
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年10月19日 20:34 |
![]() |
2 | 8 | 2013年1月11日 21:52 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月8日 00:13 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年8月25日 11:35 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月16日 23:40 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月14日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
絞り + NDフィルター なのか
絞りは無し、NDフィルターで減光するのみ なのか
どうも後者のような気はしているのですが
仕様を見るのですが、下記のような書き方でどうもはっきりしません
----------------------------------------------------------------
絞り
F3.0(W)〜F8.8(W)
※光学ズームにより変化します
※NDフィルター
----------------------------------------------------------------
普段はあまり気にしませんが、
絞れると接写の時に被写界深度が上げられて失敗が少なくなるので嬉しい
0点

「F3.0(W)〜F8.8(W)」と言うのはワイド端の絞りの値なので、
少なくとも開放の3.0と最小の8.8の2段階はありますよ。
私はZR100しか持っていませんが、ZR100の場合も開放と最小の2段階だけの
選択式なので、恐らく同じように2段階の切り替え式だと思います。
なお、露出の制御としては絞り2段階とNDフィルターのON/OFFで
4通りの使い分けができます。
書込番号:16722708
1点

http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-ZR400
ZR100の露出制御はプログラム、絞り優先、、シャッター優先ですが、ZR15は
プログラムAEとなっていますので、絞り機構は無いと思います。
http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-ZR15
書込番号:16722766
1点

カシオはだいたいの機種がND絞りで絞っても効果は出ない方だったと思います。
ただ、どのメーカーでもハイエンドとかじゃないと絞り効果は難しいと思いますが、
今日出た富士フイルムのQX1は絞りもあって効果もあるような気がします。
まだ売ってませんのでたぶんですが(^^;…
書込番号:16722788
0点

あ、そうか、露出モードに絞り優先モードがないから、
仮に絞りが存在しても任意に絞れないから思ったような使い方はできないですね。
書込番号:16722817
0点

みなさま、こんなに早く回答頂きまして有難うございました。
絞りの有無もさることながら、絞り優先モードがないというのが結論ということですね。
なるほど、勉強になりました。
それでも、安いし、バッテリー長持ちしそうだし、2cmまで寄れるし、そこそこ軽いし
動画良さそうだし、HDRも使ってみたいし・・・・迷うなぁ
書込番号:16722895
0点

下はZR100とZR15の仕様表記ですが、仮にZR15には絞りが無いとすると
仕様の表記からは絞りの有無は区別が付かない事になりますね。
--- ZR100 ---
F3.0(W)〜F7.9(W)
※光学ズームにより変化します
※NDフィルター併用による値です
--- ZR15 ---
F3.0(W)〜F8.8(W)
※光学ズームにより変化します
※NDフィルター
添付した画像はZR100のスーパーマクロ時の絞り開放と最小絞りですけど、
被写界深度の変化自体は少なく、背景のボケ方の違いは分かりますが、
ピントが合わせやすくなるかと言うと微妙ですね。
MFしてると確かに気持ち楽にはなるのですけど、あくまで気持ち・・・かな。
書込番号:16723077
1点

M.Sakurai様へ
テストまでして頂きありがとうございます。
確かに、比べてみてようやく判る程度の違いしかありませんね。
触発されて(自分のズボラを反省しつつ)自分のカメラでもテストしてみました。
これぐらい違うと絞りが欲しくなります。
書込番号:16727623
0点

申し訳ありません、
先の投稿の写真ですが、2枚の写真と説明分があべこべでした。
読み替えてくださいませ。
書込番号:16727685
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
現在、LUMIX DMC-FX9を使用しています。
特に壊れた訳では無いのですが、買い替えを考えています。
屋外の明るい場所では非常にキレイに撮影できるのですが、木陰・逆光・室内等の条件で、
顔だけ真っ白になる(白とびと言うのでしょうか?)・顔が暗くなる・全体的に暗くノイズ感がある、といった写真が結構多いので・・・(腕が悪いと言われるとそれまでですが)
使用目的としては子供の成長記録がメインになると思います。
イベントによって屋外・室内両方あります。
イベント時は、私はビデオカメラ担当で、嫁さんがカメラ担当になります。
プリントはL版がほとんどで、大きく印刷する事はほぼ無いです。
ビデオカメラはSONYのHDR-CX180を使用しているので、SONY機も検討しましたが、
レスポンスの良さ・価格・プレミアムオートで簡単にキレイに撮れそうという事で当機が候補に上がっています。
もし他にオススメの機種がありましたらアドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。
0点

白飛びをできるだけ抑えるにはダイナミックレンジの広い機種がいいので、コンデジでは富士のFinePix F800EXRや770EXRがいいと思います。他の裏面照射CMOSの合成HDRでは不自然な仕上がりになることがあったり動体には使えなかったりするので、ワンシャッターで広いダイナミックレンジが得られるFinePixがいいと思います。
ノイズの少ない機種ならポケットに入るサイズのコンデジではソニーRX100が一番いいと思います。
ポケットに入るコンデジの中では画質もこれが一番だと思います。
カシオは今まで裏面照射CMOSのコンデジを1台、CCDのコンデジを2台使ったことがありますが
どれも画質は良くなかったです(T∇T)
機種によってはレスポンスが早かったり、スローモーションのような動画が撮れたり良い点もあったんですが……
書込番号:15554426
0点

早速の書き込みありがとうございます。
フジの機種は検討したいと思います。
ただ、少し大きいようなので嫁さんが気に入るかどうか・・・
ソニーRX100は予算オーバーです。
記載していませんでしたが、2万円以下で探しています。
書込番号:15554487
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000558_J0000000131_J0000000122_J0000000154_J0000000184
この価格差で予算2万ならZR200でもいいかも(^^♪
逆光・室内だと、HX30Vを薦めたいですが^_^;
書込番号:15554549
0点

カシオのEX-ZR300はどうでしょう。
プレミアムオートPRO固定のまま、撮影間隔0.26秒を生かしてバシバシ撮るという使い方ができます。電池の持ちもいいですね。
ベスト使い方では無いかもしれませんが、失敗したものや気にいらないものは後で整理できます。
また、白飛びや黒潰れを防ぐプレミアムオートPROでの自動HDR(ハイダイナミックレンジ)は結構賢いと思います。
書込番号:15555471
1点

>木陰・逆光・室内等の条件で
逆に白飛びや黒つぶれを利用して、露出補正を±1以上大胆に設定すると柔らかかったり、メリハリのあるように写すのも有りだと思いますよ。逆光で白飛びは、ある意味当たり前でしょうから。
ただ、今お持ちの機種が古いので買い足すのは良いと思います。
HDR設定でも良いと思いますが、時には露出補正もいじってやってみてください。
多機種のサンプルです。
書込番号:15555522
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
今の所、価格・オートで失敗無く撮影出来そう・電池の持ちという部分で
EX-ZR300が有力候補です。
ただ、長く使うと思うので、もうすこし検討したいと思います。
引き続きアドバイス頂ければと思います。
あと、話は変わりますが、最近のデジカメはどんどん画素数が多くなっていますが、ほぼL版でしかプリントしない私の場合、どの位の設定で撮影するべきでしょうか?
3〜5M程度で十分でしょうか?
それとも最高画素数で撮影しておくべきでしょうか?
基本的にはL版で、たまに2L版でプリントしますが、それ以上で出す事は無いです。
あとは年賀状等で子供の部分だけ切り取ったりしますが、特別加工したりもしません。
こちらに関してもアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:15557860
0点

お早うございます。
私も似たような使い方です。使っているカメラが1600万画素でいつも最高解像度で撮ります。でも、画像を貼り付ける際は30%、即ち、約5Mにリサイズしています。TVに映すことも考慮しても実際はこれくらいの解像度で用足ります。にも拘わらず、最高解像度で撮っている理由は極く狭い領域を切り出す可能性があるかもしれないと思っているからです。
書込番号:15558489
1点

いろいろ検討していましたが、予定外の出費があり、購入は先の話になりそうです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:15604228
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15

一番は、ズーム倍率では?
ZR200は凄い。ってTVでやってました
書込番号:14585057
0点

ぐりっぷす。さん、こんにちは。
EX-ZR15と比べたEX-ZR200ですが、、、
・広角望遠ともに、ズームの範囲が広いです。
・モードダイヤルが付いてます。
・バッテリーの容量がやや多いようです。
書込番号:14585340
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288757.K0000311579
レンズと電池が違いますので、ボディサイズも少し違うようですね。
書込番号:14588140
2点

これは卓越したデザインから見ても分かるように、いいかげんに作った製品とは考えられない。
しかし褪色した写真のようにきたない色が出ていることから、発達途上のCMOSセンサーには
そうとう質の悪いものがあるようだ。
書込番号:15309957
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
今年から大学に入学する妹に、せっかくなのでデジカメをもたせてやりたいのですが
今のところ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
IXY 600F
Optio RZ18
CX4
COOLPIX S6200
で迷っています。
今のところZR-15とCX4が有力です。
おそらくあまりカメラにはこだわりはないと思うのですが、私が選ぶとわたし好みのカメラ(ゴツゴツした感じ)になってしまいそうで…汗
サクサクとれる方がいいのか―なんて考えているのと、運動をやっている子なので動画撮影なんかも視野に入れて検討していただければ幸いです。
宜しくお願いします。
1点

カメラに特にコダワリがないのであれば、単純にデザインで選択しても良いのでは? 女子カメラ的な。。。
機能を求めるともう少し上のランクのカメラになってしまう気がします。
ZR-15とCX4だったらZR-15かな。
書込番号:14227225
1点

娘が購入したカメラはピンク色の薄型でした。
カメラ売り場に一緒に行き、上限金額を言って
好きなカメラを選んでもらうのが良いです。
書込番号:14227534
1点

ちょっと前は、
1、見た目、色
2、赤外線つき
が人気あったね。(ぎゃるには。。)
で、さらにデコる。
私も本人に選ばせた方が。。に1票
書込番号:14228232
1点

妹さんが可愛い系ならZR15。CXシリーズはデカイし無骨なので格闘系や理系の女の子向きじゃないすか。女子で動画もとなるとリスト外ですが、ソニーのWXシリーズが動画の手ぶれ補正が1歩進んでいるし、見た目も可愛いくてイイと思います。本人とカメラ売り場にいくと目移りするし型落ちってばれちゃうので購入後にプレゼントする方がうれしいかも。いづれにしても幸せそうでうらやましい。
書込番号:14252393
1点

1月に買いました。
運動の種類にもよりますが,ZR-15のハイスピード撮影は,フォーム解析には最適です。
また,メニューがダイヤル式でなく,ベストショットボタンで簡単にできるところが妻には好評でした。
色も,レッドがかわいくて良かったようです。
600Fもそれなりにサクサクですが,ZRー15はもっとサクサクです。
SDカードは,サンディスクのCLASS10にした方が,サクサク感はアップします。
書込番号:14286637
1点

とうとう買いました
ソフマップで10,800円
展示品で散々いじってきているので楽しみです
書込番号:14978647
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
かつてEX−H10を購入しゴミが入って困った事がありました(このときは、メーカーに交渉し、購入価格で買い取って貰いました。)同じような事例がEX-H15の口コミにも掲示されています。
現在EX-ZR15の購入を検討中です。ただし、この機種でも同じような事例がいくつか有るようでしたら控えようと思っています。ゴミ、ホコリなどが入ってお困りの経験がお有りの方はお教えいただけませんでしょうか。
0点

この機種に限らず、鏡筒へのホコリ侵入は起こります。
3月に買ったPanasonicのデジカメも、写真にホコリが写りこむようになってしまいました。
ポケットやカバンにそのまま入れない、布団やカーペットの上に置かない、むき出しのまま置きっぱなしにしないなど、ある程度気を使って扱ったほうがいいですね。
書込番号:14541132
1点

ズーム機構があれば哀しいかな起こりえます。
一眼用の単焦点でもおこります。
写りに影響しなければ気にしません。
書込番号:14541665
1点

そういうことがあれば、次は他社を選んでみる。
書込番号:14542095
0点

この掲示板のそれぞれの製品の板で、「ごみ」「ゴミ」で検索をしてみると、
EX-H10、EX-H15 書き込み合計 1607件中、ゴミ関連 11件 (0.7%)
ZR10、ZR15 書き込み合計 850件中、ゴミ関連はこの1件のみで実質0件 (0%)
H10、H15以降、メーカーも対策をいれているのかもしれません。
ゴミの問題は少なくなっていると見ても良いと思います。
ちなみに、ZR100、ZR200では、書き込み合計 1588件中、ゴミ関連 2件 (0.1%)でした。
書込番号:14546845
2点

いろいろな方から貴重な情報有り難うございました。大変助かります。この機種を購入しようと思います。
書込番号:14570106
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15
なかなか量販店に見に行けないのでお持ちの方教えて下さい。
このカメラは三脚なしで平らな面に置いてしっかり自立しますか?
IXYはすぐひっくりかえるのでちょっとタイマーで撮りたい時に不便で
買い替えたいなぁと思っていまして・・・
0点

カメラのミニ三脚(ダイソー100円商品)買えば とつっ込んでみる…。
書込番号:14198298
0点

質問とはそれますが…
↓ これを常時装着しておくのも一つの方法ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/06/8963.html
書込番号:14198423
0点

はい、100円ショップの三脚も持っているのですが・・・
携行するとすれば797 Modopocketは収納性よさそうでいいですね。
書込番号:14198553
1点

こんなのが百均で売っていればいいですね。
書込番号:14200902
1点

結局、自立するんでしょうか?(ーー;)
コンデジのちょい撮りにいつも小さな三脚持ち歩くのもかさばりそうですし。
書込番号:14248151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





