PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:22件

はじめまして、なーばすのいずと申します。


今まで携帯で写真を撮っていたのですが、当然ながら画質もよくなく、
携帯と併用しているとバッテリーの消耗もはやく
また電池残量が少ないと撮れないという機能があり使い勝手わるいのです。



卒業式が近いことや、大学生になるということ

また、あさって卒業旅行でディズニーランドに
いくのでそれまでに買いたいと思っています。


そういった場面で簡単でキレイに写真を撮っていき
思い出を残せるといいなと思い、大学卒業まで使える、
すこしいい物を今回購入しようと思っています。


2011冬 高級コンパクトデジカメのススメというのをみて
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=619/


なんとなく最近出た性能のイイ製品はわかりましたが
全くカメラに関しての知識がないため
すこしばかりは「選び方ガイド」をみましたが
専門用語?のようなものが多く、あまり理解できませんでした


ですので、
どれがいいのか?ということが
分かりませんけれども・・・
 

一応レビューなどを拝見させていただき候補としては
・PowerShot S100
・FUJIFILM X10 (値段高いですね・・・
・OLYMPUS XZ-1

などをあげています。

予算は最高50,000円程度で
使用する場所は、屋外・室内様々です。

撮影するものは、友人や料理、また風景や空
夜景など(ディズニーランドやイルミネーションなど)
どんな場面でもたくさん使っていきたいと思います。


大学生にもなるので飲み会などもあると思いますが
そういったとき薄暗い感じの居酒屋でも人の表情や
料理の質感がリアルに取れるものがいいなと思っています。

またカラオケなどでも友人が踊りだしたりすることがあるので
そういったとき、暗い場所でも動画などもキレイにとれるとうれしいです。

ズームなどする場面といえば
体育祭や文化祭でステージにいる友人を
遠くから撮るときぐらいだと思います。

手振れ機能も人にとってもらう時に、
ぶれていることが多いのであるとうれしいです。



今日、家電量販店にいって
現物を見てこようと思っています。


自分の中ではPowerShot S100 第一候補なのですが
S100とS95での価格差だけの性能などの差があるのでしょうか?
いうほどなければ、S95でいいかなーと。。。


しかし自分の全くない知識だけでは不安なので、

かなり急なお願いですが、ここには
詳しいお方がたくさんおられるので、

様々な条件で簡単に比較的きれいな写真がとれる
オススメの機種があれば
助言のほどをよろしくお願いいたします。


駄文失礼致しました。 

書込番号:14114546

ナイスクチコミ!0


返信する
MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 09:25(1年以上前)

はじめまして。オートで簡単に綺麗にとなると、候補にあります、フジフイルムのX10が断トツでおすすめです!私はこのカメラを持っていますが、今まで使っていた他社カメラに比べて桁ちがいで暗所撮影に強く、光学ファインダーを積んでいるので 絵作りが非常にしやすいです!ディズニーランドのイルミネーションには 持ってこいの画質を出してくれますよ☆価格は高めですが、価格以上の価値と満足感はかなり強く感じられますね。
最初はオートで撮影して 慣れてきたら凝った設定もマニュアルでできますので、背景をぼかしたり 被写体を引き立たせたり 階調を変えて撮ったりと さまざまな撮影が楽しめますよ。
イチ押しです!多分、大事に使えば一生ものにできるくらい素晴らしいカメラです!

書込番号:14114586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/02/06 09:45(1年以上前)

・FUJIFILM X10 (値段高いですね・・・
・OLYMPUS XZ-1

初心者であると言うならば、この2機種は少しハードルが高い様にも思います...
それと、コンデジにしては大きめなので、とてもポケットには入りませんし、持ち歩きには少し荷物になりますよ。

書込番号:14114637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/06 09:46(1年以上前)

コンパクトなGF3と電動ズームのレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000293460/spec/
これも軽量コンパクトです。
http://kakaku.com/item/K0000268243/

像面位相差AFやスマートフォトセレクター等を搭載した、動体に比較的強く、オート機能が充実したJ1
http://kakaku.com/item/K0000291087/
APS-Cセンサ搭載で低照度下にも強いNEX-5
http://review.kakaku.com/review/K0000109867/
大きさ、重さが気にならないのであれば、この様なデジタル一眼レフも…
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271235.K0000226537.K0000226536.K0000271231.K0000139405

長く使うというのであれば、システムを拡充できるレンズ交換式の方がよろしいかもしれません。
また、体育祭や文化祭でステージにいる友人を遠くから撮るというのであれば、御候補に挙げられているコンパクトデジタルカメラでは
少々ズームが足りないかもしれません(画角が広すぎるかも?)。

ですから、居酒屋やカラオケ夜景を撮るときは、大口径の広角単焦点レンズ、体育祭や文化祭は望遠ズームと撮影シーンに応じて
レンズを使い分けられるレンズ交換式ディジタルカメラを勧めるまでです。

書込番号:14114638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/02/06 10:06(1年以上前)

私も同じ機種で悩んでS100にしました。

やっぱり小さい方が頻度が高いです。
バッグから取り出すのとポケットから取り出せるのでは頻度がかわってきます。

Amazonの値段もだいぶ下がってきているのでS100おすすめします。

あとは実物を見て、好きな見た目のものを買うのが良いと思います。
愛着もまた使用頻度に関係しますよ。

カメラ使わないともったいないです(^-^)/

書込番号:14114693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/02/06 10:38(1年以上前)

使い方のスタイルによっては、機種選定以前にコンデジのタイプの選定から見直した方がいいのかもしれません。

FUJIFILM X10やOLYMPUS XZ-1は、画質がよく拡張性もある半面、大きく重く、レンズキャップも外付けだったりします。カメラが趣味になって常時持ち歩くことが苦にならないか、撮ろうと思って持ち出すかという使い方になると思います。
ワイワイした飲み会などでは、絶えず盗難に注意する必要があると思います。

S100は、軽量コンパクト、拡張性を切り捨て、その条件で画質を追求したカメラと思います。
そのかわり、ズームは弱いのです。
ズームに拘らないのであれば、携帯性はいいので常時持ち歩いても苦にはならないと思います。
設定も簡単に操作できますし。

さて、撮った写真の鑑賞をPC画面や2L版程度の現像ならば、ここまでの高級カメラは必要ないかもしれません。
もっと軽量コンパクトのカメラでも不満ない写真は撮れると思います。
たとえば、IXY600Fとか。
携帯並みのコンパクトさでズームからマクロまでキャパが広く遜色ない写真が撮れます。
まずは、このオールマイティーのコンデジを使ってみることをお薦めします。
その後もっと拘った写真が撮りたくなったり、不満な点が出てきたら、その想いに特化した機種を求めていった方がいいのではないでしょうか?
大型の高機能のカメラを買い足したとしてもサブ機として軽量コンパクトはあっていいですし。
コンパクト機でご不満ないのなら、二万足らずの出費ですみますし。

いずれのカメラにしてもオートだけではなく被写体に合わせて設定を変えた方がきれいに的確に撮れるでしょうから、多少は勉強した方がいいと思います。
IXY600Fでもこまめに設定を合わせた方がより希望通りに撮れます。
あさってまでに高級機を使いこなせるようになるのでしょうか?

書込番号:14114766

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2012/02/06 11:07(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

ごくおおざっぱな言い方をしてしまえば、カメラという機械は、大きいほど画質重視、小さいほど携帯性重視の設計になっています。画質を追求するとどうしてもセンサーを大きくせねばならないし、そのセンサーに見合うしっかりしたレンズもつけねばならないからです。

一般のコンデジに多いのは1/2.3くらいのセンサーですが、いわゆる「高級コンデジ」に多いのはそれより大きい1/1.7〜APS-Cくらいのセンサーで、大きさは順に、

1/1.7 < 1/1.63 < 2/3 < APS-C

このうち、1/1.7と1/1.63の差は、そんなに気にしなくてもよい差だと思いますが、他は(あくまでも一般論ですが)それぞれかなり画質上の差が出ます。で、

S100 1/1.7型センサー 198g
XZ-1 1/1.63型センサー 275g
X10 2/3型センサー 350g

ですから、一応の傾向としては、上に行くほど携帯性重視、下に行くほど画質重視ですね。
みなさんのレスを拝見していても、携帯性を重視する方はS100、画質を重視する方はX10を薦めています。

なので、スレ主さんにとってどちらが大切かで、選択が決まるでしょう。

それとS95(私も使っていました)ですが、画質上S100にそん色があるとは思いません。ただ、GPS機能とかはありませんので、その辺が不要なら、選択肢の一つです。

・・・と、話がまとまりかけたところで恐縮ですが、そもそもX10まで(重さと言う面で)許容範囲なら、レンズ交換式であるニコン1のJ1ズームキットも「アリ」だと思いますよ。センサーはX10より大きい(画質上余裕がある)し、レンズと合わせた重量もX10と同等、そして何より重要なのが、X10より2万円以上安いことです。そして、もうひとつ「アリ」なのがパナソニックGF3の電動ズームセット。これもレンズ交換式です。センサーはニコン1より更に大きいフォーサーズで、レンズ+ボディの重量がX10より軽い。しかも、値段はX10より1万円近く安くて済みます。

レンズ交換式の方が、今後の拡張性もあります。今後撮影にハマってしまった時のためにも、ニコン1やGF3を考えるのもいいと思いますよ ^_^

書込番号:14114843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/06 11:15(1年以上前)

S95で十分ですよ。
予備電池やら携帯用三脚やら予備のメモリカードなどもね

三脚が使えないディズニーランドなどで活躍するはずです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001469.html

書込番号:14114868

ナイスクチコミ!1


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S100の満足度4

2012/02/06 11:23(1年以上前)

携帯のカメラからのステップアップなら、
選択肢のどのカメラもお勧めしません。

本当に写真を撮るのが好きになって、
少々重くても大きくてもかまわないから、
自分で設定を細かく調整しながら
納得のいく絵作りの写真を撮るというなら、
他にもっと優秀なカメラがたくさんあります。
敢えて挙げられた選択肢の中で決めるなら、
サッと出してサッと撮るなら、
S100がいいですよ。
難点は、暗いところでの動画はちょっと弱いこと、
およびズームの幅が狭いことです。

しかし、gojyuunotenaraiさんのおっしゃるように、
もっと安価に買えてもっとコンパクトな機種もあります。
もっと暗所にも強くてズーム倍率がいい機種もあります。
NIKONのCOOLPIX S6200,S8200,S9100なども見てください。
扱いは簡単でコンパクト、十分に高画質、
暗所も含めて動画も綺麗だし、光学ズーム10倍以上です。
そして何より、2万円を大きく切る価格で買えます。
こういう、何でもアリのカメラから始めるほうがいいですよ。
それで本格的に写真撮影やカメラに興味を持ったら、
少しマニュアル撮影について勉強して、
少々扱いにくくても画質のすばらしい、
高価なカメラをあらためて検討すればいい。

私は30年以上のカメラ好きで、先般S100を手に入れ、
手軽さと画質のよさで、まあまあ満足しています。
扱いやすいと感じたので妻に譲ったんですが、
妻はカメラ自体や芸術的な写真には興味がなく、
ただスナップショット的に写真を撮るのが好きなだけ。
彼女は、S100のズーム幅の不足が不満だったようで、
一週間でNIKONのCOOLPIX S9100に戻っちゃいました。

S100は、少なからずマニアックなカメラです。
ここの過去のスレッドを見てもらえば、
集まっている人がカメラマニアであることがわかると思います。
カメラ雑誌などの評価もマニアが書いてますしね。

書込番号:14114902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/02/06 11:29(1年以上前)

スレ主さん
3機種の選定まではよく調べられていると思いました。
若いのにセンスありますね。(妙な言い方ですが)

1台のカメラを4年使うのは限界かな?とも思いますが、その中で1台選ぶとしたら、せっかく、s100の板で質問されているのですからs100にしたらどうですか。重複するのであれこれいいませんが、s100のコンパクトさは貴重です。そして、腕さえあれば、すごいショットが撮れます。

書込番号:14114920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/02/06 11:41(1年以上前)



おはようございます。

MarkV_EOSさん 
破裂の人形さん
Mr.beanboneさん 
kulashakerさん
gojyuunotenaraiさん 
レスありがとうございます。



破裂の人形さん
gojyuunotenaraiさん 


少々重くてもきっと苦にはならないと思います^^
もともとどこにいくときでも、いろいろないと落ちつかない性格でして・・・
機械など精密なものに愛着をもちやすくもありますw

オートだけではなく被写体に合わせて設定を変えるということは
大丈夫だと思います。携帯のカメラでもやってましたし、
それで同じものをとっても写りが変わるのは体感してわかっております。

機械音痴でもなく、むしろ得意な方なので、設定などするのは大好きです。
さすがに2日で使いこなせるようにはならないと思いますが、
大学生活の中にあるいろいろな被写体を通して
使いこなしていけるようになりたいです。




MarkV_EOSさん 

私はフジフイルムのX10のデザインに一番惹かれてしまいました!
CMもかっこよかったし、あのCMをみてカメラ買いたい!って思いましたからw



Mr.beanboneさん

紹介してくださった中にもあった
ミラーレス一眼カメラというのはどういったものなのでしょうか?
価格もそこまで高くもなく、よりカメラっぽいデザインですが
一見してこちらのほうが拡張性もありそうですし、
きれいな写真が取れるのでしょうか?

と、ここまで書いたところで見返していると

大話西遊さん
ニ ィ ニ ィさん
marnonさん
てんでんこさん 
レスありがとうございます。

なるほど。。。J1、すこし気になっていたんですよ。

S100の評価が高くなおかつニィニィさんがS95でも
十分とおっしゃっているので、S95がいま第一候補ですが、


すこし大きくなってもいいので
欲張り撮りできそうなコスパがいいものはありますかね。

ご返信おねがいいたします。

書込番号:14114960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/06 11:50(1年以上前)

S100のサンプルはこちらが多くあるので。

http://pss.canon.jp/kuchikomi/monitor/

13ページ目の真ん中の肉の写真、12ページ目右下の豚の提灯の写真が掲載されているものが参考になります。
もちろん他にも料理とかはあったと思うので見てみてください。


しかし、ojyuunotenaraiさん の意見は的を得ていて、
自分も別に高級コンデジじゃなくてもいいと思います。

高級コンデジは画質は良いですが、拡大して見ないとあまり違いが実感できないです。
普通のデジカメとの比較写真見ても素人の人から見ると「えっ!これだけの違い!?」と思うかもしれません。

「専門用語?のようなものが多く、あまり理解できませんでした」
の段階では高級コンデジの良さが分からないんじゃないかなーと思います。


ですのでIXYの600FとかFinePixのF600をお勧めします。
みなさんの写真を見ていると十分綺麗に写ってますので。

書込番号:14114983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/06 11:59(1年以上前)

あら、同じタイミングで。

ミラーレス一眼カメラというのはコンパクトデジカメとデジタル一眼レフの間です。
間といっても画質はコンデジとは比較にならないくらいです。

ミラーレスは初心者の人でも使えるようになっているので、
大きさが気にならなければミラーレスでもいいと思います。

書込番号:14115002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/06 12:01(1年以上前)

予算が5万で、生徒さん、明後日ディズニーランドへ行く予定・・・

でしたら、S100!!と思います(笑)


一番新しいですし、取説斜め読みしてもかなり満足の写真撮影できそうですし、同時に「SDカード8G」(できればサンディスク・クラス10)←(不良、相性がかなり怖いし、時間的な考えから)を購入しても5万で多少のお釣りが有りそうなので・・・

高校生から大学生となれば何かと忙しく写真撮影に対する思いも変化してくると思います。ここでは将来を見越した機種選びもさることながら身の丈や明日、明後日のような直近の為の機種選びをされたほうがよろしいかと思います。


で、本日中の購入!即充電!即起動確認!即試写を是非!!
あっ必ずSDカードも忘れずにね(笑)

(駄文失礼)

書込番号:14115014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/02/06 12:35(1年以上前)

 
皆さん返信ありがとうございます、

なるほど、ミラーレスのほうが安くて
画質もいいものがあるのですね。。。


ニコンJ1、おしゃれでいいですね。
パナソニックGF3もかっこいい・・・

迷っちゃいます・・・

やはり携帯性&画質で選ぶとなるとS100ですか
携帯性&コスパでいくとS95で問題ないですか?



逆に3万以下くらいでオススメの機種ありますか?

紹介してくださったFinePix F600EXRのデザインなどなかなか好きです。


書込番号:14115134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/02/06 12:53(1年以上前)

ミラーレスならLUMIX DMC-GX1おすすめです。
少し予算超えますが良い画が取れることでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000311222/

自分がどれくらいカメラが好きか調べるなら、感度チェックで型落ちの安いのもよいと思います。
コンデジよりは十分綺麗に写ります。
LUMIX DMC-GF2W-K ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000169840/?lid=shop_itemview_recommend_1

コンデジで安くて、居酒屋など暗いところでも綺麗に撮りたいならば
F値の小さいレンズが付いたものを選ぶと良いです。
IXY 32Sなら13000円でかなり綺麗な画が撮れます。
http://kakaku.com/item/K0000271937/

もちろんハイエンドモデルもおすすめです。

予算、見た目、携帯感、機能、画質など優先順位をつけて買ってみてください。
納得のいく買い物ができると良いです。

書込番号:14115214

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/06 13:17(1年以上前)

まずは使いやすいものを購入されては如何でしょうか?
PowerShot S100 良い選択だと思います。

デジタル一眼レフとかミラーレス機とか、高機能・高性能なものをいきなり買っても簡単に使いこなせるわけではないので、まずはコンデジでいろいろ勉強してから、必要な機能や自分の撮影スタイルを考えてから上級機を購入することをお勧めします。
何をよく撮影するのか、動画撮影機能をどの程度重要視するのかとか・・・

いきなり高級機を買って、やっぱり違うモデルにすれば良かったとか、よくある話ですから。

ただ、価格的にはSonyのNEX-3Dが買えそうですよね。 そう考えると迷いますね。


書込番号:14115294

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/02/06 13:19(1年以上前)

S100買って、後悔はしないと思いますよ。
私は1万台のエントリーモデル買ってカメラの楽しさに目覚め
即もっと良いのが欲しくなって少し後悔しました。

ミラーレス買うとしても、S100は無駄にはならないと思いますよ。
小型で軽い方とは言え、良くも悪くもコンデジとは別物です。
私も言いカメラが欲しいとは思うモノの、撮影の手軽さは捨てがたいです。

書込番号:14115297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/02/06 13:34(1年以上前)


はじめまして^^
レスありがとうございます

やはりS100が固いですかねー・・・


すぐには無理ですが
使いこなしていく、自信はあります。


またなぜいきなりハイエンドなどに手を出そうとしたかというと

私、オーディオなども趣味でして、
そちらもピンキリの世界です。
最初はエントリークラスやミドリクラスから攻めるべき
というステップアップしていく流れはあります、

しかしそうしていくより
最初からよいものを買うほうが
あとあとの投資が少なくて済んだなーという経験がありまして。

ハイエンドのものだとポテンシャルも高いですし。
だんだんと私のほうが機器に合わせていく感じですね。^^;


みなさんが紹介してくださった
カメラをこれから
デオ●オで実際に見てきたいと思います^^

とっても楽しみです!!!

帰ってきたらまた報告しますので、
そのときはよろしくおねがいします。

貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:14115334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/02/06 18:45(1年以上前)


現在カメラを手にとって見ているのですが、高級機はおっしゃっていたように扱いが難しいですね・・・

AFでとっても綺麗な画像はとれますが、確かにズーム等が思っていた以上にできません(:_;)

s100が一番扱いやすいですね

書込番号:14116272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/06 18:51(1年以上前)

少々重くてもきっと苦にはならない、被写体に合わせて設定を変える事もしたいのであれば、

御用途にはこれが一番合っているかなぁと思います。
http://kakaku.com/item/K0000169841/

いま、店頭にいらっしゃるのであればミラーレス機に触れられてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14116300

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

s100の暗部のノイズ

2012/02/08 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

もし過去レス見落としでしたらすみません。
現在当方暗所の撮影に強いと(当時)言われていたフジのファインピックスF200EXRを使用していますが全く納得できません。
ちょっと薄暗い室内でもう暗部は見れたものではありません・・・
買ってすぐ買い換えられないので2〜3年待ってと思いだましだまし使っていました。
この機種のISO1600程度上げた暗部のノイズはどの程度なのでしょうか?
イメージとしては、蛍光灯下でノーストロボで人物を撮った時にどれだけノイズが気になるか?
ってところでしょうか。

書込番号:14123522

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/08 09:32(1年以上前)

イメージとは違うかもしれませんが、↓のページの中央あたりに感度別作例があります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111128_493438.html

書込番号:14123561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/08 10:08(1年以上前)

こちらのページで他機種との画質比較が可能です。
http://www.dpreview.com/reviews/CanonS100/page10.asp

コンデジでISO1600で暗部ノイズ的に使い物になる物と言うことだと、
現時点ではDIGIC5搭載機種くらいになっちゃいますね・・・

春発売モデルのサンプルが出回ってきてから購入検討を開始した方が選択肢が拡がると思います。

書込番号:14123662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/02/08 10:17(1年以上前)

機種不明

左:F200EXR 右:S100

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらのサイトでISO1600の画質を比較してみました。
かなり違うようです。

書込番号:14123690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/02/08 10:34(1年以上前)

レンズF値も一段以上違うのでF100fdでISO1600なら、S100はISO800で撮れるかも?

書込番号:14123761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/08 19:25(1年以上前)

既出で申し訳ありませんが、中程に比較したものがあります。
背景ボケが暗部ノイズとからんでいますが、ピントの合った部分はしっかり写っていると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311564/SortID=13866802/

書込番号:14125728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

≪コンデジの購入検討中!≫

2012/02/06 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:2件

こういった書き込みをするのは初めてですが、
宜しくお願いします。
現在、コンデジを購入しようと悩んでいます。

 ・室内にて、人物撮り(フラッシュ無しでの撮影)
 ・植物の花びら、花弁等のマクロ撮影
 ・ちょっとした旅行でのスナップ撮影(人物、景色)

といったことが目的となります。
コンデジに求めるものが多岐に渡りすぎると指摘を受けるかと思いますが、
やはり、『ポケットに入れて持ち歩けるカメラ』という枠の中での検討を
しています。

現在、私が候補としてあげているのは、次の通りとなります。

 ・PowerShot S100
 ・COOLPIX P300(→ P310)

過去の書き込みを見ていますと、カメラ性能(数値)だけで判断するべき
ではない!ということはわかるのですが…。

 ・PowerShot S100:1/1.7CMOS + F2.0 + 1,210万画素
 ・COOLPIX P300 :1/2.3CMOS + F1.8 + 1,220万画素
   ※P310…1/2.3CMOS + F1.8 + 1,610万画素へ

どちらが暗所(室内)撮影で有利なのでしょうか?

私自身、まだカメラに対して初心者なのですが、
これから色々と勉強をしていきたいと考えています。

よきアドバイスをいただければと思い、書き込みしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14115295

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/06 14:15(1年以上前)

機種の差より、撮影者の腕(撮影技能)の差の方が、大きいと思いますが…。

私にお金が有れば、S100を買うと思います。

暗所(室内)撮影ならどんな機種でも、三脚で対応可能ですが、明るい所でのキレイさをも求めると、S100の方が良いと思っています。

書込番号:14115459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/06 14:47(1年以上前)

個人的にはP300・もしくはP310・S100 の三機種から断然S100が欲しいです!!


スレ主殿が仰る「ポケットに収まる大きさ」も立派な「機能」の一部だと思います。もっともその為いろんな制約や、ホールド感の多少の難が発生するのでしょうが・・・

本題の「暗い処での撮影」ですが搭載レンズの明るさとISO値の関係で決まるものだと思います。勿論P300のほうがF値が小さいですがそれを補う(・・・と思われる)高ISO値耐性に優れているとの評判のS100ですので、レンズF値で劣っていてもやはり撮影できる、観賞に耐えられる高感度写真を撮影できる機種となるとS100かなぁ〜と。

また、S100では「RAW撮影・記録」ができますので付属SWにて加工・調整・JPG現像などを画像の劣化を伴わない、もしくは劣化を最小限に抑えつつ楽しめたりできますので是非!
しかもここはS100の板でもありますのでここはS100でお願いします!!

(駄文失礼)

書込番号:14115553

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2012/02/06 19:48(1年以上前)

マージェさん、

P300 の作例です。
http://ascii.jp/elem/000/000/602/602388/img.html
IXY 31S の作例です。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/24/news020_4.html
31S は P300 とほとんど同じカタログスペックの機種です。
32S と 31S はほとんど同じ内容で、価格は13,000円 に近いです。
どうでしょうか? それでも、P300 が気になりますか?
「※P310…1/2.3CMOS + F1.8 + 1,610万画素」とありますが、
新型も解像の悪いレンズが改善されていない限り、明るいレンズの意味が無いです。
もしも、P300 の画質でも満足できるのであれば、超小型軽量な WX30 も視野に入ってきます。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=478/p=p2/
WX30 で撮った画像にアンシャープマスクをガッと掛けると、P300 のような感じの絵になります。
仕様比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311564.K0000271937.K0000274432.K0000227476.K0000271942

初心者を自称するなら、安いカメラからスタートしてもいいかもしれません。
S100 まで行かなくても、32S でも十分かもしれません。
もちろん、S100 は初心者にも優しいです。
32S よりも、暗いところで手ブレしにくいというメリットもあります。

書込番号:14116542

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/06 19:49(1年以上前)

S100で決まり。
接写スナップが優位ならGR4。

書込番号:14116546

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2012/02/06 20:07(1年以上前)

そういえば質問に答えていなかったですね。

暗所に強いのはもちろん、S100 の方です。

ポイントは、
1. レンズの解像度
2. 映像エンジンの性能

レンズの解像が悪いと、感度を上げたのと変わらなくなり、結果暗さにも弱いことになります。
解像の善し悪しは、風景に写り込んだ看板の文字が読みとれるかどうかなどで判断できます。
くっきりした感じの絵でも、文字がぐちゃぐちゃになっていて読めなくなっている場合があります。
なお、解像は、拡大して見ることに意味があるのではなく、写されたものの「質感」に影響します。
映像エンジンは撮像素子からの電気信号を処理する頭脳で、暗さに強くなるには高い性能が求められます。
S100 に積まれている映像エンジンは、新しい世代のもので、旧来よりも実質2倍以上明るくなります。

書込番号:14116613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 PowerShot S100の満足度5 最近の写真 

2012/02/06 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マージェさん こんばんは

・室内にて、人物撮り(フラッシュ無しでの撮影)
・植物の花びら、花弁等のマクロ撮影
・ちょっとした旅行でのスナップ撮影(人物、景色)

という事ですのでS−100は充分にお役に立つと思います
100になってから広角も広がりましたし高感度にも強くなりましたので
風景から室内撮りまで幅広く使えます!

書込番号:14116959

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/06 23:54(1年以上前)

S90 使っていますが、マクロも解像感良く撮影できます。
S100 でいいんじゃないでしょうか?

RAW 撮影+RAW現像をお勧めします。
私の S90 は RAW でしか、使われたことがありません。(笑)

書込番号:14117892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/07 03:03(1年以上前)

スレ主さま

『ポケットに入れて持ち歩けるカメラ』という事で二機種を挙げておられるということですね。
出たばかりのS100の方が良さそうだけど、使いこなせないか余り差が無いようであればコストパフォーマンスに優れたP300がお買い得ではないか?と言ったところかなと想像しております。

で、まずP300ですが既に在庫のみとなっており価格コムでも上昇傾向で、既に買い時を少し過ぎてしまった感があります。
P300を選定されるならば、量販店にしてもネットにしても価格動向や『たまたま安くあるのを探す』と言った努力が必要かと思います。
にしても、もしも¥25000くらいで見つかるならば、この時期なら良い買い物と言ったところでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000227476/pricehistory/

P310は未だ日本での発売未定(なのかな?)ですので、お買い得な3万円台になるにはまた少し時間が必要かと思います。 P300の価格推移からみてなんとなく二ヶ月くらいでしょうか?

S100については現在で¥40000〜45000くらいです。1月からの下落は大きそうなのでもう少し様子見するとけっこう下がるかもしれないし、鏡銅のガタの件で台数を抑え、その副作用で余り下がらないかもしれません。

暗所(室内)については、作例を見るにS100の方が優れているように感じます。
二機種で室内人物の撮影が多いならばS100がよいかと考えます。
シャープな絵がお望みならば、P300でも良いかもしれませんね。

いずれにせよP300もS100も価格コムに多く寄せられる作例を参考になさって下さい。

それでは良いカメラライフを♪

書込番号:14118380

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/07 13:47(1年以上前)

3機種の中からではS100が良いとは思いますが…

「『ポケットに入れて持ち歩けるカメラ』という枠の中での検討」との事ですが、以前「IXY 32S [シルバー]のクチコミ レンズカバーが半開き[14033727]」にてレンズカバーが閉まらくなった報告があり、それに対して「レンズカバーはデリケートな部分です。
ポケットに入れたとか、持つときに指がかかっていたりとか、圧力のかかる環境に置いたりはしていませんか?[14034861]」とレスされた方がおりました。
まさにその通りだと思います。
実際、自分はポケットに裸で入れるのは「防水・防塵」機種だけで、他はケースに入れて持ち歩いております。
なので、その枠を取り払って選択の幅を広げるのも有りかと。

特に「・植物の花びら、花弁等のマクロ撮影」でしたら、ryo78さんも書かれておりますがGRD4も良いと思います。
スナップシューターとしても定評のあるシリーズですし。
ただ、単焦点でズームは無いですけど…


ちなみに自分はGRD3ユーザーであります。

書込番号:14119584

ナイスクチコミ!1


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S100の満足度4

2012/02/07 18:40(1年以上前)

別機種
当機種

P300 マクロ

S100 AUTO

P300とS100で、机の上にあったガネーシャ(高さ80mm)を撮影。
蛍光灯の下で、ほぼ何も設定を変えず(P300はマクロを選択)、
カメラ任せの露出で撮影したものです。
解像感は、拡大してもまったく変わりません。
S100のほうがコントラストが高くて、ドラマチックですね。

書込番号:14120686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/07 20:12(1年以上前)

こういう言い方はあまり好きではありませんが・・・。

コンデジの画質は価格に比例します。P300・310の1/2.3型裏面照射CMOSとS100の1/1.7型CMOSの差はかなり大きいと思います。レンズについても格が違います。

特に1/2.3型裏面照射CMOS機の昼間画質に問題を感じられないのであれば、あえてお止めしませんが。

書込番号:14121067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/07 20:17(1年以上前)

画質は人それぞれ好みがありますが、P300、P310、S100の中だと、日中昼間、夜景等暗所とも、S100がいいと思います。
ただ今のところメーカーの対応がはっきりしない鏡筒のカタカタ音の問題があるので、S100の選択であればしばらく待ったほうがいいかもしれません。

P300でも画像等倍にして神経質に見ない限り、普通に綺麗にとれます。一般的に等倍で画質を比較するのは、カメラ好きかマニアぐらいだと思います。
色合い等好みがあると思うので、それぞれのサンプルをご覧になればと思います。

私的に、IXY31Sを使用していますが、ノイズ、昼間の低感度での画質が満足できない、タッチパネルによる未完成な操作性等不満があります。この不人気のせいか、投げ売り状態になってました。(32Sも似たような状態)

書込番号:14121084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/02/07 21:50(1年以上前)

S100が発売されてから、ほぼ毎日ぐらい、このS100の板をよく見ています。P300の話題もあったので、フォト蔵でアップされている画像を元画像でいくつか見てみました。以前も書きましたが、アップで遠景がぼかしてある画像ではわかりにくいのですが、晴天の遠景とか人物がある程度小さく写っている画像が比較しやすいです。結果、かなりよくありませんでした。フォト蔵にアップされている画像で、目的に合う画像に行きつくのもなかなか大変ですが、まあ、あきらかにS100のほうがいいでしょう。

キヤノンは、操作方法が昔の一太郎のエスケープメニューみたいで(古い話で分かる人しかわからないと思いますが、なおかつわけわからん例えですいません、いや、たとえ自体間違っているかも)ちょっとくせがあって気に入らないところもありますが。S100は削除ボタンがあってよかった。F410には削除ボタンがありません、困ったもんです。

誰かさん、「推し」がしつこいので、逆効果になっているようですが、P300(たぶん、P310でも同じ)との比較ではS100の圧勝と推測します。自分の体験として自信を持って言えるようになるには、あと少なくとも半月か3週間ぐらい必要かと思います。

書込番号:14121601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/07 22:00(1年以上前)

S100とP300とだと画質は違いますよ。

煽りたくないから断言しないし、違いがわからない人も居るから敢えて言わないだけです。

同一条件での撮影画像をチェックしたいのであれば、
DPReviewあたりの画像で比較しますが、そこまでされたいのですか?

書込番号:14121688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/08 19:03(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。
本来ならば、個々に返信すべきところですが、
この場にて失礼いたします。

あまりに多くの意見をいただき、大変嬉しく思っています。

素人の私に、とってもわかりやすく説明していただき、
上辺だけでの判断ではなく、納得の買物ができるかと思っています。

marnonさんの掲載いただいた写真は、P300、S100を比較するのに
素人目にも大変わかりやすいような気がしました。
輪郭、色合いなど、けっこう好みがわかれるようにも思えますね。
現物を見てませんので、何とも言えませんけど、
P300はナチュラル、S100はハードっていうところでしょうか。

アメリカンメタボリックさんが言われてました『RAW撮影・記録ができる』
という点は、S100のかなりの優位点のように感じました。

ただ1点、家電将軍さんが言われていました『鏡筒のカタカタ音』は、
ちょっと気になりますねぇ。

価格もまだ40,000円台で、そろそろ値下がり!?もありえるようなので、
皆さんの貴重な意見を参考にして、自分なりにもう少し色んな写真を
見て、3月末までには購入したいと思います。
(気持ちは、ほとんど"S100"なのですけどね。)

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:14125633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ228

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

http://nikonrumors.com/2011/11/25/the-nikon-coolpix-p300-replacement-may-have-a-24-100mm-f1-8-2-6-lens.aspx/

ニコンの噂サイトによれば、F1.8-2.6のP300後継機が出るという。
P300は今でも根強い人気を持つニコン会心のヒット作。
S100購入予定者は、発表を待つのも一考だろう。
結構早い時期に発表されると思われる。

レンズは明るいほうがいい。s100開発者にこの意味が届くだろうか?

今から競合が楽しみだ。

書込番号:13863152

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/07 22:52(1年以上前)

確かに、レンズは明るい方が良いですが、センサーも大きいほど
画質が良いです。

書込番号:13863254

ナイスクチコミ!21


H*さん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/07 22:54(1年以上前)

>S100購入予定者は、発表を待つのも一考だろう。

大きなお世話だろ、このタコ。

書込番号:13863264

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/12/07 23:03(1年以上前)

出揃って安くなったらS100を買いやすくなってイイですよね〜♪w

書込番号:13863312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/12/07 23:25(1年以上前)

>>レンズは明るいほうがいい。s100開発者にこの意味が届くだろうか?

センサーは大きいほうがいい。 某記者さんにこの意味が届くだろうか?

あまりにも無知識な発言だと感じますが(; ̄д ̄)ハァ↓↓

書込番号:13863441

ナイスクチコミ!17


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/07 23:34(1年以上前)

>ニコンの噂サイトによれば、F1.8-2.6のP300後継機が出るという

P300は生産完了品になったので、来年春モデルで発表されてもおかしくないですね。
S100は新画像エンジンが搭載されたので、P300にも新画像エンジン(EXPEED C3?)なんてのが搭載されると良いですね。

書込番号:13863506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/07 23:47(1年以上前)

某記者さんの >レンズは明るいほうがいい。⇒まぁ、強くは否定しない。
今から仕事さんの >センサーも大きいほど画質が良いです。⇒これは物理的に正しい。

と考えた時、自分ならどうか?
明るいレンズは暗い場面では役に立つが、明るい場面で絞りことになると意味は半減。
また、P300のISOは160からで、S100は80からでレンズを明るくした恩恵を受けにくい。

センサーの大きさはどのような被写体であっても、大きい方が有利。

となれば・・・S100の勝ち!!!
と思うんですけど・・・いえ、P300もいいカメラとは思いますが。

書込番号:13863568

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/08 00:16(1年以上前)

上級機と普及器をカタログ数値で比較するのはナンセンスだと思いますよ

どっちか貰えるのら私は絶対S100を貰います(笑

書込番号:13863714

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2011/12/08 00:29(1年以上前)

スレ主さん

こちらでスレ立てるのではなく、P300の方にスレ立てたらどうですか?

書込番号:13863765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/08 01:06(1年以上前)

「S100 に関して、
テストデータや作例を見る限り、旧機と同程度のノイズ(解像度)では感度にして4〜8倍アップしています。
つまり、単純計算では、撮像素子の面積が4〜8倍大きくなったことに相当します。
現行のフォーサーズ機は、作例を見る限り、Canon DIGIC4 の様な細かい画像処理が出来ているかどうか疑問です。
その観点からすると、少なくとも解像に関しては、S100 は現行のフォーサーズ機を凌ぐ可能性もあります。
ただし、小さいことからくるハンデがあって
・絞りによる回折現象(⇒ 内蔵 NDフィルターで、ある程度は回避可能)
・短い焦点距離のため、背景をぼかす表現がしづらい
この2点においては、フォーサーズ機の方にアドバンテージがあるかもしれません。
さらに Kiss との比較においては絞り一段回分にまで差が追いついている可能性もあります。
いずれは Kiss にも DIGIC5 が積まれるので、そこでまた引き離されるわけではありますが。
少なくとも現時点においては他社の追従を完膚無きまでにぶちのめしたと考えて良いと思います。」
[13765145]

↑と書かれた方がいましたの。
これは「センサーが大きいからといって、画質は良いとは限らない」て事ですよね?

書込番号:13863909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/12/08 07:04(1年以上前)

明るい方が良い・・・・画素数だけ多ければいいという神話の第2弾でしょうかね。

歪曲補正、焦点距離、マイクロレンズへの入射と・・・。
技術で超えられないものがありますので。

F2.4程度もあれば、あとは使う人次第でしょう。

書込番号:13864321

ナイスクチコミ!11


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/08 10:14(1年以上前)

P300の後継機 換算24-100mmF2.4-3.5(開放F値は1/1.7型に換算)
S100    換算24-120mmF2.0-5.9

となります。

このことから、広角側はS100の有効口径が大きい分、暗所性能も画質も余裕があるでしょう。
逆に望遠側は、P300の方が有効口径が大きく、画質に余裕もあり、ボケの表現も優れています。
ですから、中望遠重視ならP300の後継、広角重視ならS100という選び方がいいと思います。

書込番号:13864797

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/08 10:20(1年以上前)

レンズは明るい方が良い。
センサーは大きいほうが良い。
だから、両方を加味して画質を判断する。

尚、レンズは明るいだけでは駄目で、実用的に開放から使うことが出来るかどうかをみる必要があります。
開放F2.0であっても、F2.8まで絞らないと甘くなるのなら、F2.8のレンズと大差はなくなります。P7100のように、F2.8でも開放からシャープなレンズを使っているものは実用性が高いです。

書込番号:13864817

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/12/08 11:57(1年以上前)

>こちらでスレ立てるのではなく、P300の方にスレ立てたらどうですか?

それではスレ主さんが満足できないかも?

書込番号:13865108

ナイスクチコミ!3


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2011/12/08 12:29(1年以上前)

最近思うこと。

撮影素子が大きいほうがいいとかいっても、高々1/1.7と1/2.33と2/3

それよりも、5.9と2.6ではF値が2段違う。(正確には2段以上)

2段ということは、ISO3200で撮影せざるを得ないs100と、
3200-1600-800で、ISO800で撮影できるP300後継

もといえば、P300後継機でテレ側6400や3200で撮影できる画像を、
s100は撮影することが 

できない。シャッタースピードを落として対応せざるを得ないから、
圧倒的に不利になる。


これは夕闇なんかで、あるいはかなり暗いシーンではまったくの別物と
いえるだろう。

私はカメラメーカーが本来の役割を早く理解して、X10やP300後継あたりからその
競争に入ることを期待している。F値が5.9とかそういうのは許せないこと。

ちなみに、ENGの世界で開放F値が5.9なんてのは、ありえない。
トイカメラですか?と笑いものになる。


s100なんてのは29800円で買うカメラ。4万以上で買ってるやつはキヤノンのいい鴨だ

書込番号:13865228

ナイスクチコミ!13


H*さん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/08 13:50(1年以上前)

>s100なんてのは29800円で買うカメラ。4万以上で買ってるやつはキヤノンのいい鴨だ

なにぃー、カモやとぉ〜〜〜!
そんなん、ヒトの勝手やろっ! このタコ !!!

(でも、急がんヒトには 29800円くらいが えぇ塩梅カモなぁ.....^^;)

書込番号:13865531

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/08 14:02(1年以上前)

>ENGの世界で開放F値が5.9なんてのは、ありえない。<
無知な者で、「ENGの世界」って何ですか?教えて下さい。

書込番号:13865569

ナイスクチコミ!3


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/08 14:20(1年以上前)

H*さんの最初のコメントが妙にツボにハマってしまい、今日何度も思い出し笑いをしてしまいました。

書込番号:13865623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2011/12/08 14:51(1年以上前)

高感度性能が「2段分上」なら通常感度での画質も2段分上でしょうか? 
そうでないなら、お昼間にカシャカシャするよい子カメラマンには意味ありません。
暗いところでばかり撮るのは不良のすることです。

書込番号:13865732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/12/08 20:51(1年以上前)

本日ヨドバシにて触ってきました。
何故 「タコ!」 が出てくるか解りかねますが、
この大きさは魅力的ですね。

書込番号:13867100

ナイスクチコミ!1


H*さん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/08 21:38(1年以上前)

haruyuu さん

>H*さんの最初のコメントが妙にツボにハマってしまい、今日何度も思い出し笑いをしてしまいました。

ソレはソレは、恐縮です ^^

**********************************

S100の話題ですが、マクロの切替え不要なのが災いしてか、AF遅いですね。
GR IV もマクロ入にすると遅くなりますので・・・
S100はとても魅力的なのですが、GR IV にかなり傾いています。

書込番号:13867347

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

S100とニコンJ1で迷ってます。。

2012/02/04 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

カメラ初心者です。
今月中にカメラを購入したいと考えている者です。
いろいろな情報を見ているうちにS100とニコンのJ1の二つに絞る事ができたのですが、そこからどうも決めきらないでいます。
S100の鮮明な画像にも惹かれるし、J1のぼけ画像にも惹かれています。
カメラの使用目的としては主に昼間の風景、人物、それとペットの文鳥を撮影したいと思っています。
皆様ならどちらにしますか?

書込番号:14108840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/02/04 23:36(1年以上前)

S100は、所詮一眼では無い。
しかし、ポケットに入る。
これは大きい。

コンパクトさが必要無ければ入門一眼でもJ1の方が良いと思いますよ。
使った事は無いけれど…

書込番号:14108952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/04 23:40(1年以上前)

J1の方が良いでしょう。

先々のことを考えると、表現の幅が広がると思います。

書込番号:14108971

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/04 23:43(1年以上前)

両方の良いとこ取りしている、G1X なども検討してみてはいかが
でしょう?

書込番号:14108995

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/04 23:47(1年以上前)

S100とJ1は比べてるレベルが違います。
大きさが気にならなければJ1の方が満足できるかと。

書込番号:14109009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 00:57(1年以上前)

その2機種ではJ1ですが、将来的に一眼とコンデジ持ちに、大体なるので、
ミラーレス以外の一眼にした方がいいと思います。ミラーレス以外の一眼持ちの人は、ミラーレス一眼では満足できないんです。携帯性は別として。
S100やX10はすばらしいコンデジですが、なんでこのような高機種が液晶46万ドットなのか不思議でしょうがないです。液晶は123万ドットがすばらしくいいですし、確認画像の段階で満足できます。
今のところ123万ドットはサイバーショットかリコーGRですが、サイバーショットは買う気しないので、リコーGR-IV がいいでしょう。

書込番号:14109304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/05 05:37(1年以上前)

どういう写真を撮るのかによると思います。
低倍率で、どこでも気楽に撮影したいならば、S100、
一台で広角から望遠までレンズを変えて済ませたいならば、J1

書込番号:14109699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/05 07:52(1年以上前)

ぼけを期待するのであれば、J1では役不足のように思います。
APS−Cが良いと思いますが、せめてマイクロフォーサーズくらいはチョイスしたいところです。

大きさもマイクロフォーサーズ(パナソニック)には電動ズームレンズがありますので、J1よりコンパクトになりますよ!

書込番号:14109874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/05 07:59(1年以上前)

ぼけに関するサンプルと理論を見つけたのでリンクを貼っておきます。

サンプル写真
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111221_500685.html

理論
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291089/SortID=13622144/

書込番号:14109894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 10:42(1年以上前)

私も初心者ですが、S100とJ1で悩んでいます。
V1も価格が下がってきており選択肢の一つと考えていますがフラッシュが付いていなのとファインダー部分の出っ張りが邪魔です。
量販店でS100の設定をいろいろ試したのですが、J1のようなボケが出ないのでボケを考えると確実にJ1の選択になります。
ベルト等にぶら下げて邪魔にならないようなケースがあるならJ1に確定です。
持ち運びに支障が出るならS100の次の機種まで待とうと思っています。
合わせて質問させてください。

書込番号:14110366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/05 12:20(1年以上前)

>>バニラブルボンさん
背景のボケというのはほとんどセンサーのサイズによって決まるので、
S100の次の機種を待ってもJ1のボケは出ないと思います。

確かS100とJ1は4倍弱の大きさの違いだったかと。

書込番号:14110724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/05 13:18(1年以上前)

バニラブルボンさん

夕張メロンハイチュウさんが仰るように、ボケはセンサーのサイズが大きいほどホケやすくなります。
S100の次機種でもボケないことに変わりはないでしょう。

もっともペンタックスQのように、人工的にボケを作り出す機種もあるので、数年後にはコンデジでも綺麗なボケ写真が撮れるようになるかもしれません。
今の人工ボケは不自然なので、改良が必要です。

書込番号:14110917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/02/05 19:49(1年以上前)

しろくろしいなりんごさん 
「カメラの使用目的としては主に昼間の風景、人物、それとペットの文鳥を撮影したいと思っています。」とのことですが、何を撮りたいのか、ではなくて、どう撮りたいのか、によって決まってくると思います。
「作品」を作りたいのなら、J1をはじめとするミラーレス以上のカメラ、「記録」(学術的なという意味ではなくてメモに近いレベルで)したいのなら、S100等のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)になります。コンデジでも作品を作ることはできますが、作品の幅は狭くなるでしょう。
そこがはっきりしないと何とも言えませんが、両方ということになると、ペンタックスQなんかが、スペック的には中間的な存在かもしれません。

書込番号:14112348

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/05 22:54(1年以上前)

普段気軽に持ち歩くなら,S100。
携帯性が多少落ちても綺麗に撮りたいならJ1。

携帯性次第です。
ポケットに入るかどうかは以外に大きい要素ですよ。

書込番号:14113403

ナイスクチコミ!4


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/02/06 16:36(1年以上前)

>S100やX10はすばらしいコンデジですが
>なんでこのような高機種が液晶46万ドットなのか不思議でしょうがないです

あんなちっこい画面でばっかり綺麗に見えてもしょうが無い。
背面液晶綺麗すぎると、バッテリーの持ちが気になるし。
いや、消費電力との関係が実際どうなのか知らないけど。

書込番号:14115853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/02/06 22:40(1年以上前)

みなさん 大変貴重なご意見ありがとうございました!
素人の自分にはとても参考になりました。

ポケットに入るポイントも大きな要素である事が分かりました。
しかしそのポイント以上にきれいな画を映し出したいので今のところJ1に
気持ちが偏っています。

ボケに関してはもっと高級一眼を選べば済むと思うのですが、予算がそこまでありません。
また、S100やJ1のような可愛い形のカメラを求めています。

あと一週間ほど考えて納得いく方向で考えていきたいと思います。
本当にみなさんありがとう御座いました。

書込番号:14117473

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/07 00:17(1年以上前)

実際に触ってみるといいですよ。

NIKONとキャノンでは,操作性が全然違います。
あと,J1にすると,今後レンズをどんどん購入することになるかもしれませんので,
ハマると怖いですよレンズ沼。

書込番号:14117990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UHS-Iカード対応について

2012/02/04 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:3件

こちらの機種の購入を検討しております。
メーカーサイトを見ても判断がつかなかったのですが、PowerShot S100はUHS-Iカード対応なのでしょうか?

書込番号:14107670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/02/04 19:11(1年以上前)

記録媒体にSDXCと明記されているのでUHS-Tにも対応してると思います。
SDXCは規格上UHS-T以上ですから。

書込番号:14107695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/02/04 19:30(1年以上前)

機種不明

対応表

http://sandisk-support.jp/search/result

使えるかどうかは、こちらのサイトで検索すると使えることが判りますが、
CANONの仕様表にのってませんので、UHS-1の速く書き込むという効果は望めません。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pss100

書込番号:14107756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/04 19:38(1年以上前)

UHS-Iモードのスピードは出ないけれど
SDモードクラス10相当のスピードは出ると思います。

スレ主殿が使用しようとされているSDカードはある意味クラス10のSDカードとして使用できます。

東芝HPより
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/pdf/sdxc.pdf
ご参考になれば・・・

(駄文失礼)

書込番号:14107790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/04 20:08(1年以上前)

別機種
別機種

ティッシュボックスの上ですいません(^^;)

S100とカード

はじめまして僕は写真のモノを利用しております。

参考になれば幸いです。(^^)

書込番号:14107942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/04 21:49(1年以上前)

皆さま、早速の返信ありがとうございます。
やはりUHS-Iカードの速度の恩恵はやはり受けられないようですね、クラス10表記のSDカードにしようと思います。
ところで皆さまはこの機種で撮影する際、クラス10のSDカードの書き込み速度でイラっとすることはないでしょうか。

書込番号:14108423

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/04 23:50(1年以上前)

class 4 でもいらっとはしないですけど。(笑)

書込番号:14109022

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/02/05 00:21(1年以上前)

>mt_papaさん
さんくすです o)* ε *(o

書込番号:14109160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/02/06 17:09(1年以上前)

この機種ではありませんが、子供とかペット撮ってると
「早く次の一枚撮らせて!」って思う事はあります。

クラスI使うと、どの程度改善するかとかは分かりませんけど。

書込番号:14115962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/02/06 17:25(1年以上前)

気兼ねなくシャッターを切りまくれるというとCASIOのEXILIM EX-ZR200は良いですよ。
これでもか!ってくらいシャッター切り続けられます。

スピード最重視ならお薦めです。

書込番号:14116002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/06 21:47(1年以上前)

普段 安い(KINGMAX製)クラス10か6ばかり使ってますが、
S95には1枚ちょっと高そうなSanDisk製(ExtremePro UHS-I対応)をもらったので現在使ってます。
私の場合、動画もしないしやRAWも使わないのでストレスはありません(差もよくわかりません。)
書き込みのための待ち時間よりも、撮影後の画像処理時間が長いような気がします。
このシリーズの場合、プレビュー時間設定が2秒以上で他社のように1秒、1,5秒設定できないし、長め!
プレビュー終了前に設定を急いで変えようとしてFセットボタン押すと画面が逆にホールドしちゃって・・
イラッとすることがありますw(再度シャッター半押しすればプレビューも解除するんけどね)

書込番号:14117131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング