
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年12月21日 00:08 |
![]() |
22 | 10 | 2011年12月16日 10:38 |
![]() |
43 | 19 | 2011年12月16日 20:32 |
![]() |
168 | 47 | 2012年1月22日 09:24 |
![]() |
21 | 4 | 2011年12月16日 09:54 |
![]() |
5 | 3 | 2011年12月14日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
現在は、 EXILIM EX-S600を使っています。
主な用途はバッグやポケットに入れて風景や夕焼け、子供(室内・屋外)、旅行の時のスナップを撮っています。
オートモード・シーンモード(夕焼けモードなど)での撮影がほとんどです。
小さくて携帯に便利で今のところこれといった不具合も出ていないのですが、購入して6年位はたっていると思うので、
今回新しく購入しようと考え、こちらで色々調べて、このS100と EXILIM EX-ZR200を候補に絞りました。
一眼レフを持っていますので、あくまでもかばんに入れて普段使いにパシャパシャ撮る事が第一目的で、
予算は5万円位までです。
安いから EXILIM EX-ZR200で良いかなとも思いましたが、 EXILIM EX-S600の前にキャノンのIXYデジタル200a
というカメラを使っていましたが、L版プリントの画質を比べたら EXILIM EX-S600は新しくて600万画素あったにも
かかわらず、200万画素しかない古いIXYデジタル200aの方が、キレイに(私の好みの色)に撮れていて
がっかりした記憶があるのでやっぱりS100の方が良いかなとも考えています。
IXYデジタル200aと比べたらEXILIM EX-S600の色は残念ですが、その他は問題なく使っています。
私は物持ちが良いので、一度買ったら長く使うので少々値段が高くても良いと思っています。
普段はパソコンに保存して見たり、L版に印刷したり、フォトフレームで楽しんでいます。
上記2つ以外にも、それほどカメラに詳しくない私にピッタリなカメラがあれば教えて下さい。
0点

キヤノンの色が気に入っていて、ほとんどシーンモードしか使わないなら
ixy の新しいやつでお好みのを選択してはいかがでしょうか。
書込番号:13897936
0点

S600は、動画用に購入して使っていました。
このカメラは娘と妻がスリムで軽いので気に入っていました。
2年前に絞りがおかしくなり、処分しました。
canonのS100はS600と違い、約2倍近い重さですが
ケースに入れて持ち運び出来るレベルなので
問題ないと思います。
S100の画質は特に暗い場所では雲泥の差があるので
驚かれると思います。
書込番号:13898579
2点

純粋に画質だけの競争では大方の予想通りS100が抜け出しているように思いますが、両機種のメーカーサンプルではどっこいどっこいと思っています?!
方や個人的には(ZR100でしたが)あのHDRアートなどの遊び感覚やぱらぱら漫画のような高速連写撮影も斬新で楽しく感じました。
実際の所感覚的に
S100→中華飯店の麺類
ZR200→炉端焼き店ラーメン
って感じがします(昨晩下段でしたので(笑))
コンデジ中でもある程度洗練されている感じが◎のS100に対して、使い込んで初めて際物の良さか感じられるZR200っと云う解釈です。
もっともすでにデジ一を所有されているという事であえてZR200肩入れ書き込みましたが、持っているだけでこれ一台で勝負!機でしたら断然S100を推薦します。
(駄文失礼)
書込番号:13899058
2点

SDカードをお店に持って行って試写させてもらってから決めてもいいと思います。
書込番号:13899800
0点

みなさん。カメラ初心者の私に分かりやすいアドバイスありがとうございました♪
mt papaさんへ
そうですね。今回あんまりIXYは調べてなかったので、IXYもチェックしてみたら
IXYは、コンパクトだし、色も可愛いのがあるのでこちらでも良いかなって思いました。
う〜ん。ますます迷っちゃいますね。
(でも、どれにしようか迷っている時間が結構楽しかったりします♪)
今から仕事さんへ
S600は、本当に軽くて使いやすいカメラですよね。
>S100の画質は特に暗い場所では雲泥の差があるので驚かれると思います。
うわ〜♪そんなにキレイなんですか!!ますますS100が欲しくなってしまいました。
アメリカンメタボリックさんへ
>HDRアートなどの遊び感覚やぱらぱら漫画のような高速連写撮影も斬新で楽しく感じました。
そうなんですよね。私もHDRアートの画像が楽しくってZR200を候補に考えました。
普段の風景が別世界のおとぎの国の様に撮れるので楽しいだろうなって♪
>中華飯店の麺類と炉端焼き店ラーメン
なんか妙に納得というか、この例えがすごく分かりやすかったです。
わたしはどちらかというと、炉端焼き店ラーメン派です(*^_^*)
じじかめさんへ
>SDカードをお店に持って行って試写させてもらってから決めてもいいと思います。
そうですね。実際に実物を見たら、どっちが欲しいか分かりますよね。
明日にでも早速近所のミドリに行ってきます♪
書込番号:13902905
0点

一眼をお持ちとのことですが、RAW現像はされたことはないですか?
S100とZR200の大きな違いに、RAWでの撮影ができるかどうか(S100はできる、ZR200はできない)という点があります。
私も一眼を持っていて、RAWのありがたみが少なからず分かっている(つもり?)ので、この2機種でしたらS100をお勧めします。
撮影後にホワイトバランスの変更や、露出調整が撮影後に簡単にできるので、RAWはやはり撮れた方が良いと思いますよ。
書込番号:13904442
0点

13@さんへ
コメントありがとうございます。レス遅くなってすみません。<(_ _)>
デジタル一眼は最近購入したばかりで、こちらも超初心者ですので
RAW現像を知りませんでした。おはずかしい!!!(*^_^*)
本も購入しましたので、デジタル一眼も頑張って使いこなしたいと思います。
超初心者の私に分かりやすくご回答いだたいた皆様本当にありがとうございました。
普段使いのデジタルカメラは、ほぼS-100に使用と思っていますが、
最後にもう一つだけ気になる点がありますので、それについては再度質問させて
頂きたいと思います。そちらもよろしければお付き合い下さい。
本当にありがとうございました。
書込番号:13920928
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
S100がいろいろ比較検討した結果、最有力候補で購入検討中です。
まだ価格が高いので、もう少し値段が下がるまで待とうと思っていました。
しかし今、オリンパスPENが値頃感あり迷いが生じています。
利用目的は@室内の人物と家具など、A屋外の人物や建物、がメインです。
それほどカメラに詳しいわけではありませんが、画像処理してWebや印刷物に利用します。
NIKONのD5100を持っていますが、かさばりますので宝の持ち腐れ状態です。
コンデジは数年前のLUMIXを使用中ですが、夜の室内撮影はオールNGで
もっと写りのいいものを購入したいと思っています。
迷う機種自体の選択が変かも知れませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点

持ち歩きが多いのなら、バッグやポケットにでも入るS100を、
持ち歩く頻度が少ないのなら、penで良いのではないでしょうか?
一眼レフをお持ちでも使われないのは、バッグに入れると重く感じるからでは?
s100もs95も充分綺麗に撮れます。
利便性の高い機種を選ばれた方が幸せになれそうです。
書込番号:13895420
1点

私も数年前のpanaのFX30を使っていましたが室内の子供撮影でまともに撮れないのでS100を購入しました。
画質はフラッシュなし撮影で、目視に近い色合いで明るく写って大満足していますが、広角24mm小型レンズ端部のわん曲が気になります。
ナナメに撮影すると端部が大きく写り、人物撮影で違和感を感じます。
28mm-50mmでAUTO撮影すれば違和感は感じませんが、少し暗くなります。
一眼レフはデカイのでコンデジ限定で考えるとデザインとrawも撮れるS100しか選択肢がなかったです。
コンパクトさは最高です。
書込番号:13895476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーサーズの方が画質が上と常識で考えられがちなのですが、往々にして常識は時代の節目で覆されます。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/olympus-pen-e-pl2-942910/review?artc_pg=5
あくまでも端的な比較ですが、どちらの解像度・暗所耐性が優れているかは、見ての通りです。
解像度などの性能が全てではないので、フォト蔵などでよくよく作例を見比べて好みの画質を選んでください。
S100 の作例がまだ少ないので、海外の作例も探した方が良いかもしれません。
特にオリンパスとキヤノンでは作風に大きな違いがあります。
私の場合は輪郭に墨を入れたようなオリンパスの画風が好きになれず、結局手放しました。
書込番号:13895526
1点

私も値下がりを待つ一人です。
OLYMPUS XZ-1の値下がりも待っています。(笑)
動画を撮るならS100、静止画だけならXZ-1、などと考えています。
私的には、携帯性を優先するならコンデジが良いと考えています。最近は広角が流行りのようですが、コンデジに24oスタートは無理があると思います。少し画角を変えようとするとF値が下がり、明るいレンズを活かせません。28oスタート程度がコンデジとしてはベターだと思う今日この頃です。その意味では画質は落ちますがキヤノンのデジタルテレコンは便利ですね。
書込番号:13895599
4点

「私の場合は輪郭に墨を入れたようなオリンパスの画風が好きになれず、結局手放しました。」
↑あれだけ購入相談系スレで勧めておいて!?
なんて無責任な…
書込番号:13895718
10点

PENといっても色々ありますし、いくら小さいとはいえS100とマイクロ4/3ではずいぶん大きさが違います。
レンズは何mmが必要なのか、予算はどのくらいかなど、もう一度整理して考えてみてはどうでしょうか?
書込番号:13895743
0点

皆さま、変な質問に丁寧なアドバイスをありがとうございました。
yanxさんへ
持ち歩きが頻繁なので、バッグの中から出して即使えるのが一番理想です。
子猫バスだよさんへ
コンパクトなのはやはり重要ですね、そこが決めてかなと。
konno3さんへ
画風がメーカーによって違うというのは聞いたことがあります。
左兵衛さんへ
お仲間がいるとは嬉しい限り、でも広角はコンデジでは期待薄なんですね。
猫のきもちさんへ
レンズは何mmが必要かなどよく分かりませんが通常コンデジでズームは利用しません。
予算は3万円台です。
書込番号:13895864
0点

スレ主様
検討機種ではありませんが、今購入するならば、店頭にはないかもしれないですがS95も候補にいれてみてはどうでしょうか?
もうすぐ在庫もなくり販売終了になるでしょうが、値段は底値に近づいてきていると思いますよ。
書込番号:13895994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

龜零號さん
実害は無いから大丈夫だと思いますよ(笑)
書込番号:13898043
4点

とんぴちさんへ
実はずーっとS95を購入予定で「今だ!」とアクションを起こす寸前にS100の登場・・・。
S95だって相当な品質ですが、私は不具合が出るまで使い倒す方なので
この際さらに改善されたS100にしようと思いました。
Chitrakaさんへ
いきさつは知らないので何の話か分かりませんが、やさしいお気遣いですね。
皆さまのお陰で、S100に絞り価格が下がるのを待とうという気持ちになりました。
ありがとうございました。
書込番号:13899173
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
両親よりコンデジの購入を一任されて、S100とIXY600Fとで迷っています。
私自身もカメラに詳しくないので、賢明な皆さまからアドバイスをいただけましたら幸いです。
■使用者・・・60代後半の両親
■用途
・旅先での記念撮影
・撮影OKの歴史的建造物内や美術館などでのフラッシュなし撮影
・トレッキングなど山での記念撮影
・ごくたまに夜景など
■使い方・・・オートでの撮影のみ、撮影スタイルは100%手持ちです。
【補足事項】
・カメラや画像へのこだわりはほとんどない
・10日間の旅行でも30枚くらいしか撮らない
・旅先でかさばる荷物は持ち歩きたくない、なるべく身軽でいたい
(S100と似たような大きさ重さのものを持たせたところ、許容範囲とのこと)
・壊れるまでは買い換えない
・年末出発の旅行で使用したいので、なるべく早く購入して操作に慣れておきたい
当初はS95とS100とでどちらを薦めようか迷っておりましたが、
両者の夜景や室内での比較画像を両親に見せたところ
「S100のほうが良いね」との意見が出ましたのでS100に決めました。
※唯一のこだわりが「暗いところでのフラッシュなし&手持ち撮影で
きれいに撮れるのが良い」という点です。
そこで早速、S100を購入するべく(私が代理で)家電店へ行ったのですが、
実際にいろいろ触って試してみると、小ぶりで評判の良いIXY600Fと
S100とで迷ってしまい、買えずじまいで帰ってきました。
両親のような使い方ならば、IXY600Fのほうがより小ぶりな分、携帯性も上がり
機能的にも十分でしょうか?
それともやはりS100のほうが、素人がオートで撮影するにしても
断然きれいな画像が撮れますでしょうか?
相性の良いカメラに出会えば、カメラの楽しさに目覚めて、めんどくさがることもなくなり
撮影枚数も増えるのではないかと期待しています。
購入判断となるようなアドバイスをいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

ジャッさん、こんにちわ
オートのみであれば、基本的にどちらでも大丈夫です(S100をオートのみで使うのは少々もったいない感が残りますが)。ご両親ともう一度家電量販店に足を運ばれて、ホールド感(手にしっくり来るかどうか)で決めてはいかがでしょうか?S100のブラックの表面は特殊加工(?)しますので、滑りにくいです。
暗い条件での撮影に関してですが、S100の方がキレイだと思います。なぜならS100は新しい映像エンジンDIGIC5を使っているからです。(600Fは一世代昔のDIGIC4)DIGIC5のほうは高感度ノイズの除去に優れていますので、S100が良いかと思います。
最後に、自分としては、S100を勧めたいですね!理由は絞り優先などのマニュアル操作が出来るからです。昔(30,40年前)のカメラ基本的にマニュアルですので、もしかするとご両親の昔カメラを操っていた記憶を呼び覚まし、これから撮影に熱中されるのかもしれません^^
以上まとめますと:
*ホールド感が高い
*夜景がよりキレイ
*マニュアル操作ができる
っという3点を持ちまして、S100をお勧めします^^
書込番号:13889928
2点

>実際にいろいろ触って試してみると、小ぶりで
幅、高さ、奥行き、どれをとっても1cmも変わりませんが、そんなに大きさが気になりますか?
私は逆に少しでも大きい(限度はありますが)方が、持ちやすく撮影しやすいと感じます。
S100とIXY600Fでは価格が2.5倍以上違いますが、予算に問題がなければS100の方が満足して長く使えると思います。
書込番号:13890058
3点

使われる方が抵抗無いのでしたら、s95ors90を2台買って各々が持たれるのも一つだと思います。
お互いに気を遣わずに、パチパチ撮る方が楽しいのではないでしょうか?
2台買っても5万円以内で収まりますよ。
書込番号:13890089
2点

私は、IXY600Fをお薦めします。
現在はS95ユーザーですが、それまでは歴代のIXYを数台使ってきました。
たまに過去の写真を見返しますが、今見てもその画質の秀逸さに感心します。
一度だけ、型番は忘れてしまいましたが、二桁機を買ったものの、画質が不満ですぐ手放した事がありました。しかし、三桁機でハズレを引いた事は一度もありません。
オートのみの使用でしたら、IXYで十分だと思います。二万円の差額を他のものに回された方が有意義なのではないでしょうか?
あまり拘りの無い方が買うにはS100はまだ高すぎます。
実は私、600Fの紫がかなり気になっています(笑)
書込番号:13890138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

haruyuuさん、同様AUTOでしか撮らないのなら600Fで良いのでは?
殆んど撮らないのであれば、S100は勿体無い様な...
書込番号:13890173
5点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311565.K0000290072.K0000271936
値段がOKならS100がいいと思いますが、室内撮影が多いのならIXY600Fより
レンズが明るいIXY32Sのほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:13890199
2点

オート撮影のみならば、気軽に撮れるIXY600Fでもいいのではないかなと思います。
もしスレ主様が可能でしたらSDカードを持参し両機種で撮影してみて家でプリントアウトしてご両親様に確認してもらってはいかがでしょうか?
サンプル画像はもしかしたらオートではなく、いろいろなモードで撮影している場合もあります。
ご予算に問題なければ最新機種がいいかもしれないですがヨドバシカメラの価格では
IXY600F 20100円
S100 53900円
とかなり価格差があります。
下のスレにありますが、S100では若干不具合もあるようです。
どちらを選ぶにしてもいい買い物が出来るといいですね。
書込番号:13890220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S100とS95の画像の違いが分かる程の審美眼をお持ちで、
>※唯一のこだわりが「暗いところでのフラッシュなし&手持ち撮影できれいに撮れるのが良い」という点です。
という事ならS100だと思います。
暗所に必要なレンズの明るさも高ISO感度もS100が上だと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
コチラで両機の画像比較が出来ます。
左右それぞれからPowerShot S100とPowerShot ELPH 510HSを選び、同じISO感度の画像を見比べてみて下さい。(S95も比べられます)
さらにレンズの明るさも考えるとS100は一段低いISO感度で撮れる計算になります。(S100のISO400と600FのISO800など)
実際はカメラが自動で判断するので必ずしもS100が一段低く撮れる訳ではないですが、能力的には差があります。
>■使い方・・・オートでの撮影のみ、撮影スタイルは100%手持ちです。
多分、最近のキヤノン機はPモードで撮った方が良いかも?と思います。
S100と600Fの実際の画像は存じませんが、S95のクチコミと410Fを実際に使って、そう感じます。
書込番号:13890315
1点

私も皆さんの意見同様に600が良いと思います。
ただ、600は後ろのボタンがフラットで押しづらいのも事実。
オートのまま撮影で、撮った写真もカメラで確認は殆どしないなら特に問題なさそうですが…
年配の男性のかたの指って意外に太いですからね〜
キヤノンなら他にA3300あたりが使い勝手や持ちやすさでオススメと感じます
いずれにせよS100は宝の持ち腐れもありますが、機能設定の多さで逆に戸惑ってしまうかと…
書込番号:13890520
2点

早速早朝から、たくさんのアドバイスをいただくことができて感激しております。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
だめだめ道楽野郎さん
>新しい映像エンジンDIGIC5〜
の説明のくだり、簡潔で素人の私にもわかりやすく大変参考になりました。
やはり搭載されている性能に差があり、当然画質にも違いが出ることになるのですね。
暗いところでの撮影を簡単きれいに…と思うと、S100が良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。
m-yanoさん
>そんなに大きさが気になりますか?
大きさを気にしてしまったのは、実機を見比べてきた私だけです…
持ち運び担当の父に再度確認しましたが「S100の大きさは苦にならない」との返答でした。
ただし、実機を見比べてはおりません。似たような重量物を持たせての確認です。
>予算に問題がなければS100の方が満足して長く使えると思います
幸いなことに予算には問題がないですし、おそらく次の買替も家族に促されての4年後くらいでしょうか。
そう思うと、やはりS100が状況に合っているようですね。
アドバイスありがとうごいざいました。
yanxさん
>s95ors90を2台買って〜
「父と母がそれぞれ一台づつ持つ」これは良いですね。
以前に母の意見(不満?)として聞いたのが…
・自分専用機を一度も持ったことがない
・ここで撮りたいと思った時に撮れなかったことが多々ある
⇒持ち運び担当の父がツアーバスの中などにリュックごと置いてきてしまい、カメラの存在を忘れてしまうのが原因です。
それぞれの希望の機種を各自で持つ、というのも提案してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
haruyuuさん
〉オートのみの使用でしたら、IXYで十分だと思います。
そう思われますよね、私もそう思う気持ちが根底にあるものですから迷って購入できなかったのです。
アドバイスありがとうございました。
破裂の人形さん
〉S100は勿体無い様な...
本当にこの一言に尽きますよね、私もそう思って迷っています。
アドバイスありがとうございます。
じじかめさん
〉室内撮影が多いのなら
出かける先にもよりますが、トータル的には屋外7割、屋内3割でしょうか。
本日母が実機を確認に行くのでIXY32Sも見てくるように提案しました。
わかりやすい比較表までリンクいただき、ありがとうございました。
この表を見せて、最終意思確認をしたいと思います。
とんぴちさん
〉S100では若干不具合もあるようです。
先のスレッドでその件は確認しました。
完全なる不具合なのであれば、改善されてからの購入が望ましいのですが、
・近日中に購入する必要に迫られている
・動画を撮ることがあるのか?という不具合以前の使い手レベルですので…
検討の結果「S100が良い」と言われれば、この点は余り気にせず購入することになると思います。
アドバイスありがとうございました。
豆ロケット2さん
お知らせくださったリンク先で比較してみました。
アップで見るとやはり差が歴然ですね。
ちなみに撮った画像の使い道としては、母専用PC(在宅時はつけっぱなしです)の壁紙として
ランダム再生されるのを楽しむことがほとんどです。
そういった用途においてもS100の画質の良さが現れるのであれば、やはりS100が良いように思えます。
もったいない感はぬぐえませんが…
※PCはLaVieG 15.6型ワイドフルHDタイプです。
〉Pモード
いずれにせよキャノンで購入することになると思いますので、購入後にPモードでの撮影も薦めてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
ぱっくぴーさん
〉S100は宝の持ち腐れ
本当にこの一言に尽きます。
アドバイスありがとうございます。
皆様にいただいた貴重なアドバイスを両親に伝え、今日明日にでも決定したいと思います。
後ほど、途中経過などもご報告させていただきたいと存じます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13890898
1点

>ちなみに撮った画像の使い道としては、母専用PC(在宅時はつけっぱなしです)の壁紙として
ランダム再生されるのを楽しむことがほとんどです。
壁紙としてPCモニターに納まるように表示するのであれば、高ISO感度時の画質の差は小さくなります。
600Fのオートは状況によってISO3200まで上がったと思いますが、例えばISO3200(よほど暗い場所での撮影でなければISO1600でもいいかも)の画像をダウンロードして、お使いのPCモニターに表示させて確認されては如何でしょうか?
ノイズや解像感などが気にならなければ600Fでも良さそうに思います。
その上で、最終的には気に入った方を買われるのが良いと思います。
いくら高性能でも気に入らないなら使う頻度は減るでしょうし、逆に気に入った物なら「バスの中に置き忘れ」も減りそうです。
書込番号:13891413
1点

豆ロケット2さん
再度のレスポンス誠にありがとうございます。
途中経過をご報告いたします。
・父…S100
・母…600F
各々を各自一機持ちで決まりそうです。
よくよく考えてみると、母だけで友人と旅行ということも年に1〜2回はございます。
母が使用するならば、少しでも小ぶりなほうが携帯性が良さそうなので
母専用機として600Fもありだな、ということになりました。
(今までは携帯のカメラで済ませておりました)
父には「オート機能だけしか使わないなら宝の持ち腐れだよ、それでもS100がいいの?」と念押ししましたが、
「S100買い」の意向はぶれることなく終始一貫しておりました。
やはり「屋内などでフラッシュなしできれいに撮れる」という性能に非常に惹かれているようです。
いろいろなご意見をいただくことができ、思い切って初投稿した甲斐がありました。
皆様、ありがとうございました。
引続き、何かお気づきのことなどございましたらご教示お願いいたします。
書込番号:13891753
0点

>・父…S100
>・母…600F
>各々を各自一機持ちで決まりそうです
素晴らしい選択だと思いますよ。
お二人が楽しそうに撮影している姿が目に浮かびます (^^)
書込番号:13891923
3点

m-yanoさんと同じく、どちらもいいカメラで素晴らしい選択です。
こちらまでスカッ!とするようなお父上様の決断だと思います。
書込番号:13892404
1点

>各々を各自一機持ちで決まりそうです。
べストな選択ではないでしょうか。
お母さまの、お父さまのカメラ置き忘れに対する不満がなくなり、お父さまもそれで怒られる?事がなくなり、お母さまがご友人と行った旅行の写真を「見て、今回の旅行はこんな所だったのよ」、「どれどれ、いい所だね。写真も綺麗に撮れてるね。じゃあ、今度は二人で行こうか」なんて事にもなれば、もっと素晴らしいですね。
上のレスの内容が間違ってましたので訂正です。
誤)600Fのオートは状況によってISO3200まで上がったと思いますが
正しくはISO1600のようですね。失礼しました。
書込番号:13893478
0点

600F、S100 両方、なぜか手元にありますが
意外や意外、600F、出来がいいです。健闘してます。
( S100に期待し過ぎていたのかもしれませんが )
旅行とかでの普段使いがメインでしたら
600Fがいいと思います。
価格もS100の半分以下で実売2万円切ってますからね。
日経に何でもランキングというコーナーがあり
先月、コンパクトデジカメのランキングが出てましたので
こちらも参考になさってください。(高倍率系のコンデジがメインですが)
http://www.nikkei.com/news/ranking/article/g=96958A88889DE1E4E0E1E2EBE0E2E2E6E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
書込番号:13893569
2点

24oにおける歪曲収差、120oでF5.9というレンズの暗さ
これで4、5万円はかなり高価な気がします
書込番号:13893612
1点

皆さま、引続きアドバイスをいただき誠にありがとうございます。
m-yanoさん
再度のコメントありがとうございます。
こちらの目論見どおりに(せめて今よりは)写真を撮る楽しみに目覚めてくれれば
この両機を薦めた甲斐もあったと思えるのですが…はてさて?
SORA+さん
普段はあまり無駄遣いをしない父ですが、ここぞというときにはお金を惜しまない一面もあります。
購入後は、願わくばS100の価値に見合った使い方をして欲しいと思っております。
コメントありがとうございました。
豆ロケット2さん
再々コメントありがとうございます。
よくよく考えましたら、旅行先で別行動になることも時々ございます。
父は登山、腰痛持ちの母は平坦な場所の散策などという風に。
ですので、この選択で間違いないように思います。
nandejyaさん
両機をご使用されての実体験に基づくご意見、誠にありがとうございます。
ん〜、600Fのほうが出番が多そうですね。
なんとなく我が両親も同じような結果をたどるのが目に浮かばなくも無いです…
S100購入が決まったので「専用ケースってのが数量限定であるんだよ」と伝えたところ
「それも買っておいてくれ」と頼まれ、早速キャノンHPでポチりました。
もう、後戻りはできない状況です〜(゚ー゚;A
最悪、S100の出番がないようであれば、これ幸いにと私が喜んで譲り受けたいと思っております。
リンク先も拝見いたしました。
600F買って間違いなしと更に確信いたしました。
アドバイスありがとうございました。
ogb83-sbx7さん
素人過ぎて、価格が適正かどうかなんてことは恐れ多くて論じる地点にも立てませんが、
幸いなことにこちらで親切な皆様のアドバイスをいただくことができ、納得のいく機種選びができました。
アドバイスありがとうございました。
残る目下の悩みは、600Fの色選びのみです。
母の希望はピンク(サマンサタバサ限定)かパープル…どちらもかわいくて迷いますね。
おかげ様で機種も決まりましたので、近日中に購入いたします。
引続き、お気付きのことなどアドバイスいただけましたら嬉しいです。
たくさんの貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:13894148
2点

購入しましたので、ご報告いたします。
迷っていた600Fのカラーは、父が持つこともあるかと配慮して
グリーンになりました。(母も好きな色です)
そして、意外なことに母がS100に興味を示し、
「私が持ってもおかしくないよね」と首から下げて試しておりました。(*^-^*)
検討中も楽しかったのですが、実際に実物を前にしてみると…
良いモノを買えた!という満足感がジワジワとわいてまいりました。
いろいろなアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:13901161
7点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
同じ内容で別スレを立てて申し訳ありません。
取り急ぎ、先日こちらの掲示板で皆様にお世話になりました S100 のカチカチ音についてご報告いたします。
http://www.youtube.com/watch?v=DuHd1IuhyWI
↑この件についてですが、昨日大阪のQRセンターに行って、状況を説明の上で預けてきました。
で、つい先ほどキヤノンの方から連絡を頂きまして、要約しますと以下のような感じです。
・他のお客様からも同様の指摘が入っており、会社としてこの問題を確認しました。
・この問題に関して、直ちに今後の対応を検討します。
・現状、新品交換しても問題箇所自体は内包したままになりますので、会社としての対応策が決定次第改めてご連絡します。
・預かった個体に関しては、とりあえず応急措置として部品交換を行った上で返送したいのですが、現時点では的確な改善策を施せない状態なので、もしかしたらまた同じ症状が出るかも知れません。
・対応策が決定次第追って連絡・対応致しますので、それまで不便を掛けますが、何とかその形で納得をお願いします。
・・・とのコトです。
恐らく、近い内に対処済みの新ロット(出荷済みのものは修理アナウンス(リコール?))になる可能性が高いですので、現状での購入はしばらく控えられた方がイイかも知れないです。。。
※
誤解なきようお願いしたいのですが、一応キヤノンには業績を上げてもらわないと困る立場の端くれですので、ネガキャンのつもりは一切ありません。
ここ数年来、24-105 のシャワーゴーストとか 1D3 の AI サーボとか 5D2 の黒点とか、初期ロットには必ず何らかの問題があってたいがい呆れています。
キヤノンにはもっと、製品の仕上げ品質や顧客満足度を優先して考えてもらいたいです。
28点

会社としては、誠意のある返信だと思います。
書込番号:13887607
11点

>他のお客様からも同様の指摘が入っており、会社としてこの問題を確認しました。
キャノンも率直に認めており、そういう意味では、
「なかなか良心的??!」ではありますね。
puccleさんのお声がメーカに届いたということ。
それは、後に続くもの(購入する人)にっても、
ありがたいことです。
感謝します。
書込番号:13887625
11点

取り敢えずメーカーが認識してくれたので安心ですがすぐにでも欲しかったのに残念です。
対策版が何時出回るかですね。
既に買うつもりで本体以外は注文してあるのに当分お預けですね。
対策品を待つか現状の物を買って対応策のアナウンスがあった時点でそれに従うか。
24日からの海外旅行に持って行きたかったのに・・・
今回もS95で我慢するかどうか暫く考えます。
とにかく有益な情報有難うございました。
書込番号:13887667
1点

購入を計画していたので、
この異音の問題を知った時は、がっかりでした。
キヤノンは、販売を一時中止すべき問題かと思います。
puccleさん、本当にご苦労さまです、
書込番号:13887739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

puccleさん、ご報告ありがとうございます。
このような商品状況と対応のレポートこそ、参考になるスレ板だと思います。
また、このような情報提供できる場所が、価格コムですね
PowerShot S100 の購入検討者の方々には、大いに助かる情報です!
書込番号:13888371
2点

puccleさん
その後のご報告ありがとうございます。
気になっていたので感謝いたします。
キヤノンの対応にも誠意を感じ安心できそうです。
レンズの筒がこんなにも簡単にカタカタと動くという事は、
片ボケやAF不良の原因にも繋がりそうなので早く対策されることを願ってます。
書込番号:13888411
2点

誠意ある対応でよかったですね。
ただ、この程度の不具合はしっかりテストをしていれば見つかるような気もしています。
新製品のサイクルが早くて十分な時間が確保できないのでしょうか?
個人的にはリコール対象になった製品の一時的な品薄が原因で、値下げが遅れないかどうかが心配です…
書込番号:13888518
1点

また投稿です、失礼します
私のS100は特定の撮影目的があって購入したため、カメラ性能はベストでも、この状態では使えないので(カタカタ音の分だけ撮影動画のトリミングの中央軸がブレてしまう)、週末メーカーに持参するつもりです
わずかで微妙なことなので、私の個体が同様のクレーム?対処をしていただけるかは?なところです
ただ、事前にショールームでテスト撮影させてもらった動画は十二分に安定しているので(デモ機S100でのテスト撮影は不可だったため、デモ機S95で撮影)、メーカー対応が不可であれば、中古のS95か他品に買い替えるしかないと思っています
あと、私事とは別ですが、昨日カメラに詳しい友人に話を聞いたところ、キャノンというメーカーは、ずば抜けてユーザー対応等々には真摯な会社だそうです
このメーカーに対しては先入観を持たずに、何か感じたら、まず相談されると良いと思います
書込番号:13889014
2点

購入者の一人です。
確かにガタがありカタカタ音がします。
しかしながら、(私の感覚ですが)この程度は普通ではないかと思います。
ただ、動画に音が入るということを問題視することは理解できます。
ためしに所有しているHX9V、ニコンのS500も確認するとガタありました。
ちなみに、オートフォーカスになってからの一眼レフの交換レンズも
大抵はガタがあります。
(昔ですが、このガタは必要なものだという説明を受けた記憶があります)
というわけで、参考にはなりませんが雑感を書いてみました。
書込番号:13889060
2点

もう購入されていた方は良かったですね。購入しようかどうか?と悩んでした自分は、喜んでいいのやら、哀しんでいいのやら、チョット複雑な気持ちです。
クリスマスまでには決めようと思っていたんです。お手軽なDSC-WX30(SONY)にするか、思い切ってS100まで踏み出すか。家電はパナソニック製品を選ぶことが多いんですが、キャノンもレスポンスが良くて安心できるメーカーですね。
今使っているのはIXY10(CANON)なんですが、まったく故障知らずなのでサポートのお世話になったことがないんです。イザという時にも安心できますね。もうしばらく待ってみようかと思いました。
書込番号:13889416
0点

へ〜こんな事があるんだ、Youtubeで観ました!
かなり揺れてました。
気になって自分の30Sも、
振ってみましたが音はありません。。
又レンズ筒部分も先端の1段目は僅かに僅かに動きますが、
2段目は指でつまんでも動かしてもピクリともしませんでした・・・
書込番号:13889483
0点

出荷後に発覚するにしては、チョット・・・な感もありますが
対応は早くて誠意あるものですね。
自分が注文してる分の入荷連絡が入らないのも
本件への対応の影響があるんでしょうか。
基本的には動画はあまり撮らないので
自分の場合は後日対応で全く問題無いのですが。
クリスマスイルミネーションが片付けられる前に入手できるのやら。
書込番号:13889775
0点

X10の方もホワイトディスク!?問題が…どちらのカメラもとても魅力的なだけに残念です。はやく解決できたらよいですね。
書込番号:13890214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天下のキヤノンなんだから全品交換は当たり前だと思う。
そして、もしやこれは仕様ですなんて言い張るなら、
そのときのs100ユーザーの顔が視たい。
あれだけ擁護論を展開していたのだから。
もう一度いいますが、コストダウンでせいぜい金儲けして欲しいですな、
キヤノン様には
書込番号:13890661
3点

こういうキチンとした対応を取ってくれる会社の製品は安心して購入できますね♪
少し薄いのが欲しいので、私もこの問題が解決したら買おうかな。
書込番号:13890747
0点

すでに予約していたので今日商品が届きました。やはりカタカタ音が動画にも入るくらい動きます。歩いて動画を撮ると音が入るので困ります。キャノンのサービスセンターに電話をしましたが、対応の人は、製品の仕様で、初期不良ではないの一点張りでした。他の客からも同じ症状の報告はあるということでしたが、あくまで不良ではないという言い方で、けっこうムッとしました・・・。私の伝え方が悪かったのですかね。でも製品の仕様だから仕方ない的な答えだったので、本当に対応してくれるんでしょうか。地域的に大阪の修理センターになると思いますが・・。
書込番号:13890841
10点

こういうネタの時になると新規取得アカウントとか休眠アカウントが増えるのが面白いですね。
個人的には動画は全く撮らないので、この騒ぎで値段がこなれてくれると嬉しいです。
コンデジ鏡胴の設計構造上、多少避けられない問題なので。
#手持ちのコンデジを望遠端にズームして、手首をシェイクするように振ってみれば判ります。
書込番号:13890883
1点

カタカタ音…少し前のリコー機でよくありましたよね!?。S100では個体差なんですか?ぜひ更なる情報おしえて下さい。
書込番号:13891304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もS100を購入しましたが、スレ主さんほどガタツキはありませんでしたが、振るとカチカチ音はあります。
ステップズームで28mmから120mmまでいろいろ本体を振ってみましたが、先端の筒が一番伸びている24mmと120mmでそれだけ遊びが大きくなりカチカチ音が大きくみられましたが、24mmの広角端で一番大きな音が感じられます。
店頭でもデモ機もさわりましたが、私のよりもぐらつきは少なかったように感じます。
他のメーカーのカメラも振ってみましたが、ニコンP300は筒の遊びは少なく音はしませんでした。高倍率のカメラ(リコーCX5やニコンのカメラ)はレンズの筒の数や出方が違うため比較になりませんが、がたつきは全くありませんでしたね。パナソニックLX5はS100と同様の先端筒の遊びがあり、やや小さなカタカタ音がしました。ちなみに、キャノン600Fなどの機種は全く筒のぐらつきはありませんでした。
全てのデモ機を触ってませんが、やはりS100の筒の遊びは一番大きいと感じるものでした。
本体を薄くしたのに24mmから5倍ズームと設計に無理をしてしまったのでしょうか?
書込番号:13892705
3点

puccleさん,ご報告ありがとうございました。
とても貴重なご意見で,価格.comならではの確認ができました。
また,キャノンの真摯な対応にも好感がもてました。
ただ,日本製で・・・という後味の悪さは残りますね。
物づくり世界一の名をかけた今後の行動を伴う対応に注目したいと思います。
書込番号:13892799
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
こんな動画がありました
http://www.youtube.com/watch?v=f6JOkv2eYJ8
http://www.youtube.com/watch?v=0qijx4DZAVs
6点

ゆみこさん、動画アップ有難うございます。
NEX-5Nを購入予定でしたが、カチカチ音の書込みを読んでやめました。
期待したS100も、5N以上の雑音が入り、とても買えません。
カメラ屋の設計技術部よ!しっかり仕事せよ。
書込番号:13887087
11点

S100の動画に期待するのは何とも。
この機種は静止画が綺麗に撮れることが一番と思います。
ただし、光軸のブレはダメです。
書込番号:13889142
1点

素子が新しいと、それに合わせていろいろあるんでしょうね。
個人的に今日店頭で見てきましたが、思っていたよりAFの速さを感じなかったので、
正直以外でした。お任せオートだとシーンを切り替えるのでそれが影響してる印象です。
やっぱりデジカメは完璧な物はなく、いろいろですね(^^;…
書込番号:13889317
3点

コメントありがとうございます
このカメラは、コンデジの中で
とってもいいカメラだとおもいます
書込番号:13899048
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
アドバイスをお願いします。人物写真中心でデジカメの買い替えを考えています。
候補は、キャノンのS100、フジのF600、ニコンのJ1です。
家族旅行で、より綺麗な写真を思い出に残したいと思っていますが、
皆さんのお薦め機種は、どれでしょうか、予算は4万5千円前後です。
0点

より綺麗というならやっぱり一眼?
価格もS100より安いし、写りは全然綺麗だと思います。
ただ荷物がかさばりますけどね。
http://kakaku.com/item/K0000226440/
書込番号:13886947
1点

その選択は、ちょっと異種な感じなので、どうかと思っちゃいますが、
旅カメラなら望遠は必須、つまりF600EXRでしょう!と思います。
書込番号:13889227
3点

候補の機種3択で、より綺麗な写真が撮れるのはJ1だと思いますが、旅行も視野に入れるとJ1のダブルズームが欲しいところですが、完全に予算オーバーです。
人物撮影や自然なフラッシュ、高倍率で万能なF600EXRがいいと思います。
またJ1の大きさが許容できるなら、ニコンのP7100のほうが写りはいいと思います。ズーム倍率はそこそこ(7.1倍)ですが、旅行には問題ないと思います。価格もだいぶ下がってきています。
書込番号:13890218
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





