PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信29

お気に入りに追加

標準

Canon PowerShot G1X 発表

2012/01/10 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

S100欲しいなぁ、と思っていたのですが、さらに魅力的な機種が発表されましたね!

EOSと同等のセンサーが搭載されたGシリーズ。ちょっと高いけど凄く魅力的ですね〜

キャノンUSA
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_g1_x

翻訳
http://poicommunity.com/yutablog/2012/01/canon-powershot-g1xg1x.php

書込番号:14004247

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/10 10:17(1年以上前)

>EOSと同等のセンサーが搭載されたGシリーズ。

「EOSと同等のテクノロジーが投入されたセンサー」ですね。

サイズ的には1.5型なので、フォーサーズ(x2.0)よりちょい大きくx1.85となっています。
#EOSはAPS-Cでもx1.6ですので。

書込番号:14004419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

2012/01/10 10:23(1年以上前)

修正有難うございます。
翻訳ミスしていました!

アメリカのサイトでもセンサーサイズの比較がありましたね、一回り小さいのですね。
失礼いたしました。

それでもGシリーズよりはるかに大きいから期待大ですね。

書込番号:14004435

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/10 10:37(1年以上前)

センサーサイズの比較で考えると現行APS−Cの18 Mセンサーとほぼ同じ画素ピッチですね、DIGICがVになっていることや新しいセンサーということを加味して考えると単純な画質面では現行APS−Cを上回る物に仕上がっていると考えてもよさそうな気がします。

書込番号:14004478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/10 11:11(1年以上前)

私はG11を使っています。重さがバッテリー込みで534gと今より少し重くなりますね。ミラーレスを買ったと思えば良いわけですが。

最短撮影距離は1cm→20cmになりますが、テーブルフォトが撮れれば良いのでこれはOKです。
F値は変わらないものの焦点距離が長くなったので望遠側は幾分ボケが期待できそうでう。

G1Xを見てキャノンからミラーレスを出すことはないと感じました。おそらくこれがミラーレスへの要望に対してキヤノンが出した答えなのだと思います。

書込番号:14004586

ナイスクチコミ!8


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/01/10 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

センサーのサイズは、APS-Cに近いというよりも、明らかにフォーサーズと同一(フォーサーズとは誤差の範囲の差)というべき大きさですね。アスペクト比(4:3)の点でも、APS-Cではなくフォーサーズと同じ。
それを、米国キヤノンのサイトでは敢えてAPS-C(それも標準のAPS-Cより小さい自社のAPS-C)と比較して、同等だと称しています。
フォーサーズと同じ・フォーサーズの真似をした、と言われることを極度に恐れている様子ですね。(笑)

書込番号:14004620

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/10 12:51(1年以上前)

最近の携行として、大型センサーが流行っているのでしょうか。
下記にも、載っていました。
http://www.dpreview.com/products/canon/compacts/canon_g1x

ハイエンド機としては、、1/1.8〜2/3型では物足りないのか…。
今年秋〜来年春頃には、このセンサーを使った、レンズ交換が可能な機種(ミラーレス)が出そうですね。

書込番号:14004884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/10 15:10(1年以上前)

Chubouさん

僕も実際の有効画素数範囲は同じなんじゃないかと考えて、
USサイトのスペックシートで計算してみたらx1.85だったんですよね・・・
x1.9越えてればフォーサーズ(のx2.0)と同じと(ほぼ)言いきれるんですが(笑)

あと採用自社CMOSの総画素数が1500万画素で、有効画素数が1430万画素なので、
G10のソニー製CCDの総画素数1500万画素、有効画素数1470万画素に比べて、予備画素数が多めです。
S100も含めて、キヤノン自社製CMOSはレンズ側精度などによる歩留まり率確保優先の設計のようですね。
もしかしたら強めのデジタル歪曲収差補正用に、余分に周辺画素を確保しているのかもしれません。

書込番号:14005284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/10 17:18(1年以上前)

相変わらずな質実剛健!?、女性を全然意識していないデザインですね。

書込番号:14005639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/10 18:34(1年以上前)

レンズがキャップ式になり、レンズを収納した状態でミラーレスのパンケーキくらいの大きさみたいなので、ミラーレスのキヤノン板でしょうか。
これはこれで歓迎ですが、今までのコンデジ路線のGシリーズがG12で終了となるのは悲しいです。
最も現行のカテゴリーでいけば、G1Xもコンデジになるのでしょうが。

書込番号:14005858

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/01/10 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

S100用センサー

G1 X用センサー

アキラ兄さんさん

本当、不思議ですよね。
S100用にしても G1 X用にしても、センサー周辺の空きが広い。特に S100用は極端です。

S100用センサーを見た時、これは次の G12後継機と共有するためだ。中央に書かれた枠だけ取り去れば、そのままで大きなセンサーになる、と思ったのですが、G1 X用のセンサーを見ると、周りの接点が S100用とは少し違う。また、S100用の全面を使っても1.5インチには足りないようだ、ということで、どうも同一のセンサーを流用したのではないらしい。

そうすると、S100用センサーは、何故にあんなに周囲の余白が大きいのか?ますます不思議です。
キヤノンは何を考えているのか?更に次の一手が隠されているのでは無いだろうか?

書込番号:14006048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/10 20:08(1年以上前)

しかし日本の発表遅すぎ…。

書込番号:14006239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/10 21:55(1年以上前)

まあ、アスペクト比4:3派にとっては
APS−Cとほぼ同じサイズと言っていいと思う

しかし1.85倍…
換算の計算がめんどくさすぎだろwww

書込番号:14006816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2012/01/11 14:24(1年以上前)

どうでしょうか?Canon PowerShot G1Xはいつ頃発表すなわち、発売になりますかね?

書込番号:14009406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

2012/01/11 15:06(1年以上前)

Canon Rumors によると海外では2月みたいですね。
http://www.canonrumors.com/2012/01/canon-powershot-g1-x-brief-hands-on/

書込番号:14009531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/01/11 17:04(1年以上前)

G1Xのデザイン シンプルでいいな〜
500g超でよかった。。

これで300g台だったら・・・

書込番号:14009892

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/11 18:21(1年以上前)

S100は動画時の鏡胴の音の問題の行方が分からないし、ミラーレス機も何時か分からないし、まさかG1XがCanonのミラーレス機の回答とも思えないし、しびれ切らして取り敢えずGXRを買ってしまいましたよ。
ローパス無しのライカMマウントで遊ぶのもちょっと面白いかなと思う今日この頃でございます。

書込番号:14010142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

2012/01/12 09:16(1年以上前)

画質比較サンプルがでていますね。

http://www.focus-numerique.com/test-1354/compact-canon-g1-x-powershot-bruit-electronique-12.html

書込番号:14012644

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/01/13 19:18(1年以上前)

レンズの収差と周辺画質が心配です。

一体型で1.5インチは、理想的なスペックですが、多少大きくなってもレンズをしっかり作ってほしものです。

センサーが大きいほど、それに見合ったレンズが必要になりますので、レンズを小型化しすぎると周辺画質が犠牲になります。

コンデジはバランスが大事だとつくづく思います。
ライバルは、GX1パワーズームキットになるでしょう。
センサーを比べればG1Xが有利ですが、トータルバランスとしてGX1パワーズームとどちらが良いのか、注目しています。

書込番号:14018197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/01/13 22:56(1年以上前)

$800はな〜・・・でも欲しい。

書込番号:14019079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/01/14 15:40(1年以上前)

銀座草さん
こちらのブログで周辺部をみてますが、かなり良さそうですよ。
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/2145357.html

私は思いの外良さそうなので購入を検討しています。

書込番号:14021507

ナイスクチコミ!1


espasioさん
クチコミ投稿数:41件

2012/01/14 16:33(1年以上前)

G-13どうなる?って思ってたらとんでもないものが出てきた。という印象です。
作品を取る気はさらさら無いけど、気楽に高画質が欲しい人には最高のカメラに
なるかも、って期待してます。レンズキャップ式になっちゃったけど、自動開閉式
レンズキャップが付けられるといいな。

書込番号:14021691

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/01/14 17:59(1年以上前)

i286さん サンプルサイトの紹介ありがとうございます。

12個のサンプルを見ましたが、遠景ピントの遠景写真はなく、周辺の流れがあるかどうかの確認できるサンプルでは無いように思います。
個体差が比較的出やすいレンズかどうかも、販売後の多くの情報が必要になるでしょう。

センサーの素性と画像処理は素晴らしく、レンズ評価待ちといったところです。

APS-Cの18-55mmF3.5-5.6クラスのレンズは、各社共に弱い焦点域があり、周辺の流れが目立つ個体も多いのが実情です。
G1Xは、レンズ一体型のメリットを生かし、いかに安定したレンズ調整をしてくれるのか、お手並拝見と思います。
レンズ性能に確信を持てたなら、私も購入したいです。

書込番号:14022018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 21:53(1年以上前)

センサーが大きくなっただけに、G12までとは違いマクロで近づける距離が長くなったようです。G12では1センチまでよれましたが、G1Xはワイド側でも20センチまでのようです。この部分は今までのGシリーズとは違う使い方にならざるを得ないですね。

また開放値もズームの早い段階でF5.6まで落ちてしまいます。やはりこのサイズで収めるため、このあたりにしわ寄せが来ているのでしょうか。

詳細はdpreviewに載っています。

http://www.dpreview.com/previews/canong1x/page3.asp

書込番号:14023004

ナイスクチコミ!4


2x4さん
クチコミ投稿数:24件

2012/01/21 02:11(1年以上前)

余り、魅力を感じません。がっかりしています。
アンチ キャノン派ではありませんので。

キャノンの技術を持ってして、
今までのセンサーサイズで、小さボディーで携帯に優れ、
しかも、フォーサーズ並の画質を生み出すカメラを、期待していました。

センサーを大きくして、図体を大きくして、
コレだったら、誰でも出来ることだと思います。

書込番号:14047735

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/21 08:06(1年以上前)

フォーサーズより大きなセンサーサイズであるが、コンデジの範疇になるカメラですね。

レンズがF2.8-F5.8と若干望遠側が暗いのが残念。このF値なら28-140mm相当はカバーしてて欲しかった。多少レンズが大きくなっても28-112mm相当ならF2.8-4辺りだったら良かった。
ミラーレス機ではないのでレンズは交換出来なくても仕方ないが、EFマウントのUSMズームレンズと同じように、手動ズームとフルタイムMF機構のあるレンズであれば、1眼レフサブ機にぴったりと思う。

CANONには出した早々で申し訳ないが、マイナーチェンジは上記のレンズの要望を叶えて欲しいものです。

書込番号:14048074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/21 09:39(1年以上前)

MFTより若干大きめのセンサーでf2.8始まりのズームは相当頑張ってると思うよ。
それだけでも買い増しの意味があるもの。
X10にくらべてセンサー面積4倍だから、ボケについてはX10のレンズがf1.0になったようなものだからね。
一体型でこのサイズ、このスペックはホント最良のバランス。即買いですよこれは。
それと後付けでEVFが出れば完璧。

書込番号:14048292

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/01 11:18(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/
DxOMarkテストの結果がでました。
メーカー間のセンサーにおける技術力の差が明確にわかります。
以前から言われていることですが相変わらず(センサーのサイズの大小に関係なく)ダイナミックレンジの低さが目立ちます。
このセンサーサイズでミラーレスに進出するつもりなら、もっと性能の良いセンサーを作らないとマズイのではないでしょうか。

書込番号:14094449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

2012/02/07 15:09(1年以上前)

国内でも発表されましたね。
▽スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xsp/index.html

書込番号:14119829

ナイスクチコミ!0


bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 00:59(1年以上前)

フォーサーズのセンサーの乗っかったレンズ固定式コンデジ発売ということは、次の段階としてレンズ交換式=ミラーレス一眼への布石ですかねぇ。マイクロフォーサーズ陣営に加わるかなぁ???

書込番号:14160032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

標準

長秒(?)露出の作例サンプルです

2012/01/09 06:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:34件
当機種
当機種
当機種
当機種

S100は動画機能が色々と難有りな感じで僕自身もメーカーの対応待ちが続いている状態なのですが、うじうじばかりしてても仕方ありませんので、S100で本来期待される静止画の部分で夜間長秒露光(と言っても15秒ですが)を試してみました。

相位差AFの一眼と比べるとどうしても暗所での精度が落ちてしまうのですが、S90(僕の固体)ではトンデモないピンボケが結構な割合で出ていたのでその点はかなり向上しているような気がしました。

またIXYと比べるとマニュアルフォーカスが使えるので、風景モノは基本的に無限遠に合わせておけばイイので楽です。

書込番号:13999141

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34件

2012/01/09 06:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

Pモード手持ちです

他のカメラで撮った同じようなサンプルです。
4枚目はS100のPモード手持ちで撮ったのですが、ISO1600でちょっと意外なほどノイズ感もなく良く撮れるような気がしました。

以上(IXY以外は)RAWで撮って現像時にWBをちょっといじってます。

書込番号:13999150

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2012/01/09 07:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

5D2 AWB

S100 AWB

5D2 AWB

S100 AWB

あと、オートホワイトバランスに関してはS100はモノ凄いと思いました。
ややこしい照明下でも、5D2よりよっぽどバランス良く色調が再現されるような気がします。

書込番号:13999157

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/01/09 07:25(1年以上前)

テスト撮影お疲れ様でした。夜景が結構きれいですね。

書込番号:13999183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/09 07:27(1年以上前)

puccleさん

おはようございます。

朝から良い写真を見せてもらいました。
欲しくなるカメラですね。

書込番号:13999187

ナイスクチコミ!5


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/09 08:21(1年以上前)

puccleさん

貴重なサンプル写真ありがとうございます。
ホワイトバランスが結構改良されてそうですね^^

> うじうじばかりしてても仕方ありませんので

そうですよ、折角なんで楽しまなきゃ損ですよ。

書込番号:13999282

ナイスクチコミ!1


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件 PowerShot S100の満足度4

2012/01/09 08:33(1年以上前)

素晴らしい作品ですね(^^♪
ところでS100は1秒を超えるとISOが80に固定される「欠陥」があるので、
ISO上げ上げの長秒(といっても数秒程度)露出ができません。
DLして見た取説で見る限りではS95やG12には無い制限ですよね(あったらごめんなさい)。
ぜひファームアップでこの制限を失くしてほしいものです。
せっかくの高画質なのに勿体ないですし。

書込番号:13999310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2012/01/10 01:50(1年以上前)

当機種

S100 AWB 15秒露光

みなさん、コメントどうもありがとうございます☆
S100のAWBは本当に素晴らしいと思います。

今までですと、人工照明の下で撮った写真は多かれ少なかれ上の5D2のように全体に色が被ったような絵にしかならなかったのですが、S100のJPEG撮りで最初にこの添付画像がモニタに表示された時は、本当に、目を疑いました。

高ISOでの画質自体は新機種が出る度に向上して来たと思うのですが、でも正直なトコロ、高感度画質の向上は、暗所AF精度と混合する人工照明下でのWBがセットで向上しないとあまり意味がナイような気がしていました。 例えISO102400の画質がどんなに低ノイズで美しくなったとしても、その高感度が必要とされる低照度でピントが合わなかったら根本的にほぼ意味がありませんし、また人工照明下での色味が不自然だとせっかくの低ノイズ画質の値打ちも半減してしまうような気がします。

よく分かりませんが、今後登場してくるキヤノン機がこのDIGIC5+AWBに置き換わって行くのだとしますと、大げさな言い草ですが、僕個人的にはここがキヤノンの『高感度画質』の1つの転換点になるようにも感じられます。。少なくとも上の、昔のコタツの中で撮ったような5D2のAWB-JPEGの色味が5D3でこのS100のようになるのでしたら、それだけで買い換えるだけの価値を見出される人も少なからずおられるのではないでしょうか。

トモアレ、S100の動画機能は(僕にとっては今のトコロ)期待ハズレのガラクタもイイとこですが、静止画の高感度画質と人工照明下のAWBの進化は凄まじいと思います。
ただそれでも、僕個人的には、この PowershotSxxx シリーズでは、この進化の上で、画素数を1000万に抑えた線の図太さ的な高画質路線(と、その余裕の上に実現できると思われる志太泉さんの仰るような性能)を鬼のように追及して欲しかったです。 S90〜95はキヤノンポケット機種で唯一だったその方向性が評価されたハズなのに、それを忘れてるんでしょうね。。

ともあれ、あとコレで動画機能がせめて IXY31S 並みに改善されてくれれば、とりあえず僕的には万々歳なのですが。。。(TT;動画の件はいまだ進展ナシです。。

書込番号:14003746

ナイスクチコミ!5


5D三年さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/12 04:24(1年以上前)

当機種

私も夜景のホワイトバランスに驚きました。
今までこんな風に撮れたことなかったので^^

書込番号:14012291

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

シルバー買いました!

2012/01/08 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

別機種

シルバーに合うストラップの色は?

昨日価格comに載ってた岐阜のお店で購入し、午前中に届きました。

黒もよかったのですが、価格差もあり当初の予定通りシルバーを選択。
まだ一度も電源入れてないので、充電が完了したらいろいろいじってみます。

鏡筒の遊びの件ですが、私も祈りながらカメラを振ってみたところやっぱりカチカチしました・・・
それが仕様の範囲なのかどうかまだ分かりませんが電源いれたら歩行動画とか広角、望遠でのカチカチとかも試してみます。

余談ですが、シルバーの本体に黒のストラップって違和感ありませんか?

書込番号:13995599

ナイスクチコミ!3


返信する
滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/08 12:59(1年以上前)

どーもです。おめでとうございます!いい仕事してくれてますよ。ストラップは、私は社外品を使ってます。そこで遊ぶのも手でしょうね(笑)!ただ、ストラップの照りつけ金具の穴が深い位置にあり、小さいようなので、社外品の紐通しには苦労します(笑)!楽しんで下さいね!

書込番号:13995638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/01/08 13:06(1年以上前)

シルバーもカッコいいですね♪

ストラップですが、個人的には付属のストラップって使わない事が多いのであまり気にしてませんでした。
でも、言われて見ればシルバーのカメラにはグレイっぽいのが付いてる事が多いですよね。

ちなみに私はVanNuysの帆布のデジカメ用ハンドストラップを使っています。
丈夫でカラーが豊富なのでカメラからPSPまでコレですw
http://www.vannuys.co.jp/n_digicame_handstrap/index.html

書込番号:13995663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/01/08 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そうですか〜みなさんストラップは社外品を使っているんですね。

EXILIMひろまさん紹介のVanNuys帆布ストラップいいですね、個人的には赤が好きです。
シルバーの本体に似合うか微妙ですが。

それからいろしろテストしてみました。
・動画で歩きながらのカチカチ音はなし
・広角、望遠でカメラを振ってのカチカチ音は若干聞こえる
・電源Offでカメラを振ってのカチカチ音の方が音は大きい

テストを踏まえて、私の固体ではとりあえず(今のところですが)実害はないという結論に達しました。

マニュアル見たけど機能の多さにびっくり・・・とても全部は使いこなせないでしょう。
しかし圧巻はなんといってもその明るさ、肉眼をはるかに超えるその明るさに感激です!
あとはピンボケしない技術が必要、練習せねば・・・

それとシルバーいつの間にか高騰してるのはなぜ、早くも在庫切れかな。


書込番号:13997012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/08 22:30(1年以上前)

購入おめでとうおめでとうございます。

 あ、ホントですね。私のも電源を入れてない時のほうがカタカタと音がしますね。気がつきませんでした。
 ストラップってあんまり気にしたことなく、今まで純正を付けっぱなしでしたが、EXILIMひろまさんが紹介して下さったストラップ格好いいですね。
 私の地元の大手の電気店では、黒が品切れになってましたよ。

書込番号:13997959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/08 22:48(1年以上前)

そういえば、リコーのGRD3の掲示板でストラップのことが話題になっていましたので、こちらをどうぞ。
スレッド番号は13042368です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=13042368/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%89%83b%83v

書込番号:13998064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/10 13:03(1年以上前)

私も今日ヤマダ電機で買いました!
とは言え在庫なくって1週間待ちですけど。。。

ネット価格が上がる中で45000円(実質ポイントがあるので39800円)でした。

書込番号:14004946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/10 23:40(1年以上前)

私の場合本体が41500円、総額43945円でした。実質4万円切ったら大満足ですね。

今週末、仙台のどんと祭りで勝負してきます。ちょっと練習時間が短目で不安ですが・・・
夜、動き回る被写体は難しそう(^^;;

書込番号:14007542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/16 23:35(1年以上前)

僕もシルバー買いました
クールな感じがカッコイイ
機能満載で使いこなせるかどうか

書込番号:14031681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/01/17 15:20(1年以上前)

購入おめでとうございます。

とりあえず今言えることは、予備のバッテリーはあった方がいいですと声を大にして言います。

書込番号:14033546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/17 19:18(1年以上前)

バッテリー弱そうだと思っていましたが、やはりそうですか
予備買おうと思います

書込番号:14034159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/17 19:54(1年以上前)

仙台でまさかのタイミングでってときにバッテリーが切れてしまい、ちょっとオーバーですが、特ダネを撮り逃してしまいました(泣)

S95所有の職場の先輩が何度もアドバイスしてくれていた意味がやっと分かりました。

車みたいに、予備タンがあってもいいかと・・・来年のS105かS110か分からないけど期待します。

書込番号:14034269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/18 08:58(1年以上前)

コンパクトモデルを寒い地域で冬に使うときは、予備バッテリーは必須ですね。6本は必要ないと思いますが。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002JLZML0/
ロワのNB-5L互換2個セットがお買い得で、互換バッテリーとしては安心かなと思います。

書込番号:14036252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/18 10:58(1年以上前)

バッテリーって社外品なら数百円で買えるのですね。

ストラップも欲しいので週末にいろいろ探索してみます、ありがとうございました。

書込番号:14036507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/19 01:56(1年以上前)

自分は後々のアフターサービスも考えて5年長期保証に加入しキタムラにて18日に48,800円から4000円引きで購入。クラス10のSDHCカード8GB(店頭価格からネット価格にしてくれました)と液晶保護フィルムと一緒に買いました。とかくブラックが人気だそうで在庫が入ってこない状況。自分ははなからシルバーに絞り込んでいたので在庫有りで購入できました。

このシルバーですが、どちらかというとチタンのよう色合いで非常に気に入っています。
予備バッテリーとハクバのシンプルなシルバーのストラップをネットで注文。
個性派のコンデジを集めてしまいましたがこの機種も使い分けできると思います。

書込番号:14039757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/19 11:54(1年以上前)

ようこそ、シルバー軍団へ(?)
私もチタン風カラーはとっても気に入ってます。

それから保証ですが、私は10年付けました。免責あれど、安心ですからね。

週末は天候が崩れるようですが、そういう時こそS100は威力を発揮してくれることでしょう。

お楽しみに(^_^)

書込番号:14040661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

GPS機能とEye-Fiの相性

2012/01/06 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:31件

既知でしたら申し訳ありませんが、ロガーとEye-Fiに関する情報です。
GPSロガーはEye-Fiカードを使用していると選択出来ません(お客様相談センターに確認済)。
公式にEye-Fi対応を謳っているのに、取説や公式HPには記載されていませんでしたので、これから購入される方はご注意ください。
(S100だけの仕様ではないようですのでEye-Fi側の問題かもしれません。)

書込番号:13987226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/06 17:21(1年以上前)

EyeFi側のジオタグ機能が優先されるからかもしれませんね。
http://www.eyefi.co.jp/products/compare-cards-japan

書込番号:13987372

ナイスクチコミ!1


極光さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/06 17:31(1年以上前)

目立たないので分かりにくいですが
取説の113ページに記載がありますよ。

書込番号:13987405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2012/01/06 17:48(1年以上前)

113ページの記載を確認いたしました。
確かにEye-Fiカード使用時にはGPSログファイルは保存されないとありますね。
ご指摘頂きましてありがとうございます。

書込番号:13987474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2012/02/19 15:29(1年以上前)

Eye-Fi+スマホで便利に使っているのですが、この都度、デジカメをS100に換えようとしていましたところ、このスレを見つけました。

Eye-Fiカードを使った場合、
・ロガーが無効になるのは解りましたが、S100が受信した位置情報を撮影した写真へ書き込むことも無効となるのでしょうか?(つまりEye-Fiカードを使うとこのカメラのGPS機能自体が無意味になるのか?)
・Eye-Fiカードでジオタグを書き込まない設定にした場合、ロガー機能は有効にできるものなのでしょうか?

実機で確認できる方がいらっしゃいましたら、情報いただければと思います。

書込番号:14175584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

動画が。。

2011/12/30 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:123件

いいですねぇ

こんな動画が

ありました
    

  http://www.youtube.com/watch?v=Kr7_aeTIK9I

書込番号:13958919

ナイスクチコミ!6


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/30 15:33(1年以上前)

ズーム時も音は入っていなくていい感じですね。

書込番号:13959175

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/30 16:44(1年以上前)

温泉に漬かりすぎて、顔が赤くなってますね?

書込番号:13959395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/30 17:49(1年以上前)

裸を見られて恥ずかしがっているのでは?。

書込番号:13959620

ナイスクチコミ!3


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/30 19:23(1年以上前)

発売前の撮影なんですね。β機なんでしょうか?

書込番号:13959939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

S100用純正ケース(PSC-2950)

2011/12/27 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:1079件
別機種
別機種
当機種
当機種

S100

S95

S100

S95

S100用純正ケース(PSC-2950)とS95用純正ケースの比較です。質、造りが変わったようです。個人的にはS95用のほうが仕上がりが良いように感じました。購入検討の方のご参考になればと思います。

書込番号:13948686

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1079件

2011/12/27 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S100

S95

S100

S95

つづきです。

書込番号:13948716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/27 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

S100

S95

左S95 右S100

最後です。

書込番号:13948738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/28 00:41(1年以上前)

家電将軍さん こんにちわ!

参考になりました。 ありがとうございます。

寸法は どのくらいでしょう! すみません 適当でよいのですが〜

書込番号:13949671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/28 06:11(1年以上前)

霧G☆彡。さん。レスありがとうございます。

寸法ですが、

外寸 縦約7.2cm 横約10cm 奥行約3.5cm
内寸 縦約6.5cm 横約9.7cm 奥行約2.4cm

です。奥行の外寸、内寸が約1cm違うのは、蓋の関係です。
S100ジャストフィットで遊びがない感じです。(純正なので当然ですが)
個体差?かもしれませんが、皮の端、皮の接着部分等、S95用に比べて造りが少し甘い感じがしました。

書込番号:13950059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/28 10:53(1年以上前)

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/pss100_limited_acc

前のカバーが外せるようですね。裏は液晶部分も覆っているのでしょうか?

書込番号:13950651

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/12/28 18:33(1年以上前)

じじかめさん

通常の S100用純正ケース PSC−2950 と 前カバーが外せる限定販売のソフトケース PSC-S100 LIMITED1 は別物で、値段もちがう様です。
http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=CASTDC&jsp=/jsp/search/search_item_acc.jsp

書込番号:13951941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/28 19:10(1年以上前)

別機種

ご指摘のとおり、じじかめさんの言われてるものは型番が違います。PSC-S100
入手しましたが、忙しくてまだ見てません。
ごっつい箱に入っています。

書込番号:13952067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/28 20:46(1年以上前)

Chubouさん、家電将軍さん、ご説明ありがとうございます。
私が見たのは違うケースのようですね。

書込番号:13952385

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/29 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リミテッド版のケースです。カメラの三脚穴にネジで固定して取り付けるタイプです。
カバーは取り外しが出来、横のボタンを2つ外すとカバーを付けたままでも撮影が出来ます。
ストラップは、付け外しを頻繁にしたかったので三角リングとフックを別途自分で付けました。
ケース取り付けのネジにも三脚用のネジ穴があるのでケースをつけたまま三脚を使用できます。

書込番号:13954493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/29 16:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ブラウンのタイプです。
上に2から3ミリくらい隙間があるのが不満ですが、ブラックもそうでしょうか。
ブランド物の財布が入っている箱のようなものに入っていましたが、そんなものはいらないので、もう少し価格を安くしてほしかったです。

書込番号:13955262

ナイスクチコミ!3


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/29 17:41(1年以上前)

ディーヴイディーさん

私のケースも2mm程の隙間はあります。
隙間があったほうが衝撃に耐えるかなと思ってます。
茶色も良いですね。買っちゃおうかな。

書込番号:13955549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/29 21:46(1年以上前)

私も確認しました。
同じく2mm程の隙間ありますね。柴。さんが仰るとおり、ピッタリより少し遊びがあったほうが衝撃も和らぐと思います。

値段が高いだけあって、造りがとても丁寧に感じました。逆にPSC-2950は値段の割には・・・
ブラウンはシルバー用だと思ってましたが、ブラックにも合いますね。画像参考になりました。
数量限定販売ということで、懐が寒い中悩みます。

書込番号:13956458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/31 07:22(1年以上前)

そういうものですかね。
自分はひったりの方がいいかなーと思いましたが・・・
RED MOONの財布が好きだったので、、経年変化も楽しめるのかなーと思いましたが、そういう感じの革ではなさそうです。

書込番号:13961822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/08 22:06(1年以上前)

オンライン限定ケースを購入された方にお尋ねしたいのですが、シリアルナンバーは、付いていたりするのでしょうか?

書込番号:13997805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2012/02/08 09:03(1年以上前)

こんにちは。

家電将軍さん
PSC-2950の詳細な写真を探していたらコチラを見つけました。
お陰で疑問に思っていた部分が解決しまし、購入の踏ん切りがつきました。

ありがとうございました。

書込番号:14123482

ナイスクチコミ!1


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/03/02 02:44(1年以上前)

オパカパカさん

とくにケースにも箱にもシリアルはありませんよ〜
ケース背面裏に1111って数字があるんですがこれはなんの数字なんですかね

書込番号:14227077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/07/04 20:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

本日、ようやく、S100ブラックを購入しましたが、キヤノンオンラインショップ限定の純正ケース
PSC-S100 LIMITEDのブラックは既に完売。

ブラウンの方でも似合うか知りたかったところ、本スレ&レスが参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14763207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング