PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影

2012/12/26 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件
機種不明
機種不明

フルオート

全手動

みなさんのおかげで、マニュアル(手動)撮影が面白くなってきました。。

全面のコントローラーリング ・・・ 手動フォーカス
後方のコントローラーホイール・・・ シャッター速度と絞りを切り替えで使用
FUNC.SET          ・・・ ISO感度 選択

こんな感じで、マニュアル撮影しております。

それで、もっと マニュアル(手動)で触れるところってあるのでしょうか?_?

例えとして、
蛍光灯下とか、室外とか、・・・
魚眼(特殊効果etc)で、上記した手動撮影するとか・・・

もっと マニュアル(手動)で触れるところってあるのでしょうか?_?


ちなみに、フルオートと全手動で撮った写真をUPします。
やっぱり、手動はいいねっ。


書込番号:15533739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/27 00:09(1年以上前)

ナオ777さん こんばんは

色々頑張っていますね

>蛍光灯下とか、室外とか、・・・
ホワイトバランスの事だと思うのですが 室内などのミックス光の場合は難しいので まずは昼間の屋外 太陽マーク(晴れ)で撮って見ると 日陰や 曇りなどの場合色が青くなったりしてオートの場合と変るのが解ると思います 
でもオートの場合たまに外れる事が有りますので 昼間の屋外限定で 太陽光基準でくもり・日陰など変えてみるのも面白いかもしれません

書込番号:15534150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/27 00:27(1年以上前)

ホワイトバランスはプリセットの他にカスタム設定も出来ますね。
正しい色を導く事も出来ますし、わざと奇妙な色世界を写す事も出来ます。
例えばピンク色を取り込むと、緑色の世界が広がります。


>もっと マニュアル(手動)で触れるところってあるのでしょうか?_?

取説のP.204以降に撮影モード毎の機能の可否が表で記載されています。
あるいは、その撮影モードでFUNC.やMENUボタンを押して、設定できない項目はグレー表示されます。
白色の表示なら設定変更可能です。
魚眼風モードでは、設定できる項目がほとんど無いのが分かると思います。
モードダイヤルの『SCN』や『クリエイティブフィルター』内の撮影モードは、各種シーンに特化した『オート』モードですから、画質に影響するような設定は基本的には出来ないと思います。出来たらもっと楽しんでしょうけどね。

書込番号:15534220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のモード

2012/12/24 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

説明書には、動画撮影時にはモードダイヤルを、オートか、動画にする、と記載されています。

私ずっとこれを知らず、写真撮影と同じプログラムオートのままビーチの空を動画撮影しました。その結果、空がところどころモザイクがかかったようになってしまいました。

これは、モード設定に原因があると思われますでしょうか?

プログラムオート、シャッター速度優先、絞り優先などで動画を撮影するのは、想定されていないのでしょうか?

書込番号:15523645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/25 00:16(1年以上前)

取説のP.31やP.123には、モードダイヤルが「オート」や「動画」以外でも動画ボタンを押せば動画撮影できる旨が記載されています。
基本的にはS100の動画はカメラ任せ(オート)なので、モードによって画質などが変るとは考えにくいと思います。
各モードでの動画画質を実機で検証した訳ではないですが、PやAvモードから動画ボタンで撮影していますが、今の所気になることはありません。

ちなみにメモリーカードのメーカーとスピードクラスは何でしょうか?

また、さしつかえなければ、動画をアップしてみては如何でしょうか?

書込番号:15525996

ナイスクチコミ!1


スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

2012/12/27 00:36(1年以上前)

豆ロケットさん

メモリーカードは東芝製で、クラス10なので問題ないと思います。

動画を投稿しようとしたのですが、S100の動画は対応していないらしく、アップロードできませんでした。

キヤノンの付属ソフト「ZoomBrowzer EX」でみると、空のモザイク状の写りが目立ちます。
一方、Windowsメディアプレーヤーなど他の再生ソフトでは、全体的にZoomBrowzer EXよりも
映像が暗くなり、空のモザイク状の写りはほとんど目立ちません。

空が変に写ってしまうのはこの機種の限界なのかもしれませんが、次回からは念のため説明書に記載のとおり、AUTOで動画を撮ろうと思います。

書込番号:15534247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/27 08:59(1年以上前)

モザイクが現れるのは、パソコンの処理が追い付かない可能性が有ります。
パソコンのスペックが、ソフトの推奨スペックを満たしていても、パソコンの内部で別のアプリケーションが働いていると、能力不足になりますよ!
パソコンの内部処理は解りませんが、他のアプリケーションはオフにして下さい。

書込番号:15534997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/16 01:13(1年以上前)

パソコンの描画能力不足による処理落ちですね。この際HDDがたんとあり、CPUがインテル第3世代Coreiのモデルに買い換えると嘘のようにスムーズな動画が見れると思いますよ。

書込番号:15625161

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

2013/01/20 10:41(1年以上前)

他のソフトを立ち上げていない状態でもダメでした。
皆さんご指摘の通り、パソコンのスペックが追いついていないということだと思います。
S100の液晶で再生しても問題ないので。

パソコンは、2006年に購入したもので、CORE2DUOを積んでいます。

どうもありがとうございました!

書込番号:15644609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ撮影時の色合い

2012/12/23 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件
当機種
当機種

こちらがフラッシュ撮影です

フラッシュ撮影をしたときに、どうしても黄色がかった色合いになりませんか?
以前は、リコーのCX-1を使っていましたが、フラッシュ撮影時の色合いはもっと自然でした。ですので、なるべくノーフラッシュでの撮影となります。
ノーフラッシュでの撮影でも、若干色味が黄色がかっていると思います。これはキャノンの色合いなのでしょうか?皆さんのアドバイスお願いします。

書込番号:15520090

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2012/12/23 21:04(1年以上前)

追記です。
 一眼はNikonD7000を使っています。一番慣れているのはNikonの色合いだと思います。Nikon、Canon、Ricoh を使っていますが、メーカーによる色味の違いはかなりありますか???前期のレスと視点が少し変わりますがお願いします。

書込番号:15520143

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/23 21:58(1年以上前)

>これはキャノンの色合いなのでしょうか?

多分フラッシュいらない明るさでフラッシュ
使ってるからではないでしょうか?

・フラッシュなし
 AWBで電球にあわせます
・フラッシュあり
 フラッシュ用のWBになります
 ここで、暗ければ色は綺麗に出ると思います。
 明るい場合、フラッシュの光と、電球の明かり
 で電球が強く影響することがあります。

 試しに、WBをフラッシュにして、室内を撮って
 見てください。オレンジ色になると思います。

 どちらの光が強いかなので、GNの大きいストロボ
 使えば、ストロボ光が勝って、自然になることも
 あるかもですね^_^;


>メーカーによる色味の違いはかなりありますか???
あるといえばありますし、メーカー内でも機種で
違うこともありますよ^_^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15337767/#tab
フラッシュなしの場合ですが^_^;

NIKON P310はかなり電球の色かぶりは消す方向です。
ただ、電球の影響を残す・残さないが選択できます。

書込番号:15520414

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2012/12/23 22:17(1年以上前)

MA★RSさん 有り難うございます
>多分フラッシュいらない明るさでフラッシュ使ってるからではないでしょうか?

確かに廊下は蛍光灯で明るいのですが、顔が暗くなるのでいつもフラッシュオン、オフ両方撮っています。出来れば、顔にフラッシュが綺麗にのるように撮りたいのですが。

WB はいつもオートで撮っています。
>試しに、WBをフラッシュにして、室内を撮って見てください。オレンジ色になると思います。

WBのフラッシュというのは、ストロボのことですね。確かにオレンジ色になりました。(この色合いが私が感じた黄色っぽいということです。)

そうすると、フラッシュ撮影で、オレンジ(黄色っぽく)ならないWBはどれでしょうか??

書込番号:15520513

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/23 22:26(1年以上前)

Pモードにして、ISOを一番低いものにしてみては
どうでしょう?

ISOが上がると、フラッシュがいらなくなり電球の
影響が出やすくなります。



もうひとつは、WBを一番自然なものに変更する、です。
最初のサンプルがISO800なので、ISO800で、
WBを、変更してみて(リアルタイムで確認できる)
しっくり行くもの変えてみてください。

WBをマニュアルにして、白い紙に向けてMENUボタンを
押すでもいいかもです。

ただ、フラッシュが強すぎると、色見が変わるかも。。
ですが。

書込番号:15520553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/23 22:27(1年以上前)

すいません。右はISO1600でしたね^_^;

書込番号:15520566

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/23 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フラッシュなし、AWB 電球色は残る

フラッシュあり、AWB

フラッシュあり、AWB 高ISO

フラッシュあり、AWB 低ISO

逆も注意ですが、電球にあわせて、フラッシュが
強いと、今度は青くなります。

D90で実験してみましたので、載せておきます。

ISO下げるのが一番簡単かもしれません^_^;

書込番号:15520626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/12/23 22:52(1年以上前)

>フラッシュ撮影で、オレンジ(黄色っぽく)ならないWBはどれでしょうか??

フラッシュの前にG25のゼラチンフィルターを貼ってホワイトバランスを蛍光灯に合わせれば綺麗に写ります
蛍光灯の光とフラッシュの光がほぼ同じ色温度に合わせればよいです

基本蛍光灯はグリーンがG20からG30ほど入っています

書込番号:15520714

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/24 13:53(1年以上前)

RAWで現像するならホワイトバランスをPCで変更して適切な色合いに近い色が出ると思いますが、
おそらくカメラ本体のホワイトバランスの設定をいろいろ変えてみる事が良いのではと思います。

書込番号:15523237

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2012/12/25 05:29(1年以上前)

皆さん、色々と有り難うございます。ISO感度を下げること、WBをこまめに変更してみることをやってみます。ISO感度は、暗いところだとついつい上げてしまう癖がありましたが、フラッシュ撮影では逆効果なのですね。有り難うございました。

書込番号:15526614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

Mに合わせて・・・

2012/12/20 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

ISO
シャッター速度
絞り

これらは、完全に手動で好きなように数値を変えることが出来ます。

ピント(フォーカス)も、手動で 合わせたいと思うのですが、
Mの中では、出来ないのでしょうか?

Mというのは、マニュアルという意味だと思います。

M内にて、フォーカスを手動で使える方法があれば 教えて下さい。


また、他のダイヤル位置で、

ISO
シャッター速度
絞り
フォーカス

これらを、全部 手動で扱える方法があれば そちらの方法でもOKです。
教えて下さい。

書込番号:15507252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/21 00:09(1年以上前)

ナオ777さん こんばんは

>Mというのは、マニュアルという意味だと思います
マニュアルと言う事は合っていますが Mとはマニュアル露出と言うことで ピントのほうは 背面のダイヤルに有る MFがピントマニュアルで合わせるモード切替になります

詳しくは取扱説明書のP101に書かれていると思います

取扱説明書

http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300005717/03/pss100-cug4-c2-ja-web.pdf

書込番号:15507346

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/21 00:21(1年以上前)

ISO
シャッター速度
絞り
フォーカス

これらを、全部 手動で扱える方法は、ないのでしょうか?

書込番号:15507392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/21 00:28(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。。

5cmくらいの撮影を Mで ISO・シャッター速度・絞りを
好きなようにいじって撮影したところ いい感じで撮れました。

でも、これに加えて フォーカスも同時にいじれたらと思い
質問しました。

書込番号:15507434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/21 00:41(1年以上前)

ナオ777さん 返信ありがとうございます

S100のMF 背面液晶で画像を見ながらのピント合わせでは無く 目測か 一眼レフのフォーカスエイドのようにインジケーター見ながらのピント合せのようですね

書込番号:15507488

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/21 01:35(1年以上前)

>でも、これに加えて フォーカスも同時にいじれたらと思い
質問しました。

マニュアルのP101に書いてるのじゃ駄目なの(・・?

書込番号:15507646

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/21 01:51(1年以上前)

別機種

M + MF

ちょっと古いS90ですが^_^;

コントロールリングにピント割り当てることも出来ます。
ISOは後ろのショートカット?に
ダイヤルでAvとSSを割り当ててます。

ためしに、左下の文字にMFで合わせてみました。

ピント合わせる間は、真ん中が拡大表示されます。

マニュアル見る限り、S100も同じ機能だと思います。

書込番号:15507667

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/21 08:36(1年以上前)

コントロールリングにピント割り当てることも出来ます。
ISOは後ろのショートカット?に
ダイヤルでAvとSSを割り当ててます。


もう少し具体的に教えて下さい。

ダイヤルは、Avでいいのですか?

書込番号:15508147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/21 09:41(1年以上前)

MA★RSさんのご提案
・MENU→コントローラーリング登録→『MF』を選択(各モードで割り当てを変えたい場合は『C(カスタム)』→RING FUNC.→好みの設定)
・MENU→RING FUNC.ボタン機能登録→『ISO』を選択

これでシャッター速度と絞りは背面ホイール(切り替えは露出補正ボタン(十字キーの上))
ISO感度はRING FUNC.ボタンから。
MFはレンズ部のコントローラリングで操作が可能になります。


上記の設定しなくても、
シャッター速度と絞りは背面ホイール(切り替えは露出補正ボタン(十字キーの上))
ISO感度はFUNC.から(通常時は最初に選択可能な状態なのでロスは少ないです)
MFは十字キーの左から『MF』を設定すれば背面ホイールで操作可能ですよ。

書込番号:15508302

ナイスクチコミ!3


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/26 22:25(1年以上前)

豆ロケツトさん

ありがとうございます。

Mモードで、 全部手動撮影可能となりました!!

全面のコントローラーリング ・・・ 手動フォーカス
後方のコントローラーホイール・・・ シャッター速度と絞りを切り替えで使用
FUNC.SET          ・・・ ISO感度 選択

出来ました!出来ました!

問題と言えば、フォーカスが合っているのかどうか、わかりにくいことです。
コントリングをまわすと、液晶画面中央が拡大表示されるようですが、
フォーカス合っているかどうか、・・・なかなか確認難しいですね。
いい方法があるのでしょうか?

書込番号:15533697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/26 23:46(1年以上前)

>フォーカスが合っているのかどうか、わかりにくいことです。

補助的な機能として、セーフティMF(取説P.101)やフォーカスブラケット(取説P.99)があります。

書込番号:15534053

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/27 00:41(1年以上前)

逆に難しい時は、無理にMにこだわらずにAFにすれば
いいんじゃないかな^_^;

書込番号:15534268

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

夜の公園等に、イルミが綺麗な季節ですね。

@ 手持ちで、イルミを綺麗に撮る設定。
A 三脚で、イルミを綺麗に撮る設定。

これらを、教えて下さい。

また、イルミの前に人物がいる場合も同時に
教えて下さい。

書込番号:15489814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/17 07:58(1年以上前)

S100が古いので仕様書が確認できません。
もし、このカメラに逆光補正HDRの機能があれば
これを手持ち夜景に使えば、イルミネーションの電球の
白飛び等は防止できます。
ただし、複数枚撮影して合成するので、被写体は動かないのが前提です。

三脚に付けて撮影する時は、ISO100にして、絞りをF4.0〜5.6にして
シャッター速度数秒です。

書込番号:15490506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/17 08:54(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

タイマー(2秒等)で撮るとシャッターを押す時の振動でブレ無いので良いかと☆

書込番号:15490633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/17 09:16(1年以上前)

ナオ777さん こんにちは

イルミネーションの場合 イルミネーションの写る面積や周りの状態により露出が安定しないと思いますので 1度撮影後露出確認し 露出補正で微調整が必要だと思います

後 好みにも撮りますが ホワイトバランス オート出良いとは思いますが光源によりイメージ変る可能性が有りますので RAWで撮り後で微調整が良いと思いますし 三脚使用では ISO感度は 最低基準感度が良いと思います。

書込番号:15490684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/17 09:26(1年以上前)

人物&イルミ・・・私は『Pモード』でフラッシュを『スローシンクロ』で『ISO250』固定で、先日撮りましたが、帰宅後PCモニターで見ると、ちょっとブレていて残念な感じに。(ss1/8秒前後)
せっかくの高感度カメラなので、もう少しISO感度を上げても良かったかなぁと反省中。(被写体に動かないように指示するのと、手ブレ補正を過信してちゃんと構えてなかったのもあるかも知れません)

イルミだけなら、PモードなどでISO感度と露出補正だけで撮れると思います。(シャッター速度を確認しながら調整)
『手持ち夜景モード』で撮る方法も。
三脚使用なら、ISO80でNDフィルターONで超低速シャッターで撮ると動いている邪魔な見物人が流れて写って面白いかも?

書込番号:15490715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/17 10:49(1年以上前)

@ 手持ちで、イルミを綺麗に撮る設定。
A 三脚で、イルミを綺麗に撮る設定。

共に
イルミのみ(人物なし)の場合Pで良いかと思いますが
撮影結果を確認しながら露出補正をし複数撮影が良いかと思います

書込番号:15490924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/12/17 10:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F550EXRにて

  同左

  同左

イルミネーションなら手持ち撮影で大丈夫だと思います。
他機種(フジF550EXR)で昨年、大阪光のルネサンスを撮影に行きました。

書込番号:15490927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/12/17 16:45(1年以上前)

Aの場合
セルフタイマーを「C」にして1枚の5秒にします
2秒だと振動が三脚へ伝わり地面に跳ね返り
繰り返し戻ってくる反振が消えていない可能性があるので ←神経質ですかね?(笑)
でもセットの10秒だと、寒い中の10秒待は
凄く長く感じますよね? ←本質はせっかち者(笑)
ISOを1番低感度にします
一眼レフと違って最大に絞ると解像度が落ちるので
絞ってもF4ぐらいまでですかね?開放から少し絞る程度が
1番写りが良く思えます

@は手持ちでも可能ですが、やはり
できるだけ低感度で撮影したいので
カバンに入るウルトラサイズの一脚や
ロケーション近くにある柵とかポールとか柱とか
とにかくファインダーが無いカメラは脇が開くので
何かに固定するか?逆に構図を決めて
脇を締めて胸の位置(観音様ポーズで)お腹に両手を当てて
安定させて写します・・・・はぃ

スローシャッターの場合
例えば15秒とかだと前を歩く人が消えたり
薄くなったりして、それが作風として面白いので
わざと人通りのある場所を被写体の間に挟んで
撮影することがあります

気を付ける点はS100は暗闇だと目立たないので
三脚などで固定してシャッターが落ちる間も
カメラの隣にいないと忘年会の酔っ払いさんに
タックルされてしまいます(笑)
S100の三脚はカバンに入る大きさなので
電車で移動するのにも一眼レフと違って便利ですよね♪

書込番号:15492048

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 22:04(1年以上前)

皆様 多くのご回答 ありがとうございます。。

魅かれた回答ですが、豆ロケットさん!

>三脚使用なら、ISO80でNDフィルターONで超低速シャッターで撮ると動いている
>邪魔な見物人が流れて写って面白いかも?

カメラ初心者ですが、これは興味持てて 面白そうです!!

具体的にやる方法は、M(マニュアル)で、ISO80 と NDフィルターON これにして
シャッター押すだけでいいのでしょうか?

書込番号:15497750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちなみに、先日撮影した イルミです。
PCで、(VIX)コントラストは調整しました。
生だと、少し 青白い もや みたいなものが少し
写っていたので、そうしました。

1枚目のドーム内写真が気に入っています。
ドームの内側柱の質感がいい感じです。

書込番号:15497950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/18 22:52(1年以上前)

>具体的にやる方法は、M(マニュアル)で、ISO80 と NDフィルターON これにしてシャッター押すだけでいいのでしょうか?

実際にやった訳ではないので具体的な数値は分かりません。すみません。f^_^;
人が流れたように撮るには数秒のシャッター速度が必要ですが、ブレた程度に写すのか、人だと判断出来ないくらいまで流して撮るのかによってもシャッター速度は変わるでしょうし、歩く人のスピードにもよります。
仕上がりの明るさも大事でしょうから、その場(イルミネーション)の明るさによってシャッター速度、F値の調整が必要だと思います。
1秒以上の低速シャッターではISO感度は強制的にISO80に固定されます。


写真、キレイですね。
EXIFデータが消えてしまっているのが残念〜。

書込番号:15498044

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 23:30(1年以上前)

豆ロケットさん

>写真、キレイですね。

ありがとうございます。
うれしいです。

初心者でも簡単に撮れるのがいいですね。
全部 AUTOだったと思います。

>EXIFデータが消えてしまっているのが残念〜。

それっていうのは、一度 PC内にて 画像用ソフト(VIX)等で
写真調整すると、エグジフデータというのは、消えてしまうもの
なのでしょうか??

書込番号:15498315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/18 23:41(1年以上前)

VIXは使った事がないので分かりかねますが、ソフトによってはEXIFが消えてしまう物もあるようです。
EXIFを残すか消すかの設定があるソフトもあったりします。

書込番号:15498378

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/18 23:49(1年以上前)

豆ロケットさん
エグジフですが、VIX使用すると消えること確認しました。
Win7で写真上でプロパティ見るだけでエグジフ確認出来るですね。
写真調整していないものは、プロパティ内でエグジフ見れました。。

これって知らなかったけど、GPSとかデータ入っていると
危険な場合がありますね。。

違ったところで、勉強になりました。。(笑)

書込番号:15498415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/23 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Pモード、ISO1600 SS1/4 Av2.0

Mモード、ISO80 SS1.6 Av2.0 セルフタイマー2秒、手すり置き

Mモード、ISO80 SS2.0 Av2.0 セルフタイマー2秒、ド根性手持ち

こんばんは!

S90ですが、撮影したものがあります。

連写合成はお手軽で良いですが、やっぱりしっかりカメラを固定して感度を低く撮りたいですね。

書込番号:15520228

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2012/12/26 21:33(1年以上前)

キンタロズさん
ありがとうございます。

やっぱりISO 低くすることって ザラ付きなくすのでいいですね。
s100は、80まで落とせるのでいいと思います。
調べてみると、意外と100とかが多いんですね。

最後の1枚もいいですね。

他の方も教えて下さいましたが、ぎりぎり人物とわかるくらいのブレで
撮れるといい雰囲気です。

エグジフデータも書いて頂きありがとうございます。

書込番号:15533432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

神戸ルミナリエ

2012/12/14 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:89件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

旧居留地の三井住友銀行前で
交通規制前の午後5時前から待っていました。
午後6時の点灯が、混雑の為30分繰り上がりました。
平日でしたので、土日の芋洗いほどの混雑ではなかったです。
ご参考までに。

書込番号:15475389

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/14 00:38(1年以上前)

阪神大震災の被災者に…先に旅立った友人達に…東日本大震災にみまわれた方々に…届け、慰霊の光よ!

書込番号:15475519

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/12/14 12:21(1年以上前)

別機種

パナG1/市役所にて

会場に着くまでが待ち遠しいですね。かなり前に行きましたが平日でしたので、
それほど混雑してませんでした。(東公園内は混雑してましたが・・・)
市役所の展望室は寒くないので楽ですね。

書込番号:15476846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/14 14:30(1年以上前)

松永弾正さま

阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂と復興を願う・・・
・・・本来の主旨を忘れるところでした、反省です。

少し思ったのは
何故1月17日前後のイベントではないのでしょうか?
この時期だと、商業的なクリスマスイベントの様で
本来の主旨が薄れているように感じました。

フロントーネを潜りガトリアを抜けるまではいい感じでしたが
ガトリアを抜ける手前で、豚饅を売っていたのには
少し萎えました・・・




じじかめさま

>東公園内は混雑してましたが・・・
確かに、スパッリエーラ辺りは混雑していました。
『鎮魂の鐘』を鳴らす為の行列も凄かったですよ(笑)

>市役所の展望室は寒くないので楽ですね。
今年の寒さには有り難かったです。
エレベーターの待ち時間も短く快適に24階で上がれましので。

書込番号:15477263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/14 17:46(1年以上前)

多分…聖なるニュアンスだと思います。
ただ、クリスマスイベントとしての意味。観光都市としての復興の意味もあるでしょうね。

僕は友人と恩人と…遠縁を亡くしました。名も知らぬ方々との別れもありました。
毎年、あの日は献花しています。

多分…みな、あの日は静かに…ゆっくりと故人を偲びたいのだと思います。

書込番号:15477901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/14 21:36(1年以上前)

震災の日の同時刻に同じ会場の東遊園地で
追悼式典は毎年行われているのですね・・・

現在の神戸の街並みはとても美しい街並みです。
街中を歩いていても、被災地の面影は少ないですね・・・
けれど、それこそが東北の被災地で頑張っている人達を
勇気づける事かもしれないですね。

書込番号:15478727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/12/15 00:10(1年以上前)

そうですね!
僕は空や太陽をよく撮影します。
理由…つながってるんですよね!同じ空の下、同じ太陽♪

書込番号:15479472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング