PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AUTO撮影について

2012/09/12 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:9件

今回旅行に行きまして、AUTO撮影が多かったのですが、
景色や料理等、動きのないものを撮影の際、ほとんど、最初に
「人以外の被写体・動いいるとき」とカメラが判別し、
アイコン「○三」(こんな感じでしょうか)を表示します。
そのまま被写体にカメラを向け続けていると、再判別して「AUTO」
に切り替わります。切り替わるまでの間、はがゆさを感じますが、
皆さん撮影時如何ですか?


書込番号:15054857

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/09/12 20:12(1年以上前)

Pモードも試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15056057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/12 20:58(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
Pモードだと安定して撮影できますね。

書込番号:15056272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/09/12 21:58(1年以上前)

私はPかAvを使うのでオートは使いませんが、ちょっと試してみると確かに動体を認識したアイコンが出る時がありますね。
ただ、私が試した限りでは動体認識したからと言って極端にシャッター速度が速まったりするのではなく、AUTOアイコンが出たときと同じ撮影データでした。
動体アイコンが出ても撮影設定に極端な変化がないのであれば、特に気にする事も無いのかも?と思いました。
あくまでも私が少し試した限りですけど。

オートは良くも悪くもカメラ任せです。
それに頼るのであれば、“オートならではの不可解な挙動”は許してあげる必要があるのかも?
許せないならPモードなど、他のモードで。

書込番号:15056595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/12 22:06(1年以上前)

豆ロケット2さん、こんばんは。
私も両方のデータを確認してみましたが、同じ撮影データでした。
「AUTO」の良い面悪い面理解してうえで使い込んでいきます。

書込番号:15056654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

やはり小さい

2012/09/09 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:7663件 PowerShot S100の満足度5

先日、LX7とRX100を触ってきました。それぞれ、ひじょうに魅力的なカメラで、これらの発売によって本機の影が薄くなったように感じます。価格にもそれが如実に現れています。どっちも自分で撮った画像をチェックしたわけではないので画質の評価はできませんが、本機に優るものでしょう。

ただ、RX100はちょっと大きいし、LX1はさらに大きい。XZ1も然りで、「ポケット入る高画質」という目で見ると、やはり本機には一定のアドバンテイジがあると感じます。

書込番号:15043882

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/09/09 23:54(1年以上前)

てんでんこさん

S90、S95、S100の強みはそこにあり、価格/性能が非常に高くなったXZ-1に まだいけない最大の理由はそこの1点に尽きます。
RX100も内容からすれば非常にコンパクトと言えますが、衣類のポケットにしのばせて いつでも持ち出せる気軽においては
このシリーズに代わるものはまだ出てませんね。
COOLPIX P310も割と小さいのですが、スッキリと薄いと言うところでS100は最も邪魔にならないコンデジと言えるでしょう。

PENTAX Q、α NEXのように レンズ交換式が小さくなった今、コンデジの魅力を実感できるのは正に「ポケット入る高画質」
のひとことに尽きます。

書込番号:15044556

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/09/10 10:12(1年以上前)

私は3万円を切った時に購入しましたが、現行価格ぐらいが妥当な気がします。

書込番号:15045687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/09/10 13:03(1年以上前)

実際に使い始めると最終的には薄身のコンパクトな機種に回帰してくる気がしますね〜。

書込番号:15046232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/11 14:33(1年以上前)

ヨドバシや中野のペコちゃんを見るとお散歩カメラの名機S100もついに生産終了になっていますね。
S90のあと95、100とパスしてきたのでそろそろと思っていますが、次機種はどんなスペック、価格になるんでしょう。個人的にはズームは5倍のままでいいのでテレ端をもう少し明るくしてもらいたいのですが。もちろん小型軽量がとりえなので、大型化重量化はごかんべんを。

書込番号:15050764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 PowerShot S100の満足度5

2012/09/11 16:15(1年以上前)

10Dから20Dへさん、こんにちは
> 名機S100もついに生産終了になっていますね
知りませんでした。つぎのモデルの発表はまだでしょうから間が空きますね。95 → 100 のときはそうじゃなかったような記憶が(あやふやですが)ありますが。

でも、そう矢継ぎ早に出なくていい。画質に関しては100も95も大差ありません。もし、100が24mmはじまりでなかったら、みんなから、ブーブーいわれてたと思います。ズーム比はそろそろ限界なので、次機はG1Xのセンサーを使う(大きさ的に無理?)とかいったくらいのサプライズがほしいです。もちろん、「サイズはこのままで」というのは至上命題。

書込番号:15051039

ナイスクチコミ!0


@youminさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/12 10:04(1年以上前)

>ヨドバシや中野のペコちゃんを見るとお散歩カメラの名機S100もついに生産終了になっていますね。

ヨドバシのお店の方には、大量在庫が**********

http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-PowerShot-S100-BK-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001447222/

ここの「キヤノン PowerShot S100 BK の店舗在庫」の方です。

書込番号:15054118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/12 11:01(1年以上前)

生産終了か・・
S95の時は、1年経っても2.9万くらいをキープしてたんで、
やっぱりRX100ショックの影響があるんだろうね。
1インチをあのサイズに抑えたのは驚異的だった。

これで大型センサー化の流れに勢いがついて、次のSシリーズでは
1インチ化や、1/1.4センサーとか載っかると良いな。

でも、さすがに

>G1Xのセンサーを使う もちろん、「サイズはこのままで」というのは至上命題。

これは絶対無理。ただしレンズがF8スタートとかでもいいなら出来るかも。

書込番号:15054260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のときのカタカタ音

2012/09/08 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:99件

このモデルは去年の発売時から今年の春先まで、動画がカタカタ音が出る(AFの動く音)
で騒がれてたと思いますけど、最近買った方は対策品などで大丈夫でしたか?

書込番号:15037099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お聞きしたいのですが

2012/09/07 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:4件

お聞きしたいのですが、、、
現在、IXY800を使用していますが古くなったので購入を考えています。
仕様頻度は
室外:7割
室内:3割の感じです。
自分は、よく神社や寺院の撮影をしに行きます。
現在、ニコンP310とフジのF770とCanonのS100で購入悩んでいます。
皆さんのコメントを読んでいると、どれも良かったり悪かったりと悩んでしまい書込みしまいた。
よろしければアドバイスお願いします。

書込番号:15032018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/07 01:18(1年以上前)

その3機種の中では、S100がセンサーサイズも大きく画素数も少ないですから、画質的にはワンランク上と言っても過言では無いと思いますよ。価格差が結構ありますけど、それ相応の物は持っていると思います。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/28/news014.html

http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/F770EXR.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/S100.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/P310.html

この辺りも参照されてみると良いかと思います。
個人的には、この3機種ならS100が一歩リードしていると判断して購入しました。おそらくもうすぐ新機種が発表されるので、値崩れしている買い時だとも思います。

書込番号:15032072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/07 01:37(1年以上前)

どれも良いデジカメですから悩みますね!
望遠は、必要ないなら、F770は候補から外れますね!室内、薄暗い場所などISO感度オートだと上がり過ぎるのが気になりますけどね!
後値段ですが、P310は今安いですから、値段で選ぶならP310ですね!
オススメは、やはりS100だと思いますよ!
レンズも明るい(F値も小さい)から、薄暗い所でも
低感度で撮影できますしね!p310も明るいレンズ
搭載してるけど、解像度がS100より落ちますので
S100買った方が良いと思いますよ!

書込番号:15032115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/07 03:14(1年以上前)

まず価格差を考えてみてください。
S100は安くなったとはいえ、2万円台後半、他の2機種は2万円を切っていますね。
これはセンサーとレンズにお金がかかっているということです。

F770EXRは25−500mmというズーム域が魅力かもしれませんが、基本的に同一価格帯ならズーム域が広いほど描写は悪くなります。「片ボケ」とか「何となくクッキリしない」といった弊害が出ます。

P310のセンサーは1/2.3型裏面照射CMOSといって、暗所ではそれなりの性能を発揮するのですが、日中屋外での描写はかなり癖があります。また、センサーサイズが小さいのに画素数が多過ぎます。これはF770EXRも同様です。

画素ピッチという言葉があります。これは1画素が受け止める光の量と言い換えても良いのですが、センサーサイズが小さいのに高画素化すればするほど画素ピッチが小さくなります。したがって暗所性能が悪くなるのですが、安価なコンデジではこの弊害をごまかすために画像処理エンジンで無理やり光を増幅することになります。結果として、描写の自然さがなくなるのとクッキリ・スッキリした画像が得られなくなります。

この3機種の中では、S100は比較的大きめのセンサーに無理のないズーム域のレンズを積み、画素数も抑えているので、当然画質は最も良いということが推論されます。私は数多くのコンデジを所有していますが、選ぶ時の基準をここに置いています。

もし他メーカーでも良ければ、ニコンP7100やオリンパスXZ-1にも目を向けてみてはいかがでしょうか? それぞれに個性はありますが、画質という点ではS100同様に優れています。

ただ、スレ主さまがF770EXRやP310に特別の魅力を感じておられるのであれば話は別ですが。

書込番号:15032208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/07 05:59(1年以上前)

IXY800の広角端(換算で35mm)と比較すると、P310、S100が同じ暗い、
F770EXRがワンランク暗くなる程度になります。
イメージ的にはF770EXRだと夜間室内でのノンフラッシュ撮影は無理で
すので、その様なシーンが必要な場合はF770EXRは向きません。

P310とS100なら、レンズはP310の方が頑張っているみたいですが
センサー自体が小型&裏面なので、センサーの大きいS100の方が
色々な面で有利ですので、私はS100をお勧めします。


ただ、神社仏閣の撮影だと、

 ・薄暗い室内から光の射す庭園を撮影する
 ・晴天下で建物を撮影する

等のダイナミックレンジを求められるシーンも少なくなく、
その様な場合は富士機のEXRセンサーは他のコンデジでは
真似の出来ない写真が撮れます。

11月にはEXRセンサーでS100と同程度のレンズ搭載の新型が
出るみたいですので、あと3カ月位待てるなら富士の新型の
様子をみてから決めるのもありかと思います。

書込番号:15032333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/09/07 07:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000155.J0000000161.J0000000130

値段相応だと思います。

書込番号:15032526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/09/07 11:26(1年以上前)

簡単にいいます。本機はハイエンドのコンデジ。他はそれより下のランクのものです。値段が似通っているので比較検討の対象になったのでしょうが、それでは、s100がちょっとかわいそうとユーザーのひとりとして思います。本機も以前は4万円台でしたが、ちかごろどんどん安くなっています。まあ、デジタルカメラはどれもそうですが。

スペックを見ると他の2機のほうが上回っているものもあるはずですが、それらは、ジャパネット高田の社長(類似の商売人を含む)がうたい文句をいいやすいためにそうなっている、つまりは、「こけおどし」というやつです。

書込番号:15033100

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/07 17:58(1年以上前)

ズバリS100。

そろそろ底値では?コスパがいいと思います。
暗所でもフラッシュなしである程度写ります。

書込番号:15034134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/09/07 18:06(1年以上前)

IXY800の操作性に慣れているのであれば、同じキヤノンのS100が良いと思います。

書込番号:15034151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/07 18:23(1年以上前)

d(o゜◇゜o) S100

P310とF770・・・??
センサーの大きさが違うよ

書込番号:15034192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/07 23:31(1年以上前)

こんばんは。
皆さん、お忙しいところありがとうございます。
参考にして購入を考えたいと思います。

書込番号:15035487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ant3さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/08 15:23(1年以上前)

もうすでにお決めになっているかもしれませんが・・・

私はIXY800からPS100に買い換えました。
3月頃に買ったので、今よりも1万円以上高値でした。(^_^;

実は両機種とも使用するバッテリーが同じのため使いまわしが可能で、予備バッテリー購入の必要がありません。
これだけでも買い換えには大きなメリットだと思います。

IXY800から性能的に落ちる部分は何もないので、ぜひPS100への買い換えをお勧めします。

書込番号:15037845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 18:26(1年以上前)

こんばんは。

詳しい説明ありがとうございます。
Amazonで購入しようとしていたら、売り切れてしまいました。

書込番号:15038411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/10 11:28(1年以上前)

Amazon−シルバーなら復活!!!

秋葉のヨトバシやヤマダ電気には展示があって、28,800円の10%還元。
---在庫確認はしていませんけど!

しかし、新宿のハルクのビックカメラのは、展示品もなくて本当に最終になってきた感じがしますわ!

書込番号:15045892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/09/12 22:32(1年以上前)

アマゾンで買うのはお勧めしません
アマゾンでは長期保証がつきません 
S95を持っていますが1年で2度修理に出しました
小さいと壊れやすいし落としやすいです。
レンズの出入が一番壊れやすいところで、何もしなくても壊れます。
保障期間を過ぎるとどんな小さな故障でも一律9800円かかります。
5年保証はかけておいた方がいいです。それと両側につけるストラップも

書込番号:15056809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/16 10:17(1年以上前)

にいこさん さん

3機種のレビューや投稿写真をみて決められると良いと思います。

気に入った写りのカメラがあれば、それで決まりですね。
写りに優劣が無いと感じた時は、デザインと値段で決めれば良いと思います。

書込番号:15072258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/16 16:56(1年以上前)

皆さん、御意見ありがとうございます。
ECカレントにて、27345円でS100のブラックを購入しました。
購入後に、サイパンにて写真撮りましたが最高でした。
ありがとうございます。

書込番号:15073945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

衝動買いしたものの・・

2012/09/05 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:17件

前から気になっていたものの価格がもう少しって思っていたところたまたま入った
ヤマダ電機で決算?ということで\28800の13%となっていました。
聞いたところ在庫整理でこの価格、交渉したらポイント16%ということでシルバーを購入。
帰宅後に確認していたら「レンズエラー」の事を思い出して確認したら「41****」のナンバー
だった、メーカー曰く「症状出たら無償で修理」ってことですが何時症状が出るか分からない
ので使うのも嫌だったので再度ヤマダに行って交換して貰いました。
在庫のシルバーが「41****」だったのでブラックに交換しました。
購入時に気がついていれば良かったのですが価格に驚いて?忘れてました。
販売店もこの辺の事を把握していてくれればいいのですけどもねぇ。

ちなみに近所のヤマダに寄ってみたら\34500とうことだった、店舗によっても結構違うのですねぇ。

書込番号:15026055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/05 18:19(1年以上前)

価格は店長の裁量です、

店長は管理職ですので売上、利益で自分の給料(年収)が変わります、

そちらの地域では今何が売れるのか?、
何を売れば利益が出るかはは店長しか解りません。

あなたなら自分の給料を下げまで販売しますか?

愚問を投げかけ申し訳ありません。

価格差は有って当然です。

我々買い手が、何時が買い時かを勉強しないといけません。

決算、学校イベント、モデルチェンジ、etc…

書込番号:15026120

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/05 20:28(1年以上前)

お安く買えてよかったですね。
日ごろの行いがよろしいんでしょう。
私はそういうチャンスに出会ったことがないです・・・とほほ。

書込番号:15026647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/09/06 00:25(1年以上前)

ちょと質問ですが、撮影後の液晶モニターでの確認ですが「Auto」で撮影後は設定した数秒間
は確認できるのですがそれ以外のモード、プログラムAEなどで撮ると確認が出来ません。
MENUでも「撮影の確認」の設定できません、こういうものなのでしょうか?

書込番号:15027817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/09/06 00:45(1年以上前)

↑↑↑↑↑

スイマセン、撮影後の液晶モニターでの確認の件ですが解決しました。
「AF連続撮影」になっていたためでした。
通常に戻したら確認出来るようになりました。

書込番号:15027893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/06 00:54(1年以上前)

PでもAでもMenuから「撮影の確認」で切、1秒、2秒〜10秒、ホールドと設定出来ますけどね。

その下のレビュー情報を「非表示」にしてませんか?
詳細表示、ピント確認、非表示の3パターンありますから、非表示以外にしてあれば撮影直後に画像は確認できるはずですけどね。

AUTOの時は画像確認できているということなので、上記2項目の設定を見て適切に設定してあるのに表示が出ないなら不具合の可能性もありますので、キヤノンのサービスセンターに連絡して症状について聞くしかないですかね。

書込番号:15027910

ナイスクチコミ!1


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/06 12:50(1年以上前)

レンズエラーに関しては不具合出ていなくても、チェックと部品交換してくれますよ…

書込番号:15029245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/11 21:22(1年以上前)

池袋LAVIで25400円で衝動買いました。

書込番号:15052153

ナイスクチコミ!0


保内さん
クチコミ投稿数:23件

2012/09/11 21:41(1年以上前)

9月2日(日)昼ごろに、黒が10台ほどありましたが、
まだ残っていたのですか?

書込番号:15052248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの音量どうですか

2012/09/02 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。最近S100を手に入れ楽しんでおります。
カメラの操作音、シャッター音等本体背面右上のスピーカーから出るようですが、このスピーカー部分を指でふさぐと操作音等、音量が大きくなりませんか?普通スピーカをふさぐと音量が小さくなると思うんですが。
くだらない質問ですみません。皆さんどうですか?

書込番号:15013191

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/09/02 19:14(1年以上前)

今、試してみましたが、変わりません。

書込番号:15013610

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/02 19:35(1年以上前)

こんばんは。

私も試してみました。本当ですね。理由は全くわかりません。
穴だけふさぐとピント合わせの音が一番違いがわかりますね。
樹脂のグリップ全体ではなく本当に穴だけふさぐとわかります。
 というか、私の個体は穴をふさがないと音量設定を上げても
ピント合わせの音が大きくなりませんね。なんか接触不良な感じです。
 でも、私は音は常時OFFなのでこのままで問題なしです。
不思議な情報ありがとうございます(笑)。

書込番号:15013714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/02 21:07(1年以上前)

じじかめさん
音量変わらないいんですね〜。

VitaminWさん
スピーカー穴を軽くふさぐだけで大きく聞こえますよね。
メニュー→音量→セルフタイマーで音量設定を試してみたところ、
セルフタイマー音が、あきらかに音量大きく聞こえました。
本当不思議な現象ですね!

書込番号:15014132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2012/09/02 22:02(1年以上前)

機種不明

S100のシャッター音

偶々ICレコーダが手元にあったのでシャッター音を録音してみました。波形のイメージを添付しましたが、確かにスピーカ口を塞いだほうが音が大きいみたいですね。また耳でもその様に感じました。

添付イメージは上段がLチャンネル、下段がRチャンネルです。番号が示すのは下記のとおり。カメラ起動後、手動でシャッターを4回切っています。カメラとICレコーダの距離は10cm程です。

0 - カメラ電源on
1 - シャッター音(スピーカ開放)
2 - シャッター音(スピーカ指で塞ぐ)
3 - シャッター音(スピーカ開放)
4 - シャッター音(スピーカ指で塞ぐ)

耳で聞く限りでは、なんか音色も変わっているようだし、塞ぐと内部で反響するんでしょうかねぇ?

書込番号:15014413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/09/02 22:36(1年以上前)

good4nothing さん
音の鑑識結果ありがとうございます。
波形からも違いがよくわかりますね。
good4nothing さんのおっしゃるとおり、音色も変わっているようで、
やはりスピーカー穴を塞ぐことで、音が内部で反響するのでしょうね・・・

書込番号:15014580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング