
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 19 | 2011年12月16日 20:32 |
![]() |
22 | 10 | 2011年12月16日 10:38 |
![]() |
8 | 7 | 2011年12月14日 15:15 |
![]() |
5 | 3 | 2011年12月14日 08:09 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2011年12月13日 13:05 |
![]() |
42 | 15 | 2011年12月12日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
両親よりコンデジの購入を一任されて、S100とIXY600Fとで迷っています。
私自身もカメラに詳しくないので、賢明な皆さまからアドバイスをいただけましたら幸いです。
■使用者・・・60代後半の両親
■用途
・旅先での記念撮影
・撮影OKの歴史的建造物内や美術館などでのフラッシュなし撮影
・トレッキングなど山での記念撮影
・ごくたまに夜景など
■使い方・・・オートでの撮影のみ、撮影スタイルは100%手持ちです。
【補足事項】
・カメラや画像へのこだわりはほとんどない
・10日間の旅行でも30枚くらいしか撮らない
・旅先でかさばる荷物は持ち歩きたくない、なるべく身軽でいたい
(S100と似たような大きさ重さのものを持たせたところ、許容範囲とのこと)
・壊れるまでは買い換えない
・年末出発の旅行で使用したいので、なるべく早く購入して操作に慣れておきたい
当初はS95とS100とでどちらを薦めようか迷っておりましたが、
両者の夜景や室内での比較画像を両親に見せたところ
「S100のほうが良いね」との意見が出ましたのでS100に決めました。
※唯一のこだわりが「暗いところでのフラッシュなし&手持ち撮影で
きれいに撮れるのが良い」という点です。
そこで早速、S100を購入するべく(私が代理で)家電店へ行ったのですが、
実際にいろいろ触って試してみると、小ぶりで評判の良いIXY600Fと
S100とで迷ってしまい、買えずじまいで帰ってきました。
両親のような使い方ならば、IXY600Fのほうがより小ぶりな分、携帯性も上がり
機能的にも十分でしょうか?
それともやはりS100のほうが、素人がオートで撮影するにしても
断然きれいな画像が撮れますでしょうか?
相性の良いカメラに出会えば、カメラの楽しさに目覚めて、めんどくさがることもなくなり
撮影枚数も増えるのではないかと期待しています。
購入判断となるようなアドバイスをいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

ジャッさん、こんにちわ
オートのみであれば、基本的にどちらでも大丈夫です(S100をオートのみで使うのは少々もったいない感が残りますが)。ご両親ともう一度家電量販店に足を運ばれて、ホールド感(手にしっくり来るかどうか)で決めてはいかがでしょうか?S100のブラックの表面は特殊加工(?)しますので、滑りにくいです。
暗い条件での撮影に関してですが、S100の方がキレイだと思います。なぜならS100は新しい映像エンジンDIGIC5を使っているからです。(600Fは一世代昔のDIGIC4)DIGIC5のほうは高感度ノイズの除去に優れていますので、S100が良いかと思います。
最後に、自分としては、S100を勧めたいですね!理由は絞り優先などのマニュアル操作が出来るからです。昔(30,40年前)のカメラ基本的にマニュアルですので、もしかするとご両親の昔カメラを操っていた記憶を呼び覚まし、これから撮影に熱中されるのかもしれません^^
以上まとめますと:
*ホールド感が高い
*夜景がよりキレイ
*マニュアル操作ができる
っという3点を持ちまして、S100をお勧めします^^
書込番号:13889928
2点

>実際にいろいろ触って試してみると、小ぶりで
幅、高さ、奥行き、どれをとっても1cmも変わりませんが、そんなに大きさが気になりますか?
私は逆に少しでも大きい(限度はありますが)方が、持ちやすく撮影しやすいと感じます。
S100とIXY600Fでは価格が2.5倍以上違いますが、予算に問題がなければS100の方が満足して長く使えると思います。
書込番号:13890058
3点

使われる方が抵抗無いのでしたら、s95ors90を2台買って各々が持たれるのも一つだと思います。
お互いに気を遣わずに、パチパチ撮る方が楽しいのではないでしょうか?
2台買っても5万円以内で収まりますよ。
書込番号:13890089
2点

私は、IXY600Fをお薦めします。
現在はS95ユーザーですが、それまでは歴代のIXYを数台使ってきました。
たまに過去の写真を見返しますが、今見てもその画質の秀逸さに感心します。
一度だけ、型番は忘れてしまいましたが、二桁機を買ったものの、画質が不満ですぐ手放した事がありました。しかし、三桁機でハズレを引いた事は一度もありません。
オートのみの使用でしたら、IXYで十分だと思います。二万円の差額を他のものに回された方が有意義なのではないでしょうか?
あまり拘りの無い方が買うにはS100はまだ高すぎます。
実は私、600Fの紫がかなり気になっています(笑)
書込番号:13890138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

haruyuuさん、同様AUTOでしか撮らないのなら600Fで良いのでは?
殆んど撮らないのであれば、S100は勿体無い様な...
書込番号:13890173
5点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311565.K0000290072.K0000271936
値段がOKならS100がいいと思いますが、室内撮影が多いのならIXY600Fより
レンズが明るいIXY32Sのほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:13890199
2点

オート撮影のみならば、気軽に撮れるIXY600Fでもいいのではないかなと思います。
もしスレ主様が可能でしたらSDカードを持参し両機種で撮影してみて家でプリントアウトしてご両親様に確認してもらってはいかがでしょうか?
サンプル画像はもしかしたらオートではなく、いろいろなモードで撮影している場合もあります。
ご予算に問題なければ最新機種がいいかもしれないですがヨドバシカメラの価格では
IXY600F 20100円
S100 53900円
とかなり価格差があります。
下のスレにありますが、S100では若干不具合もあるようです。
どちらを選ぶにしてもいい買い物が出来るといいですね。
書込番号:13890220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S100とS95の画像の違いが分かる程の審美眼をお持ちで、
>※唯一のこだわりが「暗いところでのフラッシュなし&手持ち撮影できれいに撮れるのが良い」という点です。
という事ならS100だと思います。
暗所に必要なレンズの明るさも高ISO感度もS100が上だと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
コチラで両機の画像比較が出来ます。
左右それぞれからPowerShot S100とPowerShot ELPH 510HSを選び、同じISO感度の画像を見比べてみて下さい。(S95も比べられます)
さらにレンズの明るさも考えるとS100は一段低いISO感度で撮れる計算になります。(S100のISO400と600FのISO800など)
実際はカメラが自動で判断するので必ずしもS100が一段低く撮れる訳ではないですが、能力的には差があります。
>■使い方・・・オートでの撮影のみ、撮影スタイルは100%手持ちです。
多分、最近のキヤノン機はPモードで撮った方が良いかも?と思います。
S100と600Fの実際の画像は存じませんが、S95のクチコミと410Fを実際に使って、そう感じます。
書込番号:13890315
1点

私も皆さんの意見同様に600が良いと思います。
ただ、600は後ろのボタンがフラットで押しづらいのも事実。
オートのまま撮影で、撮った写真もカメラで確認は殆どしないなら特に問題なさそうですが…
年配の男性のかたの指って意外に太いですからね〜
キヤノンなら他にA3300あたりが使い勝手や持ちやすさでオススメと感じます
いずれにせよS100は宝の持ち腐れもありますが、機能設定の多さで逆に戸惑ってしまうかと…
書込番号:13890520
2点

早速早朝から、たくさんのアドバイスをいただくことができて感激しております。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
だめだめ道楽野郎さん
>新しい映像エンジンDIGIC5〜
の説明のくだり、簡潔で素人の私にもわかりやすく大変参考になりました。
やはり搭載されている性能に差があり、当然画質にも違いが出ることになるのですね。
暗いところでの撮影を簡単きれいに…と思うと、S100が良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。
m-yanoさん
>そんなに大きさが気になりますか?
大きさを気にしてしまったのは、実機を見比べてきた私だけです…
持ち運び担当の父に再度確認しましたが「S100の大きさは苦にならない」との返答でした。
ただし、実機を見比べてはおりません。似たような重量物を持たせての確認です。
>予算に問題がなければS100の方が満足して長く使えると思います
幸いなことに予算には問題がないですし、おそらく次の買替も家族に促されての4年後くらいでしょうか。
そう思うと、やはりS100が状況に合っているようですね。
アドバイスありがとうごいざいました。
yanxさん
>s95ors90を2台買って〜
「父と母がそれぞれ一台づつ持つ」これは良いですね。
以前に母の意見(不満?)として聞いたのが…
・自分専用機を一度も持ったことがない
・ここで撮りたいと思った時に撮れなかったことが多々ある
⇒持ち運び担当の父がツアーバスの中などにリュックごと置いてきてしまい、カメラの存在を忘れてしまうのが原因です。
それぞれの希望の機種を各自で持つ、というのも提案してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
haruyuuさん
〉オートのみの使用でしたら、IXYで十分だと思います。
そう思われますよね、私もそう思う気持ちが根底にあるものですから迷って購入できなかったのです。
アドバイスありがとうございました。
破裂の人形さん
〉S100は勿体無い様な...
本当にこの一言に尽きますよね、私もそう思って迷っています。
アドバイスありがとうございます。
じじかめさん
〉室内撮影が多いのなら
出かける先にもよりますが、トータル的には屋外7割、屋内3割でしょうか。
本日母が実機を確認に行くのでIXY32Sも見てくるように提案しました。
わかりやすい比較表までリンクいただき、ありがとうございました。
この表を見せて、最終意思確認をしたいと思います。
とんぴちさん
〉S100では若干不具合もあるようです。
先のスレッドでその件は確認しました。
完全なる不具合なのであれば、改善されてからの購入が望ましいのですが、
・近日中に購入する必要に迫られている
・動画を撮ることがあるのか?という不具合以前の使い手レベルですので…
検討の結果「S100が良い」と言われれば、この点は余り気にせず購入することになると思います。
アドバイスありがとうございました。
豆ロケット2さん
お知らせくださったリンク先で比較してみました。
アップで見るとやはり差が歴然ですね。
ちなみに撮った画像の使い道としては、母専用PC(在宅時はつけっぱなしです)の壁紙として
ランダム再生されるのを楽しむことがほとんどです。
そういった用途においてもS100の画質の良さが現れるのであれば、やはりS100が良いように思えます。
もったいない感はぬぐえませんが…
※PCはLaVieG 15.6型ワイドフルHDタイプです。
〉Pモード
いずれにせよキャノンで購入することになると思いますので、購入後にPモードでの撮影も薦めてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
ぱっくぴーさん
〉S100は宝の持ち腐れ
本当にこの一言に尽きます。
アドバイスありがとうございます。
皆様にいただいた貴重なアドバイスを両親に伝え、今日明日にでも決定したいと思います。
後ほど、途中経過などもご報告させていただきたいと存じます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13890898
1点

>ちなみに撮った画像の使い道としては、母専用PC(在宅時はつけっぱなしです)の壁紙として
ランダム再生されるのを楽しむことがほとんどです。
壁紙としてPCモニターに納まるように表示するのであれば、高ISO感度時の画質の差は小さくなります。
600Fのオートは状況によってISO3200まで上がったと思いますが、例えばISO3200(よほど暗い場所での撮影でなければISO1600でもいいかも)の画像をダウンロードして、お使いのPCモニターに表示させて確認されては如何でしょうか?
ノイズや解像感などが気にならなければ600Fでも良さそうに思います。
その上で、最終的には気に入った方を買われるのが良いと思います。
いくら高性能でも気に入らないなら使う頻度は減るでしょうし、逆に気に入った物なら「バスの中に置き忘れ」も減りそうです。
書込番号:13891413
1点

豆ロケット2さん
再度のレスポンス誠にありがとうございます。
途中経過をご報告いたします。
・父…S100
・母…600F
各々を各自一機持ちで決まりそうです。
よくよく考えてみると、母だけで友人と旅行ということも年に1〜2回はございます。
母が使用するならば、少しでも小ぶりなほうが携帯性が良さそうなので
母専用機として600Fもありだな、ということになりました。
(今までは携帯のカメラで済ませておりました)
父には「オート機能だけしか使わないなら宝の持ち腐れだよ、それでもS100がいいの?」と念押ししましたが、
「S100買い」の意向はぶれることなく終始一貫しておりました。
やはり「屋内などでフラッシュなしできれいに撮れる」という性能に非常に惹かれているようです。
いろいろなご意見をいただくことができ、思い切って初投稿した甲斐がありました。
皆様、ありがとうございました。
引続き、何かお気づきのことなどございましたらご教示お願いいたします。
書込番号:13891753
0点

>・父…S100
>・母…600F
>各々を各自一機持ちで決まりそうです
素晴らしい選択だと思いますよ。
お二人が楽しそうに撮影している姿が目に浮かびます (^^)
書込番号:13891923
3点

m-yanoさんと同じく、どちらもいいカメラで素晴らしい選択です。
こちらまでスカッ!とするようなお父上様の決断だと思います。
書込番号:13892404
1点

>各々を各自一機持ちで決まりそうです。
べストな選択ではないでしょうか。
お母さまの、お父さまのカメラ置き忘れに対する不満がなくなり、お父さまもそれで怒られる?事がなくなり、お母さまがご友人と行った旅行の写真を「見て、今回の旅行はこんな所だったのよ」、「どれどれ、いい所だね。写真も綺麗に撮れてるね。じゃあ、今度は二人で行こうか」なんて事にもなれば、もっと素晴らしいですね。
上のレスの内容が間違ってましたので訂正です。
誤)600Fのオートは状況によってISO3200まで上がったと思いますが
正しくはISO1600のようですね。失礼しました。
書込番号:13893478
0点

600F、S100 両方、なぜか手元にありますが
意外や意外、600F、出来がいいです。健闘してます。
( S100に期待し過ぎていたのかもしれませんが )
旅行とかでの普段使いがメインでしたら
600Fがいいと思います。
価格もS100の半分以下で実売2万円切ってますからね。
日経に何でもランキングというコーナーがあり
先月、コンパクトデジカメのランキングが出てましたので
こちらも参考になさってください。(高倍率系のコンデジがメインですが)
http://www.nikkei.com/news/ranking/article/g=96958A88889DE1E4E0E1E2EBE0E2E2E6E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
書込番号:13893569
2点

24oにおける歪曲収差、120oでF5.9というレンズの暗さ
これで4、5万円はかなり高価な気がします
書込番号:13893612
1点

皆さま、引続きアドバイスをいただき誠にありがとうございます。
m-yanoさん
再度のコメントありがとうございます。
こちらの目論見どおりに(せめて今よりは)写真を撮る楽しみに目覚めてくれれば
この両機を薦めた甲斐もあったと思えるのですが…はてさて?
SORA+さん
普段はあまり無駄遣いをしない父ですが、ここぞというときにはお金を惜しまない一面もあります。
購入後は、願わくばS100の価値に見合った使い方をして欲しいと思っております。
コメントありがとうございました。
豆ロケット2さん
再々コメントありがとうございます。
よくよく考えましたら、旅行先で別行動になることも時々ございます。
父は登山、腰痛持ちの母は平坦な場所の散策などという風に。
ですので、この選択で間違いないように思います。
nandejyaさん
両機をご使用されての実体験に基づくご意見、誠にありがとうございます。
ん〜、600Fのほうが出番が多そうですね。
なんとなく我が両親も同じような結果をたどるのが目に浮かばなくも無いです…
S100購入が決まったので「専用ケースってのが数量限定であるんだよ」と伝えたところ
「それも買っておいてくれ」と頼まれ、早速キャノンHPでポチりました。
もう、後戻りはできない状況です〜(゚ー゚;A
最悪、S100の出番がないようであれば、これ幸いにと私が喜んで譲り受けたいと思っております。
リンク先も拝見いたしました。
600F買って間違いなしと更に確信いたしました。
アドバイスありがとうございました。
ogb83-sbx7さん
素人過ぎて、価格が適正かどうかなんてことは恐れ多くて論じる地点にも立てませんが、
幸いなことにこちらで親切な皆様のアドバイスをいただくことができ、納得のいく機種選びができました。
アドバイスありがとうございました。
残る目下の悩みは、600Fの色選びのみです。
母の希望はピンク(サマンサタバサ限定)かパープル…どちらもかわいくて迷いますね。
おかげ様で機種も決まりましたので、近日中に購入いたします。
引続き、お気付きのことなどアドバイスいただけましたら嬉しいです。
たくさんの貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:13894148
2点

購入しましたので、ご報告いたします。
迷っていた600Fのカラーは、父が持つこともあるかと配慮して
グリーンになりました。(母も好きな色です)
そして、意外なことに母がS100に興味を示し、
「私が持ってもおかしくないよね」と首から下げて試しておりました。(*^-^*)
検討中も楽しかったのですが、実際に実物を前にしてみると…
良いモノを買えた!という満足感がジワジワとわいてまいりました。
いろいろなアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:13901161
7点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
S100がいろいろ比較検討した結果、最有力候補で購入検討中です。
まだ価格が高いので、もう少し値段が下がるまで待とうと思っていました。
しかし今、オリンパスPENが値頃感あり迷いが生じています。
利用目的は@室内の人物と家具など、A屋外の人物や建物、がメインです。
それほどカメラに詳しいわけではありませんが、画像処理してWebや印刷物に利用します。
NIKONのD5100を持っていますが、かさばりますので宝の持ち腐れ状態です。
コンデジは数年前のLUMIXを使用中ですが、夜の室内撮影はオールNGで
もっと写りのいいものを購入したいと思っています。
迷う機種自体の選択が変かも知れませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点

持ち歩きが多いのなら、バッグやポケットにでも入るS100を、
持ち歩く頻度が少ないのなら、penで良いのではないでしょうか?
一眼レフをお持ちでも使われないのは、バッグに入れると重く感じるからでは?
s100もs95も充分綺麗に撮れます。
利便性の高い機種を選ばれた方が幸せになれそうです。
書込番号:13895420
1点

私も数年前のpanaのFX30を使っていましたが室内の子供撮影でまともに撮れないのでS100を購入しました。
画質はフラッシュなし撮影で、目視に近い色合いで明るく写って大満足していますが、広角24mm小型レンズ端部のわん曲が気になります。
ナナメに撮影すると端部が大きく写り、人物撮影で違和感を感じます。
28mm-50mmでAUTO撮影すれば違和感は感じませんが、少し暗くなります。
一眼レフはデカイのでコンデジ限定で考えるとデザインとrawも撮れるS100しか選択肢がなかったです。
コンパクトさは最高です。
書込番号:13895476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーサーズの方が画質が上と常識で考えられがちなのですが、往々にして常識は時代の節目で覆されます。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/olympus-pen-e-pl2-942910/review?artc_pg=5
あくまでも端的な比較ですが、どちらの解像度・暗所耐性が優れているかは、見ての通りです。
解像度などの性能が全てではないので、フォト蔵などでよくよく作例を見比べて好みの画質を選んでください。
S100 の作例がまだ少ないので、海外の作例も探した方が良いかもしれません。
特にオリンパスとキヤノンでは作風に大きな違いがあります。
私の場合は輪郭に墨を入れたようなオリンパスの画風が好きになれず、結局手放しました。
書込番号:13895526
1点

私も値下がりを待つ一人です。
OLYMPUS XZ-1の値下がりも待っています。(笑)
動画を撮るならS100、静止画だけならXZ-1、などと考えています。
私的には、携帯性を優先するならコンデジが良いと考えています。最近は広角が流行りのようですが、コンデジに24oスタートは無理があると思います。少し画角を変えようとするとF値が下がり、明るいレンズを活かせません。28oスタート程度がコンデジとしてはベターだと思う今日この頃です。その意味では画質は落ちますがキヤノンのデジタルテレコンは便利ですね。
書込番号:13895599
4点

「私の場合は輪郭に墨を入れたようなオリンパスの画風が好きになれず、結局手放しました。」
↑あれだけ購入相談系スレで勧めておいて!?
なんて無責任な…
書込番号:13895718
10点

PENといっても色々ありますし、いくら小さいとはいえS100とマイクロ4/3ではずいぶん大きさが違います。
レンズは何mmが必要なのか、予算はどのくらいかなど、もう一度整理して考えてみてはどうでしょうか?
書込番号:13895743
0点

皆さま、変な質問に丁寧なアドバイスをありがとうございました。
yanxさんへ
持ち歩きが頻繁なので、バッグの中から出して即使えるのが一番理想です。
子猫バスだよさんへ
コンパクトなのはやはり重要ですね、そこが決めてかなと。
konno3さんへ
画風がメーカーによって違うというのは聞いたことがあります。
左兵衛さんへ
お仲間がいるとは嬉しい限り、でも広角はコンデジでは期待薄なんですね。
猫のきもちさんへ
レンズは何mmが必要かなどよく分かりませんが通常コンデジでズームは利用しません。
予算は3万円台です。
書込番号:13895864
0点

スレ主様
検討機種ではありませんが、今購入するならば、店頭にはないかもしれないですがS95も候補にいれてみてはどうでしょうか?
もうすぐ在庫もなくり販売終了になるでしょうが、値段は底値に近づいてきていると思いますよ。
書込番号:13895994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

龜零號さん
実害は無いから大丈夫だと思いますよ(笑)
書込番号:13898043
4点

とんぴちさんへ
実はずーっとS95を購入予定で「今だ!」とアクションを起こす寸前にS100の登場・・・。
S95だって相当な品質ですが、私は不具合が出るまで使い倒す方なので
この際さらに改善されたS100にしようと思いました。
Chitrakaさんへ
いきさつは知らないので何の話か分かりませんが、やさしいお気遣いですね。
皆さまのお陰で、S100に絞り価格が下がるのを待とうという気持ちになりました。
ありがとうございました。
書込番号:13899173
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
S100購入時に純正ケース(PSC-2950)も購入しました。
S95も持っているので、入れてみましたが、S100よりちょっと
キツメですが、入ります。
個人的にはケースは純正だけのことはあって、ぴったりでカッコいいんですが、
ズボンのベルトに通せたり、カラビナ等が付けられたりしたらいいのにと
思います。
書込番号:13872611
1点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/accessory.cgi?pr=pss100&ct=0
二種類あるようですね?
書込番号:13872997
2点

おとといソフトケース PSC-S100 LIMITED1だけ注文したら、もう届きました。
書込番号:13873689
2点

情報、ありがとうございます。
2種類あるんですね。
PSC-S100 LIMITED1もレトロ調でいい感じです♪
書込番号:13874534
0点

私はアマゾンで激安ケース(合皮)を買って S95 に付けています。
たぶんC国製ですが Canon の刻印が入っていたりします。
モノは意外にしっかりしていて、保護用には充分です。
S100 に付けられるかどうかは不明です。S100を購入したら試してみます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005GC1AX8
書込番号:13876566
1点

↑↑↑ 中国キヤノンの製品でしたら皮だと思います。私の使用してるのは皮で確かAmazonで2000円から3000円ぐらいで購入出来ました。
今までとサイズが合わなかったら、新しいのが出て来るかもしれませんね。
http://www.canon.com.cn/specialsite/accessories/
書込番号:13891455
1点

たびたび失礼します。
S90の時のモデルとストラップの付け根が変わってました。
書込番号:13891491
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
アドバイスをお願いします。人物写真中心でデジカメの買い替えを考えています。
候補は、キャノンのS100、フジのF600、ニコンのJ1です。
家族旅行で、より綺麗な写真を思い出に残したいと思っていますが、
皆さんのお薦め機種は、どれでしょうか、予算は4万5千円前後です。
0点

より綺麗というならやっぱり一眼?
価格もS100より安いし、写りは全然綺麗だと思います。
ただ荷物がかさばりますけどね。
http://kakaku.com/item/K0000226440/
書込番号:13886947
1点

その選択は、ちょっと異種な感じなので、どうかと思っちゃいますが、
旅カメラなら望遠は必須、つまりF600EXRでしょう!と思います。
書込番号:13889227
3点

候補の機種3択で、より綺麗な写真が撮れるのはJ1だと思いますが、旅行も視野に入れるとJ1のダブルズームが欲しいところですが、完全に予算オーバーです。
人物撮影や自然なフラッシュ、高倍率で万能なF600EXRがいいと思います。
またJ1の大きさが許容できるなら、ニコンのP7100のほうが写りはいいと思います。ズーム倍率はそこそこ(7.1倍)ですが、旅行には問題ないと思います。価格もだいぶ下がってきています。
書込番号:13890218
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
初めまして。
カメラはまだまだ初心者ですが、旅行が大好きなのでビーチや夜景が綺麗に撮れる機種を探しています。
今はNikonのcoolpixが3回も壊れたので。頂き物の富士フィルムのfinepix F100を使っています。夜景は初心者の私でもまぁまぁ綺麗に撮れますが、人物や風景は友達が持ってる他のカメラの方が全然綺麗です(´;ω;`)
カメラについて詳しくないのですが、これだけは欲しい!!という機能があります。
・夜景モード
夜景+顔が綺麗に写ること
・トイカメラモード
トイカメラは絶対欲しいのですが、スマホのアプリみたいにモードやエフェクトのようなものが色々あると良いです(´ω`)
・基本的に実物より明るく写る
色が明るく、鮮やかに写るのが好みです。友達が割と新しめのCanonのカメラを使っていて、同じ場所で写真を取ったのですが髪の毛や肌、服、着物の柄、風景(空、建物など)の色が私のNikonの写真よりもかなり明るく写っていたんです。画面の明るさもあると思うのですが、とにかく鮮やかに写る機種を探しています。
・ジオラマ撮影ができる
S100の武井咲さんが出てるCMでやっている機能です。レンズのところをクルクルして回りをぼかして、花や料理を綺麗に写したいんです。
・人物撮影に向いている
顔を写す事が多いです。
あとは防水、赤外線(今はないかな?)もできれば欲しいところですが、上記の5点があれば充分です。
写りが好きなのでCanonで探しているのですが、希望の点を考えたら新機種のS100がベストでしょうか。
これでもいいと思うよ、というのがあれば
詳しい方、
オススメを教えてください。
デザインには全くこだわりはありません^^
書込番号:13885312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
S100がいいと思います。
私も高画質で何気なく持ち運べるカメラを探していた時期があり、
結局、ミラーレスを購入しましたがコンデジで最後まで候補に残ったのがS95でした。
S95を買わなかった理由は、ただ一つ。
フルHDの動画が撮れなかったからです。
S100はフルHD動画にも対応したようですで、もう少し登場が早ければ購入していたかもです。
正直、今もS100欲しいです。
赤外線を優先するならフジのF600EXRもいいかもしれません。
ただ、写りはS100のほうがいいと思いますが…。
個人的には、S100は最高のコンデジだと思います!!
あまり参考ならない意見ですいませんm(__)m
書込番号:13885369
1点

>上記の5点があれば充分です。
そんなコンデジは無いと思います。
少し大きくなりますが、NEX-C3なんかはどうでしょうか?
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/feature_5.html
書込番号:13886251
2点

必要とする機能を書かれているのはいいと思いますが、予算、メーカーなどの
制約がないと範囲が広すぎて薦めにくいような気がします。
明るく写るカメラがいいとのことですが、逆に白とび(明るい部分が白くなっ
てしまう)しやすいかもしれません。
S100はそつがない完成度のカメラに見えるので、これでいいと思いますが、
オリンパスのXZ−1はどうでしょうか。
レンズが明るい(28mm/F1.8〜112mm/F2.5フィルムカメラ換算)上に、描写性能が
よいので、夜景には強いはず。画質の評価も高いです。トイカメラやジオラマ撮
影もOKです。
ただ、気になるのは4万円台の価格と、初心者向けとは言いがたい操作性でし
ょうか。
このクラスの価格だとミラーレス一眼のレンズとセットになったものと変わら
ないので、大きくても構わないなら、こちらを検討するのも手です。
旧機種ですが、実売価が下がって値ごろ感がある「LUMIX DMC-GF2W ダブルレン
ズキット」はどうでしょうか。
書込番号:13886764
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
みなさんこんにちは。
ずーっと以前に10Duというニックネームで登録していたのですが、その時のメールアドレスが消滅してしまって再登録しました。今後ともよろしくお願いします。
早速ですが、この度どちらかというと動画撮りが目的で S100 を購入しまして、早速喜んでテストしてみたのですが、、、どうも SONY の NEX-5N で問題となっていたのと同じ原因と思われる "クリック音" が出るようです。。。(TT;
NEX-5N よりは低めの音なこともあって、普通に静止しながら撮る分にはほとんど気にならない程度なのですが、歩きながら撮ったりとか、またテニスのようなスポーツや運動会の撮影などカメラを動かしながら撮りたい場合などは結構気になってくるかも知れないです。
▽こんな感じなのですが、皆さんの固体はどうでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=tRmDZmwbPT4
10点

別の目的で撮ったものなのですが、実際にはこんな感じで音が入ってしまいます。
枯葉の上を歩く時とかはほとんど分からないのですが、ゴム底の靴で舗装路を歩いたりする際は結構気になります。。。
http://www.youtube.com/watch?v=f6JOkv2eYJ8
書込番号:13876932
2点

これはIS(手振れ防止)の動作音とかじゃないでしょうか?
一眼レフ用のレンズでも激しく振ると似たような音はします。
ただ、IS機構がマウントされている部品の材質によって
音の質も違ってくるとは思いますが。
書込番号:13878461
0点

これはひどいですね。
NEX-5Nよりも音は小さめですがより少なめの振動でもクリック音が発生しているみたいです。
NEX-5Nは修理によってかなり改善する様なのでこちらも同様に早く対処していただけたらいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281275/SortID=13865990/
しかしこんなのは発売前に気付きそうなものなのになぜ発売後になってから問題が出てくるんでしょうか?
書込番号:13878513
5点

これは・・・(-_-)
ちょっとひどい。
買い控える方がでるかもしれませんね。
CANNONの対応待ちで。
書込番号:13878863
5点

恐れていた事態が…
私はほぼ固定環境でしか動画を撮らないので、特に問題はないですが
初物は問題があるかどうかを判断するために避けてしまいますね。
小ささ、24mm画角、超高感度性能&明るいレンズ、自動レンズフィルター(なにげに一番大事)と
まさに居酒屋で使いたい自分のような人にとっては唯一無二の最強コンデジなんですが
もう少し様子見ですかね。卒業式シーズンには間に合わせたい^^;
書込番号:13879594
1点

こちらのサイトで動画の風切り音を検証されています。
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=4016824
その中で歩きながらの撮影もありますが・・・・・・カチカチ鳴ってませんね。
個体不良によるものでしょうか?
他にお持ちの方による検証があればとも思いますが,まずはメーカーに問い合わせてもいいかもしれませんね。
書込番号:13879905
1点

私のS100も小刻みに振れば、カタカタ音がなります。スレ主さんのよりも小さい音ですが。
電源を入れるとレンズが2段の筒(専門用語がわかりませんが)出てきますけど、レンズの付いている小さい筒に少し遊びがありますので、振るとカタカタなっているように感じられます。
室内ですが歩いて動画を撮りましたが音はなりませんし、録音されていませんでした。スレ主さんの1本目のユーチューブの動画のように振らなければ、音はなりませんでした。
なので、私のS100に対しては私は問題として取り上げませんが、修理対応していただけるのなら助かりますね。因に、10年以上前のサンヨーMZ3の筒の遊びは少なく、音もより小さいものでした。なんだかS100の高級感が薄れてしまったような。。
puccleさん、丁寧な報告ありがとうございました。私もお店で色んなカメラを振って試してみたいと思います。
書込番号:13880021
1点

試してみたら僕のもカタカタ鳴ります。
歩いて録画すると音も入ってます。
シュシュ76さんの仰る通り、
レンズの筒の1つ目と2つ目の間に遊びがありカタカタ鳴りますね。
振らなくても指でほんの少し触るだけでカタカタと音を立てます。
書込番号:13880147
4点

(IDが無かったので、動画の方にコメントしました それと同じ内容ですが..)
s100ブラックが届く予定の前に、価格レビュー見て不安になりました
届いた現物の電源入れて揺らすと、同様に最先端の沈胴(ていうのかな?)カタカタしています
室内で動画撮影しましたが、パソコンで見てみますとカタカタと録音されているようです
カメラに詳しくないですが、AF作動時にカタカタしているようです(AFの追従も遅い気がしました)
発売前に他県のCANONショールームまで見に行き、心待ちにしていたのですが、これが現物(現実)なのかと思うと
なんだかがっかりと不安になります(気のせいなのかもしれませんが)
歴代のIXIを使ってきましだが、こんなのは無かった気がします(思わず振ってみました)
やはりパソコン同様、時期を待ち安定して安くなった頃に購入するのがBestなんでしょうか
無知なのかもしれませんが、来週末にショールームに行き修理か交換に出そうと思っています
書込番号:13880439
3点

みなさんこんにちは。
たくさんの方々にご意見・ご報告を頂きましてありがとうございます。
まとめレスにて大変失礼致しますが、本当にありがとうございますm(_ _)m
その後自分なりにも調べてみまして、シュシュ76さん、柴。さんの仰る通り、どうやらレンズ周りのたてつけが悪いコトが原因らしいことが分かりました。
↓レンズ銅鏡を押さえると音はしなくなります。
http://www.youtube.com/watch?v=DuHd1IuhyWI
しっかりとは検証していないのですが、この固体で撮った動画の周辺画質が片ボケっぽくなっている理由も何となく分かりました。。(TT;
皆様のお陰でとりあえず原因は分かりましたので、僕個人としてはこの固体をキヤノンに送れば済むことですのでヤレヤレなのですが、、、でもコレ、実際に購入して通電させてみないと分からないことですので、これから購入をお考えの方々にとっては何の解決にもなっていません。
やはりキヤノンには、もう少し仕上げの品質管理をしっかりしてもらいたいトコロです。。。
書込番号:13880447
3点

コンビニに行ったついでに歩いて動画をとりました。
自然に歩いてカメラを片手で持っています。カタカタ音が鳴るくらい振ってみて比較できれば良かったですね。
モノクロになってまして、途中ピントも合ってませんがお許しください。
カシャカシャ音は右手に持っているコンビニ袋です。
書込番号:13880593
2点

もう一言
悲しいかな、裏面はMADE IN JAPANでした
他の業界にいますが、主観として、最近は価格のみで品質は進化していません(アイディアは進化していても)
ユーザーが手にした時のことを考えると
かんばれ! ニッポン!
がんばれ! MADE IN JAPAN!!と泣きそうなくらい思うのですが...
書込番号:13880696
3点

まずは原因がハッキリして良かったですね。
自分はまだ入荷待ちの状態ですが、店頭で受け渡しの際には
店員さんにお願いして確認したいと思います。
価格は高くても安定した高品質が売りのMade in Japanだったはずなのに
近頃では品質が上がってきた中国製や、価格と品質のバランスが取れたアジア諸国に押されてますよね。
ここでも頑張れニッポン!で行きたいものです。
書込番号:13881301
1点

☆シュシュ76さん
わざわざ動画ありがとうございます。シュシュ76さんの固体は実撮影ではほぼ全く気にならない程度のようで、ヨカッタですね。
内容変わりますが、動画、地面は雪でしょうか?
実際にはきっと大変かと思うのですが、"雪"というものの本当の苦労を分かっていない地域に住む者としましてはある意味羨ましいです。また機会の折にはゼヒ写真・動画拝見させてください。
☆かるらーまんさん
動画へのコメントありがとうございました。
僕は明日にでも大阪のQRセンターに持って行ってみます。
お互いちょっと残念ですが、イイ方向に解決できると良いですね。
☆みっき=さん
ありがとうございます。
入荷楽しみですね。ぜひガタ付きのない良い個体を選んで購入なさってください。
書込番号:13881491
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





