
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年3月18日 12:29 |
![]() |
5 | 0 | 2012年3月10日 08:12 |
![]() |
3 | 1 | 2012年3月12日 12:06 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月2日 12:46 |
![]() |
1 | 7 | 2012年3月5日 03:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月29日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-21
ヨドバシカメラ横浜で店頭価格15,600円(+10%)で先週購入しました。
下記の「ポイント還元に関する考察」のサイトによると、10%ポイント還元の場合は『実質9.1%現金割引と同等である』とのことなので、それに従うと実質価格は14,180円になります。
http://quva.info/~ore/doudemo/013-point/
尚、ヨドバシ・ドット・コムでSH-21は「販売終了」になっていました。
レビューはもう少し使い込んでから書き込む予定ですが、電源オンから撮影可能になるまでの時間、使いやすさ、暗所の強さは良い感じで、暫定満足度は5(価格が安いという評価も含む)です。
0点

既に2月末に「東京の価格情報」(同価格でヨドバシカメラ秋葉原)の「特」の書き込みがありましたが、3月中旬の横浜の情報でしたので、今回は別スレッドにして書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311526/SortID=14220651/
書込番号:14307354
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-21
題名のとおりです。参考として、手持ち夜景モードで撮影した鉄道車両の写真をアップしておきます
広角側の歪みに関しては酷評してしまいましたが、そこさえ我慢すれば結構いい写真が撮れるような気がします。
5点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-21
この春卒業式やら入学式があり、これまで使っていたコンデジがCASIO EX−Z750と古い物だったので多分最近のカメラならどれでも今よりも良いだろうと思いつつ、、、、も、いざ買うとなれば、この機能、あの機能と悩み少ないこずかいを絞り出して、XZ−1プレミアムキットまで検討しましたが、、、、辿りついたのが、とりあえず使ってみたい裏面照射CMOSを積んだSH−21、機能・価格に比べあまり人気がないのも選択のポイント(天の邪鬼)。
8GのSDカードと予備の電池を含めてポイント値引き含めて2万3千円くらい。(最安値を探せばもっと安い所もあったのですが普段使っている店だとこのくらいでした)
ところが、昨晩SH−25MRの発表があったと知り愕然、、、、、現物を手にする前に後継機とは、、、、。
2月のカタログにSHシリーズがなかったのでたかくくってました。
まあ、機能差はあるようですが、折角購入したSH−21なのでまずは使ってみようと心に誓いました。
GPSは必要ないんでよいのですが、マルチレコード/マルチフレームがどれだけ使えるのか気になります、、、まあきっと普段使うなかではあまり使う場面がないだろうと自分を慰めてます。
後は緊急避難用かもしれませんが、ISO6400はどれだけ使えるんだろうとか、、、、。
とはいえ新機種ですし値が下がるまではまだ暫くかかるでしょうし、発売も3月下旬とだけしかアナウンスされてないんで今購入するとすればどのみち21になったんだろうなと自分を納得させてます。
いずれにしても久しぶりの新しいカメラですから、SH−21が届くのを楽しみに待つ事にします。
裏面照射CMOSは賛否ありますが、暗所に強いという点で卒業式やドーム球場などでの野球がどれだけけ普通の絵がとれるのか、、、、コンデジなので過渡な期待はしすぎないようにしつつも楽しみです。
2点

先日届きまして、自分はまだちょこっとしか触ってませんが、家族に使ってもらいました。
個人的には満足です。
まずはかみさんに学校行事で体育館などで写真を撮ってもらいました。
Pモード以外教えてないので仕方ないですが、今までのカメラなら厳しそうな場面もきちんと撮れており満足。
レストランはさらに暗く厳しい条件のため、ブレも多かったですがこれだけ撮れれば個人的には満足。
翌日供が鉄道写真をとりに行きたいというので持たせてみました。
レビューでバッテリー無評価でしたが、☆4つですね。
8Mフラッシュなし、ブレ軽減ON/節電モードOFF、ほぼPモードのまま朝8時から15時頃まで、200枚以上撮ってきてインジケータ1個減。
思っていたより持ってくれるみたいです。
流石にホームや電車の中からだと厳しいようですが、Pモードのまま使えと送りだしので仕方ないです。
それでもブレた写真が少ないので機械の進化に目をみはりました。
本人は自分の腕もあると言ってます。笑
日中なので手持ち夜景は教えてませんでしたが、ここをまめにサーチし教えておけばと悔やまれます。笑
ただ残念な事も発覚、自宅PCが非力な為フルハイビジョン動画は固まってしまい再生不可、元々YuoTubeの1080もまともに見れない環境だということを忘れてました、、、購入で舞い上がってたんですね。
中古のPCも欲しくなってきましたが、とりあえず720のハイビジョンをメインに使っていきます。
最近のカメラは充電は面倒、クレドール付きを使ってきたので余計にそう感じます。
(フタ(カバー)が壊れやしないかとちと不安です。)
なお自分目は肥えてないので「ブレてない」と書いている部分の殆どは「多少ブレていても、自分が実際に印刷したり観賞したりするには十分耐えるという意味でブレてない」と書いてますので、誤解なきよう。
いずれにしても、新機種が出て気持ちが下向きだった中、家族が写したものですが実物をみて、良い買い物だったと思え、気分は上向き。
自分は古いデジ一とiPhoneのサブで、家族はこのカメラをメインに使い込んでいきたいです。
書込番号:14277459
1点





デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-21
海外に住んでいてネット購入しかできないためご意見をお聞かせください。
ルミックスFX-60を2年間使用していましたが、半年くらい前からレンズ内に埃が多数入りこ込み(砂埃の多い国にいるので)我慢して使っていたのですが、最近になって電源を切っても時々レンズが戻らなくなったので買い替えを検討しています。
撮影したいもの
・室内でのペット(犬)
・レストラン内での友人や料理
・旅先の建物、風景
条件
・2万円以内
・電池の持ちがある程度良い物
上記の条件の中でルミックスFX-60は大満足でしたが、住んでいる場所柄仕方ないとはいえ砂埃がたくさんレンズ内に入ってしまった事と、2年で壊れてしまったのはさすがにちょっと早いかなと思い、候補から外しました。
そういうわけで、カシオのEXILIM EX-ZR100とSH-21のどちらにするか悩んでいます。
7〜4年前まで機種名は忘れましたが10倍ズームのオリンパスを使っていたのですが、暗い所での撮影が弱かったのと、電池の持ちがすごく悪かったので、ルミックスに買い替えました。
その2点以外はとても気に入っていたので、今回はSH-21にやや気持ちは傾いています。
ただ、好きなピンクや白色がないのも迷っている理由のひとつです。
パソコンの画面で見る限りの印象では、ピンクが好きなので近い所で赤がいいかなと思うものの、画面では派手な赤なのか地味な赤なの良くわかわらず、ゴールドはグリップの所が濃い色でコントラストがなんか地味な感じ、黒が無難かと思いますが傷付きやすそうな気がします。
ちなみに、EX-ZR100だと白が良いと思っています。
とっさに写真を撮りたいと思う事が多いので、バッグにケース無しで入れて使うので、傷つきにくい素材、色がありがたいです。
それから、EX-ZR100のように動画撮影中に静止画が撮影できますか?
実際、手に取ってみれば解決できそうなことばかりかとは思いますが・・・。
アドバイス、ご意見何卒よろしくお願いします。
0点

砂塵の環境で使っても大丈夫ですか?(動作保証できますか?)という質問には、責任を持てませんが・・・
こんなものが売っているようですが、コンデジでこんなモノまで使いませんよね?
砂塵カバー
http://www.system5.jp/products/detail7354.html
ブロアなどでこまめに掃除して、砂塵がついているときはズームさせない(電源を切らない)、など工夫して延命するか・・・逆にミラーレスも今や3万きった価格で買えますし、最悪レンズだけ取り替えることも出来そうですが、選択肢にはないのでしょうか?
私なら、割り切ってレンズ交換式の中古を買うと思います。
書込番号:14237742
0点

なるべく壊れにくいカメラだとアウトドア向けの防水防塵なんてカメラもあります。
外観がごついのが多いので、万人向けではありませんが。
あと、カードのような外観でレンズが出っ張らないタイプのカメラというのもあります。
防塵ではありませんから、塵や埃がカメラ内に入る可能性はありますが、
お使いだったFX-60のようにレンズが出入りしないですから入る可能性は低くなります。
ただこのタイプは電池が小さいので持ちは良くないです。
下のURLは他の条件を無視して防水防塵タイプかカード型(非沈胴式レンズ)の
カメラを集めてみたものです。ご参考までに。
http://kakaku.com/item/K0000332824/
http://kakaku.com/item/K0000271661/
http://kakaku.com/item/K0000346688/
http://kakaku.com/item/K0000274436/
http://kakaku.com/item/K0000217425/
http://kakaku.com/item/K0000337904/
http://kakaku.com/item/K0000333021/
http://kakaku.com/item/K0000333025/
http://kakaku.com/item/K0000283429/
http://kakaku.com/item/K0000240426/
http://kakaku.com/item/K0000221492/
http://kakaku.com/item/K0000133203/
http://kakaku.com/item/K0000133201/
http://kakaku.com/item/K0000337570/
http://kakaku.com/item/K0000246947/
http://kakaku.com/item/K0000221479/
http://kakaku.com/item/K0000135720/
http://kakaku.com/item/K0000281167/
http://kakaku.com/item/K0000281164/
http://kakaku.com/item/K0000340272/
書込番号:14238687
0点

たっぴょんさん、M.Sakuraiさん
アドバイス、どうもありがとうございます!!
しかし、遺跡を撮りたいので、防塵は諦めてでも今回は望遠が欲しいと考えています。
それから、毎日どこに行くにもカメラをバッグに入れているので、ある程度の軽さとコンパクトさも必要です。
オリンパスのタフシリーズと、リコーの防塵のカメラや、レンズが出っ張らないタイプにもかなり惹かれたんですが、望遠が5倍くらいまでなのと、F値を見て候補から外れました。
ちなみに、FX−60の前に使っていたオリンパスは2台ともレンズが沈むタイプでしたが、1台は2年半、1台は3年半使ってレンズ内に埃が入るという事はありませんでした。
ここに質問をしてからもずっと口コミや記事など検索していますが、今もまだEXILIM EX-ZR100とSH-21で迷っています(^^;
しかし、今晩までに絶対決めなくてはいけません。(海外までもって来てくれる友人が間もなく日本を出発するため。)
使ってみての信頼性と、機能はSH-21が良いと思っていますが、電池の持ちだけが大きな欠点です。
丸呑みするわけではありませんが参考までにスペック詳細を見ると、FX-60は撮影可能枚数365枚、SH-21は220枚、EXILIM EX-ZR100は450枚となっているので、この差は大きいなぁと感じています。予備電池を買えば解決するかもしれませんが、以前オリンパスの互換性のある電池を購入したのですが、電池の持ちが驚くほど悪かったので、やはり純正がいいのかなと。そうすると高くて予算オーバーです。EXILIM EX-ZR100だと余計な出費が増えない分安く済みますし(^^;円高の今、この差も辛いんですよね。
そんな事と、ここ数日でSH-21の売れ筋ランキングが急落している事もあり、始めはSH-21に傾いていましたが、今はEXILIM EX-ZR100に大きく気持ちが傾いています。
どちらのカメラに決めるにしても、「砂塵がついているときはズームさせない(電源を切らない)」というたっぴょんさんのアドバイス、実行してみます!
色々アドバイス下さって本当にありがとうございました。
書込番号:14239177
0点

私はEX-ZR100の方を使っていますが電池の持ちはいいですよ。
省電力な訳ではなく単純に電池が大きいからですけどね。
重さを比べるとSH-21より一割程重たいですから。
万が一、予備バッテリが必要な状況になった場合、
EX-ZR100は充電器が付属しているのでカメラを使いながら予備バッテリの充電ができますが、
SH-21はカメラ本体でバッテリを充電するので、使いながら充電するためには
充電器とバッテリの2つを購入する必要があるので、バッテリの持ちや使い勝手では
EX-ZR100の方が良さそうですね。
書込番号:14239576
0点

最近のカメラは画素数が多いので、ズームで寄れなくても、パソコンで画面を切り出して拡大するのも、一つの方法ですよ。F値も開放気味で使えば、明るいし・・・
といっても欲しいモノを買うのが一番、どちらかと言えば、私もカシオさんのでいいと思います。
書込番号:14239911
0点

M.Sakuraiさん、たっぴょんさん
再度のアドバイス、どうもありがとうございました!!!!
お二人からのご意見、アドバイスをいただき、先ほどEX-ZR100を注文いたしました。
タイミングも良く、3年の保障付きで15,540円で購入できました。
GOODアンサーは、1人しか選べないので今回M.Sakuraiさんにさせていただきましたが、安く購入できたのもお二人からのご返信のタイミングのお蔭です(^^)
お世話になりました。
8日深夜に友人がこれを持って来てくれるので、とっても楽しみです。
※迷った結果、このスレを立てたカメラではない機種を選んでしまいましたが、流れでここでご報告させていただきました。すみません。
書込番号:14242524
0点

すみません。Goodアンサーはお二人選ぶことができました。
失礼いたしました。
書込番号:14242531
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SH-21
秋葉原のヨドバシカメラで15600円の10%ポイント還元でした。
有楽町のビックには見当たらなかった(探し方が悪い?)のですが
アウトレット店でゴールドだけの在庫でしたが
確か12000円位でありました(記憶が曖昧ですいません)
こちらのポイントは店員に聞かないとわかりませんでした。
行く前に店舗に電話して確認してください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





