Optio RZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

COOLPIX S6200と迷っています

2012/01/11 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 Mei*さん
クチコミ投稿数:15件

05年製のcanonからそろそろ買い換えたいと思いましたが
なかなかどちらも良いところといまいちなところが違うので迷っています。

S6200のほうは実際触ってみた感じ電源が結構強め?長押し?しなくてはいけないようで…
RZ18は室内に弱いらしい。液晶メニューアイコンなどがなんか残念…でもS6200+3000円でズーム18倍は魅力的

近々動物園にいったり海外に旅行の予定があるのでその時に使用したいのですが…

なにかアドバイスありましたらお願いいたします!

書込番号:14009222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/11 13:21(1年以上前)

S6200もRZ18も小さいCCDですから、夜については似た様な感じではないでしょうか。
ニコンがノイズが少なく見えても、その分甘い感じになると思いますし、
ペンタックスはややざらつきますが、くっきり感が残り高感度で色が極端に変わらないなど、
仕上げの違い程度だと思います。
ニコンは色合いが自然な感じ、ペンタックスはくっきり鮮やかな感じが基本だと思います。

カメラ任せで撮る感じならS6200、
細かい設定を自分好みにもできフィルターで遊ぶならRZ18の感じかもしれません…

書込番号:14009259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/11 16:06(1年以上前)

Mei*さん 今日は。

この2機種だと基本性能はズームの差が目立ちますが
ズーム倍率が高くなると手ブレが多くなります。
手ぶれ補正はありますが、かなり練習しないとぶれるようです。
3脚でRZ18だったらいろいろ撮れると思いますが
女性が手軽に取るにはS6200が向いていると思います。

個人的にはこの価格帯だとEXILIM EX-H30BKあたりに興味を持っています。

書込番号:14009722

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/12 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室内に弱いといっても暗くなければそれ程酷くはありませんし、A4とかに引き伸ばさない限りは気にする程ではありません。

動物園や海外旅行で観光地を見て歩くのであれば、10倍と18倍の違いはかなりあると思いますよ。
3枚目の写真は5mmですから広角端に近く、4枚目の写真は81mmで望遠端になります。
限られた場所から撮影する観光地では18倍ズームが特に力を発揮しますし、優秀な手ブレ補正は余程の事がない限りまずブレません。
私は使いませんが、CCDシフトと電子式を併用したデュアルモードもありますから、難しい事はないと思います(心配ならば2、3枚撮っておけば安心です)。

バッテリーの持ちはあまり良くない部類です(ゲージが正直過ぎなのかもしれません)。
ちゃんと使い切ればそれなりの枚数を写せるんですが、1本目のゲージが減るタイミンがちょっと早いので、スペアバッテリーがないと精神衛生上良くありませんね(^^;;。

他に良いカメラもありますが、比較する相手がS6200ならRZ18を私はお勧めしておきましょう。

書込番号:14011989

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mei*さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/12 12:37(1年以上前)

ねねここさん
乙種第四類さん
XR750さん

返信ありがとうございます。
やはり結局は好みですかね…
あまり色を補正してくれすぎて実際と違った色になるのはあまり好きではないです。


ランキングの上位から見ていてこの2機で悩んでいましたが
EXILIM EX-H30BKなど他に

・\15000以内
・ズーム10倍以上
・それほど重くない(200g前後)

お勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:14013144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/12 12:54(1年以上前)

Mei*さん 今日は。

>ランキングの上位から見ていてこの2機で悩んでいましたが
>EXILIM EX-H30BKなど他に

>・\15000以内
>・ズーム10倍以上
>・それほど重くない(200g前後)

>お勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。

あとは、リコーのCX4あたりが予算内ですね。
最近XC5が少し高くなっていますからね。
時々量販店ではCX5でも15000円より安く出ている事があります。
オリンパスもありますが少しクセがあるかも知れません。

書込番号:14013213

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/13 08:15(1年以上前)

15000円以内となるとあまり選択肢は無いですね。
10倍ズームではRZ10とS6200、CX4辺りでしょうか?。
オリンパスも悪くはないですが、やや大柄で角張った感じがあるので女性にはちょっと不向きかもしれません。
RZ10一時期7000円台まで突入してお買い得感があったんですが、最近は8000台ですからちょっと買い時を逸した感じ。
CX4は良いカメラだと思いますが、既にCX6が出てますから二世代前。
S6200は使った事がないのでお勧めしにくい。

と言う訳なので、曲がりなりにも最新型で、15000円でお釣りが来て、35mm換算で25〜450mmの超高倍率ズームが付き、優秀な手ブレ補正で失敗が少なく、写りもナカナカ優秀なRZ18をお勧めする事になるんですよ(^^;;。

書込番号:14016472

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mei*さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/15 15:17(1年以上前)

追加のご意見、アドバイスありがとうございました!

皆さんの意見を参考にさせていただきましてやっぱりこちらのRZ18にしたいと思います!

書込番号:14025681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

上がり始めましたね

2012/01/11 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

底値情報を聞き、結果S1クロムを買った者です。
ここに来て値上がり始めましたね。

書込番号:14010966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 10:27(1年以上前)

一時的に安売り店が売り切れたのかも?

書込番号:14012811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

底値…再び

2011/12/30 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

先日、底値で質問し丁寧な回答をいただきありがとうざいました。
ここに来て下げ幅が少なくなってきましたよね。
年明けると逆に上がりますかね?

書込番号:13959403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/30 20:39(1年以上前)

狙っていらっしゃるのなら
そろそろ買い時じゃないですか。
もう少し安くなるとは思いますが
早く写真を楽しんだ方が良いと思います。

書込番号:13960216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/31 11:22(1年以上前)

当機種
当機種

極端に上がったり下がったりは無いでしょう。
Optio RZ10の値段の推移を見れば参考になると思いますが、12000円台への突入が早かった分暫く停滞が続きそうな予感はします。
4月くらいには1万円を切りそうですけど、性能を考えれな今の値段でも文句は無い筈です。

1ヶ月使い込んでみましたが、手振れ補正と超解像技術のお陰で、コンデジの中でもトップクラスのシャープな写りをします。
デジ一眼のサブで山に持って行ったんですが、息が上がってデジ一眼ではブレを止められない時でも、RZ18ならほぼ確実に止まります。
もちろん引き伸ばしたりすればコンデジの限界は見えてきますが、A4位のプリントにも耐えられる画質は持っていますね。

書込番号:13962467

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/01 11:23(1年以上前)

お二人とも丁寧な回答ありがとうございました。
12000円以下には下がらないとみました!
すでに家にはペンタの他機種が2台あり、そのうちの1台の後継機で狙っています。

書込番号:13965959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/01 14:29(1年以上前)

先ほど、宮崎のドン・キホーテにて買って来ました。

3台限定パールホワイトのみ 1万2千円でした。

皆さんの投稿を参考にさせて頂きました。
有難う御座いました。

書込番号:13966459

ナイスクチコミ!3


スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/02 10:33(1年以上前)

コバルトクロームさんへ
情報ありがとうございます。
「宮崎」て九州の宮崎ですよね?
こちら埼玉なので・・・。(笑)
でも、価格は参考にさせてもらいます。

書込番号:13969435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/02 11:45(1年以上前)

千葉のでも限定3台12000円だったので全国のドンキホーテであるかと思います。
ここの情報見てネットのチラシみて買ってきました!

書込番号:13969637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/02 18:27(1年以上前)

koi所さんへ

陸の孤島、、九州の宮崎県です!(笑)
1日の新聞に珍しくドン・キホーテのチラシが入ってました。
価格.comより安いので間違いかな?と思いましたが買えて嬉しかったです。

娘の成人式にあわせて望遠が使えるのが欲しくて探していました。
FUJIのF600EXRとどちらにしようかと悩んでいましたが、評価と値段でこちらにしました。
もう少しすると、もっと安くなるかもしれませんね!


カサ坊99さんへ

千葉でも同価格でしたか!それは、良かったです。
チラシを見直しましたら、九州地区の店舗が掲載されていました。

生活費は、地方が安いのですが(所得も)家電とかは中央の方が断然安いです。
同価格というのは珍しい事でした。
通販でなく買えたのがチョット嬉しかったです。



書込番号:13970719

ナイスクチコミ!1


スレ主 koi所さん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/09 17:57(1年以上前)

アドバイスいただいた皆様へ。

RZ18の底値情報にはアドバイスありがとうございました。
最優先の使用用途「リモートコントロールが使える」を考えたら、S1でも十分と判断しECカレントさんに昨日発注。
先ほど届きバッテリー充電中です。
クロームのシルバーが綺麗。
まずは ご報告まで。

書込番号:14001452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジカメ

2012/01/04 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

これ、動画を撮影中のフォーカスは撮影開始した時点で固定されてしまうのですか?

バッテリーの減りが早いですね。予備無いとキツそう
十字キーが押しずらい
光学18倍ズームて凄いんですね。綺麗かは良く分かりませんが
夏の花火大会が楽しみです

書込番号:13978415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

2012/01/04 15:50(1年以上前)

ちなみに、ヤマダ電機の谷塚店で14800円+10%で昨日買いました

書込番号:13978433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 17:02(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/support/faq/optio-rz18/index.html

中ほどに説明されています。(撮影・再生関連)

書込番号:13978671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

2012/01/04 20:59(1年以上前)

見ました。ありがとう
ズームが変えられないのは分かっていたけど、フォーカスまで変わらないとは。
選択ミスったかなぁ・・・

書込番号:13979685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/04 22:45(1年以上前)

昨日ドンキホーテで購入しました。12,000円でした。
バッテリーは昨日のうちに早速アマゾンで2個セットを注文しました。
なんと、今日到着しました。2個で1,380円です。中国製だけど・・・
動画はおまけですからね。私はあまり期待していません。
それよりも、筐体がプラスチック丸出しで・・・ちゃちいです。
でも軽くて気軽に持ち歩けそうで気に入っています。

書込番号:13980259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 18:18(1年以上前)

>ズームが変えられないのは分かっていたけど、フォーカスまで変わらないとは。
選択ミスったかなぁ・・・

よろしいではありませんか
せっかく 買われたのですから末永くお付き合いください

書込番号:13992266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/07 22:05(1年以上前)

たろじろ★さん 今晩は

動画専用でもう一台ご検討されては?

最近はいろんな良いカメラが出てますよ。

書込番号:13993268

ナイスクチコミ!0


camaniaさん
クチコミ投稿数:5件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度5

2012/01/09 00:03(1年以上前)

たろじろ★さん 
そもそもカメラで動画を撮影するというのは無理じゃありませんか?!
このカメラに限らずカメラ全般のことです。
動画に強いカメラは出ているけど、このカメラは動画専用カメラじゃありませんよ。
あくまでも写真メインのカメラですから買う前に良く調べるべきでしたね。
あくまでも写真メインのカメラですから。!!!!!

バッテリーの減りは仕方ないことです。だって動画を撮影しているんだから。
説明書を見ると動画撮影時間100分って書いてあります。
動画にしろ写真にしろバッテリー寿命はいい方だと思いますよ。
動画専用カメラでも動画を撮影したら40分から50分程度で切れます。

バッテリーで選ぶならカシオ、動画メインだったらソニーあたりのカメラを検討すればいかがです?

書込番号:13998444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度3

2012/01/09 12:30(1年以上前)

いろいろ書き込みありがとうございます。
少しでも綺麗に撮影出来るように頑張ります

書込番号:14000128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

写真ライフがさらに楽しく

2011/12/04 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

クチコミ投稿数:159件
当機種
当機種
当機種
当機種

デジタル一眼k-x持ってますが
いつでも持ち出せるOptio RZ18を購入しました
かなりシャープに写りとてもお気に入りです
この2台で写真ライフがさらに楽しくなりました

暗い所で使用しない、好みの色合いであれば
価格から考えるとかなり良いカメラだと思います

書込番号:13850115

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/06 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本当に安いので期待してなかったんすけど確かにこれはいいカメラですよね。
夜はCMOSセンサーに負けるけど昼間に使う普段用にはぴったりだと思います。

書込番号:13856738

ナイスクチコミ!5


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/07 02:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何気に高評価なんですね〜。
確かに好いカメラなんですけど、マッチ箱みたいな安っぽさだけは許せない(^^;;。
軽いのに望遠端でも十分手振れ補正が利くし、ISO200以下なら結構満足のいく画を出してくれるし、リモコンも使えるのは便利だと思う。
ただ指で隠れるストロボは頂けないし、インターバル撮影がなくなっていたのはちょっとショックだった。

何所にも現物が置いてなかったんで一か八かで買ってみたけど、FinePix F600EXRやSZ-30MRとの価格差を考えるとかなり微妙です。

書込番号:13859928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/07 02:45(1年以上前)

別機種

スレ主でないのですいませんがね。

>マッチ箱みたいな安っぽさだけは許せない
フリップバックのグリップを1000円かかるけどアマゾンで買って貼りつけたったら
若干高級感のあるカメラになりましたwww

確かにISOは200が限界でフラッシュ指にかかりますね。
でも裏面照射CMOSは性格に合わんしCCDで安くて小さくて軽くて超望遠だから
結構気に入ってしまってます。

書込番号:13859979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/12/07 22:12(1年以上前)

別機種

青色パレットさんの逆光での引潮のお写真とXR750さんのシルビアのお写真を見て・・・買っちゃいました。そうです。今日です。衝動です。写真ライフの楽しみが1つ増えました。

書込番号:13863000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2011/12/07 22:13(1年以上前)

当機種

〜白龍〜 さん
昼間の写真はいい感じですよね!
またいいの撮れましたら、アップお願いします
ありがとうございました

XR750 さん
安っぽいですが、自分のパールホワイトかわいいですよ
車の写真はキラキラして、すごくいい感じですよね
ありがとうございました

書込番号:13863010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/12/07 22:29(1年以上前)

トロらっきょう さん
返信中の書き込みで、遅れてすいません
パールホワイト同じですね
コンパクトカメラなのですべてが良くありませんが
何枚かの一枚は、納得の写真が撮れると思います

書込番号:13863102

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/07 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青色パレットさん
既に持っているリコーのR8やペンタのW60と比較すると、どうしても辛口になっちゃうんですよね。
カメラとしての性能は私も納得なだけに、ちょっと惜しいカメラです。
個人的には、重くなってもいいから金属筐体で出して欲しかった(^^;;。

〜白龍〜さん
私はシボ革でも貼ってこのペナペナ感を何とかしようかと画策してますが、型紙のところで苦戦してます。
やはりグリップの辺りは指で触る部分なので、ちょっと強化したいですね。

トロらっきょうさん 
私の写真で背中を押せたのなら光栄です。
シルビアは車両も綺麗でしたしライティングもしっかりしていたので、思いの外シャープに写せました。
レンズや発色も好みですし手ぶれ補正も優秀ですから、質感を許容で来るのならこのカメラはお買い得だと思いますよ。

書込番号:13863398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/08 12:01(1年以上前)

うちのRZ18もパールホワイトですが、確かにかわいいですね。

自分は昔から「木目調」だの「本革調」だのが大嫌いで
本来の素材そのままの質感より、逆に貧乏くさく感じてしまいます。
10年ほど前までセカンドカーで乗っていたフィアット・パンダという車は
プラスチック丸出しの内装ながら「これで十分」という潔さに好感が持てました。

RZ18も同じで、無理に金属ボディにして、重量や価格が上昇するより
今のままで良いような気がしています。
もっとも、これがハイエンドを謳うコンデジだと許せませんが(笑)
その辺は適材適所かなと。
高級な質感が欲しいなら、高級なモデルを買えば済むことですし。

書込番号:13865120

ナイスクチコミ!2


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/08 18:46(1年以上前)

井草の爺さんさん気分を害されてのであれば御免なさい。

普段はデジ一眼を振り回し、暇になるとバルナックやレチナを引っ張り出す物好きですから、金属と革に愛着があるんです(^^;;。

>高級な質感が欲しいなら、高級なモデルを買えば済むことですし。

価格帯が安いですから過度な高級感を求める分けじゃないんですが、剛性感はもう少しあって良いと思います。
RZ18を使っていてあった事ですが、バッテリーがちゃんとロックされないままでもちょっと膨らむ感じでカバーがしまってしまい、電源が不安定になった事があります。
私自身の単純なミスではありますが、リコーのR8の場合はこう言った場合でも、カバーがバッテリーを押し込みロックが掛かる構造になっていて、ミスを防いでくれています。
設計思想の違いかもしれませんが、ペンタックスにはもう少し頑張ってもらいたいな〜などと思うのです。
SVの時から親子2代でペンタックス使ってますからね(^^)。

書込番号:13866536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 Optio RZ18の満足度5

2011/12/08 23:52(1年以上前)

ペンタの応援をするのでしたら、ボディがペナペナと文句を言う前に
(これも購入前に判るとは思うのですが……)
是非とも、良かった点をレビューしてあげて下さい

私はペンタファンなので、早々にレビュー入れました

書込番号:13868127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/12/09 00:00(1年以上前)

別機種
当機種

交互に撮って遊んじゃいました。

青色パレットさん パールホワイト同じですか。なんか嬉しいです。早くお天気の日に活躍させたいです。

XR750さん シルビアのお写真の説明、ありがとうございます。(感謝)(*^_^*)

書込番号:13868166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/09 17:03(1年以上前)

RZ18で撮ったS90の方が綺麗に見えるのは私だけ?

書込番号:13870367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/14 02:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕も海から

海、ネガポジ反転

面白いショーウィンドー

電球のアップ

青色パレットさん
みなさんこんばんは

スレッド読んでいて楽しかったので
僕も参加したくなり書き込みしました。


RZ18はオートでしか撮れないカメラなので
僕も買うのをかなり躊躇したのですが
買ってよかったです。

デザインとフルラ音だけで購入し
ズームは18倍もあるので画質など期待していなかったのに
結構写るので僕も驚いています。
今まで買ったコンパクトデジカメの中ではかなり写る方な印象です。


沈胴式でポケットに入る、カメラも久々
良い感じです。


僕も写真を貼っておきます。

書込番号:13889869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2011/12/14 09:40(1年以上前)

XR750 さん
基本Optio RZ18良いカメラと思ってくれているのですね
写真アップありがとうございました

井草の爺 さん
パールホワイトいいですよねー
自分は迷わず、パールホワイト決定でした
ありがとうございました

39グリペン さん
自分も写真の好みが合うので自然にペンタです
ありがとうございました

トロらっきょう さん
自分も夜用にもう1台コンパクトカメラで遊んでます
ありがとうございました

乙種第四類 さん
写真って何で?って時ありますよね
ありがとうございました

浪漫写真 さん
どんどん参加してください
写真アップありがとうございました

書込番号:13890457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度5

2011/12/25 15:59(1年以上前)

当機種

街角の寒椿

皆さんはじめまして。

私も一枚投稿します。RZ18でさっき撮った撮って出しデータです。

書込番号:13939790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/01/07 15:56(1年以上前)

皆様、初めまして。

 皆様の書き込みを見てこれは買わねばと思っておりましたら、ドン・キホーテの売り出しがあったので昨日の6日に購入しました。

 早速皆様の書き込みにに従って、グリーンボタンの設定をしたりと昨夜はあれこれ楽しみました。

 手ぶれ補正は強力ですね。これには正直驚きました。

 ところが、色々設定しているうちに、ISO感度がどうしても160より下がらなくなりました。特に変わった設定はしていないと思うのですが。
 購入当初、帰りの道すがら写したときにはISOは80に設定できたのですけれど。

 何方かお教え願えないでしょうか?

書込番号:13991712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/07 21:24(1年以上前)

ろーとる418さん、こんばんは。
このカメラは持ってないですが、ペンタックス的挙動からすると、「D-Range設定」ではないかと思います。取説の111ページです。

書込番号:13993078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/01/08 11:37(1年以上前)

まーないつ さん こんにちは

 早速の的確なるご回答、誠にありがとうございます。

 昨日はあれからリセットをして一旦工場出荷時の設定に戻し、一項目づつ設定を追加していって挙動を見ていきましたところ、確かにご指摘の有りましたようにD-Rangeを設定すると160になりました。
 そこで、シャドウを補正することは暗いところを持ち上げることになるので、こちらの補正をONにすると160になるのかななどと愚考し色々とやって見ましたら、私の考えとは逆でシャドウ補正のon時には80から使えて、ハイライト補正時には160以上となりました。

 私はペンタはK-7ですが、単焦点をつけていても何かピントがイマイチに感じて、画像をカメラ内で加工することが多くあまり使っていませんので、関連があるとは思いもしませんでした。今後は少し使ってやらないとと反省しています。
 今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:13995330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

高倍率ズーム、強力な手ブレ補正、低価格などなどですごく気に入っています。
現用の Finepix S6000 は10.7倍機なのにシャッタ半押しで構図を決める際にテレ端では液晶モニターが大きく揺れます。
Optio RZ18 はどんな具合でしょうか?手ブレ補正の効果で画面の揺れが相当に抑制されるのなら嬉しいです。私は上下の揺れがとくにひどいです。価格も買い頃だと思い、このカメラが早く欲しいです。

書込番号:13978235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 17:13(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/optio-rz18/spec.html

CCDシフト方式の手ブレ補正ですから、画面は補正されてないと思います。

書込番号:13978712

ナイスクチコミ!0


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/04 19:13(1年以上前)

ご返事有難うございます。
本機は、CCDシフト方式と電子式の併用モード(Dual Shake Reduction) を採用しているとのことですが、体の揺れなどの超低周波成分を低減する効果は期待できない、ということでしょうか?

書込番号:13979213

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/04 20:09(1年以上前)

センサーシフト式手ぶれ補正はしゃったが切れる瞬間に補正しますので、それ以前の状態、液晶に映っている映像には、補正がかかりません。
電子式は輪郭を強調するなどして、ぶれを目立たなくしているだけです。

レンズシフト式手ぶれ補正はシャッタ半押し時に、手ぶれ補正が効き、液晶に映っている映像も止まって(ぶれが減少して)見えます。

体の揺れ(周波数)と効き具合は、直接の関係は無いと思いますが…。(よく知りません。)

もし、望遠域を多く使われるなら、レンズシフト式手ぶれ補正が採用されている機種をお勧めします。(キヤノン、ソニー、パナソニック、一部のニコン、など)
レンズシフト式手ぶれ補正なら、動画撮影時でも手ぶれ補正は効きますが、センサーシフト式手ぶれ補正では、動画撮影時には使えません。

書込番号:13979447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/05 00:34(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/mpi/dsc/ft2/ft2_c02_05.html
http://aska-sg.net/shikumi/002-20041013.html
 光学式の場合、常に(シャッター半押し?)とシャッターを切るときの選択/自動が選べたりします。
 センサーシフトの場合常にセンサーを動かすと電池消耗や部品の劣化がありますので、シャッターを切るときだけ補正をするのがほとんどのようです。
 実際は、店頭で確認されてください。

書込番号:13980872

ナイスクチコミ!1


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/05 13:14(1年以上前)

じじかめさん、影美庵さん、あんぱらさん、有益な情報をご提供いただき感謝です。
おかげさまで手ブレ補正のことを相当に理解できたと思います。
困ったことに Optio RZ18以外でもこれは良いかなぁと思った機種はみな撮像素子シフト方式です。
いろいろと調べているうちに FinePix F600EXR に気持が移ってきました。F600EXR の手ぶれ補正モードのうち「撮影時+動き認識」はバレエや運動会での高倍率ズーム撮影には効果が期待できそう。
ミッドタウンのショールームで実機をいじってこようと思います。

書込番号:13982239

ナイスクチコミ!0


camaniaさん
クチコミ投稿数:5件 Optio RZ18のオーナーOptio RZ18の満足度5

2012/01/07 00:09(1年以上前)

ちなみに光学式の方はレンズによるノイズはないんですか?!

書込番号:13989341

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/07 00:59(1年以上前)

センサシフト式で補正されないのは、一眼レフの光学ファインダの像だけです。
コンデジの場合(一眼レフのライブビューやミラーレス一眼もですが)は、センサからの画像がLCDに表示されますので、レンズシフトであってもセンサシフトであっても補正画像を表示させることは可能です。
コンデジの場合はどちらの方式かは気にする必要はほとんどありません。センサシフトはデジタル化で可能になった方式ですので、古い資料には不安視するような記述がありますが。

半押しで手ブレ補正される機種とされない機種がありますが、これは特許が関係しているためと聞いたことがあります。特許を持っているor使用料を払っているメーカーが半押しで手ブレ補正される機能を搭載しているのでしょう。

例として、手元にあるオリンパス SP-590UZはセンサシフト式ですが、半押しで手ブレ補正は動作します。CCDを動かしているモータの音がギシギシ鳴り、焦点距離が長いほど激しく動きます。
動画については、録音をオフにすれば手ブレ補正は効きますが、録音をオンにすると電子手ブレ補正のみのような動きをします。駆動音が録音されるのを嫌っているのでしょう。

RZ18がどうなのかは、実際にお店で確認されたほうが良いと思います。半押しで補正される/されないだけでなく、補正量が十分かも重要です。動画については、多分手ブレ補正無しと思います。

書込番号:13989564

ナイスクチコミ!2


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/07 11:40(1年以上前)

Delta Kさん、詳しいご解説をいただき有難うございます。
手ぶれ補正一つをとっても方式の選択と特許使用の問題があるのですね。
ペンタックスのサポートさんに聞いてみました。サポートさんの Q & A 想定集にはなかったようで、実機で確認してくれました。

・手ブレ補正をオンにしても、補正効果はフレーミング時、半押し時ともに認められないとのこと。残念。

・動画撮影時は手ぶれ補正は利かないが、「Movie SR」という機能を利用できる。撮影時のカメラの上下左右の動きによってフレームからはみ出した部分をカットする。画角が通常よりも狭められる。
有志による YouTube でも動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=8ZJ2QEKAThA

書込番号:13990864

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング