IXY 600F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F の後に発売された製品IXY 600FとIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600F のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

グリーン買いました!

2012/05/22 07:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

IXY3と迷いましたが、店頭で確認したところIXY3はボディーに指紋や汚れが付きやすいと感じましたので、こちらの機種にしました。
現在は在庫が少ないIXY600F専用ケースのグリーンがちょうどありましたので、グリーンを買いました。価格も本体、液晶フィルム、ケースのセットで、14,800円(在庫限り)でしたので、満足しています。
起動も早いですし、意外とグリーンは良い色です!

書込番号:14591002

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/28 09:57(1年以上前)

こんにちは。

このカメラのグリーンは私も好きです。

書込番号:14614216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買い!

2012/05/28 07:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:203件

子供の誕生日プレゼント用なので、型落ちで十分(笑)
「IXY 32S」を本命に、神奈川県西部の家電量販店へ。

ノジマ、コジマ、ヤマダの3店舗を回り、
結局、予定外の「600F」を購入!(衝動買い?)

600F \10,800、ポイントなし

最終処分のようで、交渉しても1円も下がらず・・・
ポイントが溜まっていたので、かなりお得に購入出来ました
あとは、壊されないことを祈るのみです

書込番号:14613972

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/28 09:54(1年以上前)

こんにちは。

子供さんの誕生日プレゼントなのですね。
きっと喜ばれたことでしょう。
ナイス!です。

書込番号:14614209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

movからの変換

2012/05/19 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

イクシーで撮影したハイビジョン動画をブルーレイに落とし

家電製品のブルーレイレコーダーでも再生が可能にするため

Need4 ビデオコンバーター 8.0という製品にて

movからAVIに変換してブレーレイに落とせば可能ですか?

http://need4video.jp/video-converter.html

書込番号:14580523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/19 20:16(1年以上前)

機種不明

AVIは出来ません。

TMPGEncVMW5でBD用MPEGに変換し、焼くか。
MULTI AVCHD(使ったことがありません)で変換し、焼いてください。
http://multiavchd.deanbg.com/

書込番号:14580742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/19 21:43(1年以上前)

以前のスレッドで『MultiAVCHD』と『XMedia Recode』を紹介しましたが出来ませんでしたか?

書込番号:14581139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度4

2012/05/19 23:23(1年以上前)

返答ありがとうございます

試してみます

書込番号:14581639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 サイバーショットDSC WX70と迷っています。

2012/05/17 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 megumin☆さん
クチコミ投稿数:2件

写真好きでよく撮るのですが、どれがいいのかわからなくて質問させて頂きます。
主に、人物を撮ることが多く、屋外や薄暗い
お店や、パーティーなどでも使用します。
パーティーなどでは他の方に撮って貰うことが多いので、ピントが合うのが早く大人数で撮ってもくっきり撮れて誰でも簡単に撮れるのがいいです!!
あと仕事柄モデルさんも撮るので、衣装も綺麗に写るものがいいです。

カメラの事は分からないので、このことを店員さんに伝え、こちらとサイバーショットをお勧めされました。メーカーが違うので、液晶も画質も色みなど異なるとは思うのですが、どちらも良さそうで迷っています!!
カメラに詳しいかた、アドバイスお願いします!!

書込番号:14572095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/17 17:34(1年以上前)

megumin☆さん、こんにちは。

この二機種の比較でしたら、一番の違いはタッチパネルだと思います。
とくにWX70はタッチパネルでの操作がメインになりますので、指のコンディションによっては、操作がしにくいことがあるかもしれません。
そのあたりの不安が無いようでしたら、好みのデザインとかカラーで選ばれても良いと思いますし、値段の安い方という決め方でも良いと思います。

書込番号:14572497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/17 18:07(1年以上前)

>人物を撮ることが多く

人物の肌などの表現はキヤノンの方が良く感じるという意見が多いような気がしますが、サンプルなどを出来るだけ多く見て(あるいは店頭で試し撮りして)確認されると良いと思います。


>薄暗いお店や、パーティーなどでも使用します。

フラッシュを使うのか使わないかによっても何とも言えませんが、フラッシュ無しの場合はその場の雰囲気を活かして撮れますが薄暗い環境ではシャッター速度が遅くなりやすくブレやすかったりします。
コンデジの苦手とする環境なので、過度な期待は出来ないかも知れません。


>ピントが合うのが早く

WX70だと思います。

>大人数で撮ってもくっきり撮れて
>誰でも簡単に撮れるのがいいです!!

「オートで」という事ならパッと見はWX70の方がくっきり感じるかも知れません。
ズームしない状態でWX70の方が広い範囲を写し込めるので、狭い空間などで出来るだけ大人数を写しやすいと思いますが、四隅付近に写った方は歪んだように写る事もありそうです。(600Fでも少しはあると思います)
600Fは四隅周辺の描写がやや甘めのようなので、目を凝らして見ると気になるかも知れません。


>あと仕事柄モデルさんも撮るので、衣装も綺麗に写るものがいいです。

素材の描写は多分ですが600Fの方が良さそうに思います。



室内などが多いなら、出来ればレンズがもっと明るくて高感度画質が優れるキヤノンS100などが良さそうですが、WX70や600Fよりもかなり高額でデザインも好みに合わないかも知れません。

WX70と600Fの二択なら、どちらも一長一短がありそうなので、店頭で操作感やピント速度、顔認識の制度など確認したり、SDカード持参で人物撮影をさせてもらって、megumin☆さんの実際の鑑賞方法(PCモニターなのかプリントなのか、など)で見比べるのが一番だと思いますよ。

書込番号:14572595

ナイスクチコミ!0


スレ主 megumin☆さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/18 20:18(1年以上前)

親切に丁寧に教えてくださり
ありがとうございます(*^^*)

タッチパネルはどうなのかなぁと思ってきました!!
生地や人はIXY のがいいみたいなので、電気やさんでまた確かめてみます!!

ありがとうございました!

書込番号:14576801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度4

2012/05/19 19:12(1年以上前)

デジカメで撮影したハイビジョン動画をブルーレイに落とすならばサイバーショットの方が

良いようです(動画の形式がハイビジョンのビデオカメラと同じ形式の為)

書込番号:14580517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋LABIにて購入しました。

2012/03/17 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:33件

昨夜、池袋でここの最安値を言って買おうと思って行ったら、価格を聞くと、16000円のポイント20%、さらにクラス4ですが、サンディスクの4G付きでしたので、即購入しました。
早速使ってみましたが、IXY910ISからの買い替えなのですが、軽くて、薄くてちょっとホールドしにくいという感じがしましたが、すぐに慣れてくるでしょう。
いろいろ撮ってみます。
ここでの書き込みが機種選択等の参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14303305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2012/05/14 00:43(1年以上前)

SABSさんの書き込みを拝見し、本日池袋labiで16000円の20%で購入することができました、、!!
しかも4GのSDカード付です!! 近所のヤマダは16800円の13%、ケーズでは15500円が限度でした。SABSさんの口コミを見てなかったら近所で買ってました。元々都内なので池袋も近いので本当に良いお買い物ができました!  お買い得情報ありがとうございました!
母の日に喜んでもらえました♪

書込番号:14558899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信33

お気に入りに追加

標準

IXY600Fは携帯のカメラより画質が悪い?

2012/04/13 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件
当機種
当機種
別機種
別機種

IXY600Fで撮影したモミジの盆栽

IXY600Fで撮影したモミジの盆栽の一部

携帯のF-02Dで撮影したモミジの盆栽

携帯のF-02Dで撮影したモミジの盆栽の一部

CANON IXY600Fのシルバーを4月10日に購入したばかりです。
決め手は「特選街」5月号で、売れ筋ランキングのコンパクトデジカメ部門で1位になってたからです。
(全国有力家電量販店のPOS売上データ集計。2012/2/6〜3/4)
価格も1万4千円ほどになってますし。

しかし、試し撮りした瞬間から「アレっ」と思ってました。
画質に緻密さが乏しく、6年前に買ったパナソニックの720万画素のDMC-TZ3や、
3月に機種変更したばかりのドコモの携帯 F-02D(スマホではない)のカメラの方が綺麗に思えるのです。

こんな事があるのでしょうか。なぜ、こうなるのでしょう。
IXY600FはAUTOモードで、カメラが被写体を選ぶのでは無い「キャッチAF」で撮影してます。
そうでないと、あらぬところに枠が表示されるからです。
画像のモミジの盆栽では、幹の中ほど(葉の無い部分)にその焦点を合わせてます。

この撮影画像をパソコン上で100%に拡大表示させると、部分的に結構ボケてます。
掲載の画像の「一部」は、元の画像をピクセル指定(1024×768)で切り取ったものです。

勿論、被写体の背景などはボケるものなのでしょうけど、写したい対象の全体が綺麗に撮れないようでは。
幹の足元ですら、IXY600Fはボケてます。
盆栽の背景も、携帯のF-02Dのカメラの方がはるかに緻密です。
焦点深度とかの関係でしょうか。

確かにF-02Dのカメラは1600万画素もあり、IXY600Fの1200万画素を上回ります。
しかし、この傾向は720万画素のパナソニックDMC-TZ3でも同様で、パナの方が背景などはずっと緻密なんです。

さらに気になるのは、IXY600Fでは、色の境界に滲みが結構出てる事です。
人気のあるCANONのカメラが、こんな画質だとは。

このカメラは日本製とかクチコミで書かれてますが、私のは本体も箱にも、
MADE IN CHINAと書かれてます。

書込番号:14430841

ナイスクチコミ!3


返信する
曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/13 18:04(1年以上前)

CANONのカメラで高画質なのは上から3機種ぐらいまでです。
それも他社よりも高画質だったのは昔の話です。

現在のモデルは発売から半年以上経ち、値下がりした時にでも利益が出るよう徹底的に低コストに
作るのが最優先で画質は 二の次です。
画質を求めるのでしたら最低でもS100か、他社の高画質モデルを選びましょう。

書込番号:14430921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/13 18:05(1年以上前)

最近のキヤノンのバランスモデルは確かに軟調ですねぇ。ズームの加減が滲みもあります。ただ、大相撲大阪場所を上司の同機種で撮りましたが…かなりいけちゃいましたから、かなり面白いとは思いますねぇ。シャープさを求めるなら他メーカーかと思います。

書込番号:14430927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/13 18:14(1年以上前)

こんばんわ。

ユーザではないのですが、感じたことをご参考までに。

お使いいただいていたDMC-TZ3ですが、センサがCCDの機種ですね。
IXYに限らず、最近は裏面CMOS機が主流ですが、暗所に強い反面、私も日中に輪郭が甘く感じることがあります。
露出補正マイナスで、少し解消できるような気もします。
賛否両論ありますが、この甘さをシャープな画質に設定しているメーカもありますね。

屋内で撮り比べされたら、評価が逆転するかもしれません。

あと、IXYの方は手前ピン(手前の葉に反応?)になってしまったようにも見えます。

私はピンの合い方が気に入らないと、シャッタ半押しをやり直して解消することがあります。
あとは中央1点AFに設定して、ピンだけ合わせてシャッタ半押しのまま構図を決めるってのもよくやります。

とはいえ、日中の画質は、CCD機の方が、私の好みに合っているようです。
これはメーカうんぬん、というより、センサの特性と私は判断しています。

書込番号:14430967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/13 18:15(1年以上前)

最近のキヤノンは、こんな傾向ですが、とりあえずPモードで「i-コントラスト」をOFFにして撮ってみて下さい。
無駄なISO感度の上がり過ぎが軽減されるので、若干は良くなるかも?(根本的な画質は変わらないと思いますが)

書込番号:14430968

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2012/04/13 18:17(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
別機種

IXY600Fで撮影した風景

IXY600Fで撮影した風景の一部

携帯のF-02Dで撮影した風景

携帯のF-02Dで撮影した風景の一部

同様に風景画像のIXY600Fと携帯のF-02Dの比較です。

IXY600FはAUTOモードのキャッチAFで、2本の電柱の中央あたりの林を狙ってます。
画像の「一部」とは元の風景画像をピクセル指定(1024×768)で切り取ったものです。

拡大すると、F-02Dの圧勝?
2階の窓の格子も、家の左側の木々(一番奥行きがある)もF-02Dの方が鮮明です。

IXY600Fは鬼瓦の右側などに赤い色ズレ(滲み)が見られます。
元の風景画像にある、太陽で光る電線や、右下の白い門扉も、拡大して見ると赤や緑の色ズレが見られるのです。

確かにF-02Dは1600万画素ありますが、6年前の720万画素のパナソニックDMC-TZ3でさえ、拡大するとIXY600Fより鮮明に見えます。

IXY600Fは中心からズレるとボケがひどいのでしょうか。
そうだとすると、複数の人間の集合写真を撮る時など、中心以外の人の顔はボケる事になります。

あまりに気になるので、販売店(通販)に連絡すると、気持ちよく別のIXY600Fを送ってくれました。
しかし、結局、同じです。この個体だけの症状では無く、仕様のようです。
たまたま2つとも不具合という事もあり得ないではないでしょうけど。
撮影した個体の製造番号は421062048161
後から送ってもらったのは421062047974でした。

書込番号:14430975

ナイスクチコミ!3


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2012/04/13 18:38(1年以上前)

別機種
別機種

6年前のパナソニックDMC-TZ3で撮影した一部拡大

2台を比較しましたが画質は同じでした

次を書いてる最中に、沢山のレスをありがとうございます。

そうなんですか。なんかガッカリです。
実は、このカメラ、誕生日のプレゼントとして、人にあげる為に買ったのです。
相手は女性ですので、スリムなボディで、簡単に撮影出来るカメラとして選びました。

当初は1万円を切ってたニコンのCOOLPIX S6200 チェリーピンクにしようかと思ったのですが。
起動が遅いとか評価がイマイチで、また横から見るとゴツいデザインだったので。

でも、海外での評価として、以前にここのクチコミでも紹介されてたサイト
http://www.ephotozine.com/article/canon-ixus-230-hs-digital-camera-review-17560
で撮影画像を見ると、IXY600Fはどう見ても鮮明には思えず、S6200の方がずっと綺麗に感じてました。

画像は6年前のパナソニックの720万画素のDMC-TZ3で同様に撮影した風景画像の一部です。


書込番号:14431051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/13 18:59(1年以上前)

画質うんぬんというより前ピン(ピントが前にズレている)か
片ボケっぽいです

単に交換してもらうよりCANONのサポートセンターに行って
修理させたほうが結果は良いと思います

前ピンならここに貼った画像を持っていけば十分でしょう

片ボケは広角側で画面全体が十分に遠い景色を撮って
場所(左右上下)により解像感にハッキリ差異があれば方ボケですので
画像を持っていくといいです


色のにじみは色収差といいます
全く色収差が無いレンズというのはありませんが
ほとんど目立たないレンズと言うのもあります

ただピント範囲外では色収差はどうしても出るので
前ピンに伴って出ている可能性が高いように思います

書込番号:14431120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/13 19:15(1年以上前)

S6200の方はCCD機で、屋外は良く撮れるとは思いますが、室内はフラッシュをたかないと、今度はノイズが見立ってきます。

プレゼントされるとの事ですので、相手の方がどのようなシチュエーションで使う事が多いか、それとなく確認されたらいかがでしょうか?

どんなカメラでも得手不得手はあると思います。

でも、最近の携帯カメラも侮れませんね!

書込番号:14431175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/13 21:20(1年以上前)

ピントを何処に合わせましたか?
ピントの合ってない部分を切り出ししたらぼけるのは当然です。
全体にピントが合ってる写真ならf3では無くて、もっと絞りましょう。

書込番号:14431718

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/13 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目は2枚目の等倍切り抜きです。
シャープネスはOFFで、コントラスト、色の濃さが+1の設定です。
ISOは100です。
このカメラ、ISOが200になると相対的にかなり画質は低下するように
思います。
3枚目がISO100で4枚目がISO200です。ここまでコントラスト、チャープネスは低下します。
スレ主さんの写真はいずれもISO200ですのでその影響があるのかもしれません。

サービスセンターでチャックしてもらうのもいいかと思います。
カメラが正常ではない気もしますので。

書込番号:14432028

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/13 23:27(1年以上前)

失礼しました。交換されたんですね。

それでも同じ結果ということは、ISO100で撮ってみてください。

書込番号:14432345

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2012/04/13 23:32(1年以上前)

いろいろアドバイス、ありがとうございます。

何か特別な効果を狙って撮影したわけではありません。
カメラについて知識は深くありませんから。

たまたま、試し撮りして「エッ、なんでこうなるの」という感じだったのです。

今回、携帯や昔のカメラは、ほとんど1回きりの撮影ですが、IXY600Fはなんでこうなるんだと、何枚も撮り直してます。

盆栽の画像で言えば、日差しがある時より、曇空の時の方がマシで、全体にピントが合ってるように思います。

このカメラはAUTOで被写体に向けた場合、意図しないところに勝手に焦点を合わせようと枠(フレーム)が出るので、「キャッチAF」にして、画面(視野)の中心に小さな枠を出して、それで撮影してます。
つまり、画面の中心でピントを合わせてます。

今回の例では、確かに、家の2階の窓当たりを中心に撮ると、綺麗に映ります。
何気なく、家の庭から風景として、遠くを撮影した時に、たまたま脇に写った家の画質が気になってしまったのです。(他人の家を撮影するのが目的ではありませんから)
携帯での撮影や他のカメラに比べて、IXY600Fは映りが悪過ぎると思えて。

そうですか、新品だけど、メーカーに修理(調整)に出したほうがいいのですか。
それでよくなるならと思います。

デザイン的には気に入ってるんです。プレゼントする相手の方は、現在持ってるカシオのカメラが古く、ゴツくて、調子が悪いと聞いて、これならと思ったのです。

S6200は室内での撮影ではノイズが目立ちますか。室内の猫を撮る機会も多いかと思います。
聞いてよかった。未練が残らなくて。

確かに画質の事を言い出すと、やはり1眼レフとかいう事になるんでしょうね。

書込番号:14432372

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2012/04/14 02:28(1年以上前)

ISOもAUTOでした。
絞りについても、そうした設定は一切なしで、カメラ任せの撮影です。

本来、そうして使う者が状況に応じて、マニュアルで設定すべきなのかもしれませんが、
このカメラをプレゼントする相手はメカに弱い女性ですから、全て自動で綺麗に撮れて欲しいのですが。

書込番号:14432932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/04/14 14:11(1年以上前)

ケータイの方のスペックは不明ですが、ズームレンズと単焦点を比べて云々というのは意味無い比較な気がしますね〜。

書込番号:14434787

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/14 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>確かに、家の2階の窓当たりを中心に撮ると、綺麗に映ります。

このカメラは、ワイド端での周辺画質は良くないです。
それでもCMOS初期のIXY30sに比べるとかなり良くなっていますけどね(中心部も含めて)。
CMOSの発展途上の段階なんでしょう、今は。

上のサンプルは、AUTOで撮ってみました。ISOは200です。
2枚目と、4枚目は、それぞれ右端側、左下側の等倍です。
3枚目は、中央ですが、上記スレ主さんにコメントのとおり、
中心部は周辺部に比べて相対的に良好です。
周辺部は上記の通り中心部に比べて画質は落ちます。

「スレ主さんの個体は不良ですよ」の可能性があると思って、自分の個体を
試しみたのですが、どうも似たような結果ですね。

 ただ、スレ主さんの一番上の「木」の写真は、ピントの位置の関係でしょうか、
そんなものではない、とは思いますが。

書込番号:14434854

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 IXY 600Fの満足度4 旅と写真 

2012/04/14 15:22(1年以上前)

こんにちは。

600Fはレンズの周辺部がとても甘いです。
また感度が上がると甘い画像になります。

中心部はそこそこ良好ですので、
周辺部は諦めて使うと宜しいと思います。

値段なりのそこそこの機種ですよ。
デザインは悪くないのですが・・・

書込番号:14435045

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2012/04/14 22:12(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

IXY600Fでの最初の盆栽画像の中心

F-02Dでの最初の盆栽画像の中心

IXY600Fの2号機での撮り直し

IXY600Fの2号機で家の窓を中心に撮影

一番最初の盆栽の画像で、ピントを合わせた(キャッチAFの小さな枠で狙った)中心部の拡大画像です。
2048×1536で切り出して、1024×768にリサイズしてます。
元の画像をそのまま掲載出来ればいいんですが、自動的にリサイズされますので。

1枚目がIXY600F
2枚目がF-02D(携帯)
3枚目はIXY600Fの2号機での撮り直しです。

これを見てもらってもわかるように、狙った幹の中心部にピントは合ってると思うのです。
3枚目の画像は、新芽が成長期で、日増しに変化してますので、葉が被ってきてます。
この3枚目の画像では、全体(周辺)のボケは少ないです。

なお、この盆栽までの撮影距離は70cmほどでしょうか。盆栽の樹高(鉢の上面から頂部まで)は50cmです。

4枚目の画像はIXY600Fの2号機で、家の2階の窓を中心に撮影し、1024×768で切り出したものです。
この部分が中心になるように撮ると、色のズレも少なく、綺麗ですね。
(お向かいさん、勝手に撮影してすみません)

IXY600Fの1号機は返却してますので、改めて比較する事は出来ませんが、2号機のほうがマシに思えます。

確かに、携帯のカメラとの単純比較は問題があるかもしれませんが、このクラスのデジカメの利用者は、いかに簡単に綺麗な写真が撮れるかを求めてると思います。
常に持ち歩いて、手軽に撮れる代表である携帯とは別にデジカメを用意するからには、携帯以上の画質を求めたくなるのが人情です。

私自身、6年ぶりにデジカメを購入し、どれだけいい写真が撮れるのだろうかと、過大に期待していたのかもしれません。

書込番号:14436909

ナイスクチコミ!1


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/14 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さん、上でも書きましたがこのカメラはISO100と200では
画質の低下がはっきりしています。再度サンプルを載せますが
このとおりです(距離70cm程度)。
スレ主さんの撮られた写真はいずれもISO200ですのでこれが原因
のように思えます。
更に70センチまでよっていると、ピントを合わせた部分の前後で
若干ですがボケが出ている可能性があります。スレ主さんの写真の、
手前の葉のこのボケの程度も気になるところです。

いずれにしても、画質を優先するのであればISO100で撮られることを
おすすめします。
Pモード+ISO100に設定しておけば、あとわデフォルトでもいいと思いますし、
これも一般的にはオートと言われる範疇ですので。
ただし、顔認識などできなくなる機能がありますね。その点どう考えるかですけど。

ISO100で撮っている限り、私的にそれほど悪い印象はないカメラですけど。
被写体によっては、ISO1600までいけちゃいます。設定を変えなければいけませんが。

書込番号:14437596

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2012/04/15 04:10(1年以上前)

なるほど。ISO AUTOでは、晴天の屋外でも100にならないんですかねぇ。

hp...さんの掲載画像はどれも綺麗だと思います。私のあら捜し画像と違って。
でも、綺麗に撮ろうとすると、やはりカメラ任せではダメなんですか。

PモードでISO100にしてると、室内では常にフラッシュが付いてしまうし、発光禁止にすると、ブレが出てきたり。

書込番号:14438285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/15 09:22(1年以上前)

>でも、綺麗に撮ろうとすると、やはりカメラ任せではダメなんですか。

「i-コントラスト」という明暗差軽減の機能があるんですが、これが機能するとISO感度が高めになります。
白とびや黒潰れが軽減される代わりに、ノイズの増加や解像感の低下、コントラストの低下などが目立ちやすくなります。
オート撮影では「i-コントラスト」が強制的にONになってしまいますし、PモードではON/OFFを選択できます。

フォーカスもオート撮影では「おまかせフォーカス」になるので「あらぬところに枠が表示される」事になります。
毎回電源ON時に「キャッチAF」にするのも手間です。
Pモードならフォーカス設定で「キャッチAF」にしておけば電源OFFしても維持されます。

オート撮影はメーカーが考える「多くのユーザーに出来るだけ満足してもらえるだろう、"超"大失敗をなくそう」というモードです。
ユーザーの好みがそこから外れていると、対処しようがない融通の利かないモードとも言えます。

私はIXY410Fですが、「Pモード」「i-コントラストOFF」「ISOオート」「キャッチAF」「露出補正−1/3」「カスタムカラー(私はシャープネスやコントラストを強めにしています)」で使っています。
フラッシュ時は「ぴったりフラッシュ」という機能が働き、これもISO感度が高めになってしまい画質低下を起こすので、私は人物撮影でフラッシュ使用時は手間ですが手動でISO200までに抑えるようにしています。

書込番号:14438806

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 600F
CANON

IXY 600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600Fをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング