Optio RZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信30

お気に入りに追加

標準

起動時の音

2011/10/19 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:573件

先日このカメラ触ったのですが
起動時に面白い音がしますね。
気になって昨日も聞きに行ったのですが
また忘れてしまいました。(笑)
ピラリン♪ って感じだったでしょうか?

手持ちのQでも設定できるのか探したのですが設定できませんでした。

RS1500も同じ音がしました。
気になってしかたがなく、どっちか買わなくてはいけない運命なんでしょうか・・・

書込番号:13650604

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/20 11:04(1年以上前)

気になって睡眠不足になるよりは、どちらかを買ったほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:13652090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/10/20 12:51(1年以上前)

機種不明

RZ10 P185

RZ10の説明書ですがP185に起動音の項目が
ありましたのでアップします。
RZ18もこの流れではないかと予想します。

書込番号:13652443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/20 19:04(1年以上前)

RS1000ですが、起動音が3種類設定できます。

1.フルラ♪(チャルメラ調の音で、フルラの順に音階が上がっていく。)
2.ンコロリーン♪(高い音域のピアノ調?ンコロリーンの順に音階が上がっていく。)
3.ニャーア♪(間延びした感じのネコの鳴き声)

なお、4.オフ。

書込番号:13653652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2011/10/21 00:22(1年以上前)

じじかめさん

いつもありがとうございます。
デジカメはすでに4台持っているので
なんとか購入する、理由を探している所です(笑)

乙種第四類さん
説明書ありがとうございます。
参考にしながらQを見てみましたが
やっぱりありませんでした。
サウンドの設定はありますが起動音の項目がありません・・・

RZ10も起動音の設定があるのですね


デジイチが欲しいさん

今日もまた音を聞いてきたのですが
カタカナで表現しずらい音ですね。
笛みたいな音色ですよね

RZ18の気になる起動音はデジイチが欲しいさんが紹介してくれた
1.フルラ♪ ではないかと思います。
聞くたびに、欲しくなります(笑)

細かい説明ありがとうございました。

-------
今日は聞きに行ったついでに
他社のカメラも起動音があるのか聞いてきましたが
ニコン、フジ等もパナソニックも機種によりな感じで音がするのですね
パナのLX3を持っていますが起動音します。が
話題にする程の音ではありません(笑)

昨日、Qと電池に互換性があれば買おうと思ったのですが
互換性なしてした・・・

で仕方がないので今日、シャッター速度変えられるなら
前向きに検討しようと思ったのですが
変えられなさそうなので・・・

今度はスマイルキャッチでシャッターが下りたら
前向きに検討しようかなんて思っています。
あと望遠とか、かなぁ

来月はQのレンズを1本買おうと思っていたのですが
予算の割り振りが
デジカメはすでに持っているので悩みます。

書込番号:13655331

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/22 08:14(1年以上前)

RZ10の後継機
ペラペラだけどいいカメラ。

書込番号:13660593

ナイスクチコミ!8


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/22 09:59(1年以上前)

デジタルカメラは出始めの頃はサイバー調の進んだデザインをしていました。
このごろはオーソドックスなデザインに戻ってしまったようです。
またこのサイトで昔のデジカメでも眺めています。

書込番号:13660969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2011/10/23 01:02(1年以上前)

aspicさん

動画のUPありがとうございます。
これで気になった時は毎日聞けます(笑)

ほんとに嬉しいです。


HP拝見しました。
プリンスエドワード島に行ってこられたのですね。
僕も赤毛のアンは好きなので
一度行ってみたい場所なんです。羨ましいです

そういえば先日 BSで赤毛のアンの映画放送していました。
アンの青春の映画を初めて見た時はとても気に入ってしまい
レンタルだったのですが返却したくなくなり
延滞し、さらに2度借りて延滞し

こんな事ならって感じで、買ってしまいました。


話をカメラに戻すと
RZ18を手にしたのはデザインが気になったからです。
ニコンのVだかNと筐体周りが似ているのに
どうしてRZ18の方が良く見えるのか不思議でした。

このカメラ液晶も大きくて見やすく、試写したところ
あれ?な感じがする程、写っていたので驚きました。

なかなかよさげなんですがこれを2万円程で売らなくてはならない
のでデジカメって作るの大変ですね。

書込番号:13665240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/23 01:34(1年以上前)

浪漫写真さん、こんにちは。

オプティオの起動音ですが
昔、オプティオのCMをやっていた頃
CMの最後にPENTAXのロゴが出る時の
音だったと記憶しています。

御参考までに。

書込番号:13665375

ナイスクチコミ!4


belezaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/23 15:02(1年以上前)

ちょっと古いですがOptio555も同じ起動音がします。
楽しい音なのでとても気に入っています。

K-5のサブ機としてRZ18が欲しいこのごろです。
お手軽に使えそうです。
RZ10を狙っていたのですが、RZ18が発売になりこちらのほうがが気になります。

願わくはボディーカラーを増えるといいですね。ブルーとか・・・。
今候補は、オレンジかホワイトです。

書込番号:13667406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2011/10/23 17:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

買っちゃいました♪

Qを使いこなせてないのでまだ本物のオレンジにはできませんでした。

Qの記念写真がまだだったのでRZ18で撮ってみました。

試写 お花

ナイマン&ドイルさん

めずらしいお話ありがとうございます。
テレビはそれほど見ないので
気がつきませんでした。

CMで使われていた音だったのですね。


belezaさん

レスありがとうございます。
ペンタックスのコンパクトは
昔からあの音するんですね。
PENTAXのカメラ使ってるのに知らなかったのも自分でも驚きます。

僕は今日、スッキリする為に
お先に購入しました。オレンジです♪

購入してスッキリしましたが
ちゃんと使ってあげられるのかがちょっと心配です(笑)


-----------
今日購入の時、ニコンのVだかNの実機がありました。
前の書き込みで良く書きませんでしたが
実機を触った所、素晴らしいできばえでした。
とても綺麗な赤でした。
カタログやモックと随分違うと感じました。

書込番号:13667934

ナイスクチコミ!4


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/26 10:38(1年以上前)

浪漫写真さん、そうPEへも行ってきました。
オモチャのようなカメラなので、ニャーオの鳴き声もまたいいです。

書込番号:13680389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2011/10/27 00:47(1年以上前)

aspicさん

再びありがとうございます。

今度は猫の音の方ですね♪

これを聞かれて、RZ18に興味をもってくれる方もいるかもしれませんね。

思いついたのはニコンワンも起動時に「ワン♪」と吠えたら面白いと思いました。

思えばaspicさんが前の書き込みで起動音、アップしてくれたもんだから
いつでも聞けるから安心したどころか
購入へ拍車がかかってしまった感じです。

購入理由うんぬん、はよくなって
ただただ欲しいな気持ちが湧いてきて買っちゃいました。

書込番号:13683558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/10/28 03:36(1年以上前)

再生するU^ェ^U ワン! です

その他
U^ェ^U ワン! です

当機種
当機種
当機種

750Z USER あり

I-10は4のワン あり

W90はワンとUSERあり

各機種確認してたら


ワンが出てきましたU^ェ^U ワン!

書込番号:13688115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2011/10/29 01:40(1年以上前)

当機種
別機種

買って帰りに撮ったポスター、カメラなんとなく似てます(笑)

ナチュラルベース、彩度+1で再現像でかなり見た目に近づきました。

「冉(ぜん)爺ちゃん」さん

こんばんは
以前から思ってましたが「冉(ぜん)爺ちゃん」さんは沢山カメラお持ちですよね。
だからこそできる返信って感じですね。

他の機種には「ワン!」が入っているのもあるんですね(笑)
操作音が犬のもあって

RZ18は猫の操作音ありますね。

RZ18は猫だけなので猫の方が評判がいいから残ったのでしょうかね。

USERとは自分で録音して登録できるって事なんでしょうか?

ちょっと話変りますが
RZ18は起動画面の画像変更できるみたいですね。
僕はとりあえずお花のに変更しましたが、いずれ
自分が撮った写真に変更しようと思っています。
こういう細かい楽しみはQやk-rなんかの後継機にも欲しい機能だと思いました。


「冉(ぜん)爺ちゃん」さん、ご紹介ありがとうございましたm(_ _m)

書込番号:13692171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/10/30 06:14(1年以上前)

>USERとは自分で録音して登録できるって事なんでしょうか?

ハ・ハイ(°.°;)_ロ... はじめてやってみました(取説もはじめて)

ボイスレコーディングで録音、最初のニ秒を使用するそうです。

何とかできました。


浪漫写真さん台数のことは(×_×;)シュン 下手の証拠なんですぅ〜


起動画面お陰様で換えてみました、有り難う御座いましたm(______________)m

書込番号:13696981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2011/10/30 23:52(1年以上前)

「冉(ぜん)爺ちゃん」さん

再びありがとうございます。
USERはやっぱり、自分で録音したものを使用するんですね。

また何か面白いネタがありましたら
是非、ご紹介ください

書込番号:13701213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/01 17:23(1年以上前)

デフォルトのピロピロ♪はPENTAXのコンパクトカメラのCMで使用されていたサウンドロゴです。

現在はCMを流していませんが、オールドファンからすると非常に懐かしい音です。(^.^)

書込番号:13707918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2011/11/02 00:04(1年以上前)

沼の住人さん

こんばんは

>現在はCMを流していませんが、オールドファンからすると非常に懐かしい音です。(^.^)

ナイマン&ドイルさんも言っておられましたがその時は数年前ぐらいの話かと
かってに思っていましたが

そんなに昔の話なんですか? 
前世紀とか昭和時代の話なんでしょうか?

だいたいでいいので
どのくらい前なのか教えていただけませんか?


僕が聞いて非常に新鮮だった音 実は非常に懐かしい音でもあるんですね(笑)

書込番号:13709866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/12 03:08(1年以上前)

>現在はCMを流していませんが、オールドファンからすると非常に懐かしい音です。(^.^)

>そんなに昔の話なんですか? 
>前世紀とか昭和時代の話なんでしょうか?

浪漫写真さん、はじめまして。
実は、私も、この”フルラ”音に思い出がある一人なのです。

かなり怪しい記憶なのですが、モノクロの時代に流れていたCMだったような気がします。
だとすれば、昭和40年代(1960年代後半)頃ではないでしょうか?!
現在のPENTAXは、HOYAからRICOHの子会社になるなど、残念な状況ですが、
フィルムカメラ時代は、結構CMを流していて、今でも幾つか記憶に残っています。

サウンドロゴには、何パターンかありましたので、”フルラ”音のものはその一つだと思いますが、
他にも、”ペンタックス、ペンタックス”のナレーションと共にPENTAXのPの字が回転するものや、
♪”ペンタックス”♪という(男性?)コーラスのもの、
カチ、カチ、カチという音と共に、最初に現れる丸か四角い図形(?)の角が削れて、
ペンタの意味の5角形になって行くロゴが出るもの、などいろいろあったような・・・・・
(最後のパターンは、別会社のCMか、全くの記憶違いかも?)

ちなみに、(ご存知とは思いますが)商標のPENTAXは、一眼レフのペンタ・プリズム(5角形)に由来しています。

初め、私の記憶では下記のCMの冒頭かエンディングに、”フルラ”音があると思っていたのですが、
映像を見る限りありません。
http://www.youtube.com/watch?v=7dip3T5ZtbQ
http://www.youtube.com/watch?v=xxsAco5DvaQ
どうも記憶が曖昧のようです。

他にも探してみたのですが、”フルラ”音のCMは、更に古い(逆に新しい)のか、
残念ながら見つかりませんでした。
一様、これらも、ご参考まで・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9LyyPGgE5Gk
http://www.youtube.com/watch?v=u6yD90aaKyA

しかし、古いアニメCMは、よほど印象に残っていたのか、今でも
”望遠だよ、望遠だよ、ワイドだよ!”
と、しゃべりながら歩いて行くアニメと音声は憶えています。
ただ、アニメキャラの具体的なデザインは、今回、探し出して再び見るまで忘れていましたが・・・・・
改めて見て分かりました。インパクトの少ない黒いおじさんだったからなのでしょうね。
(尚、声優は、熊倉一雄さんだと思います)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E5%80%89%E4%B8%80%E9%9B%84

7〜8年前、家族が初めて購入したデジカメが、ペンタックスのOptioでした。
最初にカメラを起動させた時に、この音がして、直ぐに昔のCMで使われていた音だと気がつき、
懐かしさと共に、このアニメCMと熊倉さんの声を思い出したのです。
これらがオーバーラップして、このCMで使われていたと思ったのでしょう。

PENTAXのカメラに、特に思い入れがある訳ではないのですが、
これらのCMのお陰で、なぜかPENTAXは記憶に残っていて、今でも縁があります。
実は、現在も、ある故(積極的な理由で選んだ訳ではないのです)があって、Optio RZ10を使用しているんですよ。

以上、かなり怪しい記憶ですので、間違いの部分も多々あるかと思います。
ですから、ご参考まで・・・・・

もっと詳しい方、これを見て思い出された方、いらっしゃいましたら、訂正、ご回答よろしくお願い致します。
もし、”フルラ”音のCM映像があったら、是非私も見たいです。

書込番号:13754542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2011/11/12 15:31(1年以上前)

kawanagareさん

こんにちは
書き込みの手間が大変だったと思います。
沢山時間をかけて書き込みして頂きありがとうございます。


リンク先、拝見しました。
外人の女の子のCMすごくいいですね。
今、そのままテレビで放送しても話題になりそうです(笑)

「早見ゆう」や、「つみきみほ」、アシカのCMも面白かったです。
アシカのCMは覚えていて、CM見て笑ったの思い出しました。
古い脳細胞がもそっ、と動く感じが良かったです。
あのCMはペンタックスだったのですね。
140mmのズームが売りだったのに
RZ18は450mmですから時代が変りましたね(笑)

一方、望遠だよのCMの1000mmは今では、販売できない程の望遠レンズですね。


僕の起動音が気になるという独り言のような書き込みのスレッドで
結局購入に至り、解決はしたのですが

CMで使用されていたという「フルラ音」の謎が残ってしまいましたね(笑)


kawanagareさんもお書きになっていますが

誰か「フルラ音」の事、ご存知の方、おられましたら
いつ頃のCMだったのか教えてくださいm(_ _m)ペコリ

書込番号:13756292

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

水色っぽい

2011/10/25 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件
当機種
当機種
当機種
当機種

このカメラは水色っぽい色被りがあります。
夕方に撮ると夕日の赤さと噛み合って白っぽい感じになります。
ピントは18倍ものズームにしてはまあまあです。(最高ではありません)
ペンタックスはフィルム時代に良く使ったので買いましたが
もう少しピンクっぽい色被りがあると暖色系の色がきれいに出るのです。

同じペンタックスのOptio E75などは濃く鮮やかな色に写るので
まさに初心者向けだと思います。

書込番号:13675489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 21:06(1年以上前)

あたしは 水色っぽいというより 悪条件だと元気が無いカメラに感じます

お日様 カンカン照りの場合はOKです

しかし 暗いと写りに元気ないです

書込番号:13686466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

美ヶ原高原

2011/10/18 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
当機種
当機種
当機種
当機種

先週末、老母と妹家族を連れて美ヶ原を廻ってきました。

私がQとこのRZ18。甥がK-5、姪がK-r、妹は携帯カメラ。日本人て写真好きなんですね。

もう、美ヶ原の紅葉も終わり始めていました。もう少ししたら銀世界でしょう。

液晶での撮影もだいぶなれてきました。

書込番号:13642709

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/18 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:13642713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/18 07:41(1年以上前)

もう美ヶ原の紅葉は終わりですか。
最近はバタバタした生活で信州に紅葉を見に行く暇が
有りません。

良いものを見せて貰いました。

書込番号:13642758

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/18 09:23(1年以上前)

ステキな紅葉写真。PENTAX一家なんですね^^

秋の信州(とくにビーナスライン沿い)は見所たくさんですよね。

冬は諏訪湖の御神渡り(最近見れませんね)なんかもいいし。

いますぐスーパーあずさに飛び乗りたくなりますw

書込番号:13643022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 紅葉

2011/10/12 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
機種不明
機種不明

昨日、志賀高原へドライブしてきました。
1日830KMの長距離ドライブなので、じっくり撮影というわけにもいきませんでした。
そのなかでもお気に入りです。

書込番号:13615029

ナイスクチコミ!6


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/12 09:23(1年以上前)

紅葉ステキですね。

あと1ヶ月もすれば都会でも観れるでしょうか。

これからペンタが一番活躍できる時季ではないですかね!^^

書込番号:13615062

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/12 10:53(1年以上前)

arenbeさん。こんにちは。

志賀高原でも一部しか紅葉は始まっていませんでした。
平地での紅葉も待ち遠しいですね。

普段、一眼での撮影になれているもので、RZ18での撮影心配だったんですが、まあまあの出来でしょうか?もう少しRZ18に慣れる必要がありますね。
コンデジでもペンタックスの色彩が表現されているといいのですが。

ときに、ちびすなでリサイズしているんですが、Exifが反映しません。どなたかExifの反映方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:13615343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/12 11:03(1年以上前)

写っているのは、白樺でしょうか。

志賀高原の美しい秋の季節も、あっという間で、もうすぐ銀世界に包まれるでしょう。

横手山の観光リフトなどには行きましたか? すばらしい眺望です。

日本の秋の風情を楽しんで下さい。

書込番号:13615381

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/12 11:57(1年以上前)

ImageAndMusicさん。レスありがとうございます。

白樺の白い幹と紅葉を対比させてみました。
一眼での構図取りには慣れていますが、コンデジでの構図はやはり難しかったです。

>志賀高原の美しい秋の季節も、あっという間で、もうすぐ銀世界に包まれるでしょう。

そうですね。来週あたりが最盛期かもしれません。志賀高原には今年の厳冬期にも行ってみましたが、ものすごい積雪でした。

横手山の観光リフト付近でも撮影してみましたが、天気がいまひとつ、もやがでてしまって残念でした。新緑のころも行ったのですが、そのときはすばらしい眺望でした。

>日本の秋の風情を楽しんで下さい。

ありがとうございます。今週末には今度は美ヶ原を撮ってみようと思います。今回は単独行だったのですが、今週末は家族旅行です。



書込番号:13615515

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/13 05:02(1年以上前)

貞太郎さん、こんにちは。

長距離ドライブ、お疲れ様でした。美しい紅葉に疲れも癒されたのではないでしょうか。

もう解決されたかもしれませんが:
「ちびすな」でExif情報を残すには、メイン画面の下に並んでいるボタンのうち、「オプション」をクリックすると「Exif情報を残す」というチェックボックスがあります。そこをチェックすると残るはずですので試してみてください。

書込番号:13619066

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/13 07:36(1年以上前)

茶虎猫さん。おはようございます。

山にはいったら、高速での疲れは吹き飛んでしまいました。
紅葉は盛りにはまだ1〜2週間早かったでしょうか。
RZ18思ったよりいい写真が撮れるように思います。さすがに18倍ズームは使いませんでしたが。

Exifの残し方ありがとうございました。次回からはExifを表示するようにします。

書込番号:13619300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/10/07 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
機種不明

今日、発売でさっそく購入してまいりました。

キタムラで22,300円です。予備バッテリーとSDHC8Gを同時購入でしたので総額28,000くらいでしょうか。

残念ながら「PENTAXはHOYAの商標です」と取説に記載されちゃってます。ペンタックスリコーイメージングを期待したのですが。

とにかく軽いですね。操作も簡単。画質はこれから評価します。
K−5等のサブカメラとしては充分じゃないかと思います。

書込番号:13593565

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/07 19:40(1年以上前)

自己レスです。もうし忘れました。

>K−5等のサブカメラとしては充分じゃないかと思います。

K-5があって、その下にKーr、さらにQ。さらにその下にCANONのS95と今回のRZ18です。

S95と比べると一回り大きいですね。でも軽さはRZ-18の圧勝です。

手ぶれ補正は強力ですね。

あえて、今回の長距離志賀高原ドライブにはQとRZ18を持っていきます。K-5は同行の甥に任せます。そのほかにもZ-1P・MZ-S・MZ-3なども持っていく予定です。私はフイルムカメラと軽量デジカメで撮影です。

書込番号:13595029

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/07 21:50(1年以上前)

さすがSMCペンタックスと名の付くだけのレンズであるようです。
このようなカメラは画質さえ良ければ上出来でしょう。

書込番号:13595551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2011/10/02 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

RZ18を購入予約し、発売日が10月7日に決まったものの、どのメーカーからも専用の液晶保護シートがでてきません。
とりあえず、同じ3型ということでQ用の液晶保護シートを貼っておこうと思うのですが、微妙にサイズが合わないらしい。
どこでもいいから、早く専用のシートを出してくれないかなあ。

書込番号:13573105

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2011/10/02 12:26(1年以上前)

大きいサイズのものを買ってカットするのではどうでしょうか?

書込番号:13573465

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/02 12:50(1年以上前)

なにぶん、不器用なものでうまくカットできればいいんですけど・・・

書込番号:13573550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/02 13:03(1年以上前)

私も、100円ショップなどでフリーサイズの液晶保護シートを裁断して、貼りつけるのがよろしいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/01/2091.html
http://yy22.kakiko.com/phss/kako/1079/10790/1079017414.html

書込番号:13573588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/02 13:50(1年以上前)

多分前機種RZ10と同じサイズと思われますので、これでよいのでは?

「ケンコー デジカメ用液晶プロテクター ペンタックス Optio RZ10用 KLP-PEORZ10」
RZ10用は、ほかにも、ハクバやエレコムから出ています。

書込番号:13573757

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/02 15:01(1年以上前)

ぼーたんさん。こんにちは。

残念ながらWZ10とは液晶サイズが違うようで流用できないようです。

皆さんのおっしゃるようにカットするしかないでしょうかね。

書込番号:13573965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/02 16:08(1年以上前)

貞太郎 さん、大変失礼しました。

RZ10は2.7インチでした。

書込番号:13574147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/03 21:04(1年以上前)

専用フィルム、発表になりましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481394.html

書込番号:13579458

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/04 06:33(1年以上前)

ぼーたんさん。

うれしい情報どうもありがとうございます。

さっそく注文しました。

書込番号:13581023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング