PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(1911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

裏面照射

2011/11/25 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

S100を購入するか非常に迷ってます。
ところで撮像素子がCCDからCMOSセンサーに変わりましたが
CMOSセンサーの製品は今はほとんど裏面照射になっています。

この製品が裏面照射になってないのは
レンズが明るく1/1.7型なので必要ないので使ってないのでしょうか。

書込番号:13812296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/25 21:26(1年以上前)

画質カメラには、画質を実現できるセンサーが選ばれたのでしょう。
キヤノンの技術者の選択は、間違っていないと思います。

書込番号:13812343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/11/25 21:34(1年以上前)

デジタル一眼レフ EOS の CMOS テクノロジーが使われており
S100 用にも最適化されているそうなのでわざわざ裏面照射の採用をしなかったのでしょうね。

書込番号:13812392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/25 22:19(1年以上前)

1/1.7センサーで1200万画素なので、1画素当たりの
受光量が大きいので、不要ではないかと思います。

書込番号:13812649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/11/25 22:54(1年以上前)

ちょっと以前のソニーの話ですが、
裏面照射型は、大きなサイズにした場合、サイズに比例した画質向上は望めなく、
1/2.3型くらいが、アドバンテージを得るにはちょうど良いとか。

書込番号:13812861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/25 22:56(1年以上前)

http://kitefield.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/23/s100_slide_06.jpg
..だ、そうです。つまり、ひっくり返さないでも良くなったということで。


※画像の元記事は
【PowerShot S100】キヤノン開発エンジニアが語るブロガーミーティング
http://kitefield.air-nifty.com/blog/2011/11/powershot-s100-.html

書込番号:13812876

ナイスクチコミ!3


スレ主 wata1234さん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/25 23:21(1年以上前)

早々の回答をありがとうございました。

ますます欲しくなりました。
S95の例では2ヶ月位で1万円程度安くなっているので
その位を待って検討してみます。

書込番号:13813004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/11/26 19:47(1年以上前)

安くなったS95購入を考えていたのですが
このS100はかなり魅力的ですね。

特にこの自社製センサーがかなり気になります。


書込番号:13816186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピード連写HQ

2011/11/14 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:31件

本日カタログを手に入れてハイスピード連写HQを確認したのですが、わからない点があります。
1.21メガのフル画像で最大約9.6コマ(説明を見る限りJPEG?)。
これのAFは一枚目だけなのでしょうか?
それとも追尾してくれるのでしょうか?

書込番号:13766109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/14 19:32(1年以上前)

PowerShot SX40 HSのハイスピード連写HQでもピント、明るさ、色合いは1枚目固定ですから、同じだと思いますよ。

書込番号:13766147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/14 19:56(1年以上前)

コンデジの連写でピントが追従する機種があったら教えて下さい。

書込番号:13766231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/11/14 20:07(1年以上前)

確かにそうですよね。
ありがとうございます。

書込番号:13766296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Iberisさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 21:27(1年以上前)

salomon2007さん
パナのTZ20(5枚)やFZ150(5.5枚)は連写中も1枚ずつピントを合わせ直します。

書込番号:13766665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2011/11/14 21:59(1年以上前)

コンデジにもAF追従あるんですね。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110411_438846.html
勉強になります、ありがとうございました。

『動物園の動物や電車などの動く被写体を撮影してもAF追随、AF非追随による差は感じられなかった。被写体までの距離があればAF非追随でも被写界深度でカバーできるだろう。』なるほどコンデジの被写界深度では、そこまで精度を出さなくても問題なさそうですね。
子ども撮りが主な用途なので、たくさんシャッターがきれるのは素直に嬉しいです。

書込番号:13766859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2011/11/14 22:01(1年以上前)

Pana機はFX700から、AF5枚連写とAF2枚連写が出来ましたよ!

書込番号:13766872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/14 22:12(1年以上前)

一応連写速度は9.6コマ/秒なのですが、連続撮影最大コマ数は8コマです。
SDカードへの書き込み速度か、バッファメモリ容量がボトルネックに夏てるのだと思います。

判りやすく説明すると、HQ連写すると、0.83秒後8コマ撮影された時点で一度連写が止まるということになります。

AF追従という観点で考えるならば、0.83秒の間に被写体がどれだけ移動するのか?がキモになりそうです。

書込番号:13766948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/11/17 05:06(1年以上前)

英語版取説に記載がありました。
やはり一枚目の撮影時にホワイトバランス&露出&フォーカスは固定される仕様ですね。
無い物ねだりですが、通常撮影の約2.3画像/秒とハイスピード連写HQの間に、追従可能で5画像/秒程度の低画素撮影ができるモードが子供の近接撮影用に欲しいなぁと思いました。

以下PDF注意(76pハイスピードブラストHQ)
http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300005718/02/pss100-cug2-c-en-web.pdf

書込番号:13775750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラックorシルバー?

2011/11/14 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

はじめまして、八月ごろからずっとS95の口コミを見てました。後継であるS100がやっと発売ということで今度こそ購入をまじめに考えております。以前買ったキャノンのコンデジは7〜8年前に買ったもので甥っ子に上げてから買うタイミングを逃しっぱなしでした。

購入次期は正月になれば値段も多少おちつくかとその辺りを狙っています。

そこで表題ですが、ブラックとシルバーでみなさんはどちらを押しますか?

技術的ではなく低レベルな質問で恐縮ですが・・・

最終的には現物を見た時のインスピレーションで決めると思いますが、こっちの色はこうだとかご意見があればぜひ教えて下さい。

書込番号:13764606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/14 11:21(1年以上前)


 こんにちは。
 私も色で迷ったあげく、シルバーを予約しました!
 理由は、今まで使用していたコンデジがシルバーだからです。
 買い替えにはもってこいということで。
 高そうに見えないのが○です。

 販売日まで悩みそうですけど・・・
 チタンに似たシルバーなどという噂も聞きましたもので
 ありかな〜




 

書込番号:13764656

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/11/14 11:23(1年以上前)

なんとなくですが、シルバー(チタン風)のほうが存在感があるかな。
S95までになかったカラーなので、差別化できるような。
もしぶつけてもキズが目立たないような。(笑)

書込番号:13764661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/11/14 11:42(1年以上前)

アメリカでは新色のシルバーに人気が出ると予想してたのが
予想が外れてブラックの在庫がなくなり手に入りません
日本ではどちらに人気が集中するのか楽しみです。

個人的には現在デジカメ5台所有してますが
ブラックが1台、シルバー4台です
シルバーは飽きたのでブラックです。
予約しているのはブラックなので入荷予定が未定です

シルバーは汚れが目立たないのはいいことかも知れません
発売されて2〜3ヶ月すると価格に反映されますから
通販は余り在庫を抱えたくないですから、価格の安いほうが人気色です。

不人気色は量販店などのワゴンセールで激安で販売されるのを狙うのも面白いかも。

書込番号:13764695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/11/14 11:45(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん、harurunさん。

実は自分もそのチタン風シルバーが気になっています。そういえば昔持っていたIXYもそんな色だったような・・・

一応それなりに一眼レフは持っているのですが、バイクの移動がメインなので胸ポケットに入るカメラがあると今からの季節、いい絵が撮れますよね。iPhone4ではちょっと辛いときがあります。早く現物見たい〜です。

書込番号:13764701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/14 11:48(1年以上前)

こんにちは

一眼レフは昔からブラック派ですが、コンデジはブラックは以外を選ぶことが多いですね
なので私だとシルバーにします

書込番号:13764710

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/14 12:11(1年以上前)

黒に1票

書込番号:13764769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/14 12:13(1年以上前)

私は黒ですわ。
色と形はベストマッチがあるものです。
で、このころんとした形には個人的には黒かなと思いました。
IXY600Fならサマタバコラボのピンクも似合うけれど、S100にはちょっとですしね。

又、新発売されたソフトケースと合わせるとしたら、シルバーXキャメルよりは、ブラックXブラックの方がいいかな?
以前からあるソフトケースより新発売のはいいなあと思い、旧タイプ(S90)にも装着可能なら買いたくなりました。^^

書込番号:13764772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/14 12:17(1年以上前)

ハイスペックなコンデジは黒ばっかりなので、シルバーも面白いです。

書込番号:13764786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/14 12:34(1年以上前)

S90使ってるから(茶の両吊り皮ケースで)、今度はシルバーが良いかな。

中国キヤノンの皮ケース、日本で3千円ぐらい
http://www.0101shop.com/goods.php?id=363
http://www.canon.com.cn/specialsite/accessories/

書込番号:13764841

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/14 12:35(1年以上前)

シルバーなら、まだ在庫がある店が多いので、今すぐ買えますよ。売り切れるかもしれないのでお早めに。
しかも、日本国内で買うよりも、数千円安くなるし。
初めての人は抵抗あるかもしれませんが、英語さえ読めれば国内と手間は大して変わりません。
納期も、国内通販ですら10日以上待たされるケースもあるので、それと比べればさほど遅くもない。
直接日本の住所に送ってもらえない場合は、転送サービスが必要になります。
参考↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311564/SortID=13749039/
http://www.bhphotovideo.com/c/product/822303-REG/Canon_5245B001_PowerShot_S100_Digital_Camera.html
http://spearnet-us.com/move/

私自身は、黒を選ぶと思いますが。

書込番号:13764849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/14 12:47(1年以上前)

百式なので、金色が欲しいです。

書込番号:13764895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2011/11/14 13:00(1年以上前)

個人的にカラーの選択肢は今時のコンデシのようにもっとあってもと思うのですが・・・コストアップに繋がってしまうのかな?

真っ赤とか真っ白や鮮やかなブルーがあってもS100なら品をおとさずに、上手く着こなしてくれるような気がします・・・みなさんの猛反対をうけるかも知れませが(・・;)

書込番号:13764944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/14 16:10(1年以上前)

私は今まで「カメラはブラックが一番」と考えていましたが、写真で見る限りS100のシルバーは良さそうですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20111114_490313.html

書込番号:13765461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/11/14 16:28(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-design.html

どちらにするか悩みますね。両方買って気に入らなかったほうを私にくれれば(ただで)
無事解決ですが・・・

書込番号:13765512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/14 18:18(1年以上前)

私は基本的に黒ですね。

欲しい機種であった時は、ある色ですが。

書込番号:13765884

ナイスクチコミ!1


Beaglemixさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 18:26(1年以上前)

キャノンデザインセンターにて実物を触ることができました。

シルバーが落ち着いた感じでよかったです。

見た目も非常にシンプルで好感がもてました。

IXYシリーズのシルバーはどちらかというと明るいシルバーですが、
S100はちょっとくすんだような渋いシルバー。

IXY410Fのシルバーをもっと濃くした感じでしょうか?

定番のブラックよりむしろ新鮮味を感じました。

また、片手持ちの場合もシャッターの位置が丁度良く
フロントの縦グリップも効いて私の手にはピッタリで
全く違和感がありませんでした。

シルバーにかなり心が傾きました。

書込番号:13765912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/15 03:03(1年以上前)

私は黒です。
水中写真を撮っており、ハウジングに入れて水中に持ち込む場合、シルバーだとストロボの乱反射が起こりやすいので黒がベストです。

書込番号:13767989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/11/15 10:17(1年以上前)

みなさんの書き込みやリンク先の実写を見てると甲乙つけがたくなりました。

車なんかもそうですが、ボディに見あった色ってありますよね。そういった意味ではブラックもシルバーも私にはとってもお似合いのカラーです。

発売(購入時)までもう少し悩んでみす。

書込番号:13768663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/11/16 23:53(1年以上前)

見た感じはチタン風シルバーがいい感じがするなぁ♪
しかもシルバーなら今、持ってるIXYと似てるから
こっそり買っても嫁にばれないかも ̄m ̄ ♪

書込番号:13775207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/30 16:51(1年以上前)

私もダイバーで水中写真をやっていますが、シルバーをお勧めします。メーカー純正のハウジングを使用する場合、ケースガ透明なのでカメラボディーがブラックだと水桶につけておいても日光で温度が上昇し、水中に入った途端にレンズが曇るという経験をしています。(^^;

書込番号:13832057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/01 00:04(1年以上前)


私もシルバーに1票!

でも、購買の全体では「黒」が沢山売れると予想します。

例えば、パナのLXシリーズも、LX3には「シルバーと黒」がありましたが
LX5になってから、「黒」のみになってしまいました。
やはり、2色揃えるのはコストに反映するのかも知れませんね。

で、スレ主さんも私と同じあまのじゃくなら「シルバー」にどうぞ!!!

書込番号:13834299

ナイスクチコミ!0


HANAZ0N0さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/01 13:00(1年以上前)

私もどちらにするか悶々としています^^;


シルバーは実物と商品写真とでは、かなり差があるようですね。
こちらで紹介されているような色味というか質感に近いのであれば、シルバーは魅力的です。
http://blog.kushii.net/archives/1669732.html


黒の鮫肌塗装の質感は凡そ予想ができ、好ましくも感じています。
ただ、黒には引っかかる点も少々あります。

一つは、
Canonロゴ/S100ロゴ以外の、モードダイヤル等の操作系の白文字がことのほか目立つことです。
(これはS90、S95から引き続いて気に入らない点でもあります!) 

視認性の良さの証でもあるのですが、フォントが丸文字なうえに太くて野暮ったく感じます。
折角の締まりのある佇まいが台無しに思えて仕方ありません。


もう一つ、
シャッターボタンが黒からシルバー(というか無塗装 )に変更になりました。
この変更点は色を選ぶ上で個人的にかなり気になっています。

というのも(これは極めて個人的な印象ですが)・・・
黒ボディにメッキのシャッターボタンはNikonのDSLRのエントリー機種の意匠を思い出させます T_T;
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/

(ちなみに、EOS は全機種で黒です)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup/index.html


最終的には実物を見た印象で決めますが、ちょっとだけシルバーに傾いています^^

書込番号:13835847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/12/07 16:30(1年以上前)

いよいよ明日ですね。
当面は会社帰りに量販店によって、ボディーと購入者の観察をするでしょう。自分は年末年始商戦にあわせて購入すると思います。

色はまだ決定しでせんが、今のところ、シルバーを考えとります。

書込番号:13861625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/07 16:47(1年以上前)

黒にしました。
シルバーもいいかなと思ったけど、
黒の方が飽きがこないのと、
S90からの買い替えが少しでもバレない為です。

書込番号:13861675

ナイスクチコミ!1


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/07 16:53(1年以上前)

別機種

画像載せ忘れました。
先ほどS100を受け取ってきました。
充電が終わったら試し撮りしてみます。

書込番号:13861691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2011/12/07 20:26(1年以上前)

柴。さんもう買えたのですか?

写真拝見しました、やっぱ黒も捨てがたい・・・

アップ&レポお願いします!

書込番号:13862459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S95かS100かで迷っています

2011/11/13 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

画質が良いコンデジがほしいと思い検討中です。新しいモデルが出る直前で価格が下がっているPS S95にしようかなと思っていましたが、新しいモデルのS100の外観をインターネットで見て、デザイン的にはS100の方がよりすっきりした感じ、そして厚みが薄くなっているようなので気に入りました。
使用目的は主に、夜景含めた風景撮影、室内及び外出先での人物撮影ですが、特に室内での人物撮影で、ピントが早くしっかり合ってぶれない写真が撮れる事が希望です。それと動画も綺麗に撮影出来ると嬉しいですね。
私の使用目的の場合、S95で十分か或いはS100の発売を待った方がいいでしょうか。

書込番号:13761444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/13 17:17(1年以上前)

S100は24mm〜になっていますから、
24mmに魅力を感じる、或いは24mmが必要ならS100待ちがいいと思います。

S100は24mm時がF2.0ですから、28mmまでズームするとS95の28mmよりレンズが暗くなってしまうと思われます。
28mmの広さで十分ならS95の方がいいかも知れません。

書込番号:13761537

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/13 17:23(1年以上前)

>S95で十分か或いはS100の発売を待った方がいいでしょうか

S100はまだ発売前なのでユーザーレビューはありませんが、新映像エンジンDIGIC 5が期待大です。
焦点距離が24mm〜120mmなのも魅力です。

>動画も綺麗に撮影出来ると嬉しいですね

S95はハイビジョンですが、S100はフルハイビジョンです。
動画はS100の方が上ですね。

今すぐ撮影の予定がなければ、S100の発売日を待つ方が良いと思います。
個人的には予算に問題がなければS100かなと思います。

書込番号:13761566

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/11/13 18:12(1年以上前)

夜景含めた風景撮影や室内での人物撮影等の比較的暗いところでの撮影ではS100の方が全然上のような感じです。

AF速度はわかりませんが、一般的にイメージセンサーの読み取り速度が速いほうがAF速度が速くなる傾向が高いので、もしかしたら少しだけS100の方が速いかもしれません。

また動画も期待されてるのでしたらS100を購入するしかないと思いますので、発売を待ったほうがいいと思います。



書込番号:13761783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/11/13 18:20(1年以上前)

購入価格・予算と購入時期が許せば断然S100がよろしいかと!!

個人的にはS100に内蔵NDフィルターが登載され、AF時アクティブフレームが可能になった事でほぼ満足しております。

対抗機がS95となれば価格だけが問題と云っても過言ではないようにも考えられます。レンズの換算焦点距離24mmスタートで今までと異なる歪みや焦点距離に対してのF値などの好みは分かれそうですが・・・

S95在庫がどのようになっているかチョイ不安ですがここはS100でお願いします(笑)

(駄文失礼)

書込番号:13761825

ナイスクチコミ!0


Beaglemixさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 19:27(1年以上前)

一年間の技術の進歩はそれなりにあるでしょうから
予算が許せばS100がいいのではないでしょうか?

個人的には期待しています。

S95は評判のいい機種ですが個人的には室内撮影メインで
広角24mmのS100に魅力を感じます。

基本デザインはS95を踏襲しているようですが、
定番カラーのBlackよりむしろSilverに新鮮味を感じました。

実物を早く触ってみたいです。

来月上旬に発売ですから、お急ぎでなければ現物を触って、
また、購入した方のレビューを見てからでもいいのでは
ないでしょうか?

ただ、その頃にはS95が手に入りにくいことも予想され
そこは心配です。

私もS100に傾いていますがNikon P300の後継機はいつ頃だろう?
とかつい余計なことを考えてしまいます。

S100の価格が下落してきた頃にじっくり考えようと思っています。

書込番号:13762093

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/13 20:23(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスありがとうございます。
私は現在リコーR10を使っているのですが、風景撮影は特に不満を感じないものの、昼間の室内でフラッシュ無しで人物撮影した時、ピントが合ってなかったり、ぶれた写真になってしまうことが多く不満に思っていました。
私の友人がEOS Kiss X4を持っていて、たまたまつい最近彼女が撮影した室内人物撮影した写真(パソコン画面)を見て、写り具合の違いに驚きました。かと言って、私は大きなデジタル一眼カメラを持ち歩く気にはなれませんので、同じキャノンのハイエンドデジカメなら、少しでもEOS Kissに近いような人物写真が撮れるかなと思ったのがきっかけです。
S95ではEOS Kiss並みの人物写真はやはり無理でしょうか。

書込番号:13762313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/13 20:38(1年以上前)

おそらく99%の方が、S 100をすすめるでしょうね。

トータル的にみても、S 100のほうが優れていますから。
カラーバリエーションもあり、チタンシルバーがとても素敵で高級感があります。
自分も欲しいなぁと思いました。

でも、個人的に広角24mmが必要ないので見送ることにしました。自分も人物がメインで、室内撮影も多いですが、広角は28mmで十分ですので!
これから先も、24mmのコンデジは買うつもりはありません。

どちかを買ったとしても、沢山写真を撮って楽しんでくださいね〜U^ェ^U

書込番号:13762379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/11/13 21:01(1年以上前)

夜景などの高感度撮影ではS100の方がS95より上ですね。
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/441278.html

S95はノイズまみれになってますが、S100ではかなり抑えられています。
さすがにデジ1であるEOS kissには及ばないでしょうが、
コンパクトなS100でこれだけの画質なら納得だと思います。

書込番号:13762502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/11/13 21:12(1年以上前)

値段を無視すればS100のほうがいいでしょうが、値段しだいではS95でもいいような気がします。

書込番号:13762560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/11/13 21:48(1年以上前)

S95を使っています。
デジタル一眼カメラはkissではありませんがニコンのD7000を使用中。
正直、一眼のような写真は無理かなぁ。
S95も綺麗ですが相手が悪いです。同じ被写体を撮り比べると一目瞭然です。
デジタルものは新しいモノがよいと思います。
S100でいいと思います。

書込番号:13762747

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2011/11/13 22:26(1年以上前)

Gilvaさん、こんばんは。

私は、KISS X5とS95を9月に同時購入したものです。


>S95ではEOS Kiss並みの人物写真はやはり無理でしょうか。

はい、(多分)無理です(ToT)

私もドアマチュアなのでアドバイスするのも申し訳ないのですが、その両者はセンサー(撮像素子って奴)の大きさが違うので、光学上の理由などで同距離から同焦点距離で撮影したとしても同じ画にはなりません。

撮像素子の小さなコンデジは、平面的なくっきりした画になり、一眼レフは立体的な画になる、といった表現で良いと思います。

明るい場所で、例えば旅先の集合スナップなんかをパシッて撮るだけなら、コンデジの方が分かりやすい画が出ると思います。
S100がどれだけ良くなっているかは私にはわかりませんが、そういう写真ならS95でもきれいな画を出します。


一眼レフは、撮影する人の意図であれこれと違う画を出すことがコンデジより得意です。
写したい対象だけふわっと浮き上がらせるような、そんな写真はセンサーが大きいほど写しやすいです。


>特に室内での人物撮影で、ピントが早くしっかり合ってぶれない写真が撮れる事が希望です。

これが得意なのは、一眼レフに明るい単焦点レンズを着けた時です。
KISSに30mm前後の単焦点レンズを着けた程度の大きさと重さなら、きっと女性でも気軽に撮れます。うちの奥さんも先月初めて一眼レフを触りましたが、毎日部屋の中で娘の写真を撮っています。
外出する際も、女性用の可愛い一眼レフ用のバッグがたくさん売ってますので、それを買って気軽に持ち出しています。

私のレビューに買った経緯からあれこれと書いていますので、よかったら参考にして下さい。

書込番号:13762995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2011/11/13 22:33(1年以上前)

S95を購入後、室内での人物撮影を行う状況が何度かありましたが、広角側であれば全く問題ありません。
ISOの上限を800に抑えていますが、居酒屋のような薄暗い状況でもきれいに撮影してくれます。
しかしS95の広角28mmですら顔の歪みが気になる場面があるので、S100の24mmだとさらにひどくなるのではないかという点は気になります。
室内でズームして撮影したい場合には高感度に強い方が有利ですのでレンズが暗くなったことを加味してもS100の方が優勢ではないかと思います。

「EOS Kiss並みの人物写真」は少し厳しいかと思いますが、R10から比べるとS95とS100どちらを選んでも室内での撮影については満足できるはずです。
S100の見た目が気に入ったということですので、S100を選んでおいた方が後々愛着もわきやすくていいんじゃないでしょうか。

書込番号:13763033

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/14 00:19(1年以上前)

みなさま、更なるアドバイスありがとうございます。

不比等さま

>コンデジは、平面的なくっきりした画になり、一眼レフは立体的な画になる、といった表現で良いと思います。

私が感じた違いと言うのはまさしくこれです!デジタル一眼の写真は立体感があって、より本人の顔に近い感じの写真に仕上がっているように思いました。コンデジの写真は何かのっぺりした感じがします。コンデジにこの(顔の)立体感の写りを求めるのはやはり無理なんですね。

S95かS100と言う点ではS100を選びたいと思いますが、立体感ある顔の人物写真を撮る為にデジタル一眼も選択肢にいれるかどうか暫く思い悩んでみます。

書込番号:13763607

ナイスクチコミ!0


miyu.hさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/14 07:02(1年以上前)

おはようございます。
お話を聞いてると別にキヤノンでなくてもよさそうなので、一眼レフでももう少し小さいのが
出ていますそちらはどうですか?
カメラにはイメージセンサー(撮像素子)が必ず入っていますが、そのサイズはさまざまで、
フルサイズ>APS-H>APS-C(キッスはこれ)>フォーサーズ(ミラーレス一眼など)>マイクロフォーサーズ(ミラーレス一眼など)>1/1.7型(PS100はこれ)
たとえば予算が許すなら
Nikon 1 V1
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v1/spec.htm
とか
GF3X
http://panasonic.jp/dc/gf3/index.html
なんていう選択儀もあります。

書込番号:13764091

ナイスクチコミ!0


miyu.hさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/14 07:18(1年以上前)

もうひとつ
NEX-C3D 
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/
ほぼAPS-Cと同等サイズでかなり小さいです。

書込番号:13764117

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2011/11/14 07:51(1年以上前)

Gilvaさん、おはようございます。

参考にしていただけて何よりです。
(ちなみに私は、リコーR4からデジイチへの移行でした)


miyu.hさんのおっしゃる通りで、選択肢はたくさんあります。買うまでの楽しさは買った後の楽しさとはまた別モノですので、存分に悩み倒してください。


一眼レフでご検討される場合は、ボディから選ぶ方法以外に、レンズから選ぶ方法もありますよ。
何を撮りたいかで適したレンズは異なりますし、当然予算も変わってきます。


私みたいに不規則にチョコマカ動く小さな子供を室内で撮るには、早いオートフォーカスと、それなり早いシャッタースピードを得るためのレンズの明るさ(F…)が必要です。

しかし、同じ室内でもある程度静止してくれる年齢の人であれば、前者はそれほど重要ではなくなります。

例を挙げれば、Kiss X50の「こだわりスナップキット」に付属する単焦点レンズは、オートフォーカスが遅いので小さい子供を追い掛け回すのは不得手だと思いますが、大人ならキレイに撮れると思います。(全て憶測(汗))


また、こういったサイトも大変参考になりますが、人によって意見も変わりますので、大きめの本屋さんでデジイチデビューみたいな類の本をサッと立ち読みして、自分が撮りたい!って思う画が出てきたらそこだけしっかり読むと悩み解決への一助になるとも思います。

書込番号:13764168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/14 10:05(1年以上前)

量販店などにSDカード持参して気になる機種の試し撮り画像を持ち帰って検討しても良いかも。

書込番号:13764471

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/14 14:13(1年以上前)

S100 と比較されるべきは、現行のフォーサーズ機。もしかしたらKissも視野に入るかもしれません。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
1/1.7型撮像素子の面積は下記のように計算されるので、
7.3*5.5 = 40.15 mm^2
フォーサーズ の面積は、
17.3*13.0/40.15 = 5.6 倍
EOS Kissサイズ2 の面積は、
22.2*14.8/40.15 = 8.2 倍

S100 に関して、
テストデータや作例を見る限り、旧機と同程度のノイズ(解像度)では感度にして4〜8倍アップしています。
つまり、単純計算では、撮像素子の面積が4〜8倍大きくなったことに相当します。
現行のフォーサーズ機は、作例を見る限り、Canon DIGIC4 の様な細かい画像処理が出来ているかどうか疑問です。
その観点からすると、少なくとも解像に関しては、S100 は現行のフォーサーズ機を凌ぐ可能性もあります。
ただし、小さいことからくるハンデがあって
・絞りによる回折現象(⇒ 内蔵 NDフィルターで、ある程度は回避可能)
・短い焦点距離のため、背景をぼかす表現がしづらい
この2点においては、フォーサーズ機の方にアドバンテージがあるかもしれません。
さらに Kiss との比較においては絞り一段回分にまで差が追いついている可能性もあります。
いずれは Kiss にも DIGIC5 が積まれるので、そこでまた引き離されるわけではありますが。
少なくとも現時点においては他社の追従を完膚無きまでにぶちのめしたと考えて良いと思います。

書込番号:13765145

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/14 20:18(1年以上前)

みなさま、種々貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
ミラーレス一眼も選択肢に入れて検討したいと思います。デザイン的にはパナソニックが好みです。S100に就いては発売後試し撮りして画像を確認してみたいと思います。

書込番号:13766345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/16 06:53(1年以上前)

いくら高感度性能が上がってもISO800が許容限度でしょう
APS-C機の最近の許容ISOは3200から6400まで綺麗な物があるため
比べる事に無理があるのでは…

あと気になるのはズームを多用する人はS95の方がシャッタースピードを確保しやすいのでS95の方が優れる場面が多様に有りそう
例えばS100の室内撮りでシャッタースピードを確保しようとしたら被写体に寄って明るさを保ったまま撮影になるんだろうから更なる広角側のフチの歪みが気になりますね
顔が歪みそう

書込番号:13772031

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 08:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Olympus E-PL2 感度6400

S100 感度6400

Olympus E-PL2 感度200

S100 感度200

> 比べる事に無理があるのでは…

たしかに、今までの常識では..
端的ではありますが、証拠を示しましょう。例えば、Olympus PEN E-PL2との解像度の比較。
E-PL2
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/olympus-pen-e-pl2-942910/review?artc_pg=5
S100
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4

どうですか、S100 の圧勝ではないですか。

書込番号:13772124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 08:25(1年以上前)

konno3さん 
何故比較する対象がOlympus PEN E-PL2なのでしょう?理由があれば教えてください。
ちなみにスレ主さんも、カレットさんもS100とS95を比較されていますので、回答がズレています。

カレットさんは、
>広角側のフチの歪みが気になりますね顔が歪みそう
こちらに関しては答えていませんが、お答えください。

書込番号:13772151

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 08:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EOS 感度6400

S100 感度3200

EOS 感度200

S100 感度100

追記:
EOS との比較
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/canon-eos-1100d-936067/review?artc_pg=5

さすがにムリがあるので、絞り一段回分EOSにハンデをつけました。
ちょっと見づらいですが、どうでしょうか?

書込番号:13772155

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 09:05(1年以上前)

キュート2011さん、

> 何故比較する対象がOlympus PEN E-PL2なのでしょう?

フォーサーズ機の中からテキトウにピックアップしました。
画像を4枚までしか載せられないので、それは前座。
本命は EOS との比較です。
「S100 と比較されるべきは、S95 ではなく、むしろ現行の一眼である」ということで。
書くのが遅くて間が開いてしまいました。スミマセン。


> >広角側のフチの歪みが気になりますね顔が歪みそう
> こちらに関しては答えていませんが、お答えください。

了解。喜んで。

1. S100 には S95 と同じくステップズームがあるので、
24mm スタートがお気に召さない人は、お好みの焦点距離でスタートアップできます。
28mm での開放F値は F2.2 となりますが、ほとんど気付かないぐらいの違いです。

2. 一般に「広角は端で顔が歪む」といって嫌う人たちがいますが、
単にそれは撮影技術が未熟なだけ。24mm には 24mm なりの撮りかたがあります。
カメラの高さに気をつけて練習すればおおむね解決します。
慣れてくると、モニターを見なくても、指先の感触だけで思い通りの範囲/構図を切り出せるので、楽しい画角です。
たしかに、正月お彼岸お盆にしかカメラを出してこないような人たちには難しいかもしれませんね。

書込番号:13772232

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 09:21(1年以上前)

追記:もう一つ忘れていた

3. S100の感度は同じノイズ(解像度)での比較で、S95 よりも4-8倍程向上しています。
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/346198.html
よって、望遠端の F5.9 ですら、旧機に換算すると F2.1-F3.0 程度に相当します。
レンズが暗くなったことを気にする必要はありません。

書込番号:13772261

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

28mm画角のF値は?

2011/11/12 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:55件

現在私が所有しているS90は、28mm画角で F2.0というのが気に入って使用しています。
(コンデジの24mm画角では端のひずみがどうしても不自然になるため)
 ※あくまで個人的な感想ですが。

今回、F2.0 24mm 5x に変更になりましたが、28mm画角でのF値はやっぱりF2.0より暗くなるのでしょうねぇ?

暗くなるようだったら魅力半減です。

書込番号:13755377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/11/12 11:17(1年以上前)

おそらく暗くなると思います。

書込番号:13755407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/12 11:39(1年以上前)

じじかめさんと同じく、暗くなると思います

書込番号:13755476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/11/12 11:44(1年以上前)

S100のF2はワイド24mmの時の開放値です
望遠5倍の時で一番開放してもF5.9です

今回S95に比べてカタログ値で
ワイド28mm、F2〜4倍、F4.9に比べて
ワイドが24mmから望遠の倍率は5倍とワイドになりましたが
劣っていると個人的は感じてます。

暗さを補うのが高感度CMOSとDIGIC 5初搭載だと思ってます。

広角は28mmから24mmワイドになってますから画像の四隅の歪は増えるはずです。

銀塩時代は35mmが広角だと記憶してます
35mm換算で50mmまでが準広角で50mmより標準と思ってます

画像の歪みをなくして撮るには50mm以上にズームして撮るべきです

画像に埋め込まれいるExif情報でS100の場合は焦点距離に4.6倍した
数字が35mm換算の数字になります
例 5.2×4.6 23.92=24mmです
画像サンプルで広角か望遠かは判断できるはず



書込番号:13755498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/12 12:04(1年以上前)

既に所持しているなら28mmにしたときにF値がいくつになるのかちゃんと教えてあげて下さいよ、あれそうかまだ米国から到着してなかったんでしたっけ?

書込番号:13755577

ナイスクチコミ!3


siki_01さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 13:42(1年以上前)

暗くはなるけど1/3〜2/3段ぐらいじゃないですかね?
仮に1段暗くなったとしても広角ですし、高感度上がった分でフォローできるレベルなんじゃないかと。

書込番号:13755945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 14:39(1年以上前)

ずっと以前にDPReviewでリリースされているデータです。
http://www.dpreview.com/previews/canons100/page3.asp

28mm相当時はF2.2ですね。
100mm相当時はF5.6となり、S95のF4.9およそF5に対して1/3段暗くなります。

書込番号:13756123

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 14:51(1年以上前)

あと画像の歪み=歪曲収差は、画角に依存せずに存在しますので、ズームレンズで望遠側に振っても歪みはでます。
広角のパースペクティブの強調を言っているのであればその通りですが、あれはレンズの歪みではありません。

面倒なのは、大抵の超広角レンズは、歪曲収差とパースペクティブの強調の両者を併せ持つので、
大抵の場合、この2つを一緒くたにして、「広角の歪み」と捉えてしまうことだと思います。

書込番号:13756153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件

2011/11/12 15:37(1年以上前)


「アキラ兄さん」さんDPReview情報ありがとうございます。

28mmはF2.2、100mmではF5.6になっちゃうのですね。

うーん微妙ですな。

28mmはF2.0、105mmではF4.9のS90をもうしばらく愛用していこうと思います。

書込番号:13756311

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/12 17:05(1年以上前)

> うーん微妙ですな。

いいえ、ほとんどわからないぐらいの差ですよ。
F2.0とF2.2の違いは、ISO感度にして、80と100の違いくらい。
それよりも同じノイズ(解像度)での感度が4〜8倍になっているので、
高感度になった方のメリットが、レンズの明るさの差の認識を葬り去るほど大きいです。
望遠端のF値が従来に換算すると、F2.1〜F3.0 程度に明るくなったのと等価です。
200g にも満たない機体でありながら、120mm で F2.1 。これはすごいことだと思います。

それは別として、S90 を大事に使い続けることは、いいことだと思います。

書込番号:13756604

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 19:02(1年以上前)

パナソ大好きさん 
konno3さん

微妙に「微妙な」トコですね(笑)

コンデジとして使う場合の「実質」換算はkonno3さんの計算でいいと思いますし、
広角側での違いは無視していいように僕も思いますが、要は望遠端の開放F値ですよね・・・

もちろん、コンデジ程度とはいえボケの事を憂慮されてるのでしょうが、その他の要素として、
DIGIC4で1/1.7型の画素ピッチから考えると、F5.6は回折劣化が始まる辺りに相応しますから。

けれどSX40での画像を見ると、収差補正と共に回折劣化補正がある程度されているとしか見えない仕上がりです。
個人的にはDIGIC5のそこらへんの処理性能を確認したいのでDPReviewのTESTを心待ちにしています(笑)

S90/95はAdobe Camera RAW 6.xのRAW現像と組み合わせると二皮ほど剥けますので、
もうちょい描写的にも、高感度性能的にも楽しめると思いますよ^^

書込番号:13757135

ナイスクチコミ!2


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/12 21:26(1年以上前)

ある方から教えてもらい、カメラ内での歪み補正が相当強力だと知りました。
それをやっても24mmでは補いきれないものなんでしょうか。──補いきれないから、「コンデジの24mmは良くない」という評判になっているわけでしょうけど。


アキラ兄さんさん
DPPとCamera RAWのほうが上等ですか?
ちなみに、そのADOBEが個人客を閉め出そうとしています。

書込番号:13757835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 21:40(1年以上前)

AgBrさん

カメラ内の歪み補正は単純にRAWデータを元に歪み収差をかけています。
DPPもAdobe Camera RAWもRAWデータから補完補正をかけますので「カメラ内補正より強力」です。

ちなみに上等というのは喧嘩上等という意味でしょうか^^

DPPとACR6.xでは明らかにRAW現像に性能差があります。
けれど普通、無償付属と有償ソフトを並列では比べないと思いますが・・・

>ちなみに、そのADOBEが個人客を閉め出そうとしています。

ちなみにコレの根拠は何でしょう・・・ご教授いただければ。

書込番号:13757926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/11/12 21:44(1年以上前)

konno3さん

S90換算で望遠側F2.1ですか。

僕ら素人は、カタログ値をそのままを鵜呑みにしちゃいがちですが、感度の違い等も含め、考えないとだめなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

アキラ兄さん

コンデジでは、なんとわずかF5.6あたりから回折現象が発生するのですか。
覚えておきます。ありがとうございました。

書込番号:13757952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング