
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2012年1月29日 22:36 |
![]() |
7 | 5 | 2012年1月29日 12:05 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月26日 21:17 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月24日 17:01 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2012年1月13日 13:30 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月11日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
屋外でのペット(犬)の撮影用(おもに静止画)にコンデジの購入を検討しています。
(屋内(室内)でのペット撮影にはGF2+F1.7レンズを使っています。)
リコーのCX6(オートフォーカスの速さ)かフジ F600EXR(コストパフォーマンス)かキヤノンのS100(高機能?) を検討しています。
自分の中ではCX6がベストかなぁと感覚的に思っていますが決められずにいます。
予算の制約はありませんが、コンパクトでお気軽に持ち運びができるものがいいなぁと思っています。
アドバイスを頂けないでしょうか?
0点

S100の中身を乗せたG12の次を待つ(使いやすさ優先で)
犬が小型犬でしたらニコンのP7100(バリアングルが使いやすそうです)
コンデジはどの機種でも走っている犬には向かないと思います
書込番号:14079465
1点

犬は動くので,S100の方がレンズが明るくぶれずに撮れると思います。
CX6はいいカメラですが,F3.5〜なので,犬はきついですね。
書込番号:14079681
1点

屋外でランダムに動き回る場合はパンフォーカスで撮るしかないでしょう。
デジカメ(一眼レフ含む)で瞬時にパンフォーカスに切替えられて一気押し出来るのはリコー機しか
市場に在りませんけど、常に静止してる犬しか撮られないのならどの機種も大差無いと思います。
書込番号:14080018
4点

スレ主さま
CX5を所有しています。S100は購入意思があるのですが価格動向の様子見をしています。
主な被写体がわんちゃんということで、カメラの選定をされている事でして、コメントさせていただきます。
わんちゃんの写真という事で
1)動体撮影について
2)お座り等静止している時のテレ側の背景ボケ
が選定ポイントになるかと思います。
1)は主にパンフォーカスでの撮影となると思います。
被写体ブレはレンズの明るさと言う意味でS100が有利ですが、AFの速さで言えばパッシブセンサ併用のCX6かと思います。充分に明るい場所ではCX6が有利ですが、曇りの日等はS100の方が有利かと考えます。
テレ側での動体撮影は晴天時に歩留まり悪を覚悟(数打って後で選択)で行うのが良いと思います。
CX5(おそらく6にも)とS100はフォーカスブラケットという機能があります。3〜5枚のフォーカスを1レリーズで撮影が可能です。まさに数打ちゃ当るという機能ですが、巧く使えばいいかな?と考えます。F600EXRはわかりませんでした。
2)テレ側は、わんちゃんがじっとしてくれているならば、35mm換算で120mm程度あればそこそこぼけるかと思いますので3機種とも良いかと思いますが、360mm相当のF600EXRがより有利かとおもいます。
わんちゃんといっても犬種によっては落ち着きがあったり無かったりします。
小型犬は比較的落ち着きが無く、撮影には苦労させられます。
GF2+F1.7をお持ちですので、比較的仕様が重なるS100よりもCX6の方が使い分けという意味ではおススメできますが、わんちゃんの性格によっては歩留まり悪が予想されます。
なんとなくというレベルですがS100の方が向いているかと思います。
撮影できない範囲は多いものの納得がいく写真が撮れると思いますよ。
かわいいわんちゃんが撮れるといいですね♪
書込番号:14080601
1点

みなさん
質問に答えていただきありがとうございました。
PASSAさん 写真ありがとうございました。大変参考になりました。
お散歩の時に公園へ行ったりするのでその時に気軽に写真が取れれば・・・と思っています。
今日実際に機種を見てきます。ありがとうございました。
書込番号:14080640
0点

どぶろっくさん
コメントありがとうございました。
確かにS100はGF2と重なる部分もあるのでCX6があると使い分けができそうですね。
ただカメラの知識・スキル等々無いに等しいので、使い分けなんて100年早いかもしれません。
そういう意味ではGF2に似ているS100のほうが勝手がよく感じるかもしれないと思いました。
今日 実機をじっくり見てきます。ありがとうございました。
書込番号:14080685
0点

S100は、広角こそF2.0ですが肝心の望遠でF5.9と暗いレンズになっております
ちなみにCX6はF5.6と、300o相当の割に頑張っています
また24oにしてしまったため、建物を撮るとたる型歪曲が目立つ場合もあります
裏面照射型CMOSに対し、S100は表面照射型という違いもありますね
結論としてCX6がいいと思いますよ
書込番号:14081207
1点

ドッグランでもなければリードを外したりしないでね。
書込番号:14083464
2点

ogb83-sbx7さん
コメントありがとうございました。詳しい説明ありがとうございます。
まだ購入していないのですが S100とCX6で まだ心が揺れています。
今日は怪我のため量販店に行けなかったので来週見に行って決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14084640
0点




撮影する被写体目的をはっきりさせたら、迷わないと
思います。
因みに
・マクロで綺麗に撮りたいならば、CX
・動画を撮る機会が多いならば、WX
書込番号:14069384
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000313235.K0000334186
簡単な仕様の比較だけでも大きな違いがたくさんあります。
重さやサイズ:WX50が小さく軽い
レンズF値:WX50は広角端F2.6でやや明るめ(室内などで有利)
撮影範囲(焦点距離):WX50が広範囲を撮れるが望遠はCX6が有利
マクロ:CX6が大きく有利(特にズームマクロ)
動画:WX50はフルHD、AVCHDなのでBDレコーダーとの連携が楽
その他:CX6はシャッター速度優先モードや絞り優先モード有り
細かな機能なども調べれば、違いはもっとありそうです。
操作性なども違うと思います。
今から仕事さんが書かれたように撮影目的がはっきりすれば迷わない、それぞれ個性のあるカメラだと思います。
CX3はそのままで買い増しするならWX50は良いかも知れませんね。
書込番号:14069609
1点

両方買ってみると、はっきりすると思います。
書込番号:14070277
1点

個人的な意見ですがCX6が好きです。
液晶モニタにあこがれます。
書込番号:14071655
1点

>両方買ってみると、はっきりすると思います。
相変わらず答えになっていないレスをするのが好きですね。
それができない、あるいはしたくないからここで尋ねているんでしょうが。
書込番号:14082059
3点




ロシアンブルーこまちさん 今日は。
CX4を使用しています。
確かにリコーのマクロは素晴らしいですね
過去のクチコミ見てもコンデジとは思えないような
綺麗な写真がありますね
Canon IXYはあまり写真が無い様なので分かりません。
書込番号:14071087
0点

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/spec.html
リコーCXシリーズのマクロのすばらしさは、1cmのワイドマクロ(広角側でのマクロ)ではなく
テレマクロ(望遠側300mm相当)で28cmまで近づけることです。
他の機種でもワイドマクロ1cmはありますが、テレマクロ28cmはないと思います。
書込番号:14071108
2点

こんばんは。
マクロに関してはCXシリーズが有利だと思います。
書込番号:14071499
0点

<1cm手前の静物
具体的にどんな(大きさの)静物でしょうか?
被写体の大きさや形状によっては、テレマクロが有効な場合があります。
CX系はテレマクロでも比較的最短撮影距離が短く、
ワイドからテレまでどのズーム位置でもマクロ撮影が可能です。
この使い勝手のよさは、使ってみればすぐ分かります。。^^)
具体的にどんな(大きさの)静物を、
画面にどんな大きさで写したいのでしょうか?
たとえば、
腕時計の文字盤を画面いっぱいに写し撮りたいとか。。
書込番号:14071652
0点



リコーのCX6の購入を検討しています。
静止画で特に接写が得意そうな点とムービーでファイル形式がAVIなのが選択理由です。
ムービー撮影時の音声の音質についても期待しているのですが、この点についてどなたかコメントを頂ければと思います。
従来のCX5では音声録音はモノラルでしたが、CX6よりステレオ録音が可能となっています。
またマイクの位置もCX5では上面でしたが、CX6では前面パネルのレンズの左右に2本のマイクがついており、
被写体撮影の音声録音には良い条件になっていると思われます。
これらの変更により、ムービー撮影時の音質の向上が期待出来るでしょうか?
0点

ハイスラーさん 今日は。
私の機種はCX4ですが以前川のせせらぎを動画で撮ったことがあります。
音も画像もそこそこ綺麗だったのですがズームを使用すると
ズームの操作音が変な感じで録音されていました。
以前、他メーカーのクチコミでも同様の記述があったと思います。
書込番号:14016843
0点

乙種第四類さん、
回答ありがとうございます。
ムービーの音質は川のせせらぎが良く聞こえる、ということでモノラルでも
十分な音質を持っている様です。(小音量でも良い?、高域も良い?)
接写が強いものの、CX5がモノラル録音だったので購入に踏み切れませんでしたが、
先日、シルバーを価格.COMの最安値で購入してみました。
本体と予備バッテリー、純正ケースと液晶保護フィルム及びsandiskの
16GB SDHC(extreme)メモリーと合わせて、36,000円とちょっとでした。
しばらく使ってみます。
書込番号:14058857
0点

補足します。 購入したのはCX6のシルバーで、総額:36,000円とちょっとでした。
書込番号:14062668
0点

ハイスラーさん 今日は。
私もCX6は凄く気に入っているのですが電源のON OFFスイッチだけ
気になっています。使用感はどうですか。
展示品を触った時は少し押しづらい感じでした
なので、もう少し安くなるまでCX4にガンバッテもらいます。
書込番号:14062767
0点



現在CanonIXYDIGITAL20ISを使用しています
もう少し遊べる機能のあるものをと思ってCXシリーズの購入を検討していますがタイトルの3つで悩んでいます。
はじめは6を買うつもりでいたのですが、見た目がどうにも安っぽく悩んでしまいました。
ちなみに色はブラックがいいのです。
5は姉が持っているのですが、フラッシュの位置がネックです。
4にしようかと思うのですが、AFの速さなど改善点も気になって悩んでいます。
また、CXシリーズしか検討していなかったので他のメーカーなどがわからないのですが、なにかおすすめがありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:13996059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんちは。
私はCX6を使っています。
以前は友人のCX5を借りて使っていまいたが
違いは液晶の綺麗さだと思います。
やはり型が新しくなるたび色々進化しています。
それとブリーチバイパス(銀残し)の機能がついているので
CXシリーズでは一番遊べるカメラだと思いますよ。
CX6をおすすめしますが、あとはお財布との相談ですね。
書込番号:13996424
2点

私はCX3ですが、使う上で支障がないので、CX5購入を躊躇したまま棚上げしています。
CX5フラッシュ位置は多用しないなら、慣れで何とかなるような気もしますが。
貼付はCX3で、一枚目はCX得意のマクロ撮りです。
書込番号:13996845
0点

sakura04さん 今晩は
お勧めは
CX6
CX5
CX4
の順です。性能は新しい機種ほどよくなっています。
ただ基本はレンズ、撮像素子などの変更が無い様なので
写りに大きな差は無いと思います。
後は、デザイン、お財布の具合などで決められてはどうですか。
書込番号:13997183
0点

CX5で良いのではないでしょうか。
確かにフラッシュの位置は難点なのですが、その他の点でCX4に劣るということはないと思います。
AFは速いに越したことありませんし。
そういう意味では(予算が許すなら)やはりCX6が良いように思いますが、
デザインの点は如何ともしがたいところですので、あまりお薦めできません。
(ブラックはともかくシルバーやピンクはそんなに変ではないと思いますので、
シルバーあるいはピンクでもよいなら話は別なんですけどね〜)
書込番号:13997247
1点

こんばんは、
現在、CX5のユーザです。
私の場合、フラッシュは、使用頻度が少ない事もありますが、
発光時は、持ち方を変えて凌いでいます。(慣れるまでは若干の
意識と工夫は必要かも)
CX6は、発売直後に店頭で弄ってきました。
たしかにあのテカテカボディは、質感はお世辞にも褒められたもの
では無く、指紋や汚れは目立つし・・・
せめて「張り革キット」が出れば、と思ったら、すでにCX6用が発売
されてました。
http://www.kindai-inc.co.jp/harikawa_cx6.htm
また、CX6で実際に使って便利だと思ったのは「ズームアシストモニター」
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/point3.html#po3_3
望遠時、液晶のなかで迷子になった時、液晶から目を離さずに済みます。
ADJ/OKボタンの感触もかなり変わり、丸みを帯び指の引っかかりが4か所
の僅かな部分のみになり、賛否わかれそう。個人的には従来の方が確実性
があると思うが。また、小さなことだが、個人的には、CX6でストラップ
ホールが、2点から1点に減ってしまったのは残念。
書込番号:13997900
0点

CX4ユーザーです。 大して変り映えしないな〜と思ってましたけど、
それ(ズームアシストモニター)は確かに使い勝手良さそうですねぇ。
28から300mmに引っ張ると、しばしば見失いますもんね。
AWBが良くなったとか、もう一押し有れば私も悩んでしまいそうです。
書込番号:13998500
0点

CX6で絞り優先やシャッター優先ができるようになったのがいいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111115_490975.html
書込番号:14000606
0点

性能面ではCX6でしょう。
AFも速いし,背面の液晶は,デジカメの中でも最高水準じゃないですか。
今までの撮った後の画像の違和感がなくなりました。
もうすでに25000円まで落ちているので,2万円くらいになったら欲しいかも。
CX5は,新品でも15000円。オークションでは保証付でそれ以下で買えます。
用途とお金次第では,超お買い得です。
書込番号:14000964
0点

みなさんたくさんのお返事ありがとうございます
こちらのコメントが遅くなり大変申し訳ありません
ブリーチバイパスはHPでみましたがいまいちどのような写真が撮れるのかわからなかったのでまたさわってこようかと思います^^
それから、CX5のフラッシュ位置ですが、自分で使うときはかまわないのですが人にとってもらう場合などは非常に不便なようです(^^;)
デザインが気になっていましたが、革張りシールなんてものがあるのですね!
とてもよいものを教えていただきました^^
CX5と6の価格差が1万円ほどあるのですが、6の価格に不満はありませんが5がここまで安くなるのならちょっと躊躇してしまいます><
書込番号:14009754
0点

> sakura04さん
私はCX5を使っています。(CX3を壊して買い替え)
CX5のフラッシュ位置は、やはり他人に撮ってもらう時はNGですかぁ〜
余り他人に自分のカメラで写真を撮ってもらう事がナイので・・
個人的にはS95やF550など、フラッシュがポップアップする機種を使うようになって持ち方を変えたので、全く気にならない感じです。
ズーム全域マクロ撮影に拘らなければ、フラッシュが左手側に来るCANON機がお勧めですね。
今ならIXY600Fの黒なんて如何でしょう?
書込番号:14010169
0点

CX5のフラッシュの位置は他人に撮影してもらう事を考えるより
自分で使う場合を優先して考える方が良いと思いますけどぉ・・・・。
予算が充分にあるのでしたらCX6でも良いと思いますが
細かい機能の違いは別にして
CX5とCX6の描写性能はほとんど変わらないので
私は今現在ほぼ底値で購入できたCX5で満足していますので
お勧めは「CX5」にさせてください^^v
価格.com上でCX5も12000円台程度まで下がる可能性はあると思いますが
その頃にはCX6も現在のCX5同様にほぼ底値になると思いますし(笑)
書込番号:14012307
0点

>RC丸ちゃんさん
Canonは手ぶれ補正がすごいですよね!
簡単に綺麗に撮れるのでお気に入りです(^^)
そちらのカメラも今度チェックして来ます
>葵葛さん
そうなんですけどね(^^)
CX5少し値上がりしましたねー
値段の様子を見て決めようと思います
皆様ありがとうございました!
書込番号:14017258
0点




使ってませんが見てきました。顔認識モードにおける挙動は以下のような感じでした。
@CX6が“顔”と認識した部分に青色のAF枠が表示され、自動追尾します。この段階ではまだ合焦してません。
Aその後シャッターを半押しするとAFが作動し、合焦します(ピピッという電子音と共にAF枠が緑色になります)。
Bその後シャッターを押し込めば撮影できますが、ここで合焦し直す感じはなかったです。
想像なのですが、@の段階で合焦し、Aの段階で合焦し直したと思われたのではないですかね?(間違ってましたら大変申し訳ない想像ですので、この段階で既に大変申し訳ないのですが。)
書込番号:14005885
1点

回答ありがとうございます。はっきり覚えていないのですが、おっしゃる通りだった気がします。気になる機種なのでもう一度確認してみます。
書込番号:14006341
0点

>気になる機種なのでもう一度確認してみます。
ぜひそうなさってください。
私はCX5ユーザーなのですが、CX5と比べてCX6のAFは確かに速くなったと感じます。
操作性も良いですし、CX6はとても良いカメラだと思いますよ。
書込番号:14008136
0点

見てきました。
結果、デジイチが欲しいさんのおっしゃる通りでした。
ただし私の感覚では、シャッターボタン半押しの際に迷うことが多いように思いました。
うちの悪坊主を捉えたいと考えているので厳しそうです。
顔認識は富士フイルムが一番よさそうに思いました。
この機種には本当に惹かれているのでもう少し検討してみます。
わざわざ調べていただいたのにすみません。
ありがとうございました。
書込番号:14010765
0点

私のことは気になさらなくて結構ですよ〜
それより、今回は何故か私以外にレスが付きませんでしたが、ここには詳しい方が大勢いらっしゃいますから、何かありましたらまた気軽に質問なさってみてください。
納得できるお買い物ができると良いですね。
書込番号:14010838
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





