
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年12月8日 22:42 |
![]() |
228 | 32 | 2012年2月7日 14:10 |
![]() |
55 | 21 | 2011年12月13日 20:48 |
![]() |
87 | 31 | 2011年12月8日 02:32 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年12月5日 20:16 |
![]() |
44 | 15 | 2011年12月3日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
昨夜三星カメラのサイトを見ると43,000円+送料300円だったので、注文しました。現在の価格は49,000円以上になっていますが、価格COMで表示されている価格と違って、それより実際は安い販売店があります。現在のところアライカメラは価格COMの表示では45,134円の表示ですが、この店の売り場に行くと44,000になっています。
3点

わたしは他機種で経験しました。おそらく発売直後は多くの機種でこのようなことがよくあるのだろうと想像しています。初期の仕入れ価格に通常のマージンを上乗せした価格は、さらに、それよりいくらか下なんでしょう。
書込番号:13865696
0点

あまり表だって激安価格にしてしまうと、色々と大人の事情でヤバイんではないでしょうか。
自分が良く行くお店の店員さんも、あまり知らない人や信頼できない人には
思い切った価格提示は出来ないって言ってましたよ。
表沙汰にされてはいけない価格ラインってのが、それなりにあるんでしょうね。
書込番号:13867726
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
http://nikonrumors.com/2011/11/25/the-nikon-coolpix-p300-replacement-may-have-a-24-100mm-f1-8-2-6-lens.aspx/
ニコンの噂サイトによれば、F1.8-2.6のP300後継機が出るという。
P300は今でも根強い人気を持つニコン会心のヒット作。
S100購入予定者は、発表を待つのも一考だろう。
結構早い時期に発表されると思われる。
レンズは明るいほうがいい。s100開発者にこの意味が届くだろうか?
今から競合が楽しみだ。
12点

>こちらでスレ立てるのではなく、P300の方にスレ立てたらどうですか?
それではスレ主さんが満足できないかも?
書込番号:13865108
3点

最近思うこと。
撮影素子が大きいほうがいいとかいっても、高々1/1.7と1/2.33と2/3
それよりも、5.9と2.6ではF値が2段違う。(正確には2段以上)
2段ということは、ISO3200で撮影せざるを得ないs100と、
3200-1600-800で、ISO800で撮影できるP300後継
もといえば、P300後継機でテレ側6400や3200で撮影できる画像を、
s100は撮影することが
できない。シャッタースピードを落として対応せざるを得ないから、
圧倒的に不利になる。
これは夕闇なんかで、あるいはかなり暗いシーンではまったくの別物と
いえるだろう。
私はカメラメーカーが本来の役割を早く理解して、X10やP300後継あたりからその
競争に入ることを期待している。F値が5.9とかそういうのは許せないこと。
ちなみに、ENGの世界で開放F値が5.9なんてのは、ありえない。
トイカメラですか?と笑いものになる。
s100なんてのは29800円で買うカメラ。4万以上で買ってるやつはキヤノンのいい鴨だ
書込番号:13865228
13点

>s100なんてのは29800円で買うカメラ。4万以上で買ってるやつはキヤノンのいい鴨だ
なにぃー、カモやとぉ〜〜〜!
そんなん、ヒトの勝手やろっ! このタコ !!!
(でも、急がんヒトには 29800円くらいが えぇ塩梅カモなぁ.....^^;)
書込番号:13865531
19点

>ENGの世界で開放F値が5.9なんてのは、ありえない。<
無知な者で、「ENGの世界」って何ですか?教えて下さい。
書込番号:13865569
3点

H*さんの最初のコメントが妙にツボにハマってしまい、今日何度も思い出し笑いをしてしまいました。
書込番号:13865623
1点

高感度性能が「2段分上」なら通常感度での画質も2段分上でしょうか?
そうでないなら、お昼間にカシャカシャするよい子カメラマンには意味ありません。
暗いところでばかり撮るのは不良のすることです。
書込番号:13865732
1点

本日ヨドバシにて触ってきました。
何故 「タコ!」 が出てくるか解りかねますが、
この大きさは魅力的ですね。
書込番号:13867100
1点

haruyuu さん
>H*さんの最初のコメントが妙にツボにハマってしまい、今日何度も思い出し笑いをしてしまいました。
ソレはソレは、恐縮です ^^
**********************************
S100の話題ですが、マクロの切替え不要なのが災いしてか、AF遅いですね。
GR IV もマクロ入にすると遅くなりますので・・・
S100はとても魅力的なのですが、GR IV にかなり傾いています。
書込番号:13867347
2点

H*さん
いえいえ。
多分、私だけではないと思います。ナイス数がそれを物語っていると・・・。
おそらく大半がキヤノン党の方が投票されたのだと推測しますが。
書込番号:13867783
1点

自分も本日、展示前の実機をチラッと触らせてもらいました。
確かにマクロは合焦するまでに時間かかってましたね。
居酒屋で出てきた料理の上に、薄く削った鰹節が乗ってる場合などは
シンナリする前に撮るのに少し慌てそうだな〜と。。。
んでも、マルチエリアWBとか、コンパクトさと使いやすさのバランスとか
何はなくとも、色乗りの好み的に十分気に入ったので
取り寄せをお願いしてしまったCanonの鴨です(笑)
発売当日に入荷した分は既に予約済みだったそうですので。
書込番号:13867787
0点

今晩は
こけにされても、キャノンのいい鴨になっても欲しい ”S100”
書込番号:13868088
3点

>それよりも、5.9と2.6ではF値が2段違う。(正確には2段以上)
そのスペックがある限り、その隅々まで使おうという事ですね。
それをカメラ選択の大枠に含めるならば、そういう考えになると思います。
ただ・・・
書込番号:13868787
1点

>何故 「タコ!」 が出てくるか解りかねますが、
「男はつらいよ」レンタル中のため。
寅さんとタコ社長とのケンカ、好きなんです ^^;
**************************
S100
「ノスタルジック3」の雰囲気が大好きです。
相変わらずアスペクト比が4:3に固定になってしまうのと(1:1で撮りたい)、
コントローラーリングから露出補正出来なくなる仕様に改善がなかったのはチョット残念でした。
(↑もし出来るとしたら、教えてください!)
あと、黒の鮫肌塗装は良いですね。愛機の1D Mark III と同じ質感だなぁと思いました。
謳われることはないと思いますが、きっと1D X も鮫肌塗装なんでしょうね ^^
操作性に一貫性がないけど、薄くスマートなデザインとズームの利便性でS100
(使い慣れたDPPで現像できるRAWも魅力)
分厚く代り映えしないけど、不変的デザインと速写性能に特化した潔さでGR IV
(ホワイトエディションとブリーチ バイパスの寒色がツボ)
どっちにしようかなぁ・・・
書込番号:13868909
0点

話題とそれますが(^_^;)
「鮫肌」とあったので1つ質問させてください。
シルバーとブラックって手触りが違うんでしょうか?
ブラックのほうが滑りにくいのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13869920
0点

未だにP300叩きまくってるお方もいますから、
こういう書き込みがあっても仕方ないでしょうね。
書込番号:13882477
8点

私なんか P300の画質が悪い悪いと毎度書き込む人がいたものですから、なんとなく…そうなのかな?と思い込み、最近S100に買い替える考えになりました。
書込番号:13883101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バーミリオン小隊長さん
そうです。
P3ooっていう書き方はここの流儀じゃないと思うんですが。
なんとなく某巨大掲示板の臭いがしますね。
ニヒマルGTさん
S100の写りは凄いですから買い替えるのはいいと思います。
そんなことよりあの長い書き込みを全部読んでるんですか?
私は書き込みを読んでて32Sを買うのを躊躇しています。
いいカメラだと思うんですが持ってるのが恥ずかしい気がして。
書込番号:13891579
4点

P300にあたるCanonの同等性能の機種ってIXY32Sだと思うんですが…
F値はP300の方が1/3段分がありますが、明るい場所ならほとんど32Sと変わりません。
見た目に騙されてはいけませんよ。
ただ、P300後継と言われている物が1/1.7CCDだったら話は別です。
もしそうならP300の後継ではありませんね。
望遠時のF値も明るいのが欲しければ、S100なんて目もくれずにオリンパスのXZ1なり、フジのX100なりを購入すればいいのではないのでしょうか?
望遠時まで明るいレンズにしてしまうと大きくなってしまう。レンズキャップも必要になってしまう。
それだとポケットサイズにならなくなる。
S100っていうのは暗い所は広角撮影のみにする代わりにポケットサイズまで抑えた大型センサー機なんです。
現状では比較する機種は他にありません。
書込番号:13902627
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

おーっ いいな持った感じはずっしりですか羨ましい限りです。
僕も若干値崩れした頃と思っています。それまではS95で頑張ります。
撮影映像を楽しみにしています。
書込番号:13862303
0点

早速届いたんですね(^o^)
操作感の感想や画像のアップを楽しみにしてますよ(^^)v
書込番号:13862353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
私もかな〜り傾いておりそのうちGetしたいなぁ〜と思っています。
画像アップ楽しみです!
書込番号:13862509
0点

こんばんわ
購入おめでとうです
キタムラで試しましたがDIGIC5の
解像よさそうですね(^^
書込番号:13862617
0点

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪羨ましい♪
後日報告たのしみにしてます。
書込番号:13863236
0点

それにしても ここのカメラ掲示板は、新機種で出たての高いのを買ったと書くと「ナイス」が沢山入りますね。
その理由の裏を考えてしまうのは私だけでしょうか・・・
書込番号:13863425
2点

なにか裏があるのですかね?それは僕も知りたい。
明日はオリジナルケースを買いますよー!
まだ撮影といえる撮影をしてませんが、
印象はかなり良いです。
動作もレスポンスもS90とは全く違います。
肝心の画も好印象です。とはいってもまだ判断するには早いですが!
独り言ですが、
部屋の中でISOオートで試しに、しかも適当に撮っただけですが、
意外にも空気感を写せるカメラだと感じてます。
ちょっと驚いてます。好印象!
あと必要ないと思っていた滑り止めですが、良いです!
指が掛かって持ち易い!
書込番号:13863549
13点

柴。さん
おめでとうございます!羨ましいです。
僕もナイスをポチっとしましたよ。裏はないです。勇者の方に対する礼儀かと思いまして^^;
写真ではシルバーが良いかなって思っていましたが、黒も良いですね〜。
僕もS90持っていますが、レスポンスが全く違うとは嬉しい情報です^^
また何か新情報がありましたら是非お願いしますね!
書込番号:13863640
3点

あらためて購入おめでとうございます。
画像アップよろしくです。
私もナイス入れます!
書込番号:13864410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
安くなったらサブサブにと思っていますが、今は懐がサブサブです。
書込番号:13865913
5点

柴。さん こんばんは。
本日、有給休暇取得していた為、近所の家電量販店に何件か行きましたが、S100の実機はどこにもなく、唯一、ケーズにモックがあったのみでした。
モックでの印象は、薄っ!!(S95と比較して)という感じでした。
私的にS95の唯一、最大の不満点(明るすぎる、何となく違和感がある)と感じているAUTOモードでの画質はどんなもんでしょうか?
柴。さん 感想を教えて頂けたら幸いです。
当面は買えませんが、価格がこなれて来た時(3万円前後)におそらく我慢出来なくなってしまう機種だと思っていますので、興味深々です。。。
書込番号:13867523
0点

自分も本日、馴染みのお店に寄ってみたら、まだ展示前でした。
早速、展示する前にチラッと触らせてもらいましたが
イイ感じでしたね〜♪
自分的には思った以上にブラックの鮫肌感が良かったので
早速、注文入れてきましたよ。
今日の時点で、シルバーは在庫有りでしたがブラックは既に予約販売済みだそうでした。
次回入荷はそれほど時間は掛からないはず、ということで
ウキウキしながら入荷待ちしております。
書込番号:13867822
0点

本日、JR川崎駅ラゾーナに入っているBIC CAMERAで実機を触り、散々試写させてもらいました。
S90に比べて、格段の進歩だと思いますが、AFフレームは思ったところにピントを合わせてくれず、まあこれは私の場合は中央部のみAFセンサーを使いますから問題なしです。
質感はよかったですね。
NEX-7を購入しようか迷ったのですが、これら小さいカメラは機動性と持ち運びに便利なことを考えてS100をamazonで注文しました。ボディはブラックで本皮ケースと液晶プロテクトフィルムも購入しました。
年初から海外出張がありますため、このS100に32GBのメモリーを入れて、ロンドンやニューヨークの写真を撮ってくるつもりです。トランクケースに余裕があれば、ベルボンの小型三脚も持っていこうと考えています。
書込番号:13867996
0点

店頭のモデル、触ってみました。
背面の滑り止め、意外に良いですね。S95 では親指の置き場所が不明確になり、ついつい再生ボタンやコントローラーホイールに触ってしまうのですが、それが無くなりそうです。
シルバーモデルに興味がありますが、少し赤みがかったチタン色? より、普通に金属らしいステンレス色の方が良かったかも…。
書込番号:13869230
0点

昨日量販店で見てきました。
実機が黒だったこともあるかもしれませんが、見比べるとブラックに何か気品を感じました。だからシルバーはNGかというとそういうことではないです。これが実機シルバーだったらまた印象が変わっていたかもしれませんけど・・・
週末は他の量販店に行ってきます。
書込番号:13869455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝 店頭で何の期待せずに現物見たんですが、S95に対していろいろと良くなっているのは感じましたが、驚いたのが AEブラケット連写が±2EVに設定できて撮れることでした。Canonのサイトの仕様表にも全く記載がありませんが、これは各社の高画質コンデジとして不満な点だったので実に良いですね。俄然 欲しくなりました。
HDR撮影に使える隠し玉として使えそうです。
値段が落ちてきたら考えます。
書込番号:13869493
1点

私も現物をみましたがかなり良い感じですね。
シルバーも思ったより高級感があり悩みますね♪
書込番号:13870916
0点

皆様、「ナイス」ありがとうございました。
また、たくさんのコメントをありがとうございました。
S100は良いカメラだと思いますよ。
こんなに小さいのに良く写ります。
書込番号:13875866
2点

買うことは決めているし価格も問題ではないのですが、今回は色が絞りきれませんでした。
スッパリ黒に決めて、予約して購入できる「男らしさ」はナイス以外無いでしょう。
アップしていただいた画像もとても良いですし。
残念ながら優柔不断な私は、実機を見てもまだ決められずに帰ってきました。
明日こそなんとかせねば。
書込番号:13876289
1点

裏も何も新しい物好きが多いんじゃないかな??ココ・・・
(自分もですw)
書込番号:13888319
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
初心者です。アドバイスお願いします。
現在は4年ぐらい前のコンデジのみ所有していますが、
12月中旬に知り合いの結婚式があり、綺麗な写真を撮りたいため、
コンデジPowerShot S100 か デジイチEOS Kiss X5の購入を検討しています。
(キヤノン限定で検討したいので、ミラーレスは除外)
基本的にコンデジとデジイチを比較することが間違っているのかもしれないですが、下記内容で悩んでいます。(写真にするサイズはほとんどLサイズです。)
・S100がDIGIC5を搭載して、DIGIC4搭載のX5の画質に近づいたのでは?
・X5の次機種がでるとDIGIC5が搭載されると思うため、X5は後悔するかも?
・S100は発売直後でコンデジとしては価格が高いが、X5はデジイチとしては価格がお手頃になってきた。
・S100は軽く持ち運びが楽だが、X5はやや大きく重い。
手軽なS100とX5の画質を見比べた場合に、普通の人が見てほとんど差がないようであれば、S100にしようかと思っています。
普段の用途は旅行(人物メイン)や子供(赤ちゃん)の撮影です。
夜景と人物が綺麗に撮れたら嬉しいです。
普通は悩む選択肢ではないのかも知れませんが、アドバイス宜しくお願いします。
1点

僕もアキラ兄さんと同じ意見です。
コンデジとデジタル一眼とでは同じデジカメでも撮れ方は違います。
まずX5の内蔵ストロボで光量不足が問題に出そうです。
これにつまづくとほとんどを失敗してしまいそうなので、撮り直しの出来ない結婚式はS100の方が安全だと思いますよ。
夜景と人物ならなおさらS100が勝ちそうです。
書込番号:13856522
1点

ご覧ください
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/canon-eos-1100d-936067/review?artc_pg=5
“コンデジが一眼と比べ物になるはずがない”と、私たちは常識で考えているのですが、この解像度のテストでは、絞り一段階の差にまで迫っています。
あくまでも、端的なテストですが...
もし私だったら、
結婚式の写真係をたのまれたなら、EOS Kiss + 明るい望遠レンズ
そうでないなら、普段での使い勝手を考えて、S100
と、すると思います。
一眼を買っても、交換レンズを買わなければ、威力半減。
結婚式当日に撮影装備一式借りてくるという考えもあるし。
書込番号:13856578
7点

X5かなぁ〜
単純に新製品をご祝儀価格で買うのはもったいないし一万少々足すだけでX5のWズームキットが手に入るんならそっちの方がいい。
それにいくらDigicが最新になったとは言えX5がS100に画質の面で劣る様な事は殆どありません。
別にデジイチの扱いは難しい物ではありません、オートでバシャバシャ撮ればいいんです。
書込番号:13856622
10点

S100とX5の価格差が約1万円なので、大きさが許容できれば普通にX5のほうがいいと思います。
結婚式等撮影条件が難しくなればなるほど、デジカメと一眼の画質の差が出てくると思います。
X5も普通にオートモードがあり、難しく考えなくてもいいと思います。もちろん設定をいじったり交換レンズによって画質を追及することもできます。
最新のコンデジといえども、一眼画質(オートで撮っても)には及ばないと思います。
書込番号:13858337
1点

ブライダルCマン(過去ですが)としの意見をさせていただきます。
時間をかけられるのであれば、X5、S100どちらでも
よい写真は撮れるでしょう。
おそらくお撮りになりたいのは披露宴中でしょうから、
私はX5を勧めます。
まずは進行の面から。
披露宴は限られた時間の中でいっぱいいっぱい予定で進行しております。
要所要所での撮影タイムがありますが、
コンデジはAF合焦から撮影まで時間がかかり過ぎで、
場合によっては進行の妨げになる事多々…
寿事ですから、会場スタッフも表面ではニコニコしてますが、
裏ではピリピリムードです。
一眼は動作レスポンスがコンデジに比べ格段早いので、
よっぽどの初心者でない限りサクサクっと撮っていただけるのでそう気になりません。
撮影そのものについて
婚礼写真はスポーツ写真同様一瞬を捉えなくてはならないのに、
演出上真っ暗というのも多々ですので、その点でも一眼に分があるでしょう。
結論として、動作(操作)スピードの点で一眼になりますが、
撮影したいシーンによってはコンデジでも十分ですので、
後は進行表をご確認の上、どのシーンを取りたいかで
ご予算とその後のご使用状況でお決めになればよいのではないでしょうか?
書込番号:13858498
1点

キヤノンのデジタル一眼レフは使ったことは有りませんが、コンパクトと一眼レフの比較での意見として。
写りに拘るなら一眼レフ、そうで無ければコンパクトで良いと思います。
考え方を変えて、まだ価格が高いS100は避けて、まずは一眼レフ(X5。コストが気になるなら、X4や中古でも良いと思います。)にしておいて、暫くたって価格が下がったS100を買えば、少しの予算追加で両方買える、とも考えられます。
書込番号:13858999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん ごめんなさい(^o^)
torokurozさん
そうですね〜・・・価格を考えてなかった!
1万円そこそこの価格差なら一眼でもいいかなぁ〜
オートでパシャパシャやれば、撮影自体はコンデジと同じだし。
まぁ、スレ主さんの普段使いに、つまり結婚式後について良くお考えいただければ良いのかなと。
惑わすようなことで申し訳ないです。
書込番号:13859037
0点

私はS100を押します。
私もデジイチをKiss DN、40Dとを所有してきましたが、つい最近までAUTOモード+安価なレンズの組み合わせで使用していた為、画質に感動する事もなく、子供のイベント以外殆ど出番はない状態でした。
しかし、ふとした事が切っ掛けで、ちょっとずつ勉強するようになり、レンズも買い増していくと、おおおぉっ〜!という写真が出てくるようになりました。(私はS95も所有していますが、その、おおおぉっ〜!はコンデジには到底到達の出来ない次元のものだと思います。)
そうなると、物欲という悪魔が常に甘い言葉を囁き、ここ数カ月で幾ら費やしたことか、所帯持ちのしがないサラリーマンにとっては恐ろしい金額です。
そういった意味でも、まずは、S100にするのが吉だと思います。S100はコンデジ最高峰の機種ですので、所有する事自体の満足度も高いと思います。
もし、AUTO以外のモードでの撮影にハマってくるようでしたら、その時にデジイチを検討されても遅くはないのでしょうか。
書込番号:13859263
3点

もっち♪さん
こんばんは。難しい質問ですね。
一眼レフとコンデジの違いに関してですが、
僕が子供を撮っていて感じるのは、一眼レフとコンデジの一番の違いは歩留まり(成功率)の差ですね。
僕の腕だと、ここぞって言う一瞬を撮影する場合は、一眼レフの方が圧倒的に歩留まりが高いです。
また、結婚式だとISO3200位を使う事が多いんじゃないでしょうか!?
その位の高感度になると(多分)X5の方がかなりの高画質だと思います。
暗くなるほどフォーカススピードも落ちるので、総合的に結構な差が出ると思いますよ。
ただ、一眼レフ初心者が結婚式などのブッツケ本番で失敗した例も見ているので、判断が難しいです。
(露出を-2に設定したままだったとか)
スレ主様がpowershot SやGシリーズを使いこなしている方であれば2、3日もあれば十分だと
思いますが、今までオート主体のコンデジを使っていた場合は判断が難しい^^;
EOSもオートで撮れば良いと言うのも一理ありますが、暗いときに内蔵ストロボが自動でポップアップするので、、、どうなんでしょう!?
フォーカス設定も自動よりも中央一点にした方がいいですし、状況に応じてAIサーボやワンショットの切り替えもしたい所です。
また、(レンズにもよりますが)一眼レフは意外と寄れないので、結婚式の料理撮るのに後ろに下がったりしないといけない、なんてケースもあります。
人にシャッター押してもらうのも難しかったり。その辺はコンデジの方が優れています。
EOSとPowershot Sシリーズの組み合わせはとてもお勧めなので2台あるのが理想ですが、どちらか一台となるとX5をお勧めします。
だだ、その場合は明日にでも購入して子供で練習した方がいいと思います。
それと撮影は絶対にJpeg + RAWで撮影してくださいね。失敗してもRAWならある程度は直せますから^^
書込番号:13859359
0点

>手軽なS100とX5の画質を見比べた場合に、普通の人が見てほとんど差がないようであれば、
>S100にしようかと思っています。
案外ここがポイントではないのではないか、と思います。
結婚式で圧倒的に撮影しやすいのはEOS Kiss X5です。
ボケを生かして赤ちゃんを浮きだたせて撮る用途もEOS Kiss X5です。
EOS Kiss X5は代を重ねて非常にこなれた機種ですし、いまは価格もこなれています。
しかしもっち♪さんが、旅行にわざわざ一眼レフを持って行くでしょうか?
首や肩にかけていたら撮らないときは邪魔物です。鞄にいれてもガサ張ります。
スナップをしようと思ったら、みんな緊張するか畏まってしまうのがオチです。
S100ならいつでも気軽に持っていけてポケットにも入ります。
というわけで、「気軽に持ち出せる」のを取るか「撮りやすい」のを取るか、ということに
なると思います。
書込番号:13859582
1点

スレ主さま
赤ちゃんや結婚式を重視するならばX5が良い選択だと感じます。
良いカメラと言うのは悪条件に強いという側面も有ります。
結婚式の会場がどのような場所か?は文面から察する事は出来ませんが、それほど
明るくない場合があります。また、披露宴も然りだと考えます。
また、主題を明らかにする背景ボケは映像素子の大きいほど有利です、
赤ちゃんのすべすべした肌や伏せたまつ毛等にピントを合わせた淡い写真はAPS-Cが
威力を発揮するでしょう。
初めての寝返りやお食い初めといったシーンはズーム側で背景をぼかしつつの写真
が印象的となると思います。
赤ちゃんという事で家での撮影も多くなるなら、持ち運びもそれほど気にしなくても
よいかもしれません。
4年前のコンデジに満足されているかどうかにも寄りますが、一眼を持っていても
コンデジは必要となるものです。
お子様が成長し外出が楽しみになると、荷物が増えてカメラが負担になる場合も
でてくると思います。
そこですでにお持ちのコンデジに物足りなさを感じたなら、買い足しされるのが
よいのかな?と感じます。
普段の旅行の頻度にも寄りますが、可愛いお子様の今を切り抜くのには一眼が
良いのかなぁと考えます。
レンズにも寄りますが、一眼としてはリンク先の画像を参考にしたらどうかな?
とおもいますよ♪
http://dacafe.petit.cc/
それでは良いカメラライフを♪
書込番号:13859790
0点

違いが分からないのであればS100でいいんじゃないでしょうか
営業マンは白黒チャートで解像してますってみんなに宣伝してまわってますが高画質ってそんなことじゃないと思います
コンデジはコンデジ、X5に比べてすぐに白飛びするのは使ってテストするまでも無いです
自分も似たような広角でレンズの明るいサブですがLX-3やGRDVを使ってますが一眼レフとはまるで別物です
所詮高級コンデジの素子サイズ、今までISO400が限度だったこのクラスの次のモデルが素子サイズが同じで進化したとなればISO800が限度になると思います
1600とか3200とか使えるとか何か寝ボケたこと言ってるのを間に受けて、こんなはずじゃなかったなんてことにならないといいです
書込番号:13860313
4点

みなさん凄いですね。
さて、12月中旬の結婚式といえば、まずは常識的に土日祝であるだろうと仮定して、
流石に12月23・24・25日を中旬とは呼ばないでしょうし、式場が取れるすれば、それはかなり前からの予約です。
となるとおよそ12月17・18日のどちらかだろうと思うので、
S100だろうがKX5だろうが、今週末までに入手できていないと、平日込みの一週間で本番です。
どちらを選ぶにしても、僕なら怖くて新機材で結婚式などのメモリアル系はしたくないです。
もちろん「初心者」というのがどの程度の初心者なのか判りませんし、
「現在は4年ぐらい前のコンデジのみ所有しています」ということなので、
普通は断りを入れる必要も無いので「かつては」それなりの数の機材を扱われていた可能性もあります。
4年ぐらい前のコンデジがどの機種か判らないので何ともいえませんが、
「写真にするサイズはほとんどLサイズ」なら、慣れた機材で撮るのが一番の上策と思います。
失敗しても問題無い話なら、どちらを選んでも同じですから、欲しい方を選べばいいです。
書込番号:13860560
2点

結婚式だけをターゲットにするなら、写真は写真屋に任せて、ゆっくりと結婚式(披露宴?)を愉しむのがベストですね。
「写真は俺に任せろ」なんて、既に、言っているのでしたら・・・どうしましょw
書込番号:13860620
3点

>僕なら怖くて新機材で結婚式などのメモリアル系はしたくないです。
アキラ兄さん、コレッてまさにカメラ(写真)を理解している人の意見だと思いますよ。
通常初心者が「結婚式があり、綺麗な写真を撮りたいため」と言うのはキチンとした写真は他に残す人が居て自分はその場の雰囲気(自分や参列した家族や友人)がメインの被写体になったりする訳で「ほどほど綺麗」だったりすれば事足ります。
少なくても四年前のコンデジよりは多少不慣れでもX5でも買って置いた方が良い写真を残せる可能性は格段に上がります。
私達はカメラ好きですから新製品が出るだけで色めき立ちますが普通はこうしたイベント事でも無いとなかなか買い替えを検討しませんのでやっぱりここはおNEWのカメラで臨まれるのがよろしいかと思います。
※あと余談ですがS100とX5Wズームキット、もし一年後の査定額まで考えると価格差なんてありません、あくまで手放す事前提の話ですが・・
書込番号:13860715
2点

とろさん
たぶん論点がズレてると思うのですが、僕はS100を奨めて居ませんよ?
失敗しても押さえがある状況ならば、好きな方を選べばいいと言っています。
これを機にデジイチにシフトしたい、というようなニュアンスの質問でもないです。
また結婚式は、披露宴だけなのか式込みの話か、会場のおよその規模で必要な望遠画角も決まりますし、
ビデオ撮ってる中で、ちょこまか動いて縦走りシャッター音響かせるのかとか、色々有ります。
どの程度のことが許容される状況なのかって重要じゃありませんか?
少なくとも、自分が仕切る結婚式ではなく、招待される立場なわけですから。
書込番号:13861094
0点

【 素子サイズ 】 << デジタルカメラ CMOS・CCDサイズ >>
35mmフルサイズ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 864mm2 (素子面積) プロ用デジ
APS−Cサイズ ■■■■■■■■■■■■■ 390mm2 一眼デジ
EOS Kiss X ■■■■■■■■■■■ 333mm2 一眼デジ
フォーサイズ ■■■■■■■■ 225mm2 一眼デジ
2/3インチサイズ ■■ 58mm2
1/1.7型 ■ 38mm2 ← PowerShot S100
1/2.3型 ■ 28mm2 コンパクトデジ
10×10mm角 = 100mm2
書込番号:13861714
2点

一眼レフの良いところは、描写性能の高いレンズを使えることだと思います。
それと、外付けフラッシュや、フィルターなどでしょうか?
なので、本体よりも、レンズやアクセサリーににお金をかける必要があります。
気合を入れて「カメラをやっていくんだ!」という気持ちが多少でもあるのでしたら
一眼レフほど心強いものは無いですけど、自分なら、価格の下がったX4辺りを
おすすめしますよ。で、レンズを少し良い物を購入します(EF35mmF2.0など)。
でなければ、S100ですね。
子供が出来て、KISSを購入する人が多いですが、使いきれなくて
結局コンパクトに買い直ししてる姿を見かけます。
なので、キットレンズしか買わないつもりでしたら、一眼はおすすめしませんよ〜
書込番号:13861920
1点

さっきから30分考えたけど答えがでない。難しい……。
書込番号:13863285
1点

多数のご返信ありがとう御座いますm(__)m
今回のカメラ購入の目的としては、「torokurozさん」のコメントが最も近いです。
みなさんのアドバイスを読ませて頂き、ある意味、余計に悩みが増してきた感じもあるのですが・・・。
今回は軽快でコンパクトなS100にしようと思います。
今後、写真にこだわりたくなったら、一眼を追加購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13864089
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
超初心者です。よろしくお願い致します。
現在使っているデジカメはIXY220ISなのですが、
もう2年以上ダイビングで酷使したせいか色々不具合が出てしまい、買い換えを検討中です。
主に撮る写真はダイビング中の水中写真です。
最近、S95を使用している方のを見てS95の写真がとてもキレイ〜!購入しようかな、
と思っていたら
雑誌でFinePix F600EXRがおススメされている記事を見てしまい、
そうこうしているうちにS100が発売されることとになっていました!
ここで気になっているポイントなのですが、
@S95とS100はどう違うのですか?(ハウジング購入&水没する可能性を考えるとあまり初心者ではそんなに差が出なさそうだったらS95を購入したいかな?と思い、でもミーハー心がS100を買いたいとも言っている状況です(笑)。)
AS95だとIXY220ISよりは画素数だけで見ると劣るように思うのですが、以前S95の写真をいただいてPCで見た時はS95の写真の方がキレイだな、と思ったのですが、画素数が落ちても購入する価値はあるのでしょうか?(初心者な質問で申し訳ございません。。。)単に腕だけの問題だったらどうしようもないのですが。。。(汗)
BFuji系をダイビングで使用している人をあまり見ないのですが何か理由があるのですか?(大体オリンパスが殆どで次にCanonを持っている人が多いなあ、と感じるのですが。)
年末年始で使用しようかと思い現在悶々と悩み中です。(最悪IXY220ISも使用出来るのは出来るのでこのままIXYを使用することもできるのですが。。。)
もともと優柔不断なのですが、、、あ〜悩ましいです!!!
アドバイスいただけるとありがたいです!どうぞよろしくお願い致します!
0点

きゃっ!
高級機vs高級機vs中級機
画素数は、イコール性能や能力とはチョイ違いますから、選考の要素から除外するのが吉です。
ダイビングなら広角と高感度性能と明るいレンズでしょう。
よって、泣く泣くF600EXRは落としましょう。
書込番号:13850059
0点

僕もダイビングを行うものです。
外部ストロボやライト等を使用しての撮影ですか?
ちなみにファインピクス50、G9を使用しています。
HPのギャラリーを見てください。
書込番号:13850147
0点

ご返信ありがとうございます!
>高級機vs高級機vs中級機
⇒そうなんですね!全然知らなかったです(汗)
いつも良く分からないのでとりあえず画素数だけ見て買ってました。。。
とりあえずS95かS100に絞ります。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:13850162
0点

上の返信はエアー・フィッシュさんへでした。
(入り繰りしてしまって申し訳ないです。)
t0201さん、ありがとうございます。
お写真拝見致しました!キレイでした!!!
こういう色彩豊かな写真を想像して撮ってるんですけど
陸にあがるとイメージと良く違います。。。(特に深度が深いとイマイチな感じです。)
外部ストロボ、ライト等使用したことないです。
どんなのを選べばよいのかさっぱりなので手が出せない状態です。
でも前回ダイビング行った際に、小さい外付けライトをハウジングの上につけている方がいて、
私は、ダイビングスキルもまだまだなので、負荷も少なそなあんなライトだったら私でもイケるかも???と思っているところです。
ただ年末年始に行くところは大物狙いのポイントなのでライト等は次回のダイビング前に購入したら良いかな〜、と思っています。
書込番号:13850290
0点

ライトについて
ライトを買うなら、HIDのライトは避けた方が良いですよ
今飛行機がHIDのライトを乗せる場合、誤作動による発火を避けるため、電球を外さないといけないらしいです。
知り合いが試しにやってみたらしいですが、だいぶ力を必要とするらしく、どうしても水没する危険が増えるらしいです
書込番号:13853201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HP回覧有難うございます。
写真の中には外部ストロボで撮影したもの、LEDライトで撮影したもの、カメラのみとそれぞれです。機材は大体フィッシュアイを使っています。
次回は大物なら魚より少し下に回り込み空を見上げての撮影が効果があります。(アオリ撮影)
後は完ぺきな中性浮力!!!またはアンカーフックの利用や太ももでしっかり岩ななどをはさみ体を固定すれば陸上と同じように撮影できます。
書込番号:13853733
0点

カメラはS95で良いと思います。値段がゆるせるならS100だと思います。
水中でもライトを照らせば魚などの生物の色が正しく見る事が出来ます。正しく見えない理由は青かぶりが原因です。S95、S100共にRAWでの撮影が出来ます。ここでホワイトバランスを適正に補正すれば青かぶりは軽減され魚本来の色が見れます。
僕が使っている富士のハウジングは二重にOリングがついていて良いと思います。
後、坂もピントは目に合わせてあげて下さい。
AFは一点が選択できAFの枠が小さいほどマクロなどの目に合わせやすいですよ。
現物で確認してくださいね。
書込番号:13853804
0点

漂うダイバーさん
水没は勘弁です!ライトを買う時は気をつけます!
t0201さん
色々アドバイスありがとうございます!
ちょっと頑張ってホワイトバランスとやらをまずはいじってみようかと思います!!!
(ちなみにいつも初期設定のままです(汗))
結構潮の流れが速いところらしいので余裕があったらアオリ撮影も頑張ってみますね☆
(でもたぶんなさそうな気がしますが。。。)
>二重にOリングがついていて
⇒雑誌にも書いてあってそれでFinePIXが気になっていた感じです。
まだ水没はしたことがないのですが、いつも潜航する時にドキドキしているので(笑)
書込番号:13853991
0点

皆さん、色々アドバイスありがとうございました!
とりあえずお金に余裕はない&水没リスク&超初心者でS100はまだまだ勿体ない!
ということでとりあえずS95を購入して、お値段が良い感じになったら&私のカメラの腕前があがったらS100に買い替えようかな、という感じで今気持ちが動いています。
(S100に口コミしておいてなんですが。。。(汗))
どうもありがとうございました!!!
書込番号:13854032
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
S95所有です。
もう1台増資を検討してましたが、
S100高すぎます…
http://zx.gydcw.com/go_%BC%D1%C4%DCs100v/
こちらではS95とほぼ同じ価格。
今日現地キヤノンショールームで
がっつりいじり倒してきて判りました。
GPS、付いてません!
日本仕様も付いてなけれなここまで高くなかったのかも、です。
0点

http://blog.goo.ne.jp/muchida3527/e/421a48ca1dd0b5c7db8d7a7d540f6009
http://canon.cn/products/camera/powershot/s100v/
参考まで。
書込番号:13837724
2点

参考までって そのリンク先がいったい何の参考になるんですか?…
書込番号:13837742
12点

ヘェ〜、中国では S100V という GPS無しのモデルが有るのですか。
かの国では、変な場所で GPS付のカメラで写真を撮ったりすると、即タイホ!、されるのかも知れませんね。
GPS要らない、安い方が良いという人は日本でも多いでしょう。その内 S100 の需要が一巡してから、S100 の廉価版としてGPS 無しの S100V が発売される可能性が有るかも、ですね。
書込番号:13837746
3点

S100が高いっていいますけどまだ登場前、S95も登場前はこんな価格だったし、待ってれば良いのかなと思ってますが、間違ってますっけ?
書込番号:13837891
9点

GPSを外しても、大きな金額差にはならないと思います。
価格は現地の物価水準で決めているので
安いとは限りません。
昔、ヨーロッパで170円/euroのときビックマックが6ユーロ強でした。
書込番号:13838705
4点

S95は底値に近い価格ですからね(^^;)
比較すると厳しいですね。
S100も半年くらい経てば値下がりし始めるでしょうから、そのあたりから狙いですかね。
書込番号:13838852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sony では V が付くと、GPS 付き、
Canon では V が付くと、GPS 無し。おもしろいですね。
ただ、SX230 は SX230V ではなくて、SX220。
S100V を国内販売しても、国内での価格は S100 とそう大きくは変わらないと思いますが、
中国で安く買ってきた S100V が事実上の保障修理の対象となるので、メリットは大きいと思います。
GPS が付いていると楽しいでしょう。山に旅行に大活躍です。ただし、ちゃんと使い物になればの話ですが...
GPS ロガーを別途買ってくるよりも安上がりです。
書込番号:13838897
0点

GPSが必要かどうかは人それぞれだと思います。私は使いません。
値段よりも、S95に比べてGPSの分だけ少し大きくなったのが残念です。
でもSX230のように凹凸ではなく、フラットに内蔵されたのが救いです。
書込番号:13838911
2点

> 中国で安く買ってきた S100V が…
秋葉原の安売り屋さんが、並行輸入して流して呉れないかなァ
書込番号:13838922
1点

中国サイトでは1200万画素、5倍ズーム、24oを強くアピール、さらにGPSとかわけわからん
いったいキヤノンは真面目にやる気があるのか?他社の何を学んだのか?強く問いただしたい
書込番号:13838930
1点

私はGPS機能付きに期待しています。というのは、山道を車で走り回り、必要に応じて現在はS95でメモとして風景等を撮っています。山道では後から位置を探すのは結構大変です。この際位置情報がEXIFに含まれていると便利です。高度情報もあるといいですね。
上記風景の場所が、大体の位置はわかるのですが確定できません。
書込番号:13839124
1点

こんにちは。
中国にお住まい、もしくは出張などで、いらっしゃるのでしょうか?
私も、タオバオを使って、バイク部品などを購入していますが、私が利用する中間業者を使った場合、国内価格と同等、もしくは、より高額になりそうです。
私が利用している業者の為替レートは15円/元で、これに中国国内送料(僅かな額ですが)+EMS料金(\2,000〜3,000?)が必要です。
私はソニーのHX100VでGPS機能をよく使います。
ただ、カメラ内の小さなアンテナでは、受信性能はあまり良くはありません。
外部アンテナ端子+大型受信アンテナが欲しいです。
キヤノンのS100がどの程度の受信性能を持っているか、気にはなりますが、余り大きな期待はしていません。
レンズが変わりズーム比が伸びましたが、描写性能が落ちていないか、そちらの方が気になります。(しょせんコンデジと思えば、気にならない??)
書込番号:13839142
0点

どうも少々お騒がせしてしまってるようです。
先日もこちらで1DMk4を3万元ちょっとで購入しました。
1元=12円で36万円ちょっとです。
日本で買うより安いと判断しこちらで買いました。
話をS100に戻しますが、こちらは新発売からモデルチェンジまでの間、
価格下落がないに等しいです。
S100発表後でもS95は相変わらず2700元前後の強気提示ですし、
逆を言えば新品だから御祝儀初値感はなく、新発売が買い時?の感じです。
言語も高級EOS同様マルチ言語ですので当然「日本語」入ってます。
(ただこちらのでも買い物には少々テクニックが必要ですが…)
私の廻りにも沢山の日本人がいますので、
みなさんの廻りもよくよく見ると、
中国渡航されてる方っているのではないでしょうか?
書込番号:13839205
0点

GPSナシも作っているのなら、日本でも販売してほしいですね。
書込番号:13841269
3点

個人的には、水準器と同じで、有ったら有ったでOK、無いなら無いでOKでしょうか。
必須とは思わないけれど、バイクツーリングや山歩きなどでは、上手く動作するなら後で随分楽そうです。
書込番号:13845719
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





