IXY 600F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F の後に発売された製品IXY 600FとIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600F のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

候補として600Fと220Fで悩んでいます。
ズームは運動会などの行事ぐらいでしか使わないかな・・・と思っているのですが、
ズームをとるべきか、画素数を取るべきかで決断できずにいます。
あとは被写体のぶれはどちらの方がおさえられるのか。店頭で聞いても曖昧にされてしまいますます悩んでしまいました。
ちなみに娘はもうすぐ1歳。動きたい盛りの真っ最中です!
値段の差は気にしていません。
今までデジカメもあまり使っていなかったので本当に初心者で何もわかりません。
お手数をおかけいたしますが教えていただけると非常に助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:14447156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/17 08:07(1年以上前)

今は220でいいと思いますねぇ。運動会はまだ先ですよねぇ。多分、一眼になると思いますので、今はコストと奥様の使いやすさ優先がいいと思いますねぇ。

書込番号:14447181

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 08:42(1年以上前)

松永弾正さん
返信ありがとうございました。
どちらも性能的にはさほど変わりはないのでしょうか?

書込番号:14447274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/17 09:29(1年以上前)

>ズームをとるべきか、画素数を取るべきか

ズームは公園などで遊ぶようになると、あっても良いですが必須ではないように感じます。
運動会だとズーム倍率が大きいほうが良いですが、600F程度のズームではちょっと力不足かなぁと思います。
また、数年後でしょうから、その時に買い替え又は買い増しした方が良いような気がします。

画素数ははっきり言って、どちらも多すぎます。
多すぎる画素数は理論的には画質低下を招きます。
私だったら低い方を選びますが、それほど気にする事でもないと思います。

両機はズームしないで撮れる範囲が違います。
220Fの方が広い範囲を撮れます。
という事は、同じ距離から撮った場合、220Fの方が被写体一つ一つが小さく写るという事です。
それを補うためには近づくかズームするかですが、近づくと遠近感が誇張され歪んだように写りやすかったり、ズームすると室内では画質低下につながったりブレやすくなったりします。
遠近感誇張による歪みは理解していれば撮影表現としては面白いですが、知らないでいると違和感を感じるかも知れません。
子供撮りには600Fの方が使いやすいのでは?と思います。

室内(暗所)での撮影が多いなら、レンズの集光能力の高い機種が有利です。
600Fよりも僅かに220Fが有利ですが、型落ちしましたがIXY32Sや31Sの方が大きく有利です。
220Fなどに比べると大きく重く、デザインも好き嫌いが分かれる感じですが・・・
32Sも31Sも、220Fと同程度に広範囲を写し込めるので、前述のように遠近感の誇張などもちょっとマイナスですが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339888.K0000290072.K0000271936.K0000226508

書込番号:14447370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 09:49(1年以上前)

豆ロケット2さん
とてもくわしい返信ありがとうございます。
パンフレットを見ただけでは理解できないことも
わかりやすく教えていただき、とても参考になりました。
主人がコンパクトな方がいいということで、
600Fか220Fのどちらかになると思います。
画素数が多い方が・・・ズームができるほうが・・・
なんて素人の私は安易な考えでしたが、
メリットデメリットがあるんですね。
わからないことばかりだったのでとても助かりました。
値段は気にしないつもりでしたが、
さほど差がないのであれば安い方が・・・と気持ちが傾く主婦です(笑)

書込番号:14447420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/17 11:57(1年以上前)

>さほど差がないのであれば安い方が

型落ちですが、210Fと410Fという機種もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226515.K0000226514.K0000339888.K0000290072.K0000226508

410Fと220Fは外観とレンズはほとんど同じです。
220FはDIGIC5という最新の画像処理エンジンを搭載しています。
高ISO感度時の若干の画質向上や個人認識の搭載、液晶モニターの若干の大型化と高精細化などが利点だと思いますが、バッテリーが小さくなって撮影枚数が減っています。

210Fは広角28mmなので遠近感誇張などは少なめ(600Fと同じ)ですがズーム倍率は並みの4倍です。
液晶モニターが3型で410F(2.7型)より大きいですが、その分操作部が狭いため、ボタンが小さく人によっては操作しにくいかも知れません。(220Fもこれは同じ)
動画はフルHD画質では撮れますが、撮影中の光学ズームはできず、ピントも撮影開始時で固定されます。
モデル末期のため価格コムでの価格は若干上がってきてしまってますが、探せば一万以下でも買えそうな気がします。(気がするだけですが・・・)

書込番号:14447792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度5

2012/04/17 12:30(1年以上前)

こんにちは!ズームと画素数と被写体ぶれの違い(自分は助言できませんが)以外で‥。IXY220Fが600Fよりも特に優れている大きなポイントとしては、子どもの撮影において‥

<進化のポイント1>個人認証
<進化のポイント2>笑顔検出
<進化のポイント3>寝顔検出
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/220f/feature-auto.html 

の機能ではないでしょうか?機能の紹介ビデオもあります。
Best Buy - Canon Face ID Detection 
http://www.youtube.com/watch?v=iVapjCuYppE
赤ちゃんを撮る→笑顔検出→寝顔検出→動いている子どもを撮る→主役の写真を選び出す(再生)と続きます。

事前に登録しておいた主役だけを大勢の中から自動で見つけ出し、素早くピントを合わせて撮影できるそうです(同様の機能を持つSX260HSの英文記事を読みましたが、かなり検出機能が優れているそうです。自分では試していませんが‥)
赤ちゃんの撮影や運動会・団体行事などで活躍できそうな気がします。

書込番号:14447894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 16:48(1年以上前)

豆ロケット2さん
色々と調べて教えていただきありがとうございます!
主人が帰ってきたら相談してみます!!!


『ひとりずもう』さん
そうなんですよね〜
その機能がどの程度有効なのかにもよるんですが、
220Fの魅力かなと思って悩んでいます・・・
他社の笑顔機能とかはあまり反応せず、あっても意味がないよ〜
と知り合いから聞いたので、実際どうなのかな・・・というところが気になります。
しかし、口コミが全然ないので判断のしようがないですよね。

書込番号:14448637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

HP見てみたのですがAFのところに中央1点とかがなかったので、

あの、ピントを合わせたい所に一旦置いてから、ずらして撮るということが出来ないのでしょうか
オートと言う事はたくさん並んでいる人の中で違う人にピントが合ったと言う事が多くなりますか?

書込番号:14382481

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/02 15:40(1年以上前)

P96 AFロックで撮る

ピントを固定できます。固定後はシャッターボタンから指を離しても、ピント位置は固定されたままになります。

シャッター半押しのまま、十字キー←を押すと固定されます。

書込番号:14382557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/02 16:20(1年以上前)

この機種は持っていないのですが、イクシーでクチコミ数が多かったので目に留まるかと思ってこの機種で聞かせていただきました

イクシーってカタログ上に中央一点がなくて、オートとか9点とか書いてあったのですが、もう一度よく見てみます

それからまたお聞きします

書込番号:14382649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/02 16:36(1年以上前)

「2012年2月現在」版のカタログ仕様一覧の「フォーカス制御」欄には
『オートフォーカス:シングル(オート時はコンティニュアス)、サーボAF(サーボAE追従)』
としか書かれてませんね。

「2011年9月現在」版のカタログでは
『TTLオートフォーカス(顔優先AiAF/キャッチAF/中央)、サーボAF、AFロック可能、AF補助光』
と書かれています。

今までのIXY同様に中央一点が可能です。
シャッターボタン半押し&マクロボタンでAFロックも可能です。(キヤノン機共通)
AFロックとAEロックが個別に出来るのはキヤノンの良い所だと思います。

書込番号:14382688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/02 16:51(1年以上前)

書き方が中央一点になったり、シングルになったりしているだけで、言っていることは同じと捉えていいでしょうか

手元にあるのはたぶん昨年の9月だと思うのですがまだ見つかっていません
本棚にしまったはずなのですが

書込番号:14382736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/02 18:20(1年以上前)

機種不明

とりあえずメーカーHPのスペック表の切抜きです。

以下は410Fでの検証ですが600Fも同じだと思います。

◎オート撮影時:
・主役フォーカス(カメラが自動で判断)か9点のフォーカス枠から選択(複数が同時に選択されることもあり)
 主役フォーカス選択時はサーボAFが自動で機能(OFFは不可)
 9点から選択された場合はサーボAFなし(ONは不可)
・露出補正ボタンを押すと、「キャッチAF」に切り替え可能。(電源再ONでは解除されてしまいます)
◎Pモード時:
・顔優先AiAF(サーボAF:ON)
 人物の顔を認識するか、中央一点固定。
・顔優先AiAF(サーボAF:OFF)
 人物の顔を認識するか、9点から自動選択。
・キャッチAF(サーボAF強制ON):中央のフォーカス枠で捉えた被写体を構図が変わっても追尾)
・中央(サーボAF:ON)
・中央(サーボAF:OFF)

従来の「ピントを合わせたい所に一旦置いてから、ずらして撮る」はPモードなどで「中央&サーボAF:OFF」で出来ます。
「キャッチAF」でも同等に機能しますが、認識させた物が構図から外れると他の物を自動で追尾しますし、構図内にあっても追尾中に他の物を誤認識してしまう事も。

こう書くと、複雑でややこしいですが、「キャッチAF」が中央一点的な使い方も追尾もどちらも出来るので、私は410Fでは良く使っています。
対象が静物なら従来からの「中央&サーボAF:OFF」が使いやすいと思います。


>オートと言う事はたくさん並んでいる人の中で違う人にピントが合ったと言う事が多くなりますか?

ピントを合わせたい人物よりも近くに他の人物がいる場合は、違う人にピントが合ってしまう事が多いと思います。
メインの人物と他の人が同じ位の距離にいるなら、他の人にフォーカス枠が合ってしまっても、結果的にはメインの人物にもピントは合います。

チョコレートパンさんのスキルがあれば、オートではなくPモードでの「「中央&サーボAF:OFF」が使いやすいのでは?と思います。


で、最新版カタログの「シングル/コンティニュアス」は私が知る限りでは、「シングル」はシャッターボタン半押し時のみピント合わせをします。
「コンティニュアス」は半押ししなくてもカメラを向けた被写体に常にピント合わせをします。
この設定は少なくとも410Fにはなく、オートモード時のみ、主役フォーカス/キャッチAFに関わらず強制的に「コンティニュアス」になり、Pモードではどんなフォーカス設定でも「シングル」になります。

>書き方が中央一点になったり、シングルになったりしているだけで、言っていることは同じと捉えていいでしょうか

従来の意味では中央一点とシングルはまったく別の意味のはずですが、もしかしたらカタログ担当者がそれぞれの意味を良く知らずに混同してしまっているかも??? という疑念も・・・

書込番号:14382958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/02 18:36(1年以上前)

やっとみつけました

やっぱり2011年9月のものです

イクシーは店頭で触った事があるのですが、ボタンが少ないと言うか、上に電源とシャッターボタンだけで驚きました

今回ひょんなことから簡単モードのペンタックスを買う機会があったのですが
裏面についているボタンからPモードなど選べたりするのですね

パワーショットシリーズが上に回すボタンがついているのであれで変えるものだとばかり思っていました

また、パワーショットで慣れているのでずっとイクシーを敬遠していたのと、パワーショットだけでも種類がたくさんあるので正直選ぶ度に疲れます

リコーのように1つの時期にコンデジなど同じ様子の物は1機種とかだったら良いのにと思った事が何度もです

デジカメ、キャノンは特にでしょうか?
正直種類ありすぎだと思うのは私だけでしょうか

書込番号:14383007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
どなたか、カメラ初心者の私に教えていただけないでしょうか?

「IXY 600F」か「IXY 51S」の購入を考えています。
(※他の機種で良いものがあればそれも教えていただけませんか?)
主に使うのは、子供の撮影がメインになり、他は旅行先での撮影になります。

今まで使っていたデジカメは6〜7年くらい前に購入したもので、
夜撮影すると画像にノイズが入ってしまうので悩みの種でした。
夜撮影しても、できるだけ綺麗に撮影ができ、子供や旅行先での撮影に向いた商品を教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14377465

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/01 12:42(1年以上前)

「IXY 600F」か「IXY 51S」

商品の特徴は「特徴タブ」をクリックすると同時発売した両機種が比較できます。
夜景に特化しているのは「IXY 51S」の方ですね。

ただ、価格が14,000円と24,000円結構な開きがあります。
51Sを選ぶなら新機種のIXY1と3も検討されてはどうでしょう。
デザインは大好きです

書込番号:14377609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/01 15:46(1年以上前)

大きな違いはズーム倍率だと思います。
51Sは600Fより1.5倍大きく写せます。
その代わり、ズームしない状態でのレンズF値は600Fが若干ですが有利です。(夜景や室内で有利)

ズーム倍率が51Sの方が優れているにもかかわらずボディサイズは大差なく、特に厚みでは51Sの方が僅かですが薄いくらいです。
重さは51Sの方が重いです。
51Sはズーム倍率の割りにコンパクトなボディを実現させる為にバッテリーが小さく、撮影枚数がやや少なめです。

51Sの液晶モニターはワイド比率なので、一般的な4:3比率の画像を表示させた場合は実質面積は600Fより小さくなります。
16:9比率の画像や動画を表示させた時は、ワイド比率の51Sの方が大きく表示できます。

それ以外は、センサーも同じ、基本的な機能も同じです。
夜景などならどちらも「手持ち夜景モード」があります。
フラッシュを使う場合は、レンズの暗さが影響して51Sの方が調光範囲が狭いようですが、気にするほどでもないような差にも思います。

基本的な「出来る事」は一緒なので、やはり大きな違いはズーム倍率だと思います。

書込番号:14378196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度4

2012/04/01 19:38(1年以上前)

51Sの方にも書きこみがありますね

マルチポストになるのでご注意を

それはさておき、お子様の撮影と旅行ということですが

51Sと600Fで暗くて広い場所できれいに撮影するのは(小学校の発表会など)

ストロボのガイドナンバーを考えると厳しいです

あくまでも屋外は日中で夜は三脚か近い距離での撮影が

ポイントになります

私も7年前のパワーショット70Sを最近まで使用していましたが

暗いところでストロボがないとかなり粗く写りました

しかし、600Fも51SもDIGIC4ですの当時のカメラから比べると

格段にきれいには写せます

気軽に使用するのが前提なら三脚の用意はされないと思うので

ズームより使い勝手の良い600Fでしょうか?

価格が1万円違うのは大きいと思います

あとお子様が何歳か不明ですが、運動会や発表会で「きれいさ、確実さ」を

追求されるなら一眼レフをお勧めします

書込番号:14379082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/04/04 23:51(1年以上前)

皆さん、色々と教えて頂きありがとうございました!(^^)!

ご回答内容を考え、新機種を購入することに決めました。


ありがとう御座いました。

書込番号:14393612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

S8200と迷っています

2012/03/30 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:13件

好みかもしれませんが、この600FとニコンのCOOLPIX S8200で迷っています

デジイチを持っていくのが邪魔なときの室内撮影、夜の撮影等々
例えば、動画も含め、ディズニーでの昼夜の撮影などです。あと子供用に購入です。
ご教示ください

書込番号:14369814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度5

2012/03/31 12:29(1年以上前)

こんにちは! コチラ↓のサイトで、同じ被写体の静止画と動画で比較してみると、

Nikon Coolpix S8200 Digital Compact Camera Review
http://www.ephotozine.com/article/nikon-coolpix-s8200-digital-compact-camera-review-17719
Canon IXUS 230 HS Digital Camera Review (IXUS 230 HS = IXY 600F)
http://www.ephotozine.com/article/canon-ixus-230-hs-digital-camera-review-17560

S8200の静止画の方が、600Fよりも精細で鮮やかな仕上がりになるように思えました。
また、S8200の動画の方が、動画の色彩も音声の感じも自然で良好だと感じました。

360度パノラマ(S8200)もあるのでお子さんにも、スレ主さまの用途にも、S8200の方がより満足できそうな気がします!

書込番号:14372499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/04/02 21:16(1年以上前)

ありがとうございます
外ですと条件が違うような感じですが、S8200のほうが鮮やかですね。
カラーパターンですと600Fのほうが個人的に鮮やかに感じます。
悩みますが、S8200に傾いていますが600Fの限定ピンクも捨て難い

書込番号:14383760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度5

2012/04/02 22:42(1年以上前)

こんばんは。女の子だったら、プレゼントされるとしても、600F(サマンサタバサ)シャンパンピンクの方が喜ばれそうですね!

書込番号:14384289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

神社での挙式

2012/03/17 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

来月のはじめに親族のみの簡単な挙式があります

そこで写真撮影をしたいのですがデジカメが10年程前のしかなく買い替え検討しています

予算は15,000円位までです

いろいろみてたらこの商品第一候補になりました

他に、おすすめやこれはやめたほうがいいなどありましたらおしえてください

書込番号:14301700

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 12:04(1年以上前)

こんにちは。

IXY 600F で問題ないと思います。
こちらのカメラでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:14301778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/17 12:37(1年以上前)

「神社」「挙式」「15000円」

IXY600Fがベストとも言えないし、他の機種も似たり寄ったり・・・
結局、ご本人が「第一候補とした」←ココが最重要ポイントということなんだと考えます。

書込番号:14301921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 13:19(1年以上前)

Green。さん,ニ ィ ニ ィさん返信ありがとうございます


一緒に出る人はパナのLUMIX DMC-FX700使用だそうです
これと比べると性能は違うのでしょうか?

ほぼ知識ないため今検討中の機種と同程度のおすすめあったらおしえてください

書込番号:14302077

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 13:38(1年以上前)

参考までに

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/21/news049.html

書込番号:14302154

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/17 16:10(1年以上前)

室内で、余り明るくないなら、レンズが明るく、広角にも強い機種が求められます。
ご予算が\15,000とのことで、若干キビシイですが、キヤノンのIXY 31S/32S、ソニーのWX10辺りはいかがでしょう。
パナのFX700、IXY 600Fと合わせて、比較表を載せます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135723.K0000290073.K0000226510.K0000271938.K0000217416

書込番号:14302753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/17 16:22(1年以上前)

神社での挙式は室内ですよね。
室内だと、カメラにとっては暗い場合が多く、厳しい状況です。
フラッシュを使うか使わないかでも違ってきます。

室内でフラッシュ無しの場合、シャッター速度が遅くなりやすく、手ブレや被写体ブレの可能性が高くなります。
こういう状況でブレに対して有効な性能は「小さなレンズF値(=明るいレンズ)」と「高ISO感度時の画質が優れる事」です。
600Fは高感度はまあまあだと思いますが、レンズF値はF3.0という“並”の数値です。
レンズF値を重視するとコチラなどが良さそうです。(書いてる間に影美庵さんからも同等のリストが挙がってますが)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271936.K0000217416.K0000274428.K0000126218.K0000217410
IXY32Sは特にF2.0で良さそうですが、他のカメラもですが広角24o〜25mmなので広い範囲を写しこみます。
という事は、被写体一つ一つは小さく写るという事です。
広角28oの600Fと24mmの32Sで、同じ場所から同じものを撮ると32Sの方が小さくしか写せません。
ズームすれば大きく写せますが、ズームするとF値が大きくなってしまいシャッター速度が遅くなってしまうので、室内でのズームは出来るだけ避けた方がよいです。
会場の広さや撮影距離によっては24o程度の広さの方が良い場合もあるので、この辺りは何とも言えませんが・・・。

FX700はF2.2で明るいレンズですが、高ISO感度の画質が良くなさそうです。
個人的には600Fの方が良いと思います。
ピント合わせの速さはFX700の方が速いかも知れません。

会場の明るさにもよるので600Fでも大丈夫かも知れませんが、前述のようにズームは避けた方が良さそうです。
600Fの特徴に8倍ズームがありますが、その8倍ズームが使えないなら、もっと低倍率ズームで明るいレンズのカメラ(リンク先)の方が良さそうです。
が、広角24o〜25mmで広めなのが個人的にはどうかなぁと思います。

書込番号:14302804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 11:13(1年以上前)

あの、ちょっと変なことを伺いますが、
親族のみの結婚式ですと、巫女さんに撮って頂いた方がいいのでは
ないでしょうか。一度経験がありますが、親族だけで式を挙げたら、
出席者全員がカメラやビデオを持って立ち上がってしまって、
だれも肝心の挙式のことを覚えていませんでした。
ですので、巫女さんにも使える「この手のフルオートで」
選んだらいかがですか?
ご自身も撮っていただいたらよろしいのでは、と
思いますよ。
変な答えですみません。

書込番号:14307009

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:5件

母親(50代後半)が使用するデジカメの機種選びに迷っております。
IXY 600F、COOLPIX S8200、EXILIM EX-ZR15の3機種で迷っております。

主な用途は、
室内での人物撮影、孫が遊んでいる時の撮影(屋内、野外)、
旅行の際の風景や夜景撮影、薄暗い部屋での撮影(結婚式など)です。

現在持っているデジカメは、ほとんどオートで撮影しているので
オートで判断して、すぐにピントも合う様な機種を店員さんに聞いたところ
IXY 600F、COOLPIX S8200、を進められたので候補にしました

EXILIM EX-ZR15は母がTVショッピングで見たようで、
高速連写やぼかし機能、パノラマ撮影などに興味を持っておりましたので
一応候補に入れております。

値段はCOOLPIX S8200が多少安い位で3機種とも15000円位でした。

子供の動いてる時を撮影する時には高速連写などが便利そうですが
夜景や室内での撮影で迷っております。

個人的にはIXY 600F、COOLPIX S8200の2択かと思いますが
みなさんでしたらどの機種にしますでしょうか?

これ以外でもタッチパネル以外で
おすすめ機種がありましたら教えてください
よろしくお願い致します

書込番号:14187147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/22 10:23(1年以上前)

おはようございます。
私でしたら、ZR15が良いように思います。
理由@:プレミアムオートモード(撮影条件設定+画像調整)で簡単かつ綺麗に撮れる
理由A:ハイスピードモデルであり動作が軽快
理由B:広角端28mmと広すぎない(室内においては広すぎない方が使いやすいと思います)
理由C:光学ズーム倍率が7倍とほどほどの倍率であること
理由D:本体サイズが大きすぎず小さすぎず取り回しが容易(この点の評価には特に個人差があると思いますけど)
理由E:電池持ちが比較的良い

なお、上記は私の主観であり、違ったご意見はもちろんあるものと思っております。
また、他に良さそうな機種として、より高倍率ズームモデルのZR100はいかがでしょうか。
高倍率ズームモデルにつき??上記BCDあたりは妥当しませんが、
Eの電池持ちはより良いものとなっております。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290074.K0000281158.K0000288754.K0000225419

書込番号:14188021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/22 17:34(1年以上前)

>なお、上記は私の主観であり、違ったご意見はもちろんあるものと思っております。

上記の「主観」とは、(カメラに詳しくない?)50代後半の女性がオート主体で使った場合、
どの機種が総合的により高い満足度が得られるか、という観点からの個人的意見、という意味です。

挙げられた3機種の中で、ZR15が最も優れている(と考える)という趣旨ではありません。
細かいことかもしれませんが、一応補足しておきますね。

書込番号:14189437

ナイスクチコミ!2


DSKMX5963さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 18:00(1年以上前)

こんにちは。
私は先日IXY32Sを購入しまして、その時に他の機種も試写して検討したのですが、その際に感じたことを・・・。

>個人的にはIXY 600F、COOLPIX S8200の2択かと思いますが
>みなさんでしたらどの機種にしますでしょうか?

この2機種でしたら、IXY600Fがいいと思います。
S8200もきれいですが、全部オートで取るとホワイトバランスがおかしい時があり、全体的に黄色っぽい感じで写ることが結構な頻度でありました。
蛍光灯なのに電球の下で撮ったような感じです。

一回一回設定するのでしたら気にならないかもしれませんが、常にオートだと色的に見た目通りではない写真が多くなるかもしれません。
家電店店頭での試写でしたので、普通の家の中では問題なく撮れるのかもしれませんが、私はそれが気になってS8200は1番先に候補から外しました。
私のとり方が悪かったのかもしれませんが・・・。
でも少なくともIXYの方がオートでのシーン判別は優秀だと思います。


2万円以下の機種でデモ機があった物は全て試写してみましたが、IXY600Fはその中でもトップクラスの写りだと感じました。
使い方も簡単でオートでサクサク取れるし、大きさもS8200と比べると1回り以上小さいです。


私は今回はIXY32Sにしましたが、それは値段が5000円ほど違う(600Fが高い)からで、もしIXY600Fが15000円くらいだったら600Fを買ったかもしれません(^^)

書込番号:14189516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2012/02/22 22:20(1年以上前)

この機種の直前スレッドに投稿しましたが、まったく同じ機種からの選択で迷いました。

スレ主さまの場合はお母様がいままでデジカメを使っていたか否かが重要なポイントになるような気がします。
これまでまったく使っていたことがないならこの価格帯のカメラの機能を使いこなせるでしょうか?
単純なモード切替でさえも操作に手間取っているうちにせっかくのシーンを逃してしまう可能性はかなり高いと思います。

全くの初心者であればワンランク下の価格帯のカメラで撮影に慣れてみる手はないでしょうか。
実際手にとって使いやすいと思えたり、デザインが好きというのも重要な要素だと思います。
慣れていないとシャッターの半押しさえも難しいと思えます。

すでにそのような機種を使いこなしていたり、写真にこだわりをお持ちでしたらスルーしてください。

書込番号:14190754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/23 00:47(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

S8200はホワイトバランスが難しいとの事なので
オートで使う母親には向いていないかな?と思います。

現在、母親は多少デジカメを使っておりますので、
半押しやマクロ、フラッシュ、ズーム設定等は出来ると思いますので店に連れて行き、
カメラのサイズや感覚、詳しい条件&ここでのアドバイスを参考に購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14191530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/02/27 22:47(1年以上前)

私も同機種で迷っています。

形状的・本格感ではニコンのほうが気に入っているのですが、様々なシーンでの使いまわしを
考えるとIXY600Fのほうが長期的にはいいかなあと。。
結局使い方によっても違うのかもしれません。
スマホや携帯でも最近の機種は画素数が多いので、簡単な写真は携帯で済むと思います。

普段は持ち歩かずに、保存したい写真や遠距離(スポーツや遠くの風景)でデジカメを使う時のために購入するのであればS8200なんではないでしょうか?

600Fは、ちょっと女性っぽいデザインなのと3000円の価格差で迷っています。

お母様が使うのであれば600Fじゃないでしょうか?

書込番号:14213117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/27 23:56(1年以上前)

こんばんは。

>半押しやマクロ、フラッシュ、ズーム設定等

この設定が一番やりやすい機種を選ばれると良いとおもいます。

それはご本人さんしか分りませんので、、、

主観だと600Fはボタンが独立していて使いやすく思います。

書込番号:14213472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 600F
CANON

IXY 600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600Fをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング