
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2012年7月2日 15:11 |
![]() |
8 | 13 | 2012年7月1日 23:24 |
![]() |
10 | 14 | 2012年7月1日 21:45 |
![]() |
131 | 18 | 2012年6月26日 15:43 |
![]() |
17 | 19 | 2012年6月23日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月22日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
このカメラはフラッシュ部分がモーター駆動?でヌルッと出てきますが、しまうときはイチイチボタンを押して戻さなければなりませんか?
店頭の物で軽く押しても戻らないので怖くて試せませんでした。
0点

勝手に戻るとゆうと?
電源を切るor発光禁止の操作をするまで戻らないとゆうことでしょうか?
フラッシュ部分を押しての戻し方は厳禁ですか?
書込番号:14746499
0点

説明不足でした。
おっしゃる通り電源を切るか、発光禁止にするかで
ストロボが自動で戻るという意味でした。
手動では戻せないのではと思います。
ご指摘の通り、少し押したくらいでは押し込めませんし。
書込番号:14746564
2点

>電源を切るor発光禁止の操作をするまで戻らないとゆうことでしょうか?
そのとおりじゃないでしょうか。
私の S90 はそうです。
書込番号:14747056
1点

このシリーズのポップアップストロボは、発光禁止にするか、電源オフで自動収納です。
強く押さえて無理やり収納、(UP時を指で妨げる)とエラーがでます。
電源入れ直すと復旧しますが、以前壊したって書き込みのあったのでやめたほうがいいでしょう。
基本的にデフォルトは発光禁止にしてないと・・
モードダイアル廻すたびにアップ、ダウンを繰り返すし、
フラッシュボタンも誤操作しやすいです。
かなり強い力でポップアップするのでびっくりして落下させないようにw
書込番号:14748470
1点

皆様分かりやすい説明ありがとうございます。
現在古いイクシーを使ってるんですが、キャノン製品て発光禁止設定しても電源オフで設定消えちゃって入れ直した時にフラッシュたいてしまうんですよね(¨;)
壊してしまいそうで怖いです。
書込番号:14748828
0点

発光禁止設定は電源OFFでも保持される(保持するように設定できる)と
思います。
書込番号:14749220
0点

こんにちは。
S90ですが、発光禁止にしておけば電源を切り、再投入しても設定は保持されていて
フラッシュはあがりません。
ご心配なく!
書込番号:14749235
0点

みなさんのお陰で不明点が解消しました。
壊さないように気を付けることにして購入に踏み切りたいと思います。
グッドアンサーは後日検討の末選ばせて頂きます。
書込番号:14753371
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
こんにちは。
何気なくアマゾンのHPをみたら・・・
28,655!!??
3万を切ったら買おうかなあとちょっと前は思っていましたが
違うカメラを買ってしまったので・・・・
でも。。。。。。。。
思わずクリックしてしまいました(^_^;)
こちらでもいくつかのお店が追随した値段で販売していることが分かります^^
あさってには届くと思うので,使い方に困ったら教えてくださ〜い。
失礼しました。m(_ _)m
4点

もう3万円代にもどっているみたいですね。
書込番号:14744820
0点

こんにちは。
言い忘れてました〜〜!m(_ _)m
ブラックではなく
シルバーが 28,655円(¥ 54,980 の48% 引き) です。
失礼しました。
書込番号:14744843
2点

確かにシルバーは 28,655 ですね。
失礼しました。
書込番号:14744862
0点

私も、Amazonでシルバー買いました。突然、3万、切っていたので、色はどちらでも、よかったので、とても、いい買い物できました。
書込番号:14745022
0点

もうその値段なんですね!
私が買った時より、1万円安いですから、
かなりお得ですね!
なかなか下がらないて、思っていたけど
下がり始めたら、S95よりも、早いですね!
書込番号:14745197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前情報が載ったように、シルバーはキヤノンの通販でもディスコンになってますので、
「シルバーに関しては」モデル末期の値落ちということのようです。
ただ、S100の2011年12月発売は、キヤノンとしては本来ではなかったでしょうから、
S90/95と同じように、8月・9月に後継機種が発表になるのかもしれませんね。
書込番号:14745257
0点

S100は、海外では2011年9月15日に正式発表されていますから、後継機が9月頃に発表されても不思議ではありませんね。
キヤノンがDIGIC5を採用したPowerShot S100を正式発表 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/09/digic5cmospowershot-s100.html
今までの流れ(S90→マイナーチェンジのS95→全面刷新のS100)から考えて、S100の細部を改良したS105が9月に発表されるのではないでしょうか。
そして、来年の9月にはDSC-RX100を凌駕するスペックを実現したS110が発売されるのではないでしょうか。
書込番号:14745369
1点

品川のキヤノンプラザSで、シルバーの実物を見て、いずれ買おうと決めた。
4万円を切ったら買おう。
3万5千円を切ったら買おう。
あれ? ひょっとしたら、3万円切っちゃうのかな?
と思っていたら本当に3万円を切ってしまった。
S90を買った直後に、「電源ボタン」と「リングファンクションボタン」の配置を入れ換えたS95が発売されて、思いっきり後悔した口なので、ここまで来たらS105の改良度合いを見てから購入を決めようかなと思い始めた。
結局、先延ばし。
書込番号:14745494
0点

およよ! ありがたいような、困ったような・・・
書込番号:14745556
0点

プカラ さん、こんにちは。
情報、ありがとうございます。
ついつい、ポチらせてもらいました。
S90、S95とガマンしましたが、もうダメです。
こないだ、持ち歩き用にGF-3のダブルレンズキットを買ったばっかりなのに…
で、GF-3は動画用ってことで自分を納得させました!
まずは、楽しみに到着を待ちます。
書込番号:14746317
0点

私も夕方にAmazonでポチッといった口です。
「30,000円切ったら…」って、ずっと待ってました。
待ち切れなくて、お急ぎ便 指定で350円追加。(結局、29,005円デスね)
さっき見たら、発送済みになってました。 o(^▽^)o
グッと待った分、思いっきり使い倒しましょうね!!
書込番号:14746456
1点

アマゾン,値段が上がっちゃって3万円台に!
28000台に落ち着くのには,最低一月はかかるようにおもいます。
迷ってらっしゃる方,他店も同じようにが上がらないうちにご購入なさった方が・・・・
書込番号:14746933
0点

> アマゾン,値段が上がっちゃって3万円台に!
> 2012/07/01 01:16 [14746933]
うわー 当方、6/30 の23:45くらいにポチってました。
間一髪だったのか。。 月末が特売なのでしょうかね?
書込番号:14751326
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
今は、IXY DIGITAL 910 ISを使っています。
結構古くなったので、買い替えを考えています。
そこで、IXY DIGITAL 910 ISで好きだった部分を持っていて、かつ、足りない部分を補っている機種を探しています。
あまり知識もないので、合った機種を教えていただきたいと思っています。
【IXY DIGITAL 910 ISの好きなところ】
・電池持ちがいい
・歩きながら撮ってもブレにくい
・居酒屋などの暗い室内でもブレない
・マニュアルモードだと、電源を落としても設定を覚えてくれている
【IXY DIGITAL 910 ISの足りないところ】
・夜景がうまく撮れない
・夜景+人物がうまく撮れない
・スームがもう少し欲しい
以上を踏まえ、私の中でのこだわりとしては、以下になります。
@フル充電での撮影可能枚数が270枚に近い
AF値 F2.8〜F5.8 以上 (F2.8より小さい値〜)
B焦点距離 28mm〜 以上 (28mmより小さい値〜)
C手ぶれ補正が高機能(キャノンなら光学式?)
Dマニュアルモードがある
E夜景、夜景+人物が綺麗に撮れる
Fタッチパネルでない
Gキャノン
(※上から優先)
価格コムで色々調べていて、PowerShot S100にたどり着きました。
が、口コミを見ていると、
”カメラに詳しくないなら違い機種の方がいい”、”電池持ちは悪い”、
など、目にしました。
そのため、振り出しに戻ってしまったので、是非みなさんのアドバイスを聞きたいと思っています。
高い買い物ですので、失敗したくありません。
合った機種を紹介していただけませんか?
(こだわりFGは諦めてもいいかと思っています。ただ、キャノン以外はよく分からないので自分ではキャノンしか調べれていません。)
よろしくお願いします。
補足:コンデジ希望。動画は撮らない。撮影物は人物メイン。
↓↓1度自分の中で候補にあげた機種↓↓
(どれも一長一短)
IXY 600F [シルバー]
IXY 3 [シルバー]
IXY 220F [シルバー]
0点

910ISからならS100で良いと思いますが・・・。
長文ですが、分かる範囲で。
とりあえず、各機種の比較表。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211163.K0000311564.K0000339888.K0000339885.K0000290072
>@フル充電での撮影可能枚数が270枚に近い
S100は910ISと同じバッテリーなので今お使いのバッテリーを予備として使えますし容量も大きいです。(1120mAh)
220Fのバッテリーは小型化され容量が低下しました。(680mAh)
IXY3は870mAh、600Fは760mAhです。
>AF値 F2.8〜F5.8 以上 (F2.8より小さい値〜)
600FとIXY3はズーム倍率重視なので600FはF3.0〜、IXY3はF3.4〜です。
>B焦点距離 28mm〜 以上 (28mmより小さい値〜)
600FとIXY3は910ISと同じ28o、S100と220Fはより広い24mmです。
広大な風景や狭い空間で出来るだけ広範囲を撮るには24mmは便利だと思いますが、人物メインなら28o位の方が個人的には使いやすいと思います。
>Dマニュアルモードがある
910ISは“マニュアルモード”がありますが、一般的に言う“プログラムモード(Pモード)”です。
露出補正やISO感度の手動設定が可能ですが、シャッター速度や絞り値(F値)の任意設定は出来ません。
S100のマニュアルモード(やTv、Avモード)はシャッター速度や絞り値の設定が可能です。
910ISと同等でよければ候補のIXYでも大丈夫ですが、本来のマニュアルモードが必要であればIXYでは不可です。
余談・・・910ISの長秒時設定ではISO感度の設定が出来たと思いますが、最近のキヤノンは1.3秒以上(だったかな?)の低速シャッター時には最低感度に固定されてしまうので、星撮りなどには向きません。
>E夜景、夜景+人物が綺麗に撮れる
夜景風景はどの機種も手持ち夜景モードで撮れると思いますが、レンズが明るく、高感度に優れるS100が有利だと思います。
夜景+人物のようなフラッシュ撮影の場合、最近のキヤノン機はISO感度が高めになります。
それによってフラッシュの光が届きにくい背景なども明るめに撮れますが、ISOが高い分、画質の低下も招きます。
個人的には910ISの頃のフラッシュ画像の方が好きです。
現行機でもISO200以下に手動設定すれば、似た感じに撮れます。
910ISはISOオートではISO200までしか上がりません。
現行機では状況によってISO1600まで上がります。
その分、室内などでもブレにくくなり、対応できる状況は広がりました。
高ISO感度画質が向上したと言ってもISO800以上にもなると、それなりの画質低下は感じると思います。
最近のカメラは性能の向上で色々自動でやってくれます。
結果的にその写りに問題を感じなければIXYでも良いかも知れませんが、違和感を感じた場合にはIXYには限度があります。
S100なら、例えばISO感度の上限設定、ISO感度の上がり方の設定(速め〜遅め)、フラッシュの調光補正など、IXYには出来ない細かな設定が可能です。
これらはPモードでも適応されると思います。
>こだわりがあるため迷っています。
という事なら個人的にはS100を推したいですが、望遠は910ISと大して変わりませんし、デザインの雰囲気もIXYと違って女性らしさはあまり無いですが・・・・
書込番号:14742639
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000386303.K0000135717.K0000216796
300枚以上撮れて、レンズの明るいものです。
オリンパスXZ−1
PANA LX5
SONY RX100
書込番号:14742901
1点

(1)ですべての候補が対象外になりますが、中でも比較的撮影可能枚数が多い
S100かIXY600しかないと思います。
すべてを満たすデジカメはないかも?
書込番号:14742989
1点

S90ユーザーです。
>”カメラに詳しくないなら違い機種の方がいい”
そんなことはありませんよ。
Pモードだけでも十分綺麗に撮れますし、電源オフでもそのままになります。
(フラッシュはそのまま、マクロは解除)
マニュアルは知識が必要ですが、操作自体はとても簡単です。
つまみ類や表示も大きくてやり易いです。
>”電池持ちは悪い”
予備バッテリー購入でクリアと思います。
でも私は間に合っていますけど。
撮影記録枚数は、撮影画素数にもよるでしょう。
私は現像は2L程度だしPC鑑賞程度なので、いつも3M設定にしてありますのでかなり持ちます。
3MでOKな鑑賞状況ならばデジタルズームでも画質が変わりませんし。
ご希望を読ませていただきましたが、S100を候補にされているのなら、これでいいと思いますよ。
夜景の綺麗さにはきっとびっくりなさることでしょう。
キャノンをお気に召しているのなら、あえて他メーカーに行くこともないと思いますし。
私はキャノンの顔の色は健康的で好きです。
人物メーンならなおさらキャノンでいいのではありませんか?
カメラの知識が豊富でなくたって大丈夫ですよ。^^
Pモードで楽しみましょ。
書込番号:14743031
2点

S100!
バッテリーの持ちはイマイチですが、それを感じるのはガンガン撮りまくるユーザーです。多分、大丈夫です。今の機種よりいいかもしれません。
書込番号:14743032
2点

>夜景、夜景+人物が綺麗に撮れる
高画質でブレなく撮影するなら三脚使用が最強です。
現在お使いのIXY DIGITAL 910 ISでも三脚を使うと完璧です。
書込番号:14743044
0点

COCOA☆BUTTERさん、今日は。
選択のポイントは夜景ですね。
S100でもRAWデータではノイズが出ていますが、
JPGに現像するとかなりノイズ消去がされています。
また、手ブレ補正が強力なのも夜景撮りでは安心です。
冷静に比較検討されていますので、判断に間違いはないと思います。
書込番号:14743193
0点

COCOA☆BUTTERさん こんにちわ!
選択条件
@ 撮影可能枚数が270枚以上
A F値 F2.8より小さい値
B 焦点距離 28mmより小さい値
C 手ぶれ補正あり
D マニュアルモード(M)あり
E 夜景、夜景+人物が撮れる
F ズーム28〜105mm以上(IXY DIGITAL 910 IS)
この条件を満たすものとして
LUMIX DMC-FX700-W \19800-
あと、これも良いかも
FinePix F770EXR \17980-
F値が3.5〜ですが
撮影場所が解かるGPS装備で、この価格は安いですね!
詳しいことは、下記リンクの比較を見てください。
FX-700 + F770EXR + 910IS + S100 比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135725.K0000337903.00500211163.K0000311564
LUMIX DMC-FX700-W 価格 19800円〜
http://kakaku.com/item/K0000135725/
LUMIX DMC-FX700-W メーカー製品情報ページ
http://panasonic.jp/dc/fx700/photo_omakase2.html
書込番号:14743238
0点

私も910IS/2000ISからS100へ買い替えた者です。
操作性が変わらないので違和感なく使えます。
またこれまでの交換バッテリーが2個あったので
このバッテリーを無駄にせず使える機種としても選びました。
GPSをOFFにすれば結構いままでと同じくらい撮れているのではないかな。
MENUにもFuncSetにもそれぞれ簡易ヘルプ表示が出るので
設定などもわかりやすいですよ。
広角24mmは高いビルなどを撮ると湾曲しているのが分かり
(それはそれでいいのですが)、気持ち望遠で撮ります。
910ISからだと、S100は使い切れないくらい機能がたんまり入っていると感じますよ。
書込番号:14743336
0点

S 100でいいと、思うのですが、だだ望遠は
あまり変わらないですよ!3倍と5倍で
焦点距離が15mmしか、変わらないから、
望遠が、必要なら、600Fがいいと、思いますよ!
人物、夜景なら、S 100のが、スレ主様が
言われているように、F値が小さいですから
他の上げられた機種より、ブレもなく、撮れると思いますよ!
設定が、分からないなら、オート(Pモード)で
撮れば、気軽に撮れますよ!
書込番号:14743366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広角24oスタートで暗いところでの撮影が多いのでしたら、S100で良いです。
もし、28oスタートで良ければ、S95の中古品をオークションなどで手に入れるのもありだと思います。
S100の明るいところの画像は、解像度はあるのですが、緑っぽく、くっきりはっきりしていないというか、もやっとした感じ(眠い)で写ることが多く、RAW画像をいじるといくらか良くなります。
書込番号:14743978
0点

次点の IXY は画質的にNGじゃないでしょうか。220 もっていますけど、
S90 と比べても全然ダメです。
電池も持ちは、GPS を常に off とか、工夫する余地はあると思います。
書込番号:14744530
0点

現在、仕事でIXY410Fも使っておりますが、解像感や暗所のノイズについては劣りますので、
IXYははずされて、Sシリーズにされたほうが良いと思います。
前のCCDに比べ、S100のCMOSセンサーは暗所にはかなり強くなっているのですが、
個人的には、S100は、デフォルトだと日中の色のりがうすく今一つのように感じるので、COCOA☆BUTTERさんのお気に召すかが少し気になります。
ただこれは、個人の好みもありますし、カスタムカラーでコントラストやシャープネスを上げることである程度改善されます。
なお、DPPでRAW画像をいじれば、もっと良いですが、めんどくさいかもしれません。
書込番号:14745295
0点

みなさま、返信ありがとうございます。
すべてのアドバイスをよませていただき、S100の購入を決めました。
決め手になったのは、バッテリー持ちの問題と、カメラ知識のない者がS100を扱えるか、という問題です。
みなさまのアドバイスより、バッテリー問題については、
GPS機能OFFでそこそこ対応できそう(GPS機能は重要だと思っていない)。& 910ISのバッテリーも使える。とのことなので、バッテリー問題の解決だと思います。
そして、s100を扱えるかについてですが、Pモードで私のやりたいことはできそうですし、気軽にオートで撮影しても綺麗に撮れるとのことなので、大丈夫かなと思いました。
暗い室内写真もあげていただいてありがとうございます。手持ち撮影とのことなので、手ぶれ機能もISOも進化し、私の求めている写真が撮れる気がしました。
そして、最終的な決め手は、それでもやっぱり物足りない!と感じてしまったとき、
s100であれば、カメラの勉強をすれば自分で設定するモードも多いみたいですし、対応できるのではないか?と思ったからです。
みなさま、本当にありがとうございました。
他メーカーの機種を紹介してくださったみなさま、ありがとうございました。
どれも一長一短だったので、(光学ズームが少ない、タッチパネル、など)
であれば、ずっと使ってきたキャノンにしようと思いました。
書込番号:14750718
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
シルバー、30,000円プラスポイント10%です。
ソニーのRX100の発売などで、これから更に下がるかもとおもいましたが、待ち切れませんでした。
ちなみに都内量販店です。
とりあえず、購入をご検討中の方の参考になればと思い、投稿しました。
書込番号:14687799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店名も書き込まれると、より参考になるのですが・・・
書込番号:14688123
7点

ご購入、おめでとうございます!
買わなきゃ撮れません!少しでも早く買ったぶんだけ楽しめます!
愛用していますが、ホント、めちゃくちゃ好いカメラですよ〜(笑)!
書込番号:14688153
0点

おめでとうございます。
価格の下落は RX100 というより、順当に下がってきているだけのように
思います。RX のお相手は G1X かな。
書込番号:14688405
1点

ご購入おめでとうございます。
RX100よりもS100は小型軽量で、価格もこなれて来ており、良い買い物かと思います。
書込番号:14688551
1点

おめでとうございます。
RX100が同じ値段になるなら脅威ですが、今の価格差ならS100は十分にいい買い物ですね。
ただ、店名がわかると、これを見て同様の交渉をしたいという人に嬉しい情報になると思うのですが・・・
書込番号:14688661
6点

みなさん、レスありがとうございます。
購入した店は、具体的に言うと店員さんに私を特定されてしまうかもしれないので、明確にはしません。ただ、BCC、YBC、YMDといった都内駅前の大型店です。
私は、このサイトは店舗の”売値”は刻一刻と詳しく把握できるものの、一方で実際みなさんがいくらくらいで購入しているのかという”買値”の情報がつかめないと、前々から思っていました。
もし、購入を検討している人に私の実際の購入額が何かの役に立てばと思って投稿したものです。
ですから、どこで買ったかというよりはどのくらいの水準で価格交渉できるのかということを伝えたかったのです。
店頭の表示価格は、37,300円でした。この価格.comの情報とこのカメラがほしいという思いを素直に店員さん伝え、提示した値段でOKしてもらったものてす。
今購入をお考えの方がいらっしゃれば、私が買った値段よりも少しでも安く購入できるよう、頑張ってください。
これから撮りまくるぞ〜!(あっ、失礼しました・・)
書込番号:14689202
6点

>購入した店は、具体的に言うと店員さんに私を特定されてしまうかもしれないので、明確にはしません。
そうですかぁ〜。特定されることが困るなら、もともと書き込まないという選択肢はありませんか? 安く買われたことの自己満足になりませんか?
書込番号:14693454
26点

自慢したいだけ、などと思われたのは甚だ残念です。
私の書き込みが役に立ったという方が、1人でもいらっしゃる事を信じたいと思います。
書込番号:14695360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

交渉の参考って事は、
「どこの店か分からないけど、噂ではこういう価格の店があるらしい。」
とか交渉するんでしょうか?
4行目からは、書かなかったほうが良かったかもしれませんね。
書込番号:14697177
11点

文章だけではまったく交渉効果ありません。
レシート添付するなど具体的な証拠がないと閲覧者も店員も信用しない!!
と思います。。
書込番号:14698041
11点

買いました報告(自慢?)くらいさせてあげればいいじゃないですか。板違い報告では無いんだし。
書込番号:14698628
9点

私としてはどこで買ったことより、いくらで買ったという情報が参考になります。関西在住ですが、今週末に関東に行く予定でその時の購入目標になり有難かったです。写真などなくても普通に信用していますが。このような情報を提供しにくくする雰囲気はよくないかと。
書込番号:14699323
9点

ゴルくんさん
そういう事情なら特価情報でなく,
その他で投稿すれば良かったかもしれませんね。
でもその値段で買えたということは,
もうしばらくすると価格コムの登録店でも期待が出来ますね。
書込番号:14699547
6点

TREK 1400さんのように、少しでも参考にしていただける方がいらっしゃるとしたら、とてもうれしい事です。少しでも安く、条件の良い買い物ができることをお祈りしています。
ところで、情報は信じるも信じないも自己責任。信じてもらいたいが為にここで何かするつもりはありません。興味の無い方は読み捨てください!
書込番号:14704738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは、ご購入、おめでとうございます!
>30,000円プラスポイント10%です
通販ではこの価格は今現在存在しないので
実際に足を運んだことによる恩恵ですね^^
ヤマダやビックなら価格.comの値段を元に
交渉すれば決算、月締め時期などであれば十分ありえますね。
>興味の無い方は読み捨て
私も同感です。
スレ主さんの趣旨は「交渉の仕方」を紹介しただけなので
知らない人もいると思うので良いと思います。
皆が殺到してもヤマダなどはきっと対策を立て値下げをしなくなります。
>噂ではこういう価格の店があるらしい
わざわざネット上でこんな金額があったとか漠然と伝えなくても良いのでは?
交渉の流れとしましては、価格.comで¥31900(暫定現在値)なので
それより安い金額にしてください、とか言えば良いんではないでしょうか?
それで店員に諦める姿勢を見せるのではなくへばりつくくらいしつこさを
見せれば時期によっては
価格を下回る場合もありますよ(雑談でも混ぜ込みながら)
それに人気のブラックではなく、シルバーだと尚更。
・ポイント要らないからいくらまで下がりますか?
・ストレートに¥29800まで下がりませんか?
などなど(人によって交渉の仕方は多種多様なので…)
後は異動交通費や送料も計算に入れ通販が良いのかどうかは
個別に判断それば良いと思います。
交渉できる都内量販店は
ヤマダ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズあたりが上がってきますね。
特に池袋東口のヤマダや新宿のヤマダは激戦区なので交渉がしやすいと思います。
書込番号:14706988
3点

正論言われて発狂する位なら書かなきゃいいのに。ネット掲示板向いてないんじゃないの?
書込番号:14712247
4点

スレ主さん
充分に参考になりますよ。
駅前量販店の店員さんは、人気商品の価格comの値段を当然知っていますし、目の前で調べたりもします。
お客側が価格comで購入するより、ポイントや長期補償等のメリットで交渉(買う気)を見せると、結構安くなること自分も経験しています。
カメラ、BDデッキ等、あれれと思うほど価格comと比較する無理強い交渉せずとも値引きしてくれました。
取り敢えずの価格は参考になりましたので、後は日時の値引きチャンスと合致するのみ。
駅前量販店では同じ商品でも日によって或いは時刻によって、最終価格は上がったり下がったり・・・。
書込番号:14728015
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
SONY DSC-WX5 を現在使用していてS100の購入を検討している者です。
自分は夜景を撮影する機会がたまにありWX5の手撮り夜景モードを大変気に入っています。
友人が持っているコンパクトデジタルカメラなどを見ても手持ち夜景モードで撮った写真のほうがきれいに感じます。
そこで質問なのですが、カメラ素人の自分が手持ち夜景モードで取るときの様な感覚で当機種でWX−5と同等かそれ以上のきれいな夜景を撮る事ができるのでしょうか?
ISO感度や露出時間などの設定をいろいろ調節すればもちろん可能な事は理解していますがいちいち状況に合わせて変更しなければいけないのは面倒ですし、まずなにをどう設定していいのかがいまいち分かりません。
カメラに興味が無い訳ではないのでこれを機会に少し勉強してみてもいいかなと思っています。
だらだらと書きましたが回答のほうよろしくお願いします。
0点

SONYの「手撮り夜景モード」って、6枚重ね撮りして合成する機能ですよね?
あの機能が無いデジカメで同様の夜景写真を撮るのは難しいんじゃないかと思いますよ...(^_^;)
書込番号:14708427
2点

やりようはありますけど、それが目的なら単純にソニー製デジカメを購入した方が楽で早いのでは?
S100を選ばなくてはいけない理由とかあるんですか?
書込番号:14708534
2点

TX1を1年ほど使いS95に変えた者です
手持ち夜景、ぱっと見はおぉって感じですが等倍でみると解像度は低いです
残したいとはおもわなかったですね
よって買ってしばらくして手持ち夜景モードは使用しなくなりました
>カメラに興味が無い訳ではないのでこれを機会に少し勉強してみてもいいかなと思っています
S100は所有しておりませんが皆さんの作例を見ると解像度は1/2.3素子とは明らかに違います
特にRAWで撮りだすと撮って出しは参考程度
それより後処理(RAW現像)を考慮した撮影なども考えるようになります
とくに撮影条件の厳しい状況でRAW現像はおもしろみがあります
書込番号:14708757
0点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-others.html
私はあいにくS100を持っていないので保証はできませんが
S100にも同種の機能があるようですし、センサーサイズから考えても
S100の方が格上なので、WX5以上の画質を期待してよいのでは。
書込番号:14708931
1点

こんばんは。
何故今S100を検討されてあるのでしょう???
もっと綺麗な写真を撮りたい!という願望があるのでしょう???
だったら、『勉強してもいいかな」でなく
勉強しましょう。
でないと、S100買うのは意味無いだろうと思いますよ。
書込番号:14708955
2点

話のスジからわかるとおもいますが、わたしの書いた手持ち夜景とはTX1 SONYの方の話です
S100にも手持ち夜景の機能(複数枚合成)がついたのですね
スイングパノラマもすぐ使わなくなったな・・・画質よくないので
書込番号:14709027
0点

S100にも重ね撮り合成機能が付いたのですね。
S95には無かったので、同様に無いのかと思っていました(汗)
やはり、CMOS採用が大きいのだろうな。
書込番号:14709073
1点

S100も、手持ち夜景モードありますけど、
そんなに、綺麗に撮れますか?
必要以上に、ISO感度上がり過ぎるように思いますど?
夜景は、カメラ固定で撮った方が綺麗だと
思いますよ!
S100は、低感度でしか撮れなくなったのは、
残念ですけどね!
手持ちでとるなら、WX -5とS100は余り、
変わらないかもしれませんよ、スレ主さんの
使用では今のカメラで良い写真、たくさん
撮ってくださいね!
書込番号:14709382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iso80 + 三脚にはかなわないと思います。
コンデジのいいところは、三脚が小さいものでいいことです。これは
コンデジのメリット。夜景はコンデジ+三脚が多いです。(S90使っています)
書込番号:14709574
1点

Filo Kさんへ
>SONY DSC-WX5 を現在使用していて
>WX5の手撮り夜景モードを大変気に入っています。
>手持ち夜景モードで撮った写真のほうがきれいに感じます。
???
S100が欲しい理由はなんでしょうか?
DSC-WX5がお気に入りなら、S100は不要ではないかと・・・
書込番号:14709718
0点

Filo KさんがWX−5で撮影した画像を見せて下さい
┐(´〜`;)┌ キレイの基準がわかりません
書込番号:14709771
0点

すみません、購入の動機が性格に伝えれていませんでした。
今まで家族で1つのデジカメを共有していたのですが父が出張で使うことが多くなり必要なときに家にデジカメが無いという事が起きるために父に買い増しの機種選びを一任されているという次第です。
後継機種であるWX100にしようかと思ったのですが六三さんがおっしゃられていたとうりパソコンなどの大画面で見ると解像度が低いように感じる事もあるし同じようなデジカメが2つもあっても仕方ないのでどうせならもう少しいい機種にしたいなと思いS100を検討しているといった状況です。
やはり夜景をきれいに撮影するには三脚使用が前提なのでしょうか?
書込番号:14709792
1点


一度撮り比べて見てください?
最近のデジカメは、高感度でも、ノイズが少ない
ですから、綺麗に写りますけど!でも低感度で
撮影したほうが、綺麗だし!撮られた写真より
明るく撮る事も、できますよ!
そうゆう考えなら、スレ主さんの好みの
デジカメで、いいのでは?
個人的には、ニコンP310オススメしときます?
もちろんS100も?いいですよ!
書込番号:14709901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり夜景をきれいに撮影するには三脚使用が前提なのでしょうか?
どんなカメラでもそうです。WX5で撮影したとしても三脚を使えば別物です。
もちろん、三脚使用は「少し勉強してみてもいいかな」の範疇に入らないのなら、無理はしなくていいと思います。
書込番号:14709951
0点

ヽ( ・∀・*)ノ おぉ〜
Filo Kさん ・・・・わかりました〜☆
S100はセンサーサイズが大きく
画像処理エンジンも優秀なので
ノイズとかクッキリとした写りなので
モヤモヤとした遠方の細部は
「シャキッ!!」と引き締まります♪
ただ・・・・
DSC-WX5の色ノリはキレイですね (人´∀`)
S100は比較的、明るく写る癖があるので
露出補正で暗めにしていますが
それでも色ノリが全体に薄めです
DSC-WX5の様に鮮やかに出すのが大変です
キレイの基準が「色」ならば
DSC-WX5で三脚を使いISOを下げて頑張る
キレイの基準が「解像力」ならば
S100で付属ソフトを使って濃さなどを調整するとか・・・・
(≧▽≦;)難しいですね
一眼レフなら両立できるのですが・・・
書込番号:14710441
0点

WX5で大丈夫であればWX100とかHX30Vでいいと思いますけどねー。
六三さんの話はTX1の話で、TX1は小さいのがウリですので、
レンズの性能もWX5のほうが優れていると思います。さらにWX5の方が1年新しいですし。
書込番号:14710845
0点

S100はCMOSに変わったので連写が速くなり、連写合成方式の手持ち夜景が搭載されたようですね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000311564
書込番号:14711806
1点

Filo Kさん、今日は。
オートで夜景撮影の場合に理解が必要な点は次の2つです。
ISOが大きくなる→画質が悪くなる(ノイズで画像が粗くなる)
シャッタースピードが遅くなる→手ブレしやすくなる。
S100の場合
サンプル1:手持夜景モード(ベランダの手すりにカメラを抑えて撮影)
1回のシャッターで3枚を自動撮影し合成しますので、多少画質はよくなりますが、
被写体ブレが出て、動く車が3重になっています。
サンプル2:通常の手持撮影(Avモード)
原画を拡大するとノイズが大量に出ていますが、RAWから現像時に「ノイズリダクション」
をかけると画像の粗さが目立たなくなります。
S100は手ブレ補正機能がかなり強力なので、シャッター速度が遅くなっても手ブレは少ないです。
撮影後に撮影データーを確認(シャッター速度・絞り値・ISO)し、
失敗の原因を理解すれば、写真は一段とよくなります。
書込番号:14713460
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
現在私はSONYのα55、WX5、HX9Vを使用しています。いずれもフルハイビジョン動画撮影ができるので、ちょくちょく撮っているのですが、ソフトは静止画・動画すべてSONYのPlayMemorysでおこなっています。
S100に大変興味があるのですが、この機種のフルハイビジョン動画は上記ソフトでも管理できますでしょうか。ご存知の方、ぜひお知らせください。管理できるのならば購入したいと思っています。
以前Panasonicのデジカメも所持しており、その際AVCHDフルハイビジョン動画だからおなじくSONYのソフト(当時はPMB)で管理できるかと思ったら全く認識しませんでした。
いろいろ細かいところでメーカーごと違いがあったようで。ただ、AVCHDでないオリンパスのハイビジョン動画は認識しており、ほんとのところ試してみないと何ともです。
量販店で試してみたくてSDカード持ち込んだのですが、展示品ではカード口にセキュリティーコードがしっかりくっついていて、試すことができません。
どうかご存知の方 よろしくお願いいたします。
PS:RX100を購入すればなら何も悩みはないですが、価格がネックですし、歴史あるSシリーズに一度出会いたい気持ちもあるので…。
0点

残念ながらファイル形式が異なるため管理できません。
OSはWin 7をお使いのようですのでマイクロソフトで無償配布している、
Windows Live Essentialsをダウンロードしてみたら如何でしょうか。
この中のフォトギャラリーでソニー、パナのAVCHD動画、キヤノンのMOV動画
および、全てのJPEGファイルが管理できると思います。
また、ムービーメーカーを使用すれば、動画の編集、保存、You Tubeへアップロードなどが可能です。
思いますと抽象的なのは、ソニー機は持っていないので検証していません。悪しからず。
使い勝手の良いお勧めソフトですよ。
書込番号:14706882
0点

団塊の世代]氏様 丁寧なアドバイスをありがとうございました。
S100の購入はまだ検討中といったところですが、有力候補なのは間違いないです。
購入した場合は、アドバイスいただいた方法で一括管理してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14712936
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





