Optio RZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

20倍縦位置シャッターボタンのVS20

2012/01/26 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120126_507286.html

ペンタックスはF3.1-4.8の20倍、縦位置シャッターボタンもついたVS20を出すようです。
デザインもいい感じで、ツートンでお洒落です。
縦位置用の三脚ネジ穴。水平垂直の2軸に対応した電子水準器も装備で、
機能美って印象で、なかなかいいんじゃないでしょうか。
ただ、CCDなのがすこしもったいないですが(^^;…

書込番号:14069792

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2012/01/26 11:00(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/optio-vs20/feature1.html

縦の時は、表示もデジタル水準器も縦用になるみたいです…

書込番号:14069816

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/26 11:53(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/filmcamera/35mm/silvif28/feature.html


銀塩コンパクトカメラではこんなのもありましたが、あまり売れたとは思われません。
(縦位置用ではありませんが)

書込番号:14069938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/26 13:06(1年以上前)

かっこいいっすねー!
最近のペンタコンデジのデザインは、「モダンでシックでイカす!」と思うのであります。
CCDでも前機種から定評のある画質が継承されるなら、魅力的じゃないでしょうか?
同じ会社にはCX6もQもあることだし、「野外昼間の画質はペンタで鉄板」といわれる様になって欲しいっす!

ただ、HOYAの手を離れた今、撮影サンプルだけは復活させて欲しいと思うのであります。
サンプルも無しに売ろうなんて、老舗のメーカーとして恥ずかしいと思って欲しいっす。
現在サンプルが出ていないのは、発売まで日があるからと信じたい・・。
「ここまで撮れるんだぜ」・・・というヤツを、見せて欲しいっす!

書込番号:14070194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/26 14:19(1年以上前)

こんにちは!

ペンタックス ホームページにも 掲載されているみたいです!

OPTIO VS20  http://www.pentax.jp/japan/products/optio-vs20/

書込番号:14070374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/26 15:51(1年以上前)

これからは「縦どり」「横取り」っていうのかも。
え、横取り?
O社をS社とF社が横取りなんちゃって〜

書込番号:14070602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2012/01/26 21:03(1年以上前)

なかなか面白いですね。
個人的には横も縦も同じ様に使うので、一眼のバッテリーグリップのような物があるといいなと、
思ったりする時がありましたので、たぶん、使ってみると右手が上がらないので、
安定感と垂直を出すのが楽になると思います。

シャッターも増えましたが、三脚穴も縦用が付いたのが大きいと思います。
夜景を縦で撮りたい時に良さそうです…

書込番号:14071584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/26 21:26(1年以上前)

リコーはこのレンズでCX7を出すのかな

書込番号:14071699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/01/27 09:16(1年以上前)

こんなのは「やった者勝ち」ですね。 多分他社も真似るのではないでしょうか。
或いは、殆んどのカメラに装備されたりして、安い入門機のカメラのパンフレットには、
「縦撮りシャッターボタン無し」と、小さく書かれたりして。

ところで、カメラの底を見ると、
「PENTAX RICOH IMAGING Co.,LTD.」と表示されていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/507/286/html/010.jpg.html

リコーのCX6は、
「RICOH COMPANY LTD.」ですからね
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/496/449/html/005.jpg.html

統合によって会社名は変ったけど、実態的には、まだ何も変っていないような。

書込番号:14073462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2012/01/27 16:58(1年以上前)

リコーCX7がどうなるかわかりませんが、このレンズで何かマニュアル豊富な機種を出すと、
それも良さそうですね(^^;?

http://www.pentax.jp/japan/news/cpplus2012/

CP+の展示会の紹介に「一眼レフモデルからコンパクトモデルまで揃えるPENTAXと、
高級コンパクトモデルを有するRICOH」とうたっていますから、
CX7からどうなるか楽しみです。

ペンタックスは一眼のカラー化を始め、「こんなの売れない」と言われる事に挑戦しますね。
最近コンデジは携帯電話やスマートフォンの売れ行きで押されてる様ですが、ということは、
ほとんど「縦撮り」が多くなり縦撮りも常識になって来たと想いますし、
携帯電話やスマートフォンの待ち受けで見るには縦の方が自然だったりするので、
使ってみると便利で案外常識になるかもしれません。
昨日の常識にはハマらないけど、明日の常識にはハマる可能性はありそうです(^^;?…

書込番号:14074696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/27 18:11(1年以上前)

リコーの完全子会社になったとはいえ、
ペンタックスらしい、個性的なカメラですね♪

書込番号:14074894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/27 21:41(1年以上前)

> ペンタックスはF3.1-4.8の20倍
オリンパスもSZ-10 3.1-4.4の18倍が復活しています。

今年は高倍率の明るいレンズが主流になるのかな

書込番号:14075662

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/27 23:55(1年以上前)

RZ18とのスペック表を見比べての個人的な感想です。

良い点
@35mm換算で560mmの望遠端は、手振れ補正がRZ並みに利けば凄い。
AF3.1〜F4.8は羨ましい。
Bデジタル水準器は良いね、K-7でも使ってます(でもRZにもグリット表示位はファームアップで対応してよ)。
C三脚座がど真ん中ですね、やれば出来るじゃないですか(もっと早く気が付いてよ)。
Dストラップホールが2箇所になってますね、個人的にはWGシリーズみたいなのが良かったんですが、ネックストラップにした時に安定しそうです。

どうでもいい点
@1/2500秒のシャッター速度はあるに越したことが無いという程度。
A16MBの内蔵メモリなんて無くても良かったんじゃない?。
B広角端の28mmはやや残念。
CISO100がスタートなのもちょっと残念。
D1cmマクロは多分使わない。

駄目だと思った点
@自慢の縦位置シャッターですが、手の甲で液晶モニターが隠れちゃうんじゃない?。
デジ一眼では縦位置シャッターよく使いますが、コンデジなら親指シャッターで十分何じゃないのかな〜(使ってみないと何とも言えないけど)。
Aまたバッテリーを変えたんですか?、その割りには更に持ちが悪いようですね。
B112x61.5x38.5 mmと一回り大きくなっちゃったんですね、小型化して欲しかった。

ホヤペン最後のRZ18とリコペン最初のVS20、似て非なるものとなるんでしょうかね?。

書込番号:14076337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

上がり始めましたね

2012/01/11 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

底値情報を聞き、結果S1クロムを買った者です。
ここに来て値上がり始めましたね。

書込番号:14010966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 10:27(1年以上前)

一時的に安売り店が売り切れたのかも?

書込番号:14012811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジカメ

2012/01/04 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

これ、動画を撮影中のフォーカスは撮影開始した時点で固定されてしまうのですか?

バッテリーの減りが早いですね。予備無いとキツそう
十字キーが押しずらい
光学18倍ズームて凄いんですね。綺麗かは良く分かりませんが
夏の花火大会が楽しみです

書込番号:13978415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

2012/01/04 15:50(1年以上前)

ちなみに、ヤマダ電機の谷塚店で14800円+10%で昨日買いました

書込番号:13978433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 17:02(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/support/faq/optio-rz18/index.html

中ほどに説明されています。(撮影・再生関連)

書込番号:13978671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

2012/01/04 20:59(1年以上前)

見ました。ありがとう
ズームが変えられないのは分かっていたけど、フォーカスまで変わらないとは。
選択ミスったかなぁ・・・

書込番号:13979685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/04 22:45(1年以上前)

昨日ドンキホーテで購入しました。12,000円でした。
バッテリーは昨日のうちに早速アマゾンで2個セットを注文しました。
なんと、今日到着しました。2個で1,380円です。中国製だけど・・・
動画はおまけですからね。私はあまり期待していません。
それよりも、筐体がプラスチック丸出しで・・・ちゃちいです。
でも軽くて気軽に持ち歩けそうで気に入っています。

書込番号:13980259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 18:18(1年以上前)

>ズームが変えられないのは分かっていたけど、フォーカスまで変わらないとは。
選択ミスったかなぁ・・・

よろしいではありませんか
せっかく 買われたのですから末永くお付き合いください

書込番号:13992266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/07 22:05(1年以上前)

たろじろ★さん 今晩は

動画専用でもう一台ご検討されては?

最近はいろんな良いカメラが出てますよ。

書込番号:13993268

ナイスクチコミ!0


camaniaさん
クチコミ投稿数:5件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度5

2012/01/09 00:03(1年以上前)

たろじろ★さん 
そもそもカメラで動画を撮影するというのは無理じゃありませんか?!
このカメラに限らずカメラ全般のことです。
動画に強いカメラは出ているけど、このカメラは動画専用カメラじゃありませんよ。
あくまでも写真メインのカメラですから買う前に良く調べるべきでしたね。
あくまでも写真メインのカメラですから。!!!!!

バッテリーの減りは仕方ないことです。だって動画を撮影しているんだから。
説明書を見ると動画撮影時間100分って書いてあります。
動画にしろ写真にしろバッテリー寿命はいい方だと思いますよ。
動画専用カメラでも動画を撮影したら40分から50分程度で切れます。

バッテリーで選ぶならカシオ、動画メインだったらソニーあたりのカメラを検討すればいかがです?

書込番号:13998444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

2012/01/09 12:30(1年以上前)

いろいろ書き込みありがとうございます。
少しでも綺麗に撮影出来るように頑張ります

書込番号:14000128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

売れているのでしょうか?

2011/12/30 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 onisanさん
クチコミ投稿数:14件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度4

昨日まで「パールホワイト」が13,980円(税込)で掲載があったカメラのキタムラ「ネットショップ」ですが,本日は22,300円(税込)です。しかも「納期未定」!
在庫がない証拠ですが,それほど売れているということなのでしょうか。
それとも供給される製品のロット数がそもそも少ない,ということなのでしょうか。
人気のカラーだけに気になります。

書込番号:13958324

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/30 12:44(1年以上前)

>供給される製品のロット数がそもそも少ない,ということなのでしょうか

確かにそれは言えるかも… (^^ゞ
しかし、他のカラーが13980円なのに、ホワイトだけが22300円は価格差があり過ぎますね。

書込番号:13958663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/30 19:44(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

コレで見ると、ペンタックスで1番売れているのがRS1500(白)で全体の64位で、
RZ18は80位までに出てきません。

書込番号:13960012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

氷柱の写真とトラブル報告

2011/12/24 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 XR750さん
クチコミ投稿数:99件
当機種
当機種
当機種
当機種

暇だったので、近くの滝壺まで氷柱の写真を撮りに行きました。
足場も悪く、石の上には薄氷とブレる要素がテンコ盛りの場所だったのですが、やはり手振れ補正は優秀です。

ところで、家に帰ってSDカードをパソコンに刺したら、200枚程撮った内の170枚程のデータが消失していました(^^;;。

SDカードのプロパティでは400MB程の使用量があるのにDCIMフォルダには40MB程のデータしかなく、データが壊れてしまったようです。
消失したデータの辺りで連射Hを使っていましたから、書き込みに失敗して他のデータも道連れにしたのかもしれません。
使っていたのはシリコンパワー SDHC CLASS6 4Gで、K-7でも使っていた事もあるので簡単に書き込みエラーをするとも思えないんですけどね〜。
RZ18のトラブルなのかSDカードの不良なのか、はたまた相性が悪かったのかは今のところ不明ですが、心配なので追検証でもしようと思ってます。

取り敢えず、ディスクのエラーチェックで出来た「FILE※※※※.CHK」と言うファイルの拡張子をJPGに変更する事で破損データ以外は復元できましたが、データ消失って怖いですね(^^;;。

書込番号:13937319

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/25 00:21(1年以上前)

カメラ内でSDHCのフォーマットはされていますか。

書込番号:13937499

ナイスクチコミ!1


スレ主 XR750さん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/25 08:14(1年以上前)

今から仕事さん有難うございます。
>カメラ内でSDHCのフォーマットはされていますか。
もちろんやりました。
儀式のようなものですから(^^;;。
カメラと使用するSDカードを固定してますから、間違えることもありません。

K-7からのお下がりSDカードですからカード自体の劣化が原因かもしれませんが、過去、ペンタックスに関してはカードとの相性で随分泣かされましたから、その線も捨て切れないんですよね〜。

書込番号:13938218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/25 09:42(1年以上前)

フォルダが2つに分かれているということはないのでしょうか?

書込番号:13938472

ナイスクチコミ!0


スレ主 XR750さん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/25 11:28(1年以上前)

じじかめさん有難う御座います。
>フォルダが2つに分かれているということはないのでしょうか?

流石にソレに気が付かない筈はありません、完全に見えなくなってました(^^;;。
Check Flashと言うソフトでSDカードのエラーチェックをしてみましたが、最小パターンではエラーを検出できなかったので、今、フルパターンで再チェック中です(4時間は掛かるらしい)。

取りあえずRZ18には別のSDカードを使う事にしていますが、原因が不明のままだと気持ちが悪いので、いろいろ実験してみます。

書込番号:13938860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/25 19:56(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
最初は不足分だけRAWになっていないかと考えましたが、RAWは対応してませんし、
他のカードで問題が起きないのなら、そのカードの不良かもしれませんね?

書込番号:13940696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/25 22:24(1年以上前)

XR750さん、こんにちは。

機種もメディアも違うのですが、参考になれば。
オリンパスのμ1060に、多分シリコンパワーのclass 6 4GBのmicroSDHCを入れています。
購入時から3年間、ずっと同じメディアを使用しています。

このカメラの高速連写機能は、はじめはほとんど利用していなかったのですが、
本格的に使う前に家で練習していたところ、
書き込み中ランプがついたまま、戻ってこなくなりました。
20分放置してもそのままだったので、電池を抜いて復帰させました。
画像は、最後の撮影分が記録されていませんでした。

そこで、パナソニックのSDフォーマッタでフォーマットしました。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html
以後、高速連写を多用しても、書き込み不良は一度も発生せず、現在に至りますが、
(micro)SDは、たまにフォーマットして使う方が良いようです。


ペンタックスではデジイチのK-rを使用していますが、K-rでは、
サンディスクclass 10 8GBを2枚、白芝class 10 8GB 1枚を
パナのSDフォーマッタでフォーマットして使っています。
カメラ内のフォーマット機能は使っていませんが、問題は起きていません。


オプションはすべて「する」で。
非対応のオプションは無視されます。
終わるまで数十分かかります。
私は 2.0.0.3 を使っていますが、実践は自己責任で。
(パナソニック製でないですし)

書込番号:13941389

ナイスクチコミ!2


スレ主 XR750さん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/26 00:44(1年以上前)

じじかめさん有難う御座います。

チェックの結果、SDカードに異常はありませんでした。
RZ18に再度セットして、連射Hや動画を目一杯まで写すテストを3回繰り返しましたが、こちらの方もデータの消失は起こりませんでした。
SDカードを他のメーカーの物に換えて様子を見る事にします。

ボケよりパンさん情報有難う御座います。
パナソニックのSDフォーマッタは今度チェックしてみます。

コンデジではAFが追従しきれないので連射を使った事は無かったんですが、氷柱から落ちる水滴を写してみようと初めて使ってみました。
書き込みエラーは過去に経験してましたが、今回のようにエラーの表示も無しにデータが壊れた事が無かったので面食らいました。
いろいろテストして見たんですが再現しなかったんで暫く様子見です。
出来れば二度と出て欲しくはないですね(^^;;。

書込番号:13942036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/26 03:03(1年以上前)

拡張子がCHKというのはPC側での破損識別拡張子なので一応書き込みができてるわけですから
JPG拡張子が付けられずデーターだけが入った状態みたいに思えます。
ですのでフォーマットやメディアの不良ももちろんありますが
気温の低下によるカメラ内の誤動作のようにも思えます。

書込番号:13942306

ナイスクチコミ!2


スレ主 XR750さん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/27 19:51(1年以上前)

〜白龍〜さん有難う御座います。
今回はスキャンディスクを実行する事で破損ファイルとしてでも復元してくれたので、比較的楽にデータを回収する事ができました。

>気温の低下によるカメラ内の誤動作のようにも思えます。
当日は氷柱が融けだす位暖かかったですから、不具合を引き起こす程では無かったと思います。
恐らく高速連写をした際のデータ書き込みに失敗したんだと思いますが、カメラ本体の問題かSDカードの問題かは判りませんでした。
昨日は氷点下で70枚ほど撮影してみたんですけど、やはり特に異常は出ませんでしたので、気を取り直して使い倒す事にします(^^)。

書込番号:13948316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/27 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そうですか。
読み込めないとかなり焦りますよね。凹むと言うか。
自分はSDはSANDISKかPANAつかってます。
クラス6以上はあまり変わらないかもしれませんが気持ち的にクラス10使ってます。

しかしほんと昼間の写りはこのクラスにしてはいいですね。
コントラストも高いしレタッチもしやすいしアートフィルターも可愛いし。
安っぽい外観も今では軽くて良いじゃんって思えますね。
やはり外観のせいか、もう一つの伸び上げっぽいですが・・。

それでは又どこかで・・・

書込番号:13949384

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

底値は・・・

2011/12/24 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

こんばんわ
そろそろ底値でしょうかねぇ〜?

書込番号:13935890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/24 19:20(1年以上前)

>そろそろ底値でしょうかねぇ〜?

ソコの判断が難しいところですが、もしかするとこのくらいまで下がるかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288599.K0000150302

書込番号:13936119

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/24 20:32(1年以上前)

>そろそろ底値でしょうかねぇ〜?
(じじかめさん  を見習って)
It’s a difficult problem! (底が難しい問題だ!)

koi所さん
済みません。こんなレスで。
じじかめさん の後ろのレスが空いていたもので・・・

書込番号:13936370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/24 23:06(1年以上前)

グラフから見るともう少し右肩下がりしそうですね。

書込番号:13937102

ナイスクチコミ!1


スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

2011/12/25 16:15(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
今日も下がりましたね。
1万2千円切るかなぁ〜?

書込番号:13939841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング