IXY 600F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F の後に発売された製品IXY 600FとIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600F のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最近!?

2011/11/10 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 金隆5さん
クチコミ投稿数:38件

ここの値段、最近強気?
年内の底値はいつ頃かな?
只今、買い替えを考え中です!

書込番号:13746465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/10 14:16(1年以上前)

根拠はありませんが、年末まで待てば安くなるのではないでしょうか?

書込番号:13747221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/10 14:39(1年以上前)

発売からまだ2箇月ですからね。
もう一段下がるのは1月の終わりくらいじゃないですか。
いくらくらいならば妥当だと思われますか?
希望購入金額は?

書込番号:13747297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 金隆5さん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/10 16:49(1年以上前)

江戸ッ子修次さん、値段ですか〜。18000円以下だったら、手出すかもしれないですね。

書込番号:13747671

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆5さん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/10 16:52(1年以上前)

江戸ッ子修治さん修治の文字、間違えた。ごめんなさい。

書込番号:13747681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/10 19:21(1年以上前)

スレ主さん、問題ないです。
性能的に黄色いIXYと同じ位なので、暮れまで待てばそれくらいまで下がるかもしれません。
あとは在庫次第でキタムラのふくぶくろにはいるかなー?

書込番号:13748214

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックの質感

2011/11/09 07:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:2件

初めまして

lXY410Fのブラックを店頭で拝見した所、表面がザラザラしていてあまり好みではありませんでした

IXY600Fのブラックの表面はどうなんでしょうか
店頭で確認に行ったらサンプルしかなくわからなかったので、わかる方いましたらよろしくお願いします


あともう一つご相談なんですが
lXY410赤と600ので迷っています
600の方が機能的に上なのは承知なんですが、かなり変わりますか?

ちなみに私は
*初心者
*友人とよく写真をとる
*風景はほぼ撮らない
*ジオラマ撮影がしてみたい

です。良ければアドバイスよろしくお願いします

書込番号:13741912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/09 10:29(1年以上前)

ブラックは店頭のモックでは410Fほどザラザラしてない感じですが、実際はどうなんでしょうね?


>lXY410赤と600ので迷っています
>600の方が機能的に上なのは承知なんですが、かなり変わりますか?

410Fユーザーですが600Fは店頭で触った事しかないので分かりませんが、目を引く新機能としては「マルチシーンIS」くらいだと思います。
認識したシーンに応じて適した手ブレ補正になるようですが、効果そのものの強さは410Fは約4段に対して600Fは約3.5段なので、数字上は若干劣っているようです。(僅かな差ですが)

その他の両機の大きな違いとしては以下などだと思います。
・広角端(ズームしない状態)で写せる範囲:410Fの方が広く写せます・・・広大な風景や狭い空間で出来るだけ広範囲を写す場合に有利
・目一杯ズームした時は600Fの方が2倍近く大きく写せます。
・液晶モニターの大きさと表示解像度:600Fの方が大きく、詳細に表示します
・MENUボタンと撮影モード切替スイッチが600Fは側面にあります

>*初心者・・・操作自体は両機とも同じです。
>*友人とよく写真をとる・・・人物主体なら広角過ぎない600Fが使いやすいかも?
>*風景はほぼ撮らない・・・なら、410Fの特徴である広角24oはいらないかも?
>*ジオラマ撮影がしてみたい・・・両機とも出来ます。

600Fが良いのでは?と思います。

書込番号:13742396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/09 18:12(1年以上前)

>豆ロケット2さん

丁寧に解答して頂きありがとうございます

両機器とも良いデジカメなので迷ってしまいます

コメントを参考に検討してみます
ありがとうございました

書込番号:13743646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています。

2011/11/08 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件

IXY910Sからの買い替えを検討しています。条件としては
@広く撮れる A夜景(夜景+人物)や室内も明るく撮れる B白飛びする場面や、逆光でもオートでキレイに撮れる Cキヤノン、ソニー、ニコンが候補 Dタッチパネルはイヤ

です。現在のものはF値が2,8ですが、店員さん曰く「これは裏面ナントカだからF値は気にしなくていいし、こっちの方がはるかに明るくキレイに撮れますよ」と言ってこの機種を薦められましたが、実際のところどうでしょう?また、CASIOのHDRが付いた機種も薦められました。

他に、31S、ソニーのWX30・10、ニコンのP300辺りを検討しています。

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:13740212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 22:47(1年以上前)

こんにちは。

>これは裏面ナントカだからF値は気にしなくていいし
大嘘です!(言い切ります)
夜景撮影は、フルサイズからコンデジまで、どのカメラももっとも苦手とする分野です。
夜景撮影の基本は:
・明るいレンズを使う
・高いISO感度で撮影する
になります。
苦手を克服するのに、SONYあたりだと夜景モードで連写撮影して画像合成してたりするみたいですが
根本的には上記2点が原則となります。
そして、光を集める関係上、素子サイズが大きいほうがより有利になる面もあります。
(極論をいうと、フルサイズのほうがコンデジより夜景撮影しやすいということです。)

>@広く撮れる
このカメラは撮影距離が35mm換算で28mmスタートなので、不適切です。
24mmスタートのカメラもありますので、そちらを選択されたほうがよいと思います。

夜景重視ならNikonかな?24mmのF1.8スタートのようなので。
ただ、雑誌カメラマン11月号では逆光でアンダー気味との評価記事になってはいますよ。
そうでなければSONY機かな。どちらも仕様的には差がないみたいですし。(逆光は使用してないのでわかりませんが)

書込番号:13740754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/09 10:00(1年以上前)

>@広く撮れる

ズームしない状態の焦点距離は910ISも600Fも同じ28mmなので、多少の誤差はあるかも知れませんが、同じ範囲しか撮れません。
一杯までズームした時は600Fの方が2倍ほど大きく撮れます。


>A夜景(夜景+人物)や室内も明るく撮れる

こういう状況ではレンズF値とISO感度が重要です。
F値は910ISのF2.8に対して600FはF3.0なので若干(シャッター速度に換算して約1.15倍)不利ですが、910ISはISOオートでISO200までしか上がらないのに対して600FはISO800やシーン認識した状況によってはISO1600まで上がります。(ISO800ならISO200に対して4倍有利)
高ISOまで自動で上がる分、600Fの方が有利だと思います。
しかし、ISO800にもなると画質の低下を感じると思いますので、その辺りは高ISO感度のサンプル画像を探して確認してみたり、実際に店舗で910ISと撮り比べてみた方が良さそうです。

また、フラッシュ使用時は910ISよりもISO感度が高めになると思います。
そのおかげで光が届きにくい背景も明るめに撮れると思いますが、ISOが上がった分画質の低下はあると思いますし、コントラストが弱くなるので被写体によってはノッペリした印象になると思います。
PモードなどでISOを低めに固定してやるとノッペリ感は軽減されると思います。
この辺りは一長一短がありますし、好みもあったりします。


>B白飛びする場面や、逆光でもオートでキレイに撮れる

「i-コントラスト」などの機能のおかげで白飛びや黒潰れは比較的少ないと思います。
しかしこの機能も高ISO感度になりがちなので、上記と同じですが、画質の低下やノッペリ感を感じるかも知れません。

書込番号:13742311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:1079件

先日値段の安さとパープルが気に入ったので購入しました。
店の展示機は、盗難防止用タグや、展示用電源ケーブル等ごちゃごちゃしてたので気付きませんでしたが、メニューボタンがカメラのサイドにあるのは承知していました。

持ち帰り、初期不良のチェックをしたところ、ズームレバーを左右に押しても反応しなくなる時がある現象が発生しました。最初は故障かと思い、カメラを初期状態に戻したりして試しましたが変わりません。
そして気付いたのが、通常メニューボタンを押すと、メニュー画面が出ますが、ズーム中にメニューボタンを押してもメニュー画面にはならず、メニューボタンを押し続けたままズームを一旦止め、再度ズームボタンを押しても(広角、望遠側とも)ズームが反応しません。

私はコンデジを持つ時手が大きいこともあり、左手で下からカメラ両サイドを挟むように持ちます。この持ち方のせいで、知らず知らずのうちにサイドにあるメニューボタンを押し続けてしまい、ズームレバーが反応しなくなったようです。ズーム中でもメニュー表示になれば、押したことに気付くのですが・・・。持ち方を変えればいいだけの話ですが、長年の癖はそう簡単には治りません。

それ以外については気に入ったので、メーカーに要望を出し、ファームアップ等で改善されたら買い直そうを思います。

書込番号:13737797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/08 12:33(1年以上前)

家電将軍さん、こんにちは。

マジっすか・・・

当然ズームしない時でも持ち方によって、メニューボタン押しちゃう可能性があるって事ですよね。
そうすると、もしかしたら普通に構えると液晶画面上にメニュー画面が出てしまう可能性も・・・


自分も近いうち買う予定なんですけど・・・やっぱりサイドにボタンはあまり良くないですね。

書込番号:13738443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/11/08 12:59(1年以上前)

HANOI ROCKSさん。こんにちは。

それも気になりました。普通に構えても、メニューボタンが横にあるので、誤って押してしまうとメニュー画面になってしまいます。一眼レフに例えると、グリップの中にメニューボタンがある感じなので、場所的に良くないと思います。
私の知る限りでは、カメラ本体サイドにメニューボタンがあるのは他に思い当たりません。

私もメニューのある場所が良くないと思いますが、それを承知で購入したので、ある意味自己責任です。

書込番号:13738541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/08 13:19(1年以上前)

残念でしたね。
当方410Fでズーム操作とMENUボタンの同時押しを試してみると、同じようにズームが反応しなくなりますね。
600FはMENUボタンが側面に配置された事によって背面がスッキリしましたし、店頭で触った限りでは私はMENUボタンの誤操作は気になりませんでしたが、“左手で下からカメラ両サイドを挟む”持ち方だと押しちゃうでしょうね。

ズーム操作のフリーズはファームアップで改善できるでしょうから、メーカーさんには是非対応して欲しいですね。

書込番号:13738605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/11/08 13:35(1年以上前)

豆ロケット2さん。こんにちは。

キヤノン機コンデジ共通のメニューボタンが、そのままサイドに移動しただけのようなので、フリーズ回避や誤動作防止の工夫がほしいところですね。
同じ横でも、もう1つのスライドスイッチは問題ないのですが。
せめて逆サイド(液晶から見て左側)だと影響が少ないような・・・

他の方のレビューでは不満がないようなので、私の持ち方が悪いのかもしれません。
キヤノンさん。ファームアップをお願いします。

書込番号:13738657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/08 16:12(1年以上前)

家電将軍さん

すみません、少し質問してもいいでしょうか?

屋外でのISO400の時の画像はどんなもんでしょうか?
実は最近、娘用の210Fを購入したのですがどうもISO400からの画質に納得できていません。
ノイズがどうのこうのではなくて、画像が非常に眠いというか解像度が落ちるような感じです。

家電将軍さんは確か31Sもお持ちでしたよね???
31SのISO400と600FのISO400と比較してどうでしょうか?
個人的には31Sよりシャキッと写ることを期待しているのですが・・・

最近S95の画像を見慣れていてそう思うだけかもしれませんが(笑

書込番号:13739058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/11/08 20:18(1年以上前)

別機種
別機種

SX150になってしまいました。

SX150で今何かと話題のオリンパスをパチリ。

今会社から帰りました。

HANOI ROCKSさん。
>ファームアップ等で改善されたら買い直そうを思います。
とぼかして書きましたが、土曜日に買って(雨)、いかんともしがたく速攻売っぱらいました。
売っぱらっただけでは気がすまなかったので、600F購入時に迷ったSX150になってしまいました。ご期待に添えず、すいません。600Fの板に別機種の画像をアップするのは気がひけるのですが、SX150で撮ったISO400です。いろいろ試しましたが、S95と違い、なかなかISOが上がってくれない感じです。でも強力な手ブレ補正は感じます。

豆ロケット2さん。
昼間は会社でカメラがなく試せませんでしたが、S95でも、ズーム中にメニューボタンを押すと、同様にフリーズしました。キヤノンの仕様なのでしょうね。

改めて誤解のないよう書きますと、600Fの側面は平面ではなく山形になっていて、私みたいに下から手で挟むように持ち、右手を軽く添えるような持ち方でなければ、誤って押すことはないかもしれません。
ただ誤って押してもメニューが出てくればいいですが、ズームがフリーズしてしまうと、壊れたか? とドキドキするので、液晶画面に「この操作は無効です」みたいなメッセージが出てくれば、幾分でも安心すると思います。


書込番号:13739934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/08 20:37(1年以上前)

家電将軍さん、やっぱりキヤノンの仕様ですか。
私も時間がある時に他のキヤノン機も試してみます。
現実的にはMENUボタンとズーム操作を同時に押してしまう事は私の場合はないですが、誤操作があっても「あれ?何で?」とならない事がベターだと思うので、今後は何らかの改善がされると良いですね。


HANOI ROCKSさん
既出の海外サイトですが600Fのサンプルのリンク貼ってみます。(米名:ELPH310HS)
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-310-hs/sample-photos-162.html
210F(ELPH100HS)はこちら。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-100-hs/sample-photos-126.html

ついでにSX150IS
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-sx150-is/sample-photos-163.html

書込番号:13740041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/09 09:53(1年以上前)

家電将軍さん

そうでしたか、残念でした・・・
勝手にお願いして申し分けありませんでしたm(__)m
じゃ、近いうち600F買って来ますね(笑

実は自分も買っては、気に入らなければうっぱらい派です^^;
先週も半年使ったsonyのWX-10売っちゃいました、理由は自分は人物撮影がほとんどで広角24mmの歪みが耐え切れなくて・・・
結局1.2や1.4倍ズームして28mmや35mmにしてもsony機は歪みました(泣
多分S100も購入しましすが、そしたらS95もヤフオク行きですね〜




豆ロケット2さん 

いつも丁寧に色々ありがとうございますm(__)m
上記は知っていたのですが、メーカーサンプルも含め、海外のサンプルはどうも実物の写りと違うことが多くて・・・
自分は趣味?でコンデジを買い換えてまして、メーカーなどのサンプルでは4隅が流れていなくても買ってみて自分で撮影すると以外に4隅が流れていたり、海外サンプルではノイズが少ないのに実際自分で撮ってみると、思っていた以上にノイズがあったり、またはピントが甘かったりが非常に多いです。逆に他の方がダメダメでも自分はOKなんてこともありますけど。
なので、実際持っている方や、持ち物レビューを見て自分に近い感覚の方に時々質問しています。

書込番号:13742291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こだわりオート

2011/11/06 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

IXYはオートに設定すると、こだわりオートが機能して画面の右上にアイコンがでて、その場におおじたマークに変化しますよね。

オートじゃないモードに設定すると、右上にアイコンがでませんが、この場合こだわりオートは機能していないのでしょうか?
現在問題なく撮れているようなので、アイコンが出ていないだけで、こだわりオートは機能しているのでしょうか?

書込番号:13731717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/06 22:21(1年以上前)

こんばんは。

こだわりオートはオートのみで働くはずです。

オート以外のモードで勝手にこだわりオートが作動すると理解して指定したモードが解除されると言う事になり困りますよね??

問題なく撮れているってことは、そう外れたモードでないってことでだと思いますよ。

書込番号:13732135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/06 22:50(1年以上前)

『こだわりオート』はシーン認識をはじめ、i-コントラストや主役フォーカスなどを複合的に機能させるオートモードのキヤノン独自の名称です。
主たる特徴はシーン認識だと思いますが、例えばシーンモード内の撮影モードを設定した場合は機能しません。撮影者がシーンを指定している訳ですから。
プログラムモードでもシーン認識はしていません。
しかし、例えばフォーカス設定に顔優先AFにしていれば人物優先で明るさや色味を調整しますし、構図内の明るさや色味などを計算してカメラが最適と判断した撮影を行います。
なので、同じ状況でもオートモードとプログラムモードでも一見した全体の明るさや色味は似た画像になると思います。
しかし、オートのシーン認識対象の「スポットライト」や「夜景」などはプログラムモードでは対応できない状況だと思います。

「オート」は全てをカメラに任せるモード。
「シーンモード」はシーンは指定するが細かな設定はカメラに任せるモード。
「プログラムモード」は「オート」ほど対応できる幅は狭いが基本的にはカメラに任せ、細かな設定などを指定する事も出来るモード。
だと思います。

書込番号:13732358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/07 14:21(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13734589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ池袋は今日も頑張ってます☆

2011/11/04 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:16件

皆さん、こんにちは。

昨晩、ヤマダ池袋店にて購入致しました。
19000円+ポイント13%☆ なかなか勉強して頂きました。

今まで、800IS→900IS→EOS40D→CX3(浮気)と放浪して参りましたが、
年を追うごとに携帯性を重視するように…

購入を考え始めて3ヶ月、最後はWX10と600Fの一騎打ちでした。
WX10のAVCHD、1,980×1,080/60i にも最後まで惹かれましたが
発色の美しさ、本体の薄さ(ケツポケサイズ)と概観の妖美なカラーから
600Fのうっちゃり勝ちでした☆

今は机に飾って気持ちを盛り上げています ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:13720100

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/04 16:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ヤマダ池袋は本当にがっばってますね〜
その値段なら自分も即買いです(うらやましい)

WX-10持ってますが広角24mmの歪みが酷く、AVCHD動画専用機になりつあります(笑

現金で20,000円切ったら買おうと思っています。

書込番号:13720671

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 23:43(1年以上前)

品川で触ってきましたが、たいしたカメラじゃないです
すぐ1.5マンぐらいになるでしょう。

わざわざ選ぶまでもない。

書込番号:13722598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/05 00:09(1年以上前)

Hanoiさん、

いや〜、なかなか使いやすいですよ。モンロー級です! 
もう少し経てばもっと安くなりますね。是非是非☆ (o・ェ・)ノ

書込番号:13722742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 600F
CANON

IXY 600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600Fをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング