PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:23件

キヤノンデジタルハウス梅田に現物の展示がありますので、ちょっと触ってきました。

S90、S95の最大の欠点と思っています背面のコントロールホイールですが、
S100になって、一気に問題が解決していました。

今まで、知らずに回転して露出が変わっていまう失敗が何度かありましたが、
S100のホイールは、まずカチカチとしたクリック感があるのと、
何よりも、一旦ホイール上部の押し込まないと、ホイールが機能しないように
なっていて、勝手に露出が変わってしまうことはこれで皆無になりました。

私は、S95ユーザーなので、買い替えはちょっと躊躇していましたが、
この改良だけでも、買い替えてもいいなあと思ってきました。

書込番号:13752720

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/11 20:55(1年以上前)

S95使っています。コントロールホイールには露出を割り当てています。
S90に比べ若干クリック感が強くなったと言うS95でも
たまに大きく露出が変化していて驚いて確認する事があります。

>一旦ホイール上部の押し込まないと、ホイールが機能しないように
これなら知らない内に露出が変わってしまっていたと言う不満はなくなるでしょうね。

前から思うのですが、この様な多くのユーザから指摘される点は
プロ写真家などの試作品のテスター達から当然レポート上がっていると思うのですが
メーカーの分かっていてもゴー出してしまう確信犯行為に釈然としません。
発売日が決まっていて間に合わないとか言う言い訳ではまさか無いと思うのですが。
もっとしっかり詰めて商品化して欲しいですね。

S100はソニー フジ ニコンの様なスイングパノラマが無いのが残念です。


書込番号:13752980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/11 22:58(1年以上前)

Mt.Cookさん
もう触ってきたんですね。報告どうもです。
英文の説明書読んでいて他の機種と同じように
上ボタンを押してからホイール機能しないように変更になったのは知ってましたが、
不満の種、ゆるゆるホイール!のクリック感が出たのはありがたいです!
(早くさわってみたいです!)

さっと出してすぐ使うにも、露出補正が狂ってないか?
毎回確認する必要があったし、すごく不便。
カスタム機能で前面ダイアル(やや固め)に露出補正機能割り当てることで
回避しようとしても、勝手に背面ホイール設定がISOになり、
もっと誤操作に困るし使えませんでしたw(s100では問題なし。)

マッツ・ショーホンさん言われるとおり、
もっとしっかり詰めてから商品化してほしかったですね!
使いにくかった部分はかなり改善されたみたいですが、
私もスイングパノラマがないのが残念。

書込番号:13753671

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/12 20:23(1年以上前)

私も今日キヤノンデジタルハウス梅田で触って来ました。

S95と比べて質感が群と上がりましたね。
私はS95で満足しているので、S100はパスと決めていましたが触ってみて物欲が沸々と・・・・^^

書込番号:13757494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/11/12 21:15(1年以上前)

S95もファームアップでホイール機能を無効に出来る様にしてもらえれば、それでも良いのですが。S100はさらに上を行ってますね。

書込番号:13757778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

たくさん出て来ましたね~。

2011/11/11 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/11 15:45(1年以上前)

高感度がものすごくいいですね

書込番号:13751879

ナイスクチコミ!1


Beaglemixさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 17:20(1年以上前)

画質が素晴らしいですねぇ〜。

これならほしいです。

来年春頃にはどこまで価格がさがってくれるのでしょうか?

購入された方のレビューが待ち遠しいです。

書込番号:13752158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

あったらいいな

2011/11/11 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件
機種不明

サマンサタバサコラボ数量限定バージョン第二弾はこれで...
..ムリか..

書込番号:13751537

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信46

お気に入りに追加

標準

届くのが楽しみです。

2011/11/10 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

本日店頭予想価格は5万5,000円前後、発売が12月上旬の発表があり
USAの価格に比べて日本価格があまりにかけ離れているので
「Adorama」で注文しました
本体429.99ドル、送料は55.7ドル(UPSワールドワイドエクスプレス)でした。

個人的には富士のファンでしたので、FUJIFILM X10も検討してましたが
PowerShot SX40HSの「DIGIC 5」の作例を見ると
X10、2/3センサーに比べてS100の1/1.7=2/3.4
の違いは微々たるものです

値段と「DIGIC 5」に惹かれて決定しました。
海外発送なので日数はかかるとは思いますが
人より早く使える誘惑に勝てませんでした。

書込番号:13749039

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/12 02:36(1年以上前)

にっし〜〜さん 
TICK-TACさん 

記事を書いた11月10日はAmazonでは在庫はありましたね
ただAmazonではカメラの日本への発送をしてくれなないので断念した経過があります。
転送サービスを利用して購入なら近い内に配送されますね。

在庫切れの商品は1〜2ヶ月まつ気長な気持ちで注文しないと
いけないと自覚しました。
それとショップ選びは重用ですね、特に海外の通販は尚更です
日本の感覚でショップ選びをするとトラブリます。
入荷を知らせてくれるショップか納期を確認してから購入したほうがいいです

私みたいに在庫切れの表示がなくて後から在庫待ちの連絡が来ることがありますが、相手の落ち度ですからその時はキャンセルしましょう。

故障の件ですが、忘れてましたJCBゴールドの海外でのショッピングでは
安心&安全なショッピング「ショッピングガード保険(海外)」が適用されます
>海外にてJCBカードで購入された品物の、偶然の事故による破損や盗難などの損害が発生した場合、JCBカードでの購入日から90日間、年間最高100万円まで補償いたします。(1事故につき自己負担額1万円)

初期不良で使えない場合は、落として故障させて保険適用した方が賢いかも
1万の免責はありますが

書込番号:13754512

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/12 06:55(1年以上前)

S100 の人気はすごいですね。

苦労して在庫ありの店を発見しても、数時間後にまた見てみると、入荷待ちになっていたり。
Amazonにも、その後新品在庫が復活したことがあったのですが、あれよあれよとなくなりました。
今では新古品をボッタクリ価格で出しているところのみ。
Amazonの新品在庫復活をまめに見張る手もあるかもしれません。

書込番号:13754706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/12 12:56(1年以上前)

konno3さん

Amazonはこまめにチェックしないと買いどきを逃しそうです
PowerShot S100と並んで富士のX10も在庫がなく
プレミアム価格で販売が横行してますね
人気商品を狙って投機目的で買い漁る輩がいるようです

新古品扱いで出品で新規の個人扱いなのか
取引0が2件ありますね、チョット怖いな

昨日、Adoramaはキャンセルして業界大手のB&Hに在庫が確保できたら
メールで知らせてくれるで予約しました

シルバーは人気がないようです、ブラックは入荷未定状態が多いですね
個人的にシルバーは現在4台のコンデジ所有なのでブラックが欲しいです

書込番号:13755784

ナイスクチコミ!0


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/12 22:11(1年以上前)

スレ主さま
輸入の件が消えると、うっとうしい投稿もなくなりましたが、わたしもスレ主さんと同様に保守的なひとたちが、くだらんイチャモンつけるの見てると不愉快です。他のスレですが、「どこで買ったらいいか」という質問に対して「対面販売の店が高くても安心」という意見のほうが多くて呆れました。なんで、みんな、そんな保守的なの? そんなことなら「価格コム」というサイトなんか要らない。B&Hで買うのも日本の業者で買うのも何の違いもないし、在庫があれば5日で手に入るというのに、それを利用しないほうが「おかしい」と思わないひとがこのサイトを見ていることが理解できません。メーカー保証にしても、そういう「保守的」なひとたちは、肝心のときに言がいえないでしょうね。日ごろは、たとえば、わたしのこの発言に対しては、ぐちゃぐちゃくだらんことほざくんでしょうけど、肝心のときに主張できない。だいたい、メーカーがあまりにふざけたダンピングするから個人輸入するわけです。いくら建前では保証外でもそれなりに筋が通っているなら、それなりの処置をしてくれるものです。で、もし、そういうお客がどんどん増えたらメーカーも、もうちょっと真っ当な価格設定にするでしょ。黙ってたらダメなのよ。家を買うとかなら慎重にすべきでしょうけど、たかが数万円のカメラなんだから、万一、トラブルになっても一大事というほとでもないし、トラブルの有無に関わらず個人輸入を経験することを通じて学ぶことは多いはずなのに。でも、たぶん、こういうひとたちって、権力をもっている者にしたら従順で扱い安いんだろうなあ。原発事故後、政府の言いなりになっているのも、きっと、同じようなひとたちなんだろうなあ。

書込番号:13758083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/12 22:23(1年以上前)

為替相場が超円高になっててドル建てだとUSAで買った方が断然安いのは当然ですが、それをもって誰彼みな海外通販利用しろ!みたいな論調で書いてるのがおかしいってだけの話ですよ。

私なんかコンデジは安くなってからしか購入できないですから、すぐに欲しくて国内販売前に輸入してでも買うとかいう人とは所詮相容れないのは分かってて書いてるんですけどね*_*;。

円高差益ですぐに買いたい人は海外通販をどんどん利用したらいいですし、国内発売されてから何ヶ月か経って値が下がってからしか買わない人はそうすればいいだけのことで。

書込番号:13758152

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/12 23:22(1年以上前)

オフトピ御免。
ここで海外通販の話をしている様子を、価格.com にエントリーしていらっしゃる業者のかたがたは戦々恐々と見ていたと思います。もしも、海外通販が国内通販と同じぐらいにカンタンであることが広く知られて、海外からの取り寄せが流行し出すと、商売上がったりだから。もしかして、この過剰な反応はそういう事なのかな?

しかし、これは 価格.com 当局にとっては大きなビジネスチャンスであります。U.S.A.の店も出品できるようにすれば良いのだから。まさか、TPP でデジカメまで「例外」の対象にはしないだろうし。これは時代の流れですね。

書込番号:13758484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/13 00:20(1年以上前)

AgBrさん
konno3さん

価格コムの趣旨は安く買える情報を伝えるアンテナショップです
利用して10年近く立ちますが、通販の利用が最近は殆どですね

今回のPowerShot S100の購入動機は
アメリカと日本の価格差があまりにもかけ離れていて
発売がアメリカのほうが早ければ
努力して早くゲットしたいと考えた次第です。

急激な円高とはいえ、アメリカの希望価格429.95ドルが
日本で発表された希望価格は55000円ですからムカツキます
1ドルレート128円換算は呆れますね。

アメリカでの人気でも富士のX10も発売まもなく在庫なしが多いですが
アメリカの希望価格は599.95ドル
日本の希望価格は69800円
1ドルレートは116円で高いですが、Canonよりましですね。

S100が希望のB&Hで買えた場合の購入金額は
JCBカードで買うと、クレジットカードの手数料は為替レート+1.63%
決済は2〜3ヶ月先がなることありますが、今の1ドル77円の場合は
78.25円です。

PowerShot S100 429.95ドル
配送料はUPSワールドワイドセーバー3-5営業日配達 43.06ドル
合計473.01ドル クレジット決済で37013円です。

これに日本の消費税がかかります
「個人用品特例」という制度です
購入価格(本体+送料+保険料など)×60%×5%
(見方を変えると購入価格に対して3%の消費税ということですね)

消費税は1110円です。
商品によって関税もかかりますがカメラは関税はかからないです。

海外通販ですから日本の通販ほど簡単ではないですが。

日本で発売前のPowerShot S100 が
なんと38123円で買える計算です!!

価格コムの最安値より8000円安く買えれば満足できますよね。

これだけ安く買えれれば日本のショップはイチャモンをつけたくなるかな(笑)

大手のUSA Amazonがカメラも海外発送をしてくれれば
海外通販を利用する人は増えると思いますね
逆に転送サービスの旨みはなくなりますが

書込番号:13758801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/13 00:42(1年以上前)

ほんとになんでこんなに価格差が出るんですかね。
今日新宿の量販店を回って、キャノンのスタッフを見つけては国内外の価格差について不満を行ってきました。
少しでもキャノンが考え直して、価格が早く下がるといいですね。
ただいろいろな事情で品薄が続くと難しいかもしれませんが・・・

書込番号:13758890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/13 01:31(1年以上前)

ディーヴイディーさんさん>
アメリカは発売してしばらく経っているので値下がりしているのでしょう…
国内もS95の様に4ヶ月すれば3万ちょっとまで下がると思いますよ。

「楽しみだ」と言うスレは立ちますが、「予約しました」スレが立たない所を見ると、
このクラスのコンデジに4.6万出す人はそう居ないのでしょうね。

書込番号:13759049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/13 08:03(1年以上前)

ディーヴイディーさん 

海外との価格差がカメラの機種によって違いすぎるのはキャノンに聞きたいです。

B&Hに日本で3月発売のCANON EOS-1D X ボディ予想価格が掲載されてました、6800ドルでした。

6800ドルで買えると想定して現在のレートでいくらで買えるか計算しました、1ドル80円の計算です
6800ドル 544000円
EOS 1D Mark IVの送料と同じはずですから
UPSワールドワイドセーバー3-5営業日配達 94.61ドル 7569円

合計 551569円
消費税は16547円
合計 568116円


日本の希望価格は648000円です
1ドルレート95.3円です
予約の最安は576,726円
差額は8610円

●値段が10倍以上違うカメラと差額が同じとは絶句です!!

EOS-1D Xと同じレート1ドル95.3円なら
PowerShot S100のメーカー希望価格は
429.95ドル 40974円です
通販では最安店は希望価格の85%で売られてますから
34828円で販売されるはず。

●この値段なら12月8日発売の日本で買います。!!



書込番号:13759570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/13 14:38(1年以上前)

1976号まこっちゃんさんへ

現在の価格について言っているのではありません。
9/16のデジカメWatchの記事で429.99ドルで発売する。と出ていることについて言っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_478038.html

430ドルなら80円換算で34400円です。
44800なら急激な円安のせいと割り切れないこともないですが、さらに1万円も高い2万円も差があることに怒りを感じています。
現在S90から、S95とこのシリーズを気に入って使っていますが、日本の消費者を馬鹿にした価格設定のような気さえしています。
B&Hの登録も済ませたので、販売が再開されれば個人輸入での購入も考えています。

書込番号:13760964

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2011/11/13 22:57(1年以上前)

Amazon.comって・・見てみたけど、注文を受け付けている割にはズッ〜と「Temporarily out of stock」(一時的に在庫切れ)って?

このまま一ヵ月間くらい注文だけ受け付けて、商品発送しないんじゃない?かと思います。
もしかして商品確保の予定も立たないまま注文だけ受け付けてるとしたら、とても迷惑な話ですね。

書込番号:13763180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/14 09:19(1年以上前)

Amazon.comはカメラは海外出荷ができない機種が多いからやめました。
在庫が早いなら別ですが、それでも転送サービスを利用すると
1クッション分の日数も考えないといけませんね

転送サービスで購入した、にっし〜〜さん
配送関係の経過などを教えていただくありがたいです。

商品の購入は私には恋愛と同じですね、一度破局すると熱が冷めます
今月の20日頃までに手に入らねければ、別の恋愛も考えないと(謎)

他に気になる機種も発売されそうなのでジックリ検討したい思います。

今回の件で、海外通販を調べて勉強になりました。
調べたら1〜2ドルの商品でも送料無料のショップもあるんですね

今回カメラ、PCのアクセサリーを注文しちゃいました。
3個買っても日本で買うより安い商品あります。
欠点は納期が遅い、商品が不良品、偽物だったりと「中国品質」ということで納得しての購入です。
秋葉原でジャンク品漁りをしてた若いころを思いだしました。

書込番号:13764343

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2011/11/14 12:29(1年以上前)

数年前に日本未発売のKodak V610を輸入代行業者を通じて買った事があります。

代行手数料は高かったですが、国内オークション相場でも高値だったし、確実に届くだろうの安心感もあり、利用しました。
空輸送料を安くするため混載貨物を選択したのですが、冬という事も有り、降雪により飛行機が飛ばない、などで、約1か月かかりました。

すぐに使いたい訳でも無かったので待てましたが、S100は国内でも12月初旬に発売されるのですから(価格は別として)待った方が良いのでは?と思います。

書込番号:13764824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/14 16:29(1年以上前)

RC丸ちゃんさん

輸入代行業者に頼むと1ヶ月ですか、気長に待たないといけないのですね

お聞きしたいことが、輸入代行業者はアメリカ国内で購入してから
日本に送るのでしょうか?
その場合はアメリカの販売は外税方式ですから
アメリカの消費税も取られる勘定になりますね

同じことがAmazon.comの転送サービスも国内配送ですから
アメリカ国内消費税も考えないといけないですから7〜10%
の消費税もみないといけないし、日本での消費税も取られるから
2重に税金を納めるのかな?

書込番号:13765518

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2011/11/14 22:35(1年以上前)

別機種

なぜか?V610とFX37

> Tomo蔵。さん

私の場合は「雪で飛行機が飛ばない」と、一週間ほど長くかかりました。
(その時の代行業者の話で、混載貨物便は週2便と記憶しています)

当然、アメリカ国内で購入〜日本に輸送ですから、アメリカ国内で発生する送料も消費税も代行手数料に合算されていたと思います。
デジカメ類の関税は無かった?と記憶していますし、日本国内では国内送料にのみ消費税だったです。
かなり前のことなので、最近の事情とは異なっているかもしれません。

書込番号:13767080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/15 00:03(1年以上前)

RC丸ちゃんさん

自分なりに調べてみました、消費税はアメリカ本土、並びに日本でも消費税は取られるようです。

https://spearnet-us.com/move/customs_duty.html

購入価格(本体+送料+保険料など)×60%×5%ですから3%は取られます
カメラは関税は無料と購入総金額が16,666円以下の場合は免税。

やはり直送してくれる信頼できるショップが一番かな

書込番号:13767587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/15 00:09(1年以上前)

追伸

Kodak V610のデュアルレンズ目立ちますね
かっこいいですね!!

書込番号:13767614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/11/16 04:51(1年以上前)

PowerShot S100 カタログがHPからダウンロードできるようになりました

カタログのほうが分かりやすい説明でいいかも
シルバーはダーク色で落ち着いた感じにみえます。

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/dcam/index.html

書込番号:13771931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2011/12/31 08:50(1年以上前)

昨夜B&Hからシルバーの在庫が確保されたのメールがありました
ブラックはいまだに在庫切れです
アメリカではブラックに人気が偏っているのかな?

ebayでの出品もみても8割近くはブラックです、プライスも一時は600ドル近くのプレミアム価格を提示していましたが、いまは430ドルの定価表示が多くなってます

日本でもシルバーなら4万チョットまで価格下落が起きてますから
春先は日本のほうが安くなりそうかな

今回は在庫切れで購入を断念しましたが、海外発売が先で魅力ある商品はゲットしてみようと思います。

書込番号:13961990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

センサーは正方形?

2011/11/10 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:4722件 フォト蔵 

Canon Web
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-highquality.html

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489293.html

イメージセンサーが正方形に見えます。

さて、幾何の問題です。

1/1.7型、昔の撮像管の直径が1/1.7インチに相当と言うことで、直径1/1.7インチの円に四角を描くとして、コンデジで普通の縦横比3:4の長方形と1:1の正方形を描いた時、3:4の方が長辺が長くとれるような気がするのだが・・・。

見方を変えると、同じ画素数なら、1:1の正方形センサーは3:4の長方形センサーよりも画素ピッチが小さい・・・ってこと?

<余談>
2992×2992画素のアスペクト比1:1も撮れるようだけど、センサーが正方形なら4000×4000で撮れてもって思うけど、出し惜しみかな。

書込番号:13747878

ナイスクチコミ!0


返信する
konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/10 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

私には受光部が正方形になっているようには見えません。

書込番号:13747957

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/11/10 18:19(1年以上前)

中央付近に3:4比率の枠が見えるので、そこがセンサーとして生きてる部分なのではないでしょうか?
(そしてその部分が1/1.7型サイズ)

その外側は・・・キヤノンの新しいミラーレス用のイメージセンサーとして使うときに有効化されて登場するとか?
というのは考えすぎですかね・・・。

このセンサー全体が使えるようになると、3:2で1インチ型位の大きさになるような・・・

キヤノンもニコンと同じ1インチで勝負?

謎が謎を呼びますね。
早く開発者インタビューとかで教えてほしいものです。

書込番号:13747981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4722件 フォト蔵 

2011/11/10 18:31(1年以上前)

・・・と書いた後で、S100とS95のCanonのサンプル写真のExif情報を"ExifReader"でチェックすると

S100 4000×3000ピクセル
CCD画素密度(X) : 4000000/293
CCD画素密度(Y) : 3000000/220
画素密度の単位 : インチ

S95 3648×2736ピクセル
CCD画素密度(X) : 3648000/292
CCD画素密度(Y) : 2736000/219
画素密度の単位 : インチ

と、長辺0.293インチ(7.44mm)、短辺0.220インチ(5.59mm)とJPEG写真に用いられるイメージセンサー上の領域の広さはほぼ同じ。「"1/1.7型"は撮像管の直径に対応するサイズ」ってのは、センサーの全領域でなく画像データーに使われる領域のみのようです。

<補足>
もちろんセンサー上の広さは同じでも、画素数が違うので、センサーピッチは異なります。

S100は"CCD画素密度"じゃなくて"CMOS〜"ってツッコミはナシ。

書込番号:13748035

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/10 18:40(1年以上前)

受光部の余白が何となく気になりますね。
マイクロレンズやRGGBフィルターなどがそのまま均質に印刷されているということかな?
もしかして、配線につながっていない受光素子がそのまま並んでいるのかな...?

いずれにせよ、スッ転コロリンさん、おもしろい話題をありがとうございます。

書込番号:13748064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/11/10 20:46(1年以上前)

縦位置も撮れるセンサーだったら買います。

書込番号:13748549

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/11/10 23:15(1年以上前)

正方形であること、周りの異常に大きな余白… 何か深い深〜い意味が有りそうです。
余白部分をフルに使えば、ニコン1 のセンサーより大きいかも…。
このセンサー、あるいはそのバリエーションを使った、キヤノンの次の一手に注目ですね。

書込番号:13749393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/11 00:15(1年以上前)

Gシリーズ後継機には外側も使うようになるとかなら面白いでしょうね(^^;?…

書込番号:13749752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/11/11 00:28(1年以上前)


てっきり裏面照射型CMOSセンサーかと勝手に思ってましたが
CMOSセンサーとは、新開発の自社製に期待するほかないです。

画質サイズが[16:9][3:2][4:3]の時は内側の枠の部分で
[1:1][4:5]を選ぶときは、外側全部のセンサーを使うなら正方形に近いのは納得です。

謎が多い分楽しみです。

書込番号:13749801

ナイスクチコミ!1


annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 13:09(1年以上前)

ITmedia に記事が掲載されていますね。

匠が語る「PowerShot S100」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/11/news022.html

書込番号:13751369

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/11/11 13:40(1年以上前)

上記 ↑ ITmedia の記事でも、肝心の正方形のセンサーという、誰が見ても最も目を引く異常さに関して、一言も言及せずダンマリを決め込んでいますネ。
キヤノンから、それに関しては聞いて呉れるな、書いたら今後出入り禁止だゾ!、と脅されているのでしょうね。 (-_-;)

書込番号:13751475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/11 18:32(1年以上前)



周りの正方形に見える部分は、Nikonでも採用した「ダストシールド」のように見えます。

今後、このタイプが主流になってくるのでしょう。

ゴミも着かない、結露もしないだったら優れモノですね。

LPFより前にあるので、ゴミが付着しても影が結像しにくいのかもしれませんね。


書込番号:13752405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/11/11 18:35(1年以上前)

デジカメwatchのセンサー写真ってそもそもS100に搭載されている物なのでしょうか?

仕様書に有効画素数1200万画素 RAW 4000×3000画素の記載もあるようなのでちょいと疑問に思いました。

ちなみにデジカメ仕様書などの記載では アスペクト比○:× でしたら 横:縦かと。功名なスレ主殿が何かの意図をもって縦:横に拘っているのかと邪推しちゃいます(笑)

個人的にはイメージサークルを最大に活用するセンサーサイズは正方形で間違いありませんがRAW撮影1:1のアスペクト比だと不慣れもあって使いにくいかなぁ〜と思います。
もっともマルチアスペクトを謳っていますがそれは4000×3000内でのトリミングですし、RAW撮影時は4:3のみのようなので、この点では前例踏襲かなと。

とは言え心の中ではX10と比較しているのは間違いありません。G12後継機も気になるんだよなぁ〜

(駄文失礼)

書込番号:13752410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 15:12(1年以上前)

インテルラゴスさんのおっしゃるダストシールドは
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/489/643/html/015.jpg.html

このようにボディ構造体に組み込まれるものですが

S100のキヤノン製CMOSの今回言われてるのは、基板上でのコレ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/489/293/html/01.jpg.html

なので、ちょっと別のようです。

S100の仕様を見て貰うと判りますが、有効画素数1210万画素に対して総画素数が1330万画素でして、
S95で、有効画素数1000万画素に対して総画素数1040万画素、
A1200で、有効画素数1210万画素に対して総画素数1270万画素と、ソニー製撮像素子より歩留まりが多いようです。

歩留まり画素が多い場合、コスト効率は落ちますが、設計自由度や、光軸ズレに対する余裕は増えますし、
単純に撮像素子(製造ライン)の使い回しを想定して、撮像素子設計に余裕を持たせているのかもです。

書込番号:13756221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/12 17:37(1年以上前)



アキラ兄さんさん


ご指摘、ありがとうございます。

不必要な大きさのLPFではコスト的にあり得ないでしょうし、ただのガラスカバーでは無意味ですので、センサーと一体化させたダストシールドが一番可能性があるだろうと思いました。

確証はありませんでしたので、申し訳ありません。

書込番号:13756736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 18:49(1年以上前)

インテルラゴスさん

>センサーと一体化させたダストシールドが一番可能性があるだろう

となると、ダストシールドの下は「全面センサー」になってしまうので、正方形センサーということになります^^

ソニーのようにパーツメーカーならば、生産量やコスト管理に関して「桁違いの最適化」が行われますが、
キヤノンが自社生産で自給する程度であれば、製造ラインインフラの応用度を高めた方が現実的です。

キヤノンのCMOS画像を見て貰うと判りますが、結線されていない部分も見受けられますよね?
別に機能制限というわけではないでしょうが、僕には製造ラインに対して余裕のある撮像素子に見受けられます。

ダストシールドだった場合、レンズ一体式ではないカメラへの採用が基本となりますので、それはそれで楽しみです。

書込番号:13757075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/12 20:33(1年以上前)



アキラ兄さんさん


何度も申し訳ありません。

確かにこれには結線されていない端子がありますね。
同一基盤でサイズ違いのセンサーを製造する布石かもしれませんね。

ネット上での大まかな採寸ですとセンターにある1.7型のセンサーエリアに対して1.6倍程度の余裕があります。
単純計算ではニコン1マウント程度の大きさになりますね。

書込番号:13757538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

PowerShot S100は12月上旬発売

2011/11/10 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489293.html

PowerShot S100は12月上旬発売らしいです。

24-120mm相当F2-5.9の5倍ズームに変更
自社製の1/1.7型有効1,210万画素CMOSセンサーを採用
このあたりがどう出るかでしょうね…

書込番号:13747299

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/11/10 15:05(1年以上前)

ついに国内発表ですね。これから発表される画像サンプルが楽しみです。

書込番号:13747380

ナイスクチコミ!1


Tuna Tunaさん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/10 16:25(1年以上前)

新しく採用された1/1.7型CMOSセンサーが賛否両論を引き起こしそうです(^^)
センサーの変更は吉と出るとは思いますが

書込番号:13747598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/10 16:27(1年以上前)

海外サイトで上がったサンプルを見る限りでは、ISO感度が1600でも問題ない印象がありましたが…。
また、キヤノンで初めて?HDR機能が入っているそうなので、どれくらいのものかも気になりますね。

書込番号:13747608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/10 16:44(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/143517

結構いいお値段しますね^^;

テレ端が伸びたのはいいと思いますけど、F5.9っていうのがちょっと残念だと思いますけど
S95と同様に「Pモードで押すだけなら最強」のコンデジになる気がします(^^)

自家製のセンサーってのが気になりますけど、処理エンジンは優秀なハズなので
画質もそれなりに期待できると思います。

書込番号:13747654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/10 17:16(1年以上前)

ISO1600がISO400相当のノイズ量になるとか…これならF5.9でもISO感度を上げて相殺できそうですね。

できればフィルター効果をRAW撮影でも適用してほしかったかも…

書込番号:13747754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/10 17:37(1年以上前)

私、これ買う気がしますσ(^_^;)
本当はEFS15mmの明るい単焦点(妄想ですよ)を待ってるんですが、噂もないし…待ちきれない。

書込番号:13747821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/10 17:42(1年以上前)

高級メモカメラとして十分な性能と、
控えめな佇まいが好感持てた「S95」。
見た目のデザインだけ言えば、
「S100」はまた「S90」な感じに戻ってしまったような…
これからの年末商戦に向けての値下げ状況によっては、
「S95」買い足しです。

書込番号:13747847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/10 17:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/10 18:04(1年以上前)

S95を持っていますが、予約をしてしまいました。

書込番号:13747939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/10 20:09(1年以上前)

暗所性能は良いと思いますが、昼間の画質が気になります。

書込番号:13748392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/11/10 20:47(1年以上前)

いよいよ国内発表したんですね。
自社製CMOSセンサーに期待したいです。

書込番号:13748557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PowerShot S100の満足度5

2011/11/10 20:58(1年以上前)

色々と作例を見ますと、黒がとてもよく出ていて、
階調も滑らかで透明感があるように感じます。
皆さんに感想はいかがでしょうか?

書込番号:13748620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/10 21:08(1年以上前)

昼休みに、キタムラでパンフレットをもらって来ました。

良さそうですね。

1000個限定のソフトケースを先に買っておこうと思っています。

書込番号:13748661

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/10 21:52(1年以上前)

5.9
に引っかかりますが、
1200万画素に増量されても、1/4のノイズ量とのうたい文句に・・・・
1/2000へ改善されたのと、内臓NDフィルターで
色々な声は届いているような感じなので

実機を触るのが楽しみです。
AF速度がどの程度かによって、購入候補に入れたいです。

書込番号:13748887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/10 22:05(1年以上前)

明るいレンズでRAWで撮れ、DIGIC5で高感度に強くハイブリッドIS搭載、
広角24mm開始で1/1.7インチCMOSセンサー、フルHD動画も撮れるとは…
詰め込める技術をあの小さな機体に詰め込みました!って感じですね。Canonの一眼使いとしては見逃せない機種です。
スペックだけ見れば小ささも相まって一眼のサブとして最強に近いかもしれません。

あとは初期ロットで何かしら問題が出なければ良いですね。
発売後1、2ヶ月ほどは作例を見つつ様子を見ようと思います。
卒業式シーズンまでに\35000くらいまで下がってくれると良いのですが…\45000はちょっと高い。

書込番号:13748968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2011/11/10 22:52(1年以上前)

サンプルなど少し見ると高感度は良さそうな印象ですね。
昼も等倍で見ても超解像技術的ないやな輪郭ではなく、自然な感じですし、
レンズ的にも画面の端は24mmで仕方ないとしてもなかなかの印象です。

ただ、CMOSで感度が良すぎる分なのか、明るくて薄い部分の色が浅めになったり、
真っ白が浮いてる感じもややしますので、露出が明るい分そのあたり気になりそうです。
太陽の光の強さが弱い時にややコントラストが落ちる感じもしますから、
レンズ自体のコントラストがナチュラルなのかもしれません??

…といいつつさすがの画像エンジンでバランスは良さそうですので、
もうすこし正確にわかりやすいサンプルが出てくると良さがわかりそうですね。
まだ、サンプル的にはなんとも言えない感じです(^^;…

書込番号:13749246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4722件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/11/10 23:07(1年以上前)

こんばんは。S100は持ってませんが・・・って当たり前。

S100 の Canon Web
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-highquality.html

「ノイズを抑えてすっきりとした画面
ノイズをディテールを残しながら巧みに除去。平らな面のある被写体や、首の下などの人肌に目立ちやすいノイズに効果を発揮します。」

Canon Web のS100 写真
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/image-sample.html

首の下の明るい所は効果がありそうだけど、脇の下は・・・

顔認識で首の下と脇の下を判別してるのかな?

書込番号:13749351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/11 00:17(1年以上前)

海外発表時(英文の説明書DL済み)からかなり経過したので待ちくたびれた感じですが、
試作品の応急修正版みたいな感じでスイッチ形状や握り心地もとりあえず手直ししたって感じだったが、
ようやくちゃんと修正した操作系になった感じでうれしい。

使いにくかったAFフレーム関係も中央から移動可能になり、、
種類とサイズも同じ画面にできるようになったはずなんだけど・・
hpみても詳しく載ってない。
早く日本語の説明書DLと実機にさわってみたい。

書込番号:13749755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング