Optio RZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の明るさ

2012/05/26 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 kaz nokoさん
クチコミ投稿数:4件

最近 RZ-18を使い始めたのですが、写真を撮ってからカメラの液晶画面で撮影したもの(静止画)を見ると不満のない明るい絵なのですが、パソコンに落としてからパソコンでみると暗いのです。
ちなみに晴天の日中で屋外。オートでの撮影です。
ですので、パソコンで確認した後、カメラのデジタルフィルターで明るさを調節していますが、このカメラはそんなものなのでしょうか?
なにか設定が間違えているのか等わかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14609180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/05/27 01:00(1年以上前)

カメラの責任というよりパソコン+モニターの責任ではないでしょうか。
カメラがsRGBで撮影したなら、それを表示できるようにモニターもsRGBに設定し、輝度、γ特性もそれなりにする必要があります。

書込番号:14609411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio RZ18の満足度5

2012/05/27 06:10(1年以上前)

ここの作例を見ても、暗いですか?
もしそうなら、ご使用されているPC環境の方の原因ですが、そうでないなら、設定も含めてカメラ側ですね。

RZ18は日中屋外なら露出は適正で、露出補正の操作も面倒なので、ほとんどの方は補正なしで撮っていると思います。

書込番号:14609801

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaz nokoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/27 08:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

特におかしいと感じた画像

太陽を背にして撮ったもの

ガラスの目さん、たっぴょんさん ご教示ありがとうございます。

家にあるパソコン2台で確認しましたが、みな同様なんです。
他の方の写真はいいと思います。

特に感じたのが、逆光での写真で、撮った後、カメラの液晶では暗い部分(砂像)も明るくうつっていました。撮れたなりに写っていれば、撮りなおしした(うまく撮れるかはわかりませんが・・・)であろう1枚です。
もう一枚は文句ないのですが、実際はまぶしいくらいでしたが、こうしてみると普通です。

カメラのLCDの明るさは初期設定(真ん中)です。

書込番号:14610113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio RZ18の満足度5

2012/05/27 09:59(1年以上前)

機種不明

おはようございます。

1枚目のお写真、テントの白が光っていますね。
カメラが白飛びを防ごうとしてるので、私は特におかしいとは思いません。
この辺りは、限られたダイナミックレンジで、芯をどこに持っていくか、になりますね。
機種によっては、盛大に白飛びさせる機種もあります。

これを回避するには、添付の設定が有効ですね。
後は、露出補正でお好みに設定できます。


書込番号:14610409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kaz nokoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/27 10:41(1年以上前)

たっぴょんさん おはようございます。

D-range設定は ハイライト、シャドーにチェック入れてます。
いつも AUTOPICTで撮っていたので Pモードで撮るようにしてみます。

いまアップした逆光の写真をカメラにもどしてカメラの液晶で確認してみたのですが、砂像の窓枠等模様が確認できます。アップした画像をパソコンでみると黒くなっていてわかりません。

カメラの液晶が明るめなんですね。

書込番号:14610559

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz nokoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/27 13:36(1年以上前)

パソコンのモニターも明るめに設定したところ明るくなりました。(家のは2台とも暗めになっていたようです。)
また、Pモードで撮影すると快適でした。

これからいろいろと楽しんで撮りたいと思います。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:14611075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが合わない

2012/04/29 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 xiscoさん
クチコミ投稿数:3件

このカメラを買って初めて外出しました。山にハイキングに行って道端に咲いている花を取り巻くってきましたが、接近して花をアップで撮ろうとしてもピントが合ったり合わなかったり安定しませんでした。設定はオートでなにもいじっていません。なにが原因でしょうか?

書込番号:14498269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/29 12:03(1年以上前)

こんにちは、 接近して撮って とのこですが、
最短撮影距離より近づいていませんか。 ?

書込番号:14498331

ナイスクチコミ!0


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/29 12:23(1年以上前)

カシオのZR100を1ヶ月ほど前に買っいました。道端の可憐な草花を撮っても地面や背景にピントがあう写真が多かったのですが、設定で「AFエリヤ」を「センター」にセットして解決しました。

 Optio RZ18のAF(ピント)に関する設定がの仕方はわかりませんが、メニューの中で、液晶画面の中央部分に固定でピントが合うような設定があれば、それを選択すればOKです。

 露出に関しての設定もあるので、あくまでもAFに関する設定です。

書込番号:14498383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 13:09(1年以上前)

当機種
当機種

10〜50cmの接写では花のマークのマクロ、さらに4〜30cmの接写ではスーパーマクロ・モードを選び、シャッター半押しでピント合わせ。(使用説明書p.104)
昔は一眼レフ機でマクロレンズという交換レンズを買わないとそこまで接写は出来ませんでした。
面倒というより、そこまで接写できるようになったことが素晴らしいです。

書込番号:14498529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xiscoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/29 13:35(1年以上前)

ありがとうございました。マクロモード、スーパーマクロモードで試してみたいと思います。

書込番号:14498600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/29 20:25(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/optio-rz18/spec.html

マクロ以外では、広角側で40cm、望遠側で1.3mが最短撮影距離のようです。

書込番号:14499720

ナイスクチコミ!0


スレ主 xiscoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/29 20:35(1年以上前)

当機種
当機種

ありがとうございます。撮れた写真はとても綺麗だったので使い方をマスターします。

書込番号:14499752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了だそうです

2012/04/07 06:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:103件

一眼レフではペンタックスのKX、コンデジはリコーCX2を使用していますが、あまり出てくる写真が好きでないため、こちらをキタムラに買いに行きましたが、販売終了で他店にも在庫はありませんでした。 低価格のわりに、評判が高そうなんですが、半年で生産終了はもったいないと思いませんか? 因みにしょうがないのでキタムラで中古を予約してきました。

書込番号:14402852

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 07:21(1年以上前)

http://bcnranking.jp/item/0007/4961333210961.html

BCNの売り上げランキングでは28位で、ペンタックスではトップのようですね。

書込番号:14402930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/04/07 07:22(1年以上前)

大手ではビック、同系のソフマップに在庫があるようです。ヨドは切れていますね。

好評な機種ですが、ロット発注で委託生産している都合でしょうか。
パソコン等でも、売り切ってしまうと終了の基本方針があると、随分前に聞いています。
一時、食指が動きかけた機種です。

書込番号:14402934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/07 08:08(1年以上前)

>半年で生産終了はもったいないと思いませんか?

メーカーは生産計画段階で製造台数を決めているという記事を読んだことがあります。
と言うことは、製造台数にもよりますが、売れている機種ほど早く生産終了になることもありそうです。

書込番号:14403067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/07 12:45(1年以上前)

>半年で生産終了はもったいないと思いませんか?
 生産数の調整は難しいようです。
 ある程度の数の生産が必要であり作りすぎて値崩れしないように管理が必要です。
 単に人気が出ているからといって値崩れしている製品を追加生産したら、生産しただけで赤?なのにさらに値崩れするわけでしょうから?
 値崩れしてから人気が出てきた機種はPentaxは特に多いですね。

書込番号:14404007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/04/07 13:03(1年以上前)

先ほど中古を受け取って きました。 まだ販売から半年ですし、前のオーナーさんからも可愛がってもらっていた機種のようでした。
皆さんありがとうございました。 大事に使って、楽しいフォトライフを過ごします。

書込番号:14404092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2012/04/07 22:32(1年以上前)

中古を購入して、まだ百枚くらいしか撮ってありませんでした。 やっぱり、写りは自分好みで撮影していて、ワクワクします。 買って良かった(^O^)

書込番号:14406496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:323件

初歩的な質問ですが、
動画の音声はステレオで撮れるのでしょうか?(モノラルなんでしょうか?)

書込番号:14402052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/07 00:17(1年以上前)

マイクの形状からモノラルだと思いますが。

書込番号:14402202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/07 00:18(1年以上前)

マイクが一つですし、取説の仕様表を見ると「モノラル」のようですね。

書込番号:14402210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2012/04/07 00:35(1年以上前)

>たたるやんさん

有難うございます。
ステレオだったら・・・イケイケやったんですが・・・

書込番号:14402301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2012/04/07 00:38(1年以上前)

>豆ロケット2さん

有難うございます。

そういうところをチェックします!!

書込番号:14402308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み中〜

2012/04/01 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:3件

こんばんは☆

単刀直入に!
デジカメ買おうとしてます!

RZ18か、OLYMPUSのSZ-11かどっちか購入予定です。
RZ18は、室内や暗いところではあまり使えないとよく書き込まれていますが、そんなに写りはよくないですか??
結婚式など、ちょっとしたライトの中で撮るなら、この機種はよくありませんか?
あと、夜景!


ズームが15倍以上で、1万円程で検討しています(^_-)


もし意見くださる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします(>_<)

書込番号:14379701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/01 22:19(1年以上前)

IXY32sをお勧めします。1万3千円ほどで買えると思います。型落ちです。

RZ18は良いカメラですが,暗所には弱いです。
望遠が優れている反面,レンズが暗くなっているので,暗所ではブレます。

レンズ周りに書いてあるF値が,2.8より小さいものを購入すると,手ブレしづらいです。
分からなければ,店員に聞いてみて下さい。

書込番号:14379924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/01 22:53(1年以上前)

室内などの暗所では、「レンズが明るい(=F値が小さい=集光能力が高い)事」と「高ISO感度画質が優れる事」が大事です。

ryo78さんお勧めのIXY32SのレンズはF2.0で、RZ18はF3.5です。
これはシャッター速度に換算するとIXY32Sが3倍も有利になります。
ただし、これはズームしない状態での数値で、ズームすると差は小さくなったりむしろRZ18が有利になる事もありそうです。
でも、ズームするとF値は大きくなってしまうので、それぞれズームしない時よりも不利になります。(ブレやすくなったりノイズが増えたりします)
なので、室内では低倍率ズーム機だろうが高倍率ズーム機だろうが、極力ズームは使わない方が良いです。
逆に言うと室内で画質的にズームが使える機種は極少数です。

夜景は三脚を使うならRZ18で充分にキレイに撮れると思いますが、気軽に手持ち撮影で撮るのであれば、「手持ち夜景モード」が搭載された裏面照射CMOSセンサー搭載機がお勧めです。
RZ18はCCDセンサーなので"手持ち"は不利だと思います。

書込番号:14380133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/01 23:18(1年以上前)

さっそく、IXY32sを検索してみました!

丁寧にありがとうございました(>_<)!

暗いところでとる機会が多いなら、やはり適さないですね(^_−)−☆

せっかく買うので、教えていただいたコトを見ながら、もう少し考えてみます!

書込番号:14380265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/01 23:21(1年以上前)

丁寧に、ありがとうございます!

手持ち夜景モード、気になっていたんです!
この機能がついたカメラを見てみようかな(・・?)

F値…そういうことか!
もう少し見てみます!
また相談させてください(^_−)−☆
ありがとうございました!

書込番号:14380275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:6件

ペットの写真をよく撮るのですが今のデジカメは富士フイルムですが、ブレが酷くあまりキレイに撮れません><

あまり予讃がないので手ごろなデジカメを探しています。

1万円前後である程度キレイ?ブレなどが少ない

デジカメをさがしています。おススメのデジカメありましたら教えてください。

書込番号:14188232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/22 16:08(1年以上前)

健康が一番大事さん 今日は。

現在の富士フイルムの型式を教えて頂けませんか。
また、室内撮りか屋外撮りかなど教えて頂ければ
皆さんも具体的な機種に絞りやすいと思います。
追記、広角、望遠なども気が付いた事で結構です。

書込番号:14189135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/22 16:46(1年以上前)

失敗した画像をアップするほうがいいと思います。

書込番号:14189252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/22 19:00(1年以上前)

別機種

こんばんは。
親切にありがとうございます。

富士フイルムのカメラです。型式ってどちらにかいてあるんでしょうか??><
疎くてすいません・・・

SDカードなどを出し入れするところにそれらしき数字があるので記載します。

finePixF80EXR No. 0D019452

とあります。去年のはじめあたりに確か購入したとおもいます。これもいいやつではなく、1万前後のものだったとおもいます。

参考にこれが一応撮った写真なのですが・・・これはブレてはないのですが、10枚中4枚ほどはボヤケます^^;
腕の問題なのかもしれないし、安いカメラでそこまでの機能性を求める私もアホ?なのかなぁーっておもいますがせっかくなので、かわいい我が仔の写真を残したいと考えております^0-









書込番号:14189737

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/22 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

拝見しました。
シャッタースピードが1/8秒では、しっかりと体を固定して写さないと、どのカメラでもブレますよ。
今日は偶然にも、高速道路のパーキングの植え込みで野うさぎを見つけて何枚か撮っていました。
何も考えずにシャッターを切ってもこれ位は写ります。

RZ18は価格の割りに写りは極めてシャープで、手振れ補正は非常に強力です。
AFに関してはやや弱い面があるのでAFが合うまでの我慢が必要ですが、合ってしまえばまず問題の無い写真は写せます。

ところでお使いの機種はFinePix F80EXRのようですが、それほど悪いカメラとも思えません。
念の為、三脚などを使ってカメラを固定して写してみてください。
それでもボケる場合はカメラの不具合ですし、ボケない場合は撮影する側の問題です。
ちなみに、映像をアップされているようですが、小さすぎて何が問題か判別できません。
もう少し大きめにお願いします(^^;;。

書込番号:14190084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/02/22 21:29(1年以上前)

「ブレ」というのが「手ブレ」なのか「被写体ブレ」なのか分かりませんが、低速シャッターなのでどちらの可能性もあります。
全体的(メインの被写体も背景も)にブレているなら「手ブレ」だと思います。
シャッター速度を速める他に、三脚固定なら低速シャッターのままでも対処できます。
背景はブレていないけどメインの被写体(猫)だけがブレているなら「被写体ブレ」です。
シャッター速度を速める他に方法はありません。(もしくは猫が動かない時を狙う)

シャッター速度は速める方法は、
・ISO感度を高くする。・・・すでにISO800なのでこれ以上上げるのは画質的に難しいかも?
・ズームしない。・・・アップされた画像はズームを使っています。ズームするとレンズの集光能力が低くなるので、その分シャッター速度は不利になります。
・マイナスの露出補正で暗めに仕上げる。・・・暗い=少ない光で良い、という事なので、その分シャッター速度は有利になります。
・もっと明るい場所で撮る。・・・部屋の照明を明るくしたり増やしたり、場合によってはフラッシュを使う。

被写体ブレが原因の場合は、RZ18に買い替えても、多分ですが改善はしないと思います。

書込番号:14190417

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/22 21:35(1年以上前)

アップされた写真は上から撮影されていますけど、ブレたりボヤケたりする写真も上から撮影しているのでしょうか?。
カメラの手ぶれ補正はカメラを水平に構えた状態で見た場合に上下左右方向に対しては有効に働きますが、前後方向や回転にはまったく無力ですよ。
ブレではなくボケている場合、上から撮っているので、カメラが前後方向に動いているとのではないかと思います。
カメラの手振れ補正を有効に使うには、なるべく上からではなく横から近づいて撮影されたほうが良いと思います。

カメラを変えるのもいいですが、まずは以下の方法を試してみてはいかがでしょうか。
1.できるだけズームをワイド側で使う。
2.撮影状態でFボタンもしくはMENU/OKボタンを押して画像サイズをMかSにする。
3.シーンポジション(SP)のスポーツモード又は、ナチュラルフォト(N)モードを使う。

書込番号:14190463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/22 22:29(1年以上前)

別機種
別機種

みなさんありがとうございます。

アップした画像小さくしすぎましたね・・・すいません^^;

設定はわからないのですが、撮影画像が大きいのか?いつも要領オーバーになってるので編集で小さくしました。

私が下手なのか・・・撮る方法をかえて挑戦してみたらいいのかなぁ・・・
いつもどこから撮るってのは決まっていなく、でもどうしても上から撮る事が多い気はします。それが原因なのかな?^^;
犬と猫がいるのですが、真正面から撮るのも難しいです・・・三脚をつけて撮ったらブレにくいのでしょうかね・・・
とっさに寝てる姿を撮るなどが多いので固定など気にせずパシャパシャ撮って10枚中半分はブレますね・・・

書込番号:14190807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度4

2012/02/22 22:33(1年以上前)

他の方も書かれていますがシャッタースピードが1/8秒では仮にカメラが三脚で固定されていても動物が動くとその動物ブレちゃいますね。

RZ18は人間の手ブレはかなり補正してくれますが、撮影対象物のブレは何処まで対応してくれるかなぁ・・・
ごめんなさいまだ試したことが無いです(^^ゞ

今回の写真は焦点距離が10mmで撮影されているようなので
ズームを一番広く写る側にして出来るだけ近づいてみてはいかがでしょうか?

少しでも明るく撮れると思います。

書込番号:14190833

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/23 08:15(1年以上前)

若干甘めではありますが、数撮っていくつか見られるものが撮れるのだからよしとした方が良くないですか?。
皆さん撮った写真全てが見られるものになる訳でもないですよ。

3枚とも最大ISO1600まで上がらずに800止まりになっているので、効果はないかもしれませんが、画像サイズをSにすると最大12800まで上げられるので、モードダイヤルをSPのスポーツあるいはN(ナチュラルフォト)にすればもう少し速いシャッター速度になって、手ぶれにしろ被写体ぶれにしろ、撮影者が動く事でピンボケになっているにしろ、いずれの要因にも効果はあります。
ただし、ちょっとノイズとかで汚くなる可能性があるので、その辺りは試してみないと分かりませんが。

書込番号:14192076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/23 09:26(1年以上前)

シャッター速度が1/8の明るさなら、どのデジカメでも同じような写りになると思います。
フラッシュを使うか、部屋の照明を明るくするしかないかも?

書込番号:14192278

ナイスクチコミ!1


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねこ丸です。

ねこ丸です。

健康が一番大事 さん、始めまして。皆さん、始めまして。

皆さんの仰る事で、全てだと思います。
動物は一瞬で、思いもしない動きをするので、
このシャッター速度なら、良く撮れていると思います。
Optio RZ18 は、静止物ならss1/4でもブレません

書込番号:14199402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/02/25 05:47(1年以上前)

sanyasanさん

すごく画質キレイですね。こちらのカメラで撮られたんですか?

ヽ(*^^*)ノ一眼レフとかだったらやっぱりキレイに撮れるんでしょうか?
カメラの寿命ってどのくらいなんですか?

長持ちするならイイカメラを買って長く使うのもひとつの手ですね。

書込番号:14200102

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/25 15:35(1年以上前)

健康が一番大事 さん、今日は。

>1万円前後である程度キレイ?ブレなどが少ない
と仰られたので、このカメラをお勧めしてみました。

私自身、写真歴1年未満の超初心者なので、正確なアドバイスは無理ですが、
このカメラは、昼間の屋外での撮影に、最も威力を発揮します。
室内撮りか屋外撮りかを尋ねていらっしゃる方がいましたが、最も大切なポイントです。

室内で動き回るペットは、どんなカメラにとっても、一番苦手な被写体です。
もし、半分以上が室内のペット撮りであれば、高感度に強い他の機種を探した方が、
良いかも知れません。このカメラのウリの18倍ズームも生かせませんし…。

この板の画像・動画というタブを開けて見ると私が上げた画像などよりも、
はるかにキレイナ作品が沢山ありますから、まず御覧になって下さい。
そして作品の下に画像情報というのがありますから、その覧のシャッター速度と、
ISO感度という数値を見て下さい。
昼間の猫なら、風景なら、ヒコーキなら、こんな感じなんだと言うのをご理解下さい。
たぶん、お手持ちの機種でも充分キレイに撮れると思います。

1眼については…う〜ん…。
価格板などで、1眼の作品を沢山見て、写真そのものが好きにならないと、
せっかく買ってもコンデジの方が楽しかった、となりかねません。

書込番号:14202010

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/25 22:18(1年以上前)

カメラを買う時に,F値(レンズの明るさ)を見て買うといいですよ。
この数値が低いほど,明るいレンズでシャッタースピードが稼げて,ぶれも少なくなります。

レンズの周りにF3.5とか書いてあるものです。お店の人に聞くといいです。
手ぶれ補正も大事ですが,このF値が2.8より小さいものを買うと満足度が高いと思います。

過去の型落ちデジカメでも結構映りますよ。

書込番号:14203760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/26 17:08(1年以上前)

健康が一番大事さん 今日は。

SONY サイバーショット DSC-WX7
CANON IXY 410F

あたりはどうですか
店舗在庫は少ないので現物確認が難しいかも知れませんので
クチコミ、レビューなど確認されてはどうでしょう
この値段で過度な期待は禁物です。

書込番号:14207421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/03 18:35(1年以上前)

みなさん親切に対応していただきありがとうございます。
今のデジカメで少し様子をみてみるようにしてみますねーー^^
ありがとうございました!

少し設定をかえてみたところ少し変化あったかな?ってところです。
ブレは私の腕の問題が大半だとおもうので頑張っていっぱい写真を撮って慣らしていこうとおもいます。
ひとりひとりに挨拶をするべきなんでしょうが、こちらからお礼をさせていただきます。

ありがとうございました^^はじめての質問でとても親切にしていただき、すべてのかたにGOODアンサーをしたかったのですが、1人みたいなので一番最初に対応していただいた方にしました。

また何かありましたらまたお世話になるかとおもいますが、そのときはよろしくお願いします

書込番号:14234925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

2012/03/12 09:15(1年以上前)

お手持ちのカメラをペンタックス RZ18に換えても もっと酷い写真しか撮れません。お手持ちのカメラより 撮影時の感度を上げると画像劣化が激しいからです。
シャープに撮れないのは 撮影している場所が「暗い」からです。照明をもっと明るくすれば シャッター速度も速くなり、手ぶれも被写体ブレも防げます。
1万円前後で暗い場所でも 今のカメラより綺麗に撮れるのはキヤノンのIXY32Sくらいしかないでしょう。ただ操作が液晶タッチパネルになりますので、iPhoneなどでなれている人には「操作しやすい。最高!」となりますし、タッチパネル操作になれてない人には使いにくく感じられると思います。IXY32Sはお手持ちのカメラよりずっと明るいレンズが着いていますし 感度を上げても画像劣化が少ないです(コンパクトデジカメの中では)。

書込番号:14276932

ナイスクチコミ!0


polomini2さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/21 17:04(1年以上前)

3月14日に ネットで購入、
 本日3月21日、
 スイッチを入れると ピー音が三度
 レンズが収納されます(初期不良の可能性が大)

 1週間の使用感、
  兎に角 電池の持ちが悪い、
  ホールド感、右手の親指の置き場が無い
   (どれかのボタンに当たる)
  6年前のキャノン との比較では 
  望遠レンズが付いた ぐらいでしょうか!

書込番号:14324056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング