
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年10月21日 23:36 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月12日 19:44 |
![]() |
2 | 0 | 2012年1月31日 22:05 |
![]() |
10 | 2 | 2011年9月28日 18:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
価格.comのビッグカメラで注文しました。
今まではキャノンのイクシーを使っていましたが以前より性能の良いものがほしかったことと手軽な値段で壊れてもまたすぐに次の物が買えることを条件に検索しました。キャノンのイクシーは4年前にヤマダ電機で2万8000円で買いました。あれからまた少し画素数がアップしたこともあり2台目のデジカメがほしくなりました。
ただこのカシオのデジカメはネット上の噂ではどれも画質がいまいちと書かれていました。
もし画質がいまいちだったらこれまでのキャノンのイクシーに戻ろうと思います。
それではこのデジカメが届いて写真を撮って画質を比べてみた後またここに書こうと思います。
0点

カシオのデジカメはいまいち?
買って写したらビックリしますよ。
わたしは大好きです。QV10から(^^)
書込番号:16727493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
わたしもカシオ画質も機能がだいすきです!
Z750、FC150、ZR10、ZR400がいいです!
デジタルのいいところを駆使して、つぎつぎと遊び心のある機能も
毎回盛り込んでくるアイデア、想像力が他社とは格段にちがいます。
書込番号:16728529
0点

写真を撮ってわかりました。
以前テレビには黒潰れ防止機能というものがありました。人間の髪の毛であれば白髪も含めて鮮明に見えるかそれとも黒一色で潰れるかの差があります。テレビでは主にシャープは黒潰れ防止機能が付いていましたが。(2008年3月当時)。
このカシオのデジカメにはそれがなくすぐに黒潰れになってしまいます。
それがキャノンのイクシーと決定的に違います。
とにかくもう少しカシオを使って我慢できない程度に黒潰れならまたキャノンのイクシーに戻ろうと思います。
画質が何であるかやっとわかった気がしました。
書込番号:16730645
0点

こんばんは!
HDRという機能はお試しになられましたかぁ?
まだでしたら、その機能でもう一度撮影してみてくださいね^^
書込番号:16737876
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
情報ありがとうございます。安いデジカメを赤坂見附で見つけたのですね?
書込番号:16252265
0点

数日前に7980でビックwebで購入できました。
ゴールドしかなかったですが、手にとって見ると
シャンパンゴールドで上品で上質な感じがして
好きになりました。
まだ一枚も写してないので画質は不明ですが、
持っているZR10と同じくらいならいいなぁ、
なんて思っています。
書込番号:16697897
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
先週21200円で購入。
ポイント11%(2332円分)、サンディスク製クラス10のSDカード(3480円分)とCASIOの専用カメラケース付き。
実質約15000円くらいと考えると上出来かと思い購入しました。
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
発売当日、チョッとだけいじってきました。 使用中のZR10との比較です。
☆ 起動時間は、、1秒程速いのが実感できました。
☆ ズームのスピードは、(極端に速かったZR10に比べ)遅いです。これが普通の速さだとも言えそうですが、、小気味の良いZR10を使っている者には、、遅すぎます。
☆ ZR10のオ−トモードでは、左右ボタンで、フォーカスがマクロ<>無限大<>オートと瞬時に切替えられ、、焦点の合い難い情景では非常に便利だったのですが、、ZR15ではありません。 メニューからの設定でした。 これでは、撮影タイミングを逃してしまいます。 残念!
☆ ワイドショットは、、カメラを縦に構えて、画面の指示に従い、左に振り+右に振る、でした。 処理時間は5〜10秒掛かっていました。 液晶で見た限り、、広角レンズの特徴も加味した処理に見えました。
以上、、マニュアルまでは読んでいませんので、、設定で変えられるかもしれませんが、取り急ぎご報告です。
4点

訂正と追加です。 メモリーを持って再訪問しました。
1)左右キーを マクロ<>オート<>無限大 に設定するメニューがありました。
多用する私には一安心です。
2)ワイドショット21mmで撮影した画像添付します。
3)ワイドショット17mmは、、画面矢印の指示通り、左、上、右、下、左とぐるりと縦カメラを廻します。 5〜6回試みましたが、、途中で「動かし方が悪い!」とエラーメッセージ。 店員さんにも試してもらいましたが、、やはり ダメ!。 店員さん曰く「難しいですね」、、、、、結局写真は撮れませんでした。 相当に慣れないと難しい!!!
* 画像説明 プレモアム → プレミアム の間違いです。
帰路に思いついたのですが、、発想柔軟なCASIOさんの事、
「ズーム速度=速い<>ユックリ」の設定メニューがあるやも知れぬ、、、次回確かめます。
書込番号:13537381
4点

底値のZR10を注文済みですが、後継機のZR15の実機が有ったので触ってきました。
ZR15の背景ぼかしを試しましたが、想像よりも良い感じにぼけます。かなり魅力的です。
ズームのスピードも扱いやすいと感じました。
書込番号:13558635
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





