PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の取り込み

2011/12/29 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:59件

ソニーのレコーダーRX100に動画を取り込みたいのですが
SDカードをスロットに差しても
USBでつないでも認識されません。
HDMIのケーブルを購入してつなげば認識するのでしょうか?

詳しい方教えて下さい。

書込番号:13955455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2011/12/29 17:31(1年以上前)

多分ですが、USBやSDカードスロットではAVCHD動画しか認識しないと思います。
S100のMOV動画をフルハイビジョンのまま取り込むにはパソコンでAVCHDに変換してやる必要がありそうです。
スタンダード画質なら、もしかしたら赤白黄のアナログケーブルで取り込めるかも知れません。
HDMIケーブルは再生するだけなので、取り込みは出来ないと思います。

私はIXY410Fで、AVCHD対応のパナのBDレコーダーですが、『multiAVCHD』というフリーソフトでAVCHDに変換して取り込めています。
http://multiavchd.deanbg.com/
中段辺りの『* Download multiAVCHD 4.1.exe (33MB) 』からダウンロード。

書込番号:13955512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/12/29 22:09(1年以上前)

すいません、横から失礼いたします。

私もこのカメラの動画がブルーレイに取り込めれば、
このカメラが欲しいと考えていました。

ご紹介いただいたソフトをダウンロードしたのですが、英語なんですね。
私は英語が苦手なもので、お手数ですが操作手順を教えて頂けないでしょうか?

横からですいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13956546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2011/12/29 22:43(1年以上前)

価格コムでもよくお名前を拝見する 風の間に間にさんが自身のHPで手順を紹介されています。
どうぞ参考になさって下さい。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/VideoCutting/VideoCutting06-multiAVCHD.html

コチラなどからS100の動画をダウンロードして、実際に試されてみては如何でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111128_493438.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-s100-1/sample-photos-168.html(こっちの動画の方がデータが軽いようです)

書込番号:13956672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/30 00:21(1年以上前)

一番簡単そうなのは、HDMI でつないで、カメラで再生、レコーダーで録画、
でしょうか。

書込番号:13957091

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7729件Goodアンサー獲得:184件

2011/12/30 09:39(1年以上前)

HDMI入力に対応したレコーダは普通に売られているのですか?

書込番号:13958045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/30 10:08(1年以上前)

HDMI は著作権がらみで、再生にしか使えない仕様になっているはず。
レコーダのHDMIコネクタも出力だけでは。

書込番号:13958137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/12/30 11:10(1年以上前)

豆ロケット2さん

早速、ありがとうございます!

参考にさせてもらいます! 

が、私には相当ハードルが高そうです・・

書込番号:13958338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/12/30 19:58(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
ハイビジョン動画に飛び付いて
勝手にAVCHDだとばかり思ってました。
MOVのままだったんですね。
買い替えてから気が付くとは(T_T)

変換は時間が掛かってしまうため
効率悪くて現実的じゃないです。
仕方ないので安くなってる
SONYのビデオカメラを買うとします。
S100ならデジカメ一台で行けると思ったのに…残念

書込番号:13960054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/03 09:59(1年以上前)

すぐにビデオカメラを購入できなかったので
S100で撮影した動画を豆ロケット2さんが紹介してくれた
『multiAVCHD』で変換してRX100で取り込んでみました。

問題無く変換でき、取り込みも出来たのですが問題発生。
撮影日時が変換した時間に書き換えられているようです。
やはり、変換して使い続けることは無理な様子。

CX180かMT45かM41のどれかを速攻で買いに行きます!

書込番号:13972965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/03 10:44(1年以上前)

>撮影日時が変換した時間に書き換えられているようです。

そうなんですよね。これがちょっと問題。
BDレコーダーに取込後のリスト表示では、変換日時が表示されますが、デジタルビデオで撮った動画とは違い再生中に日時を表示する事は出来ない(機種が違えば出来るのかな?)ですし、私は動画タイトルを「日付+イベント名」に書き換えるので実害はありませんが、一応、PCでの変換前にPCの日付を撮影日時に修正しています。
時々日付を戻し忘れますけど・・・。

手間を掛けたくなければAVCHD対応のソニーかパナソニックのカメラが楽でしょうし、そもそも動画重視ならやはりデジタルビデオカメラが有利だと思います。

書込番号:13973099

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックとシルバーの価格差

2011/12/29 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:55件

題名通りですが、12月29日現在3000円ほどの価格差がついていますね。
シルバーの人気がないんですかね?
今使っているコンデジの下取りを考えると、4万切ったら考える、3万5千円なら即買いと考えていたので
そろそろ動き始めようかと思っていますが…

・一眼レフが黒いのにはなにか意味があるのではないか→ブラック?
・鮫肌のほうがすべらないかな→ブラック?
・でも色は絶対シルバーが好み→シルバー?
などと考えているうちに悩み沼へ入ってしまいました。迷っている間も実は大変楽しいのですけどね。

皆さんどちらを選択されましたか?
また、その理由などありましたら教えていただけると自分が背中を押されます(笑)

書込番号:13954963

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/29 15:55(1年以上前)

S90ブラックを使用していますが、シルバーがあったらシルバーを選ぶかも。
理由は、
・黒はほこり、キズが目立つ
です。

黒は黒で、写りこみが反射がないので、便利(実用的)な面はあるんですけど
コンデジならそこまで考えて使わなくてもいいかなとも思うので。

書込番号:13955206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/29 16:05(1年以上前)

クローしますね。
安いほうでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311565.K0000311564

書込番号:13955247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/29 22:27(1年以上前)

私はブラックにしました。
理由は単純に好みだからでしょうか。(S95が気に入っていたこともあります)
唯一迷ったのが、リレーズボタンがシルバーだったこと。ブラックボディにはリレーズボタンも(艶消しの)ブラックにしてほしかったです。
予約して購入したので画像だけで判断しましたが、購入した今も後悔していません。鮫肌塗装が手になじんでいます。

一眼レフが黒いのには、mt_papaさんも言われてますが、カメラを機材を割り切り、写りこみ、光の反射等がないからだと思います。今コンデジと一眼レフの中間的存在としてミラーレスがありますが、機種にもよりますがホワイト、シルバーが人気みたいです。

>色は絶対シルバーが好み
価格は気にせず、気に入られた色のほうが満足しますよ。

書込番号:13956611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/12/31 18:11(1年以上前)

mt_papaさん
なるほど、シルバーだと確かに傷が目立たなそうです。
そういう利点もあるのですね。気づきませんでした。

じじかめさん
未だに価格差がついたままです。やはりシルバーか?

家電将軍さん
一眼の色が黒い理由、大変良くわかりました。
そのあたりのことまで考えられて黒色になっているのですね。
ホールド感にも関わってくるのは確かそうです。
ただ、やはり今回は好みの色を優先しようと思います。


購入時の価格差にもよるとは思いますが、シルバーに傾いてきました。
皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:13963761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS記録データについて

2011/12/29 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:54件

S100のGPS機能で記録されたデータはどのように保存されているのでしょうか?
店員や店頭の説明員ではわからなかったので、既に購入されている方に確認させてください。

S100独自の形式やバイナリデータで保存されているのでしょうか?
それともCSV形式などの汎用性のあるデータで保存されているのでしょうか?
GPSロガーの代わりとなるか確認させてください。

書込番号:13953667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/29 06:42(1年以上前)

XTMLなどで記録して後適用させる方式だと、処理を行わないとGPSデータが付加されないので、
Exifなどのメタデータの一部としてバイナリで記録されてると思います。

大元になるGPSデータが単体ファイルで別保存されるかどうかは、実際に所有されてる方に・・・

あと、中国用GPSレスS100が存在するのは、中国政府が独自仕様のGPSサービスを運用するからだそうです。

書込番号:13953831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/29 07:32(1年以上前)

画像データのEXIFへの記録とは別に、設定で別ファイルでの記録も可能な様です。
(DL可能な取り扱い説明書に書いてあります)
「S100 GPSロガー」でweb検索したら、所有者のブログ記事がトップに来るので、
そちらも参考に。

書込番号:13953893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/29 11:31(1年以上前)

>あと、中国用GPSレスS100が存在するのは、中国政府が独自仕様のGPSサービスを運用するからだそうです。

そうなのですか?

軍事基地、一部の政府の建物などの正確な情報を知られたくないのだと思っていましたが…。
外国人観光客が、かってに撮影することすら禁止されているらしいです。(私は行ったことがない為、正確には知りません。)

例え、独自仕様のGPSシステムを作っても、機密保持の必要性が残る以上、実際とはかけ離れた位置情報が記録されるのではないでしょうか?
何を考えているか、なかなか理解できない国ですから…。

書込番号:13954389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/29 11:55(1年以上前)

影美庵さん 

http://www.asahi.com/world/china/news/TKY201112270436.html
だそうです。

西側のGPSを民間に使わせない理由は影美庵さんが仰ってるようなトコロでしょうね。
とは言え中国に投入されてる西側のデベロッパーの建設機械などはGPSで管理されてるようです。

政府が了承していない範囲では、簡単に民間に正確な位置情報を提供する気は無いので、独自システムと。
まぁ、昔から正確な地図というのは最重要軍事機密ですから、日本がルーズすぎるのかもです。

書込番号:13954464

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/29 12:12(1年以上前)

アキラ兄さんさん 情報ありがとうございます。

どうも軍事利用最優先のようですね。
民間に開放すると言っても、何かあった場合、レシーバー/レシーバー機能付きの機器を持っているだけで、逮捕・拘留されないか心配です。
また、そのような時には、以前のアメリカ同様にSAを掛けて誤差を大きくすることも、考えているのでしょう。

ただ、広い土地を持つ国ですから、地方に行った場合、1〜2kmの誤差があっても、概略、自分の位置が分かる事は良いことだと思います。
遙か昔、電波航法支援が無い時代では、大洋の真ん中では、1kmや2kmの誤差は何とも無かったでしょうから。

書込番号:13954508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/12/29 15:59(1年以上前)

こんにちは。S100は持ってませんが

EXIFに記録されるGPSデーターについては、以下リンクから以下のPdfファイルを入手してください。
CIPA規格のリスト
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku_list.html
CIPA DC-008-2010 / デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格Exif 2.3

このPdfファイルの73ページ(文中の67ページ)にあります。

EXIFデーターをCSV形式に変換したり、"GPSデーターだけ"のように任意のデーターを抽出するには無料ダウンロードソフトのExifToolが使えるかもしれません。(試してはいません)

別機種、GPSデーターの抽出ではありませんが以下を参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13737185/#13739468

<補足>
撮影データーをJPEGファイルに収納するには"EXIF"以外の規格もあるようです。そちらは勉強不足でわかりません。

<余談>
中国自前の衛星位置システム、"自前の空母"の飛行機が太平洋で迷子にならないためかと思ってました。

今は昔の太平洋戦争、ナビゲーター(航海士?)のいない単座の飛行機が空母に帰還するのは大変なことだったんだろうと思います。空母から誘導電波を発するわけには行かないでしょうし、敵に位置がわかってしまうから。

書込番号:13955226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/12/29 19:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、EXIFではなくGPSロガーとしての機能についての情報が欲しかったので、そちらについての情報に導いてくれたナイトハルト・ミュラーさんの回答をベストアンサーにさせていただきます。

精度的にGPSロガーの代わりとしては使えそうも無いですね。残念。

書込番号:13955847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

S100用純正ケース(PSC-2950)

2011/12/27 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:1079件
別機種
別機種
当機種
当機種

S100

S95

S100

S95

S100用純正ケース(PSC-2950)とS95用純正ケースの比較です。質、造りが変わったようです。個人的にはS95用のほうが仕上がりが良いように感じました。購入検討の方のご参考になればと思います。

書込番号:13948686

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1079件

2011/12/27 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S100

S95

S100

S95

つづきです。

書込番号:13948716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/27 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

S100

S95

左S95 右S100

最後です。

書込番号:13948738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/28 00:41(1年以上前)

家電将軍さん こんにちわ!

参考になりました。 ありがとうございます。

寸法は どのくらいでしょう! すみません 適当でよいのですが〜

書込番号:13949671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/28 06:11(1年以上前)

霧G☆彡。さん。レスありがとうございます。

寸法ですが、

外寸 縦約7.2cm 横約10cm 奥行約3.5cm
内寸 縦約6.5cm 横約9.7cm 奥行約2.4cm

です。奥行の外寸、内寸が約1cm違うのは、蓋の関係です。
S100ジャストフィットで遊びがない感じです。(純正なので当然ですが)
個体差?かもしれませんが、皮の端、皮の接着部分等、S95用に比べて造りが少し甘い感じがしました。

書込番号:13950059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/28 10:53(1年以上前)

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/pss100_limited_acc

前のカバーが外せるようですね。裏は液晶部分も覆っているのでしょうか?

書込番号:13950651

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/12/28 18:33(1年以上前)

じじかめさん

通常の S100用純正ケース PSC−2950 と 前カバーが外せる限定販売のソフトケース PSC-S100 LIMITED1 は別物で、値段もちがう様です。
http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=CASTDC&jsp=/jsp/search/search_item_acc.jsp

書込番号:13951941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/28 19:10(1年以上前)

別機種

ご指摘のとおり、じじかめさんの言われてるものは型番が違います。PSC-S100
入手しましたが、忙しくてまだ見てません。
ごっつい箱に入っています。

書込番号:13952067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/28 20:46(1年以上前)

Chubouさん、家電将軍さん、ご説明ありがとうございます。
私が見たのは違うケースのようですね。

書込番号:13952385

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/29 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リミテッド版のケースです。カメラの三脚穴にネジで固定して取り付けるタイプです。
カバーは取り外しが出来、横のボタンを2つ外すとカバーを付けたままでも撮影が出来ます。
ストラップは、付け外しを頻繁にしたかったので三角リングとフックを別途自分で付けました。
ケース取り付けのネジにも三脚用のネジ穴があるのでケースをつけたまま三脚を使用できます。

書込番号:13954493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/29 16:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ブラウンのタイプです。
上に2から3ミリくらい隙間があるのが不満ですが、ブラックもそうでしょうか。
ブランド物の財布が入っている箱のようなものに入っていましたが、そんなものはいらないので、もう少し価格を安くしてほしかったです。

書込番号:13955262

ナイスクチコミ!3


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/29 17:41(1年以上前)

ディーヴイディーさん

私のケースも2mm程の隙間はあります。
隙間があったほうが衝撃に耐えるかなと思ってます。
茶色も良いですね。買っちゃおうかな。

書込番号:13955549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/29 21:46(1年以上前)

私も確認しました。
同じく2mm程の隙間ありますね。柴。さんが仰るとおり、ピッタリより少し遊びがあったほうが衝撃も和らぐと思います。

値段が高いだけあって、造りがとても丁寧に感じました。逆にPSC-2950は値段の割には・・・
ブラウンはシルバー用だと思ってましたが、ブラックにも合いますね。画像参考になりました。
数量限定販売ということで、懐が寒い中悩みます。

書込番号:13956458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/31 07:22(1年以上前)

そういうものですかね。
自分はひったりの方がいいかなーと思いましたが・・・
RED MOONの財布が好きだったので、、経年変化も楽しめるのかなーと思いましたが、そういう感じの革ではなさそうです。

書込番号:13961822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/08 22:06(1年以上前)

オンライン限定ケースを購入された方にお尋ねしたいのですが、シリアルナンバーは、付いていたりするのでしょうか?

書込番号:13997805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2012/02/08 09:03(1年以上前)

こんにちは。

家電将軍さん
PSC-2950の詳細な写真を探していたらコチラを見つけました。
お陰で疑問に思っていた部分が解決しまし、購入の踏ん切りがつきました。

ありがとうございました。

書込番号:14123482

ナイスクチコミ!1


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/03/02 02:44(1年以上前)

オパカパカさん

とくにケースにも箱にもシリアルはありませんよ〜
ケース背面裏に1111って数字があるんですがこれはなんの数字なんですかね

書込番号:14227077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/07/04 20:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

本日、ようやく、S100ブラックを購入しましたが、キヤノンオンラインショップ限定の純正ケース
PSC-S100 LIMITEDのブラックは既に完売。

ブラウンの方でも似合うか知りたかったところ、本スレ&レスが参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14763207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

鏡筒の遊びの件で

2011/12/25 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 柴。さん
クチコミ投稿数:218件

鏡筒の遊びの件ですが、
その後の情報交換をさせて頂けませんか?

レンズ鏡筒の遊びについては、構造上必要という意見もあるようですが、
私の使っているS90の鏡筒はしっかりして動きません(遊びがないです)。
一方、私のS100には遊びがあり鏡筒が動きます。S90と比べるととても大きな差があります。
S100においてテレ側にズームすると鏡筒の遊びは一切なくなりますが、広角側に戻すと遊びが生じます。

また、立ち止まって動画撮影時は問題ありませんが、
歩行しての動画撮影時には鏡筒と鏡筒がぶつかる音が録音されます。
激しく歩くわけでもなく普通に歩行してです。

販売地域で個体差があるという見方もあるようですが、
私は神奈川県内のカメラ専門店で購入しています。
また先日、ヨドバシカメラ本店で展示機を触ったときは
同様に鏡筒の遊びがありました。

以上が現在確認出来ている状態です。
さてこのS100の鏡筒の遊びについて、
私が気にし過ぎなのでしょうか?
購入された方は、本当に気にならないのでしょうか?
鏡筒が動くと共にレンズの面も動いてます。

S100を購入されて使われている方の情報をください。
よろしくお願いします。

書込番号:13940422

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/31 14:54(1年以上前)

で、地元のヤマダ電機LABI自由が丘店の店頭のS100を見てきました。

鏡胴のガタは見られませんでした。ガタ自体なら僕のG10の方があります。

ただカタカタ音に関しては、店内としては静かではない方だと思うので、耳に届いてないだけかもしれません。
ボディに伝わって内蔵マイクが拾う音というのは耳に聞こえる物とは違うので、実際録画すれば入る可能性もあります。

S100は先に海外で発売されたので、不具合があるようならX10のように先に報告がありそうですが無いことと、
他の方の報告などと併せて考えると「ロットによるバラツキ」というのが一番あり得そうです。

しかしSCに出して戻ってきた個体でも相変わらずの不良が起こっているということで、
他の機種と大きく異なるガタつき(しかも部品交換で直らない)となると、ちょっと原因が読めませんね・・・

買うなら通販じゃなく、店頭で起動確認して貰ってから購入すれば大丈夫だなと感じましたが、
実際問題、関東地方と関西地方で出回ってる商品(ロット)が異なるんですかね?
店頭在庫全品に問題があったと言うことですから、基本設計の問題でない以上、ロットとしか思えないんですが・・・

書込番号:13963109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/31 16:30(1年以上前)

柴。さんは神奈川県内のカメラ専門店で購入され、「ヨドバシカメラ本店で展示機を触ったときは同様に鏡筒の遊びがありました」とのことなので、関東と関西とでは分けれなさそうですね。
カタカタ音は高音ではなく低音なので、量販店等だと聞こえにくいと思います。シャッター幕が接触するような音ではなく、音の表現は難しいですが筒の中で共鳴しているようにも感じるので、先端の鏡筒部が揺れている音だと思います。実際鏡筒部を触ると音はしません。

書込番号:13963409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/31 16:45(1年以上前)

訂正
誤)シャッター幕
正)レンズバリア

書込番号:13963462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/01 09:30(1年以上前)

年明け早々キヤノンさんにお願いです。

長年のキヤノンユーザーですが、A650is、G10ではリコールで痛い目に合いました。
G10の場合は、問題点を認識した後も手直ししたG10を販売し続け、リコールを後回しにしました。最初に購入したユーザーをなめているのかと思いました。
S100の場合、複数のユーザーから指摘が入っているとのことなので、ホームページやユーザー登録したメールで、最低限現時点での情報提供くらいはお願いしたいです。G10のような対応だけはやめて頂きたい。

書込番号:13965705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/02 01:40(1年以上前)

僕が前に使ってた920ISと比べると特にがたがたはしないと思いました。
というか920ISの方がひどいですね、まあ3年も酷使してきたんでその為に緩くなったのかもしれませんが。

書込番号:13968677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/02 13:03(1年以上前)

また、すいません
一応修理に出すとき、大阪梅田のヨドバシカメラの店頭デモ機を2台ほど触りましたが、
カタカタや動画撮影にしても、問題を感じることのない(主観では明らかに別物と思えるほどの)個体でしたので、
地域個体がすべてダメというわけではないと思いました(その時期のデモ機が別しつらえだったのかもしれませんが)
このため修理改善でうまくいくことを期待していたのですが、返却モデルは当初と大差ない状態でした
(カタカタと画面枠ブレ以外のところはほとんど触っていないので言いにくいのですが)

当初私が気がついたのは、開封後すぐに室内での動画撮影テスト時、事務椅子でゆっくり回転しながら撮影したところ
明るさが変化したときにピントを見失ったようで、復帰フォーカスに少し時間がかかり
編集で切るしかないなと撮影を止めてパソコンに取り込み、動画をモニタでフル画面再生したところ
「え、なんで...」って言う録音された自分の声は別として
小刻みに続く駆動音のようなカタカタ音が右方面に録音されていました(小さめですが)
復帰フォーカス等AF駆動時に内部でカタカタと発生し、それを拾っているのではと思える感じでしたけれど

修理に出した(出さない方がよいのではとも思いましたが)ため、実機再現はできませんが
懸案の方には、参考になりますか?
自信がないので、一応夕方難波のビックカメラへもう一度触りに行ってみますけれど

書込番号:13969850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/02 13:57(1年以上前)

かるらーまんさん。
情報提供とても参考になります。

デモ機では問題ありませんでしたか〜。
デモ機含めて全ての個体で現象が発生すればわかりやすいんですけどね。

>一応夕方難波のビックカメラへもう一度触りに行ってみますけれど
お手数おかけしますが、情報お待ちしてますね。

先にも書きましたが、ご購入された方で、この現象が発生しない方はいませんか?

書込番号:13970005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/02 16:12(1年以上前)

どこかでそろそろ話を整理して欲しいのですが・・・

当初は、
・カタカタ音が録画中に入る
・鏡胴にガタがある
・鏡胴にガタがあるため光軸ズレが心配だ

この3点が症状として報告されていたように思います。

で、現在確認されているのは
・カタカタ音が録画中に入る

の1点なのですが、以前のレスで鏡胴がガタガタするという報告をされた人は、
現在もガタガタしているという認識でいいのでしょうか?

修理しても治らなかったという人も居れば、修理に出したので実機再現できないという人も居ます。
どの症状が治って、どの症状が治らないのかもあやふやです。

キヤノンにきちんと対応させたいのであれば、ただ騒ぐだけでなくて、症状の整理は不可欠に思います。

これだけ沢山のスレとレスが付いてるわけですし。

書込番号:13970389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/03 01:23(1年以上前)

家電将軍様、自宅近くのミドリ電化とコジマにはカメラそのものが置かれていませんでした
難波のビックカメラにもデモ機は一台しか置かれていませんでした
梅田のヨドバシには3台以上のデモ機とキャノンのデモ販も入っていたのですが..
難波のデモ機は微妙なところです 先端のカタつきは少しありました(上下よりも左右にわずか)
動画撮影時に先端のカタつきを左右に動かすと、録画再生動画のフレーミングも連動してズレはありました
再生音声は周囲がうるさくて、耳をあてましたがわかりませんでした
なんだか疲れるし面倒になりました いろいろ他のカメラもチェックしましたが
なにが正しいのかなんてわかりませんし、言葉尻をとられても困るだけですし

アキラ兄さん様へ
>どこかでそろそろ話を整理して欲しいのですが・・・〜以降
この事例のみの新参者なので、アキラ兄さんがどういう方なのかわかりませんが
(サイトの管理人さんみたいな方 ?) 博識・知識豊富な方で、あちこちにコメントを寄せられているようですが
この事例の当事者の方ですか ? それならば皆さんが本音で書き込みされているので、なにも兄さんが仕切り直し
されなくても状況は十分わかるはずですけれど..
結論としての動画に音が入るについては、確実に見せることができるから皆さんおっしゃられているんだと思います
>実機再現できない
と書いたのは、特定の人に根掘り葉掘り突っ込まれても、修理返却個体が実際どうなのか詳しく触っていませんし、
メーカーからは「音も含むすべてのご指摘について、カメラの異常は確認できませんでした が、ユニット交換は
いたしました」との現況もあったからです
ただし、状況は細かく報告している筈ですけれど..
主張はわかりますが、皆気を使って書き込みしているので、よく読んでいただければわかると思いますが

それとアキラ兄さんに提案します
私はカメラに詳しくはないので、貴兄がこの件に対し、誠実に誠意をもって
購入された後に大なり小なりの不安を抱えている皆さんに対し、安心・納得の解決に導く対処をお持ちなのであれば
私と個人情報の交換をいたしましょう
(puccleさんが仲介してくれるとありがたいですが)
修理票も含め、修理返却されたS100を一式無償で提供いたしますが(送料も私が負担しますし)
実機再現できない(ご指摘の症状は確認できませんでした)と言って困らせないでくださいね

書込番号:13972202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/03 08:57(1年以上前)

実機再現できないというレスも既に結構付いています。

ソレを無視して「広く意見を求める」というのは不自然です。

もしよければ、僕が3スレッド前から、
・不具合と認識している人とその内容
・不具合と認識していない人とその程度

をまとめてもいいですが「広く意見を求め」ている人が本来するべきことなので、
ひとまず整理してはどうかと提案しました。

まるで「故障してる製品が全てのハズだ」というようなスタンスはどこから生まれているのでしょうか?
当方は「ロットによるバラツキがある可能性が高い」と言っています。

書込番号:13972777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 柴。さん
クチコミ投稿数:218件

2012/01/03 18:40(1年以上前)

皆様

情報共有をありがとう御座います。
キヤノンから正式な回答が頂けないので、
実際に購入されて使われている方の情報を頂きたくこのスレッドを立てましたが、
このスレッドに関しまして、荒れてしまいそうなのでここで一旦終了とさせて頂きます。

私のS100は鏡筒に遊びがあることで歩行時の動画撮影において異音が録音されます。
立ち止まって撮影する分には問題ありません。
このことが全てのS100に起きているかどうかは全くもって分かりません。
今現在でも、情報量が十分と思っていません。
そのため、あえてこちらでは皆様の提供してくださった情報をまとめることは致しません。
こちらのスレッドを読んでくださった方が、各々に受け取ってくださるのが最善と思っているからです。
無責任と感じる方も居られるかもしれませんがご了承下さい。

キヤノンから回答を頂けましたら改めてご報告させて頂きます。


アキラ兄さん様
誤解を与えてしまうような内容になりつつあるスレッドを立ててしまい申し訳ありません。
ユーザーの方も、これから購入される方も良い製品を買いたい、使いたいという気持ちは同じだと思います。
私も、もちろんその一人ですが、今回の現象が起こっている以上黙っては居られませんでした。
どうかユーザーの心情をもう少しご理解頂きたく思います。
お手柔らかにお願い致します。失礼します。


書込番号:13974673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/03 19:34(1年以上前)

いえ、黙ってる必要は無いので。
キヤノンにもきちんと問い合わせて対応して貰えばいいと思います。

感情とかだけで話を進めても埒が開かない話なんて多いですよね?
動画録音時に音が混入するのはS100が初めてではないですが、やはり不良だと思っています。
#思いっきりスナップ効かせてシャカシャカ振ってる場合はまた別だと思いますが・・・

問題点を明確にしないと「ネットで騒いでる」だけで十把一絡げで終わってしまいます。
そうなってしまうとキヤノン側の対応も「クレーマーへの対応」で終わってしまいます。

それが一番「ユーザーのためにならない」のではないのでしょうか?

G12発売時にフィルターアダプターが発売されまして、これは使用するとカメラ側の距離情報が狂う製品でした。
軽くでも鏡胴を押さえつけるため、無限遠時にカメラ側情報が無限遠になりません。
問題はカメラ側での表示とExifに記録される被写体距離情報が狂うだけでしたが、不具合品には違いありません。

これに関しての流れの時は、G12板で購入者同士が正確に情報を吟味し合って原因を追及し、
SCに問い合わせて、設計レベルでの(カメラ側機構依存の)不具合とキヤノンに認めさせたわけですが、
今回は、そういう確認をキヤノンにしたいわけではないようなので、これは仕方の無い話です。

書込番号:13974898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 05:22(1年以上前)

スレ主の柴。さんが既に締めておられますので、個人的なお返事です。

☆かるらーまんさん
>(puccleさんが仲介してくれるとありがたいですが)
ご信頼、大変恐縮で、またありがとうございます。
僕でお役に立てそうなコトでしたら何なりとさせて頂くのですが、ただ、手持ち固体の"症状とか度合い"を不具合として証明・認識・対応させるべきはメーカーであって、ユーザー同士の間で"あえて説明しようとすること"には基本的に意味がないような気がします。

僕自身IXY900IS、IXY920IS、PowerShotS90と使って来たのですが、コレらの機種に関しては、鏡筒にガタがあるかとか動画撮影でカタカタ音が発生するかとか、正直なトコロ僕はテストすらしていません。
これらフルHD未満の機種に関しては"僕にとっては"動画機能などハナからどうでも良くて、静止画機能さえ問題なければそれで良いと"僕は"思っているからです。

同様に、もっと高い次元で動画機能の品質や性能を求めている人にとってはS100動画性能などオマケ程度で十分と感じておられるような気がします。 実際、僕のカチカチ音や露出チラツキの書き込みにも『S100に動画を求めても・・』というニュアンスのご意見の方もおられたかと思うのですが、それは人それぞれの価値観であったり、予算その他の事情の中でその機種に求める落としどころの問題だったりしますので、色んなご意見があって当然だと思います。

つまり、そういう人それぞれの"価値観"とか"固体差"の部分で、『僕の固体ではこういう程度に症状が出ているのですよ』『僕にとってはそれが問題なのですよ』というコトを"あえて分かってもらおう"とすると、その辺りからスレが荒れてしまう事に繋がってしまう場合も出て来てしまうような気がします。

これからS100の購入を考えておられる方にとっては "全てが全てではなさそうだけど、こういう症状が出る固体もある" というコトを参考にして頂いて、
●1:S100の動画機能はオマケ程度で十分と思っておられる人には大した問題ではないかも知れないですし、
●2:S100の動画機能にも期待されている人は問題解決を待たれる人もおられると思います。
こういう辺りのご判断の参考にして頂ければそれで少しはお役に立てているかと思われます。

また既に購入された方には、
●3:そんな症状は出ていない方もおられるかも知れませんし、
●4:出ていても問題とされない(程度の)人もおられるかも知れませんし、
●5:同様の症状で問題とされている人もおられるかも知れません。

問題の当事者である僕達にとっては、この3,4,5でお寄せ頂いた情報で、これが完全に個々の問題なのか、何らかのロット規模での問題なのか、製品全ての問題なのか、が見えてくるかと思うのですが、

●A:完全に個々の問題であれば初期不良として交換、あるいは返品すれば良いお話で、
●B:ロット・全体の問題の場合はメーカーとして対処してもらうべき問題

となるかと思います。

ここで、『ユーザーの立場としては明らかに"B"の状態なのにメーカーは仕様と言い張って対応しようとしない場合』、が一番カナワンのですが、このカチカチ音の問題に関しては、とりあえず『メーカーとして対応策の検討に掛かっている段階である』らしき事が分かっています。

ですので後は、それを信じて"待つ"しかないと思います。
ユーザー同士の間で"自分の固体の症状の度合いをあえて理解してもらおうとする事"に意味があるとは思えません。


以下、ちょっと話の趣旨がズレるのですが、僕が個人的に思うことです。

本当は、今のような段階で『このような不具合が発見されたので対処策を検討中です』というアナウンスがメーカーから正式に発表されるのが一番ありがたいのですが、恐らく、キヤノンに限らずどのメーカーも絶対にそんな事はしないと思います。
だからユーザーは、対処策が正式にアナウンスされるまで、本当に対応してもらえるのかどうかが『ユーザーレベル・ネットレベルの噂』としての情報しか得られずに不安になります。

キヤノンS100の製品開発責任者、あんたが担当した製品をいち早く購入してロクでもない固体に当たった顧客には、その対処策が決定されるまで上記のような理不尽な精神負担をひたすら与え続けているわけだが、そういう辺り理解してるか?

あと 『露出チラツキ( http://www.youtube.com/watch?v=_DLgFmHm1Ak )』 の件、これは他の皆さんからの情報がないので僕の固体だけの問題かと思っていたのだけど、どうやらこちらの方( http://www.youtube.com/watch?v=gf3JtpclZNA )の個体でも3分9秒〜14秒の間で同様の見苦しい症状が出ている。 コレも併せて原因究明&対処した方が良いと思うぞ。

書込番号:13976789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 22:01(1年以上前)

スレ主の柴様 ご心配ご迷惑かけてしまいました 終了後ですが、最後にひとことだけ

アキラ兄さん様へ
貴兄がこちらのクチコミのなかで、裏付けの感じられる知識に基づいた発言をされる
貴重な存在であるのは事実だと感じております
私の書き込みが、貴兄の心情に不快感をもたらしたかと思い
先のことお詫びさせていただきます 失礼をいたしました

私の修理返却後のS100一式は、他意はなしとして
ユーザー側の検証用として、何らの足しになるのであれば
貴兄にご提供ご送付いたしますけれど どうでしょう
テストや分解など、自由に処していただいてかまいません
(何ら報告等の必要も一切なしでかまいません)
ご迷惑でなければ

書込番号:13980010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/04 23:57(1年以上前)

かるらーまんさん

ご遠慮致します。

自分が使いたいカメラは自分で買うべきであって、
すぐに要らなくなるようなカメラは最初から入手するべきではありません。

物を大事に使いこなすコツのように思いますので。

書込番号:13980682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/05 00:13(1年以上前)

さっき見て、「アキラ兄さん」さんが、どう返事されるかと思っていました。
送ってもらっても困りますよねー、と思っていました。関係なくてすみません。

きょう、キタムラ(兵庫県加古川市)で振ってみたS100もカチャカチャ音がしていました(店内はうるさいので、静かな場所では実際どうかはわかりませんが)。鏡筒のガタツキとは思えませんでした。レンズバリア(ふた)という意見もあり、そうかもしれません。別の部品かもしれませんが、今日の個体に限れば、画像に影響のあるガタツキというものではないような気がしました。

でも、自分はほとんど動画は撮らないので、意識して振らなければ壊れるまで気づかないだろうな、と思いました。

書込番号:13980763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/05 20:15(1年以上前)

アキラ兄さん様 再度お詫びしておきます 気持ちを残されているようなので

私は物を大事にしてないわけではありません
発売前にショールームに足を運び、実機を確認した上で、撮影目的のために
このカメラのサイズに合わせて機材(部材)を自作し、準備万端で品物が届くのを待っていました
思い入れはあります
そのぶんちょっとした事かもしれませんが、がっかり感は非常に大きいです
(すべての作業工程が中断・延期になっています)
これらの症状を気になされている他の方々も、同様だと思います
この後のレスはもう無しとして、不安を感じている方々の心情お察しください

puccle様の後を継ぐレスの気持ちもありました
人気第2位となっていますが、一方で発売直後の品物を厄介もののように扱われた(ざるをえない)
メーカーのものづくり担当様はどういった心情で居られるのでしょう
しつこいようですけれど Made in Japan とうたわれています
私はただの文字だとは思いません

書込番号:13983623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/05 20:24(1年以上前)

気持ち以前に、他人に対して非常識でしたのでご遠慮しました。

書込番号:13983666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/05 21:16(1年以上前)

私がこのスレで一番「他人に対して非常識」に感じたこと。

>キヤノンにきちんと対応させたいのであれば、ただ騒ぐだけでなくて、症状の整理は不可欠に思います。

・それぞれ情報交換したり意見を述べたりしたことを、「ただ騒ぐ」とはいかがなものか。ユーザーの心理を逆なでしてると思う。
・「キヤノンにきちんと対応させたいのであれば」とは、思いっきりメーカーサイドの見方であり、キャノンの対応が価格.comの不具合の書き込みによって対応が左右されるなら、メーカーとして終わっていると思う。

書込番号:13983915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/05 21:35(1年以上前)

論点のすり替えですね。

家電将軍さんが「絡みたいらしい」のは明白なので、まぁそれはそれでいいのではないでしょうか。
少なくとも「出ている症状を整理する」のが非常識とは思いませんが・・・

書込番号:13984018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

外装について

2011/12/25 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:9件

過去ログを検索したのですが、分からないため質問いたします。

外装が2種類あるようですが、材質によるバッテリーのもちの差などはありますでしょうか?
暑さ寒さが適温以上になると、バッテリーの減りが早くなったり、壊れやすくなりますよね。
シルバーのほうがブラックに比べて熱伝導率が高そうな気がしました。

旅行先へ持っていくならブラックのほうがいいのかなぁと思いつつ、デザインはシルバーのほうが好みなのです。
気にしなくても良い事柄なのでしょうか?

書込番号:13939500

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/25 16:57(1年以上前)

気にしなくていいと思いますよ。炎天下に置いておくなら若干の差が
でるかもしれませんが通常の仕様状態であれば、性能に有意な差がでるほど
温度がかわることはないと思います。

お好みのシルバーをどうぞ。(笑)

書込番号:13940000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/25 17:01(1年以上前)

夏に室外で使う場合は、シルバーボディのほうが有利です。

書込番号:13940018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 17:20(1年以上前)

気にしなくても良いと思います。
それよりも純粋に気に入った色を買われるほうがいいと思います。

メーカーのホームページより
動作環境
温度:0〜40℃、湿度:10〜90%

この条件内で使う限り、正常に動作します。
それより、電池だと冷温では持ちが悪くなります。電池持ち気にされるなら、
予備バッテリーを購入されたほうがいいと思います。

書込番号:13940070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/25 18:15(1年以上前)

mt_papaさん、じじかめさん、家電将軍さん、ありがとうございました!
細かな質問でしたが、3名もの方に答えていただき感激です。
一旦買ったら長く使うほうですので、シルバーを使い倒そうと思います♪

書込番号:13940284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング