PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(1911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

『S100』と『XZ-1』で迷ってます

2012/03/27 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
是非皆さまのご意見をお聞かせください。

一眼のサブ機として、普段使えるコンデジの購入を検討しています。
現在使用しているのは、キヤノンのIXY-30Sです。
より良い画質と携帯性、操作性などを求めてハイエンドな機種を考えています。

そこで候補に上がったのが、
◎PowerShot S100
◎OLYMPUS XZ-1

条件としては、コンデジクラスでとにかく高画質。これが一番です。
室内人物から風景、スナップ撮り、料理などマクロ撮影にも対応出来ること。
そして携帯性。一眼を出すまでもない場合などに大活躍してくれるもの。

この二つの機種を比較したとき、画質に差はありますか?
一応店頭で試し撮りはしてみたのですが、実際に外へ出ていろいろな場面で使ってみた感想を聞いてみたいです。
携帯性は完全にS100がいいですね。
XZ-1は若干大きいのですが、しかし画質はXZ-1のほうがいいという話を聞いたのですごく迷っています。
それぞれに一長一短あるとは思いますが、決めかねている状況です。

過去に似たような質問があったかもしれませんがお許し下さい。
どうか背中を押してください。
よろしくお願いします。^^

書込番号:14354856

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/27 19:19(1年以上前)

キヤノンの方に書かれてらっしゃると言うことは、お気持ちはキヤノンなのでしょうね。
現在使われてるのがキヤノンと言うこともあって、操作性では断然同じメーカーの方がわかりやすいでしょうね。でも大きさって、小さければ小さいほど良いというものでしょうか。ポケットに入ればいいとか、何かしらの基準があるのではないでしょうか。

でも画質最優先というのであれば、自ずと答えが見えてくるのではないでしょうか。レンズあっての画質だと思います。無理せず4倍ズームに留めたXZ-1の方が良いんでしょうね。

結局どちらと言う答えが無く申し訳ありません。

書込番号:14355187

ナイスクチコミ!1


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 上海下町写真館2014 

2012/03/27 19:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

S100

7D

S100

7D

ryoismさん、今日は。

OLYMPUS XZ-1は所有していませんが、画質優先とのことで、
7Dとの比較撮りがありますので、ご自身で画質の違いを判断してみてください。

いずれも手持ちRAW撮りで、
DPPでJPEG変換(マイナス補正)と同時に長辺を1024pixelに縮小しました。

7DのレンズはEFS18−55mm3.5−5.6F ISです。

書込番号:14355290

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/27 20:37(1年以上前)

恐らく、XZ-1だと操作に戸惑うことが多々あると思います。
私は、SシリーズではなくPowerShotGシリーズを所有してますが、ダイヤル類が多くて使いやすい、という点には、
残念ながらXZ-1は大きく差を付けられてるな、という感じでXZ-1を使ってます。
画質は文句ありません、やはり大口径レンズは素晴らしいと思います。
ただ、使い勝手はキヤノンの方が確実に上ですね、はい。
説明書がなくても、直感的に使えるキヤノンか、「マクロにならないよ?」と思って、
説明書を探してしまったXZ-1、IXYを使われていての機種換えであれば、S100の方が良いかも…と思えます。
ちなみに、XZ-1のマクロは、「方向キーのマクロボタンを押す→点々のマス目が出る→その画面の状態で、
INFOボタンを押す→AF・マクロ・スーパーマクロ・MFの選択が出来る→方向キーで選ぶ」という手順です。
「マクロボタンを押せばマクロモードになる」と信じ切っていたので、「なんで?」と思った私です。
でもまあ、それも慣れれば何てことないんですが…普段使いならS100の方がいいかもしれないですね。

書込番号:14355553

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/03/27 21:04(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Olympus/XZ1

こちらでは、センサーの評価がイマイチですが、レンズはXZ-1がいいと思います。
大きくてもいいのかどうかで決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:14355720

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/27 22:19(1年以上前)

携帯性ならS100,画質ならXZ-1

ただ,XZ-1でいいなら,
大きさ的に,少し大きくなりますが型落ちのミラーレス機の方が,センサーも大きく安いと思います。

書込番号:14356200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/03/27 22:30(1年以上前)

大きさと操作性がポイントだと思います。

大きさについて検討するときは、両者を比較するのではなく、実際の使い方を想定した上での「絶対的な基準」で判断すべきです。その一例として「胸ポケットに入るかどうか」などがありますが、シリアスに考えると、多くの方がs100○、XZ-1×となると思います。

操作性に関してはs100のほうが上でしょう。

その他、フィーリングも大切ですね。
画質は、ある意味、いちばんどうでもいいと思います。
スペックの差も知れたものです。

書込番号:14356257

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/27 23:56(1年以上前)

>そして携帯性。一眼を出すまでもない場合などに大活躍してくれるもの。

レンズが収納される S100 でいいんじゃないですか?

XZ-1 だと一眼と手間は変わらないと思います。小さく、軽くはなりますが。

書込番号:14356840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/28 00:13(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。^^

どちらにするかは非常に悩むところですね。
いろいろご意見を伺い、携帯性を優先してS100が一歩リードでしょうか。
ポケットに入るサイズというのは大事な要素だと思います。
あーー悩む(笑)
引き続き検討してみたいと思います。

書込番号:14356931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/28 01:33(1年以上前)

XZ-1のユーザーです。

キヤノンは一眼レフではメインマウントで使っていますが、コンデジは古いG2とIXY400やL2しか持っていません。S100は店頭で何回かいじりました。

>条件としては、コンデジクラスでとにかく高画質
>そして携帯性。一眼を出すまでもない場合などに大活躍してくれるもの

高画質というのは人それぞれ捉えかたが違うように思います。スレ主さまはふだんどんなコンデジをお使いですか? また、どのような傾向のコンデジが希望ですか?

個人的な印象では、キヤノン機は華麗・ちょっと派手め・たまに緑色部分がきれい過ぎて「あれっ、こんなに鮮やかだったっけ?」という感じ、XZ-1はJPEGのAWBでは色被り(色濁り)・暖色系・「描写は良いけど、何となく色がねー」という感じです。ところが、RAWで撮って少しWBをいじると印象が一変します。ここで初めてこのレンズの良さが生きてきます。

ということで、コンパクト・非レンズキャップ方式・JPEG撮りオンリーであれば、S100のほうをお薦めします。24mm〜という広角域も風景撮りには向いていますね。

ひと手間かけて、じっくり仕上げ、レンズの味を楽しみたいとおっしゃるのであれば、XZ-1は最高の相棒になってくれると思います。

書込番号:14357266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/03/28 09:38(1年以上前)

別機種

E-P2を持っていてXZ-1とS95ですが購入するときにかなり迷いました。
E-P2とXZ-1は操作性がほぼ同じなので操作は気にならなかったのですが
大きさが決め手でS95にしました。

S95を使っていくうちに、操作のしやすさがよくわかり
「なるほど。操作性がいいってこういうことか」と
EP-2の操作性の悪さが身にしみました。

canonの操作のよさを知らずにXZ-1はいけると思いますが
知ってからではきついかもしれません。
画質も気になりましたが
操作性のよさというのもいい写真を撮る上では重要なんだなと実感しました。

書込番号:14358007

ナイスクチコミ!5


jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/28 15:16(1年以上前)

ご覧になっているかもしれませんが一応貼っておきますね。

ハイクラスコンデジ総チェック(1)
 カメラ本来の性能で勝負するハイクラス製品をピックアップする
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/22/news046.html

ハイクラスコンデジ総チェック(2)
 風景とポートレートで画質チェック
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/26/news029.html

ハイクラスコンデジ総チェック(3)
 食事に夜景、身近な被写体を撮り比べる
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/28/news014.html

私もS100を狙ってます…使用中のIXY 910 ISが“壊れたら”買い換える予定です。

書込番号:14359047

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/29 00:45(1年以上前)

皆さま、引き続きご回答ありがとうございます。
大変参考になります。^^

>みなとまちのおじさん様
普段は2年ほど前に購入したキヤノンのIXY-30Sをポケットに持ち歩いています。
個人的には鮮やかな絵が好みなので、そういった意味ではS100がいいのでしょうか。
基本的にはあくまでコンデジとして「気軽に撮る」という使い方を考えているので、RAWで撮ることは少ないのかなーと思っています。
普段は気軽に撮れて、いざという時にちょっとこだわれる機種を検討しているところです。
でも携帯性は大事ですよね。
S-100でも十分な画質が得られるのであれば、こちらがいいのかもしれませんね。^^

>みかん0101様
まず、ワンちゃん可愛すぎて困りました(笑)
これはS95で撮られたんですか?素敵な写真ですねw
操作性に関しては、店頭で触ったときに僕も「ん?」って思う部分がありました。
とくにAmenoさんも言われているように、マクロ操作は面倒くさいと思いました。
慣れれば大丈夫なのかな〜と思ってみたり。。
でもキヤノンとそこまで差を感じるのであれば、考えものですね。
E-P2も持ってるんですね。
実はボク、E-P2/EP-3あたりにも気持ちが揺れているんです。
あのデザインは個人的に好きです。^^

>jeremias様
貴重な情報ありがとうございます。すごく参考になりました。
同じくS100を狙ってるんですねw
ちなみに僕はIXY-30Sの前にIXY-900ISを使ってました。^^

そういえばS-100のバッテリーって持ちがあまり良くないという話を聞きますが、
NB-5Lなんですね。
これはIXY-900ISと同じバッテリーのようで、だとしたら5年以上も前のバッテリーですね。ちょっと驚きました。

実はXZ-1ですごく気になるのは、アートフィルターのドラマチックトーン。
あれは遊べるかなーと思ってます。
でも総合的に考えて、S-100が一歩リードといったところでしょうか。
引き続き検討してみます。
ありがとうございました。^^

書込番号:14361677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/29 02:55(1年以上前)

コンパクト・気軽・鮮やかな絵、ということになりますと、XZ-1ではなくS100がぴったりだと思います。

もちろんS100にもRAW機能はありますが、キヤノンのJPEG画質は素晴らしいと思っています。XZ-1は非常に気に入っているのですが、ちょっと気軽に、というカメラではありません。

書込番号:14362032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/29 03:30(1年以上前)

なおS100のバッテリー持ちの悪さの件ですが、GPSをOFFにすればそんなにひどくないと思いますよ。(あくまで推論ですけど)

私の所有するニコンP6000というコンデジもバッテリー持ちの悪さで有名?でしたが、GPSをOFFにすると十分持ちます。

書込番号:14362060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/03/30 12:19(1年以上前)

自分もスレ主さまとまったく同じ条件で悩んだ挙句、S100を購入しました。

S100を選んだ理由は
・発売が10ヶ月ほど新しいから
・詳細は分からないけどDIGIC5だから
・私も一眼持ってるので画質よりもコンパクトを最優先した(バイクに乗るので、違和感なく胸ポケットに入るサイズを選択)
・動画機能を比べた時、こっちの方が長く撮れるので
・ぱっと見、S100シルバーに一目惚れしたから

まあどちらを選んでも後悔のない魅力的な機種ですね。

それからバッテリーは皆さんの言う通りお気をつけ下さい。私がGPS(含む、ロガー)をONにするときは、早くバッテリーの中身を空にしたいときだけです。翌日の朝起きたときには空になっています。まだ予備バッテリー買ってないのでこんな使い方になってしまっていますが・・・

書込番号:14367580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/01 23:54(1年以上前)

お返事おそくなりました!
ご回答ありがとうございます。

>みなとまちのおじさん様
S100をオススメして頂いてありがとうございます。
すごく親切なご回答でとてもわかりやすかったです。^^
バッテリーに関してはGPSをOFFにすればいいのですね。
僕には必要なさそうなので検討してみますね。
XZ-1もとても魅力的な機種ということで、発売から一年以上が経過し値段もずいぶんと下がりましたね。
このポテンシャルをこの値段で購入出来るというところも迷う理由でもあったのですが、今回はS100にしてみようかなと思ってます。^^

>コンピューター・ブルトーザー様
同じ条件でお悩みになったのですねw
XZ-1はたしかにポケットに入れるとなると厳しい面があるかもしれませんね。
スッと出してパッと撮ってサッとまたポケットへ入れるといった携帯性が一番大事かもしれません。
これから夏となると尚更携帯性は大事だと思います。
画質も皆さま大半が満足されているようなので、僕もS100にしてみようかなと思ってます。
ちなみにシルバーで(笑)^^

書込番号:14380424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G1XかS100か、迷ってます。

2012/03/26 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 takenojiさん
クチコミ投稿数:5件

現在、G11を所有しています。一眼は60Dを所有しています。G1Xにしようか、S100にしようか迷ってます。(一眼撮りのほうはまだまだ初心者の段階です)
G1Xの素晴らしさは、いろんな雑誌の比較でも好評価ですが、S100の携帯性にも惹かれます。
(プリンターは、Pro9000markUを使用しています。)
S100の携帯性に惹かれるといっても、お出かけの時にはたいがい小さなカバンを持ち歩きますから、G1X程度の大きさならば問題ないのですが。(ミラーレスは、小さいのか、大きいのか、中途半端であまり乗り気ではありません。)
CMでは、S100に力を入れているようですが、G1XのCMは見たことないですね。
以上、よろしくご教授ください。

書込番号:14349860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/26 17:51(1年以上前)

G11からの買い替えで、鞄を持ち歩かれるならG1Xの方が良いかと思います。

書込番号:14349963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/26 19:17(1年以上前)

デジ一眼レフのサブなら、重量200g程度のS100かと思います。

書込番号:14350373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/03/26 19:35(1年以上前)

G1Xの動作がニブイような書き込みも見られますので、許容範囲かどうか確認しておいたほうが
いいと思います。

書込番号:14350478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 PowerShot S100の満足度5 最近の写真 

2012/03/26 19:36(1年以上前)

当機種

takenojiさん こんばんは

私は一眼のサブというか
望遠を付けていてこの場面は広角だと思った時のためにS100で撮ってます!
いつもポケットに入れていられますので邪魔になりません!

G1Xは画質が良いのですがその大きさはキッスに近いので
それなら一眼でレンズ交換した方が良いかと思います

またS100なら思い切り寄る事が出来ますので特に被写体は選ばないかと思いますよ!
このポケットサイズはとにかくメリットがいっぱいあります!

書込番号:14350485

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/26 21:24(1年以上前)

私はコンデジには小回りを求めているので「大きい」は絶対にNGと考えているのでS100に一票!

ポケットに入れて機動力を上げていこうじゃありませんか(^O^)

書込番号:14351143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/26 22:56(1年以上前)

G1Xは画質はいいけど、接写に弱かったり、サイズが大きいなど不利な部分も目立ちますね・・・
私はS90を使っていたことがあるのですが、とにかく便利でオールマイティですね。
個人的には水準器がついていれば文句なしでした。
私ならS100を選びますね。

書込番号:14351808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/03/26 23:41(1年以上前)

両機は性格の違うカメラなので、すごい迷い方だと感じました。似ているところは、多少のもっさり感でしょうか。「メイン機」「サブ機」の関係にはいろんな考え方がありますが、1眼レフをバッグから取り出せない状況でも常時スタンバイ状態にできるカメラという観点ではs100でしょう。G1Xは大きすぎると思います。なお、スレ主さんは、m4/3が中途半端な大きさといわれており、あえて選択肢を増やすつもりもありませんが、m4/3の中にはG1Xより小型軽量のものもあり、レスポンスは断然上であることを一言つけくわえておきます。

書込番号:14352098

ナイスクチコミ!0


スレ主 takenojiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/27 07:59(1年以上前)

皆さんさっそくご回答ありがとうございます。とっても参考になりました。
店頭で再度実機を確認しながら決めたいと思います。

書込番号:14353083

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/27 23:58(1年以上前)

それぞれの特徴は把握されているようですので、あとはご自身の決断次第
ですね!

書込番号:14356853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/28 20:09(1年以上前)

こんばんは!
僕は逆にS90と5D2とキスデジX2を持っています。S90の買い替えを考えていますが、やはり携帯性重視でS100かな?と思っています。かつてG9、G10、G11と買い換えていましたが、
大きさが問題でS90に至りました。

また、近くまで寄れるのはS100ですし、24mmですか、広角なのもS100が
優位ですね!

G1Xは気合いが入って開発したようですが、レンズキャップになってしまいましたし、
S100が何かとサブ機としては便利かな?と思いますね!
あと少し値崩れしたら買おうと思っています。

書込番号:14360023

ナイスクチコミ!0


スレ主 takenojiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/29 08:06(1年以上前)

いろいろと有意義なご意見をいただきありがとうございます。
S100に決めようかなと、9割がた思っていましたが、
優柔不断な性格ゆえ、新たに「リコーGR DW」にも大変興味をそそられています。
クチコミやレビュー、満足度ではほぼ満点に近い機種ですね。

単焦点というものには、まったくなれていません。(60Dでもまだ交換用単焦点は使っていません) 画像が素晴らしいというご意見が多いようですが、使い勝手はどうなんでしょうか。
S100はもともとCANONユーザーですから使い勝手は全然問題ないのですが、単焦点の場合、自分が動いて写すということになるのでしょう。そのあたりの使い勝手がどんなんでしょうかねえ。

あくまでも画質優先で考えた場合、どちらに軍配が上がるのか?

ちなみに、私は近所や旅先での風景撮影が主な被写体です。

優柔不断なわたくしの背中を、どーんと押してくださいませ。

書込番号:14362388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/31 21:51(1年以上前)

takenojiさん、こんばんは。

takenojiさんの撮影目的ならば、断然DWですね。

単焦点レンズとズームレンズは構造が違い、単焦点レンズは単純ですから、画質がいいです。

このデジカメ1台で十分と思いますが、将来、欲が出たら、一眼カメラに転向すればいいです。

私は、1950年、高校生の時に、コニカF2.8・50mm(当時26000円程)を買ってもらいましたが、当時はズームは有りませんでした。でも、いい写真が撮れました。

現在は、2台のミラーレスを使っておりますが、2台とも単焦点レンズです(もちろんレンズ交換もしますが)。

では、いいカメラライフを!

書込番号:14374876

ナイスクチコミ!0


スレ主 takenojiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/01 10:23(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

DWにしようかなあ・・・と思っていましたが。S100にします。

防湿庫も購入するために、予算の関係です。

防湿庫とS100たして、DWにちょいとプラスαですから。

書込番号:14377032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/04/01 11:42(1年以上前)

防湿庫ですが、

バルサムなど湿度管理が微妙な接着剤を使っていない現在のレンズや、
シャッターがゴム引きの布地など極端な乾燥に弱い素材で作られていない現在のカメラボディを使うのであれば、
100円ショップなどで売ってるパックやケース類に、乾燥・除湿剤を入れておけば充分用は足りますよ。

オールドレンズやオールドカメラなどに将来手を出す気がある、もしくは、
防湿庫をインテリアとしておきたい、または子供に触らせたくないので施錠できる環境にしておきたい、
そこらへんの理由が無い限り、湿度管理的に安上がりで済みますし、
レンズ単体ごとにケースを用意できるので、梅雨の時期の撮影行などでは機材運搬に重宝します。

書込番号:14377372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/01 12:00(1年以上前)

防湿庫は100円ショップのプラスチックケースに乾燥剤を入れておけば十分です。湿度計も100円で売っているようですから、湿度計で、湿度40〜50度をチェックしていればいと思います。

書込番号:14377439

ナイスクチコミ!0


スレ主 takenojiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/01 12:41(1年以上前)

またまた、貴重なご意見ありがとうございます。
まったくおっしゃる通りですね。
さらに検討してみます。

書込番号:14377602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフのサブ機として

2012/03/23 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:39件

現在EOS50Dをメインに使用しているのですが、今度ディズニーランドに遊びに行く予定があります。
50DはSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
を使用して撮影しています。
他には EF50mm F1.8 II  EF-S55-250mm F4-5.6 IS を持っています。

ただ、遊びに行ったときは荷物になるし重たいのでコンデジも使い分けて撮影したいと考えています。

コンデジは5年程前に購入した単三電池使用タイプのPowerShot A570 ISを持っています。 ただ最近新しい電池を使用してもバッテリーを交換してくださいのメッセージが出て使用できないことが多々あります。 電池カバーの接触不良だと思うのですが、コンデジが使用できない状態なので新しくコンデジを購入しようと考えています。

一応候補にS100がいいかなぁと考えているのですが、GPSは必要ないですし、価格がちょっと高いかなぁと思っています。

そこで質問なのですが、サブ機としておすすめのコンデジがありましたら教えてください。


子どもを撮影するのがメインですが、奥さんがブログ用に料理の写真を撮影したりもします。

書込番号:14335846

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/23 23:58(1年以上前)

50D メインで使っているなら同じワークフローで処理できる
S100/G1X などがいいんじゃないでしょうか? DPP で同じように現像できますし。
(raw撮影の場合)

書込番号:14336092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/24 00:11(1年以上前)

我が家がネズミーランドに行く時は
DOMKE F-2に1D4,16-35,24-105,580EX2,S100(V)を突っ込んで
開園から閉園までです…

何度も既出ですが、
S100以外でしたらPS SX260 HSもお勧めかと…
http://kakaku.com/item/K0000339869/

書込番号:14336179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/24 00:16(1年以上前)

PowerShot A570 ISなどの単三電池型を使用するコンデジはそういったことがありますね。
解消できるかは原因によりますが、素人でも新しく買い換える前に確認できることもあります。
例えば
・電池の接点の清掃
・エネループなどの使用
ですね。
このカメラでは以下の書き込みが参考になるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211128/#11041317

新しく購入される場合は、確かにS100が魅力的ですね。
ただ、このクラスの値段ですと、ソニーのNEXなどミラーレス一眼もお勧めではあります。

機会の少ないイベントに際しては、撮影が失敗するとかなり残念ですので、買い換えられるのであれば、慣れておく必要もありますしなるべく早く購入されることをお勧めします。

書込番号:14336205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/03/24 00:19(1年以上前)

いくつか考えたけど、やはりs100が第一候補だと思います。サブ機ですので、気軽さ、手軽さ、コンパクトさ、などが大事。そして、価格も加味するとs100に優るものは考えにくいです。IXYではちょっと物足りないでしょうから。

ぜったいダメなのはG1X。また、m4/3なんかも少し大きすぎます。

s100がやや値段が高いといわれていますが、他のカメラにしたところで差は1万円程度でしょうから、それならば長く使えそうなs100を買って損はないと思います。

書込番号:14336220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/24 00:47(1年以上前)

こんばんは。
>サブ機としておすすめのコンデジがありましたら教えてください

大きさを度外視して、写りの良いものですと
○S100 24mm〜の広角レンズ、GIGIC5による高感度耐性
○LX5 24mm〜の広角レンズ、それなりの拡張性
○XZ-1 28−112mmF1.8-2.5という明るいレンズと描写の良さ
○P7100 買いやすい価格、28−200mm相当のレンズ、光学ファインダー、バリアングル
○GRW 28mmの単焦点、割り切れば非常に使いやすい

思いつくのはこのあたりです。G1Xはちょっとコンデジの概念から外れますので・・・。
いずれも比較的おおきめの1/1.63〜1.7型のセンサーで、写りは良いと思います。PowerShot A570 ISは写りの良いカメラだったですね。あの光学ファインダーに慣れておられるなら、P7100が一押しではあります。

G12が新品・中古ともに値上がりしていますが、もし安い出物があればお手にとってみてください。光学ファインダー付きですし、A570に一番近い画質だと思います。

ところで、A570の電池と接点、無水アルコールと綿棒でクリーニングしてみましたか? 意外と回復する場合がありますよ。

書込番号:14336382

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/24 07:28(1年以上前)

ニコンのP310!

センサーはS100には劣るけど,レンズと出てくる絵が好みです。

書込番号:14337031

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/24 09:02(1年以上前)

おはようございます。

RAWが使えるS100かG12をオススメいたします。
http://kakaku.com/item/K0000151476/

書込番号:14337329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/24 09:21(1年以上前)

タン・ロンさん こんにちは

順当に考えると S100だと思いますが

値段から考えると ニコンP7100・キャノンG12・パナLX5などが 値下がり率が高く お得だと思います。

書込番号:14337399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/24 09:37(1年以上前)

遠目は55-250mmに任せて近場はS-100!

私もレンズ交換がやりにくい状況には遠目はD7000、近場はS-95ですね。

書込番号:14337470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/03/24 21:17(1年以上前)

みなさんたくさんの意見ありがとうございます。

PowerShot A570 ISはエネループを使用していますが交換のメッセージが出てきます。


それから撮った画像はパソコンに入れて、プリントするにしてもLサイズまでしかしません。A4などに引き伸ばしたりすることもなくRAWで画像編集などもしません。

SX260 HSをお勧めしていただいたのでカタログを見てみたのですが、結構いいかなぁと思ったりもしましたがどうでしょう?


それでもやはりS100のほうが夜景に強いとかメリットがありますでしょうか?

何度もすみませんが教えてください。

書込番号:14340591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/03/24 21:57(1年以上前)

前回の発言は「1眼レフのサブ」として考えましたが、その後のスレ主さんの発言を見ると、もっと簡便なカメラでよいような気がしてきました。具体的には、canonならIXY。f2.7はじまりのがありますね。ひょんなことからPentax optio S1 \6000〜7000というのを見つけましたが、こんなんでも全然問題ないと思います。ヒマヒマにお店を回り、通販サイトをまさぐって激安商品を見つけるのがよいかと思われます。

書込番号:14340812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/03/24 23:53(1年以上前)

こんばんは。

A570にそんなに不満が無かったのなら、パワーショットとかIXYのそこそこ安価になっている奴で良いと思いますが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339878.K0000339873.K0000339869.K0000290074.K0000271939

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290078.K0000226520.K0000226514

IXY600F,32S,420F、51S、410FパワーショットSX260HS、A3400IS、SX230HS等です。

ズームが要らないならIXY600Fか410Fで良いと思いますけど。。。

IXY1や3はまだ高価ですので勿体無い気がします。

書込番号:14341548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/25 09:59(1年以上前)

エネループを使用していますが交換のメッセージが出てきますということですと、電池の接点の掃除が基本ですね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI100172#2
http://allabout.co.jp/gm/gc/54400/2/

それで改善しない場合はやはり修理か交換になってしまうと思います。
私の場合は、同様な現象で修理に出すと、カメラ側の電圧を計っている部分が狂っていたそうで、調整で戻ってきました。何台か経験がありますが、全てメーカー保証又は販売店の長期保証でしていますので、修理の値段まではわかりません。

接点の清掃で直るといいですね。

書込番号:14342973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/25 14:42(1年以上前)

S100は電池の減りが早いので予備バッテリーが3つくらい必要かと思います。
私の場合、GPSオフでも150枚位で電池切れとなります。
プレビューの回数が多いせいかもしれませんが・・・。

書込番号:14344259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 17:55(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。

ディズニーランドに行くのは子どもが夏休みに入ってからなので、もう少し時間があるのでRAWで編集なども試してみようと思います。


書込番号:14349981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えで迷っています

2012/03/17 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

買い替えで、キャノン「S100」とニコン「S8200」とパナソニック「TZ30]を検討しています。
現在は、キャノン「IXY30」とパナソニック「LUMIX FX07」とかなり古いものを使っているので、
どの機種でもかなり満足はいくと思うのですが、折角買い替えるのだから、より良いものをと考えています。
主に旅行で、「建物・風景・夜景・車窓からの町並み」を、ほとんどオートで撮ります。
そこで、@キャノンやパナソニックだと操作性が似ていて使いやすいのか? A家電量販店では、夜景は「S100」が良いと勧められたが、バッテリーの評価が低いのが不安 B広角24oと25oではかなり違うのか? 教えてほしいのです。
また、上記以外でお勧めのものはありますでしょうか?ただ、あまり大きいものは好みません。
よろしくお願いします。

書込番号:14305173

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/18 08:12(1年以上前)

動画とかを撮らないならば、S100を購入するのが良いです。

書込番号:14306248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/18 08:23(1年以上前)

おはようございます。

>現在は、キャノン「IXY30」とパナソニック「LUMIX FX07」とかなり古いものを使っているので

まず、ちょっと古いLUMIX FX07は別として、IXY30のご不満な点は何でしょうか? そのあたりから考えてみられてはいかがですか。

>@キャノンやパナソニックだと操作性が似ていて使いやすいのか?

たしかに同一メーカーですと操作性は似ています。

>A家電量販店では、夜景は「S100」が良いと勧められたが、バッテリーの評価が低いのが不安

挙げられた3機種はいずれも公称250〜260枚で、ほぼ同じ。軽量薄型機種の宿命です。旅行等で不安であれば、サブバッテリーを検討されたほうがよろしいかと思います。夜景については後ほど。

>B広角24oと25oではかなり違うのか? 教えてほしいのです

ほぼ同じと考えてください。差はありません。

さて、S8200とTZ30はそれぞれ有効1610万画素・1410万画素で1/2.3型裏面照射CMOS採用、焦点距離が25mm〜350mmと24mm〜480mmという「超」高倍率ズーム機です。これに対して、S100は有効1210万画素で1/1.7型CMOS、焦点距離24mm〜120mmに抑えています。

単純に考えますと、画素ピッチが大きく、レンズの焦点距離を無理のない(少ない)範囲に抑えたS100が一番画質が良いと思います。センサーの大きいこともあって、店員さんの言われるとおり夜景撮影にも向いていると思います。

裏面照射型CMOSはたしかに高感度に強いと言われますが、夜景などでもよく見るとブツブツと気持ちの悪いノイズが浮いていることがありますし、昼間屋外では画質がいまいちです。それに1/2.3型という小さいセンサーに高画素を搭載した弊害と「超」高倍率ズーム(一眼レフ用でも無理があるのに、ましてコンデジでは?)ではお薦めしかねます。まあ、L判程度の印刷であれば耐えられるかもしれませんが。要は画質をとるか利便性をとるかという問題だと思います。

あ、XZ-1ユーザーです。レンズが素晴らしいですよ。28−112mmでF1.8-2.5なんてレンズは他メーカーにはありませんからね。数々の不満点はありますが、写りはいまだに一級品です。大きさが許せるのなら一押しです。

書込番号:14306286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 09:24(1年以上前)

乙種第四類 様
早速のご返信ありがとうございました。

>ニコンだったらS8200よりP300 or P310が良いと思います。
P310を検討したいと思います。

>また少し大きくなりますがオリンパスのXZ-1は高い評価があります。
すみません。ポケットに入れるには少し大きいのでS100とP310で検討したいと思います。

書込番号:14306520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 09:29(1年以上前)

今から仕事 様

ご返信ありがとうございます。

動画は撮らないので「S100」一歩リードですね!

書込番号:14306541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 10:00(1年以上前)

みなとまちのおじさん 様

ご返信ありがとうございます。

>挙げられた3機種はいずれも公称250〜260枚で、ほぼ同じ。
なのに、どうしてS100はバッテリーの満足度が3.19と低いのでしょうか?

>IXY30のご不満な点は何でしょうか?
すみません。IXY DIGITAL30の間違いでした。ちなみに液晶が壊れてしまいました。

>XZ-1ユーザーです。レンズが素晴らしいですよ。28−112mmで
24oと28oでは違いがあるのではないでしょうか?

また、夜景はS100がきれいに撮れそうですが、日中や走行中の車内から風景を撮るときはどうでしょうか?
シャッタースピードが早いほうがきれいに取れるのでしょうか?
あと起動時間はどの機種も今はそう変わらないのしょうか?
一度に聞かなくて申し訳ありません。

書込番号:14306672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/18 10:39(1年以上前)

>なのに、どうしてS100はバッテリーの満足度が3.19と低いのでしょうか?

これはユーザー層の違いかもしれません。他の2機種に対して、S100はRAW撮影もできますし、一眼レフを使い慣れた方がサブ機として購入されることも多いと思います。またマニュアル撮影機能も充実しており、1個のバッテリーで200枚以上撮影することも珍しくないでしょうね。ですからそれなりに不満も出てくるのだと思います。普通の、S8200やTZ30などの安価な、いわゆるコンデジで200枚以上撮る方はそう多くないので、不満が出ないのではないでしょうか。

>24oと28oでは違いがあるのではないでしょうか?

もちろん、かなり違います。風景や建物撮影では大きな違いがあります。ただ、一眼レフ用ならともかく、コンデジの限られた予算と大きさの中で、24mmという「超」広角レンズを設計・搭載するのにはかなり無理があります。周辺部の歪みや流れといった問題がよく指摘されるのはこのためです。特に「超」望遠ズームの場合はかなり問題があると思います。画質に妥協して利便性を優先する、というのであれば話は別ですが。

いわゆる高級コンデジと言われる、フジのX10やオリのXZ-1、キヤノンのG12・G1X、ニコンのP7100などが24mm〜という冒険をあえて避けて28mm〜としているのもこのためです。パナのLX5は24mm〜ですが、ズームレンジを控えめにしているので、弊害を極小に抑えているのだと思います。

>また、夜景はS100がきれいに撮れそうですが、日中や走行中の車内から風景を撮るときはどうでしょうか?
シャッタースピードが早いほうがきれいに取れるのでしょうか?

日中については、S100は裏面照射CMOSではありませんし、アップされた画像を拝見しても綺麗だと思います。走行中の車内からということですが、少なくとも他の2機種に比べて劣るということはないと思います。シャッタースピードについては、ほとんどオートで撮られるようですから、あまり気にされる必要はないと思います。最近のカメラは賢いですから、ちゃんと撮れるはずですよ。

起動時間については、3機種で比較したことはないのですが、常識的に考えてズームレンジの狭いS100は他の「超望遠」2機種に比べて速いはずです。起動時にレンズを移動させる距離が短くて済みますからね。まあ、あまり気にされる必要はないと思うのですが。

こういう言い方はあまり好きではありませんが、S100と他の2機種ではカメラとしての格というか、方向性が違うように思います。価格が違うのもそれが理由です。Sシリーズは高級コンデジ路線のGシリーズの画質を極力維持したままコンパクト化したカメラで、基本オート・コンパクトさを最優先したIXYシリーズとは全く性格が異なるカメラです。

店頭で3機種を手にとって、実際の操作感などを試されることをお薦めします。

書込番号:14306839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/18 11:27(1年以上前)

忘れていました、バッテリーの件について。

この機種はGPSを内蔵しています。GPSはかなり激しくバッテリーを消耗します。知っている方は良いのですが、知らずにGPSをONにしていると、他機種よりもバッテリーが持たないという不満につながっている可能性があります。購入してGPSが不要であればOFFにされたほうが良いとおもいますよ。

私はニコンのP6000という機種を所有していますが、GPSをONにするとあっという間に(ちょっと極端ですが)バッテリーがなくなります。なので常時OFFにしています。

書込番号:14307074

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/18 11:58(1年以上前)

バッテリーですが,ヤフオク等で廉価版がありますので,
私はそれを常用しています。

IXY DIGITAL 30と比べて,
レンズがF2.0〜と明るいのでS100は,暗所や室内でもフラッシュ無しでぶれにくく撮影できると思います。

ただ,操作性は,IXYとは違ってボタンやダイヤルがたくさんありますので,
オート中心でシンプルなものがいい場合は,IXY32Sあたりが型落ちですがレンズもF2.0で安くていいかもしれません。(13000円くらい)

カメラの性能や細かい設定が苦にならないなら,断然このS100がベターです。



書込番号:14307220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/03/18 12:03(1年以上前)

予算があって望遠が不要なら、S100がいいと思います。
P310は、発売されて皆さんの報告を見てからのほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14307240

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 上海下町写真館2014 

2012/03/18 13:00(1年以上前)

10年ほどの間、CANON一筋に使っていますが、コンデジはS100で4台目となります。

メーカーを統一すれば、PC上の画像処理ソフトが共通で使え煩雑ではありません。
10年前に撮影した画像は、今でも同じ画像ソフト(バージョンはUP)で見ることができます。

旅行で使う機種であればどのメーカーも大差ないと思いますので、
ご自身が気に入ったーメーカの最新の物で良いと思います。
将来的にもAUTOでしか撮影しないのはもったいないですね。

書込番号:14307489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 15:51(1年以上前)

みなとまちのおじさん 様

たびたびありがとうございます。

ご指摘のように、「コンパクトで、オートで撮るけど夜景がそれなりに綺麗に取れること」

なんて要望が中途半端なために、方向性もバラバラな機種の比較になってしまってますよね!

旅行先で教会や寺院などを写すときは、やはり広角でないと収まらないし、

S100のバッテリーの不安は解消されたので、P310が発売されたらどちらかに決めたいと思います。

親切に教えてくださってありがとうございました。





書込番号:14308260

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/18 15:56(1年以上前)

>折角買い替えるのだから、より良いものをと

望遠割り切れるなら S100 でいいんじゃないでしょうか。
XZ-1 でも大きいとなると、これしかないかと。

書込番号:14308279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 16:08(1年以上前)

ryo78 様

お返事ありがとうございます。

>IXY DIGITAL 30と比べて,
レンズがF2.0〜と明るいのでS100は,暗所や室内でもフラッシュ無しでぶれにくく撮影できると思います。

多分格段に進化しているのでしょうね。
それを考えるとS100は私には贅沢のような気がしてきました。
もう少し考えてみます。

書込番号:14308346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 16:10(1年以上前)

じじかめ 様

ご返信ありがとうございます。

P310の発売を待ってみます。

書込番号:14308353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 16:15(1年以上前)

haichaolu 様

お返事ありがとうございます。

>旅行で使う機種であればどのメーカーも大差ないと思いますので、
ご自身が気に入ったーメーカの最新の物で良いと思います。

そうなんです。何となくキャノンに気持ちが傾いている感じなんです。
もう少し考えてみます。

書込番号:14308376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 16:26(1年以上前)

mt_papa 様

ご返信ありがとうございました。

>望遠割り切れるなら S100 でいいんじゃないでしょうか

今使用中のものは、デジタルズームをすると手振れがひどく画像も極悪なので
光学ズーム5.5倍までしか使っていなかったので、考えていなかったのですが、
望遠も一度考えてみます。

書込番号:14308432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 19:33(1年以上前)

>ご指摘のように、「コンパクトで、オートで撮るけど夜景がそれなりに綺麗に取れること」
なんて要望が中途半端なために、方向性もバラバラな機種の比較になってしまってますよね!

普通の人(趣味やマニアじゃない人)がデジカメを新調する時は、いろんなシーンで綺麗に撮れるもの(オールマイティー)を希望されると思います。だから、「運動会で撮りたい」等目的がない場合、方向性なんて気にしないでいいと思います。

お勧めはS100です。
デジカメは一眼含めて、センサーサイズの大きさにより画質の綺麗さが変わります。大きければ大きいほど画質はいいですが、その分デジカメ本体、レンズも大きくなってしまいます。
一眼の画質がいいのは周知の事実ですが、大きく重いですよね。

コンデジの中では、S100は唯一センサーサイズが大きいカメラです。(G12やXZ-1はコンパクトといえないので除く)
P310が発売されても、センサーサイズが変わらず小さいので、S100より高画質にならないと想像します。また発売当初は値段が高いので、コストパフィーマンスが悪いと思います。

画質は、一般的に、センサー、レンズ、画像処理エンジンで決まります。S100はセンサーは大きく、レンズは(広角側で)明るく、画像処理エンジンもS100からDIGIC5に改良され、今時点でとてもバランスが良いカメラだと思います。
スレ主さんは、今お持ちのデジカメから察するに、長い間使い倒されると想像します。少々値段が高くても基本性能の高いS100を長く使われたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:14309366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 20:00(1年以上前)

連投すいません。
私はS100やいろいろコンデジでスナップや風景メインで撮ってますが(動画は使わない)、S100は一番欠点がないカメラだと思います。ズームは5倍(焦点距離120mm)までですが、私的には5倍もあれば十分です。電池の持ちも動画、GPSを使わないので、1日撮るには十分です。
今お使いのカメラでデジタルズームを多用するならS100やP310のズームでは足らないと思うので、他のカメラにしたほうがいいかもしれませんね。今の新製品は、ズームが10倍以上のものが多いので(安価機除く)、選択肢が多すぎて困るかもしれませんが。
ただ画質優先なら低倍率ズームのほうが良いです。

書込番号:14309493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/03/18 21:12(1年以上前)

家電将軍 様

返信ありがとうございます。

>今お持ちのデジカメから察するに、長い間使い倒されると想像します。少々値段が高くても基本性能の高いS100を長く使われたほうがいいのではないでしょうか

そうなんです。多分壊れるまで使うと思うので良い物を長くと思いS100を検討しているのですが、

いろいろクチコミを見るにつれ、ほとんどオート任せの私にはもったいないような気がしてきて…

望遠は私も5倍もあれば十分ですが、キャノンだとIXY420Fや220Fが使い方や価格的にも分相応なのかと、迷ってきました。

>P310が発売されても、センサーサイズが変わらず小さいので、S100より高画質にならないと想像します

ただ、画質重視の機種はS100に絞ることにします。

やはりもう少し考えてみることにします。

書込番号:14309946

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 07:33(1年以上前)

S90 と IXY210F(娘用)をもっていますが、S90(S100も)の絵に慣れていると、
IXY210F の絵は「はぁ?」って感じです。(笑)

書込番号:14316765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:63件

こんにちは。

MacOS10.7使用です。
先日、約5年使い倒したPowerShotA550から、こちらに買い替えました。
買い替えの理由の1つにRAW撮影があります。
学生時代に、フィルム一眼で撮影して暗室で現像したことがあり、RAW現像に興味があります。

現在はMacの写真整理にiPhoto'09を使っているのですが、'11にアップデートすると
ライブラリの一部が勝手に消失するというバグを聞いていて、躊躇しています。
できればAperture3に移行したいと思っています。
ApertureではRAW現像もできるとのこと。
ただ、写真の容量が相当重たくなるので、RAWは奇麗な風景や特別残したい
写真だけで、普段はjpegだけと考えています。

先日S100で撮影した画像を初めてiPhotoに取り込みました。
すると画像が各2点ずつ取り込まれて、片方は「RAW」とタグが付いています。
でもこの画像がjpegで4000x3000で数MBのものでした。

メモリーカードをブラウズすると、おそらくRAWだと思われる写真データは
14MBくらいでありました。
iPhotoでRAW画像を取り込むと、強制的にjpegになって、RAW画像は
なくなってしまうのでしょうか。
(通常のjpeg画像と見比べると、色合いが違ってやや奇麗に感じました)

「RAW画像とJPEG画像を一緒に取り込むオプションや、別の画像として
取り込んで個別に処理するオプションも用意されています」と
Apertureのサイトに書かれてありました。
メモリーカードにRAWだけ残して削除するのも面倒ですし、できれば早くに
Apertureに移行した方が良いのかとも思っています。
※もしかしたらiPhotoでもそういう機能はあるのかもしれませんが、勉強不足で…。

長くなりましたが、同じような環境の方がいらっしゃいましたら、参考までに教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14302002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2012/03/17 12:59(1年以上前)

追記です。

MacAppStoreで、無料のRAW現像ができるアプリを試してみましたが、
UIまわりが非常に分かりにくく、使用を断念しました。
今後の管理を考えると、やはりApertureがいいかと思っています。

それでは、失礼します。

書込番号:14302008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/03/17 14:31(1年以上前)

iPhotoでもRAWはのこりますし、パラメータ変更できないだけで現像されます。
ファイルを外部エディタで処理するオプションを設定して、そのアプリケーションがRAW現像対応ソフトであれば、
RAWデータを選択すれば指定されたDPPなりPhotoshopで現像されます。

現行iPhotoは、必ず元データをバックアップし、通常表示される画像はすべてコピーなので、
RAWデータもJPEG変換されたコピーがまずは表示されるので誤解されやすいのでしょうね。

個人的にはiPhoto→Aperture3→AdobeLightroom3と環境移行させてきましたが、
RAW現像性能的にはLR3、使いやすさではAperture3、RAWを使わないならiPhotoの敷居の低さという感じでした。

書込番号:14302374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/03/17 20:09(1年以上前)

機種不明

iPhotoのパッケージ内

こんばんは。

>アキラ兄さんさま

返信ありがとうございました!
先ほどiPhotoのパッケージを展開して中身を確認したところ、仰る通り
元のRAWデータが入っていました。
これで安心してSDメモリ内のデータも管理できそうです。

って、これカメラの質問じゃなくなってしまいましたね。
すみませんでした。

今後も色々と質問させてもらうかと思いますが、何とぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:14303901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/03/18 11:27(1年以上前)

1つ前のiPhotoまでは、オリジナルデータを編集しようとする段階でバックアップが取られる仕様でしたが、
現行バージョンは有無を言わさず最初にパッケージ内にオリジナルバックアップを取ってしまうので、
既存ユーザーであるほど???となるのだと思います^^;
♯現在のHDD容量やプロセッサーパワーを考えると、その方が「より安全」ということなのでしょうね。

僕はDIGIC4機を使っているので、LR3のRAW現像性能の恩恵が大きくApertureから移行しましたが、
S100などのDIGIC5機種だとその差も少ないので、iPhotoやApertureでの管理でもいいのかなと思います。

書込番号:14307072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ設定について

2012/03/14 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

先月S100を購入して撮影を楽しんでます。

マクロ撮影の設定をしても、電源を切るとマクロ撮影設定が通常モードに戻ってしまいます。
電源をOFF/ONしてもマクロモードを保持する方法はないのでしょうか?

撮影はほとんどマクロ撮影のため不便で仕方ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14285649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/03/14 00:38(1年以上前)

>撮影はほとんどマクロ撮影のため不便で仕方ありません。

通常モードもマクロモードも対して変わらないと思いますが・・・・・・
そんなに不便ですか?
むしろマクロモードいらないと感じますが・・・・・・・

書込番号:14285741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/14 00:56(1年以上前)

AUTOですと多くのカメラで、マクロなどが電源オフによって解除されてしまいますよね。
プログラムモード(「P」モード)で設定されても駄目ですか??

書込番号:14285793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 PowerShot S100の満足度5 最近の写真 

2012/03/14 01:13(1年以上前)

当機種
当機種

広角です

sakura6さん  こんばんは

広角の状態であれば3センチまで寄れますのでマクロのように撮れますよ!
広角は電源オン時の状態なので設定には関係ないかと思います!!

書込番号:14285854

ナイスクチコミ!3


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 上海下町写真館2014 

2012/03/14 01:13(1年以上前)

以下のようにすれば、できます。

先ずP、Tv,Av、Mモードの時にマクロ(フォーカスモード)の設定をします。
メニューの撮影タブにある「カスタム登録」を選び登録します。

撮影時にCモードにすれば、電源をオンオフしても常にマクロ(フォーカスモード)になります。

但し、全てが登録時の設定となりますので、一度試して下さい。

書込番号:14285856

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/14 01:48(1年以上前)

S95ユーザーです。基本オートマクロでなので、
通常AFでもマクロモードでもマクロ撮影可能ですよね?
つい習慣でマクロモードに切替して使ってますけど・・いらないモードかもw

モードダイアルのCモードによく使うモード、設定(焦点距離、AF/MF等)もカスタム登録可能ですよ。
私の場合、風景撮影用にMF(無限遠)で登録してます。

書込番号:14285950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/14 10:11(1年以上前)

S90使用(もう古い)ですが、通常オートモードだとAFで必要なら自動的にマクロに変わりますよね。
ご質問は、オートモード以外の時ということですよね?
カスタム設定でマクロもできるはずですが?
で、常にCモードに合わせておくと、起動と同時にCモードになりますよ。
S90はできました。


書込番号:14286710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/03/14 10:13(1年以上前)

一般的には電源OFFで解除されるほうが、撮影距離の制約がなくていいと思います。

書込番号:14286715

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2012/03/14 16:24(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

Cモードで設定して使ってみようと思います。

書込番号:14287971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/03/14 17:51(1年以上前)

スレ主さん
それで正解です。

書込番号:14288282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング