
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2011年10月4日 05:46 |
![]() |
23 | 22 | 2011年9月26日 18:30 |
![]() |
14 | 4 | 2011年9月20日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18
P80 RS1000 白黒2台 RZ10 I-10 使用中です それなりに満足していますが一番画質が良いのはP-80ですね RS1000なんて1万割れて購入したら2.3ヶ月で6500円思わず株でいえばなんぴん買い コストは少し下がったが 1台は未使用のまま。
ペンタのコンデジの価格下落は半端じゃないです。
1眼はそれほどじゃないですが 半年たてば10800円で買えます 液晶が46万ドットになりリコーと提携したとはいえ チープな作りトイカメラのイメージは拭えません。
1点

P80 RS1000 白黒2台 RZ10 I-10 それの合計金額で買えるカメラを1つ買ったほうが画質も満足度も随分いいかも…(^^;;
書込番号:13567175
8点

>チープな作りトイカメラのイメージは拭えません。
安ければ、トイと買ってみてもいいかも?
書込番号:13569203
1点

>RS1000なんて
>なんぴん買い
>1台は未使用
RZ18も来年3月頃に2台買いたいということですか?
1台しか使わないのであれば私なら買うのは1台です。
書込番号:13570711
0点

値段はともかくちゃんと写ればいいのだが。
わしも予約しているのでのう。
書込番号:13580974
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18
ついに、PENTAXのコンデジにsmcレンズが復活しましたね。嬉しいっ。
インテリジェントズームの倍率も凄い!でも、F3.5は暗い、撮像素子が小さい1/2.33型CCD、
シャッタースピードは星空を撮るのに最長15秒は欲しかった、そして動画がフル
ハイビジョンではない。。。。んー、買いたいというところまではいかない。スタート価格が安いから仕方ないが。。。スタート価格が5万円近くてもいいから、以前のAシリーズの様な、高画質追求モデルを是非開発・発売してくださいませ、PENTAXさま。
2点

http://www.pentax.jp/japan/products/optio-rs1500/spec.html
この機種も「smc PENTAXズームレンズ」のようですが・・・
書込番号:13495727
1点

フルHDじゃないのは残念ですね。
このカメラにはQのように多彩なデジタルフィルターは搭載されるのでしょうか?
もしペンタックスのコンデジを買うなら、ぜひ使いたいのですが…
書込番号:13495987
0点

モニター3インチ46万ドットで視認性だけは良さそうですね。
書込番号:13496413
0点

デザインは良くなったような気がします。でもこれが1万切ったらRZ10のように売れるかもしれませんね。
書込番号:13496602
1点

10月上旬に発売するようですね。
今更、1280×720ピクセルでのHD動画撮影はどうかと思いました。
書込番号:13496678
0点

センサーがCCDですからね。
新発売で価格が安いですから、FullHDなどは望めないでしょうね。
写真撮影機としては、リーズナブルでいいのではないでしょうか。
書込番号:13497328
2点

画素数を下げて欲しかった。1600万画素にF値が暗いじゃ…
書込番号:13498336
2点

じじかめさん
本当ですね。11年4月にはsmcレンズが復活していたんですね。気付きませんでした。
書込番号:13498712
0点

Walpurgis Nightさん
ちなみにRS1500の前のRS1000もsmcレンズですよ。
高画素化は商売上避けられない(市場では高画素=高画質)でしょうし、仕入れられるCCDの選択肢もそれ程無いのでしょうからPENTAXは責められないと思います。
レンズにしても18倍ズームでワイ端F3.5なら特に暗くはないかと。
個人的にはPENTAXから新しいコンデジが出た事を素直に喜びたいと思ってます。
RICOHとのからみもあるしOptioシリーズは消滅かとの噂もあった位ですから。
経済的に即買いはできませんが、値ごろ感が出てきたら購入したいと思ってます。
RS1000は白でRZ10では黒を選びましたのでRZ18はオレンジかな。
書込番号:13500428
1点

takubonzさん
気付きませんでした。私の中ではPENTAXのコンデジといえばA40で止まってましたから。A50が出ないことで、すっかりPENTAXのコンデジからはアゥエイでした。確かに高画素=高画質のイメージを持つ人が多いとは思いますが、ニコンやオリンパスなど、画素数を抑えて、大きめの撮像素子を搭載したモデルを出しているメーカーも結構ありますし、PENTAXの技術力ならきっと素晴らしいモデルが作れる筈です。ま、「HOYAから発売」となっている間は無理でしょうね。
書込番号:13500503
1点

HOYAではない、新会社名での新製品第一号になるのですかね。
既存製品も、10/1以降出荷分は全て変るのかなー。
書込番号:13500526
1点

Walpurgis Nightさん
私はE90が初のPENTAXなので、大きめのCCDを搭載した機種は使ったことがありません。
他メーカーのハイエンド機と方を並べる様な機種がPENTAXから出て欲しいなと思っています。
あと、最近各メーカーが採用しています裏面CMOSをPENTAXが調理したらどうなるかとても興味があります。
暗所以外はあまり評価のよろしくない裏面CMOSですが、PENTAXなら色鮮やかに表現してくれるのではと期待しています。
書込番号:13500631
1点

takubonzさん
PENTAXさんならきっと素晴らしいハイエンドコンデジになるでしょうから、開発されるよう祈りましょう。何ならSIGMAさんの様に、APS-Cサイズのデカイ裏面照射CMOSを使った単焦点で勝負!なんていうのも意表を突く感じで出してくれると、最高なんですが。。。ちなみに裏面照射CMOSは、ナノ一眼のQで既に使われていて、1/2.3型ながら、センサーサイズからは考えられないほどの素晴らしい写真が撮れるようです(サンプル写真を見る限り)。
書込番号:13506187
3点

新機種です。
18倍ズームが付いてこの価格ならリーズナブルといえます。
高倍率すぎるレンズは写りがあまり信用できないのですが、
レビューの感想が載ってから買うかどうか決めたいと思います。
書込番号:13506538
1点

Walpurgis Nightさん
>ちなみに裏面照射CMOSは、ナノ一眼のQで既に使われていて、1/2.3型ながら、センサーサイズからは考えられないほどの素晴らしい写真が撮れるようです(サンプル写真を見る限り)
Qは相当力を入れて開発したのででしょうけど、(いつか)Optioに搭載される時にコスト削減でがっかりとならない事を願っています。
それともCXに統合されちゃうのかな。
RZ18がOptio最後のコンデジとなりませんように。
今日カメラ屋さんでRZ18のカタログもらってきました。
早く現物を見てみたいです。
書込番号:13512872
2点

takubonzさん
ビックリしました。もうこのモデルのカタログが出ているんですね。
HOYA→RICOH ですから、多くの人は、PENTAXさんにとって大幅な環境改善だと見ています。
PENTAXさんはユーザーの声をきちんと拾ってくれる良心的な会社ですから、信じて待ちましょう。
書込番号:13515299
2点

これは別機種による撮影ですが、48倍位。
右側の写真に写っているのは土星だと思うのですが
RZ18は130倍ものズームになるということなので
もう少し大きく写せるのではないかと期待しています。
書込番号:13518712
1点

右側の写真は液晶テレビのLEDでした。しーません。
書込番号:13523475
0点

takubonzさん
お持ちのデジカメがE90とのことですので、私の持っているOptio A30(1/1.8型CCD・1000万画素)の画像をご参考までにどうぞ。E90から見ると、随分昔のモデルになると思います。A30のスレの方には以前写真をUPしています(そちらの方がいい写真だと思いますが。。。)ので、こちらには別の写真をUPします。いずれもA30で撮ったものになります。最新のデジカメの様な「背景ぼかしモード」などありませんので、自然なボケがでる様に撮って楽しんでいます。3枚目の蓮は、水面の感じが個人的には気に入っています。個人的な写真を撮る技術が低いので心苦しいですが、お楽しみ頂けたら幸いです。
書込番号:13533949
1点

Walpurgis Nightさん
わざわざ作例ありがとうございました。
一時期A30orA40が欲しくなりオークションを覗いたりしたのですが、なかなか良い物に巡り合えずあきらめた事がありました。
でも作例を見せていただきまた物欲が刺激されてしまいましたw
E90はWBの設定ができなかったので処分してしまいましたが、発色の良さに魅せられその後RS1000、I-10、RZ10の購入へと続いた罪深い機種でもあります。
E90で撮影した物を貼らせていただきます。
RZ18も楽しみです。
書込番号:13536845
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

貞太郎さん
ご予約おめでとうございます。何色にされましたか?
書込番号:13523582
2点

茶虎猫さん
ありがとうございます。
無難な黒にしました。Qも黒だったので白もいいかとは思ったのですが。
なんにしろ、ペンタックス歴30数年の私ですが、ペンタックスのコンデジは初めてなもので、まあ、それなりに期待はしているんですが。
発売が10月上旬ということなので、中旬に予定している志賀高原への日帰りドライブにはK-5やQと一緒に持っていこうと思っています。
書込番号:13523863
1点

貞太郎さん
レスありがとうございます。おそろいのQとRZ18で秋のドライブいいですね!RZ18がうまくQを補ってくれそうです。
白がよく見えるのですが、プラスチックのようなので昔のパソコンのマウスみたいに手あかで変色しそうと貧乏くさい理由で迷ってます。
書込番号:13524653
2点

茶虎猫さん
コメントありがとうございます。
RZ18とQは言われてみると補完関係にありますね。今から楽しみになってきました。
K-5は私の手持ちですと最長でDA★60-250ですからRZ18の方が望遠には強いことになります。
>手あかで変色しそうと貧乏くさい理由で迷ってます。
いっそ、オレンジにしてみてはいかがですか?
書込番号:13525601
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





