PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めは?

2012/06/21 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:15件

旅館やホテルの館内を紹介するブログを持っています。
他の人の同様のブログの写真が、自分と比べて余りにも綺麗なので
私もデジカメを買い換えようと思います。
主に旅館の室内や館内の様子、お風呂など(たまに料理の写真も)
フラッシュをたかずに綺麗に写るカメラが希望です。
キャノンのパワーショットを他のブロガーの人に勧められましたが
私のようなオート専門のど素人では機能を使いこなせるか不安&もったいない??
価格は3万までならOKです。
お勧め教えてください。
あまり難しい専門用語は分かりませんのでお願いします。

書込番号:14707798

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/21 18:43(1年以上前)

>主に旅館の室内や館内の様子、お風呂など(たまに料理の写真も)フラッシュをたかずに綺麗に写るカメラが希望です

営業も目的とするブログなら、三脚の使用をお勧めします。
三脚を使えば手ブレの心配もありませんし、ISO感度を低くしてノイズの少ない写真が撮れます。
簡単にキレイな写真を撮るなら三脚使用が一番です。

書込番号:14708147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/21 21:16(1年以上前)

NIKON 1 J1 はいかがでしょうか?

素子が大きい分高感度でも比較的画像の破たんが少ないですし、被写界深度を浅くしやすかったり、ボケを活かした撮影もできます。

また、オート機能も優れておりまして、
連写した写真からカメラが自動的にベストのものを選択して残してくれるというスマートフォトセレクターという機能も備えていて

でこ6717さんにぴったりだと思います。

http://kakaku.com/item/K0000291087/
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features01.htm

書込番号:14708715

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/21 23:47(1年以上前)

3万出すなら、ミラーレスの型落ちのほうが綺麗です。

書込番号:14709537

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/21 23:56(1年以上前)

3万じゃきついです。

EOS Kiss X5 + EF-S10-22mm などは?

書込番号:14709584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/22 01:09(1年以上前)

EOS Kiss X5 は撮像素子が小さいので、

撮像素子が比較的大きく、同じ焦点距離でも画角を広く取れる、K-r ,a57, D5100,D3100等の方がよろしいでしょうね。

書込番号:14709821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/22 03:29(1年以上前)

機能は、使いこなそうておもわないで、
気軽に 撮った方がいいですよ!
S100でと、考えているなら、オートで十分ですよ!
使える機能が けっこうありますので、たえば
マイカラーモードとか、気軽に設定変えて,
撮影しても、面白いですよ!
私も、S100使って居ますけど、すべて使いこなしてませんし、気軽に撮りたいからこのカメラ!
使ってますしね、
あとニコンP310 もいいですよ!
機能もS100に負けてないほど、ありますから、
気軽に撮るならどっちもおすすめしときます!

書込番号:14710011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/22 11:48(1年以上前)

でこ6717さんがお持ちのデジカメが古い機種か、
今よりももっと広く写したいとかであれば十分買い換える価値はあると思いますが、
設定や撮り方で何とかなるなら、まずは今のカメラで頑張るのもアリかと思います。

こんなことストレートに書くのもアレですが、カメラを買い換えても絶対的な保証はありません。
例えばその方が古い機種をお使いでも、慣れている方であれば綺麗に撮ることができます。

出来ればお使いの機種を書いて頂き、差し支えなければ写真も載せていただければいいと思います。

書込番号:14710878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/06/22 13:48(1年以上前)

でこ6717さん 今日は

> 旅館やホテルの館内を紹介するブログを持っています

> 価格は3万までならOKです。

この予算ですとキャノンS100、ニコンP310、ニコンJ1あたりが
良いと思います。

> 私のようなオート専門のど素人では機能を使いこなせるか不安&もったいない??

カメラが良いのでそこそこ綺麗に撮れると思いますか、旅館やホテルを
紹介するブログに載せるのでしたら少し写真も勉強しましょう。
写真の出来で旅館やホテルの印象まで変わってくると思います。
最近のカメラは手持ちでもフラッシュ無しで結構撮れますが
三脚を使いましょう。綺麗な写真を撮れるよう努力しましょう。

書込番号:14711233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/06/25 16:54(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見アドバイス本当にありがとうございました。
とても嬉しく感謝感謝です。
あれからパワーショット95を持っている友人が
今使ってないから、しばらく使ってみて、使い勝手がいいと思ったら
買えばいいよ・・・と言ってくれたので、少し借りて、撮ってみることにしました。
試しにさっそく昨日日帰り温泉に出かけて、旅館の館内やお風呂や施設をオートで撮りましたが
やはり私の持っているポンコツカメラと比べて綺麗さは雲泥の差です。
ただ1つ気になったことは、1枚撮って、続けてすぐ撮れないんですね。
しばらく時間が経たないと、次が撮影できません。
いいカメラはそういうものなのでしょうか?
それだけが結構ストレスでした。

書込番号:14724200

ナイスクチコミ!0


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/25 21:49(1年以上前)

そのS95はjpeg+RAWとかの設定になっていませんか?
jpegオンリーならそんなに待たなかったと思います
それかかなり遅いクラスのカードをお使いかですね
説明書まで借りておられるのなら保存形式をチェックしてみてください
借り物を勝手にいじってもいけないでしょうから、友人の方に確認してみるのも手かと思います

書込番号:14725444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/06/28 07:33(1年以上前)

説明書で調べてみても分からないのでキャノンに電話して聞きました。
そしたら・・・私はオートで撮っていたのでRAWにはならないそうです。
そうではなく、表示設定が8秒になっていました。
なので、最短の2秒に変更しました。
RAWの意味も分からず・・・お恥ずかしい限りです。
でもK5PPさんに教えてもらわなければ
多分そのままにしていたと思うので、ありがとうございました。
今日、パワーショット95で撮った旅館の写真をブログにアップしたので
良かったら見て、みなさんアドバイスお願いします。
ベランダで撮った写真が、外の木々と、中との色合いが不自然なのが気になります。
あと、脱衣場の写真で、フラッシュをたく時と、たかれない時があるのですが
それもカメラが勝手に判断しているのでしょうか?
多分そういう時に、自分で色々調整するといいんでしょうね。
最初なので、すべてオートで撮ってます。
http://deko6717.blog.ocn.ne.jp/

書込番号:14734883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/07/01 23:19(1年以上前)

ブログ拝読させていただきました。
細かくレポートされるのですねえ。
私など力尽きてしまいそうです。^^;

>ベランダで撮った写真が、外の木々と、中との色合いが不自然なのが気になります。

多分明るさの捉え方だと思います。
窓が中央にあるレストラン?の室内も暗く潰れてしまっているのも、外の明るさにカメラが合わせてしまっているからでは?
測光マークを暗い方に合わせると室内は明るくとれるのでは?
でも今度は明るい部分が白トビしてしまいますね。
逆光のシーンも測光の設定を変えたりしますが、明暗が極端に違うものを同時には撮れないと思います。
撮りたい方に測光を合わせるしかないのかもしれません。

また、オートではやはり少し明るすぎるように思います。
Pモードで設定していくともっと深みのある写真になりますよ。

>フラッシュをたく時と、たかれない時があるのですがそれもカメラが勝手に判断しているのでしょうか?

フラッシュオフではなく自動にしてあればカメラが勝手に起動します。
オートモードでもフラッシュのオンオフはできますので、普段はオフにしておけばいいでしょう。

後、ホワイトバランスやISOも調整するといいですよ。

旅館のレポートって撮影のノウハウとしていろんなパターンにわたっているんですね。
でもやり方を覚えてしまえば割とマニュアル通りの対応ですむようにも思います。

旅館外観・室内・料理・夜の露天風呂・庭園と、それぞれの最適な設定を覚えてしまえば。
幾つかはカスタム登録もできますから、それはオートと同じにも使えますし。

お気に召したのでしたら、是非いろいろと設定を変えて楽しんでください。

書込番号:14751304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/02 12:53(1年以上前)

ブログ拝見させていただきました。素晴らしいですね。
オートも良いのですが、まずは、Pモードにして露出補正-1/3〜-2/3にして
撮影してみてください。白とびが軽減されると思います。
また、基本的にフラッシュは禁止にしてみてください。
手持ち撮影はシャータースピードが1/10が限界でしょうから、
三脚(安いのでもOK)を使用すると、ISOを上げなくても低ノイズの撮影ができます。
S95はISO400〜800ぐらいまででしょうか。
S100は、S95より暗所に強いです。条件にもよりますが、ISO1600でもいける時があります。

書込番号:14753088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/02 17:46(1年以上前)

gojyuunotenaraiさん
ブログ見ていただきありがとうございます。
とても嬉しいです!
gojyuunotenaraiさんが書かれた事を参考にあちこち触って
いろいろ撮って、頑張ってみます。
もう少し経ったら、またブログをのぞいてやってください。
・・・で、ちょっと進歩してたら、コメントを残していただけたら
励みになります。
本当にありがとうございました!!<m(__)m>

書込番号:14753813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/02 17:49(1年以上前)

体育系おやじ様
ブログ見ていただきありがとうございます。
とても嬉しいです!!
ちょっと内容が難しくて、意味不明ですが
あなたの書いて下さったこと、コピーして自分のメモ帳に貼り付けました。
もう少し勉強していくと、だんだん言われている意味が理解できると思います。
いえ、理解できるよう努力します。
これからもたまにブログをのぞいて、何かアドバイスいただけたら
とても嬉しいです。よろしくお願いします。
本当にありがとうございました!

書込番号:14753827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/02 23:32(1年以上前)

S95を貸してくださっている方にもアドバイスを受けるのも良いと思います。
益々良いブログになるようお祈りしております。

書込番号:14755432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/03 07:28(1年以上前)

体育系おやじ様
あのカメラ、結局その友人が「もう使わないからあげる!」と言ってくれちゃったんです。
新品同様で箱付き、SDカード付きです。
それではあまりにも申し訳ないので
1万円〜2万円払おうと考えているのですが妥当でしょうか?
自分のものになったからには、ますます勉強して頑張ります!
またブログのぞいてくださいね。(*^^)v

書込番号:14756280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/03 08:40(1年以上前)

S95はなかなか良いカメラですから良かったですね。
CANONの画像処理ソフトも優秀です。
新品同様買い取り最高価格で、1万4000円だったと思います。
中古販売価格は、2万2000円ぐらいです。
まずは、S95でいろいろ試してみて、慣れてください。
不満(もう少し広い範囲を撮りたいとか、もっとノイズが少ないのがいいとか)がでてきたら、S100を購入検討の対象にしてください。

書込番号:14756468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/03 13:46(1年以上前)

体育系おやじさん
早々のお返事ありがとうございます。
じゃあ、1万円と、あとご飯でもご馳走することにします。

明日からグアムに行くんです。
行きの飛行機の中で、ユーザーガイド読んで勉強します。
たくさん写真撮ってきますね!(*^_^*)

書込番号:14757379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/04 00:28(1年以上前)

譲ってもらえてよかったですね。
おみやげたくさん買ってきてあげないとw

私もS95は使ってますが、暗いところは綺麗に写りすごいですね。
ただ明るめ(暗いとこは特に!)に写るので、
Pモード、シーンモード等で露出補正マイナスで、暗くしたほうがいいのと、
ホワイトバランスのAWBは、昼間は大丈夫だけど、
室内、夜の照明はでは、白っぽく、車のHIDヘッドライトのような感じになり・・
その場の雰囲気、温かみのある電球ような照明は苦手。
設定を晴れ、曇りに変えるか少し補正したほうがいいです。

あと電池があまり持たないので注意。

書込番号:14760260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

rx100と比較

2012/06/28 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 えん猫さん
クチコミ投稿数:10件

値段も,ほぼ3万になってきたので、そろそろ、買おうとおもっています。すこし気になるのが、rx100です。性能は、rx100のほうがいいのは、わかるんですが、写真をipadで見る分でも、あきらかに、違いがわかるもんですか?主に、風景、建物しかとらないです。

書込番号:14735613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/28 12:30(1年以上前)

こんにちは。

そう思われるのであるならば、ぜひPCやiPadなどで
作例を比較してみてはいかがでしょう。

ただ、選ぶポイントは映りの好みでいいと思います。
S100のほうが映りが好きだと思えるのであるならば
後悔はしないと思うので。

書込番号:14735622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/28 12:33(1年以上前)

> あきらかに、違いがわかるもんですか?

判ると言えば判る、判らないと言えば判らない。
どれだけ世俗にまみれているか・・・こんなことも関係ないし、
要するにあばたもエクボ、と同じようなものです。

書込番号:14735630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/28 12:44(1年以上前)

結局、突き詰めてしまうと
好みになってしまうのだと思います。

S100もRX100もすばらしいカメラです。
ただ、何もかもが完璧に近いカメラが、
すばらしい写真を撮れるかというと。。。?だと思うのです。
(両者を比較して、欲しい機能が一方にしかない! とかだと別ですけど)

ぜひ、PHOTOHITOなどを見ていただいて
映りを比較してみてください。

書込番号:14735668

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/06/28 13:56(1年以上前)

掲示板の画像テ程度(横1024ドット)では違いが判らないと思いますし、
低感度ではS100のほうが上というような評価もあった気がします。

書込番号:14735887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/28 13:56(1年以上前)

S100を、買われても大丈夫だと、思いますよ!
iPadでの、観賞なら違い分からないかも?
ただ満足に撮れた場合ですけど?
値段の差ほど、iPadでの鑑賞で、違いが出るとは、思え無いですから!

書込番号:14735888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/28 16:48(1年以上前)

センサーサイズがかなり違うので、背景のボケ感とか、L版プリントでも
見る人がみればわかりますよ。

書込番号:14736312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/28 17:10(1年以上前)

> 見る人がみればわかりますよ。


見る人って誰ですか??? 巨匠? それともカメコ、あるいはあんたのような亀爺? 
それともコンテストの審査員?
そんなのぜ〜〜〜んぜん関係ないでしょ。

要するにパシャッとやって「俺って天才かも・・・」でいいんじゃないですか、
自己満足ですよ、自己満足でいいんですよ。

書込番号:14736387

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2012/06/28 17:53(1年以上前)

色々サンプル見て、色合いとか直感的に「いいっ!!」って思ったほうで良いと思います。
あとは実際の触り心地、操作性とか重視されてはどうでしょう?

書込番号:14736540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/28 18:32(1年以上前)

えん猫さん こんばんわ!

風景 建物の撮影ならS100をお勧めします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311564.K0000386303

GPS あり(S100) なし(RX100) では 使い方が変わると思います。

特に、建物 風景の撮影には 撮影後の場所確認が重要と思います。

書込番号:14736661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DOG_EYEさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 23:23(1年以上前)

こういう写真では、違いが出るのでしょう。
i-DOG(アイドッグシャンプーサービス)開業奮闘記
SONY サイバーショットDSC-RX100 美しいボケ
http://idogss.blog18.fc2.com/blog-entry-1195.html

書込番号:14737929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/06/29 06:08(1年以上前)

>美しいボケ

そのブログを拝見しましたが・・・美しいボケなんてありませんでしたよ。
単に絞りを開いて、寄って撮っただけで、
もっとF値が大きいコンデジでもここまでよれば後ろはぼけるよな、
というレベルの全体的ににじんだような変なボケでしかありません。
特に3枚目なんてただのピンズレだし。
右の方の枝の一部にピンらしきものがあるけど策画的にあそこにピンを?だし。

書込番号:14738683

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/06/29 09:44(1年以上前)

あっ、それとそのブログの写真は全部がアンダーだよ、

たぶんこの機種は1/3きざみで補整出来るから1/3段か2/3段オーバーにしてごらん。

書込番号:14739144

ナイスクチコミ!3


スレ主 えん猫さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/29 12:25(1年以上前)

いろいろ、意見ありがとうございました。写真は自己満足、いいことばですね。両機種、持った感じ、s100のほうが持ちやすかったので、s100にします。

書込番号:14739609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/30 08:24(1年以上前)

私もS100が出てから、買おうか買うまいか半年以上悩みに悩み続けてここまで来ました。S95を持っているため、S100を買うのもどうかと自分を必死に抑えてきていました(何とか自分に勝った)。
が、ここに来てRX100の発表。ソニーのカメラは今まで使ったことがなかったこと、このサイトの評価を見る限りにおいては完璧じゃないまでも大幅な進化を遂げていて、イジリ倒す価値はありそうだと思ったことからRX100にしました(と理由をつけて、あっさり自分に負けた)。

持ってはいませんが、S100もいいカメラだと思いますよ。というのも、少なくともS95は私がそれまで使ったコンパクトカメラの中ではベストでした。持って比べてみると、S100の方がRX100より軽いし小さいし、その点は断然違います。使ってなんぼですから、持ち歩きをしそうな方を選ぶのがいいのではないかと思います。

書込番号:14743079

ナイスクチコミ!3


紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:2件 上海の街歩き 

2012/07/01 10:48(1年以上前)

RX100また高いが、機能的ではRX100のほう一世代うえだと思います。

書込番号:14748026

ナイスクチコミ!0


スレ主 えん猫さん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/03 07:41(1年以上前)

s100かいました。色につて、どちらでも、よかったので、値段の安いシルバーにしました。実物をみた色合いの感想は、以外と、高級感のある感じです。シルバーにして良かったです。それに、製造中止なら、限定版みたいで、所有欲も、満足感もあります。

書込番号:14756317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:11件

再生する同機撮影

製品紹介・使用例
同機撮影

3月に購入し3ヶ月たちます。1ヶ月くらい前、室内での動画撮影時に白い壁や机を写したところ、画像に下から上方向に縞模様が流れるように写ります。室内撮影の件数は多くないし、また購入時には殆ど気づきませんでした。最近それが気になってきています。保証期間内ですので、5月末に修理に出しました。結果は「フリッカーの為です。カメラ本体に異常は無いです」として戻ってきました。しかし、やはり画像は気になる状況です。そこで、今度は画像をつけて検査を依頼しました。修理センターの方は「結果は変わらないと思いますよ・・・」と言いながらも、丁寧に対応してくれて、今回はCMOSを含む光学ユニットの部品交換をしてくれました。丁寧な対応には感謝していますが、戻ってきた結果はやはり機能は治っていません。私の高望みなのでしょうか、静止画は問題はありません。ご進言をお願い致します。

書込番号:14733659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/06/27 22:11(1年以上前)

フリッカーだとカメラには何の問題も無いので修理のしようが有りません
対処方法は簡単です。
天井灯をインバーター方式の照明に換えて下さい。

書込番号:14733685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/06/27 22:15(1年以上前)

アプロ ワンさん
 早速のご返信ありがとうございます。家では解決できると思いますが、会社やレストランなどでも気になる状況です。動画を投稿しましたので見てください。

書込番号:14733712

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/06/27 22:23(1年以上前)

動画みましたが、これはフリッカーですよ。

動画の設定にフリッカー軽減の設定(50Hz/60Hz)の設定はありませんか?

書込番号:14733760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/27 22:24(1年以上前)

動画でフリッカーを防止したいならば、シャッター優先にして
シャッター速度で調整する方法があります。
http://www.youtube.com/watch?v=mtFDcOk3WRE
シャッター速度を1/100です。

でもこの機種には付いていないので、RX100かFZ150なら
付いていますので、買い替え?

書込番号:14733763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/06/27 22:26(1年以上前)

干渉しない(フリッカーの生じない)fpsに下げられてはいかがでしょうか?

書込番号:14733774

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/06/27 22:34(1年以上前)

そういえばS100はFullHDで撮影すると24フレーム/秒になるので、
HD又はSDで撮影した方がフリッカーは目立たないのではないでしょうか。
サンプルの動画はどのモードで撮影されています?。

書込番号:14733820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/06/27 22:38(1年以上前)

fpsを上げるか下げるかして50/60Hzの電灯線周波数から避ければフリッカーは減るのですが・・・
S100だとフルハイビジョンで24fps、その他では30fpsで固定なんですね^^;

住まわれてる地区の電灯線周波数によってフリッカーの出やすいfpsは異なるので、
ひとまずフルハイビジョンとその他で撮り比べて、フリッカーのでない方を選ぶしかありませんね。
#それか他の方が書いてるように「買い換えるか」です。

ちなみに僕の部屋の蛍光灯はインバータータイプではないので、裸眼でも微妙なちらつきが判ります。
50Hzならば1秒間に100回、60Hzならば120回、実際には点滅を繰り返してますので・・・

書込番号:14733839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/27 22:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。撮影はフルハイビジョンで24フレームで撮影しました。出来るだけ細かい部分まで撮影したいと思っていますので・・・。
 アキラ兄さんの進言どおり、自分で撮影し比較してみることが必要ですね、ただ、カメラに対しては、この程度は我慢の範囲内なのでしょうか、他のユーザーの方はあまり気にならないのでしょうか、私は十分使いこなしているわけではないのですが、S100は気に入っているんで、対処方法があればありがたいですが。

書込番号:14733925

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/28 04:22(1年以上前)

以下は極論です。
気分を害されるかも分かりませんが…。

丁度、『レンズに傷が付くのがキライだから、レンズキャップをしたまま撮影したけれど、真っ黒で何も写らなかった。どうすればレンズキャップをしたままキレイな写真が撮れますか?』と同じような質問に思えました。

フリッカーはカメラ本体(機械側)では対応できません。(よくキヤノンが修理に応じたなという感想を持ちました。)
他の方々も書かれていますが、光源を変える(インバーター式、白熱灯などに変える)か、カメラの運用を変える(シャッタ速度などを変える)しか、方法は有りません。

書込番号:14734676

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2012/06/28 09:56(1年以上前)

ご進言ありがとう御座います。
こだわっていたのは、購入当初から比較すると、同じ設定での縞模様がとても目だってきているからです。最初からなら気になりませんが・・・。投稿画像はノイズは低いほうです。室内で特に白い机などを撮影する時などは気になります。前回使用していたCANONの別の機種(今もありますが)ではこれほどひどい状態にはなりません。修理センターの方もカメラ本体の可能性もあると判断し対応してくれたと思います。同機所持者で気になっている方もいると思いますが。

書込番号:14735209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/28 12:44(1年以上前)

こんにちは。

>購入当初から比較すると、同じ設定での縞模様がとても目だってきているからです。
同じ場所・同じ蛍光灯の下での比較でしょうか?
フリッカーは『現象』であって『不具合』ではありません(カメラの責任ではありません)ので、申し訳ないのですが、
@場所が異なっている
A蛍光灯が異なっている(蛍光灯の経年劣化含む)
B思い違い
のいずれかのように思えます。

>室内で特に白い机などを撮影する時などは気になります。
フリッカーはいわば影のようなものですので、同じように発生していても白い背景の方が見えやすいように思います。

>前回使用していたCANONの別の機種(今もありますが)ではこれほどひどい状態にはなりません。
カメラの特性によって比較的強調して見えることもあるように思えます。
(例えば、S100のセンサーは高感度タイプのようですのでそれにより比較的はっきり見えるのかもしれません。)
(なお、高感度=高性能と考えればこれはむしろ長所です。)
比較対象は別の機種ではなく、同じ機種(S100)になさった方が良いでしょうね。

>修理センターの方もカメラ本体の可能性もあると判断し対応してくれたと思います。
修理センターでは直らないと思っていても修理対応(主に部品交換)することもあるようです。
不具合ではないというユーザーの納得を得るために、敢えてそうしているのではないでしょうか。

>同機所持者で気になっている方もいると思いますが。
これは恐らくいらっしゃると思います。
が、これはそういうものとして理解されている/受け入れている/諦めている、のではないでしょうか。

以上、全否定してしまってすみません。
でも、フリッカーは仕方のないものと思います。
比較として、他のユーザーの方からの情報が寄せられると良いですね。
(その場合でも、使用地域(50Hz/60Hz)、蛍光灯の種類などによって発生の強弱も考えられますので、厳密な比較は難しいかもしれませんけど。)

書込番号:14735666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/06/28 12:49(1年以上前)

疑問はあるていど理解できますが、こういう事だと考えてみてください。

例えば30fps(秒間30フレーム)撮影というのは1/30秒毎に1フレーム分の画像を撮影していることになります。

この時のシャッタースピードなんですが、1/30秒だとデータ読み出し・画像作成処理が追いつきませんよね?
判りやすくいえば、シャッタースピード1/60秒で撮影して、1/60秒で処理を行って成り立たせています。
#ここでは、露光時間:処理時間=1/60:1/60と考えてみてください。

ここで、撮像素子が低画素で、動画フォーマットのデータ圧縮率も低く、動画の各種補正機能も少ない機種であれば、
相対的に画像処理時間にかかる時間は少なく(処理時間に余裕が持てるように)なります。

また、撮像素子性能とNR処理性能が向上して、高感度でも綺麗な画像が得られるようになれば、
シャッタースピード自体は速い方が動体ブレなどは減りますので、速いスピードにシフトされます。

例えば晴天の環境下では、撮像素子感度を下げても1/60秒では露光オーバーですので、より速くセットされます。
#静止画と同じでシャッタースピードが速いと動体は止まりますので、動体ブレがないカクカクした動きになります。

でフリッカーですが、今回のケースは前述のように60Hzの通常電源なら120回点滅している光源との干渉が原因です。
つまり、1/120秒に1回のタイミングで、実際には暗闇になっているということですね。

もし、シャッタースピードが1/125秒よりも速かった場合、画像には一瞬の暗闇の明度変化が現れることになります。
シャッタースピードが1/250秒であれば、明るい状態だけの画像と、暗い状態の画像のムラは大きくなります。

スレ主さんが仰るように「白いテーブルなどを撮影すると目立つ」のは、
白い(明るめの色の)被写体の方が照明が消えてるときとの明度差が大きいので「ちらついて」見えるということです。

ですので解決方法は、自然光もしくは、直流電源や周波数を高めたインバーター電源の照明を使うか、
シャッタースピードを下げて撮影するか、というのが基本的な対処になります。

前述のように、シャッタースピードはfps(秒間フレーム)と画像処理(圧縮処理含む)にかかる時間に依存するので、
ある程度の価格の機材か、動画機能を重視した機種でなければ調整が難しくなっています。
また、高感度性能の向上や、圧縮効率の要求によって、自動ではシャッタースピードが低くなりにくくなっています。

これに似た問題は、アナログ放送のブラウン管撮影時にシャッタースピードは1/15秒以下じゃなきゃいけないだとか、
方向幕やヘッドマークがLED化された列車の撮影は、シャッタースピードを下げないと欠けて写るだとか、
とある周期で描画されていたり明滅されたりしている被写体撮影にはつきものの問題ですので、難しいのです。
#シャッタースピード1/100秒固定の写ルンですで、アナログテレビの画面が綺麗に撮れないのは物理仕様ですよね?

製品技術レベルが低かったときには問題が生じなかったのに、
性能が上がって廉価普及すると問題が目立つのは良くあることです。

解決は、もっともっと性能が上がって対応設計されてなお価格が安くなるのを待つか、高機能機種に買い換えるかです。

書込番号:14735690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/06/28 19:38(1年以上前)

こんばんは。S100は持ってませんが

内蔵NDフィルターを使うと改善するかも、しないかも。
説明書130ページ・105ページ

<補足>
撮影現場がかなり明るい照明なら、効果がありそうに思います。普通の家庭の室内の明るさでは、効果はないかも、あるいは画質が悪くなるだけかもしれません。

書込番号:14736871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/06/30 02:28(1年以上前)

フリッカーですね!
自分はニコンJ1使ってますが、
http://www.youtube.com/watch?v=woRgIDZ1vGM&feature=youtu.be
最初綺麗ですが途中、1/100>1/160>1/100
とシャッタースピード(以下SS)を変えるとフリッカが出てきてしまいますw

動画でSSを変更or固定できるJ1に変えるとかw安いですよ!!
まあ冗談です!!

>>別の機種(今もありますが)ではこれほどひどい状態にはなりません。
S100は自動でフリッカ消してくれるんじゃないでしょうか??
(30Sはそうでした)
ただ消えるまでに数秒掛かります!撮影前にフリッカが出る場面で待機させておくと、
撮影時にはフリッカレスの綺麗な動画が撮れるんじゃないでしょうか・・・

書込番号:14742590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/03 02:08(1年以上前)

皆さん、多くのご進言、ご忠告ありがとうございました。みなさんのご進言で気持ち的なものかもしれませんが、前ほどフリッカーが目立たないように感じます。また、自分でも色んな撮影方法を試してみました。「同じ場所で、少しズームアップかズームインすればフリッカーが消える」などコツがつかめてきたようです。どうにか使いこなせそうです。

書込番号:14755946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュの戻し方

2012/06/30 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:29件

このカメラはフラッシュ部分がモーター駆動?でヌルッと出てきますが、しまうときはイチイチボタンを押して戻さなければなりませんか?
店頭の物で軽く押しても戻らないので怖くて試せませんでした。

書込番号:14746316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2012/06/30 23:27(1年以上前)

こんばんは。
勝手に戻ると思います。

書込番号:14746474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/06/30 23:31(1年以上前)

勝手に戻るとゆうと?
電源を切るor発光禁止の操作をするまで戻らないとゆうことでしょうか?
フラッシュ部分を押しての戻し方は厳禁ですか?

書込番号:14746499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 PowerShot S100の満足度5 最近の写真 

2012/06/30 23:34(1年以上前)

こんばんは

電源を切れば引っ込みますよ!

書込番号:14746512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/06/30 23:46(1年以上前)

説明不足でした。
おっしゃる通り電源を切るか、発光禁止にするかで
ストロボが自動で戻るという意味でした。
手動では戻せないのではと思います。
ご指摘の通り、少し押したくらいでは押し込めませんし。

書込番号:14746564

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/01 01:56(1年以上前)

>電源を切るor発光禁止の操作をするまで戻らないとゆうことでしょうか?

そのとおりじゃないでしょうか。
私の S90 はそうです。

書込番号:14747056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/01 12:45(1年以上前)

このシリーズのポップアップストロボは、発光禁止にするか、電源オフで自動収納です。
強く押さえて無理やり収納、(UP時を指で妨げる)とエラーがでます。
電源入れ直すと復旧しますが、以前壊したって書き込みのあったのでやめたほうがいいでしょう。

基本的にデフォルトは発光禁止にしてないと・・
モードダイアル廻すたびにアップ、ダウンを繰り返すし、
フラッシュボタンも誤操作しやすいです。
かなり強い力でポップアップするのでびっくりして落下させないようにw

書込番号:14748470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/01 14:16(1年以上前)

皆様分かりやすい説明ありがとうございます。

現在古いイクシーを使ってるんですが、キャノン製品て発光禁止設定しても電源オフで設定消えちゃって入れ直した時にフラッシュたいてしまうんですよね(¨;)

壊してしまいそうで怖いです。

書込番号:14748828

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/01 16:16(1年以上前)

発光禁止設定は電源OFFでも保持される(保持するように設定できる)と
思います。

書込番号:14749220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/01 16:19(1年以上前)

こんにちは。

S90ですが、発光禁止にしておけば電源を切り、再投入しても設定は保持されていて

フラッシュはあがりません。

ご心配なく!

書込番号:14749235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/02 15:11(1年以上前)

みなさんのお陰で不明点が解消しました。
壊さないように気を付けることにして購入に踏み切りたいと思います。

グッドアンサーは後日検討の末選ばせて頂きます。

書込番号:14753371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:2件

今は、IXY DIGITAL 910 ISを使っています。
結構古くなったので、買い替えを考えています。
そこで、IXY DIGITAL 910 ISで好きだった部分を持っていて、かつ、足りない部分を補っている機種を探しています。
あまり知識もないので、合った機種を教えていただきたいと思っています。

【IXY DIGITAL 910 ISの好きなところ】
・電池持ちがいい
・歩きながら撮ってもブレにくい
・居酒屋などの暗い室内でもブレない
・マニュアルモードだと、電源を落としても設定を覚えてくれている
【IXY DIGITAL 910 ISの足りないところ】
・夜景がうまく撮れない
・夜景+人物がうまく撮れない
・スームがもう少し欲しい

以上を踏まえ、私の中でのこだわりとしては、以下になります。
@フル充電での撮影可能枚数が270枚に近い
AF値 F2.8〜F5.8 以上 (F2.8より小さい値〜)
B焦点距離 28mm〜 以上 (28mmより小さい値〜)
C手ぶれ補正が高機能(キャノンなら光学式?)
Dマニュアルモードがある
E夜景、夜景+人物が綺麗に撮れる
Fタッチパネルでない
Gキャノン
(※上から優先)

価格コムで色々調べていて、PowerShot S100にたどり着きました。
が、口コミを見ていると、
”カメラに詳しくないなら違い機種の方がいい”、”電池持ちは悪い”、
など、目にしました。

そのため、振り出しに戻ってしまったので、是非みなさんのアドバイスを聞きたいと思っています。
高い買い物ですので、失敗したくありません。
合った機種を紹介していただけませんか?
(こだわりFGは諦めてもいいかと思っています。ただ、キャノン以外はよく分からないので自分ではキャノンしか調べれていません。)
よろしくお願いします。

補足:コンデジ希望。動画は撮らない。撮影物は人物メイン。


↓↓1度自分の中で候補にあげた機種↓↓
(どれも一長一短)
IXY 600F [シルバー]
IXY 3 [シルバー]
IXY 220F [シルバー]

書込番号:14742521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/06/30 03:12(1年以上前)

910ISからならS100で良いと思いますが・・・。
長文ですが、分かる範囲で。

とりあえず、各機種の比較表。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211163.K0000311564.K0000339888.K0000339885.K0000290072

>@フル充電での撮影可能枚数が270枚に近い
S100は910ISと同じバッテリーなので今お使いのバッテリーを予備として使えますし容量も大きいです。(1120mAh)
220Fのバッテリーは小型化され容量が低下しました。(680mAh)
IXY3は870mAh、600Fは760mAhです。

>AF値 F2.8〜F5.8 以上 (F2.8より小さい値〜)
600FとIXY3はズーム倍率重視なので600FはF3.0〜、IXY3はF3.4〜です。

>B焦点距離 28mm〜 以上 (28mmより小さい値〜)
600FとIXY3は910ISと同じ28o、S100と220Fはより広い24mmです。
広大な風景や狭い空間で出来るだけ広範囲を撮るには24mmは便利だと思いますが、人物メインなら28o位の方が個人的には使いやすいと思います。

>Dマニュアルモードがある
910ISは“マニュアルモード”がありますが、一般的に言う“プログラムモード(Pモード)”です。
露出補正やISO感度の手動設定が可能ですが、シャッター速度や絞り値(F値)の任意設定は出来ません。
S100のマニュアルモード(やTv、Avモード)はシャッター速度や絞り値の設定が可能です。
910ISと同等でよければ候補のIXYでも大丈夫ですが、本来のマニュアルモードが必要であればIXYでは不可です。
余談・・・910ISの長秒時設定ではISO感度の設定が出来たと思いますが、最近のキヤノンは1.3秒以上(だったかな?)の低速シャッター時には最低感度に固定されてしまうので、星撮りなどには向きません。

>E夜景、夜景+人物が綺麗に撮れる
夜景風景はどの機種も手持ち夜景モードで撮れると思いますが、レンズが明るく、高感度に優れるS100が有利だと思います。
夜景+人物のようなフラッシュ撮影の場合、最近のキヤノン機はISO感度が高めになります。
それによってフラッシュの光が届きにくい背景なども明るめに撮れますが、ISOが高い分、画質の低下も招きます。
個人的には910ISの頃のフラッシュ画像の方が好きです。
現行機でもISO200以下に手動設定すれば、似た感じに撮れます。


910ISはISOオートではISO200までしか上がりません。
現行機では状況によってISO1600まで上がります。
その分、室内などでもブレにくくなり、対応できる状況は広がりました。
高ISO感度画質が向上したと言ってもISO800以上にもなると、それなりの画質低下は感じると思います。
最近のカメラは性能の向上で色々自動でやってくれます。
結果的にその写りに問題を感じなければIXYでも良いかも知れませんが、違和感を感じた場合にはIXYには限度があります。
S100なら、例えばISO感度の上限設定、ISO感度の上がり方の設定(速め〜遅め)、フラッシュの調光補正など、IXYには出来ない細かな設定が可能です。
これらはPモードでも適応されると思います。

>こだわりがあるため迷っています。
という事なら個人的にはS100を推したいですが、望遠は910ISと大して変わりませんし、デザインの雰囲気もIXYと違って女性らしさはあまり無いですが・・・・

書込番号:14742639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/30 07:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000386303.K0000135717.K0000216796
300枚以上撮れて、レンズの明るいものです。
オリンパスXZ−1
PANA LX5
SONY RX100

書込番号:14742901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/06/30 07:51(1年以上前)

(1)ですべての候補が対象外になりますが、中でも比較的撮影可能枚数が多い
S100かIXY600しかないと思います。
すべてを満たすデジカメはないかも?

書込番号:14742989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/30 08:08(1年以上前)

S90ユーザーです。

>”カメラに詳しくないなら違い機種の方がいい”

そんなことはありませんよ。
Pモードだけでも十分綺麗に撮れますし、電源オフでもそのままになります。
(フラッシュはそのまま、マクロは解除)
マニュアルは知識が必要ですが、操作自体はとても簡単です。
つまみ類や表示も大きくてやり易いです。

>”電池持ちは悪い”

予備バッテリー購入でクリアと思います。
でも私は間に合っていますけど。
撮影記録枚数は、撮影画素数にもよるでしょう。
私は現像は2L程度だしPC鑑賞程度なので、いつも3M設定にしてありますのでかなり持ちます。
3MでOKな鑑賞状況ならばデジタルズームでも画質が変わりませんし。

ご希望を読ませていただきましたが、S100を候補にされているのなら、これでいいと思いますよ。
夜景の綺麗さにはきっとびっくりなさることでしょう。
キャノンをお気に召しているのなら、あえて他メーカーに行くこともないと思いますし。
私はキャノンの顔の色は健康的で好きです。
人物メーンならなおさらキャノンでいいのではありませんか?

カメラの知識が豊富でなくたって大丈夫ですよ。^^
Pモードで楽しみましょ。

書込番号:14743031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/06/30 08:09(1年以上前)

S100!
バッテリーの持ちはイマイチですが、それを感じるのはガンガン撮りまくるユーザーです。多分、大丈夫です。今の機種よりいいかもしれません。

書込番号:14743032

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/30 08:12(1年以上前)

>夜景、夜景+人物が綺麗に撮れる

高画質でブレなく撮影するなら三脚使用が最強です。
現在お使いのIXY DIGITAL 910 ISでも三脚を使うと完璧です。

書込番号:14743044

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 上海下町写真館2014 

2012/06/30 09:04(1年以上前)

当機種

手持撮影

COCOA☆BUTTERさん、今日は。

選択のポイントは夜景ですね。
S100でもRAWデータではノイズが出ていますが、
JPGに現像するとかなりノイズ消去がされています。
また、手ブレ補正が強力なのも夜景撮りでは安心です。

冷静に比較検討されていますので、判断に間違いはないと思います。

書込番号:14743193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/30 09:18(1年以上前)

COCOA☆BUTTERさん こんにちわ!

選択条件

@ 撮影可能枚数が270枚以上
A F値  F2.8より小さい値
B 焦点距離 28mmより小さい値
C 手ぶれ補正あり
D マニュアルモード(M)あり
E 夜景、夜景+人物が撮れる
F ズーム28〜105mm以上(IXY DIGITAL 910 IS)

この条件を満たすものとして

LUMIX DMC-FX700-W \19800-

あと、これも良いかも

FinePix F770EXR \17980-

F値が3.5〜ですが
撮影場所が解かるGPS装備で、この価格は安いですね!

詳しいことは、下記リンクの比較を見てください。

FX-700 + F770EXR + 910IS + S100 比較

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135725.K0000337903.00500211163.K0000311564


LUMIX DMC-FX700-W 価格 19800円〜
http://kakaku.com/item/K0000135725/

LUMIX DMC-FX700-W メーカー製品情報ページ
http://panasonic.jp/dc/fx700/photo_omakase2.html

書込番号:14743238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/30 09:55(1年以上前)

私も910IS/2000ISからS100へ買い替えた者です。
操作性が変わらないので違和感なく使えます。
またこれまでの交換バッテリーが2個あったので
このバッテリーを無駄にせず使える機種としても選びました。
GPSをOFFにすれば結構いままでと同じくらい撮れているのではないかな。

MENUにもFuncSetにもそれぞれ簡易ヘルプ表示が出るので
設定などもわかりやすいですよ。

広角24mmは高いビルなどを撮ると湾曲しているのが分かり
(それはそれでいいのですが)、気持ち望遠で撮ります。

910ISからだと、S100は使い切れないくらい機能がたんまり入っていると感じますよ。

書込番号:14743336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/30 10:03(1年以上前)

S 100でいいと、思うのですが、だだ望遠は
あまり変わらないですよ!3倍と5倍で
焦点距離が15mmしか、変わらないから、
望遠が、必要なら、600Fがいいと、思いますよ!
人物、夜景なら、S 100のが、スレ主様が
言われているように、F値が小さいですから
他の上げられた機種より、ブレもなく、撮れると思いますよ!
設定が、分からないなら、オート(Pモード)で
撮れば、気軽に撮れますよ!

書込番号:14743366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/06/30 12:59(1年以上前)

広角24oスタートで暗いところでの撮影が多いのでしたら、S100で良いです。
もし、28oスタートで良ければ、S95の中古品をオークションなどで手に入れるのもありだと思います。
S100の明るいところの画像は、解像度はあるのですが、緑っぽく、くっきりはっきりしていないというか、もやっとした感じ(眠い)で写ることが多く、RAW画像をいじるといくらか良くなります。

書込番号:14743978

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/30 16:09(1年以上前)

次点の IXY は画質的にNGじゃないでしょうか。220 もっていますけど、
S90 と比べても全然ダメです。

電池も持ちは、GPS を常に off とか、工夫する余地はあると思います。

書込番号:14744530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/06/30 19:30(1年以上前)

現在、仕事でIXY410Fも使っておりますが、解像感や暗所のノイズについては劣りますので、
IXYははずされて、Sシリーズにされたほうが良いと思います。
前のCCDに比べ、S100のCMOSセンサーは暗所にはかなり強くなっているのですが、
個人的には、S100は、デフォルトだと日中の色のりがうすく今一つのように感じるので、COCOA☆BUTTERさんのお気に召すかが少し気になります。
ただこれは、個人の好みもありますし、カスタムカラーでコントラストやシャープネスを上げることである程度改善されます。
なお、DPPでRAW画像をいじれば、もっと良いですが、めんどくさいかもしれません。

書込番号:14745295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/01 21:45(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

すべてのアドバイスをよませていただき、S100の購入を決めました。
決め手になったのは、バッテリー持ちの問題と、カメラ知識のない者がS100を扱えるか、という問題です。

みなさまのアドバイスより、バッテリー問題については、
GPS機能OFFでそこそこ対応できそう(GPS機能は重要だと思っていない)。& 910ISのバッテリーも使える。とのことなので、バッテリー問題の解決だと思います。

そして、s100を扱えるかについてですが、Pモードで私のやりたいことはできそうですし、気軽にオートで撮影しても綺麗に撮れるとのことなので、大丈夫かなと思いました。
暗い室内写真もあげていただいてありがとうございます。手持ち撮影とのことなので、手ぶれ機能もISOも進化し、私の求めている写真が撮れる気がしました。

そして、最終的な決め手は、それでもやっぱり物足りない!と感じてしまったとき、
s100であれば、カメラの勉強をすれば自分で設定するモードも多いみたいですし、対応できるのではないか?と思ったからです。

みなさま、本当にありがとうございました。

他メーカーの機種を紹介してくださったみなさま、ありがとうございました。
どれも一長一短だったので、(光学ズームが少ない、タッチパネル、など)
であれば、ずっと使ってきたキャノンにしようと思いました。

書込番号:14750718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

夜景の撮影について

2012/06/21 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 Filo Kさん
クチコミ投稿数:3件

SONY DSC-WX5 を現在使用していてS100の購入を検討している者です。
自分は夜景を撮影する機会がたまにありWX5の手撮り夜景モードを大変気に入っています。
友人が持っているコンパクトデジタルカメラなどを見ても手持ち夜景モードで撮った写真のほうがきれいに感じます。
そこで質問なのですが、カメラ素人の自分が手持ち夜景モードで取るときの様な感覚で当機種でWX−5と同等かそれ以上のきれいな夜景を撮る事ができるのでしょうか?
ISO感度や露出時間などの設定をいろいろ調節すればもちろん可能な事は理解していますがいちいち状況に合わせて変更しなければいけないのは面倒ですし、まずなにをどう設定していいのかがいまいち分かりません。
カメラに興味が無い訳ではないのでこれを機会に少し勉強してみてもいいかなと思っています。
だらだらと書きましたが回答のほうよろしくお願いします。

書込番号:14708301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/21 20:05(1年以上前)

SONYの「手撮り夜景モード」って、6枚重ね撮りして合成する機能ですよね?
あの機能が無いデジカメで同様の夜景写真を撮るのは難しいんじゃないかと思いますよ...(^_^;)

書込番号:14708427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/06/21 20:36(1年以上前)

やりようはありますけど、それが目的なら単純にソニー製デジカメを購入した方が楽で早いのでは?
S100を選ばなくてはいけない理由とかあるんですか?

書込番号:14708534

ナイスクチコミ!2


六三さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/21 21:24(1年以上前)

別機種
別機種

S95 JPG

S95 RAWをLrで現像、ほぼ肉眼で見た目

TX1を1年ほど使いS95に変えた者です
手持ち夜景、ぱっと見はおぉって感じですが等倍でみると解像度は低いです
残したいとはおもわなかったですね
よって買ってしばらくして手持ち夜景モードは使用しなくなりました

>カメラに興味が無い訳ではないのでこれを機会に少し勉強してみてもいいかなと思っています

S100は所有しておりませんが皆さんの作例を見ると解像度は1/2.3素子とは明らかに違います
特にRAWで撮りだすと撮って出しは参考程度
それより後処理(RAW現像)を考慮した撮影なども考えるようになります
とくに撮影条件の厳しい状況でRAW現像はおもしろみがあります

書込番号:14708757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/21 21:57(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-others.html
私はあいにくS100を持っていないので保証はできませんが
S100にも同種の機能があるようですし、センサーサイズから考えても
S100の方が格上なので、WX5以上の画質を期待してよいのでは。

書込番号:14708931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/21 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

旧々型のS90です。手持ちではないですが、手すりに乗っけています。

これは感度(ISO)を上げて手持ちでやっています

これはたぶん重ね撮りだったと思います。HX5Vです。

こんばんは。

何故今S100を検討されてあるのでしょう???

もっと綺麗な写真を撮りたい!という願望があるのでしょう???

だったら、『勉強してもいいかな」でなく

勉強しましょう。

でないと、S100買うのは意味無いだろうと思いますよ。

書込番号:14708955

ナイスクチコミ!2


六三さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/21 22:11(1年以上前)

話のスジからわかるとおもいますが、わたしの書いた手持ち夜景とはTX1 SONYの方の話です
S100にも手持ち夜景の機能(複数枚合成)がついたのですね

スイングパノラマもすぐ使わなくなったな・・・画質よくないので

書込番号:14709027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/21 22:19(1年以上前)

S100にも重ね撮り合成機能が付いたのですね。
S95には無かったので、同様に無いのかと思っていました(汗)
やはり、CMOS採用が大きいのだろうな。

書込番号:14709073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/21 23:15(1年以上前)

S100も、手持ち夜景モードありますけど、
そんなに、綺麗に撮れますか?
必要以上に、ISO感度上がり過ぎるように思いますど?
夜景は、カメラ固定で撮った方が綺麗だと
思いますよ!
S100は、低感度でしか撮れなくなったのは、
残念ですけどね!
手持ちでとるなら、WX -5とS100は余り、
変わらないかもしれませんよ、スレ主さんの
使用では今のカメラで良い写真、たくさん
撮ってくださいね!

書込番号:14709382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/21 23:55(1年以上前)

iso80 + 三脚にはかなわないと思います。

コンデジのいいところは、三脚が小さいものでいいことです。これは
コンデジのメリット。夜景はコンデジ+三脚が多いです。(S90使っています)

書込番号:14709574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/22 00:26(1年以上前)

Filo Kさんへ

>SONY DSC-WX5 を現在使用していて
>WX5の手撮り夜景モードを大変気に入っています。
>手持ち夜景モードで撮った写真のほうがきれいに感じます。

???
S100が欲しい理由はなんでしょうか?
DSC-WX5がお気に入りなら、S100は不要ではないかと・・・

書込番号:14709718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/22 00:46(1年以上前)

Filo KさんがWX−5で撮影した画像を見せて下さい

┐(´〜`;)┌ キレイの基準がわかりません

書込番号:14709771

ナイスクチコミ!0


スレ主 Filo Kさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/22 00:54(1年以上前)

すみません、購入の動機が性格に伝えれていませんでした。
今まで家族で1つのデジカメを共有していたのですが父が出張で使うことが多くなり必要なときに家にデジカメが無いという事が起きるために父に買い増しの機種選びを一任されているという次第です。
後継機種であるWX100にしようかと思ったのですが六三さんがおっしゃられていたとうりパソコンなどの大画面で見ると解像度が低いように感じる事もあるし同じようなデジカメが2つもあっても仕方ないのでどうせならもう少しいい機種にしたいなと思いS100を検討しているといった状況です。
やはり夜景をきれいに撮影するには三脚使用が前提なのでしょうか?

書込番号:14709792

ナイスクチコミ!1


スレ主 Filo Kさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/22 01:14(1年以上前)

別機種
別機種

が〜たんさん、こんな所に掲載するには全然ですが一応こんな感じを想像しています。

書込番号:14709840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/22 01:52(1年以上前)

一度撮り比べて見てください?
最近のデジカメは、高感度でも、ノイズが少ない
ですから、綺麗に写りますけど!でも低感度で
撮影したほうが、綺麗だし!撮られた写真より
明るく撮る事も、できますよ!

そうゆう考えなら、スレ主さんの好みの
デジカメで、いいのでは?
個人的には、ニコンP310オススメしときます?
もちろんS100も?いいですよ!

書込番号:14709901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/06/22 02:24(1年以上前)

>やはり夜景をきれいに撮影するには三脚使用が前提なのでしょうか?

どんなカメラでもそうです。WX5で撮影したとしても三脚を使えば別物です。

もちろん、三脚使用は「少し勉強してみてもいいかな」の範疇に入らないのなら、無理はしなくていいと思います。

書込番号:14709951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/22 09:05(1年以上前)

ヽ( ・∀・*)ノ おぉ〜

Filo Kさん ・・・・わかりました〜☆

S100はセンサーサイズが大きく
画像処理エンジンも優秀なので
ノイズとかクッキリとした写りなので
モヤモヤとした遠方の細部は
「シャキッ!!」と引き締まります♪

ただ・・・・
DSC-WX5の色ノリはキレイですね (人´∀`)

S100は比較的、明るく写る癖があるので
露出補正で暗めにしていますが
それでも色ノリが全体に薄めです
DSC-WX5の様に鮮やかに出すのが大変です

キレイの基準が「色」ならば
DSC-WX5で三脚を使いISOを下げて頑張る
キレイの基準が「解像力」ならば
S100で付属ソフトを使って濃さなどを調整するとか・・・・

(≧▽≦;)難しいですね
一眼レフなら両立できるのですが・・・

書込番号:14710441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/22 11:39(1年以上前)

WX5で大丈夫であればWX100とかHX30Vでいいと思いますけどねー。

六三さんの話はTX1の話で、TX1は小さいのがウリですので、
レンズの性能もWX5のほうが優れていると思います。さらにWX5の方が1年新しいですし。

書込番号:14710845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/06/22 17:31(1年以上前)

S100はCMOSに変わったので連写が速くなり、連写合成方式の手持ち夜景が搭載されたようですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000311564

書込番号:14711806

ナイスクチコミ!1


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 上海下町写真館2014 

2012/06/23 00:15(1年以上前)

当機種
当機種

手持ち夜景モード

絞り優先AE

Filo Kさん、今日は。

オートで夜景撮影の場合に理解が必要な点は次の2つです。

ISOが大きくなる→画質が悪くなる(ノイズで画像が粗くなる)
シャッタースピードが遅くなる→手ブレしやすくなる。

S100の場合
サンプル1:手持夜景モード(ベランダの手すりにカメラを抑えて撮影)
1回のシャッターで3枚を自動撮影し合成しますので、多少画質はよくなりますが、
被写体ブレが出て、動く車が3重になっています。

サンプル2:通常の手持撮影(Avモード)
原画を拡大するとノイズが大量に出ていますが、RAWから現像時に「ノイズリダクション」
をかけると画像の粗さが目立たなくなります。

S100は手ブレ補正機能がかなり強力なので、シャッター速度が遅くなっても手ブレは少ないです。

撮影後に撮影データーを確認(シャッター速度・絞り値・ISO)し、
失敗の原因を理解すれば、写真は一段とよくなります。

書込番号:14713460

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング