
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 16 | 2013年3月29日 19:20 |
![]() |
7 | 4 | 2012年11月25日 00:34 |
![]() |
3 | 8 | 2012年12月1日 05:22 |
![]() |
16 | 12 | 2012年11月30日 13:33 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月9日 14:13 |
![]() |
11 | 10 | 2012年11月7日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
4月に購入して、7月に「レンズエラー」が出て、9月に「バッテリーを交換してください」というエラーが出て、そして今月(12月)に、液晶内部にヒビが入って映らなくなりました。落としたり、衝撃を与えたり、液晶を圧迫した覚えもありません。普通に使っていても、運が悪いと、こんな風に何度も壊れるものなのでしょうか?同じような経験をされた方は居ませんか?
0点

エラーの件は以下のようなものですかね(リンク先)?
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/20120703pss100/lens.html
とりあえずキヤノンに連絡されてみてはいかがでしょうか?
9月以降は使ってなかった感じなんですかね?
書込番号:15473325
0点

衝撃じゃ無くても、ゆっくりな圧力でも割れる事はありますよ(´Д` )
ピチピチのGパンの後ろポケットに入れて、屈むとか(^◇^;)
書込番号:15473423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ですね。私は約5カ月間使ってますが、問題ありません。
液晶が、圧迫してないのに割れるとうのは珍しいというか考えられません。
ズボンのポケットに入れたり、ケースに入れないでカバンに入れたというような
使い方はしてないでしょうか?
書込番号:15473491
1点

レンズエラーは、リンクの製造番号には一致しませんでした。
ケースには入れていませんでしたが、それだけで液晶は割れてしまうのでしょうか?
ケースは役に立ちますか?
今まで何台もデジカメを同じように(ケースに入れず)使ってきましたが、
液晶が割れたのは初めてです。
メーカーからは、有償修理だと言われています。
書込番号:15473651
0点

S100は公式にレンズエラーの不具合を認めて対応が発表されていますが
S90やS95もレンズエラーになってる固体がかなり多いようです。
何か構造上の弱点みたいなものが存在してるのではないかと思います。
液晶内部のひびは残念ながら普通に使ってるだけで発生するというのは考えにくいと思います。
内部という事なので、液晶自体を何かにぶつけたわけではないと思いますが
それでも、自分で気が付かないうちに、ボディ全体に衝撃かボディ全体にねじれを与えてしまったのではないかと思います。
今までのデジカメでは発生しなかったという事は
S100が今までのコンデジよりねじれや衝撃に弱いのかもしれませんね。
ケースに関してはケースがクッションになって若干衝撃を緩和するとは思いますが
過度な期待はできないと思います。
書込番号:15473772
1点

購入して1年以内の不具合は、運が悪いけど無償対応に成るから逆に運が良かったと考えても良いかも知れませんね。
ただ、液晶が割れるのは、扱い方の問題だろうと推測されます。
どういう割れ方をしてるのか画像を載せられても良いかも知れません。
同僚の若い奴が、小生が渡したコンデジ(購入6か月、仕様1回のサブカメラ)をかばんに入れて持ち歩いてて勝手に液晶が割れたと言ってきた事が有りましたが、ひび割れのの入り方で何かに当たって割れたのがすぐに判りました。
その男は、上司に小生から古いデジカメを渡されたので壊れたと報告してました。
書込番号:15474227
2点

LE-8Tさん>かばんに入れて持ち歩いてて勝手に液晶が割れたと言ってきた事が有りましたが..
最悪ですね、当然弁償なんかされなかったのでしょうね、さらに悪口言っているとは無知にもほどがあります。 ひょっとして同じ人かも?
http://www.kiss.ac/~denkiya/omosiro3/289nennriki.html
書込番号:15475755
0点

(o。・・。)o うちわぁ
半年してレンズエラー
修理して治って来たら
2日後に、今度は液晶に縦筋
再修理して今は問題なく使用中
まぁ、無料修理なので良しとしてます
書込番号:15476544
1点

5月に購入、私のS100も3度目の故障中です。すべてレンズエラー。レンズが出たり入ったりのあとレンズエラーを検知しました・・・のメッセージで電源が切れます。 シリアル番号よりリコール対象ではありませんでした。修理は2度ともレンズユニットの交換を行った旨の修理報告書付で返送されました。3度目なので、メーカに苦情の一つもいいたいところです。無償修理はして頂けるでしょうが、それだけでは納得できないですね。
書込番号:15562529
1点

S100は当たり外れが大きいのでしょうかね。
私は長期に渡ってこのカメラを愛用するつもりでいましたが、
もう愛想を尽かして別のメーカーに買い換えようかと思っています。
キャノンのコンパクトはあいかわらずの故障頻度という感触があります。
高価なカメラを買ったのに残念です。
書込番号:15562990
1点

>もう愛想を尽かして別のメーカーに買い換えようかと思っています。
それがいいと思います。
書込番号:15568508
1点

私も買って半年で、画面の左側に立筋が出るようになりました。他の方にも症状が出ているということは、液晶そのものの不具合でしょうか。保証の利く内に症状が出たのでまだ救われますが。amazonでも同様のトラブルがあるように書かれていますね。残念です。
書込番号:15597028
2点

(´・_・`) あっ
lamborghini gallardoさんの症状と一緒だ
レンズエラーで修理して
治って2日後に、その縦筋です
書込番号:15602609
1点

購入後約1年と21日でレンズエラー発生!!
レンズエラーの件は知っていたので昨年の夏くらいにCANONにTEL後それリコール品ですといわれたため修理に出したのですが・・・
帰ってきたらリコール品ではないという報告書でした。
それがあって、今回は有償修理かと思っていたらリコール?のロットとのことでした。(TELで確認時に)
はぁぁぁぁ????と思いながらヤマト運輸に取りに来てもらい修理中です。
画質がきれいなのでかなり気に入っていたのですが。
皆さんの口コミをみるとヤフオク行きにして別のに変えようかと思っています。
なにせ壊れたときが旅行のまっただ中でしたのでよけいにむかついています。
無償修理したので文句ないでしょう!!ハッハッハァーは通じない。
書込番号:15953303
1点

前回の虚偽?『報告書』があるのでしたら、ペナルティ取れる様な気がしますが。。。
書込番号:15953525
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
K'sデンキ関店で在庫限り 24800円で売ってましたので、つい買ってしまいました。
「もうちょい何とかなりません?」で、3年延長保証と汎用液晶保護シート込みで23100円で決定してきました。
あまり押しの強いほうではないので これでいいかと。
まだブラックが3台ほど、シルバーが1台分購入カードが有りました。
4点

ご購入おめでとうございました。かなり安かったのではないでしょうか。
4か月前にやっと3万円を切ったので購入しました。
書込番号:15386000
1点

うわ〜メッチャメチャ安いじゃないですか!
あ…御購入おめでとうございます!
これはホントに素晴らしいカメラですよ♪
書込番号:15387017
1点

お安く購入されましたね〜。おめでとうございます。
関店って、先月オープンした岐阜の関店でしょうか?
関周辺だと、美濃市の大矢田神社や片知渓谷など紅葉の見頃を迎えてそうなので、ご興味があればどうぞ。
書込番号:15387271
1点

>豆ロケット2さん
そうです、岐阜の関店です。
S110と並びで、特に期間限定とかでもなく売られてました。
旧型にはなりましたが安く入手できうれしく思います。
みなさんには ご教授願うこともあるかも知れませんが、
その際はよろしくお願いします。
書込番号:15387567
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
只今、ブラックフライデーで特価中。
Amazon.comにて黒も銀も229ドル。
少し円安傾向ですが、それでも円換算で1万8千円レベル。
アメリカ国内なら送料無料。
こちら在住なので思わずポチりました。
http://www.amazon.com/Canon-PowerShot-S100-Digital-Stabilized/dp/B005MTMEKI/ref=pd_cp_p_1
1点

XZ-1も199ドル円換算で1万6千円http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/#15309590
で買えたとありましたね。
日本からの注文する人が増えれば韓国や中国のショッピングサイトのように国際注文がし易く
なるかもしれません。
実際日本語表記の店もカメラ以外だと増えてきました。
書込番号:15384682
1点

同じくアメリカ在住です。
Amazonの特売、私も思わず買ってしまいました。
8GのSDカードが、ただでしたね。
こちらの販売店ではS110はあまり見ないのでまだS100は現役という感じですね。
ところで、カメラは日本から注文できるのでしょうか?
Amazon.co.jpはアメリカには書籍とDVD/CDしか発送してくれないので疑問に思いました。
書込番号:15385032
1点

カメラは日本へは送ってくれないんですよね。
なのでここに書き込むのを躊躇しましたがあまりに安かったのでつい・・・
他にも買われた方がいてうれしいです。
ところでSDカードがタダって、僕が買った時はなかったです。
書込番号:15385208
0点

Amazon.com(USA)から電子機器関係は送付できないですね。
日本から通販で買うには、B&HかAdoramaぐらいですかね。送料が結構掛かりますし、別途消費税も掛かるのでそれら全て加味しないと実際の値段は出ないですね。
あと米国販売なので、日本国内保証は付かないので、購入1年未満でも故障修理は実費扱いですからその点問題ない方ならOKですかね。
書込番号:15385488
0点

そういう場合はこちらの利用もあります。
http://www.sekaimon.com/ItemListReg.do?srch_keyword=PowerShot+S100&srch_category_id=625&aoSearch=AND&page_mode=srch&disp_mode=srch&srch_seller_id=&srch_seller_cnd=&item_sort=&wayOfBid=ALL&srch_sekaimon=false&srch_trs=false&srch_glb_auc=false&srch_glb_bin=false&srch_price_currency=USD&srch_min_price=&srch_max_price=&srch_country_id=&displayNum=50®_param=srch&page_number=1
オリンパスなどはカメラ本体もレンズも国際保証だと書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=13182226/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97A%93%FC%81%40%95%DB%8F%D8%82%CC#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810911/SortID=5169186/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%91%93%E0%95%DB%8F%D8#tab
富士フイルムも同様のようですからキャノンも国際保証かもしれませんよ。
書込番号:15386440
0点

ばーゆーさん 私のところには今日届きました。(一番早い配送にしていたので)無料のSDカードは、トランセンドの8Gのものでした。カメラとSDカードをカートにいれ、チェックアウトすると値引きされているという少々わかりにくいシステムでした。告知も小さいものでしたので気づかれない方も多いと思います。
曇天雲さん 米国とカナダでのみ有効な保証書がついてきました。日本での保証は効かないと考えておいた方が無難と思います。有償修理は受け付けてもらえるようです。(国内販売のない機種では部品調達に一ヶ月以上かかることがあるそうです。)
蛇足ですが、日本のモデルでは日本語と英語しか選べませんが、こちらのモデルでは27言語も選択肢があります。他は一緒なようです。
書込番号:15399430
0点

すでにご存知かとは思いますが、特定の条件下でレンズ収納が出来ないという不具合が発生するようで、該当するロットのシリアル番号も日本のキヤノンのHPには載っています。
発生しない場合もありますが、念のためシリアル番号で不具合発生可能ありロット機かどうか確認しておくことをお薦めします。
該当番号でないなら対策済み品なのでOKですけど、もし該当品だと日本では保証期間過ぎでも無償修理の対象になっていますが、海外での購入品なんでそこんとこは微妙ですね*_*;。(多分有償?)
書込番号:15400576
0点

salomon2007さん
ご丁寧にありがとうございます。
今日到着し、すぐシリアル調べましたが大丈夫のようです。
書込番号:15415608
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
半押しでピントは合うのですが、レリーズを押し切っても撮れません。
スイッチの接点が不良のようです。
毎回ではないのですが、症状が出ると結構イラッとします。
カメラは気に入っているのですが。
まあ、修理出す予定です。しかしネットで購入するとガッチリ有料なんですね。
いままで、テレビや電子レンジは出張でも保障期間内は無料でした。
修理センターに持ち込めば無料ですが、遠い・・・遠すぎる。
そこで皆さん、ネットで購入したカメラの修理はどうしてます?
1.おとなしく1575円払ってヤマト引取り修理
2.自分で梱包して、修理センターに発送
3.量販店に持ち込んで修理依頼
既出ぽいネタですみません。
0点

gorin3さん こんにちは
まずは メーカーに直接確認とって見たらどうでしょうか?
書込番号:15357790
1点

急がないなら
3.量販店に持ち込んで修理依頼
急いでるなら
2.自分で梱包して、修理センターに発送
でしょうか?
書込番号:15357890
1点

先日、購入後2か月のエプソンプリンタをヤマト引取り修理に出しました。
送料は往復1575円でした。
修理センターが持ち込むには遠すぎる、自分で梱包して発送するのは面倒というのが理由でヤマト引取り修理を利用しました。
かなりしっかりした段ボールで、段ボール内ではプリンタが浮いた状態になるなど、精密機械には安心の輸送方法でした。
手間を考えると1575円は安いと思いました。
書込番号:15357891
3点

交通費と送料の天秤じゃないかな(^^;;
量販店持ち込みでも、交通費は出ないし(;´Д`A
書込番号:15357920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
量販店持込って、手数料どのくらいかかります?
以前ヤマダに持ち込んだとき(保障期間切れ)は、見積もりだけで3000円とられました。
他はどうでしょう。
書込番号:15357959
0点

保証期間内なら
サービスセンターに持ち込み(交通費)
買った店に持ち込み(交通費)
メーカー引取り(1,575円)
メーカー修理工場に直接送付(送付料金)
のどれかでしょうね。
保証期間が過ぎたら、メーカー以外の修理会社を利用することも考えられますが、余分な手数料が掛かる場合もあります。
キヤノンのコンパクトデジカメの修理料金は機種毎に一律になっています。
修理の取次ぎを店舗でしてもらうと、それに加えて手数料が必要になるかも知れません。
保障期間でも、出張修理をする品目と、出張修理を受けない(小さな)品目では、
修理サービスに違いが出ますが、そういうサービスも商品価格に含まれています。
書込番号:15358101
3点

交通費が1575円以上かかるのなら、(1)のヤマト引取り修理でいいのではないでしょうか?
書込番号:15358417
3点

>量販店持込って、手数料どのくらいかかります?
あれ?ネットで買っても保証期間は同じはずですが
もう1年すぎてますか?
もし保証書に店印がなかったとしても、購入年月日と購入店を証明できるものがあれば
多少の交渉は必要かもしれませんが(交渉はメーカーに直接電話でとなると思いますが)
保証を受けれると思います。
それとも、購入後1年過ぎてしまってるという事でしょうか?
書込番号:15358728
0点

>保証書に店印がなかったとしても、購入年月日と購入店を証明できるものがあれば
私のプリンタはアマゾンで購入しましたが、保証書に印がなかったので、アマゾンの納品書を添付しました。
印がない時は、納品書でよいみたいですね。
書込番号:15358780
1点

スレ主さんは、
保証期間であっても引取り料金が掛かるのは、
有料だと言われているのでしょう。
(保証内容が大型家電と違うことも...)
書込番号:15358982
1点

本日、ケーズ電気で修理に出しました。
普通に無料で、いやな顔されることもなく受付してもらえました。
販売店でなくても無料なんですね。
知りませんでした。
みなさん。お騒がせしました。
書込番号:15385437
1点

ケーズデンキって太っ腹やな〜自分とこで購入したカメラでも無いのに。前から利用していたとか、ケーズデンキのカード持ってるとかなら無碍には断れないからかもしれないけどね。
書込番号:15412477
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
専用ケースの購入を考えておりますが、アマゾンに気になるレビューがありました。
お使いの方で実際の使い心地をご教示いただけると幸いです。
以下、アマゾンのレビューから
@ケースの両肩部分の切れ込みが大きく、その部分はカメラ本体がむき出しになります。
このまま鞄などにいれて持ち歩くと、むき出しの部分に傷がつきそうです。
Aケースに付属するストラップの両端には金属製の留め具が使われており、カメラに傷がつき
そうです。
Bストラップの長さを調整するためにバックルが付いており、これがカメラに傷をつけそう
です。
0点

私は問題ないと思いますが、心配されるようでしたらやめたほうがよいと思います。
書込番号:15300526
3点

昔買った、サムソナイトの「TREKKING」というケースがピッタリでした。
書込番号:15302222
1点

うちは千円ぐらいのケースだょ
どうせ汚れて1年で使い捨て
3年も経てばボディも機種変♪
書込番号:15302869
0点

みなさんご意見ありがとうございました。純正品は高級感がありいいと思ってましたが、実用本位で選びたいと思います。
書込番号:15309033
0点

t_junさん、こんにちは
実際に手にとり、カメラを入れてみないとケースの善し悪しは判断できません。使っているとレンズバリアーの部分を押してしまいそうな構造のものが、メーカー純正でもありますから慎重に選んでください。本体に傷つけそうなものは、それこそ枚挙に暇がないほどあります。
書込番号:15316056
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
S100を使用して数カ月になりますが、Pモードで撮影しようとすると、フラッシュをオートにしていても常にシャッターが出てきます。オートモードの場合はフラッシュを使用する時のみシャッターが出てきますが、Pモードはシャッターが出てくるのが通常なのでしょうか。もしかしたら故障かもと思っているのですが、皆さんのカメラはどうなっているか教えてください。よろしくお願いします。
0点

基本的には大半の人が「何いってるのか判らない」状態だろうと思うのですが・・・^^;
「シャッターが出てくる」は「液晶に絞り値とシャッタースピードが表示される」という意味なら「正常」です。
その値を見て不安であれば、ISO値を変更したりストロボの発光を設定したりします。
書込番号:15296886
4点

分かりにくい表現で申し訳ありません。
「シャッターが出てくる」→「ストロボが上がってくる」ということです。
よろしくお願いします。
書込番号:15297304
1点

キヤノンのホームページのQ&Aに
Q:ストロボをポップアップさせずに撮影する方法(PowerShot S95/S100/SX260 HS)
A:ストロボを [発行禁止](原文のまま) に設定すると、ストロボをポップアップせずに撮影できます。
とありますので、仕様なのでしょう。
天下のキヤノンでさえ書き間違いするのですから、気にしない。
書込番号:15297465
1点

Ryo_39さん こんにちは
このカメラは持っていませんが キヤノンのコンデジPモードの場合だけ 常時発光モードが有りますので もしかして オートモードにしても 常時発光モードが付いている影響でストロボが上下するのかも
書込番号:15297496
0点

私は発光禁止に設定してますので、自動ポップアップはありません。
心の準備が出来てない時にポップアップされるのは嫌ですから・・・
書込番号:15297559
2点

PowerShot S100をお使いの方で、Pモード(フラッシュはオート)にした場合、フラッシュを使用しない状況下においても自動的にストロボがポップアップするか否かを教えていただけませんでしょうか。私のカメラは常にストロボがポップアップするのですが。よろしくお願いします。
書込番号:15301579
1点

私は持っていないので実際にお使いのじじかめさんのコメントを引用すると
> 私は発光禁止に設定してますので、自動ポップアップはありません。
イコール 発光禁止に設定していないときはポップアップする、と解釈できると思います。
ポップアップするだけで発光はしないのであれば、また発光禁止の時にポップアップしなければ故障ではないと思います。
なぜ発光の必要が無いのにポップアップするかというと、推測ですが、
撮影モードがオートの時はシャッターボタン半押しで撮影条件が決まり、ストロボの発光/非発光も確定します。
一方PやTvAvの時は撮影者の意図で露出量が変えられ、それによってストロボの発光/非発光も変わってきます。
その都度出たり入ったりしては電池と時間の無駄なので、発光禁止設定の時以外はとりあえずポップアップして
いつでも使えるよう待機させているのではないかと思います。
書込番号:15302001
0点

S100を所持しております。
私の場合は、常時非発光の設定で使用しておりますが試してみました。
結果、PモードでストロボをAUTOに設定すると電源ONと同時にPOPUPしますね。
POPUPした状態で露光を判断して、発光、非発光を判断しているようです。
シャッターチャンスを逃さない為の動作でしょうね。
故障ではないと思いますよ。
書込番号:15306252
2点

(・o・)/ 出るょ〜
どんな時も どんな時も
迷い探し続けるストロボちゃん
仕様だということ ボクは知っているから〜
書込番号:15307664
0点

フェリアルさん、が〜たんさん、どうもありがとうございました。
元々の仕様だと分かり、安心しました。
オートモードでの撮影の場合はフラッシュを使用する時だけストロボがポップアップしてくるので、もしかしたら故障なのかな、と思ってしまいました。
書込番号:15307682
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





