
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年5月16日 23:40 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月14日 09:33 |
![]() |
11 | 5 | 2012年1月30日 20:47 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年1月11日 01:36 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年10月9日 14:40 |
![]() |
2 | 8 | 2011年10月1日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
かつてEX−H10を購入しゴミが入って困った事がありました(このときは、メーカーに交渉し、購入価格で買い取って貰いました。)同じような事例がEX-H15の口コミにも掲示されています。
現在EX-ZR15の購入を検討中です。ただし、この機種でも同じような事例がいくつか有るようでしたら控えようと思っています。ゴミ、ホコリなどが入ってお困りの経験がお有りの方はお教えいただけませんでしょうか。
0点

この機種に限らず、鏡筒へのホコリ侵入は起こります。
3月に買ったPanasonicのデジカメも、写真にホコリが写りこむようになってしまいました。
ポケットやカバンにそのまま入れない、布団やカーペットの上に置かない、むき出しのまま置きっぱなしにしないなど、ある程度気を使って扱ったほうがいいですね。
書込番号:14541132
1点

ズーム機構があれば哀しいかな起こりえます。
一眼用の単焦点でもおこります。
写りに影響しなければ気にしません。
書込番号:14541665
1点

そういうことがあれば、次は他社を選んでみる。
書込番号:14542095
0点

この掲示板のそれぞれの製品の板で、「ごみ」「ゴミ」で検索をしてみると、
EX-H10、EX-H15 書き込み合計 1607件中、ゴミ関連 11件 (0.7%)
ZR10、ZR15 書き込み合計 850件中、ゴミ関連はこの1件のみで実質0件 (0%)
H10、H15以降、メーカーも対策をいれているのかもしれません。
ゴミの問題は少なくなっていると見ても良いと思います。
ちなみに、ZR100、ZR200では、書き込み合計 1588件中、ゴミ関連 2件 (0.1%)でした。
書込番号:14546845
2点

いろいろな方から貴重な情報有り難うございました。大変助かります。この機種を購入しようと思います。
書込番号:14570106
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
なかなか量販店に見に行けないのでお持ちの方教えて下さい。
このカメラは三脚なしで平らな面に置いてしっかり自立しますか?
IXYはすぐひっくりかえるのでちょっとタイマーで撮りたい時に不便で
買い替えたいなぁと思っていまして・・・
0点

カメラのミニ三脚(ダイソー100円商品)買えば とつっ込んでみる…。
書込番号:14198298
0点

質問とはそれますが…
↓ これを常時装着しておくのも一つの方法ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/06/8963.html
書込番号:14198423
0点

はい、100円ショップの三脚も持っているのですが・・・
携行するとすれば797 Modopocketは収納性よさそうでいいですね。
書込番号:14198553
1点

こんなのが百均で売っていればいいですね。
書込番号:14200902
1点

結局、自立するんでしょうか?(ーー;)
コンデジのちょい撮りにいつも小さな三脚持ち歩くのもかさばりそうですし。
書込番号:14248151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
どなたか両方お持ちの方で使い比べて特に画質など連写スピード以外の違いに気が付いた方はいらっしゃいますか?
現在ZR10を使用していますが次は200か15と思っていますが画質が変わらなければ10でもいいかな?とも考えております。
0点

ZR15を持っております。どなたも返信を書き込まれない様子ですので書かせて頂きます。
一番の違い(気が付かずZR15を買ってしまいました)は充電方法の違い。
USBケーブル経由の充電に変更されている点です。
カメラにUSBを繋ぐ使い方をしない私には非常に不便です。
充電器はオプションで6,000円(税別)もしますが、買いました。
ニコンのP300やオリンパスXZ−1もこの方式で不便しており、処分を考える程です。
充電中のカメラを占有されますし、サブバッテリーを持つ人には不便極まりない。
書込番号:14048227
3点

ねいてるくまさんの質問の答えではないのですが、
便乗させてください。
こちらの購入を考えていますが、
マッカラン大好きさんの言っている
「USBケーブル経由の充電に変更されている点です。」
普通にコンセントからバッテリーを充電できないのでしようか?
書込番号:14058573
1点

皆様ありがとうございます。
最近はコメントが非常に少なくなってしまいましたね。
ユーザーがコンデジからスマホへ移行というのは本当のようですが
スマホや携帯のカメラはいくら画素数が増えてもレンズが小さいので
写りは所詮・・・・・ですよね!
ところでZR15はコストダウンのためかUSB充電に変わったそうで、
充電器が付属ではなくなっているそうですのでコンセントからの直接充電には
別売りの充電器が必要なのですね。。。
私はZR10がありますので電池が同じなので充電器は兼用できると思いますが?
ZR10を手放すとそうもいきません。。。悩むところです。
当分はZR10でもいいかなと思いだしました。
書込番号:14059287
2点

kaede_186さん。ねているくまさんさん>
充電は、付属の充電器を使うと、カメラに電池を入れたまま、カメラのUSB端子へケーブルを繋ぎ、○USBーACアダプターを使って充電する(アダプターはACコンセントへ接続できます。)○パソコンのUSB端子へ接続してパソコンの電源で充電する。の2種類の充電方法があります。この短所は、マッカラン大好きさんが言われているように、予備のバッテリー充電のためにカメラへ電池を入れ替えしなければならず、充電中はカメラを持ち出せないことです。電池を取り出して充電するには別売りの充電器が必要になります。したがって、カメラへ電池を入れたまま充電するので良ければ、付属の充電器をACコンセントへ直接接続することができます。
書込番号:14075266
3点

mind-aさん
詳しい説明ありがとうございました。
予備バッテリーを購入する予定はないので、
撮影予定の前日に自宅コンセントで充電して
使おうと思います。
書込番号:14088005
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
カメラ全然わからないのでアドバイスお願いしたいです。こちらの商品と、SONYのDSC-WX30と迷ってます。主に人を撮るので、とりあえずキレイに写るのが第一で、夜景がキレイで簡単操作だと嬉しいです!カシオとSONYどちらも使っている方いらしたら、アドバイスお願い致しますm(__)m
カシオのほうがデザインは好きなんですが、SONYのサイバーショットの写りがすごくキレイだったのでかなり迷ってます。
2点

いつになってもどなたも返信しないようですので・・・
SONYとCASIOは両方とも使用しています。あとFUJIのF80も使っています。
お問い合わせに対する回答は断然CASIOです!!!
WX−30の写真はきれいでしたがコンパクトすぎて持ちにくいのと、各動作にもたつき感があっていらいらするのでつい最近手放しました。
CASIOは前モデルのZR10を色違いで2台とZ2300を使用していますがどんな条件でもプレミアムオートでサクサク撮影できます。
ZR15を試しましたがバッファーメモリーが増えているようでさらにサクサク感が増していて特に初心者の方にはお勧めいたします。もう少し値段が下がったらZR15を購入予定です。
書込番号:14008027
1点

ありがとうございます!!
残念ながらソニーを購入してしまいました…
たしかにもたつく意味がわかる気がします…
ですがこだわりは少ない方なのでわたしには十分でした!次はCASIOにしようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:14008057
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
カシオのデジカメでリラックマモデルがあったことが後でわかりまして、娘とんでもなくに怒られました。ほしかったそおうです。よくデジカメでリラックマや他のアニメやデザイナーとのコラボレーションモデルが出ますが、事前に発売する情報はどうやったらわかるんでしょうか?コラボばっかり集めた情報サイトはございませんか?教えて下さい4649
0点

http://www.e-casio.co.jp/shop/c/c30/
カシオさんのホームページで、直販で扱っていたはずです。
HPに現行で取り扱っているモデルのラインナップもならんでいますので、こちらを参考にされてはいかがでしょう?
書込番号:13586117
0点

ありがとうございます〜
ウルトラマン、ミッフィーありました〜
前バージョンにリラックマがあったとわかりました〜
遅かったです〜〜〜
でも情報ありがとうございます〜
頑張ってチェックします〜〜〜〜〜〜
書込番号:13586130
0点

リラックマ限定ならこちらですかね?
http://blog.san-x.co.jp/rilakkuma/
デジカメのコラボモデルはカシオがほとんどなので派遣販売員(2代目)さん のお勧めサイトをみてれば大丈夫そうですね。
ペンタックスもたまにコラボモデルでますが、アニメではなくデザイナーとのコラボが多いです。
書込番号:13586166
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_351174.html
リラックマモデルって結構前だったような気がします。
デジカメウォッチをチェックしてると発売前にチェックできると思います。
カシオのコラボモデルの記事よく出てますから。
ちなみにデジイチK-rでも出てましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430173.html
書込番号:13586235
0点

フェニックスのイッキさん
リラックマサイトありがとう!
これで娘になにか買ってやれそうです!
ジャンクカメラ収集家さん
そうそう!これですか、カシオのリラックマカメラ!
こういうのは愛着が持てるんですよね〜
カシオは積極的なんですね。
デジカメウオッチですね、なるべく見るようにします〜
ところで、どんなジャンクカメラを収集されてるんですか?
興味あります
書込番号:13602417
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
「他社製SDメモリーカード/マルチメディアカード動作確認一覧」です。
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=1125
対応するSDカードが極端に少ないのですが、これは今後改善されるのでしょうか?
また、理由などが分かれば教えて頂けないでしょうか。
ZR10では、全てのSDカードで動作しているのですが。。。
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=1049
宜しくお願い致します。
0点

お早うございます。
確認表の中身は増えることはあっても、減ることは無いでしょう。
但し、いつ頃までに、どの程度増えるか?は全く分かりません。
私は確認表が存在することは知っていますが、見たいとも思いませんし、最近は格安品しか買っていません。→ そのような製品が確認表に載ることは考えられません
今回久しぶりにじっくり見ました。
いわゆる”御三家”しか載っていませんね。
ユーザーとしては、流通している製品全てを乗せて欲しいとは思いますが、メーカーとしては、仕方が無いでしょう…。
ユーザーからの希望で、”有償で使用可比を確認するシステム”でもあれば良いのでしょうが、\1,000の製品に対し、確認料が\10,000(以上)では、誰も利用する人はいないでしょう。
(そのようなシステムなら、上記程度の料金になるでしょう…。)
メモリーカードなどは、”規格品”ですから、どんな会社製品でも、規格を満たしていれば使えるハズです。
但し、各規格には、公差(許容誤差)があります。
一方が+側一杯で、片方が−側一杯だった場合は、適合しないこともあるでしょう。
ユーザーは確認表に載っていないメモリーカードでも、自己責任で使う事は可能です。
ほとんどの場合、問題なく使えると思います。
万一使えない事が心配なら、使えなかったら交換してもらえるかどうかを、購入前に確認すれば良いことです。
出来ないと言われたら、別の店で買うか、適合確認が取れた品(多くは高額品)を買えば良いでしょう。
未だメモリー価格が高価だった頃(1GB品が\30,000以上していた頃)、カメラを持ち込み、”使えるなら買う。”と言って、実際に確認して買ったことがあります。
不具合品としては一度だけ、CF(コンパクトフラッシュ)で、特定のカメラと相性が悪い品がありました。(他のカメラやPCでは問題なかった。)
交換可否の事前確認はしていませんでしたが、申し出たところ、同価格の別商品と交換してもらえました。
書込番号:13568585
0点

リンクを確認すると、
>動画撮影時、メモリーカードの転送速度によっては記録時間がかかるため、画像が一瞬途切れたり、音声が中断する場合があります。ただし、静止画撮影では問題はありません。
と書かれていますので、静止画について記載されている全てに対応していますね。動画も転送速度によって「転送速度によっては記録時間がかかる」ということで、全く使えないわまではなさそうです。
ZR15の仕様表を見ると、記録メディアがSDXCカードに対応しているのに対し、リンク先ではSDXCカードの記載がないですね。SDXCカードのほうが大容量で転送速度が速いです。
カシオのサポートセンターに、動作確認済のSDXCカードを聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13568627
0点

PC デポで売っている安物のSDHCは、買うときに
カメラの相性を調べてくれます。
他のカメラですが、相性問題を良く起すのは、上海問屋のSDHC、
トランセンドです。
書込番号:13568671
1点

2GBまでのSDカードは使う人が少ないので、テストしてないのかも?
普通は4GB以上のSDHCカードを使うのではないでしょうか?
書込番号:13568741
0点

容量が2Gまでしか無いSDカードは容量単価も悪いですし、今後積極的に動作確認数を増やす事はしないのでは?。
「動作確認済/未」と「対応/非対応」は意味が違いますので、
手抜き品や故意の模造品などでなければ、動作確認済に載っていなくても殆どの場合問題無く使えると思います。
書込番号:13568760
1点

一般的には、パナ、サンディスク、東芝を買っとけば間違いないと言われています。
また花とオジさんの言われるとおり、動作確認済はカシオが動作を確認したというレベルなので、動作確認されていないものも使えると思います。ただ動画、連射に関しては、転送速度の速いものがいいと思います。
書込番号:13568796
0点

メモリーも規格品ですから、大手メーカーの物をテストすればOKで済ませたいのが内心ではないかな?
書込番号:13568976
0点

動作確認で載せてるカードはサンディスク、東芝、パナソニックという言わばSDカード開発に関係した御三家のものですね
信頼性が高いのでその御三家のカードのみ動作テストしているのでしょう
動作確認テストされているものはメーカー推奨と捉えればいいだけで、別に他のSDカードが動作しないというわけではないですよ
また安いカードは値段なりに信頼性の面では劣りますから、動作したとしても読み書き不能になる確率も高くなるでしょうし、動作確認済みカードとして一旦載せてしまうと、万が一のトラブル時の責任もとらないといけなくなったりしますので多分載せることはないと思います
世の中には動作確認済みと言うことで、このカード買ったのに読み書きが出来ないとか出来なくなったとクレームつける人もいるでしょうから...
書込番号:13569072
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





