IXY 600F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F の後に発売された製品IXY 600FとIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600F のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入した印象

2012/03/17 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 IXY 600Fの満足度4 旅と写真 
別機種
別機種

600F F200EXR

厚み比較

安くなった600Fを購入してみました。
室内撮影の感度別画質など、少し使ってみた印象です。

裏面照射CMOSらしく高感度は良好ですね。
意図的にノイズを消す処理なのでISO400以降はのっぺりしますが、
ノイズ自体は目立ちません。
低感度ではシャープな画像です。

少し昔の機種ですが、高感度に強いCCD機の富士F200EXRと比べると、
低感度では600Fのほうがシャープな画像で、
ISO800以上ではF200のほうがシャープですが粒状ノイズは多くなります。
高感度のノイズ感は600Fのほうが少ないですが、塗りつぶし画像になります。

それにしても600Fは薄いですね。
かえって使いにくいほどのサイズです。
しかしながら、このサイズで光学8倍で高感度も強いとは、技術の進歩を実感します。

色はブラックを選びましたがのっぺり感があって、シルバーのが良かったと後悔。
不満点は、ストラップを穴に通すことができなかったこと!
ピンセットのお世話になりましたが・・何か設計がおかしいですね。

書込番号:14300892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/17 09:46(1年以上前)

>不満点は、ストラップを穴に通すことができなかったこと!

釣り糸を短く切って、挟んで通すと簡単です。

書込番号:14301125

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 IXY 600Fの満足度4 旅と写真 

2012/03/17 10:15(1年以上前)

じじかめさん、アドバイスありがとうございます。
私も適当な糸を探したのですが、釣りはしないので・・・

もう少し使ってみての印象ですが、
室内の人工光に対するAWBは良くありません。
カスタムセットでもしっくりいかない・・・
電灯色に弱いのは、これはキヤノンの伝統ですね。

私の個体はレンズの周辺部の描写(広角端)は問題ありません。
過去に泣かされたことがあったので、良かったです。

12Mの等倍観賞ではやはり印象は良くありません。
私は6M(Mサイズ)を常用しますが、それでは良好です。

高感度の画質ですが、600Fの6M画像と富士のZ900の4M画像との比較では、
富士のほうが良い印象です。
東芝製CMOSのほうが良いのかも?

あと、感度設定ですが、AUTOでの上限設定ができないようですね。
AUTO上限ISO400とかISO800があると良いのですが・・・
これもキヤノンの悪しき伝統?

今日は天気が悪いので、晴天時にいろいろ撮ってみたいです。

ムービーは少し試した印象では期待したほど良くないですね。

Made in Japan で1.5万円前後という現在の値段ではCPは高いと思います。

書込番号:14301254

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 IXY 600Fの満足度4 旅と写真 

2012/03/21 17:45(1年以上前)

S95と富士Z900EXRと室内で撮り比べた感じでは、
いろいろな差を感じました。

私の標準撮影条件は、
600F:画素数6M、S95:画素数5M、Z900:画素数4Mですが、
ISO100と400で確認した範囲でのノイズ感の良さは
Z900>600F>S95の順のですね。
富士以外はISO100でも暗部のノイズが多くてびっくりしました。
S95でも暗部ノイズは盛大です。
高感度はやはり裏面照射CMOSが良好そうですね。

その他で気になった点は、600Fは中心部の解像は良好ですが、
レンズ周辺部はとても甘いです。
さすがにS95はそれに比べると優秀ですし、Z900も良好でした。
なお暗部までしっかり写るという諧調性でもZ900が一番優秀に見えます。
ただし富士Z900は画素数4Mでは高感度まですこぶる良い画質なのですが、
画素数8Mになるとかなり解像感が低下し、ノイズ感も増える感じです。
勿論16Mなんて等倍鑑賞したくないレベル。
画素混合による効果が大きいのかも知れませんね。

週末にもう少し撮り比べて画像もアップをしたいと思います。

書込番号:14324185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました

2012/03/14 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:1件

今までS8200か600Fのどちらかを購入しようと、実物を何度も見たりして、
機能的、望遠等でS8200が良いかと思いましたが、弄っている内になんだか難しいかなと?
今まで普段AOUTで使うのがほとんどでしたので、
AUTOの操作性が良い600Fに。
価格.comでは15000円を切る所もあり、そろそろ底値かなと思いながら、
近くのヤ●ダに見に行ったら、
600Fが¥16900でしたがタイムセールでポイント20%が付くと!
¥13520なら買いかなと購入しました。

S8200も少し安くポイント20%付きでまた迷いましたが、先程最後の1個が売れ、
お取り寄せで2週間と。人気は有るようですね。
でも展示品の望遠が戻らなくなっており、望遠14倍だと壊れやすいのかな?
やっぱり600Fに。

今バッテリー充電中です。
今度はいろいろな機能を使いこなせるように、取り説を読んで勉強します。

書込番号:14289382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ixy初購入に関して

2012/02/29 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:56件

初めましてixy初購入検討しています

ixyのデザインが好きで買って見ようと思っています

ただ見ていると最新600Fがいいとは限らないみたいで・・・

なので
初購入なら600Fでいいのか
またまたやはり後期機種のほう(32S?とか
がいいのかわかりません。

よかったら購入考えているので教えてください

書込番号:14220137

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/29 17:20(1年以上前)

主な被写体・撮影場所によって適する機種が違うと思います。
室内での撮影が多ければ、レンズが明るいS32が向いてますし、広い風景の撮影にも
24mm相当の広角が使えるので便利だと思いますが、望遠は105mm相当ですので
力不足ということもあると思います。

書込番号:14220309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/02/29 21:43(1年以上前)

じじかめさんが書かれたように適材適所があると思います。
特に撮影対象が決まっていないのなら600Fは使いやすいと思います。

DIGIC5を搭載した新IXYが一部はすでに発売されました。
高感度画質が向上したと言われますが、IXY 3の高感度(ISO800)画質はカメラのモニターで拡大して見ましたが、600Fとそんなに変わらないと思いました。

少し待てるのなら他の新IXYの発売を待って、購入者のレビューを見てからでも良いように思います。
ただ、600Fと32Sの直系の後継機は出ていないので、それぞれの特化した部分に惹かれているのなら、価格も下がってますし、お値打ちだと思います。

書込番号:14221457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度4

2012/03/03 13:35(1年以上前)

コンデジですので300ミリの超望遠や室内で大人数を撮影する必要があるなら

デジイチのEOSKiss4あたりを購入したらよいと思います

あくまでも軽量コンパクト、コンパクトをお探しで1家族単位での撮影なら

十分すぎるくらい高性能のカメラだと思います

ちなみに600Fは8倍ズームですので望遠は224ミリまでOKです

200ミリといっても結構な望遠になりますよ

ちょうどモデルチェンジの時期ですので安く買えそうなので

私も600Fを狙っています

書込番号:14233748

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/04 15:43(1年以上前)

600Fの発売から半年で、後継は、まだありません。現役です。IXYは半年ごとに発表していますが、系列別には1年周期です。薄型8倍ズーム(28-224mm相当)系列は、600Fだけです。もし後継機がでるとすれば、秋ごろでしょう。

昔は、IXYの新しい機種が出るごとに買い替え、IXYが変な丸みを帯びたデザインの方向に行ってしまってからIXYを離れ、PowerShot S95を使ってから、IXY 600Fに戻りました。PowerShot S95は非常に機種ですが、AUTOがいまいちで、もっとズームが欲しいので、RAW撮影はせず、結局AUTOだけだったこと(本格的にとりたい場合は、EOS 7D使用するので)で、コンデジはIXY 600Fに移りました。とても気に入ってます。

600Fは、昔のIXYらしいデザインで、どこへでも気軽に持って行き易いとても薄型。それでいて、光学8倍ズーム。普段使いや旅行カメラに最適です。8倍ズームは過剰に感じるでしょうが、旅行などでも結構役に立ちます。マクロもAUTO自動で1cmまで寄れるし。
電源ボタンが大きく、背面液晶も大きめで、普段使わないMenuボタンとAutoモードとの切り替えボタンがわきに移動し、シンプルでとても使いやすいです。動画専用ボタンも押しやすいです。
タッチパネルではありません。キヤノンのタッチパネル(抵抗膜)は、iPhoneの方式(静電式)と異なり、少し押し込む感じでの操作が必要で、今のところ現状のIXYのタッチパネルは好きではありません。

IXY 1やIXY 3は、600Fとほぼ同じ大きさながら、DiGiC 5搭載で、12倍ズームですが、600Fの起動時間1.3秒に対して、プリズム移動式のため2.2秒と遅め。同じくプリズム移動式の旧製品 IXY 51Sより0.2秒速くなっただけですが、かなり快適にはなりましたが。IXY 1にWi-Fiがあるのは魅力的ですが、タッチパネルなのでいまいち食指が動かず。

IXY 420Fは、600Fとほぼ同じ大きさで、24mmの広角、Wi-Fi対応、DIGIC 5搭載ですが、タッチパネルと5倍ズームです。
IXY 220Fは、420Fのタッチパネルなしバージョンといった感じでしょうか?

IXY 32Sは、レンズは明るいのですが、ちょっと大きく目でゴロンという感じ。少し重めで、4.4倍ズーム(24-105mmで少し物足りない)。タッチパネルだし、というので敬遠しました。32SはDIGIC 4で在庫僅少なので、旧製品の部類に入るでしょうか。デザインは人の好みによると思いますが、私は昔のIXYらしい600Fの方が好きです。

特にこの機能がほしいというのでないなら、現状では600Fはとてもお勧めです。
際立った機能はありませんが、普通にとっても失敗が少ないし、もっとこうであったらいいのに、という不満がありません。普段使い、旅行などに最適です。とてもバランスが取れたIXYです。

一つだけで、600FのDIGIC 4に対して、今年春モデルはDIGIC 5の採用です。DiGiC 5は、顔登録とともに、DIGIC 搭載のS95に対してDIGIC 5搭載のS100はサンプルを見ると相当好感度ノイズ除去に非常に優れています(ただ、くっきり感が失われているような。Powershot使いの人はRAW撮影を多用するでしょうし。RAW撮影だとS100は非常に良いようです。ちなみに、IXY 600FはRAW撮影はありません)。
600Fで不満はありませんし、私は比較してませんが、ロケット2さんの「600Fとそんなに変わらないと思いました。」であれば、600Fを愛用していこうと思っています。

夏に後継の発表があるとすれば、600F(8倍ズーム)の後継か、32S(F2.0)でしょう。
51Sは、IXY 1,3に受け継がれ、410Fは420Fに、210Fは220Fになったので。

現行機種は、IXY 1, IXY 3, 600F, 420F, 220Fは、ほかは、在庫僅少です。
600F以外であれば、220Fか420Fだと思います。

書込番号:14239312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/03/04 21:43(1年以上前)

11月末に書き込みをした者です。
みなさんのアドバイスをいただき600F購入と決めましたが
価格が下がるのをひたすら待っていました。
ヨドバシ.COMが2月末は1万7千円台になったのに、又1万9千円台に
戻りました。どう変動するか予想がつかないから、思い切って価格コムで
購入して先ほど配達されました。
代引き料と5年保障(自然故障タイプ)込みで17,039円でした。
初めはシルバーを購入予定で、売り場に行って手に取ってみて
ブラックに決めていました。でも価格が一番安かったことと
春になって明るい色が欲しくなったので、グリーンにしました。
4色の中で製造数も少ないのか売れ筋ランキングも低いです。
届いてみると、いい色で気に入りました。
これから取説を読んでゆっくり研究します。

書込番号:14241242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/03/13 19:53(1年以上前)

店で実際触ってみましたが、軽くて操作も簡単そうで良かったですよ。細かいデータ、仕様とか分からないけど、そこそこ望遠でオールラウンドに使えそうなので、あとは値段次第ですね。価格更新の通知で、今現在15000円切ってるので決算期と併せて狙い目でしょうか。

書込番号:14284072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:5件

母親(50代後半)が使用するデジカメの機種選びに迷っております。
IXY 600F、COOLPIX S8200、EXILIM EX-ZR15の3機種で迷っております。

主な用途は、
室内での人物撮影、孫が遊んでいる時の撮影(屋内、野外)、
旅行の際の風景や夜景撮影、薄暗い部屋での撮影(結婚式など)です。

現在持っているデジカメは、ほとんどオートで撮影しているので
オートで判断して、すぐにピントも合う様な機種を店員さんに聞いたところ
IXY 600F、COOLPIX S8200、を進められたので候補にしました

EXILIM EX-ZR15は母がTVショッピングで見たようで、
高速連写やぼかし機能、パノラマ撮影などに興味を持っておりましたので
一応候補に入れております。

値段はCOOLPIX S8200が多少安い位で3機種とも15000円位でした。

子供の動いてる時を撮影する時には高速連写などが便利そうですが
夜景や室内での撮影で迷っております。

個人的にはIXY 600F、COOLPIX S8200の2択かと思いますが
みなさんでしたらどの機種にしますでしょうか?

これ以外でもタッチパネル以外で
おすすめ機種がありましたら教えてください
よろしくお願い致します

書込番号:14187147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/22 10:23(1年以上前)

おはようございます。
私でしたら、ZR15が良いように思います。
理由@:プレミアムオートモード(撮影条件設定+画像調整)で簡単かつ綺麗に撮れる
理由A:ハイスピードモデルであり動作が軽快
理由B:広角端28mmと広すぎない(室内においては広すぎない方が使いやすいと思います)
理由C:光学ズーム倍率が7倍とほどほどの倍率であること
理由D:本体サイズが大きすぎず小さすぎず取り回しが容易(この点の評価には特に個人差があると思いますけど)
理由E:電池持ちが比較的良い

なお、上記は私の主観であり、違ったご意見はもちろんあるものと思っております。
また、他に良さそうな機種として、より高倍率ズームモデルのZR100はいかがでしょうか。
高倍率ズームモデルにつき??上記BCDあたりは妥当しませんが、
Eの電池持ちはより良いものとなっております。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290074.K0000281158.K0000288754.K0000225419

書込番号:14188021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/22 17:34(1年以上前)

>なお、上記は私の主観であり、違ったご意見はもちろんあるものと思っております。

上記の「主観」とは、(カメラに詳しくない?)50代後半の女性がオート主体で使った場合、
どの機種が総合的により高い満足度が得られるか、という観点からの個人的意見、という意味です。

挙げられた3機種の中で、ZR15が最も優れている(と考える)という趣旨ではありません。
細かいことかもしれませんが、一応補足しておきますね。

書込番号:14189437

ナイスクチコミ!2


DSKMX5963さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 18:00(1年以上前)

こんにちは。
私は先日IXY32Sを購入しまして、その時に他の機種も試写して検討したのですが、その際に感じたことを・・・。

>個人的にはIXY 600F、COOLPIX S8200の2択かと思いますが
>みなさんでしたらどの機種にしますでしょうか?

この2機種でしたら、IXY600Fがいいと思います。
S8200もきれいですが、全部オートで取るとホワイトバランスがおかしい時があり、全体的に黄色っぽい感じで写ることが結構な頻度でありました。
蛍光灯なのに電球の下で撮ったような感じです。

一回一回設定するのでしたら気にならないかもしれませんが、常にオートだと色的に見た目通りではない写真が多くなるかもしれません。
家電店店頭での試写でしたので、普通の家の中では問題なく撮れるのかもしれませんが、私はそれが気になってS8200は1番先に候補から外しました。
私のとり方が悪かったのかもしれませんが・・・。
でも少なくともIXYの方がオートでのシーン判別は優秀だと思います。


2万円以下の機種でデモ機があった物は全て試写してみましたが、IXY600Fはその中でもトップクラスの写りだと感じました。
使い方も簡単でオートでサクサク取れるし、大きさもS8200と比べると1回り以上小さいです。


私は今回はIXY32Sにしましたが、それは値段が5000円ほど違う(600Fが高い)からで、もしIXY600Fが15000円くらいだったら600Fを買ったかもしれません(^^)

書込番号:14189516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2012/02/22 22:20(1年以上前)

この機種の直前スレッドに投稿しましたが、まったく同じ機種からの選択で迷いました。

スレ主さまの場合はお母様がいままでデジカメを使っていたか否かが重要なポイントになるような気がします。
これまでまったく使っていたことがないならこの価格帯のカメラの機能を使いこなせるでしょうか?
単純なモード切替でさえも操作に手間取っているうちにせっかくのシーンを逃してしまう可能性はかなり高いと思います。

全くの初心者であればワンランク下の価格帯のカメラで撮影に慣れてみる手はないでしょうか。
実際手にとって使いやすいと思えたり、デザインが好きというのも重要な要素だと思います。
慣れていないとシャッターの半押しさえも難しいと思えます。

すでにそのような機種を使いこなしていたり、写真にこだわりをお持ちでしたらスルーしてください。

書込番号:14190754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/23 00:47(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

S8200はホワイトバランスが難しいとの事なので
オートで使う母親には向いていないかな?と思います。

現在、母親は多少デジカメを使っておりますので、
半押しやマクロ、フラッシュ、ズーム設定等は出来ると思いますので店に連れて行き、
カメラのサイズや感覚、詳しい条件&ここでのアドバイスを参考に購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14191530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/02/27 22:47(1年以上前)

私も同機種で迷っています。

形状的・本格感ではニコンのほうが気に入っているのですが、様々なシーンでの使いまわしを
考えるとIXY600Fのほうが長期的にはいいかなあと。。
結局使い方によっても違うのかもしれません。
スマホや携帯でも最近の機種は画素数が多いので、簡単な写真は携帯で済むと思います。

普段は持ち歩かずに、保存したい写真や遠距離(スポーツや遠くの風景)でデジカメを使う時のために購入するのであればS8200なんではないでしょうか?

600Fは、ちょっと女性っぽいデザインなのと3000円の価格差で迷っています。

お母様が使うのであれば600Fじゃないでしょうか?

書込番号:14213117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/27 23:56(1年以上前)

こんばんは。

>半押しやマクロ、フラッシュ、ズーム設定等

この設定が一番やりやすい機種を選ばれると良いとおもいます。

それはご本人さんしか分りませんので、、、

主観だと600Fはボタンが独立していて使いやすく思います。

書込番号:14213472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/02/18 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:100件
機種不明
機種不明
機種不明

15,000円にまで下がったら購入するつもりでしたが、15,480円でポチッとしてしまいました。
おおむね予想していたとおりの描写です。この金額で評価するなら画質は4.6ですかね。20,000円なら4.3か。
最近買った20,000円クラスの他社製コンデジと、同条件で撮り比べてみると、600Fの方が描写力は上回っているように思います。
添付した画像は午前7時すぎの、まだ朝焼けが僅かに残っている時間に撮影。同じ位置から同じ方向を撮った広角端と望遠端。
3枚目は15m先にあった車の屋根を望遠端で撮った写真。まだ少し薄暗い光の中で、汚い車体に付いた雪なのか、それとも霜か。肉眼ではとても判別出来ない状況が鮮明に写っている。
浮気性の私は、IXY 600Fを買ったばかりですが、ニコンのCOOLPIX S8200が気になって仕方がありません。

書込番号:14169789

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/18 16:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
隣の柿は赤く見えるそうですから、こういうところは見ないようにしましょう!

http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/

書込番号:14170976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2012/02/18 22:31(1年以上前)

それがしも今日キタムラにて15,480円で購入しました。
SDカードはプラス1,800円と、カメラ本体は安いのですがその分記録媒体は高め?でした。

カメラや写真のことはわからないので、同程度の価格帯のCOOLPIX S8200、EXILIM EX-ZR100、FinePix F600EXR、
サイバーショット DSC-WX30の4台をターゲットにして、最後はスレ主さん同様にcanonかNikonかと迷いました。

結局は軽量コンパクトなデザインと操作のフィーリングでIXYを選択。

電池の充電を終えたのでこれからチョコッと弄ってみるところです。

書込番号:14172574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

使えるSDHCカード教えてください

2012/02/16 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 riseaさん
クチコミ投稿数:19件

先日これと一緒に上海問屋で売ってたDNF-SDH32C10という
SDHCカード32GBクラス10のを購入しましたが、カードをさしたところ
「カードが異常です」の表示が出ました。
他のデジカメ、他のカードでもSDHCの場合相性があるようですが、
SDHCカードの32GB以上でIXY 600Fでも使えるカードを教えてください。

さすがに2回目は失敗したくないので、こちらで質問させて頂きました。

書込番号:14160172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/16 02:29(1年以上前)

失敗なしなら白芝でしょう。
私は使ったことないですが。
A-DATA以外で消えたことありません。
A-DATAはフラッシュもSDも記録されるのですが、いつの間にか消えていました。

書込番号:14160272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/02/16 06:06(1年以上前)

riseaさん   こんにちは。

間違いがないとされているのは、
SDメディア御三家といわれることもある、
東芝・パナソニック・サンディスクでしょう。
たとえば、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000340512.K0000323013.K0000247820

以前のキャノンの付属メディアは、
サンディスク製が多かったような。

最近は、メディアメーカも対応表載せてないようだし、、、。
取扱説明書にも推薦SDカード名は載っていないですしね。

キャノンのサービスセンターに聴くこともよいかも。

また、キャノンのホームページを見ますと、
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D600F+SD%26ie%3Dutf8%26pid%3D2I2wj3hJhtQr0Og8Vb6SoQ..%26qid%3DofqKW978Ics.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_pr_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=64678-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000064678&i_tx_keyword=600F+SD&i_cd_pr=&i_cd_transition=1

SDカードがよろしくないこともあるようです。
SDカード販売店に相談するのも、良いかも。

書込番号:14160469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/16 07:12(1年以上前)

私の経験では、相性の問題が起こるのは、上海問屋のSDHCと
トランセンドのSDHCでした。
最初は問題なくて途中で問題が起こりました。
両方とも、使って問題がない機種に使っていました。

上海問屋は相性の悪い機種のリストに乗って
いない機種で相性問題を起こしたら、返金して
くれたと思います。
上海問屋のHPで確認をしてください。

書込番号:14160553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/16 07:31(1年以上前)

おはようございます。

SDカードの場合、残念ながら不具合が起こるリスクがあります。

撮影中であっても、不具合が起こることもありますので、大事な撮影の時は予備でSDカードをもう1枚用意しておきます。

また、そのまま撮りだめしておくのではなく、すぐにパソコンや他のメディアにデータを移しておくようにします。

リスクを少しでも減らすためにも御三家(パナソニック、サンディスク、東芝)を選ばれるのがいいと思います。SDカードについては、この3社の共同開発で生まれたのですから…。

価格からいうと、東芝(白いので通称白芝)の海外向けパッケージがおすすめです。
わたしは、これを使用していますが、今のところ不具合はありません。

書込番号:14160587

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/16 09:43(1年以上前)

http://www.donya.jp/item/16845.html
ご購入の商品超怪しいじゃないですか!^^購入した勇気に感服。
メディアは信頼性が第一です。
以前秋葉原最安に釣られたSDHCカードも酷いものでした。
撮影前に異常と出るならともかく、
撮影中はさも問題なく記録されていて、
いざPCに移すときに破損データですとか・・・まじ勘弁。
あ、
購入するなら東芝(白芝)がおススメです。

書込番号:14160896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 10:08(1年以上前)

やはりSD共同開発メーカーが安心だと思います。

http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html

書込番号:14160977

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 600F
CANON

IXY 600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600Fをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング