
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2012年5月9日 15:30 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月5日 15:50 |
![]() |
2 | 7 | 2012年5月7日 00:34 |
![]() |
7 | 6 | 2012年5月5日 21:03 |
![]() |
19 | 8 | 2012年5月5日 14:01 |
![]() |
2 | 6 | 2012年5月6日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
35000円を切ったら買うと決めて待っていたところ、
本日都内のヤマダ電機の特売で36,800円+ポイント10%
だったので、すかさず買ってしまいました。
36800/1.1= 33,454円相当で満足です。(^o^)
6点

ご購入おめでとうございます。
ゴールデンウィーク向け商戦が芳しく無く仕切りが下がっているのではないでしょうかね。。。
書込番号:14522954
0点

x0.9 じゃなくて、÷1.1 するところがポイント通ですね。(笑)
書込番号:14523381
5点

>36800/1.1= 33,454円相当で満足です。
なるほど・・・
都内は安価で羨ましいですわ、信州ではまだ4万円きったばかりです。
書込番号:14524476
0点

皆様ありがとうございます。
ポイントの件は
「ポイントで買うときにポイントが付かないから10%オフ相当ではない」
と思っていましたが、以前どこかのスレで計算方法を教わりました。
ポイント10%なら9%オフ相当、ポイント20%なら16.7%オフ相当ですよね。
ただx0.9して「○○○円相当」と表示している店も結構あり、店員に
苦言を言っても半分以上は「????」って反応されますが(笑)。
とりあえず30枚ほど撮りましたが、
○テレ側の画質は思ったより良かった
○背面のダイヤルの感触はとっても素晴らしい
△コントローラリングのクリックはもう少し弱くして欲しい
△自分の固体はレンズの右側が左側より少し甘い
△やっぱり水準器が欲しい
という感じでした。
書込番号:14526134
1点

都内ってどこかと思ったら、大井町のLAVIであっさり買えました(五月五日限定)。
上大岡LAVIはやる気なし価格でしたね。
情報ありがとうございました。
書込番号:14526505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S90 のときからそうなんですが、このシリーズ、テレ側の画質が
極端に悪くならないので、安心してズームで使えますよね。
結構、テレ側の画質が落ちるコンデジ多いですから。
書込番号:14526830
0点

安いですねー。
ポイントの件は上手く使えば10%オフ相当になりますけどねー。
現金特価の商品を買う時と、修理した時の代金にまわせばいいです。
書込番号:14527324
1点

大井町のヤマダで今日行ってみたところ引き続き10台限定セールやっていたので買ってきました。情報ありがとうございます。
書込番号:14530363
1点

すいません、地域が限定されすぎるかなと「都内」と書いてしまいましたが、
私が購入したのも大井町です。他のヤマダ電機は見てないので分からないの
ですが、ひょっとしてこの値段は大井町だけだったんですかね…?
5/4も、「5/4限定10台」とありましたが(笑)。
夕張メロンハイチュウさん
ヨドバシではポイントの付かない商品は見たことが無いのですが、ヤマダでは
ポイント0の商品がありましたね。確かに自分の欲しいものにこれがあれば、
ポイント10%を10%オフにできますね。
mt_papaさん
ええ、テレ側の画質が悪いコンデジはかなり多いですよね。
あんまりヒドイと光学ズームの意味が無いので(トリミングでいい)
今回の5倍ズームはちょっと心配でしたが良かったです。
ただ片ボケに関して言えば所有している Nikon P6000 の方が
四隅まで優秀でした。P6000は高感度と低コントラストに弱いので
(RAWの記録もすごく遅い)もう使う気はしませんが。
書込番号:14530901
0点

都内で近所の2件のヤマダにいって聞いてきました
表示価格は¥43800+10%でしたが、「ずばり幾らで?」と聞いてみると
¥39800+10%とのことでまぁ実質の所は一般的かも・・・
ヤマダポイントが貯まっているのでちょと思案中ですわ
書込番号:14541347
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
先日、量販店で触ったときのことです。
この機種はストロボ撮影する時に赤色の補助光が光りますよね?
今まで使ってきたデジカメでも補助光は出るのですが、それは一秒くらい光ってAFが合うと消えてくれます。
ところがS100は半押ししている間ずっと補助光が出続けています。
あの光って向けられるとかなり眩しいのですが、消すことはできないのでしょうか?
他のデジカメのように1秒くらい光って消えるようにできますか?
1点

こんばんは
>あの光って向けられるとかなり眩しいのですが、消すことはできないのでしょうか?
メニュー画面のカメラマークの所に
AF補助光を、入 切 するのがあると思います!
書込番号:14521705
2点

ストロボを発行する場合に光る赤ランプは、赤目緩和機能です。
メニューの項目で入/切できます。
(マニュアル P.179)
書込番号:14522190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
赤色の補助光が出続けている場合は、ストロボ設定の赤目緩和ランプが「入」になっています。
AF補助光が「入」になっている場合でも、赤目緩和ランプが「切」になっていれば
補助光は出続けずに一秒くらいで消えますよ。
書込番号:14522412
0点

回答ありがとうございました。
あの赤い光は赤目軽減対策なんですね。
だから半押し中ひかり続けるのですね・・・納得です。
書込番号:14524858
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
S100の高画質には非常にひかれますが、各種アップされている動画のカタカタ音がどうしても気になるため買うのを躊躇しています。動画もそこそこ撮りますし、静かな室内で撮ることもあるのでカタカタ音が毎回入るのは正直耐えらそうにないためです。
そこで、ここで質問すべきでないのかも知れないのですが皆さんがS100以外を買うとしたらどの機種がお勧めですか?
条件は
・ポケットに入るサイズであること
・メーカーはどこでもOK
・S100とは言わないまでも極力高画質高感度であること。
・動画もそこそこ撮れること。
・ズームのこだわりは特に無し。
という感じです。
よろしくお願いします。
0点

リコーCX6。S100と先代のCX5を併用してますがいいんですよ!
本筋ならCX5なんですが、後継モデルがでてますので、そちらをオススメします。
書込番号:14521487
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339832.K0000337228
ニコンP310かソニーWX70あたりがいいと思います。
P310はもう少し安くなってほしいし、ソニーの最新機種は18MPなのが嫌いなので
少し古い16MPのWX70あたりが良いと思います。(写したことはありませんが)
書込番号:14521548
2点

どうしてニコンファンはExpeed3のコンデジ搭載が待てないのか不思議・・・
現時点でのキヤノンだとIXY220Fのバランスが良いですね。
書込番号:14523749
0点

>各種アップされている動画のカタカタ音がどうしても気になるため
おやおや、動画でカタカタ音が出るんですか^^;
書込番号:14524449
0点

ご返信頂きありがとうございます。
他メーカーも含め引き続き検討していきたいと思います。
書込番号:14532036
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
連休前はレジャーのお供にと、カメラ需要が上がる傾向があります。
しかし連休に入って需要が落ち着き、かつSHOPに在庫があるため値下がりしているのだと思います。
書込番号:14520644
0点

先月買ったため4000円ほど高くなってしまいました。でも、大型連休もあって待ち切れませんでした。販売店の目論見にまんまと填った形ですが、しかたないですね。
書込番号:14520680
2点

GW価格じゃないでしょうか。
今日、ヨドバシ梅田もごった返していました。
GWが終わったときに価格がどう動くのか、高くなるのか、一度下がったの
だからそのままか、わからん。(笑)
書込番号:14520849
0点

できれば、このまま右下がりでお願いしたいと思います。
書込番号:14522071
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
本日ケーズデンキにて購入してきました。
現在の体制が、メイン40D、サブDSC-N2でしたがサブ機を仕事とプライベートで兼用していたので悲しいぐらいの傷が・・・。
N2に特に不満はありませんでしたが、手ブレ補正が無い・起動が遅い・外観が傷だらけでそろそろ買い替えかなっと思っていました。
ここ数日価格.COMとにらめっこ。
連休初日には電気屋で実機を触って来きたりと、情報収集。
当初SONYのDSC-HX30Vと悩んでいましたが
・サブなので光学ズームは5倍で十分
・等倍の画がSONYは私的に耐えがたかった
・動画はあまり重視しない
と、SONY<CANONとなりました。
本題の価格ですがケーズデンキなのでポイントなしの
S100 38400円
延長保証 1920円
SD8G SDSDX-008G-J95 2680円
予備バッテリー NB-5L 3000円
合計46000円でした。
液晶保護フィルムとケースはヤマダ電機でポイント購入。
田舎にしては頑張ったかな?っと思っています。
今日はあいにくの天気なのでN2との比較は出来ませんが、後々トライしてみます。
価格は参考になれば幸いです。
5点

>価格は参考になれば幸いです。
あんまし、ならんけどな・・。
書込番号:14516647
0点

N2 ってどんなカメラか、思わず検索してみました。(笑)
書込番号:14517174
0点

>あんまし、ならんけどな・・。
あら。
>N2 ってどんなカメラか、思わず検索してみました。(笑)
古いでしょ。
書込番号:14517397
2点

価格調査お疲れさまでした。キット役にたつ人もいると思います。
書込番号:14517615
7点

こんばんは。
購入おめでとうございます。
当方生活圏にケーズがあるのでとても参考になりますね。
コンデジはズームとか壊れやすい印象があるので、延長保証もナイス!
と思います。
実は今日、たまたまN2らしきカメラを見て何だろう?と思ったところだったのです。(背面右上のズームボタンで覚えていました)もしかして、兄弟機種だったかもですが、S100にしたら随分画質が良くなるのではないかな?と思いますよ〜。
書込番号:14517633
1点

じじかめさん
そうですね。全ての人の得にならなくても、少しでも役に立つ人がいればそれでいいですね。
その為の掲示板ですからね^^
maskedriderキンタロスさん
N2の後継機は確か出てなかったと思います。探した記憶が微かにあります。
筆圧式のタッチパネルは仕事で使用したときには、とても重宝しました。
N2も自分の中ではいいカメラだったと思っています^^
明日は天気が良さそうなので、撮り比べしてみたいです。
書込番号:14517736
4点

N2はWX70あたりに統合された気もするかもしれないですね〜。
書込番号:14518192
0点

>田舎にしては頑張ったかな?っと思っています。
信州よりも頑張っていると思います。
書込番号:14524575
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
3月はじめ
PowerShot S100を購入いたしました。
たいへん気に入って使用しています。
こちらでは以前Adobe Photoshopについて
ご丁寧なアドバイスをいただきました。
さて、今回は本機のPモード(プログラムAE)の
明るさを変える(露出補正)についての質問です。
ユーザーガイド81頁、上段掲載の画面写真では
画面下方中央部に露出補正のスケールが表示され
すぐ右脇にMENUというアイコンが見えています。
対して
当方の所有機で同様の操作をいたしますと
露出補正のスケールのすぐ右脇に
DISP.というアイコンが表示されます。
カメラ設定初期化を実施しても
MENUアイコンは表示されず
DISP.アイコンが表示されます。
ユーザーガイドと当方所有機との相違は
何を意味するものなのでしょうか?
いったい何が原因で生じたものなのでしょうか?
素人の的ハズレな質問とは存じますが
気なって仕方なく投稿いたしました。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば
ご回答の程よろしくお願いいたします。
0点

S級S班さん、こんにちは。
カメラと説明書の間の、不一致のようですね。
他の機能との兼ね合いを考えると、カメラ側のプログラムミスのような感じもしますが、キヤノンへ報告した方がいいかもしれませんね。
書込番号:14516963
0点

secondfloorさん こんにちは
レスありがとうございます。
同様の質問をメーカーのサポートへもメールしましたが
生憎、連休中のため回答は7日以降になるようです。
単に取説内容と実機動作の不一致の可能性大でしょうか?
はじめてのデジカメで戸惑うことばかりですが
自分なりに楽しく触っています。
メーカーから回答があれば、ここでご報告いたします。
書込番号:14517319
0点

原因は不明ですが、当方所有のものも同じ表示(DISP.)がされます。
説明書を製作した以後間違いに気がついて、修正(ハード側)されたのではと感じます。
他、スケール等については同じですので。
仕様には影響は無いと思います。
しかしよく気がつきましたね。そこまで説明書は読み込んではいません。
(だから機能を使いきれずに、家電製品でありがちな、いわゆる宝の持ち腐れ状態になってしまうのかいな。)反省。
書込番号:14517840
0点

ひまやぞいさん こんにちは。
レスありがとうございます。
当方と同様の現象を確認されたとのこと
当方所有機固有の現象ではないようですね。
当方の機能設定のミスあるいはカメラの動作不良等
にはあたらないようなのでひと安心です。
>しかしよく気がつきましたね。そこまで…
お褒めいただき恐縮です。(笑)
はじめてのデジカメを購入したばかりのずぶの素人です。
故に、用語のひとつひとつが??????
取説をさらりと読みこなすなんて至難の業
取説と実機を交互ににらめっこしているので
必然的に其処此処に引っ掛かってしまいます。
宝の持ち腐れ状態は当方の専売特許です。(笑)
書込番号:14518037
0点

S級S班さん こんばんは
確かにおっしゃるとおりですね!
今いろいろ設定をいじってみましたがやっぱりDISPですね〜
MENUという文字を出す事が出来ませんでした!
説明書の間違いですね(笑)
書込番号:14521760
0点

エヴォンさん こんにちは。
レスありがとうございます。
三日ほど留守をしていました。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
一昨日メーカーから以下のとおり回答がありました。
<以下要約>
>ユーザーガイドの記載内容に誤りがあり
>カメラ本体の表示と、ユーザーガイドの内容が異なっておりました。
>カメラ本体側の表示のとおり、露出補正の目盛りの横には
>正しくは[DISP]と表示されます。
>この度のユーザーガイドの記載内容に関しては
>弊社関連部署へ報告いたします。
以上
たいへんお騒がせいたしましたが
ユーザーガイドの記載間違いという結論になりました。
レスをいただいた諸氏にはあらためてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:14531667
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





