Optio RZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画記録方式は?

2011/11/11 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 coruさん
クチコミ投稿数:34件

動画記録方式が見当たらないのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら
教えて頂けますでしょうか

書込番号:13752144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2011/11/11 18:14(1年以上前)

coruさん、
機種を実際にお持ちなのか、ダウンロードされた使用説明書でかは、不明ですが、OptioRZ18の使用説明書の237ページに記載されています。
私は当機を持っていませんので、ダウンロードした説明書から得ました情報です。

動画記録方式は、AVI(MotionJPEG準拠で、一般的な形式のひとつです)となってますよ。。
これだと、Windows付属のMediaPlayerあるいはGomPlayerなどのフリーなPGで普通に再生できます。

ちなみに、このファイル形式は私が持っておりますOptioRZ10とも共通です。

書込番号:13752338

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

水色っぽい

2011/10/25 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件
当機種
当機種
当機種
当機種

このカメラは水色っぽい色被りがあります。
夕方に撮ると夕日の赤さと噛み合って白っぽい感じになります。
ピントは18倍ものズームにしてはまあまあです。(最高ではありません)
ペンタックスはフィルム時代に良く使ったので買いましたが
もう少しピンクっぽい色被りがあると暖色系の色がきれいに出るのです。

同じペンタックスのOptio E75などは濃く鮮やかな色に写るので
まさに初心者向けだと思います。

書込番号:13675489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 21:06(1年以上前)

あたしは 水色っぽいというより 悪条件だと元気が無いカメラに感じます

お日様 カンカン照りの場合はOKです

しかし 暗いと写りに元気ないです

書込番号:13686466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

美ヶ原高原

2011/10/18 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
当機種
当機種
当機種
当機種

先週末、老母と妹家族を連れて美ヶ原を廻ってきました。

私がQとこのRZ18。甥がK-5、姪がK-r、妹は携帯カメラ。日本人て写真好きなんですね。

もう、美ヶ原の紅葉も終わり始めていました。もう少ししたら銀世界でしょう。

液晶での撮影もだいぶなれてきました。

書込番号:13642709

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/18 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:13642713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/18 07:41(1年以上前)

もう美ヶ原の紅葉は終わりですか。
最近はバタバタした生活で信州に紅葉を見に行く暇が
有りません。

良いものを見せて貰いました。

書込番号:13642758

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/18 09:23(1年以上前)

ステキな紅葉写真。PENTAX一家なんですね^^

秋の信州(とくにビーナスライン沿い)は見所たくさんですよね。

冬は諏訪湖の御神渡り(最近見れませんね)なんかもいいし。

いますぐスーパーあずさに飛び乗りたくなりますw

書込番号:13643022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 紅葉

2011/10/12 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
機種不明
機種不明

昨日、志賀高原へドライブしてきました。
1日830KMの長距離ドライブなので、じっくり撮影というわけにもいきませんでした。
そのなかでもお気に入りです。

書込番号:13615029

ナイスクチコミ!6


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/12 09:23(1年以上前)

紅葉ステキですね。

あと1ヶ月もすれば都会でも観れるでしょうか。

これからペンタが一番活躍できる時季ではないですかね!^^

書込番号:13615062

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/12 10:53(1年以上前)

arenbeさん。こんにちは。

志賀高原でも一部しか紅葉は始まっていませんでした。
平地での紅葉も待ち遠しいですね。

普段、一眼での撮影になれているもので、RZ18での撮影心配だったんですが、まあまあの出来でしょうか?もう少しRZ18に慣れる必要がありますね。
コンデジでもペンタックスの色彩が表現されているといいのですが。

ときに、ちびすなでリサイズしているんですが、Exifが反映しません。どなたかExifの反映方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:13615343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/12 11:03(1年以上前)

写っているのは、白樺でしょうか。

志賀高原の美しい秋の季節も、あっという間で、もうすぐ銀世界に包まれるでしょう。

横手山の観光リフトなどには行きましたか? すばらしい眺望です。

日本の秋の風情を楽しんで下さい。

書込番号:13615381

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/12 11:57(1年以上前)

ImageAndMusicさん。レスありがとうございます。

白樺の白い幹と紅葉を対比させてみました。
一眼での構図取りには慣れていますが、コンデジでの構図はやはり難しかったです。

>志賀高原の美しい秋の季節も、あっという間で、もうすぐ銀世界に包まれるでしょう。

そうですね。来週あたりが最盛期かもしれません。志賀高原には今年の厳冬期にも行ってみましたが、ものすごい積雪でした。

横手山の観光リフト付近でも撮影してみましたが、天気がいまひとつ、もやがでてしまって残念でした。新緑のころも行ったのですが、そのときはすばらしい眺望でした。

>日本の秋の風情を楽しんで下さい。

ありがとうございます。今週末には今度は美ヶ原を撮ってみようと思います。今回は単独行だったのですが、今週末は家族旅行です。



書込番号:13615515

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/13 05:02(1年以上前)

貞太郎さん、こんにちは。

長距離ドライブ、お疲れ様でした。美しい紅葉に疲れも癒されたのではないでしょうか。

もう解決されたかもしれませんが:
「ちびすな」でExif情報を残すには、メイン画面の下に並んでいるボタンのうち、「オプション」をクリックすると「Exif情報を残す」というチェックボックスがあります。そこをチェックすると残るはずですので試してみてください。

書込番号:13619066

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/13 07:36(1年以上前)

茶虎猫さん。おはようございます。

山にはいったら、高速での疲れは吹き飛んでしまいました。
紅葉は盛りにはまだ1〜2週間早かったでしょうか。
RZ18思ったよりいい写真が撮れるように思います。さすがに18倍ズームは使いませんでしたが。

Exifの残し方ありがとうございました。次回からはExifを表示するようにします。

書込番号:13619300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ペラペラ

2011/10/07 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件
機種不明
当機種
当機種
当機種

広角側

光学ズーム最望遠

光学+デジタルズームで130倍

ペラペラだあ、軽いプラスチック製だ。
キリッとした高いコントラストは戻ってきた。
すごうく愛着が湧きそうだ。

書込番号:13594451

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2011/10/07 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最広角で写した月

光学ズーム最望遠

光学+デジタルズームで130倍

ストロボ発光で適正露出になったか?

月です。
いろいろ問題があるようで、ストロボを発光させないと
露出オーバーになってしまうようです。

ストロボをオンにすると絞りやシャッター速度が適正になって
よく写りました。

ストロボの光が邪魔になったので、発光部の上からガムテープを
何重にも貼っておきました。

ISO感度は80にしましたが、これも変えていくと違う結果が得られるでしょう。

書込番号:13594850

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/07 19:42(1年以上前)

超強力なストロボですね?

書込番号:13595035

ナイスクチコミ!5


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/10 16:55(1年以上前)

月のように背景が真っ黒で中心だけが明るい場合は、測光方式をスポットにしないといけません。
そうでないと、カメラは画像全体の明るさを調整しますので、黒い部分が多いと被写体が露出オーバーになります。デジタルズーム時の露出はよく分かりませんが。

発光撮影のときのシャッター速度と感度が、月の撮影には丁度良いということでしょう。

書込番号:13607482

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/10/07 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
機種不明

今日、発売でさっそく購入してまいりました。

キタムラで22,300円です。予備バッテリーとSDHC8Gを同時購入でしたので総額28,000くらいでしょうか。

残念ながら「PENTAXはHOYAの商標です」と取説に記載されちゃってます。ペンタックスリコーイメージングを期待したのですが。

とにかく軽いですね。操作も簡単。画質はこれから評価します。
K−5等のサブカメラとしては充分じゃないかと思います。

書込番号:13593565

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/07 19:40(1年以上前)

自己レスです。もうし忘れました。

>K−5等のサブカメラとしては充分じゃないかと思います。

K-5があって、その下にKーr、さらにQ。さらにその下にCANONのS95と今回のRZ18です。

S95と比べると一回り大きいですね。でも軽さはRZ-18の圧勝です。

手ぶれ補正は強力ですね。

あえて、今回の長距離志賀高原ドライブにはQとRZ18を持っていきます。K-5は同行の甥に任せます。そのほかにもZ-1P・MZ-S・MZ-3なども持っていく予定です。私はフイルムカメラと軽量デジカメで撮影です。

書込番号:13595029

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/07 21:50(1年以上前)

さすがSMCペンタックスと名の付くだけのレンズであるようです。
このようなカメラは画質さえ良ければ上出来でしょう。

書込番号:13595551

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング