PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の取り込み

2011/12/29 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:59件

ソニーのレコーダーRX100に動画を取り込みたいのですが
SDカードをスロットに差しても
USBでつないでも認識されません。
HDMIのケーブルを購入してつなげば認識するのでしょうか?

詳しい方教えて下さい。

書込番号:13955455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2011/12/29 17:31(1年以上前)

多分ですが、USBやSDカードスロットではAVCHD動画しか認識しないと思います。
S100のMOV動画をフルハイビジョンのまま取り込むにはパソコンでAVCHDに変換してやる必要がありそうです。
スタンダード画質なら、もしかしたら赤白黄のアナログケーブルで取り込めるかも知れません。
HDMIケーブルは再生するだけなので、取り込みは出来ないと思います。

私はIXY410Fで、AVCHD対応のパナのBDレコーダーですが、『multiAVCHD』というフリーソフトでAVCHDに変換して取り込めています。
http://multiavchd.deanbg.com/
中段辺りの『* Download multiAVCHD 4.1.exe (33MB) 』からダウンロード。

書込番号:13955512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/12/29 22:09(1年以上前)

すいません、横から失礼いたします。

私もこのカメラの動画がブルーレイに取り込めれば、
このカメラが欲しいと考えていました。

ご紹介いただいたソフトをダウンロードしたのですが、英語なんですね。
私は英語が苦手なもので、お手数ですが操作手順を教えて頂けないでしょうか?

横からですいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13956546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2011/12/29 22:43(1年以上前)

価格コムでもよくお名前を拝見する 風の間に間にさんが自身のHPで手順を紹介されています。
どうぞ参考になさって下さい。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/VideoCutting/VideoCutting06-multiAVCHD.html

コチラなどからS100の動画をダウンロードして、実際に試されてみては如何でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111128_493438.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-s100-1/sample-photos-168.html(こっちの動画の方がデータが軽いようです)

書込番号:13956672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/30 00:21(1年以上前)

一番簡単そうなのは、HDMI でつないで、カメラで再生、レコーダーで録画、
でしょうか。

書込番号:13957091

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7729件Goodアンサー獲得:184件

2011/12/30 09:39(1年以上前)

HDMI入力に対応したレコーダは普通に売られているのですか?

書込番号:13958045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/30 10:08(1年以上前)

HDMI は著作権がらみで、再生にしか使えない仕様になっているはず。
レコーダのHDMIコネクタも出力だけでは。

書込番号:13958137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/12/30 11:10(1年以上前)

豆ロケット2さん

早速、ありがとうございます!

参考にさせてもらいます! 

が、私には相当ハードルが高そうです・・

書込番号:13958338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/12/30 19:58(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
ハイビジョン動画に飛び付いて
勝手にAVCHDだとばかり思ってました。
MOVのままだったんですね。
買い替えてから気が付くとは(T_T)

変換は時間が掛かってしまうため
効率悪くて現実的じゃないです。
仕方ないので安くなってる
SONYのビデオカメラを買うとします。
S100ならデジカメ一台で行けると思ったのに…残念

書込番号:13960054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/03 09:59(1年以上前)

すぐにビデオカメラを購入できなかったので
S100で撮影した動画を豆ロケット2さんが紹介してくれた
『multiAVCHD』で変換してRX100で取り込んでみました。

問題無く変換でき、取り込みも出来たのですが問題発生。
撮影日時が変換した時間に書き換えられているようです。
やはり、変換して使い続けることは無理な様子。

CX180かMT45かM41のどれかを速攻で買いに行きます!

書込番号:13972965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/03 10:44(1年以上前)

>撮影日時が変換した時間に書き換えられているようです。

そうなんですよね。これがちょっと問題。
BDレコーダーに取込後のリスト表示では、変換日時が表示されますが、デジタルビデオで撮った動画とは違い再生中に日時を表示する事は出来ない(機種が違えば出来るのかな?)ですし、私は動画タイトルを「日付+イベント名」に書き換えるので実害はありませんが、一応、PCでの変換前にPCの日付を撮影日時に修正しています。
時々日付を戻し忘れますけど・・・。

手間を掛けたくなければAVCHD対応のソニーかパナソニックのカメラが楽でしょうし、そもそも動画重視ならやはりデジタルビデオカメラが有利だと思います。

書込番号:13973099

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックとシルバーの価格差

2011/12/29 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:55件

題名通りですが、12月29日現在3000円ほどの価格差がついていますね。
シルバーの人気がないんですかね?
今使っているコンデジの下取りを考えると、4万切ったら考える、3万5千円なら即買いと考えていたので
そろそろ動き始めようかと思っていますが…

・一眼レフが黒いのにはなにか意味があるのではないか→ブラック?
・鮫肌のほうがすべらないかな→ブラック?
・でも色は絶対シルバーが好み→シルバー?
などと考えているうちに悩み沼へ入ってしまいました。迷っている間も実は大変楽しいのですけどね。

皆さんどちらを選択されましたか?
また、その理由などありましたら教えていただけると自分が背中を押されます(笑)

書込番号:13954963

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/29 15:55(1年以上前)

S90ブラックを使用していますが、シルバーがあったらシルバーを選ぶかも。
理由は、
・黒はほこり、キズが目立つ
です。

黒は黒で、写りこみが反射がないので、便利(実用的)な面はあるんですけど
コンデジならそこまで考えて使わなくてもいいかなとも思うので。

書込番号:13955206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/29 16:05(1年以上前)

クローしますね。
安いほうでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311565.K0000311564

書込番号:13955247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/29 22:27(1年以上前)

私はブラックにしました。
理由は単純に好みだからでしょうか。(S95が気に入っていたこともあります)
唯一迷ったのが、リレーズボタンがシルバーだったこと。ブラックボディにはリレーズボタンも(艶消しの)ブラックにしてほしかったです。
予約して購入したので画像だけで判断しましたが、購入した今も後悔していません。鮫肌塗装が手になじんでいます。

一眼レフが黒いのには、mt_papaさんも言われてますが、カメラを機材を割り切り、写りこみ、光の反射等がないからだと思います。今コンデジと一眼レフの中間的存在としてミラーレスがありますが、機種にもよりますがホワイト、シルバーが人気みたいです。

>色は絶対シルバーが好み
価格は気にせず、気に入られた色のほうが満足しますよ。

書込番号:13956611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/12/31 18:11(1年以上前)

mt_papaさん
なるほど、シルバーだと確かに傷が目立たなそうです。
そういう利点もあるのですね。気づきませんでした。

じじかめさん
未だに価格差がついたままです。やはりシルバーか?

家電将軍さん
一眼の色が黒い理由、大変良くわかりました。
そのあたりのことまで考えられて黒色になっているのですね。
ホールド感にも関わってくるのは確かそうです。
ただ、やはり今回は好みの色を優先しようと思います。


購入時の価格差にもよるとは思いますが、シルバーに傾いてきました。
皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:13963761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS記録データについて

2011/12/29 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:54件

S100のGPS機能で記録されたデータはどのように保存されているのでしょうか?
店員や店頭の説明員ではわからなかったので、既に購入されている方に確認させてください。

S100独自の形式やバイナリデータで保存されているのでしょうか?
それともCSV形式などの汎用性のあるデータで保存されているのでしょうか?
GPSロガーの代わりとなるか確認させてください。

書込番号:13953667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/29 06:42(1年以上前)

XTMLなどで記録して後適用させる方式だと、処理を行わないとGPSデータが付加されないので、
Exifなどのメタデータの一部としてバイナリで記録されてると思います。

大元になるGPSデータが単体ファイルで別保存されるかどうかは、実際に所有されてる方に・・・

あと、中国用GPSレスS100が存在するのは、中国政府が独自仕様のGPSサービスを運用するからだそうです。

書込番号:13953831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/29 07:32(1年以上前)

画像データのEXIFへの記録とは別に、設定で別ファイルでの記録も可能な様です。
(DL可能な取り扱い説明書に書いてあります)
「S100 GPSロガー」でweb検索したら、所有者のブログ記事がトップに来るので、
そちらも参考に。

書込番号:13953893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/29 11:31(1年以上前)

>あと、中国用GPSレスS100が存在するのは、中国政府が独自仕様のGPSサービスを運用するからだそうです。

そうなのですか?

軍事基地、一部の政府の建物などの正確な情報を知られたくないのだと思っていましたが…。
外国人観光客が、かってに撮影することすら禁止されているらしいです。(私は行ったことがない為、正確には知りません。)

例え、独自仕様のGPSシステムを作っても、機密保持の必要性が残る以上、実際とはかけ離れた位置情報が記録されるのではないでしょうか?
何を考えているか、なかなか理解できない国ですから…。

書込番号:13954389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/29 11:55(1年以上前)

影美庵さん 

http://www.asahi.com/world/china/news/TKY201112270436.html
だそうです。

西側のGPSを民間に使わせない理由は影美庵さんが仰ってるようなトコロでしょうね。
とは言え中国に投入されてる西側のデベロッパーの建設機械などはGPSで管理されてるようです。

政府が了承していない範囲では、簡単に民間に正確な位置情報を提供する気は無いので、独自システムと。
まぁ、昔から正確な地図というのは最重要軍事機密ですから、日本がルーズすぎるのかもです。

書込番号:13954464

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/29 12:12(1年以上前)

アキラ兄さんさん 情報ありがとうございます。

どうも軍事利用最優先のようですね。
民間に開放すると言っても、何かあった場合、レシーバー/レシーバー機能付きの機器を持っているだけで、逮捕・拘留されないか心配です。
また、そのような時には、以前のアメリカ同様にSAを掛けて誤差を大きくすることも、考えているのでしょう。

ただ、広い土地を持つ国ですから、地方に行った場合、1〜2kmの誤差があっても、概略、自分の位置が分かる事は良いことだと思います。
遙か昔、電波航法支援が無い時代では、大洋の真ん中では、1kmや2kmの誤差は何とも無かったでしょうから。

書込番号:13954508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/12/29 15:59(1年以上前)

こんにちは。S100は持ってませんが

EXIFに記録されるGPSデーターについては、以下リンクから以下のPdfファイルを入手してください。
CIPA規格のリスト
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku_list.html
CIPA DC-008-2010 / デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格Exif 2.3

このPdfファイルの73ページ(文中の67ページ)にあります。

EXIFデーターをCSV形式に変換したり、"GPSデーターだけ"のように任意のデーターを抽出するには無料ダウンロードソフトのExifToolが使えるかもしれません。(試してはいません)

別機種、GPSデーターの抽出ではありませんが以下を参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13737185/#13739468

<補足>
撮影データーをJPEGファイルに収納するには"EXIF"以外の規格もあるようです。そちらは勉強不足でわかりません。

<余談>
中国自前の衛星位置システム、"自前の空母"の飛行機が太平洋で迷子にならないためかと思ってました。

今は昔の太平洋戦争、ナビゲーター(航海士?)のいない単座の飛行機が空母に帰還するのは大変なことだったんだろうと思います。空母から誘導電波を発するわけには行かないでしょうし、敵に位置がわかってしまうから。

書込番号:13955226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/12/29 19:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、EXIFではなくGPSロガーとしての機能についての情報が欲しかったので、そちらについての情報に導いてくれたナイトハルト・ミュラーさんの回答をベストアンサーにさせていただきます。

精度的にGPSロガーの代わりとしては使えそうも無いですね。残念。

書込番号:13955847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

S100用純正ケース(PSC-2950)

2011/12/27 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:1079件
別機種
別機種
当機種
当機種

S100

S95

S100

S95

S100用純正ケース(PSC-2950)とS95用純正ケースの比較です。質、造りが変わったようです。個人的にはS95用のほうが仕上がりが良いように感じました。購入検討の方のご参考になればと思います。

書込番号:13948686

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1079件

2011/12/27 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S100

S95

S100

S95

つづきです。

書込番号:13948716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/27 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

S100

S95

左S95 右S100

最後です。

書込番号:13948738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/28 00:41(1年以上前)

家電将軍さん こんにちわ!

参考になりました。 ありがとうございます。

寸法は どのくらいでしょう! すみません 適当でよいのですが〜

書込番号:13949671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/28 06:11(1年以上前)

霧G☆彡。さん。レスありがとうございます。

寸法ですが、

外寸 縦約7.2cm 横約10cm 奥行約3.5cm
内寸 縦約6.5cm 横約9.7cm 奥行約2.4cm

です。奥行の外寸、内寸が約1cm違うのは、蓋の関係です。
S100ジャストフィットで遊びがない感じです。(純正なので当然ですが)
個体差?かもしれませんが、皮の端、皮の接着部分等、S95用に比べて造りが少し甘い感じがしました。

書込番号:13950059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/28 10:53(1年以上前)

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/pss100_limited_acc

前のカバーが外せるようですね。裏は液晶部分も覆っているのでしょうか?

書込番号:13950651

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/12/28 18:33(1年以上前)

じじかめさん

通常の S100用純正ケース PSC−2950 と 前カバーが外せる限定販売のソフトケース PSC-S100 LIMITED1 は別物で、値段もちがう様です。
http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=CASTDC&jsp=/jsp/search/search_item_acc.jsp

書込番号:13951941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/28 19:10(1年以上前)

別機種

ご指摘のとおり、じじかめさんの言われてるものは型番が違います。PSC-S100
入手しましたが、忙しくてまだ見てません。
ごっつい箱に入っています。

書込番号:13952067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/28 20:46(1年以上前)

Chubouさん、家電将軍さん、ご説明ありがとうございます。
私が見たのは違うケースのようですね。

書込番号:13952385

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/29 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リミテッド版のケースです。カメラの三脚穴にネジで固定して取り付けるタイプです。
カバーは取り外しが出来、横のボタンを2つ外すとカバーを付けたままでも撮影が出来ます。
ストラップは、付け外しを頻繁にしたかったので三角リングとフックを別途自分で付けました。
ケース取り付けのネジにも三脚用のネジ穴があるのでケースをつけたまま三脚を使用できます。

書込番号:13954493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/29 16:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ブラウンのタイプです。
上に2から3ミリくらい隙間があるのが不満ですが、ブラックもそうでしょうか。
ブランド物の財布が入っている箱のようなものに入っていましたが、そんなものはいらないので、もう少し価格を安くしてほしかったです。

書込番号:13955262

ナイスクチコミ!3


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/29 17:41(1年以上前)

ディーヴイディーさん

私のケースも2mm程の隙間はあります。
隙間があったほうが衝撃に耐えるかなと思ってます。
茶色も良いですね。買っちゃおうかな。

書込番号:13955549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2011/12/29 21:46(1年以上前)

私も確認しました。
同じく2mm程の隙間ありますね。柴。さんが仰るとおり、ピッタリより少し遊びがあったほうが衝撃も和らぐと思います。

値段が高いだけあって、造りがとても丁寧に感じました。逆にPSC-2950は値段の割には・・・
ブラウンはシルバー用だと思ってましたが、ブラックにも合いますね。画像参考になりました。
数量限定販売ということで、懐が寒い中悩みます。

書込番号:13956458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/31 07:22(1年以上前)

そういうものですかね。
自分はひったりの方がいいかなーと思いましたが・・・
RED MOONの財布が好きだったので、、経年変化も楽しめるのかなーと思いましたが、そういう感じの革ではなさそうです。

書込番号:13961822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/08 22:06(1年以上前)

オンライン限定ケースを購入された方にお尋ねしたいのですが、シリアルナンバーは、付いていたりするのでしょうか?

書込番号:13997805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2012/02/08 09:03(1年以上前)

こんにちは。

家電将軍さん
PSC-2950の詳細な写真を探していたらコチラを見つけました。
お陰で疑問に思っていた部分が解決しまし、購入の踏ん切りがつきました。

ありがとうございました。

書込番号:14123482

ナイスクチコミ!1


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/03/02 02:44(1年以上前)

オパカパカさん

とくにケースにも箱にもシリアルはありませんよ〜
ケース背面裏に1111って数字があるんですがこれはなんの数字なんですかね

書込番号:14227077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/07/04 20:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

本日、ようやく、S100ブラックを購入しましたが、キヤノンオンラインショップ限定の純正ケース
PSC-S100 LIMITEDのブラックは既に完売。

ブラウンの方でも似合うか知りたかったところ、本スレ&レスが参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14763207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

鏡筒の遊びの件で

2011/12/25 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 柴。さん
クチコミ投稿数:218件

鏡筒の遊びの件ですが、
その後の情報交換をさせて頂けませんか?

レンズ鏡筒の遊びについては、構造上必要という意見もあるようですが、
私の使っているS90の鏡筒はしっかりして動きません(遊びがないです)。
一方、私のS100には遊びがあり鏡筒が動きます。S90と比べるととても大きな差があります。
S100においてテレ側にズームすると鏡筒の遊びは一切なくなりますが、広角側に戻すと遊びが生じます。

また、立ち止まって動画撮影時は問題ありませんが、
歩行しての動画撮影時には鏡筒と鏡筒がぶつかる音が録音されます。
激しく歩くわけでもなく普通に歩行してです。

販売地域で個体差があるという見方もあるようですが、
私は神奈川県内のカメラ専門店で購入しています。
また先日、ヨドバシカメラ本店で展示機を触ったときは
同様に鏡筒の遊びがありました。

以上が現在確認出来ている状態です。
さてこのS100の鏡筒の遊びについて、
私が気にし過ぎなのでしょうか?
購入された方は、本当に気にならないのでしょうか?
鏡筒が動くと共にレンズの面も動いてます。

S100を購入されて使われている方の情報をください。
よろしくお願いします。

書込番号:13940422

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 19:18(1年以上前)

福井県在住で、カメラのキタムラで予約購入しました。

S95とS100を持ってますが、S100の広角側でのぐらつきは感じます。ただぐらつき自体は、富士のF600EXRのほうがぐらつくのであまり気にしてないのですが、カタカタ音が気になります。
以前別のスレで書きましたが、私の個体、お店の展示機、在庫品全てカタカタなりました。ただ展示機は、盗難防止用のコードがついているせいか、あまり大きなカタカタ音ではなかったのですが、盗難防止タグを外して確認したところ、同じようにカタカタなりました。(ゴムが音を吸収しているのかも)

最初は店経由で、名古屋QRに問い合わせても、(メーカーの)手元にある個体では発生しないので、現品を見てみないとわからないとのことでした。

メーカーに預けて1週間以上経ちますが、まだ戻ってきていません。通常問題なし、又は仕様の範囲だと1週間以内に戻ってくるのですが。1週間経過した時点で店に確認したところ、メーカーの営業より、メーカーとしての対応を検討しているみたいなことを言われました。明日再度店経由でメーカーに、現在の状況を確認してもらうようお願いしています。

>私が気にし過ぎなのでしょうか?

私もとても気になっています。動画はあまり撮りませんが、光軸ズレによる片ボケを心配しています。(動画でも静止画でも)
別のスレで、車載用のS95はカタカタ音がするとの書き込みがありましたが、車載では試していませんが、私のS95は全然音がしません。

書込番号:13940548

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/25 19:26(1年以上前)

家電将軍さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311564/SortID=13917355/ImageID=1080488/

こちらの画像のExif情報だとS100で本日13時39分に撮影したことになっていますが、
メーカーに預けて一週間になるけど、まだ手元に戻ってきていないのでしょうか?

書込番号:13940571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 19:28(1年以上前)

指摘があると思いました。
2台購入しています。そのうち1台だけメーカーに出しています。

書込番号:13940576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 19:41(1年以上前)

補足です。
2台とも同じ現象が出ているとこを店に伝え、メーカーに出している1台の対応方法(修理? or 交換? or 仕様?)が決まり次第、手持ちの1台も同じ対応をしてもらうことになっています。

書込番号:13940630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/25 19:42(1年以上前)

家電将軍さん

なるほど。カタカタ鳴る物を一度に2台購入したとすれば堪りませんね。

書込番号:13940634

ナイスクチコミ!1


スレ主 柴。さん
クチコミ投稿数:218件

2011/12/25 23:09(1年以上前)

家電将軍さん

詳しい情報をありがとうございます。
2台をご購入されてのことでは尚更気になりますね。

>1週間経過した時点で店に確認したところ、メーカーの営業より、メーカーとしての対応を検討しているみたいなことを言われました。

そうでしたか。私はメールで確認中ですが10日以上経った今も返答を頂けないので不安です。早くメーカーとしての答えを出して欲しいです。また、修理になるのか交換になるのか、そのまま使う事になるのか分からないため液晶フィルムを買っていても貼れないでいます。

光軸のズレは、私も心配です。先端のレンズ鏡筒がまるごと動くので少なからず起きているのはないかと思っていますが、私は技術者ではありませんので分かりません。実際のところどうなのか知りたいところです。使っているうちにおかしな事になってメーカー保証切れで実費修理という展開だけは避けたいので、こちらで有意義な情報交換が出来ることを期待してます。もしかしたら私も間違った知識を持っているかもしれないので、その場合はご指摘頂きたいと思ってます。

S100を御使用の皆様、引き続き情報交換を宜しくお願い致します。

書込番号:13941638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/26 06:48(1年以上前)

当機種

☆柴。さん
鏡筒のカタカタですが、とりあえず僕の場合大阪QRセンターで 『会社としての対策が決まり次第追って連絡します』 という状態のまま今のトコロ進展はありません。
この状況自体は家電将軍さんの情報とも一致していますので、恐らくメーカーとしての対応が決まっていない状態か、あるいは決まっていたとしても実際にアナウンスされるのは正月明けくらいのタイミングになるのではないでしょうか。

>光軸のズレは、私も心配です。先端のレンズ鏡筒がまるごと動くので少なからず起きているのはないかと思っていますが、私は技術者ではありませんので分かりません。
僕も技術者ではないので個人的な感覚程度のお話なのですが、何となく光軸ズレは片ボケ的な影響として出てくるような気がします。でもその一方でコンデジの場合は一眼ほどの影響にはならないような気もします。。。

>実際のところどうなのか知りたいところです。
実際に試してみました。
とりあえず僕は、添付画像のような被写体で三脚固定状態にして、ガタ付きのある鏡筒先端を軽く指で上下左右に向けるようにしながら何枚か写真を撮ってみて、それぞれの周辺部分の写り方に極端な差が出るかどうかを見てみたのですが、"僕的" には、『光軸ズレによる片ボケ』に関してはさほど目くじら立てるほどの問題ではなさそう・・・という結論になりました。

でもこれは、あくまでも僕が僕の固体でテストして、その結果を見た僕の判断ですので、他の方の固体ではどのような結果が出てそれをその方がどう判断されるかは分かりません。
実際のところはご自身で実際に試してみられるのが一番良いと思います。

書込番号:13942449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/26 21:02(1年以上前)

今日時点での、メーカーの営業から店経由で聞いた回答です。
先にも書きましたが、私から催促して問い合わせたものです。

・・・音がするのは確認できました。しかし仕様の範囲内です。

とのことでした。
ただ、これは今時点で回答するとこうなるとのことで、私の他にも同様の問い合わせがあり、最終的な結論がまだ出せないようなニュアンスのことを言われていたそうです。
私としては当然「待ち」ですが、営業日から考えて、年明けになりそうです。

書込番号:13944753

ナイスクチコミ!5


スレ主 柴。さん
クチコミ投稿数:218件

2011/12/27 13:05(1年以上前)

puccleさん
情報ありがとうございます。
私と同じく回答待ちということですね。
回答頂けるのは年明けになりますね。

光軸のズレが起こりうる、もしくは起こっているという疑問に関しての確認手段のご提案もありがとうございました。私も試してみようと思います。


家電将軍さん
ご報告ありがとうございます。
現時点の回答ではあるものの「仕様の範囲内」という言葉は聞きたくなかったです。


S100をご使用の方の引き続き情報をください。
宜しくお願いします。




書込番号:13947184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/29 20:43(1年以上前)

私も悩んでいます。

Y店頭では、まったくガタつきを感じません。
F社、O社の上級機でもがたつきはかなりあります。
お店の話では、S100は一台一台手作業で組み立てているとか?
個体差がかなりあるようです。

”仕様”と言い切っていただいた方が良かったかもしれません。
要は、ピントあるいは光軸に問題があるか、
使用に伴い、遊びが大きいものは問題が生じやすいかということが重要です。

早く、メーカーの正式見解が聞きたいものです。

書込番号:13956202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/29 21:20(1年以上前)

スコの昼寝さんも悩んでおられますか〜。
ご購入されたのですか? それともご購入予定ですか? お気持ちお察しします。

>Y店頭では、まったくガタつきを感じません。
私の住む街は田舎なので、カメラ取扱店が少ないのですが、私が見た個体は多かれ少なかれカタカタ音がしました。YAMADA展示機でも。(ガタつきはほぼないのもありましたが音はします)

>”仕様”と言い切っていただいた方が良かったかもしれません。
キヤノンが製品に品質に問題がないと自信を持っての回答だったら納得しますが、月日が経つにつれこっそり改善されていたら、予約までして高値で買ったユーザーがバカを見ます。
ユーザーが納得できる回答をキヤノンに求めたいです。

>お店の話では、S100は一台一台手作業で組み立てているとか?
販売価格からみてそれはないと思います。(工程の一部分はあるかもしれませんが)

私自信の考えでは、多かれ少なかれカタカタ音が全ての個体ですると思っているのですが、逆に、既に購入された方でこのような症状が出ない個体があるのか気になります。

書込番号:13956347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/30 13:13(1年以上前)

皆さんの感情を煽ることのないよう、書き込みは控えていましたが
別のスレがUPされていたことと、修理実機が返送されてきたので報告しておきます
12月17日に梅田に持参し、修理預けをしたまま、その後いっさい返答のないままでした
これだと年明けまで放置されるのかなと思いながらも
憂いの元が手元から離れたので気が楽になったため
改善されるのであればよしとして気にしないようにはしていましたが
メーカー(別業界ですが)の立場にいる者としては、預かり品に対しては
何がどうであれ一報(一言だけの返信でもよいと思う)はするべきではと思うところではあります
(修理時にメール・FAX等の入った個人情報の名刺を添付していましたので)
先延ばしや放置そのものが ? だし、なんだかあやしいなぁとうすうす感じていましたら
一昨日12月28日に返送のTELあり、回答は

音については異常等の問題はなく、指摘症状は確認できませんでしたとのこと

どうも新入社員がマニュアル(修理票 ?)を読み上げているような対応でしたが
あえて店頭デモ機との差異を伝えましたところ、光学ユニットのいちばん良いものを選んで交換しましたので
と言うので、現物を見てからにしますとして着荷待ちにしました
今朝実機を入手開封しましたが、メーカーとして厳しくチューンされている ?のかもしれませんが
実機は相変わらず当初のあやしい感じのままです(もちろんのカタカタです)
カメラ詳しくないのでこんな表現ですいません
これが普通で、カメラは全く悪くないのかもしれません
メーカーを信用して直接持参にしたため、ディーラーに報告しないまま時間が過ぎているし
返品相談するにもディーラーは休みだろうし
現物の確認のため、また奈良から大阪の量販店のデモ機を触りに行かなくてはならないのかと思うと
何回往復すればいいのかと気が滅入ります
カメラひとつ買うのにこんな段取り・時間と注意・配慮がいるとはトホホです

ps..前に修理持参した時の書き込みにて、伏せていた内容をひとつ
肉厚を薄くしたから仕方がないんだ(カタカタ音)との一言が、先方からもれましたが
皆さんの見解に参考になりますか ?

書込番号:13958767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/30 23:10(1年以上前)

予備情報として。

僕のG10は振るとカタカタ言います。同じ構造のG11/12もカタカタ言います。
もちろん振りながら録画すればカタカタ音は入ります。

S95とS100の両方をお持ちの人が、S95は鳴らないけどS100は鳴ると仰っているので、
程度問題だとは思いますが、S95が凄く鏡胴精度が高いのではないでしょうか。
#僕が触ったS90はカタカタ言いますが、S100はそれとは比較にならないガタだということなので。

ちなみにIXY-D900ISはカタカタは言いません。内部部品がシャカシャカ小さい音を立てます。

書込番号:13960970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/31 00:24(1年以上前)

G12も2台持ってますが、S100のようにカタカタ鳴りません。(鏡筒の遊びは少しあります)
S100は、最広角側でカタカタ音が一番大きく、ズームすると音はならなくなります。最望遠側までいくと少しカタカタ音がします。ワイド側とテレ側以外は音はしません。

書込番号:13961264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/31 00:35(1年以上前)

じゃ、近日動画を上げますね。
S100と同じようにという意味ではないですが、鳴ります。
逆に、鳴らないG12を見てみたいです。

書込番号:13961302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/31 09:58(1年以上前)

☆かるらーまんさん
メーカーも原因も異なるのであまり参考にならないような気もするのですが、以下、SONYのNEX-5Nの場合と照らし合わせて書いてみます。

NEX-5Nでも動画撮影時のカチカチ音が問題となったのですが、NEX-5Nの場合は2011年9月中頃に問題になり始めて11月の初旬頃に修理対応が始まったような気がします。
つまり問題視する声が上がり始めてからメーカーとして修理対応が始まるまで1ヶ月半ほど掛かっているコトになりますので、もし仮に、キヤノンもS100の修理対応を行うコトになるとして、キヤノンの対応速度そのものがSONYと同じくらいだとすれば、S100の修理対応がアナウンスされるのは早くても2012年の1月中頃〜末頃になるような気がします。

>音については異常等の問題はなく、指摘症状は確認できませんでしたとのこと
この件でキヤノンの肩を持つつもりは全くないのですが、今現在の時点ではメーカーとしての対処策がメーカー内部でも正式に決まっていないワケですから、"鏡筒がガタついて動画撮影時にカチカチ音が出る固体がある" のはあくまでも『製品誤差・仕様の範囲内』という見解にしかならいと思われます。
ですので、家電将軍さんも仰っていますが、現時点のメーカーとしては"公式には"こういう返事しか出来ないのは仕方のないコトのような気がします。

>ps..前に修理持参した時の書き込みにて、伏せていた内容をひとつ
>肉厚を薄くしたから仕方がないんだ(カタカタ音)との一言が、先方からもれましたが
>皆さんの見解に参考になりますか ?
肉厚を薄くしたから鏡筒がガタつくのは仕方がない?
その理屈自体は物理的に何となく分かる気もするのですが、しかしそうなると、S95より薄くする事のメリットと、それに伴って酷いガタ付きが出る固体が量発されるデメリットを、どんな判断のし方をしたのかが疑問になりますね。
万一その梅田スタッフのハナシが本当のコトだとすれば、設計段階で問題が出る可能性を認識しておきながら"仕方ナイけどまあイイや"と判断してその設計を採用した可能性も出てきそうです。キヤノン内部にどんな損得関係や軋轢があるのか知りませんが、いづれにしても設計担当者の設計能力と、それを採用した開発責任者の判断能力に問題があるような気がします。
あとその場合、社内のそういう情報を外部に漏らすような梅田の残念スタッフは、残念というよりただのアホかも知れないですね。

いづれにしましても、とりあえず僕個人的には、大阪QRセンターの方の『会社としての対処策を検討しています』という言葉を信じて、あまり参考にはなりませんがNEX-5Nの例を根拠に来年の1月中頃まではアナウンスを待ってみるつもりでいます。

かるらーまんさんのお手持ちのS100に関してはかるらーまんさんご自身が判断されるしかないと思うのですが、もしもう一度キヤノンに出向かれてみようと判断されるようでしたら、梅田ではなく中ノ島のQRセンターに出向かれた方が、結果は同じでもお気持ち的に納得される可能性は高いような気がします。

書込番号:13962169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/31 10:11(1年以上前)

肉厚を薄くしたのはレンズバリアの話だと思いますが。
コレの薄い厚いは、鏡胴がたつきの振動による音の出方にダイレクトに関係します。

また、NEXの問題と同一に考えるならば、レンズ一体型沈同構造とは無関係な話になってしまうので
きちんと問題点を切り分けないと、キヤノンに本気で対応させようにも対応させようが無いと思います。

レンズバリアの共振音にしても、録画時に音が入る不具合には違いはないですから。

それと、鏡胴のがたつきが気になる/気にならない、実撮影画像に影響がある/無い、は別です。

書込番号:13962211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/12/31 14:54(1年以上前)

で、地元のヤマダ電機LABI自由が丘店の店頭のS100を見てきました。

鏡胴のガタは見られませんでした。ガタ自体なら僕のG10の方があります。

ただカタカタ音に関しては、店内としては静かではない方だと思うので、耳に届いてないだけかもしれません。
ボディに伝わって内蔵マイクが拾う音というのは耳に聞こえる物とは違うので、実際録画すれば入る可能性もあります。

S100は先に海外で発売されたので、不具合があるようならX10のように先に報告がありそうですが無いことと、
他の方の報告などと併せて考えると「ロットによるバラツキ」というのが一番あり得そうです。

しかしSCに出して戻ってきた個体でも相変わらずの不良が起こっているということで、
他の機種と大きく異なるガタつき(しかも部品交換で直らない)となると、ちょっと原因が読めませんね・・・

買うなら通販じゃなく、店頭で起動確認して貰ってから購入すれば大丈夫だなと感じましたが、
実際問題、関東地方と関西地方で出回ってる商品(ロット)が異なるんですかね?
店頭在庫全品に問題があったと言うことですから、基本設計の問題でない以上、ロットとしか思えないんですが・・・

書込番号:13963109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/31 16:30(1年以上前)

柴。さんは神奈川県内のカメラ専門店で購入され、「ヨドバシカメラ本店で展示機を触ったときは同様に鏡筒の遊びがありました」とのことなので、関東と関西とでは分けれなさそうですね。
カタカタ音は高音ではなく低音なので、量販店等だと聞こえにくいと思います。シャッター幕が接触するような音ではなく、音の表現は難しいですが筒の中で共鳴しているようにも感じるので、先端の鏡筒部が揺れている音だと思います。実際鏡筒部を触ると音はしません。

書込番号:13963409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/31 16:45(1年以上前)

訂正
誤)シャッター幕
正)レンズバリア

書込番号:13963462

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

外装について

2011/12/25 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:9件

過去ログを検索したのですが、分からないため質問いたします。

外装が2種類あるようですが、材質によるバッテリーのもちの差などはありますでしょうか?
暑さ寒さが適温以上になると、バッテリーの減りが早くなったり、壊れやすくなりますよね。
シルバーのほうがブラックに比べて熱伝導率が高そうな気がしました。

旅行先へ持っていくならブラックのほうがいいのかなぁと思いつつ、デザインはシルバーのほうが好みなのです。
気にしなくても良い事柄なのでしょうか?

書込番号:13939500

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/25 16:57(1年以上前)

気にしなくていいと思いますよ。炎天下に置いておくなら若干の差が
でるかもしれませんが通常の仕様状態であれば、性能に有意な差がでるほど
温度がかわることはないと思います。

お好みのシルバーをどうぞ。(笑)

書込番号:13940000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/25 17:01(1年以上前)

夏に室外で使う場合は、シルバーボディのほうが有利です。

書込番号:13940018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 17:20(1年以上前)

気にしなくても良いと思います。
それよりも純粋に気に入った色を買われるほうがいいと思います。

メーカーのホームページより
動作環境
温度:0〜40℃、湿度:10〜90%

この条件内で使う限り、正常に動作します。
それより、電池だと冷温では持ちが悪くなります。電池持ち気にされるなら、
予備バッテリーを購入されたほうがいいと思います。

書込番号:13940070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/25 18:15(1年以上前)

mt_papaさん、じじかめさん、家電将軍さん、ありがとうございました!
細かな質問でしたが、3名もの方に答えていただき感激です。
一旦買ったら長く使うほうですので、シルバーを使い倒そうと思います♪

書込番号:13940284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング