PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

夜の公園等に、イルミが綺麗な季節ですね。

@ 手持ちで、イルミを綺麗に撮る設定。
A 三脚で、イルミを綺麗に撮る設定。

これらを、教えて下さい。

また、イルミの前に人物がいる場合も同時に
教えて下さい。

書込番号:15489814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/17 07:58(1年以上前)

S100が古いので仕様書が確認できません。
もし、このカメラに逆光補正HDRの機能があれば
これを手持ち夜景に使えば、イルミネーションの電球の
白飛び等は防止できます。
ただし、複数枚撮影して合成するので、被写体は動かないのが前提です。

三脚に付けて撮影する時は、ISO100にして、絞りをF4.0〜5.6にして
シャッター速度数秒です。

書込番号:15490506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/17 08:54(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

タイマー(2秒等)で撮るとシャッターを押す時の振動でブレ無いので良いかと☆

書込番号:15490633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/17 09:16(1年以上前)

ナオ777さん こんにちは

イルミネーションの場合 イルミネーションの写る面積や周りの状態により露出が安定しないと思いますので 1度撮影後露出確認し 露出補正で微調整が必要だと思います

後 好みにも撮りますが ホワイトバランス オート出良いとは思いますが光源によりイメージ変る可能性が有りますので RAWで撮り後で微調整が良いと思いますし 三脚使用では ISO感度は 最低基準感度が良いと思います。

書込番号:15490684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/17 09:26(1年以上前)

人物&イルミ・・・私は『Pモード』でフラッシュを『スローシンクロ』で『ISO250』固定で、先日撮りましたが、帰宅後PCモニターで見ると、ちょっとブレていて残念な感じに。(ss1/8秒前後)
せっかくの高感度カメラなので、もう少しISO感度を上げても良かったかなぁと反省中。(被写体に動かないように指示するのと、手ブレ補正を過信してちゃんと構えてなかったのもあるかも知れません)

イルミだけなら、PモードなどでISO感度と露出補正だけで撮れると思います。(シャッター速度を確認しながら調整)
『手持ち夜景モード』で撮る方法も。
三脚使用なら、ISO80でNDフィルターONで超低速シャッターで撮ると動いている邪魔な見物人が流れて写って面白いかも?

書込番号:15490715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/17 10:49(1年以上前)

@ 手持ちで、イルミを綺麗に撮る設定。
A 三脚で、イルミを綺麗に撮る設定。

共に
イルミのみ(人物なし)の場合Pで良いかと思いますが
撮影結果を確認しながら露出補正をし複数撮影が良いかと思います

書込番号:15490924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/12/17 10:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F550EXRにて

  同左

  同左

イルミネーションなら手持ち撮影で大丈夫だと思います。
他機種(フジF550EXR)で昨年、大阪光のルネサンスを撮影に行きました。

書込番号:15490927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/12/17 16:45(1年以上前)

Aの場合
セルフタイマーを「C」にして1枚の5秒にします
2秒だと振動が三脚へ伝わり地面に跳ね返り
繰り返し戻ってくる反振が消えていない可能性があるので ←神経質ですかね?(笑)
でもセットの10秒だと、寒い中の10秒待は
凄く長く感じますよね? ←本質はせっかち者(笑)
ISOを1番低感度にします
一眼レフと違って最大に絞ると解像度が落ちるので
絞ってもF4ぐらいまでですかね?開放から少し絞る程度が
1番写りが良く思えます

@は手持ちでも可能ですが、やはり
できるだけ低感度で撮影したいので
カバンに入るウルトラサイズの一脚や
ロケーション近くにある柵とかポールとか柱とか
とにかくファインダーが無いカメラは脇が開くので
何かに固定するか?逆に構図を決めて
脇を締めて胸の位置(観音様ポーズで)お腹に両手を当てて
安定させて写します・・・・はぃ

スローシャッターの場合
例えば15秒とかだと前を歩く人が消えたり
薄くなったりして、それが作風として面白いので
わざと人通りのある場所を被写体の間に挟んで
撮影することがあります

気を付ける点はS100は暗闇だと目立たないので
三脚などで固定してシャッターが落ちる間も
カメラの隣にいないと忘年会の酔っ払いさんに
タックルされてしまいます(笑)
S100の三脚はカバンに入る大きさなので
電車で移動するのにも一眼レフと違って便利ですよね♪

書込番号:15492048

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 22:04(1年以上前)

皆様 多くのご回答 ありがとうございます。。

魅かれた回答ですが、豆ロケットさん!

>三脚使用なら、ISO80でNDフィルターONで超低速シャッターで撮ると動いている
>邪魔な見物人が流れて写って面白いかも?

カメラ初心者ですが、これは興味持てて 面白そうです!!

具体的にやる方法は、M(マニュアル)で、ISO80 と NDフィルターON これにして
シャッター押すだけでいいのでしょうか?

書込番号:15497750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちなみに、先日撮影した イルミです。
PCで、(VIX)コントラストは調整しました。
生だと、少し 青白い もや みたいなものが少し
写っていたので、そうしました。

1枚目のドーム内写真が気に入っています。
ドームの内側柱の質感がいい感じです。

書込番号:15497950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/18 22:52(1年以上前)

>具体的にやる方法は、M(マニュアル)で、ISO80 と NDフィルターON これにしてシャッター押すだけでいいのでしょうか?

実際にやった訳ではないので具体的な数値は分かりません。すみません。f^_^;
人が流れたように撮るには数秒のシャッター速度が必要ですが、ブレた程度に写すのか、人だと判断出来ないくらいまで流して撮るのかによってもシャッター速度は変わるでしょうし、歩く人のスピードにもよります。
仕上がりの明るさも大事でしょうから、その場(イルミネーション)の明るさによってシャッター速度、F値の調整が必要だと思います。
1秒以上の低速シャッターではISO感度は強制的にISO80に固定されます。


写真、キレイですね。
EXIFデータが消えてしまっているのが残念〜。

書込番号:15498044

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 23:30(1年以上前)

豆ロケットさん

>写真、キレイですね。

ありがとうございます。
うれしいです。

初心者でも簡単に撮れるのがいいですね。
全部 AUTOだったと思います。

>EXIFデータが消えてしまっているのが残念〜。

それっていうのは、一度 PC内にて 画像用ソフト(VIX)等で
写真調整すると、エグジフデータというのは、消えてしまうもの
なのでしょうか??

書込番号:15498315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/18 23:41(1年以上前)

VIXは使った事がないので分かりかねますが、ソフトによってはEXIFが消えてしまう物もあるようです。
EXIFを残すか消すかの設定があるソフトもあったりします。

書込番号:15498378

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 23:49(1年以上前)

豆ロケットさん
エグジフですが、VIX使用すると消えること確認しました。
Win7で写真上でプロパティ見るだけでエグジフ確認出来るですね。
写真調整していないものは、プロパティ内でエグジフ見れました。。

これって知らなかったけど、GPSとかデータ入っていると
危険な場合がありますね。。

違ったところで、勉強になりました。。(笑)

書込番号:15498415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/23 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Pモード、ISO1600 SS1/4 Av2.0

Mモード、ISO80 SS1.6 Av2.0 セルフタイマー2秒、手すり置き

Mモード、ISO80 SS2.0 Av2.0 セルフタイマー2秒、ド根性手持ち

こんばんは!

S90ですが、撮影したものがあります。

連写合成はお手軽で良いですが、やっぱりしっかりカメラを固定して感度を低く撮りたいですね。

書込番号:15520228

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/26 21:33(1年以上前)

キンタロズさん
ありがとうございます。

やっぱりISO 低くすることって ザラ付きなくすのでいいですね。
s100は、80まで落とせるのでいいと思います。
調べてみると、意外と100とかが多いんですね。

最後の1枚もいいですね。

他の方も教えて下さいましたが、ぎりぎり人物とわかるくらいのブレで
撮れるといい雰囲気です。

エグジフデータも書いて頂きありがとうございます。

書込番号:15533432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 gorin3さん
クチコミ投稿数:20件

半押しでピントは合うのですが、レリーズを押し切っても撮れません。

スイッチの接点が不良のようです。
毎回ではないのですが、症状が出ると結構イラッとします。
カメラは気に入っているのですが。


まあ、修理出す予定です。しかしネットで購入するとガッチリ有料なんですね。
いままで、テレビや電子レンジは出張でも保障期間内は無料でした。
修理センターに持ち込めば無料ですが、遠い・・・遠すぎる。

そこで皆さん、ネットで購入したカメラの修理はどうしてます?

1.おとなしく1575円払ってヤマト引取り修理
2.自分で梱包して、修理センターに発送
3.量販店に持ち込んで修理依頼

既出ぽいネタですみません。

書込番号:15357764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/18 17:29(1年以上前)

gorin3さん こんにちは

まずは メーカーに直接確認とって見たらどうでしょうか?

書込番号:15357790

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/11/18 17:54(1年以上前)

急がないなら
3.量販店に持ち込んで修理依頼

急いでるなら
2.自分で梱包して、修理センターに発送

でしょうか?

書込番号:15357890

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/11/18 17:54(1年以上前)

先日、購入後2か月のエプソンプリンタをヤマト引取り修理に出しました。
送料は往復1575円でした。
修理センターが持ち込むには遠すぎる、自分で梱包して発送するのは面倒というのが理由でヤマト引取り修理を利用しました。
かなりしっかりした段ボールで、段ボール内ではプリンタが浮いた状態になるなど、精密機械には安心の輸送方法でした。
手間を考えると1575円は安いと思いました。

書込番号:15357891

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/11/18 18:03(1年以上前)

交通費と送料の天秤じゃないかな(^^;;

量販店持ち込みでも、交通費は出ないし(;´Д`A

書込番号:15357920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gorin3さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/18 18:12(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

量販店持込って、手数料どのくらいかかります?

以前ヤマダに持ち込んだとき(保障期間切れ)は、見積もりだけで3000円とられました。
他はどうでしょう。

書込番号:15357959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/18 18:45(1年以上前)

保証期間内なら
サービスセンターに持ち込み(交通費)
買った店に持ち込み(交通費)
メーカー引取り(1,575円)
メーカー修理工場に直接送付(送付料金)
のどれかでしょうね。

保証期間が過ぎたら、メーカー以外の修理会社を利用することも考えられますが、余分な手数料が掛かる場合もあります。
キヤノンのコンパクトデジカメの修理料金は機種毎に一律になっています。
修理の取次ぎを店舗でしてもらうと、それに加えて手数料が必要になるかも知れません。

保障期間でも、出張修理をする品目と、出張修理を受けない(小さな)品目では、
修理サービスに違いが出ますが、そういうサービスも商品価格に含まれています。

書込番号:15358101

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/11/18 19:56(1年以上前)

交通費が1575円以上かかるのなら、(1)のヤマト引取り修理でいいのではないでしょうか?

書込番号:15358417

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/11/18 20:58(1年以上前)

>量販店持込って、手数料どのくらいかかります?

あれ?ネットで買っても保証期間は同じはずですが
もう1年すぎてますか?

もし保証書に店印がなかったとしても、購入年月日と購入店を証明できるものがあれば
多少の交渉は必要かもしれませんが(交渉はメーカーに直接電話でとなると思いますが)
保証を受けれると思います。

それとも、購入後1年過ぎてしまってるという事でしょうか?

書込番号:15358728

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/11/18 21:09(1年以上前)

>保証書に店印がなかったとしても、購入年月日と購入店を証明できるものがあれば

私のプリンタはアマゾンで購入しましたが、保証書に印がなかったので、アマゾンの納品書を添付しました。
印がない時は、納品書でよいみたいですね。

書込番号:15358780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/18 21:40(1年以上前)

スレ主さんは、
保証期間であっても引取り料金が掛かるのは、
有料だと言われているのでしょう。
(保証内容が大型家電と違うことも...)

書込番号:15358982

ナイスクチコミ!1


スレ主 gorin3さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/24 17:19(1年以上前)

本日、ケーズ電気で修理に出しました。

普通に無料で、いやな顔されることもなく受付してもらえました。

販売店でなくても無料なんですね。
知りませんでした。

みなさん。お騒がせしました。

書込番号:15385437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/30 13:33(1年以上前)

ケーズデンキって太っ腹やな〜自分とこで購入したカメラでも無いのに。前から利用していたとか、ケーズデンキのカード持ってるとかなら無碍には断れないからかもしれないけどね。

書込番号:15412477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

専用ケースについて

2012/11/05 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

専用ケースの購入を考えておりますが、アマゾンに気になるレビューがありました。
お使いの方で実際の使い心地をご教示いただけると幸いです。
以下、アマゾンのレビューから
 @ケースの両肩部分の切れ込みが大きく、その部分はカメラ本体がむき出しになります。
  このまま鞄などにいれて持ち歩くと、むき出しの部分に傷がつきそうです。
 Aケースに付属するストラップの両端には金属製の留め具が使われており、カメラに傷がつき
  そうです。
 Bストラップの長さを調整するためにバックルが付いており、これがカメラに傷をつけそう
  です。

書込番号:15300341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/05 22:44(1年以上前)

私は問題ないと思いますが、心配されるようでしたらやめたほうがよいと思います。

書込番号:15300526

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/11/06 11:05(1年以上前)

昔買った、サムソナイトの「TREKKING」というケースがピッタリでした。

書込番号:15302222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/06 14:11(1年以上前)

うちは千円ぐらいのケースだょ
どうせ汚れて1年で使い捨て
3年も経てばボディも機種変♪

書込番号:15302869

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/07 21:43(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。純正品は高級感がありいいと思ってましたが、実用本位で選びたいと思います。

書込番号:15309033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/11/09 14:13(1年以上前)

t_junさん、こんにちは

実際に手にとり、カメラを入れてみないとケースの善し悪しは判断できません。使っているとレンズバリアーの部分を押してしまいそうな構造のものが、メーカー純正でもありますから慎重に選んでください。本体に傷つけそうなものは、それこそ枚挙に暇がないほどあります。

書込番号:15316056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

故障?

2012/11/04 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 Ryo_39さん
クチコミ投稿数:7件

S100を使用して数カ月になりますが、Pモードで撮影しようとすると、フラッシュをオートにしていても常にシャッターが出てきます。オートモードの場合はフラッシュを使用する時のみシャッターが出てきますが、Pモードはシャッターが出てくるのが通常なのでしょうか。もしかしたら故障かもと思っているのですが、皆さんのカメラはどうなっているか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15296495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/05 01:16(1年以上前)

基本的には大半の人が「何いってるのか判らない」状態だろうと思うのですが・・・^^;

「シャッターが出てくる」は「液晶に絞り値とシャッタースピードが表示される」という意味なら「正常」です。
その値を見て不安であれば、ISO値を変更したりストロボの発光を設定したりします。

書込番号:15296886

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryo_39さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/05 07:37(1年以上前)

分かりにくい表現で申し訳ありません。
「シャッターが出てくる」→「ストロボが上がってくる」ということです。
よろしくお願いします。

書込番号:15297304

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/05 08:54(1年以上前)

キヤノンのホームページのQ&Aに
Q:ストロボをポップアップさせずに撮影する方法(PowerShot S95/S100/SX260 HS)
A:ストロボを [発行禁止](原文のまま) に設定すると、ストロボをポップアップせずに撮影できます。
とありますので、仕様なのでしょう。

天下のキヤノンでさえ書き間違いするのですから、気にしない。

書込番号:15297465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/05 09:14(1年以上前)

Ryo_39さん こんにちは

このカメラは持っていませんが キヤノンのコンデジPモードの場合だけ 常時発光モードが有りますので もしかして オートモードにしても 常時発光モードが付いている影響でストロボが上下するのかも

書込番号:15297496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/11/05 09:37(1年以上前)

私は発光禁止に設定してますので、自動ポップアップはありません。
心の準備が出来てない時にポップアップされるのは嫌ですから・・・

書込番号:15297559

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryo_39さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/06 06:26(1年以上前)

PowerShot S100をお使いの方で、Pモード(フラッシュはオート)にした場合、フラッシュを使用しない状況下においても自動的にストロボがポップアップするか否かを教えていただけませんでしょうか。私のカメラは常にストロボがポップアップするのですが。よろしくお願いします。

書込番号:15301579

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/06 09:52(1年以上前)

 私は持っていないので実際にお使いのじじかめさんのコメントを引用すると
> 私は発光禁止に設定してますので、自動ポップアップはありません。
イコール 発光禁止に設定していないときはポップアップする、と解釈できると思います。

 ポップアップするだけで発光はしないのであれば、また発光禁止の時にポップアップしなければ故障ではないと思います。

 なぜ発光の必要が無いのにポップアップするかというと、推測ですが、
撮影モードがオートの時はシャッターボタン半押しで撮影条件が決まり、ストロボの発光/非発光も確定します。
一方PやTvAvの時は撮影者の意図で露出量が変えられ、それによってストロボの発光/非発光も変わってきます。
その都度出たり入ったりしては電池と時間の無駄なので、発光禁止設定の時以外はとりあえずポップアップして
いつでも使えるよう待機させているのではないかと思います。

書込番号:15302001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/07 09:03(1年以上前)

S100を所持しております。
私の場合は、常時非発光の設定で使用しておりますが試してみました。
結果、PモードでストロボをAUTOに設定すると電源ONと同時にPOPUPしますね。
POPUPした状態で露光を判断して、発光、非発光を判断しているようです。

シャッターチャンスを逃さない為の動作でしょうね。
故障ではないと思いますよ。

書込番号:15306252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/07 16:26(1年以上前)

(・o・)/ 出るょ〜

どんな時も どんな時も
迷い探し続けるストロボちゃん
仕様だということ ボクは知っているから〜

書込番号:15307664

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo_39さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/07 16:31(1年以上前)

フェリアルさん、が〜たんさん、どうもありがとうございました。
元々の仕様だと分かり、安心しました。
オートモードでの撮影の場合はフラッシュを使用する時だけストロボがポップアップしてくるので、もしかしたら故障なのかな、と思ってしまいました。

書込番号:15307682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

キャノン S100濃厚

2012/10/13 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

久しぶりにいいカメラで、ペット、旅行、家族、風景、鳥 等、いい写真を撮ろうと思いますが、@LUMIX DMC-TZ30 Aキャノン パワーショット S100、B キャノン パワーショット S110 の3つで迷っています。

コンパクトデジカメでいい写真を優先に考えるといずれがいいでしょうか?
ユーザーの方アドバイスをお願い致します。
ヨド○○で、キャノンの派遣さんに聞くと、キャノンのS100やS110とLUMIX DMC-TZ30
では、圧倒的に写真の質感その他、Sシリーズが数段上です。と。
オート撮影のままで、ああ、いいショットが撮れたなとより高い感動を。というのが希望です。かと言って、重たい機種は遠慮したいと思っています。

因みに、現在はリコーのCX4を使用しています。


書込番号:15196326

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/13 00:37(1年以上前)

ヨドバシでのキヤノンの派遣販売員さんの言うとおり、静止画の画質はキヤノンS110とS100のほうがパナソニックTZ30よりもずっと良いです。
動画はパナソニックTZ30のほうがいいと思います。

キヤノンのS110・S100はズーム倍率を抑えて、1/1.7型センサーを使用して高画質を目指しています。
パナソニックのTZ30は1/2.3型の小型センサーに多画素を詰め込み、レンズも光学20倍と無理をしています。

カメラのジャンルが違いますので、画質を重視するかズーム倍率を重視するかで選ばれてはどうでしょうか?
ちなみにソニーのRX100はキヤノンのS110・S100と同じようなサイズ・重さですが画質はRX100のほうが数枚上手です。

書込番号:15196355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/13 00:38(1年以上前)

TZ30よりLX7の方がいいと思いますが・・・TZ30って流行なんですか?
#そりゃSシリーズの方が上だと店員さんも言うでしょうね・・・

LX7とSシリーズならLX7の方が上ですので予算が許すならそちらも視野に入れた方がよろしいかと。

書込番号:15196357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/13 05:03(1年以上前)

全く性格(方向性)の異なる
@LUMIX DMC-TZ30 とキャノン パワーショット (AS100B S110) の2者を比べても何の意味の無い話ですね。
どこからこんな比較になったんでしょうか?

コンパクトデジカメでいい写真を優先に考えるといずれがいいでしょうか?
・・・ご自分が思われる”いい写真に”合わせられたらどうですか?

書込番号:15196753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/13 06:58(1年以上前)

鳥がどんな鳥かによりますが

書込番号:15196887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/10/13 07:49(1年以上前)

画質はS100/S100がいいでしょうが、鳥は撮りにくいと思います。

書込番号:15196985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/10/13 10:11(1年以上前)

>現在はリコーのCX4を使用しています。
で満足してないなら、 LUMIX DMC-TZ30
の選択は無いと思いますよ!
S100は、手持ちのデジカメよりは画質は良いですけど、感動するほどかは、スレ主様によりますよ!
他の人も言ってるように、コンパクトで写りの良い
物は、 ソニーのRX100が良いと思いますよ!
S110も考えているなら、予算も有るみたいですからね!
もう少し予算を押さえたいなら、S100がかなり値段が下がって要るから、オススメですね!
CX4、S100二台持ちが、撮影範囲も広がって良いと思いますよ!

書込番号:15197406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/10/13 14:45(1年以上前)

鳥さんはデジスコじゃないでしょうか?

書込番号:15198272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/14 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

妙満寺 雪の庭

妙満寺 本堂

こんばんは。

ユーザーなので安価なs100をお奨めします。
RX100の高感度ノイズはキヤノンのS100より優れますが、S100に比べかなり大きく重く感じますし、価格も5万円前後と高額です。
また、s100は24mm〜120mm、RX100は28mm〜100mmです。旅行や風景でこの差は大きいと思いますよ。

コンパクトデジカメで画質優先に選択すれば、価格は高いのですがSIGMA DP1、DP2 Merrill です。

書込番号:15204674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/17 14:25(1年以上前)

どれを選んでも鳥はまず無理でしょうね。TZじゃ役不足で、FZ200くらいが必要でしょう。
大きな鳥ならまだしも・・。望遠ズームが欲しいのか、画質がよいスナップカメラが
欲しいのかハッキリしないと選択肢が増えすぎてしまいますよ。

ひとつ言えることは、ズーム倍率の大きいカメラは画質が悪いです。

単に画質がよいカメラと言うことなら、SonyのRX100が一番です。S100とS110はそれほど
違いはない(と私は感度別サンプルをみて思いました)のでS110を買うなら、S100のが
お買い得でしょう。
画質順なら、

TZ30 < S100 S110 < RX100 です。

TZ30の大きさでもオーケーなら、RX100のが良いように思いますね。予算が合えば、ですが。

書込番号:15215899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/10/18 22:25(1年以上前)

やっぱり、S100でしょうか。
グリップもS100の方が気に入っています。

S110が発売されて、この先、価格動向は、どんな感じになっていくでしょうか?
それと、○○バシでは、もうS100を売っていなかったです。

在庫の販売になっていくのでしょうか? 価格がこなれても、現物(商品)がなくなったら、元も子もないですね。 

書込番号:15222492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/19 05:18(1年以上前)

みなさんお早うございます。

リアルエージェントさん
>やっぱり、S100でしょうか。・・・
それよりも、S100(あるいはS110)では鳥はほぼ撮影対象外になってしまいますよ。

本機の望遠能力は、120mmで少々寂しいです。
これは実機を触って確認して、望遠能力に納得されていますか?
(デジタルズームの設定では、かなり画質が落ちますよ。)

書込番号:15223559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/24 00:05(1年以上前)

断然S100だと思います。

価格はこれからあまり下がらないような気がします。
キタムラなどでは在庫を販売していると思いますが現物(商品)限りでしょう。

ヤフオクでは安価に購入できるかもしれません。

テレ端120mmでは多くのトリをトリません。

書込番号:15243886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/10/24 12:05(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

わたしはs100ユーザーです。(その前はs90)

s100発売から1年も経たずにs110が発売されて少々びっくりしています。その割にはs110は改良されているとの口コミもありますが、「ホント?」と思っています。とはいえ、デジ物は新しいに越したことはありませんので、もし、3-4年くらいは使うつもりならs110がいいかもしれませんし、1-2年で買い替えるならs100でいいと思います。現在の価格差が7000円。4年で割ると年2000円足らずの違い。これくらいなら精神衛生上、最新型がいいかと。

本機の対抗馬はrx100(ソニ)、lx7(パナ)、xz2(オリ)といったところで、画質的にはこれら3機のほうにやや分があるように口コミサイトを見ていると感じます。ただ、「ポケットに入る」という点では本機が優れており、「いつもお供に」なるカメラです。また一般的な使い方(むっちゃ大きくしない)をしている限りこれらのカメラとの性能の差は感じないはずです。本機を含めてハイエンドのコンデジは、思いの外、ポテンシャルの高いカメラですので、つぎつぎ買い替えるより、気に入った物を長めに使ったほうが、結果的にはいいと思います。

書込番号:15245302

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:21件

サッカーを見に行って写真をとったんですけど光学、デジタルズームを使って動いている写真を上手く撮る方法はないでしょうか?僕のとったものはオートで撮って動きのあるものはすべてピンボケしています。シャッタスピードをあげるTvというモードでとったらましになりますか?それともズームを使っているので遠いものの動きなどはうまく撮ることは難しいのでしょうか?初心者なのでカメラの使い方と用語の意味などわかりやすく教えていただけると幸いです。今カメラをいじっておるところです。

書込番号:15170289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/07 00:16(1年以上前)

個人的にはこの手のカメラをスポーツ観戦では使おうとは思いません。
上には上があり、こだわってより上を狙うのであれば、少なくともデジタル一眼が最低線だと考えるからです。
ダメと言う話では無く、中級者でも同じ結果を得るために曲芸の?シャッターチャンスを中心に難易度が高いということです。

書込番号:15170586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/10/07 01:40(1年以上前)

色々と自分でも調べて過去ログも見て見たんですけど望遠にすると暗くなってしまい早い動きには対応出来ないんですね。ただ一眼レフ持っていないのでこのカメラでできる限り上手く撮る方法を教えていただければ嬉しいです。

書込番号:15170843

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/07 08:04(1年以上前)

シャッター優先で、できる限りシャッタースピードを稼ぐことと、三脚を使うと多少マシになるかも。

書込番号:15171321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/10/07 09:27(1年以上前)

デジタルズームは、ピント合わせが難しいくなりますし、どこにピントが来てるか分かりにくいので、
動き物にはピンボケ写真は、仕方ないかな!
画質も悪くなりますしね!
デジタルズームをしないで、120mmからは、
トリミングで対応した方が良いと思いますよ!
後距離があるなら、他の機種も検討した方が良いと思いますよ!

書込番号:15171561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/07 09:48(1年以上前)

手ブレは光学ですのでまだいいにしても、画質を言うならエクザと一緒にさんおっしゃる様にデジタルズームはご法度、ryo78さんおっしゃる設定もしかり。
高速なSDを使用する。顔とか、ホワイトバランスとか速度を落としそうなオートは切るとか。
個人的にこれを与えられてスポーツ観戦で好結果を出さねばならないとすれば「桁外れの慣れ」になる様な気がします。
「好きこそ物の上手なれ」
S100を好きになって常時携帯して取り捲って慣れることが一番ではないでしょうか。

書込番号:15171632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/10/07 10:39(1年以上前)

ピンボケなのか被写体ブレなのか手ブレなのかデジタルズームによる画質低下なのかなどによって、対応策はいくつかに切り分けて考える必要があるように感じます。

まず、被写体ブレを抑えるためのシャッター速度。
ズームするとF値が大きくなります。(レンズが暗くなる)
F値が大きくなるという事は、レンズが一度に取り込める光量が少なくなる訳ですので、その分、@シャッター速度を遅くするか、AISO感度を上げるか、B露出補正などで暗く仕上げるか、です。
@をすると当然、被写体ブレ、手ブレしやすくなるので、今回はNG。
AはISO感度を上げるほど画質は低下します。(でもS100はコンデジとしては優秀)
Bレタッチで多少は明るく補正できますが、極端に暗く仕上げるのはNG。

動き物を被写体ブレしないように撮るならTvモードでシャッター速度を指定するのが良いと思いますが、もしその結果、暗〜くしか撮れないならISO感度を手動で更に上げてやるか、多少暗いまま撮ってレタッチするか・・・
それでもダメなら多少の被写体ブレは覚悟して、少しずつシャッター速度を低速にしていくか・・・・
その辺りでもダメなら、カメラの性能の限界を超えた状況だと思います。


デジタルズーム・・・・
若干のデジタルズームは画像の鑑賞方法によっては充分に使えると思いますが、デジタルズーム使用時のモニター上の画質は低下しますし、余りお勧めしません。
光学ズームMAX(120mm)で撮って後からトリミングした方が構図の面でも楽だと思います。
また、デジタルズームは光学ズーム端からしか働かないので開放F値はF5.9になってしまいます。
2倍ほどまでのデジタルズーム画質を許容できるなら、光学ズームの中域でデジタルテレコンを機能させた方が若干ですが小さなF値で撮れるので、その分シャッター速度では有利になると思います。

書込番号:15171816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/10/07 11:15(1年以上前)

シャッター優先では、露出不足になりがち(シャッター速度上げすぎ)ですから
絞り優先モードで絞り値を最小にすると、適正露出で最速のシャッター速度になります。
さらにシャッター速度を上げるにはISOを上げます。

書込番号:15171949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/10/07 17:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。シャッタスピードはなるべく早くisoを画質が落ちない程度にあげて露出なども調整しながら撮りたいと思います。今まで何年もデジカメは使ってきたのですがそのほとんどがオートと景色を撮るモードしか使ってこなかったので今回を機会に色々と試してみようと思います。それにしてもisoとかf値とか露出など色々といい写真を取るには調整が必要なんですね。それを調整しながらよりいい写真を撮るのがカメラの楽しみの一つなんでしょうか?色々と試行錯誤しながらS100を使っていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15173285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/10/07 18:41(1年以上前)

調整は、手振れ被写体ブレが出てしまう状況なら、
ISO感度、F値、シャッタスピード等設定した方が
良いと思いますよ!
S100は、オートでも、条件さえ良ければ(室外昼間など)、綺麗に撮れますから、私もPモードとかにして、設定はカメラ任せに撮影してますよ!
まずはオートでも、シャッタ半押ししたら、
シャッタスピードを確認する事をした方が良いと思いますよ!明るさが一定なら(条件が良ければ)、
その後は、気にしなくても良いですけど、
条件が悪くなるほど、常に確認した方が
手振れ被写体ブレは、少なくなると思いますよ!

書込番号:15173484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング