IXY 600F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F の後に発売された製品IXY 600FとIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600F のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トリミング

2011/11/23 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

現在SONYのサイバーショットを使用中ですが、買い替えを検討中です。
サイバーショットにはトリミング機能がついているのですが、こちらの機種にもトリミング機能はついていますか??

書込番号:13804607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/23 22:55(1年以上前)

メーカー仕様表では、リサイズもトリミングもできるみたいです…

書込番号:13804667

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/24 04:12(1年以上前)

機種不明

カメラユーザーズガイド 136,137ページにあります
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

書込番号:13805599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/24 07:05(1年以上前)

なるほど…
皆さんありがとうございました☆

書込番号:13805796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/24 13:37(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/600f/feature-design.html

中ほどに記載されています。

書込番号:13806800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

私も悩んでいます

2011/11/21 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:42件

現在7〜8年前のオリンパス機を使っていますが、買い替えを検討中です。

最初は動画がきれいに撮れるもの、と考え
サイバーショットWX30またはLUMIX FX77を考えていましたが
紙焼きされたものを見て、人の肌がぬぺっとした感じを受けました。

色がきれいに出るものを、とカメラ屋さんで聞いてすすめられた
IXY600FかFine Pix Z950EXEまたはFinePix F600EXRで検討しています。

主に、景色や人、スナップを撮ることが多い。
たまに室内や暗いところ(ライブ会場など)もあるかも知れないが、
ここは多少諦めても良い…というか仕方なし。
動画が多少きれいに撮れるとよいな・・・

という希望です。
アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:13794605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 22:39(1年以上前)

カピバラ17 さん    こんにちは。

まず、動画優先にするのか、プリントを優先するかによって、選択が違ってくると思います。

また、紙焼き(プリント)の場合、カメラの発色とプリント機(お店)側の問題もありますが、。

もっとも人のお顔は、比較的「人の肌がぬぺっとした感じを受けました」となっているものですよ。(変な誤解をしないようにしてください)
ですので、カメラの発色が鮮やかだったり、顔の色表現をプリントしたときに好まれる色を調整した機種もあります。
被写体そのものをそのまま映し出すのか、カメラがある程度補正するのか。このあたりの番もあります。
被写体そのものをそのまま映し出された写真をパソコンなどで、色調整して楽しまれるということもありますし。
(カメラが自動色補正する場合パソコンなどでの調整は、難しくなる)

難しいご質問ですね。


書込番号:13795981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/21 22:54(1年以上前)

IXY600Fは広角28ミリからの8倍ズーム、
Z950EXRは28ミリからの5倍ズーム
F600EXRは24ミリからの15倍ズームなので
3機種の中ではF600EXRが一番広い範囲が写せるので風景写真に有利ですね
また遠くのものをぐっと引き寄せることも可能です。

AFも速いし顔認識の精度が高く横顔など顔が正面を向いていなくても認識できるし
肌の発色もきれいなのでF600EXRがいいのでは?
暗所の撮影も結構いけますよ。

書込番号:13796076

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/22 10:09(1年以上前)

どれもいいカメラですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000283431.K0000290075.K0000279508
値段の差を別とすれば、
性能的には
Z950EXR < IXY600F < F600EXR
重さは
IXY600F < Z950EXR < F600EXR
なので、
まず Z950EXR は落選。価格相応といったところでしょうか。
ただし、パソコンを使わずに、絵をカメラから出さずに楽しむなら、
大きな液晶画面を持つ Z950EXR にメリットがあります。
IXY600F と F600EXR とでは、携帯性と性能で天秤にかける事になると思います。
画質は一長一短、暗所への耐性はおおむね互角。

F600EXR に関し、致命的な欠点ではないけれど
・中望遠域で視野周辺部にボケが現れる(片ボケとも言われている)
・レンズは途中でF6.2にまで暗くなる
・GPS は衛星の捕捉が悪く、あまり使えない
ということを理解納得した上で選ぶ必要があります。

書込番号:13797490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/22 13:47(1年以上前)

SD(SDHC)カードをお店に持って行って、両方の機種で試写させてもらってもいいと思います。

書込番号:13798083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/11/23 18:23(1年以上前)

sutekina_itemさん 
仮面ライダー100号さん
konno3さん
じじかめさん

お返事ありがとうございました。

渋谷と池袋の家電屋さんをここ2〜3日見てきました。
値段や持ち運びの便利さ等考えて、
IXY600Fにしようかな、と思いながら今日買い物に行きました。

売り場で散々悩んでいるうちに気持ちが変わってきて
ちょっと高かったのですがFinePix F600EXRを購入しました。

私のような写真初心者は、簡単に扱えそうなIXYにするべきだったのかな
と、いろいろ検索していて思ってしまいました。

が、せっかく買ったので、ちゃんと扱えるようにしたいと思います。

皆様のコメント、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13803164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/11/23 18:32(1年以上前)

追伸です。
konno3さんがお書きになった、

F600EXR に関し、致命的な欠点ではないけれど
・中望遠域で視野周辺部にボケが現れる(片ボケとも言われている)
・レンズは途中でF6.2にまで暗くなる

なのですが
片ボケというのは、いつも起きるものでしょうか?

またレンズは途中でF6.2にまで…
の意味がよくわかりません。
何か参考になるページ等がありましたら、ご教示頂けるとありがたいです。

教えてちゃんで、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:13803207

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/23 21:09(1年以上前)

> 片ボケというのは、いつも起きるものでしょうか?

フォト蔵の作例を全てダウンロードしてチェックしました。
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F600EXR
多少の個体差があるものの、作例の中望遠域で見られます。
個体差があるようなので、実機にて確認し、ボケがでなければラッキーです。
F600EXR の方のクチコミでも話題になっているので、ご覧ください。
振れば直るかもしれないという書き込みも見られます。


> またレンズは途中でF6.2にまで…

550ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227247/SortID=12992146/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227247/SortID=12992146/ImageID=914017/

F600EXR は基本的にいいカメラだと思います。お楽しみください。

書込番号:13803970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/11/24 11:59(1年以上前)

konno3さん 
解説して頂きありがとうございました。

取りあえず、説明書を読んでいろいろ撮ってみたいと思います!

書込番号:13806456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

海外での使用について

2011/11/20 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:14件

どなたかご教授ください。
来月、上海への出張があります。
プラグタイプは、AorO型で220Vは分かっているのですが、
このデジカメの充電器は、対応しているでしょうか。

メーカーHPにも記載がないようで困っております。
ご使用の方、お分かりの方、ご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:13791291

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/20 19:54(1年以上前)

説明書のP.16に [AC 100-240V 50/60Hzの地域で使えます。」とあります。
ヒントになりますでしょうか。

書込番号:13791306

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/11/20 20:05(1年以上前)

hirappaさん、デジイチが欲しいさん
早急に回答いただき感謝いたします。

対応する変換プラグを購入すれば、写真を撮れることが分かり安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:13791353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2011/11/18 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 ny0309さん
クチコミ投稿数:2件

初めて自分用のコンデジを
買おうと思っているのですが、
色々とわからないことが多く
悩んでいます。

今の候補としては、
Canon IXY600F
Nikon COOLPIX S6100
があがっています。

・ズームがたくさんできる
・人が綺麗に撮れる
・暗くてもくっきり写る
・夜景&人がブレない
・重くない

などを重視したいです。
どちらがいいですかね?
また、上記意外にも
おすすめの機種があったら
教えてください!!
お願いします。

書込番号:13783029

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/18 23:48(1年以上前)

こんばんは。

その撮影条件でしたらIXY600Fでいいと思いますよ。

書込番号:13783068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/18 23:51(1年以上前)

挙げられている2機種ならIXY600Fの方がズーム倍率も大きし
裏面照射CMOSで暗いところにも強いのでIXYの方がいいのではないでしょうか。

それ以外なら同じぐらいの価格でフジのF600EXRも検討されてはどうでしょう。
24ミリからの15倍ズームで候補の2機種より広い範囲が写せますし
遠くのものをぐっとアップにすることもできます。

顔認識の精度も高くフラッシュ撮影時も自然に写るので人物撮影向きです。
フジのカメラは肌の発色もきれいですよ。
重さは候補の2機種より重いですが・・・

書込番号:13783090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/19 00:44(1年以上前)

両機なら600Fが良さそうです。

>ズームがたくさんできる
600Fは望遠端224o、S6100は196o。大差はありませんが600Fの方が大きく撮れます。
ちなみにニコンS6200なら250oなので600Fよりも更に大きく撮れます。(大差は無いですが)


>暗くてもくっきり写る
>夜景&人がブレない

撮り方や設定にもよります。
フラッシュを使うのか、三脚を使うのか・・・など。
S6100は広角端F値がF3.7と暗めな分、暗所では不利だと思います。
600FはF3.0でS6100より計算上は約1.5倍有利ですが、それでも暗めなので、暗所性能を重視するのであればF2.0程度のカメラ(キヤノンS95やIXY32S、ニコンP300など)の方が良さそうです。ただし高倍率ズームでF値が小さいカメラは無さそうです。


>重くない

撮影時重量は600Fが140g、S6100が175g、S6200が160gのようです。
単純に軽いのは600Fだと思いますが、「重い」と感じる基準は個人差があるので可能ならば実機で確認した方が良さそうです。

S6100はタッチパネルです。
好き嫌いが分かれそうです。

書込番号:13783351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/19 08:37(1年以上前)

Canon IXY600Fに1票 ^^
 

書込番号:13784122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ny0309さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/21 21:22(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました!!

電気屋さんでいろいろ試してみて、やはりCanonのIXY600Fに決めました!

とっても満足です(*^-^*)
ありがとうございました。

書込番号:13795482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

IXY600Fと410Fで悩んでます

2011/11/12 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:67件

IXY600Fと410Fで購入を悩んでます。

機能的には600なんでしょうけど値段を考えちゃうとちょっと悩みます。
近所の大手家電量販店では1万円ぐらい違います。

それにてがちょっと不自由なので操作的になるべくボタンを押さないで撮れる方がいいです。

皆さんは何を決めてで機種を決めますか?

まとまらず、すみません。

書込番号:13757564

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/12 20:46(1年以上前)

こんばんは。

光学ズーム8倍が必要であれば600Fでしょうね。

実際に触ってみられて操作がしやすい方を選ばれてはいかがでしょうか。

書込番号:13757592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/12 20:50(1年以上前)

正直ズームが8倍とかピンと来ませんが、遠くから撮るのにってことですよね


店頭行くと動くやつは線が繋がっててやりにくく、モックは何も出来ないしで困ってます

書込番号:13757616

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/12 21:01(1年以上前)

そうです。
600Fがより遠くのモノを大きく写すことができます。

600F(光学8倍ズーム)
28mm〜224mm

410F(光学5倍ズーム)
24mm〜120mm

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290072.K0000226512

できれば店員さんに声をかけられて操作感などを尋ねられてはいかがでしょうか。

書込番号:13757686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2011/11/12 21:03(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございます

明日辺り、家電量販店行ってきます

書込番号:13757704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/12 21:40(1年以上前)

600Fが発表される前に410Fを買ってしまいましたが、今選ぶとしたら600Fを選びます。(価格は別にして)
理由は以下など。
・410Fの広角24mmは私の使い方には広すぎる。600Fの28oはちょうど良い。
・410Fの2倍近い望遠力。
・広角端F3.0はちょっと不満だが、410FのF2.7に比べて致命的となる程の差ではない。
・410Fより高倍率ズームなのに重さはほとんど一緒。(サイズは僅かにアップ)

410Fの広角24mmや600Fの高倍率ズームなど、それらが必要かどうかが選択の大きな基準になるように感じます。
基本的な操作(ボタン配置は違いますが)や機能は同じです。

十字ボタンは600Fの方が小さいのに600Fの方が押しやすく感じました。
指の太さにもよるでしょうし、手に不自由があるという事なら、やはり店頭で比べて吟味してみるしかないと思います。

価格差は、発売時期の違いもあるでしょうし、600Fの方がやや上位機という位置づけっぽいので、その辺りが影響していそうです。
時間が経てば410Fのように安くなると思いますが、タイの洪水が影響していればもしかしたらあまり値下がらない可能性もありそうです。
現状の1万円の差があるかというと微妙なトコですし、結局は高倍率ズームや、より高詳細で大きめの液晶モニターや、新搭載のマルチシーンISなどに1万円の魅力を感じるかどうかだと思います。

書込番号:13757927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2011/11/12 22:14(1年以上前)

410Fをお持ちとのことでお聞きしたいのですが、手ぶれ補正機能はどの程度のものなのですかね
説明しにくいのは分かっています
すみません
どうしても手の話があり、多少揺れちゃうかなと思っております


やはりズームがいい方が便利なのですかね


指は小指程度のサイズが一本なので小さくてもさほど問題ないかなと


明日辺り、家電量販店行ってきます


600Fはなんか価格が上昇し始めてる気がしています。


丁寧なご説明ありがとうございました

書込番号:13758101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/12 22:57(1年以上前)

プロト103さん,こんばんは。

手ブレ補正機能ですが、はっきり言うと撮影の仕方次第です。
(または、撮影者の腕次第とも言います)
400Fは4段分ですが、600Fは3.5段分ですよね?
0.5段分ですが400Fのほうが上なので、多少ブレにくいと思います。

自分は以前、手ブレ補正効果で実験したことがあります。
比べたのはIXY30S(3段分)、IXY31S(4段分)、WX-10(不明分)です。
まず、30Sの3段分と31Sの4段分では、確かに差がありました。
当然4段分のほうがブレにくかったです。

自分の条件は、夜の撮影で1/8秒で撮り比べました。
(なぜ1/8秒かと言うと、CanonのAUTO時の下限設定が1/8秒だからです)

IXY31SとWX-10(sony)では、WX-10の圧勝でした。
SONYは?段分とうたっていないので何段分かはわかりませんがものすごく良く効きます。
IXY31Sでは、1/4秒とかになると、かなり真剣に撮らないとブレますが
WX-10は、かなりラフに撮っても1/4秒でもブレませんでした。
下手すると1/2秒でもいけたくらいです。

ただ、これはあくまでも個人的感覚であります。
撮影する方の腕しだいでは、1/2や1秒でもブレない方もいますので・・・

書込番号:13758338

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/13 03:36(1年以上前)

>それにてがちょっと不自由なので操作的になるべくボタンを押さないで撮れる方がいいです。

シャッターボタンの上に、何か厚み(2〜5mm程度で可)のある物を貼り付けて、押し易くするという方法も有ります。

但し、余り大きい物を貼り付けると、不用意に押されて、誤動作するかも知れませんが。

書込番号:13759257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/14 08:28(1年以上前)

スレ主です。

近所の家電量販店で2万円切ったら600Fを買おうと思います。

書込番号:13764244

ナイスクチコミ!0


MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 17:00(1年以上前)

カメラのボディ完成度は 410Fですね!各部を見てもしっかり作ってます☆ 600Fの価格でと考えると他社でもっと高スペック機が買えてしまうので、そちらの方がよろしいかと。

書込番号:13765628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/14 19:59(1年以上前)

他社製品で同等ですと、どの辺の機種ですか?

書込番号:13766248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/22 20:12(1年以上前)

>スレ主さん

クリスマス商戦で量販店でも600Fが2万円を大幅に切っているところも出てきましたよ。
(サマンサタバサモデル以外ですが)
私もサブ機として600Fを購入予定です。

手が不自由とのことですが、実機をさわれる店舗で、自分が納得するまでさわって、
気にいった機種を買ってください。
良い買い物ができることを願っています。


書込番号:13799182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/22 20:18(1年以上前)

ありがとうございます

実機を操作し、600Fを購入予定です

来月辺り、クリスマスまたは年末の商戦で2万円切るのを期待して待ってます

書込番号:13799207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/27 08:48(1年以上前)

昨日、近所の電気屋で19,800円のポイント無しで購入しました。

コメントくださった方ありがとうございました。

書込番号:13818267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-WX30とIXY600Fで悩んでます

2011/11/11 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:27件

コンパクトで携帯性の高いデジタルカメラの購入を
検討しております。
コンパクトで望遠もよく、いろいろな写真が楽しめそうで
DSC-WX30とIXY600Fが目につきました。
比べれば比べるほど悩んでしまうのですが・・・・
どちらかお勧めなどありますでしょうか?

使用用途は、子供(幼稚園児)のスナップや
普段の外出や室内などの記録としてを考えています。
ポケットなどに入り携帯性が高いと嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:13750623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/11 13:38(1年以上前)

600Fではないですが、410Fユーザーです。

600Fの特徴は薄型コンパクトで8倍ズームという点だと思います。
具体的には600Fは望遠端焦点距離が224mmで、WX30は125mmなので、約1.8倍大きく撮れます。
ただし、WX30は“全画素超解像”ズームを利用すれば250mmになるそうなので、600Fよりもやや大きく撮れます。(“全画素超解像”ズームの画質は存じません)
光学ズームだけでの比較ならWX30とIXY410Fが同等だと思いますし、IXY600Fと比べるならWX10が近いかも知れません。

WX30の特徴はタッチパネル液晶モニターとAVCHD動画だと思います。
タッチパネル操作は好き嫌いが分かれそうです。
AVCHD動画なので、ブルーレイディスクレコーダー(AVCHD対応)への取り込みは楽チンだと思います。
600FのMOV形式でもパソコンでAVCHDに変換すれば取り込めると思います。(410Fでは出来てます)
どちらも1920×1080のフルハイビジョンですが、動画中のピント合わせなどはWX30が有利かも知れません。

600Fはピント合わせが遅めですが、設定によっては捉えた被写体を追尾でき、シャッターボタン半押し後も追尾できます。
WX30はタッチフォーカスした被写体を追尾するようですが、シャッターボタン半押し後も追尾するかは存じません。

手持ち夜景モードや逆光補正HDRモードなどの高速連写を利用した機能はWX30が一枚上手だと思いますが、高速連写は10枚/秒で高速ですが10枚までしか撮れません。(つまり1秒間)
また、連写後のデータ書き込みに数秒間待たされます。
600Fは3.5枚/秒(記録画素数が落ちてもよければ8.7枚/秒)ですが、枚数制限はなく、撮影後の待ち時間も少ないです。

両機を比較したわけではないですがメーカーの色味の傾向としては、ソニーの方がやや派手めだと感じます。
WX30は原則的には色味などの調整は出来ません。

410Fを使って感じるのはオート時にi-コントラスト≠ニいう機能が働いてしまう為に起こる画質低下です。(ISO感度が高めになってしまう)
しかし、極度の明暗差によって起こりやすい「白とび」や「黒つぶれ」が軽減されます。
また、ソニー機はオートでも露出補正ができるので、撮影結果に満足できなかった場合などでもある程度は明るさを調整して撮り直すことが出来ます。

細かく見ればたくさんの違いがあると思いますが、大きな優劣はないと思います。
出来るだけ多くの作例を見たり、実際に店頭で撮り比べたり(SDカード持参)操作性を確認して気に入られた方で良いと思います。

書込番号:13751473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/13 17:25(1年以上前)

スレ主さん、すみませんちょっと横から失礼しますm(_ _)m

豆ロケット2さん
お尋ねしたいことがあります。
 
>600FのMOV形式でもパソコンでAVCHDに変換すれば取り込めると思います。(410Fでは出来てます)
とありますが、豆ロケット2さんはどのような方法で変換されていますか?
または、何のソフトを使って変換されているのでしょうか?
よかったら教えてください、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13761573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/13 22:56(1年以上前)

HANOI ROCKSさん、こんばんは。
私は『multiAVCHD』というフリーソフトを使っています。
http://multiavchd.deanbg.com/
(上から2/3くらいにある『Download multiAVCHD 4.1.exe (33MB)』をクリック)
参考(http://homepage2.nifty.com/odoroki/VideoCutting/VideoCutting06-multiAVCHD.html)

変換したい動画データを選択(ドラッグしてもOK)
右下の『Start』をクリック
別ウィンドウの『Panasonic Blu-ray players』をクリックすると変換開始
途中で警告(ビープ音も出ます)が出ても無視して進行すると『AVCHD』フォルダが作成される
『AVCHD』フォルダ→『BDMV』フォルダ→『STREAM』フォルダ内に動画データがあるか確認
SDカードなどに空の『PRIVATE』フォルダを作成して、『AVCHD』フォルダごと放り込む
当方はパナのDIGAのSDスロットから取り込み可能

注意点として、DIGAに取り込み後、テレビにリスト表示される際の撮影日時が、PCでの変換日時が表示されます。(再生時には撮影日時は表示できないようです)
私はPCでの変換時に、PCの日付を合わせてから変換しています。(元に戻すのをお忘れなく)


ちなみに私のPCではTX5のMPEG4動画は直接変換は出来なく、また640×480動画は対応していないようなので、『XMedia Recode』というフリーソフトで拡張子『ts』に変換してから(640×480動画は無理やりサイズもアップしてます)『multiAVCHD』で変換してます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html
『XMedia Recode』のデフォルト設定では画質の低下が目立つのでビットレートなどを高めに設定しています。

書込番号:13763174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/14 10:34(1年以上前)

豆ロケット2さん

ありがとうございます。
大変よくわかりました、とても参考になりました^^;

書込番号:13764539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/17 08:25(1年以上前)

豆ロケット2さん

いろいろ詳細にありがとうございました。
大変参考になりました。
あとは実際に量販店などで触ってみたいと思います。
また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:13776030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 600F
CANON

IXY 600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600Fをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング