
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2012年5月5日 14:01 |
![]() |
8 | 11 | 2012年5月5日 00:09 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月2日 22:53 |
![]() ![]() |
24 | 16 | 2012年3月29日 14:19 |
![]() ![]() |
17 | 14 | 2012年3月26日 09:04 |
![]() |
8 | 4 | 2012年3月25日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
本日ケーズデンキにて購入してきました。
現在の体制が、メイン40D、サブDSC-N2でしたがサブ機を仕事とプライベートで兼用していたので悲しいぐらいの傷が・・・。
N2に特に不満はありませんでしたが、手ブレ補正が無い・起動が遅い・外観が傷だらけでそろそろ買い替えかなっと思っていました。
ここ数日価格.COMとにらめっこ。
連休初日には電気屋で実機を触って来きたりと、情報収集。
当初SONYのDSC-HX30Vと悩んでいましたが
・サブなので光学ズームは5倍で十分
・等倍の画がSONYは私的に耐えがたかった
・動画はあまり重視しない
と、SONY<CANONとなりました。
本題の価格ですがケーズデンキなのでポイントなしの
S100 38400円
延長保証 1920円
SD8G SDSDX-008G-J95 2680円
予備バッテリー NB-5L 3000円
合計46000円でした。
液晶保護フィルムとケースはヤマダ電機でポイント購入。
田舎にしては頑張ったかな?っと思っています。
今日はあいにくの天気なのでN2との比較は出来ませんが、後々トライしてみます。
価格は参考になれば幸いです。
5点

>価格は参考になれば幸いです。
あんまし、ならんけどな・・。
書込番号:14516647
0点

N2 ってどんなカメラか、思わず検索してみました。(笑)
書込番号:14517174
0点

>あんまし、ならんけどな・・。
あら。
>N2 ってどんなカメラか、思わず検索してみました。(笑)
古いでしょ。
書込番号:14517397
2点

価格調査お疲れさまでした。キット役にたつ人もいると思います。
書込番号:14517615
7点

こんばんは。
購入おめでとうございます。
当方生活圏にケーズがあるのでとても参考になりますね。
コンデジはズームとか壊れやすい印象があるので、延長保証もナイス!
と思います。
実は今日、たまたまN2らしきカメラを見て何だろう?と思ったところだったのです。(背面右上のズームボタンで覚えていました)もしかして、兄弟機種だったかもですが、S100にしたら随分画質が良くなるのではないかな?と思いますよ〜。
書込番号:14517633
1点

じじかめさん
そうですね。全ての人の得にならなくても、少しでも役に立つ人がいればそれでいいですね。
その為の掲示板ですからね^^
maskedriderキンタロスさん
N2の後継機は確か出てなかったと思います。探した記憶が微かにあります。
筆圧式のタッチパネルは仕事で使用したときには、とても重宝しました。
N2も自分の中ではいいカメラだったと思っています^^
明日は天気が良さそうなので、撮り比べしてみたいです。
書込番号:14517736
4点

N2はWX70あたりに統合された気もするかもしれないですね〜。
書込番号:14518192
0点

>田舎にしては頑張ったかな?っと思っています。
信州よりも頑張っていると思います。
書込番号:14524575
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
手持ちで花の撮影を楽しんでいます。
撮影モード:(1)(3)シャッター優先AE、(2)プログラムAE
測光:評価測光
ISO:オート
画質:RAW
現像:DPP
画像サイズ:現像時に長辺2000に縮小
WB:(1)くもり、(2)(3)オート
AFモード:SINGLE AF
S100購入後はデジ一と三脚の出番が減りました。
立ち入り禁止の花壇なので、片手を伸ばして液晶でフレーミングしています。
4点

コンデジのマクロは意外と使えますよね。
花壇は普通立ち入り禁止なのでは。(笑)
書込番号:14510816
0点

私のデジ一より綺麗ですね^_^;
PowerShot SX40 HSを狙ってるのですが、PowerShot S100もよさそうですね(*^_^*)
書込番号:14511102
1点

mt_papaさん
MA★RSさん、コメント有難うございます。
作例(1)
7D+100mmマクロUSMでマクロ撮影する時は、三脚+ライブビューでMF、ワイヤレスリモコンを使っていますが、晴天時はモニターでのピント合わせが困難なので、ライブビューが使えません。
作例(2)
ファインダーでMFピント合わせをしますが、
低速ではミラーブレがおきる場合があります。(三脚の足場が悪い場合)
解決策としてモニターカバーを使用したライブビューやミラーアップ+タイマー撮影などがありますが、
いずれにしても一眼でのマクロ撮影は手間がかかりますね。
その点、コンデジの場合は手持ちでフレーミングも自由で気楽です。
S100は画質もそこそこ、遠景以外は満足しています。
書込番号:14512021
0点

スレ主 haichaoluさん、
画像拝見させていただきました。
花も綺麗に撮れていますが、蜂も精細に撮れていますね。
当方、手持ちのコンデジはIXY810ISなのですが、
S100を追加購入あるいは買い替えの第一候補にしたいと検討します。
書込番号:14515229
0点

サフィニアさん、今日は。
CANONのアルバムに4枚登録しました。
ご購入の参考に、縮小なしでご覧いただけます。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GCFwN5NYarx
PW:haichaolu
書込番号:14515585
1点

少し拡大して拝見しました。アブの複眼や、羽、おしべ・めしべの感じが、とってもリアル!コンデジの中でもトップクラスの表現力を持ったカメラだということを、改めて感じました。
(もちろん、撮られた方の腕が素晴らしいことは、言うまでもないと思いますが)
書込番号:14518373
0点

スレ主 haichaoluさん、
リンク先の画像も拝見させていただきました。
やはり、素晴らしい精彩感ですね。
書込番号:14518939
0点

Jr.Bondさん、コメント有難うございます。
コンデジは携帯性の代わりに解像性が犠牲になりますが、
S100は今まで使用した中では最高の性能だと思います。
一眼のレンズのボケ味などはやはり捨てがたいですが、
最近は重いレンズや三脚のデジ一を持って出かけることは少なくなりました。
サフィニアさん、わざわざリンク先をご覧頂いて有難うございます。
作例は「たまたま偶然撮れた1枚」ではありません。
S100は手持ちで誰でも簡単に、その性能を引き出すことが出来る機種だと思います。
今回は50枚ほのどの撮影した中で、ぶれやボケは数枚でした。
(さすがにアブさんのチャンスは少ないですが)
厳しい条件(動き物、暗い場所、望遠)もありますが、人物やスナップ、マクロでは一眼にも負けませんね。
書込番号:14519049
2点

haichaoluさん、
アップ画像、拝見いたしました。
素晴らしい写真ですね!
蜂の目や尾に付いている花粉の一粒一粒までが視認できます。
コンパクトカメラでここまでの写真が撮れるとは正直驚きです。
(撮られている方の腕によるところが大きいのかもしれませんが。)
S100かP310のどちらにしようか迷っているのですが、haichaoluさんの画を見て画質はS100と確信できましたが、バッテリーの持ちについての評価が芳しくありません。
実際使用されて不都合を感じることはないのでしょうか?
よろしかったらご感想をお聞かせください。
書込番号:14519962
0点

鬼の爪さん、コメントを頂き有難うございます。
写真の構図や露出は多少補正できても、ピントだけはデジタルでも補正できませんね。
シャープネスを強くすると画質が破綻します。
一眼でもピントには気を付けていますが、マクロ撮影ではS100よりもミスが多いです。
S100の電池の件ですが、私は予備電池を1個購入し持ち歩いていますが、
GPS機能はオフにしてあります。
1日の撮影枚数にもよるでしょうが、動画も使いませんので今まで交換した電池切れはありません。
しかしG9よりは電池が小さい分、仕様上は撮影可能枚数は少ないです。
書込番号:14522237
0点

haichaoluさん、
お返事、ありがとうございます。
1日の撮影なら、予備バッテリーを携行すれば大丈夫のようですね。
高性能を実現するためには高エネルギーが必要になるのが通常ですよね。
ありがとうございました。
書込番号:14522612
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
DMC-LX3からの買い替えで、よりコンパクトで手軽に綺麗な写真が取れる機種を探しておりました。
最終的にニコンのP310とS100に絞り、どちらを購入するかを悩んだ末・・・S100に決めました。
2機種を実機に触って感じた事としましては、
・筐体 S100の方がコンパクトで高級感がある。(質感が高い)
・操作 起動、フォーカス供にS100の方が早いと感じました。(ストレス無く気持ちいい)
また、各ボタンクリック感等もS100の方が良と感じた。
・液晶 スペック上はP310の方が上だが、実際に見てみるとS100の方が自然で良かった。
値段は比較対象にしていませんでしたが、値段が高いなりの意味が何となく分かりました。
カメラは使ってナンボ、愛着を持ててナンボだと思いますので、今回2機種を比べた結果、個人的にはS100の方がより、持ち歩きたくなる、撮りたくなるカメラと感じ購入しました。
購入価格は\43,000+10%ポイント サンディスク4GBメモリ2枚でしたので、実質3万円半ばといったところでしょうか?数年前のカメラと比較するのはナンセンスかもしれませんが、このお値段でこの性能のカメラを手に入れられる事は幸せだと感じました。数年後のコンデジは更に高画質化しているのか、あるいは今回のGPSの用な付加価値による製品力のUPを図るのか・・
暫くはこのS100からの買い替えは必要ないかと感じますが・・・
数年後のコンデジ市場にも期待したいです。
4点

ご購入おめでとうございます。
センサーサイズも違いますし、値段相応だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339832.K0000311564
書込番号:14377780
0点

1/2.3型と1/1.7型では
センサーの大きさは1.5倍ですし
同サイズならP7100ですが重量は半分
価格以上の魅力を感じます
書込番号:14384365
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
こちらも参考程度になればと思います(^u^)
機能がたくさんあって、楽しいですぅ〜〜(*^▽^*)♪
5点

出来ましたら、新しいスレッドを作らずに
第一弾の「返信」でのアップをお願いします。
書込番号:14323285
6点

すみません、初めてでまだ使い方がよく分かんなくて・・(´;ω;`)
でも、お陰様で返信の使い方を覚える事が出来ました(*^_^*)
ありがとうございますm(..)m
書込番号:14323462
1点

大丈夫です。
頑張って、これからも画像アップをお願いします。
書込番号:14323496
2点

harurunさん
(*^▽^*)ありがとうございます♪
ちょこちょこ写真をアップしていけたらと考えています。
(ブログ的な感覚で使おうかしら)(笑)
書込番号:14323521
1点

マクロミカンは美味そうにみえますがシーサーが・・・
ブログ的でも私は構いませんのでドンドンいきましょう♪
もしかして料理人ならご自分の料理写真もドーゾ♪
書込番号:14325546
2点

大家のおっさんさん
ありがとうございます(*^0^*)
そうですね♪ 出来る範囲でブログ的に活用していきたいですね。
あと、料理人ではないんですぅ〜(^_^;)すみません・・。
自分のあだ名にカッコ良いアレンジを考えたニックネームです。
自炊はしていますが、基本カレーやシチュー、ゴーヤチャンプルーとかの炒め物オンリーですので、他人様にお見せできる様な代物じゃないですね( =つω⊂=)
書込番号:14327488
0点

さすらいの料理人やんさん、今日は。
みかんのマクロはピントばっちりです。
新しいカメラは撮影するのが嬉しいですね。
私も散歩に持ち歩き撮影し、日付ごとに保存して日記代わりです。
色々と作例をUPして、使用感などレポートもお願いします。
書込番号:14327561
1点

haichaoluさん
初めまして、こんにちは(*^_^*)
ありがとうございます。m(..)m
そうですね♪ 面白いものやキレイなもの可愛いものを撮るのが好きなので、良いなと思った写真とかをUPしていけたら、良いですね?(^ω^?)
使用感とかは特に気にしてないんですが、気付いたことがあれば一緒に報告しますね。 今のところ、使用感は悪くないですね(^−^)b
書込番号:14327872
1点

haichaoluさん
桜の写真の感想を書くのを忘れていました・・。
(^_^;)すまみせん。
とっても綺麗で良い写真ですね(*^▽^*)
僕も花や木の写真をよく撮るんですが、このカメラではまだまだ撮れていないので、徐々に撮っていけたら良いなぁと、日々妄想しております(^。^)w
書込番号:14327905
0点


pingu99417さん
こんにちは!
奥の方の立体感とかも、キレイに出てて良いお写真ですね(#^.^#)
しっかし、すごい高さですね(^u^)高い所好きには、たまらんです♪
ちなみに、見た感じ中国っぽいんですが違いますか?
僕、中国に住んでいた事がありまして、なんか、匂いというか、そういうものを感じましたので(・ω・`)
書込番号:14333603
0点

さすらいの料理人やんさん さん こんにちは。
客先フロアは21Fです。
今や世界で一番日本人がいる街、上海。
下に見えるは南京西路。
もう一枚は客先に頼まれて撮った「森ビル」
展望台に行ってもこちらはいつも(?)ガスってるので、
爽快な写真はなかなか望めず…
書込番号:14333695
1点

AUTOでも十分にキレイに撮れるから、このカメラは気にいってます。
近くによればマクロモードにもなるし、F2.0を生かしたボケ味も堪能できます。
手軽な大きさがいいですね。
書込番号:14335294
1点

pingu99417さん
どうもです(*^^*)
やっぱり!しかも、上海とか懐かしいです☆
僕も2年間ほど住んでいました。成都にも半年ほど住んでいましたが、中国で爽快な青空を見れるのは、奇跡に近いですものね(#^.^#)(ちょっと、言い過ぎかな)
森ビル、良いですね〜♪南京西路もたまに遊びに行ってましたね(^。^)
すかいらいなー・もんちゃんさん
そうですね(^u^)携帯しやいのは、やはり良いですね♪
写真もどれも素晴らしいです☆
太陽のぼやけ具合と光が美しいですぅ(^ω^)
好きですね〜 こういうのどかな風景(*^^*)桜もそのまま切り取ってきたような美しさですね(#^.^#)
書込番号:14338634
0点

先日の天体ショーをs100で撮ってみました。
マニュアルフォーカス無限遠
シャッタースピード15秒です。
結構撮れます。
長秒でiso感度が下がるのと
カラオケボックスでムービーが撮れないところが欠点ですね。
書込番号:14362377
1点

ミッキー11さん
綺麗に星が撮れていますね(*^▽^*)☆
ワンちゃんも、めちゃくちゃ可愛い(*‘ω‘*)
僕も星を撮ってみたんですが、手持ちだとちょっと難しかったです・・(^_^;)
書込番号:14363510
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
PowerShot S100で、撮影した写真になります。
参考程度になればと思い、アップしますね(´・ω・`)
他、良い写真が撮れてそれもアップ出来るならアップしていきたいと考えます。
初心者ですが、感じるままに写真は撮っていきたいと思います〜(^u^)ノ
6点

猫の表情が緊張気味に見えるのは気のせいでしょうか?かわいいですね
19時に西の空に見える明るい星は、左が木星、右が金星です。
書込番号:14323166
3点

コララテさん
ありがとうございます。
星が2つあったんで気にはなっていたんですけど、北にあった星なので北極星かなと(^_^;)お恥ずかしぃ〜(汗)
勉強になりました(^^)/
書込番号:14323484
0点

いゃいゃ、北だと思ったら北極星に見えますよ。
家のPCで見て気付きましたが、ネコちゃんはアビシニアン?
実家ではシャム飼っていました、鳴き声にジャリが入っていてニャ〜ではなく、マォゥ〜って感じで鳴いてました。
書込番号:14326144
1点

コララテさん
おはようございます(^o^)/
そう、ですよね(´・ω・`) 北にあったんだもん・・(一番星は北極星の事だと思っていたのは、内緒にしておこう)
このネコちゃんは、この公園に住まわれている方のようですね(笑)
だから、顔の表情がやさぐれているのかな、と。
種類は、アメリカンショートヘアの雑種みたいな感じに見えますね(^^)
僕も猫好きなんで、飼いたいんですがマンションなのと、1人でお留守番をさせるのが、忍びなくて・・
コララテさんが羨ましいです(*^0^*) 猫癒されますよね〜?
書込番号:14327443
0点

ノラですか?
大きな耳とキリッとした顔立ちから、アビちゃんかと思いました。
どこかの家から逃げだしたものの、帰れなくなってしまったのでしょうか、連れて帰りたいですね。
でも慣れてますね、放し飼いかな?
実家で飼っていたのはオスで、表にノラのオスがくると尻尾を膨らませ興奮状態になり、側に居た者の足を襲います。
膨らんだ尻尾で背中を丸めて横とびすると皆逃げます、逃げ遅れるとあっと言う間に血だらけにされます、ツメを切ってやると脱走した時ケンカに負けてしまい、キズを作ってコンテストに出られなくなりました。
カメラそっちのけでネコの話になってしまいましたね、失礼しました。
書込番号:14330677
1点

誤解されそうなんで、いい直します。
さすらいの料理人さん、タンポポとネコの写ってるカットは傑作やゾ!
書込番号:14331152
1点

てんでんこさん
おはようございます。そして、ありがとうございます♪
そういってもらえると、もっともっと良い写真を撮るぞー!ってテンションが上がってきますね(*^▽^*)w
コララテさん
おはようございます。
聞いた話だと、この公園には野良猫がたくさん住み着いているようです。
哀しいかな、人に捨てられた猫とかが集まって来ちゃったのかもしれません・・(-。-;) エサをあげる人もいますから。。
僕も高校生の時に猫(♂)を飼っていたんですが、ある程度大きくなったら外に飛び出して行ったきり戻ってこなかったですね(^_^;) お年頃の年齢だったから、外に女でも探しに行って、そのまま所帯を持ったのかなと考えています。(^u^) 可愛かったなぁ〜(*σ・´з`・ *)
書込番号:14332382
0点

振り向きの姿は日本猫ですね、でもカッコ良い!
野良は食生活が厳しいので寿命が短いです。
家のネコは12才で家出し、よその家の床下で死を待っていました。
捜索願いのビラを見て連絡してきた家に出向き床板を剥がして救出、連れて帰りましたが結局死んでしまいました。
自分の死姿を見られたくなかったようです。
最後に「マォゥ〜」って断末魔の叫びを残して永眠しました。
書込番号:14333152
1点

コララテさん
それは、悲しい体験でしたね。
実は、初めて飼った猫というのは、その逃げ出した猫ではなく、中学の時にうちのおかんが、職場近くに遊びに来る野良猫を拾って来た猫が初の飼い猫でした。が、天命なのでしょうか、その日にお亡くなりに・・
猫特有のウィルスにかかっていたらしく、僕が学校から帰った時には、もう死にかけていました(´;ω;`)・・おろおろ。。
獣医に診て貰い、もうすぐ亡くなるとのことで、家族みんなで看取ってあげました。(けっこう、ひどい状態でした(=_=))
最後に、団地の自治会の方に協力してもらって、大きな木のそばの土に埋めてあげました(/_;) それから何年かたち、その逃げ出した猫に出会ったんですね(^_^) 無理を言って、飼う事になったんですが、ものの見事に家出されましたね(^。^;) でも、楽しい日々を過ごせて、嬉しかったぁ♪
コララテさんも、猫はいやだったのかもしれないけれど、最後を看取る事が出来て、悲しいけど、良かったと思えたんではないでしょうか?
僕もいつか自分の子供(達)が、動物を飼いたいって言った時には、こういうのも教えてあげられたらなと、思っています。
って、(@0@;)写真とまったく関係ない話でしたね・・(^_^;)
なにはともあれ、猫可愛い〜(=^・^=)
書込番号:14333575
0点

そのまま床下で死にたかったのだろうが、腐敗すると問題あるでしょうねえ。胃ろう(胃に直接食べ物を送り込む)や人工呼吸をされなかっただけでもよかったとしておきます。
書込番号:14333598
1点

てんでんこさん
猫にも胃ろうや人工呼吸が出来るんですか?というか、あるの?
いや、むしろ猫工呼吸か?!('з')
誰か、動物の声を翻訳出来る機械(機器)を作ってくれないかなぁ(´・ω・`)
書込番号:14333643
0点

友達の友達の家では犬を可愛がっていて、植物状態で死を遅らせていました。
自然に任せてあげた方が良いと思いますけど、人それぞれですね。
我が家の犬は老衰で亡くなりました、死を悟ったのか食べ物を口にせず日に日に衰えて、家内は看取るつもりで付いていましたが、つい寝てしまい気付いた時には冷たくなっていました。
動物の本能なのか、死に方を知っているようです。
書込番号:14335190
1点

昨日は天気も良く、買い物がてら写真を何枚か撮ってみました(^u^)ノ
書込番号:14348305
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
購入してまだ300枚ほどしか撮影していません。
この機種はデジ一のサブ機としてベテランの方にも関心が高いようですが、AUTOでの歩留まりが悪いとの不満もあるようです。
AUTOの場合、とっさに自分の思った被写体にピントが行かないのでしょう。
マニュアルにも目立たなく記載があります(P28)が、
1.AUTOモードで▲(コントロールホイールの↑)を押すと、AFが「キャッチAF」に変わります。
2.中心のAFフレームをピントを合わせたい被写体に重ね、シャッターを半押しします。
3.フレームが青に変わり、カメラが被写体を追従します。(サーボAF)
4.希望の構図でシャッターを全押しします。
ベテランの方はMモードで、AFロック後に構図を決めているのでしょうね。
機能が多く、まだすべてを把握しきれていません。
ユーザーの皆さんは、どのような技をお持ちですか。
8点

参考になりました。
こんなに簡単にできるのに驚きです。
もっとマニュアルを見なさい!ということですね。
ざっくばらんに景色を撮るときは、そんなに気になりませんが狙った被写体を撮りたいときには、わざわざPやAVモードなどにしてmenuを開いてAFをアクティブなどに切り替えて撮影に臨んでおりました。
ありがとうございます。
またいろいろな使い方を教えてください。
書込番号:14212634
0点

すかいらいなー・もんちゃんさん、今日は。
この機種を購入する際はWEBやカタログを見て色々と検討しましたが、使って初めて分かることが多いですね。
一番重要なのはAF(合焦・追従性能)と、手ブレ補正の性能だと思います。
このカメラの特徴は「こだわりオート」と「マルチシーンIS」ですが、カメラが被写体を判別する「主役フォーカス」はよく考えられていると思います。
コンデジはハードの性能が各社飽和状態の今、内蔵された「映像エンジン」の性能が優劣を決める時代になったと思います。
G9を使用していた時は、Tvモードで手ブレしない最低の1/15にし、
絞りやISOをコントロールしていましたが、伝統的なカメラ撮影技法も見直す時代になったようです。
書込番号:14214445
0点

こだわりオートで、
@被写体が動いているとカメラが判別したときに自動で行われるサーボAF
と、
A上ボタンを押してからシャッターボタン半押しのキャッチAF後のサーボAF
では、青色のAFフレームの大きさが違う(後者のAFフレームは小さい)のですが、なぜでしょうか?ピントの合う範囲も違うということでしょうか?
書込番号:14273834
0点

豆柴.comさん、返事が遅くなりました。
AUTOの時のAF枠の大きさは、仰るとおり@とAでは違いますね。
マニュアルにも特別な記載は無いと思いますので、その理由は不明です。
素直に解釈すれば、両者とも枠内に被写体を置く必要があると思います。
書込番号:14345794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





