PowerShot S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーリング設定について

2012/01/20 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 pingu99417さん
クチコミ投稿数:109件

どなたか教えてください。

S100(V)ですが、

コントローラーリングの設定はSTD(スタンダード)、
「RING FUNC」にはISOを当ててます。
Pモード時、リング設定STDだとISOです。

出来れば、
Pモード時はステップズーム、TvAvモード時はTvAv値、
「RING FUNC」はISOのまま、という設定にしたいのですが…

マニュアル読んでも出来なさそう…
それとも私の理解力不足?

どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:14045899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/20 20:01(1年以上前)

こんばんは。

>出来れば、
>Pモード時はステップズーム、TvAvモード時はTvAv値、
>「RING FUNC」はISOのまま、という設定にしたいのですが…

すみません。少し意味がわからないのですが、
>Pモード時はステップズーム、TvAvモード時はTvAv値
 これは、コントローラリングのことですよね。

>「RING FUNC」はISOのまま、という設定にしたいのですが…
 リングファンクションボタンには項目は設定できないと思います。コントローラホイールなら機能を設定できますよ。ホイールはISOの設定を割り当てるというのは出来ないみたいですね。
 逆は可能みたいですね。リングはISOで、ホイールはそれぞれTvAvというのはできますね。

書込番号:14046271

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingu99417さん
クチコミ投稿数:109件

2012/01/21 11:57(1年以上前)

コントローラリングの「C(カスタム)」設定と、
「設定の登録」何やかんややってて、
何とか思惑通りの設定に出来ました。
お騒がせしました。

書込番号:14048776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G12とS100で迷っています。

2012/01/10 04:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 To toroさん
クチコミ投稿数:2件

G9を使っていたのですが、壊れてしまったのでカメラを買おうと思います。
新しく色々なカメラが出ていて何を買っていいのか迷ってしまいます。
今までずっとCanonだったのでCanonのカメラを買いたいと思っています。
主に子どもや食べ物、景色を撮るのに使っています。
どのカメラがオススメですか?
よろしくお願いします。

書込番号:14003904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/10 05:43(1年以上前)

先ほど正式に発表されたPowerShot G1 X はどうですか?笑

書込番号:14003949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/01/10 07:47(1年以上前)

To toroさん こんにちは

PowerShot G1 X が発表されましたが その為G12値下がり期待できると思いますので 旧型で良いのであれば 最後のコンデジセンサーを積んだG12がお勧めです。 

書込番号:14004103

ナイスクチコミ!2


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/10 07:56(1年以上前)

どーもです。ゆっくりとカメラを操作して儀式まで楽しみたいならG12。いつでも持ち歩けて直感的に撮りたいならS100でしょ(笑)!でも…あれを壊れるまで使い込んでるなら若葉さんじゃないでしょ(笑)。

書込番号:14004122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/01/10 11:39(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html

ご参考まで。

書込番号:14004641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/01/11 18:25(1年以上前)

G12大事に使おぉぉ!と思っている者です(笑)

個人的には新し物好きですのでS100っと云いたいところですが、価格差が1万強開いている今ではちょっと考えてします。

持ち運ぶのには断然S100!ですが撮影時のホールド感はG12!でも・・・

使用したことが無いですがここはS100でお願いします!


(駄文失礼)

書込番号:14010161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/11 21:13(1年以上前)

G12をお勧めします。

理由1 G12が安くなっている。
理由2 G9はモニターが固定だが、G12は可動になっている。
理由3 G9は広角35mmスタートだが、G12は28mmスタート。
理由4 G12ならG9よりHSシステム搭載で進化している。
理由5 スレ主さん買い替えの理由が「壊れてしまった」であって、ポケットに入れて持ち運べるカメラがほしい感じではない。
理由6 広角24mmスタートが必要ならS100とか、別のカメラになるが、そんな感じでもない。

海外発表されたばかりの「PowerShot G1 X」はさらにいいと思いますが、

1 日本での発売までまだしばらくかかる。
2 センサーサイズが「フォーザーズ」に近い大型のため、とくに発売当初は高値になりそう。
3 広角側が28mmからで、G12と同じ。

このへんが「待てる&OK」なら、いいと思います。

個人的にはセンサーサイズ1/1.7型あたりのG12の新型が出るのではないか(つまり、S100のG版。G13)と期待しているのですが(個人的に買う買わないは別として)。仮にG13として、あるならきっと広角24mmスタートになるでしょう。これを待つなら、さらに遅くなる&やっぱり高価なので、「待てる」ならOKですが。



書込番号:14010862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 To toroさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/20 11:22(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。
PowerShot G1 X の発表も知らなかったので、皆さんのご意見がとっても参考になりました。
色々と考えた結果、G12を買いました!!
届くのがとっても楽しみです。
本当にありがとうございました!!

書込番号:14044705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

設定のリセットについて

2012/01/18 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:17件

質問ばかりですが、どうぞよろしくお願いします。

LAW・マニュアルでもとれる、散歩の時ポケットにつっこんでおける、水中ハウジングも比較的安価で用意されているカメラを探しておりましてS100とXZ-1にたどりつきました。(E-Pシリーズも候補でしたが、携帯性、価格で脱落しつつあります)。

そんで量販店で両機ともさわってきたんですが、S100は例えば絞り優先モードにしといて、WBとか感度とか測光方式を変更して電源を切ると、変更した項目が全てリセットされてしまいます。XZ-1はそのまま維持されていました。
店員さんに聞くと、その通りです、という答えでしたがほんまですか?
設定を維持しておく方法があるような気がしてユーザーの皆様にお聞きしたいと考えました。
それとついでにお聞きしますがAEロックはどのようにやるのでしょうか。
これもおわかりの方いらっしゃれば教えて頂ければと思います。
厚かましいお願いですが、よろしくお願いします。

書込番号:14037690

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/18 18:58(1年以上前)

P Av Tv などのモードなら覚えていると思いますけど。。AUTOになっていたんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:14037852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/01/18 19:51(1年以上前)

シーンモード等では設定が解除されることはあると思いますが、TV,AV,Pモードでは
設定が保持されるはずです。

書込番号:14038056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/01/18 20:47(1年以上前)

早速ありがとうございます。
モードは絞り優先でまちがいなかったと思います。
展示状態はシャッターはおりるけど記録できません(カード未挿入やったかな)状態でしたのでそれが原因かもしれんなあ、と皆様のお話を聞いて思い出しています。

ありがとうございました。ふつー、保持されますよね。
専門店のあの店員、軽くどついたらなあかんなあ。

書込番号:14038285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/18 21:42(1年以上前)

質問ですが、今回の書き込みから急に関西弁なのは何か理由があるのですか?
#時々板によって性別やキャラクターが変わる人が居ていつも不思議だなぁと感じているので。

スレ主さんの質問いつ来ましては以下で取説PDFをダウンロードして確認するのが確実だと思います。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300005717/01/pss100-cug-c-ja-web.pdf

書込番号:14038572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 21:57(1年以上前)

>S100は例えば絞り優先モードにしといて、WBとか感度とか測光方式を変更して電源を切ると、変更した項目が全てリセットされてしまいます。
テストしてみました。

AVモードで電源を入れて、『WB:Auto→電球、ISO:Auto→200、測光方式:評価→スポット』 と変更して、そのまま1枚もシャッターを切らずに電源を切って、再度電源を入れてみました。
その結果、WB(電球) と ISO(200) は変更後の設定が保持されていましたが、測光方式は元の評価測光にリセットされました。
ところが『評価→中央重点』と変更した場合はリセットされずに中央重点が保持されています。
また、『評価→スポット』の場合でも、設定を変更した後に一度 TV 等にモード変更して電源を切ると、再度電源を入れた際にはスポット測光として保持されています。

ともあれ、既にこの時点で、夏緑広葉樹さんの仰る
>変更した項目が全てリセットされてしまいます。
の "全て" と僕の固体は症状の出方が違っているコトになるのですが、いずれにしてもじじかめさんの仰るように普通は保持されるのが当たり前だと思いますのでこの状態はマトモとは思えないです。

個人的な素人考えなのですが、キヤノン機の中でも、例えば IXY31S などの場合はモードもISOなどの各種設定も全てソフト的にモニタ画面上で変更するようになっているのですが、S100の場合はモード部分だけダイヤルで(表面的には)物理的に設定するようになっています。
何となくこの辺りの、メモリ内保持の設定と物理的設定部分のモロモロでファームウェア的に整合性が取れていないような気がします。

>店員さんに聞くと、その通りです、という答えでしたがほんまですか?
たぶん、その店のその固体に関してはホンマだと思うのですが、少なくとも僕の固体に関してはその店員さんの説明は一部間違っているようです。

ただ、例えば『測光方式の変更の仕方』は説明書に載っているのですが、『その変更した内容がどんな条件でどのように保持されるか』については一切記載されていません。
S100に関しては色んな点であまりにも固体差があり過ぎる感じですので、こういう "説明書に記載されていない部分の仕様" については『どれが本来の仕様』なのか、たぶん開発責任者以外はキヤノンの人間でも分かっていないのではないでしょうか。

ですので、
>専門店のあの店員、軽くどついたらなあかんなあ。
コレはやめてあげてくださいw
ただ、その店員も、S100に関しては 『この固体はそうです』 と説明するべきだったでしょうね。

>AEロックはどのようにやるのでしょうか。
シャッターボタン半押しの状態で背面ダイヤルの "上ボタン" を押すとAEロックされます。

書込番号:14038643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 23:19(1年以上前)

一応、僕の固体の状況を動画で撮ってみました。
僕個人的にはほとんどAutoと評価測光で間に合っているのですが、修正してもらえればそれに越したコトはないと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=UH6He3AqkKI

書込番号:14039127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/19 04:39(1年以上前)

固体→個体でお願いします。

書込番号:14039890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 07:50(1年以上前)

おはようございます、ご指摘ありがとうございます。
あと海外の方にとっては全く意味が異なるそうですので、『AV、TV』も『Av、Tv』に修正させて頂きます。

書込番号:14040047

ナイスクチコミ!0


愛棒さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/19 12:13(1年以上前)

むしろ海外よりも日本人の方が、AVといったらHなビデオ、TVといえばテレビを真っ先に連想するかと

>質問ですが、今回の書き込みから急に関西弁なのは何か理由があるのですか?

通常モードは標準語で、どつきモードに移行する時は関西弁でみたいな感覚じゃないでしょうか。
頭の中のモードダイヤルをワンクリックする感じで。

書込番号:14040716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/01/19 20:46(1年以上前)

動画やら、取説やら色々とありがとうございます。
思ってたよりおもしろそうなので、今度別の個体をさわってみますわ。
皆さん、おおきにありがとうございます。

書込番号:14042377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

シルバー買いました!

2012/01/08 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

別機種

シルバーに合うストラップの色は?

昨日価格comに載ってた岐阜のお店で購入し、午前中に届きました。

黒もよかったのですが、価格差もあり当初の予定通りシルバーを選択。
まだ一度も電源入れてないので、充電が完了したらいろいろいじってみます。

鏡筒の遊びの件ですが、私も祈りながらカメラを振ってみたところやっぱりカチカチしました・・・
それが仕様の範囲なのかどうかまだ分かりませんが電源いれたら歩行動画とか広角、望遠でのカチカチとかも試してみます。

余談ですが、シルバーの本体に黒のストラップって違和感ありませんか?

書込番号:13995599

ナイスクチコミ!3


返信する
滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/01/08 12:59(1年以上前)

どーもです。おめでとうございます!いい仕事してくれてますよ。ストラップは、私は社外品を使ってます。そこで遊ぶのも手でしょうね(笑)!ただ、ストラップの照りつけ金具の穴が深い位置にあり、小さいようなので、社外品の紐通しには苦労します(笑)!楽しんで下さいね!

書込番号:13995638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/01/08 13:06(1年以上前)

シルバーもカッコいいですね♪

ストラップですが、個人的には付属のストラップって使わない事が多いのであまり気にしてませんでした。
でも、言われて見ればシルバーのカメラにはグレイっぽいのが付いてる事が多いですよね。

ちなみに私はVanNuysの帆布のデジカメ用ハンドストラップを使っています。
丈夫でカラーが豊富なのでカメラからPSPまでコレですw
http://www.vannuys.co.jp/n_digicame_handstrap/index.html

書込番号:13995663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/01/08 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そうですか〜みなさんストラップは社外品を使っているんですね。

EXILIMひろまさん紹介のVanNuys帆布ストラップいいですね、個人的には赤が好きです。
シルバーの本体に似合うか微妙ですが。

それからいろしろテストしてみました。
・動画で歩きながらのカチカチ音はなし
・広角、望遠でカメラを振ってのカチカチ音は若干聞こえる
・電源Offでカメラを振ってのカチカチ音の方が音は大きい

テストを踏まえて、私の固体ではとりあえず(今のところですが)実害はないという結論に達しました。

マニュアル見たけど機能の多さにびっくり・・・とても全部は使いこなせないでしょう。
しかし圧巻はなんといってもその明るさ、肉眼をはるかに超えるその明るさに感激です!
あとはピンボケしない技術が必要、練習せねば・・・

それとシルバーいつの間にか高騰してるのはなぜ、早くも在庫切れかな。


書込番号:13997012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/08 22:30(1年以上前)

購入おめでとうおめでとうございます。

 あ、ホントですね。私のも電源を入れてない時のほうがカタカタと音がしますね。気がつきませんでした。
 ストラップってあんまり気にしたことなく、今まで純正を付けっぱなしでしたが、EXILIMひろまさんが紹介して下さったストラップ格好いいですね。
 私の地元の大手の電気店では、黒が品切れになってましたよ。

書込番号:13997959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/08 22:48(1年以上前)

そういえば、リコーのGRD3の掲示板でストラップのことが話題になっていましたので、こちらをどうぞ。
スレッド番号は13042368です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=13042368/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%89%83b%83v

書込番号:13998064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/10 13:03(1年以上前)

私も今日ヤマダ電機で買いました!
とは言え在庫なくって1週間待ちですけど。。。

ネット価格が上がる中で45000円(実質ポイントがあるので39800円)でした。

書込番号:14004946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/10 23:40(1年以上前)

私の場合本体が41500円、総額43945円でした。実質4万円切ったら大満足ですね。

今週末、仙台のどんと祭りで勝負してきます。ちょっと練習時間が短目で不安ですが・・・
夜、動き回る被写体は難しそう(^^;;

書込番号:14007542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/16 23:35(1年以上前)

僕もシルバー買いました
クールな感じがカッコイイ
機能満載で使いこなせるかどうか

書込番号:14031681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/01/17 15:20(1年以上前)

購入おめでとうございます。

とりあえず今言えることは、予備のバッテリーはあった方がいいですと声を大にして言います。

書込番号:14033546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/17 19:18(1年以上前)

バッテリー弱そうだと思っていましたが、やはりそうですか
予備買おうと思います

書込番号:14034159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/17 19:54(1年以上前)

仙台でまさかのタイミングでってときにバッテリーが切れてしまい、ちょっとオーバーですが、特ダネを撮り逃してしまいました(泣)

S95所有の職場の先輩が何度もアドバイスしてくれていた意味がやっと分かりました。

車みたいに、予備タンがあってもいいかと・・・来年のS105かS110か分からないけど期待します。

書込番号:14034269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/18 08:58(1年以上前)

コンパクトモデルを寒い地域で冬に使うときは、予備バッテリーは必須ですね。6本は必要ないと思いますが。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002JLZML0/
ロワのNB-5L互換2個セットがお買い得で、互換バッテリーとしては安心かなと思います。

書込番号:14036252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/18 10:58(1年以上前)

バッテリーって社外品なら数百円で買えるのですね。

ストラップも欲しいので週末にいろいろ探索してみます、ありがとうございました。

書込番号:14036507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/19 01:56(1年以上前)

自分は後々のアフターサービスも考えて5年長期保証に加入しキタムラにて18日に48,800円から4000円引きで購入。クラス10のSDHCカード8GB(店頭価格からネット価格にしてくれました)と液晶保護フィルムと一緒に買いました。とかくブラックが人気だそうで在庫が入ってこない状況。自分ははなからシルバーに絞り込んでいたので在庫有りで購入できました。

このシルバーですが、どちらかというとチタンのよう色合いで非常に気に入っています。
予備バッテリーとハクバのシンプルなシルバーのストラップをネットで注文。
個性派のコンデジを集めてしまいましたがこの機種も使い分けできると思います。

書込番号:14039757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/19 11:54(1年以上前)

ようこそ、シルバー軍団へ(?)
私もチタン風カラーはとっても気に入ってます。

それから保証ですが、私は10年付けました。免責あれど、安心ですからね。

週末は天候が崩れるようですが、そういう時こそS100は威力を発揮してくれることでしょう。

お楽しみに(^_^)

書込番号:14040661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示

2012/01/15 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 toyopon99さん
クチコミ投稿数:29件

バッテリー残量表示ですが、動画撮影モードにすると残量なし警告になりやすいです。静止画撮影モードに戻すと警告は解除されて残量一杯(インジケータで3つ点灯)になります。特に寒めの部屋で電源を入れたばかりで本体(電池)が冷えている時に起きるようです。寒めと言っても15度くらいですが。皆さんのはいかがでしょうか?電池は低温で性能が下がるのはわかっていますが…。
G10から買い換えましたが、G10ではそのようなことはありませんでしたので個体の問題かどうか気になりましたので書き込みをさせていただきました。

書込番号:14026349

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2012/01/15 19:32(1年以上前)

買い換えてまだそんなに経っていないのでしょうか?

リチウム電池は、使わないで置くと「怠けグセ」が付くようです。
これまでも一眼・コンパクト共にいくつかカメラを使っています(但しこの機種PowerShot S100は使ったことはありません)が、最初のうちはそういった現象を経験しており、またこの現象もある程度つかっていくうちにちゃんと使えるようになりました。

書込番号:14026698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/01/15 20:14(1年以上前)

デジカメが動画を使ってほしくないのかも?(冗談ですが)

書込番号:14026864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/15 20:56(1年以上前)

ps s100 購入して2日目です 動画にしたあと、電池残量が赤色になりました。最初だから電池がまだ眠ってるのかも知れないと、使い切ってから再充電するつもりでしたが、静止画を撮影後表示が勝手にフル充電状態に戻っていました。電池残量チェックのバグかも知れませんネ

書込番号:14027071

ナイスクチコミ!2


レっ君さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 lexus 

2012/01/15 21:35(1年以上前)

toyopon99 さん

はじめまして、こんばんは。
僕も金曜日にS100を購入しました。
早速、フル充電し、取説を見ながら、S100機能を覚えていました。
でも、2時間くらいで残量が赤色になりました。

再充電し、今日も試し撮りをしたのですが、
1時間で充電を催促されました。
電源はこまめに切ってました!

こんなものなのでしょうか?
怠けてもらっては困ります!

書込番号:14027260

ナイスクチコミ!2


yumitore7さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 22:48(1年以上前)

toyopon99 さん

私も全く同じ現象が起こりました。

昨日購入し、フル充電後、昨日、今日と少し使い、今日体育館(10度以下)で動画を撮ってる最中に残量なし警告(動画は2分弱)。

家に帰ってきて、充電するかと思い、電源を入れたら残量一杯(インジケータで3つ点灯)に・・・

私の個体の故障かと思いましたが、ちょっと安心しました。

書込番号:14027652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/16 13:23(1年以上前)

レっ君さん

わたしも同様の現象を何度も経験(他機種)しています。
設定変更しながら試し撮りをしている状態は、常にモニターが点灯していることもあって、
あんがい電池に負担がかかっているようです。自分なりの設定や使い方がきまって「ふつう」に使いはじめれば「ふつう」に保つだろうと思います。

書込番号:14029442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 PowerShot S100の満足度5

2012/01/16 13:33(1年以上前)

すみません、不完全な回答でした。
後半部については、基本的にやまだごろうさんの仰るとおりだと思います。
が、まれにバッテリーの外れがあるように感じます。
その確率は1割くらいでしょうか。
(自分では「ほんの1割」と思っていますが、「1割も」と感じる方もいるでしょうね)

書込番号:14029463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/16 17:00(1年以上前)

最初は電池の新しいのが原因かもしれない と 考えていました。

私が持っているCANONの IXY920 も同じ種類の電池だったので、それを使ってテスト
してみました。

やはり同じ現象が発生しました。動画の再生後、電池残量少 の赤信号が出て
一旦電源を切って撮影モードにしたら、電池の3本の柱が立っています

@動画のカタカタ問題
AS95に比べて暗さに弱いS100の動画
B電池の問題

どなたかが言われたように、S100 は余り動画で使って欲しくないのかも・・・・・

フルハイビジョンの動画に魅力を感じて 求めただけに 大変残念です 

書込番号:14030019

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/16 19:45(1年以上前)

電池の個体差もあるでしょうがS95でも連続して動画を撮るとバッテリーはへたり気味になりますよ。
要するに動画撮影は電池には負担がかかり気温が低い今は活性化も低いので放電量が追い付かないのでしょうね。
暖かくなればある程度解消されるはずです。
コンパクト化優先仕様なのでバッテリー容量が犠牲になるのはある程度容認するしかないでしょうね。
そういう性格を知って動画撮りが多いのなら予備電池を確保して防衛するしかないのじゃないでしょうか。

書込番号:14030574

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyopon99さん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/16 21:50(1年以上前)

短い時間にたくさんのコメントをありがとうございます。
個々にお返事ができなくて申し訳ありません。
やはり個体の問題ではないのですね。私も電池が新しいのが原因かも、と思ったのですが。
・温度が低いと電池の能力が下がる
・動画モードは電流を食う
の2つが原因でコーションがついてしまうのでしょうか。
ファームウェアで改善されるのであればCanonさんに頑張ってほしいですね。

書込番号:14031146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い室内での動画比較(S90との比較)

2012/01/08 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

新しくS100を購入しましたが暗い室内での動画はS90に比べかなり暗く歴然と劣っていました。本当にガッカリ、他の方はどうでしたでしょうか?理由も推測できましたら教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:13994114

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/08 02:52(1年以上前)

記録画素数は640*480で比較しました。

書込番号:13994390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/01/08 02:55(1年以上前)

あきらめました。

書込番号:13994392

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/01/08 07:59(1年以上前)

あまり動画がすばらしいと、デジタルビデオが売れなくなる心配があるのかも?

書込番号:13994719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/08 09:08(1年以上前)

ノボラーさん、こんにちは。

>新しくS100を購入しましたが暗い室内での動画はS90に比べかなり暗く歴然と劣っていました。
僕の場合はIXY31Sとの比較なのですが、確かに31Sと比べても暗い室内での動画は暗く写ってしまうようです。

>理由も推測できましたら教えて頂けませんでしょうか?
これは推測というより僕の個人的な憶測なのですが、S100では「こだわりムービー」の仕様が若干変更(拡張?)されているようで、これによって "暗い室内は暗い" と判断するようになっている可能性はあるのではないでしょうか。
確かに室内が暗い場合は31Sの方が明るく写るのですが、でも実際のその室内の暗さに近い感じで写っているのはS100の方のような気がします。
基本的には、暗い場面をそれなりに暗く撮りたいような場合は、『今まで(31SやS90)のように実際より明るく写ってしまう方がオカシイ』という考え方も出来るような気がしますので、暗い室内がそれなりに暗く写るようになったコト自体は一概に悪いコトでもないような気がします。

ただそれとは別の問題として、S100ではモードダイヤルを『動画』に合わせた場合は撮影前に露出(ゲイン?)を調整出来るようになっているハズなのですが、その露出調整が、『室内が暗い場合に限り』プラス側に機能しないですね。
↑この症状が、僕の固体だけのモノなのか他の固体でも同様なのか分からないのですが、とりあえず僕の固体では、室内が明るい場合(※)はプラス側にもマイナス側にも調整が効くのに、室内が暗い場合(※)はマイナス側への調整は効いてもプラス側へは全く変化しません。
もちろん暗い状態を明るく写すには限界があるとは思うのですが、でも最低でも31S(S90)と同程度の明るさまでは調整が効くハズですので、この状態は明らかにおかしいと思います。

※この 『明るい場合』・『暗い場合』 の境目を数値的に "何EV" と表現できればイイのですが、残念ながら僕の部屋ではその境目を探すために段階的に照度を調整することが出来ません。。。(TT;

書込番号:13994864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/08 11:13(1年以上前)

みなさん報告ありがとうございます。

やはりみなさんのカメラも動画では以前のカメラより暗くなってしまうことが分かりました。
露出補正は暗いところでも出来ますが、もともと写りが悪いので効果が分かりにくようです。
ネットで調べたところCCDセンサーをCMOSセンサーに変更したため動画撮影が暗くなる、ブレる等性能が格段に悪くなったようです。
動画を重視される方はS100よりS95にしたほうが良いことが分かりました。
カタログに騙された感じです。
ありがとうございました。

書込番号:13995238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/08 16:54(1年以上前)

ん?CMOSだと動画が暗くなるんですか?
何で???

ま、そもそも動画を重視するなら家電メーカー製がいいでしょうね。
静止画重視ならカメラメーカー製っと。
餅は餅屋。

書込番号:13996387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/08 17:23(1年以上前)

再生するS100(暗い室内動画)

再生するS90(暗い室内動画)

製品紹介・使用例
S100(暗い室内動画)

製品紹介・使用例
S90(暗い室内動画)

以前からCCDセンサーに比べCMOSセンサーは暗部に弱く生産コストや消費電力は
少ないようでしたが、最近は大分改良されてきているようです。
今回のS100は写真では感度・ノイズとも大変素晴らしいものですが、
暗い所での動画に関してはまだ以前のS90やS95の方が格段に上です。
参考に動画をアップさせて頂きます。
S90では暗いためノイズが気になりますが明るいところではノイズもなくきれいです。
S100ではノイズどころかある暗さになると写りません。
ちなみに双方ともAUTOで撮影しました。
また、露出補正等を試しても差はでるばかりでした。

書込番号:13996517

ナイスクチコミ!10


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/08 17:27(1年以上前)

なにかにつけ、センサーの種類が CCD から CMOS になったことでああだこうだという
書き込みがあるようですが、ほとんどの情報は根拠がないんじゃないでしょうか。
もし、CMOS = ダメ が真なら、今出ているほとんどのデジタル一眼レフカメラの画質は
CCD のコンデジ以下ということになってしまいますし、HDビデオカメラの MOS センサー
を使った機種はちゃんと成立していますが、これも成立しないことになります。
なので、CMOS = ダメ という短絡的な思考や書き込みはあまり気にされないほうが
良いと思います。

書込番号:13996530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/08 17:45(1年以上前)

この機種を持っていないので、戯言と思ってください。
FujiのF11の暗所の動画は静止画の暗所性能が良くても
暗かったです。次のF30は改善されて明るくなりました。
これはソフトかハードの改良を行っています。

裏面照射CMOSのHX5Vは静止画の高感度性能が良いにも
関わらず、暗所の動画はかなり暗かったです。
この時は、最低シャッター速度が1/60になるとか
言う説はありましたが、HX9Vで改良されました。
しかし、それでも暗かったです。

メーカーが暗所動画性能を重視していないか、
裏面照射CMOSとか高感度CMOSはCCDに比べ
広い明暗差は扱いにくいかも知れません。

書込番号:13996608

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/08 19:02(1年以上前)

mt papaさん、誤解を招いて申し訳ございません。
S100の動画で暗部での使用とご理解ください。
今から仕事さん、的確かつ豊富なご意見ありがとうございます。
メダリストの方からのご意見また実際にS100を使用した方々の報告で
暗部での動画撮影は暗くなってしまうことに残念ですが納得が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:13996958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/08 23:03(1年以上前)

再生するS90(机の下を撮影)

再生するS100(机の下を撮影)

その他
S90(机の下を撮影)

作例
S100(机の下を撮影)

先ほどは暗い部屋でしたので
再度、明るい部屋で少々暗い机の下を撮影してみました。
ご参考にして頂ければと思います。
(撮影はAUTOです。)

書込番号:13998136

ナイスクチコミ!7


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 23:51(1年以上前)

ノボラーさん

あまり動画の事は詳しくないので間違っていたら申し訳ないのですが^^;
僕はCMOSの動画機(iVIS)を持っていますけど、暗所で暗く写る経験はないです。
明るく撮れる、撮れないは機器毎の露出制御の違いが影響している気がしますが…
実際、見た目の明るさに近いのはS90とS100のどちらでしょうか?

仮にS100が見た目より暗く写っている場合、考えられる要因としては、S100の上限感度が低めに設定されていて、
暗所で十分なシャッタースピード(1/30)が確保出来ないのではないでしょうか?

書込番号:13998375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/09 00:55(1年以上前)

TICK-TAC さん はじめまして

暗いところに限ってですが
実際の明るさはS90に近いと思います。(明るい場合暗い場合もあり平均的ですが)
S100はかなり暗くある程度になると真っ暗になってしまいます。
また、双方とも露出補正が付いており暗くすることは簡単ですが
S100では限界のようで実際の明るさになりませんでした。

書込番号:13998650

ナイスクチコミ!2


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/09 07:44(1年以上前)

ノボラーさん

>S100はかなり暗くある程度になると真っ暗になってしまいます。

現象からして、動画時にS100の上限感度が(S90より)低めに設定されているために、
シャッタースピード1/30で十分な光量が確保できず、露出不足に陥るのだと思います。

この辺りの設定を変更できれば解決すると思いますが、出来ない場合はメーカーに
現象を報告してみては如何でしょうか。
上限感度を高くしてノイズまみれの動画を避けるために、低めの感度設定している場合(仕様の場合)は
難しいかもしれませんが、バグの場合はファームウェア変更で対応できそうな気がします^^;

書込番号:13999211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/09 12:34(1年以上前)

TICK-TAC さん 

現時点カメラ側の設定では無理だと思います。
メーカーには確認しましたが回答まちです
よい解決策があればよいですが・・・・
あればまたご報告させて頂きます。

書込番号:14000138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/10 08:25(1年以上前)

作例を見せていただいた限り、S100の動画は明らかに露出制御が上手くいっていない
ように見えますよね。
S95からの買い替えを考えていましたが、これでは困ります。
メーカーが回答を保留している・・・ということは、その現象は仕様では無い・・・
もしかしたら何かしらのトラブルを抱えている? というような気もします。

書込番号:14004170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/10 08:48(1年以上前)

S100の方はAEがロックされてますが、S90の方はISO感度上昇でバリアブルAEになってるようです。
#S90で机の下に入り始めた途端にノイズが増えることから伺えます。

S100の取説だと、AEロック「も」可能という表記なので、本来こうだと困りますね。
#AEロック時は、逆にこうじゃないと困りますが・・・

操作方法など含めてキヤノンに問い合わせた方がよさそうです。
机の下に潜り込む動画の方が、問題点を明確に理解して貰えると思います。

書込番号:14004217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/11 01:54(1年以上前)

てるみ2011さん

他の方の報告でも動画では露出制御が
うまく働いていないようにも思われます。
旧型S90・S95よりさらなる高感度を達成したはずの
新型S100の動画に暗部の露出不足に問題があるのは
私も含めPowerShotファンには本当に残念です。

アキラ兄さん

コメントありがとうございます。
単に暗い部屋より机の上から下の方が明暗があってよいかと思い
追加させて頂きました。

本体の操作で解決できればメーカーから
すぐに教えて頂けると思いますので問題ないと思います。

今回の動画での暗部露出不足については
原因とまた対応策があるのか
メーカーに確認できしだいまたご報告させて頂きます。


書込番号:14008102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 08:04(1年以上前)

この現象について、メーカーがどのような回答をしてくるのか
興味を持っていましたが、その後なんの進展も無いのでしょう
かね。

書込番号:14024308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度2

2012/01/15 15:59(1年以上前)

てるみ2011さま

お待たせしております。
私も待てず連絡をいれていますが、
後日回答させて頂きますとのことで
まだ回答はありません。
またご報告致しますネ。

書込番号:14025838

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング