Optio RZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入のご相談です

2012/07/22 08:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:9件

FinePix F300EXRとこちらの機種で迷っています。
使用用途は野球観戦で選手や球団マスコット、球場風景を撮ったりしたいと思ってます。
ちなみにカメラ購入は初で、カメラド素人です。携帯も持ってないので・・・。
選手をくっきり撮るには光学ズーム30倍くらいないとダメらしいそうですが、(三脚も必要?)
予算もないし、カメラ使用頻度も低いと思うのでここらへんのカメラにしようと思ってます。
FinePix F300EXRとOptio RZ18とではどちらが良いのでしょうか。

書込番号:14840127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/07/22 09:22(1年以上前)

すいません追記です。
FinePix T300も気になってるのですが、
光学ズーム5倍差とその他性能差は上記2機種とどのくらい差があるのでしょうか。

書込番号:14840182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/22 09:48(1年以上前)

sparetime_dirsさん 今日は

カメラの基本性能はFinePix F300EXRが高いと思います。
ただ、
> 使用用途は野球観戦で選手や球団マスコット、球場風景を撮ったりしたいと思ってます。
遠くを大きく撮るには倍率の高いRZ-18が有利でしょう。
FinePix T300はFinePix F300EXRの下位機種なので候補から外されてもいいと思います。
ただどの機種も昼間のゲームは良いですが、ナイターは光が不足してブレ写真が
多くなると思います。
昼間でも望遠いっぱいはブレやすいので要注意です。
てきればFinePix S4000あたりが撮りやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000275093/spec/
高倍率で小型、低価格のデジカメは、それなりに注意して撮らないとなかなか気に入った
写真が撮れません。
普通撮りならFinePix F300EXRが使いやすいと思います。

書込番号:14840267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/07/22 12:51(1年以上前)

悩みましたがOptio RZ18に決めました。ありがとうございました。

書込番号:14840927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度4

2012/07/25 15:17(1年以上前)

sparetime_dirsさん、18倍光学スームはいいですよー。
大満足です。

ぜひ、感想も載せてくださいね。

書込番号:14855080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間

2012/07/16 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

こちらの機種を購入検討しています。
安くなっていますね。
起動はパナやhigh speed exlimみたいに早いのでしょうか。

書込番号:14814603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度4

2012/07/16 17:13(1年以上前)

どうなんでしょうか?
パナソニックのは古い機種持っていますが、カシオは使ったことありません。

測ってみたら、2秒弱でした。

これって、早い方かな?  遅い方かな?

書込番号:14815836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/17 14:55(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/camera-reviews

こちらでいろんなデジカメのテストが実施されています。(RZ18は未実施のようです。)
キヤノンS100やG12が2秒強で、ニコンP7100が2秒弱のようですから、
2秒なら、コンデジの標準ではないでしょうか?

書込番号:14819727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:10件

同価格帯であるLUMIX DMC-FH7-Kなど、
「1万円を切るデジカメの選択肢」が様々で迷っています。

数年前にRZ10を購入しようと考えていたのですが、
家族がデジカメを購入してRZ10の購入が不要となり、
結局RZ10を買わずにいたのですが個人で使うデジカメが欲しくなりました

そこでRZ10の後継機であるこのRZ18が気になっているのですが
ふと「予算一万円」を念頭に目を配るとあまりにも多種な選択肢があり、
どれにすれば良いのか迷っています。

使用用途は主に旅行などで「○○を撮りたい!」などの目的はありません。

今のところこのRZ18にしようと思っているのですが
1万円以内でこの他のオススメ機種などありますでしょうか?
ぜひお願いします

書込番号:14581928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/05/20 00:35(1年以上前)

結構好評で、一時期食指が動きかけました。
価格は下がりましたが、コンデジはLumixを多機種所有していますので、今は熱も下がっています。

良い機種だとお思いますよ。

書込番号:14581965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。
「良い機種だと思う」とおっしゃられているのはRZ18ですか?
文面からするとLUMIX DMC-FH7-Kでしょうか。

書込番号:14582034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/20 00:59(1年以上前)

私に聞かれればこれと答えてしまう
http://kakaku.com/item/K0000226527/
理由はレビューを見てね♪

正直一万円以下のカメラはトイ感覚なので撮れれば楽しー♪
スナップ用にしかしていないのと乾電池が使えるので便利で大満足ですが
それは一眼レフと超望遠コンデジも所有しているからです

お勧めは人それぞれですから、皆の意見聞いてたら買えないですよ
気に入ったRZ18を使いこなしてみた方が色々見えてくると思います(^v^)

書込番号:14582047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 01:13(1年以上前)

ニコイッチーさんありがとうございます。

各カメラにあるのは大きな大きな性能差ではなく
多少の癖(特徴?)ということでしょうか。

あとはデザインや自分の用途にフィットしているものが最適なのかもしれませんね

書込番号:14582087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/20 01:33(1年以上前)

低価格でコンデジを購入する場合出来るだけ画素数が少なくてズーム倍率ご低いものを選ぶのがコツです

ということで現在購入できるものだったら・・・・・・・・・オススメ出来るカメラが無い(笑
ちょっと予算オーバーですがパナソニックFX80かなー、もしくはキャノンIXY 32S,

書込番号:14582150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 01:52(1年以上前)

餃子定食さんありがとうございます
IXY 32Sとても良い感じですね
デザイン的にも1万を超えた出費でも良いかなと思っています

ありがとうございます

書込番号:14582194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/05/20 05:18(1年以上前)

お早うございます。

>「良い機種だと思う」----
RZ18です。

私の食指が動き掛けたのは、昨年末ですから1.3万前後でした(ただし、実店舗では1.5万辺り)。
ですが、多機種所有のため無駄になると思い中止しました。
今の価格は、機能・性能を考えれば良い線でしょう。
(作例拝見でそう思っています。うまい方が多いのかな。高画素過ぎるのが懸念。)

書込番号:14582449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/20 09:10(1年以上前)

jazzきゃべつさん 今日は

お勧め2機種の比較です
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000225384.K0000288599

EX-H30を使用しています。マニュアル撮影とバッテリーの持ちが売りです。
http://review.kakaku.com/review/K0000225384/

最近のカメラは値段は安いですが高性能で良いカメラが多くて選ぶのに迷いますね。
RZ18は私も欲しいカメラの候補ですが持っているカメラとかぶってしまうので
購入できずいつも気にかけている状態です。

書込番号:14582914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/20 11:51(1年以上前)

細かいことを言わなければ、値段の割にいいと思います。16MPが多すぎる気もしますが・・・

書込番号:14583441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio RZ18の満足度5

2012/05/21 00:14(1年以上前)

お天気の良い日に、気軽に持ち出すには、なかなか悪くないカメラですよ。

でも、動画はしょぼいし、屋内で綺麗に撮るのは、集中力がいりますね。

目的がまだ決まっていないなら、もう少し金額を上げて、裏面照射CMOS機にした方がバランスはいいと思います。

書込番号:14586183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/05/21 00:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます

みなさんのオススメ商品を覗いていると
「デザイン」という新たな魅力も出てきました
盲目的にRZ18を欲していましたがさまざまな選択肢がありますね

もう少し予算を上げて1万ちょっとのものでも見てみようと思っています

書込番号:14586275

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/05/23 02:16(1年以上前)

リコーのCXシリーズも面白いカメラですよ。

1万ちょいで買えます。
マクロ機能やトイカメラ機能も充実してます。

書込番号:14594671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度5

2012/06/04 13:17(1年以上前)

デザインさえ我慢すれば、かなりお買い得だと
思いますが?

書込番号:14640301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/05 08:33(1年以上前)

メタリックオレンジの他に見当たらない色味と

デザインが気に入って愛用しています。

書込番号:14643103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

運動会

2012/05/24 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:3件

子供の運動会でちょっと写真を撮りたいと思い
価格と10倍ズームが決め手となりソニーのWX100を
近くの量販店に買いに行きました

しかしOptio RZ18 なるカメラがあるではありませんか。

価格も1万円ほど安く18倍ズームとの事。

一気に気持ちが傾いたのですが1万も安いということは性能も1万分ダウン?

店員さんの話では後々使い勝手がいいのはWX100とのこと。

しかしこちらの評価ではRZ18もかなりのもの。

このRZ18運動会で使い物になりますでしょうか?

予算的に上位機種は無理なもので悩んでおります。

皆様のご意見をお聞かせくださればありがたいです。

書込番号:14598435

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/05/24 04:23(1年以上前)

他機種でペンタックスデジタルカメラ使用してますが、一万円分劣ると考えてるスレ主さんの予想は恐らく当たってます。

スマホで書いてるので長文キツイからはしょりますが、単写でスナップするには使えますが他がイマイチです。
ペンタックスデジタルカメラは多機能ですが、決して高性能では無いのです。

書込番号:14598463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/24 06:25(1年以上前)

運動会では、少なくとも400mm程度のカメラが必要です。
WX100は、難しいと思います。

書込番号:14598579

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/24 09:04(1年以上前)

WX100なら撮影できて、RZ18なら撮影できないというようなことはないのではないかと思います。
動画を重視しないなら、安いほうでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346675.K0000288598

書込番号:14598892

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/05/24 10:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

外でも中でもフラッシュ愛用しています。

散歩ぐらいならいいですが、はしゃぎ回るとピント追えない。

高速連写はRZ18もこういう画質になる危険が高いです。

AF性能や連写に期待しなければRZ18も有りだと思います。

特にフラットな機種にこだわりがなければOLYMPUSのSZ-30(または14)でも良いかもしれません。
決してコンパクトではありませんが、一般的なネオ一眼と違いスリム、コンパクトにまとまってます。

スレ主さんの意見を加味すると予算を抑えられるなら抑えたいようですから、検討の余地はあると思います。
一応スレ主さんご所望の機種と同じSMCレンズ採用のVS20から参考画像を置いてきます。

書込番号:14599046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/05/24 13:50(1年以上前)

皆様貴重なご意見有り難うございます。
動画は多分撮ることは無いと思います。
SZ-14ですか予算的にも候補に入りますね。
予算内のRZ-18 WX100 SZ-14 ZR100の中から選びたいと思います。

最後にもう一声、皆様ならどれにします?
優柔不断ですね私は…。

書込番号:14599557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/24 15:51(1年以上前)

ジョニーデッパさん 今日は。

> 予算内のRZ-18 WX100 SZ-14 ZR100の中から選びたいと思います。

カシオZR100をお勧めします。
ハイスピードが売りのカメラですね。
マニュアル撮影も出来るので楽しみも広がると思います。

私は兄弟機のH30を使用しています。

書込番号:14599815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio RZ18の満足度5

2012/05/24 22:29(1年以上前)

こんばんわ。

ちょっと、ひとひねりしてみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288599.K0000225420.K0000235408.K0000226426.K0000221476

ただ、望遠で綺麗にフォーカス合って画角もバッチリ決まる、って結構難しいかもしれませんよ。
簡単にできたら、重くて高い一眼レフなんか、売れませんから。

無理っぽいときには、動画で狙うと楽かも知れませんね。
何かハプニングがあっても、動画なら撮りこぼししなさそう。
私なら、パナかソニーで、動画撮りも視野に入れておきます。
WX100は割り高なのと、ズーム10倍なので、代わりにHX9Vです。

書込番号:14601171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/25 00:30(1年以上前)

皆様本当に色々なアドバイスありがとうございました。

本日仕事終わりにRZ18を買うつもりでお店に寄ってみたのですが、
やはり目移り。

RZ18・・・・見た目は1番好み。 おもちゃみたいで愛らしい。
WX100・・・・小さい。ちょっと持ちにくい。
SZ-14・・・・ズームが魅力。ちょっと大きい。
ZR100・・・・売りの部分が私にはいまいちピンと来ない。

悩みに悩んだ挙句1番候補のRZ18を止めてなんとZR100買っちゃいました。
本当にRZ18には未練がありますがZR100が本体、機能のバランスいいような
気がして。

RZ18の5000円高でしたが型遅れでも一応上位機種ですよの営業トークも
心動かす要因でした。

ZR100を買った報告をRZ18の口コミで報告するのもどうかと思いましたが
アドバイスして下さった皆様に報告させて頂きました。

久しぶりのデジカメ新調。
技術の進化に驚きです。

書込番号:14601701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/25 10:56(1年以上前)

ジョニーデッパさん 購入おめでとう御座います。

お子様の運動会までしっかり練習していい写真を
いっぱい撮ってください。

書込番号:14602685

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/05/25 18:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。
RZ 18はしばらく今の値段でしょうから、ワンクッションおいてから趣味カメラとしてコソッリ買えば良いだけです。

私はCASIO未体験なんで、私もZR 買って見ようかな!

書込番号:14603828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

動物や月の撮影に使えますか?

2012/05/14 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

今まではCASIOのEXILIMケータイ(W53CA)で頑張ってたのですが流石に限界を感じ、初デジカメを購入したいと思ってます。

先日懸賞にて頂いた富士フィルム「FINEPIX JX700」が手元にはあるのですが、使いにくい点(設定ボタンが押しにくい)や動物と月の撮影に関しては不満があります。

それで価格が魅力的な事もあってこの機種にしようか悩んでいます。
このカメラで動物や月を撮影された方に感想を聞いてみたくスレを立ててみた次第です。

使用頻度としては植物(接写多し)>動物(競走馬多し)>月で、将来は一眼デジ購入を考えているので、一眼デジ購入まで長く使いたく思ってます。
本機種じゃなくても「この撮影ならこの機種がオススメ」とかありましたら回答して頂けると参考になります。

書込番号:14560087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/14 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

試される大地のM閣下さん 今日は

写真はオリンパスのSZ-10ですかこのRZ18も似たようなカメラなので
同じぐらいの写真は取れると思います。
ただメーカーが違うので操作具合は分かりませんが大体似たようなものだと思います。
注意点、値段が値段なので期待はほどほどに。
でも悪いカメラじゃありません。

書込番号:14560903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio RZ18の満足度5

2012/05/15 22:32(1年以上前)

接写に関しては、拡張マクロで4cmというのは、平均(以下?)ですね。
望遠マクロとか欲張らなければ、そこそこピンは合いますけど。

VS20と両方所有してますが、大きさを気にしなければ、あちらはマクロが1cmまで寄れます。
望遠側も、RZ18は450mm、VS20は560mm、レンズがVS20の方が1段明るいので、動物の撮影ではシャッタ速度の差がでそうです。

手振れ補正はRZ18の方がダブル補正がきいて強力ですが、月撮影は三脚を使うでしょうから、VS20で問題ないと思います。

露出補正もVS20のほうが、ボタン操作が1つ少なく、オートブラケット機能が使えます。

ただ、どちらも屋内とか夜間(月などは明るいのでOK)は、期待できませんので、予めご承知おきください。

書込番号:14565721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/16 15:20(1年以上前)

乙種第四類さん>
参考画像も添付して下さり有難う御座います。
月が思っていたより大きく撮れるみたいでいいですね。
後は動物の撮影だけですが・・・。
一眼デジを購入したらそちらがメインで、こちらはブログ用にしたいと考えていたので、この値段でこれぐらい撮れれば十分です。

たっぴょんさん>
レス有難う御座います。
VS20も魅力的な機種ですね。
そちらのクチコミも参考にしてみたいと思います。

書込番号:14568111

ナイスクチコミ!1


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/18 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

手持ち

トリミング、三脚使用

皆さん、今晩は。

今、Optio VS20 の板を見たら、11000円まで下がっているのですね。
これ程の機種がこの値段で!驚きました。
RZ18にしろVS20にしろ、CCDと高倍率ズームによる欠点はありますが、
全く問題にしない程のメリットがあります。
でも、この値段差ならフツーはVS20ではないでしょうか。

連写はss1/1000以上で3〜4コマ/秒だと思います。サイズが5M に固定され、
NRのせいか僅かに暗所のデティールが失われることもあります。
メインの被写体は予想以上に美しいです。

私は、K-r使いですが、低価格のコンデジがこれ程高性能とは知らなかったので、
ハッキリ云って驚いています。

書込番号:14576854

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

高倍率ズーム、強力な手ブレ補正、低価格などなどですごく気に入っています。
現用の Finepix S6000 は10.7倍機なのにシャッタ半押しで構図を決める際にテレ端では液晶モニターが大きく揺れます。
Optio RZ18 はどんな具合でしょうか?手ブレ補正の効果で画面の揺れが相当に抑制されるのなら嬉しいです。私は上下の揺れがとくにひどいです。価格も買い頃だと思い、このカメラが早く欲しいです。

書込番号:13978235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 17:13(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/optio-rz18/spec.html

CCDシフト方式の手ブレ補正ですから、画面は補正されてないと思います。

書込番号:13978712

ナイスクチコミ!0


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/04 19:13(1年以上前)

ご返事有難うございます。
本機は、CCDシフト方式と電子式の併用モード(Dual Shake Reduction) を採用しているとのことですが、体の揺れなどの超低周波成分を低減する効果は期待できない、ということでしょうか?

書込番号:13979213

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/04 20:09(1年以上前)

センサーシフト式手ぶれ補正はしゃったが切れる瞬間に補正しますので、それ以前の状態、液晶に映っている映像には、補正がかかりません。
電子式は輪郭を強調するなどして、ぶれを目立たなくしているだけです。

レンズシフト式手ぶれ補正はシャッタ半押し時に、手ぶれ補正が効き、液晶に映っている映像も止まって(ぶれが減少して)見えます。

体の揺れ(周波数)と効き具合は、直接の関係は無いと思いますが…。(よく知りません。)

もし、望遠域を多く使われるなら、レンズシフト式手ぶれ補正が採用されている機種をお勧めします。(キヤノン、ソニー、パナソニック、一部のニコン、など)
レンズシフト式手ぶれ補正なら、動画撮影時でも手ぶれ補正は効きますが、センサーシフト式手ぶれ補正では、動画撮影時には使えません。

書込番号:13979447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/05 00:34(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/mpi/dsc/ft2/ft2_c02_05.html
http://aska-sg.net/shikumi/002-20041013.html
 光学式の場合、常に(シャッター半押し?)とシャッターを切るときの選択/自動が選べたりします。
 センサーシフトの場合常にセンサーを動かすと電池消耗や部品の劣化がありますので、シャッターを切るときだけ補正をするのがほとんどのようです。
 実際は、店頭で確認されてください。

書込番号:13980872

ナイスクチコミ!1


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/05 13:14(1年以上前)

じじかめさん、影美庵さん、あんぱらさん、有益な情報をご提供いただき感謝です。
おかげさまで手ブレ補正のことを相当に理解できたと思います。
困ったことに Optio RZ18以外でもこれは良いかなぁと思った機種はみな撮像素子シフト方式です。
いろいろと調べているうちに FinePix F600EXR に気持が移ってきました。F600EXR の手ぶれ補正モードのうち「撮影時+動き認識」はバレエや運動会での高倍率ズーム撮影には効果が期待できそう。
ミッドタウンのショールームで実機をいじってこようと思います。

書込番号:13982239

ナイスクチコミ!0


camaniaさん
クチコミ投稿数:5件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度5

2012/01/07 00:09(1年以上前)

ちなみに光学式の方はレンズによるノイズはないんですか?!

書込番号:13989341

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/07 00:59(1年以上前)

センサシフト式で補正されないのは、一眼レフの光学ファインダの像だけです。
コンデジの場合(一眼レフのライブビューやミラーレス一眼もですが)は、センサからの画像がLCDに表示されますので、レンズシフトであってもセンサシフトであっても補正画像を表示させることは可能です。
コンデジの場合はどちらの方式かは気にする必要はほとんどありません。センサシフトはデジタル化で可能になった方式ですので、古い資料には不安視するような記述がありますが。

半押しで手ブレ補正される機種とされない機種がありますが、これは特許が関係しているためと聞いたことがあります。特許を持っているor使用料を払っているメーカーが半押しで手ブレ補正される機能を搭載しているのでしょう。

例として、手元にあるオリンパス SP-590UZはセンサシフト式ですが、半押しで手ブレ補正は動作します。CCDを動かしているモータの音がギシギシ鳴り、焦点距離が長いほど激しく動きます。
動画については、録音をオフにすれば手ブレ補正は効きますが、録音をオンにすると電子手ブレ補正のみのような動きをします。駆動音が録音されるのを嫌っているのでしょう。

RZ18がどうなのかは、実際にお店で確認されたほうが良いと思います。半押しで補正される/されないだけでなく、補正量が十分かも重要です。動画については、多分手ブレ補正無しと思います。

書込番号:13989564

ナイスクチコミ!2


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/07 11:40(1年以上前)

Delta Kさん、詳しいご解説をいただき有難うございます。
手ぶれ補正一つをとっても方式の選択と特許使用の問題があるのですね。
ペンタックスのサポートさんに聞いてみました。サポートさんの Q & A 想定集にはなかったようで、実機で確認してくれました。

・手ブレ補正をオンにしても、補正効果はフレーミング時、半押し時ともに認められないとのこと。残念。

・動画撮影時は手ぶれ補正は利かないが、「Movie SR」という機能を利用できる。撮影時のカメラの上下左右の動きによってフレームからはみ出した部分をカットする。画角が通常よりも狭められる。
有志による YouTube でも動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=8ZJ2QEKAThA

書込番号:13990864

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング