CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信86

お気に入りに追加

標準

『CX7』は出ますよ。

2012/12/04 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

ご安心下さい。RICOH CX7は出ます。
今年中は出ません。来年の始め頃に発表との事です。スペック等の詳細は不明です。 でも、私は安くなったGXRに傾いています。S10ユニットのCCDセンサーに魅力を感じています。

書込番号:15431426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に66件の返信があります。


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/09 18:38(1年以上前)

物欲プアマンさん

何か違う方へとってませんか?

言い出しっぺのスレ主さんが、CX7では無く、後釜のつもりで書いたと訂正したから
スレタイトルの結論として流れをまとめただけですよ。

逆にCX7がリリースされなかったら、責任取るのですか?
まぁ、責任云々って言葉を出す自体が子供ですが。

あなたの登場時期とキャッチボールの流れをみているとどうも不思議だし。w

みんな、どうせ来年にはボロが出るんだから・・・と腹の中で思てった人も少なくない
と思いますけどね、うまい具合に軌道修正されて、話に便乗してスレタイの意味を
もみ消されたなぁ〜にしか見えなかったのですよ。(笑

あなたがどう言おうとも、リコーブランドのCX7という機種が出来るから安心しろ
という言い出しっぺの内容が、後釜の意味になり、リコーの公式からは、CXシリーズ
というもの自体がもう現行商品の中には無いのですよ。

公式でシリーズ終了のお知らせなんか正式に発表した製品は何があるの?
生産終了、販売終了のアナウンスはよく見るけど、シリース終了のアナウンスなんか
見たこと無いですよ。結論としてそうなったという裏付け情報はメディアの仕事でしょ。
取りあえず、あなたが、どうしてそこまでムキになって食いつくのかは知りませんが、
私はオブラートに包んで優しく優しくまとめたつもりです、内容変更して優しい結果にね。


肝心のスレ主が、もう「CX7」というキーワードを捨ててますからね。
CX7の登場に期待しているのは皆一緒、でも諦めムードだし、時期シリーズへの期待の
流れになってて、普通はこういう自然な流れで進みませんか?

正式にメーカーが公表しちゃいない事を、スレ立てて発表(断言)していた訳だしさ。
スレ主のソースの無い情報、公式のシリーズ看板下ろしている現実。

あなたがいい加減な情報に援護射撃をしていたのも事実。
そして、流れをある意味正しかったと、方向性変えて転がそうとしたのもあなた。
そうか、食いつかれて読み返してみると、流れの火消し張本人になってる訳だな。

どうしても、リコーファンだから諦めが付かなくてただ書いてる内容には見えない。
あなたの存在自身が、何か意図的に見えて仕方が無いのです。
最初から流れを見てると、何となく誰でも理解出来ると思いますがね。

あと、CX7が登場するなら、スレ主の立場がまた困りませんか?
それじゃ、そっちも嘘になる、さぁ、どう責任取らせるつもりだい?
嘘つきだから警察呼ぶのかい? 弁護士かい?

あーやだやだ。┐(´〜`;)┌ ジンジランナイ



2013/01/01 18:23
問題はCXシリーズを受け継ぐ新製品かどうかだとおもいますよ。
そういう意味ではCX7(仮名)が出るという意味で良いんじゃないんですか。

2013/01/01 18:43
はい、私もCX7と書いてしまっていますが、CX系統の後釜という事ですよ。

このコンビネーション、ちょっと出来すぎじゃねーの?
あなたのの存在自体が火消し修正の後出しじゃんけんに見えますがね。

※ 他の常連様、すいませんね、スルー出来なくて。(^^;)>コンナトキモアルンデス

書込番号:15594814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2013/01/09 23:01(1年以上前)

物欲プアマンさん、こんばんは。不愉快な思いをさせてしまい、申し訳御座いません。

元気なおじいさん、こんばんは。
スレ主です。
御迷惑をお掛けしておりますが、勿論、私としては迷惑を掛けようと思って、スレを立てたわけでは御座いません。

元気なおじいさん、考えてみて下さい。出るの?、出ないかもね!?、なんて情報が交錯する中で、出るかもしれないし出ないかもしれない なんて情報に何の意味がありますか? だから私は、ある方の情報で“出る”と断言しました。ソースがないわけでもありませんが、その方に迷惑が掛かると思って言わなかっただけです。CX7、そんなに名前が重要ですか?、リコーファンは名前でカメラを買うのですか?、液晶モニターを30万ドット、マクロ機能もスペックダウンして、てかてかなオールプラスチックでCX7というモデルが出てきたら、それは私の負けですよ。そんなものは名ばかりのCXですからね。
結局、私がスレを立てた頃に何も返信してこなかった方が、ここに来て、これまた曖昧な憶測で時期尚早に優しくまとめにかかられても困ります。あなたが、“CX7は出ない!”と12月上旬にどこかに書き込んでいるのであれば、それを示してくれますか?。それが出来ないのなら、後出しジャンケンと言われても仕方ないのでは?

書込番号:15596138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/10 12:26(1年以上前)

チーバ君は千葉県民。さん

こんにちは、物欲プアマンさんとの素晴らしき友情に感動しています。(^^)
どうしてジャンケンになるのか知りませんが、あなた達2人は素晴らしい。
そんなに私の書込内容にチクリときましたか? そう見えましたか?

私も、波風立てる原因になった2人を刺激しようと書き込んだ訳でも無く、
決して2人を非難する為の内容でも無かったのですよ。

あなたの書いたスレタイ、そして、あなたの書いた後釜論の確定。
だから、リコーブランドのCX7という機種は出ないで確定に修正したのみ。
普通だったら、ありがとう!の一言があってあたりまえじゃないですか?

> 出るの?、出ないかもね!?、なんて情報が交錯する中で、
> 出るかもしれないし出ないかもしれない なんて情報に何の意味がありますか?

あなたは恐ろしく勘違いしている。
出るかもしれない、出ないかもしれないという情報交換も楽しみの1つですよ。
こういう場所の趣旨の1つであり、それもコミュニケーションじゃないですか?
ここは関係者やメディアが大きな顔できる場所でも無いし、発表会場でも無いよ。

みんな、CXシリーズの撤退を惜しんでいた、思い出を語っていた。
そしてCXの良かった部分は次のモデルでも活かして欲しいと語っていた。
意味が無いですか? 本当にいけないのですか?

> だから私は、ある方の情報で“出る”と断言しました。

つまり、一時のヒーローになりたかったのでしょう?
その、”ある方”というのをきちんと書きなさいよ
迷惑が掛かるかどうかは、書いてみないとわからないでしょう?

> CX7、そんなに名前が重要ですか?

当たり前じゃないですか、そもそも、そこに原因があるのですから。
それまでの流れだと、すでにメーカーサイトの内容からもCX7に関しては
諦めムードで、それでも望遠マクロとか使いやすさとか、そういう良い部分
でファンを引っ張ってきた事実をメーカーも知ってるはずなので、そこを
捨てる訳が無いし、ブランド名が変わっても引き継ぐ製品投入に期待したい
と、そういう流れというか、もうほとんど結論が出てて、次への期待などの
意見交換が飛び交い始めた頃ですよ。

> ご安心下さい。RICOH CX7は出ます。

スレタイとこの表現、どれだけ重要だったか、あなたには分かりませんか?
少なくとも、私にとっては重要なものでした、とても拘っていましたので。
それはCX4の頃にも書き込んでいますよ、CX5の時もそう、ラッキー7のCX7
が欲しいと。奇数で新機能、偶数で改良安定、リコーブランドのCX7が重要。
私がそう思っていたのもいけないというのですか?

> リコーファンは名前でカメラを買うのですか?

ええ、私はそうでしたけど、いけないのですか?
CCDのCX1、CX2のファンが、中身変わったけどCXだからCX3から6を買った人も
居ると思いますが、あなたの考えの中では、そういうファンは居ないとでも?

CXシリーズを、R9、R10、R11、R12と呼んで後釜購入してる人ってどれくらい居る?
CXシリーズになったら、もうCXシリーズなんですよ、ここでも名前は重要です。

リコーファンじゃなくても、望遠マクロの良さを聞いて「リコーのCX6ください!」
と買う人も多かったと思いますよ、別に6じゃなくても最初からでしょうけど。

つづく

書込番号:15597883

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/10 12:26(1年以上前)

チーバ君は千葉県民。さん

続き

> 液晶モニターを30万ドット、マクロ機能もスペックダウンして、
> てかてかなオールプラスチックでCX7というモデルが出てきたら、
> それは私の負けですよ。そんなものは名ばかりのCXですからね。

だからね、あなたたち2人は、どうして「勝ち負け」になるのですか?
後だしジャンケンだとか、責任云々だとか、馬鹿馬鹿しい。

まぁ、仮に、そんなスペックダウンしたものが、廉価版でCX7という名前で登場
しても、リコーのCX7の名前をブラ下げて出てきた以上は仕方ありませんよ。
メーカーの勝ち負けでも無いし、ユーザーの勝ち負けでも無いです。
ただ、お客さんは、そのCX7を買わなくなるだけです。
CXシリーズの伝説がブッた切られ、有終の美を飾れなかったというだけです。
そういうのも許せませんか? どうしても自分に負けを押しつけたいのですか?

> 結局、私がスレを立てた頃に何も返信してこなかった方が、

ただ、垂れてた針を眺めていていけないのですか?
すでに、じじかめさんのツッコミと、グウちゃんのツッコミでオチが付いていた
はずなので、自分の中ではナイスボタンを押して、どう流れが変わっていくのか
を冷静に見ていただけです。

あなた、自分でも書いたじゃない、あの時は返信する意味が無かったのですよ。
UFOを見た人、幽霊を見た人、リコーのCX7は出ますよと断言した人、皆同じです。

リコーCX7は出ないっぽくなっちゃいましたね、ごめ〜ん!←これ出来ないの?チミ。
Googleで色々と検索するとさ、このスレばっかゴロゴロ出てくるんだよ、実際に。
日本以外からもCX7のキーワードで飛んでくる人も居るよきっと。
あなたか考えている以上に、軽視出来ない人が居るかもしれませんよ、地球は広い。

結局さ、名前じゃないならさ、CX7になる後釜って何が基準なの?
あなたにとってのCX7ってのを明確にしてくれよ、意味わかんねーよ。

別にさ、Optio CXR700とか、そういう名前でも、あなたの言うCX7であるスペックで
あればいいんでしょ? ならそれでいいじゃん。

スペックダウンしたCX7は認めないけど、スペックアップしたCX7は認める、変なの。
そもそも、CX7って名前で出るかどうか重要なんですよ、問題はそこ!
どんなに屁理屈並べて流れを変えようとも、スレタイは変わらない。
断言ログも変わらない、今でも意地張ったまま、素直にスレ主として嘘だったと認めなよ。

まだ勝ち負けの勝負と言い張って勝ちに拘りたいのならば方法は1つ。
その”ある方”に頼んでCX7の名前を意地でも使ってもらったらいかが?
そんくらい出来る力がある人だから断言できたんでしょ?

> ソースがないわけでもありませんが、

直接の知り合いじゃ無くて、どっかで眺めた事を勝手に勘違いしたのね。
そうじゃないなら、とっととソースをお出しっ!

> その方に迷惑が掛かると思って言わなかっただけです。

その方1人の迷惑を考えるけど、地球上のスレ見た人への迷惑はどうでもいいと。

私は、スレタイにあるリコーCX7は、あなたの後釜発言で出ないと判断しました。
まだ出るか出ないかわからないじゃん!というのは矛盾と言います。

12月上旬に私がどこで何を書き込んでいるのかくらい、自分で確認しなさいよ。
少なくとも、私は会話する人の発言をずーっと遡って見るようにしていますよ。
あなた、こういう場所だとそういうのも常識だと思いませんか?
もしかして、相手見境無く食い付くのですか?

このスレが夢を語る場になったのは大いに結構!
でも、スレ主として曲がったことはまっすぐにするべきだと思っただけ。
それをしないから、間違った文字を正しく修正しただけ。(悪いの?)

書込番号:15597885

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2013/01/10 14:34(1年以上前)

はい、はい。
高血圧のじいさん、そんなに興奮しないで下さいよ。
歳の割にはガキだね。
長文にしては、意味のない文章、お疲れ様でした。
あなた、価格ドットコムのクチコミ担当の責任者なの?仕切るのはやめなさい。
CX1がCCDか、そんな知識レベルの人がここに来て大きな顔をするんじゃない。競馬で言えば、最終コーナーを過ぎてる時点で勝馬投票券を売ってくれと騒いでいると同じ事だ、後出し君、恥を知れ!。

書込番号:15598283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/13 08:46(1年以上前)

CP+のリコーのブース。
http://www.pentax.jp/japan/news/cpplus2013/index.html

これだけでは何か新製品が出るのか出ないのかわかりませんね。
こういうところに載せないメーカーも多々あるので...。

書込番号:15610786

ナイスクチコミ!0


ほい3さん
クチコミ投稿数:25件

2013/01/29 20:38(1年以上前)

結局この情報は、誰のためにもならなかったようですね。

ちなみに自分は最近駆け込みで、CX6を注文しちゃいました。
CX3持ちでしたが動画撮りもしたくなり、正月にキタムラ福袋で
DSC−HX30Vを買ったばかりで財布が厳しかったのですが、
CXシリーズの最終機が買えなくなる(新品販売)と思ったら
デジカメオンラインで衝動買いしていました。

まずはCX3と比べて楽しむつもりです。

書込番号:15688709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/31 05:38(1年以上前)

ほい3さん、おはようございます。

いや、そうとは限りませんよ。

「出る・出ない」ということはみなさんの注目でもありました。

このスレ読んで、かついろいろ調べて「出ない可能性がある」と踏んだリコーファンの方は、CXシリーズをもう1台買ったという事実があるので(ぼくもそうですが..)、役立たなかったとはいえないのではないでしょうか?

ここまで白熱した議論がなければ、ぼくもCX5を購入していたとは思えませんので。

書込番号:15695214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/01/31 22:57(1年以上前)

別機種
別機種

長野県に行った時CX1で撮ってみました。

同じ

わーたコアラさん、こんばんは、

 インサイダー情報とか製品の噂などは、信じるか信じないかはその人次第で、そこに可能性やヒントを見いだす情報リテラシー能力の無さを噂や口コミのせいにするのは大人げないですよね。私もCXシリーズの後継機の可能性を信じて、いろいろ調べたりしました。
結局、調べれば調べるほど可能性は一進一退でしたけど。(笑)

CP+ リコーの話題はまったくなしですね。リコーデジカメは、継母ペンタックスに継子扱いですね。あ〜あ(T_T)

オリンパスはリコーの代わりには成らないのですが、テレマクロをうたい文句にするコンデジ STYLUS SH-50 "超望遠600mm で40cmまで近づける「高性能テレマクロ」" http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh50/feature/index2.html#anc03
”5倍ズーム全域で明るいF値「F1.8-2.7」”、”思い通りに操作できるコントロールリング”などの硬派なXZ-10 http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/index.html という魅力的なコンデジを出してきました。

いずれ出るであろうリコーの後継機の為にへそくりして待ってます。その間に腕を上げなくちゃ。

書込番号:15698734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/01 05:36(1年以上前)

物欲プアマンさん、おはようございます。

リコーは必ず新製品出しますよ!
CXシリーズよりいいものを。
そう信じていますし、そう信じたいですよね♪

ぼくもヘソクリためないと...。(笑)

書込番号:15699720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/01 08:47(1年以上前)

結局出るか出ないか、実際に出てみんと誰にも分からんわな。
実際に開発をしていても販売までには至らんこともあるしな。
しかしCX7が出たらわしは買うでぇ。
リコーのマクロはわしにとっては何ものにも替えがたいんでなぁ。

書込番号:15700029

ナイスクチコミ!1


ほい3さん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/01 12:43(1年以上前)

わーたコアラさん、こんちにはです。

自分はこのサイトを見てから買う物を決めるクセが付き、
特に購入した物のメーカーや後継機種には興味のも有り
よくチェックしています。

ただこのクチコミを見たときに、物に対する愛着が感じられず
思わす書いちゃっただけです。

まあ深く考えずに参考として聞き流して下さい。

CXシリーズの最終機と勝手に思い買った者の言う事ですからwww。

書込番号:15700688

ナイスクチコミ!1


ほい3さん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/01 12:32(1年以上前)


CX3と二つ持ちのため、先日手離しましたがカメラとしての質感はCX6より
上でしたね。もちろん性能はCX6が断然上ですが、ちょっと後悔しています。

いまさらですが 『CX7』は出ますよ って言い切った方ある意味すごいな
メーカー方針(戦略)を一部のユーザーが知ってるのかと最初思ったは。wwww

書込番号:16425207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/09/04 21:59(1年以上前)

HZ15
RICOHブランドの逆襲が始まりました。メデタイ!
広角24mm、15倍zoom、WiFi、
売れるカメラの条件は満たされてる。
CCDセンサーにした事は個人的には歓迎。

書込番号:16545423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/09/05 12:53(1年以上前)

そのスペック、他社の2年前のトレンドですね・・・

書込番号:16547424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/09/09 22:17(1年以上前)

トレンドという意味を知らないのか、あなたのカレンダーだけが今年2015年なのか、どっちかだね?ww

書込番号:16564556

ナイスクチコミ!0


tomenekoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/01 21:30(1年以上前)

CX7出らんのか……出ると思って楽しみにしてたのにな〜♪

現在CX3とGR3を使ってるから、
GR5かCX7どちらか出たら買おうと思ってたのに
どっちも出ない(笑)
はぁ………( ̄▽ ̄)

書込番号:16655081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 01:21(1年以上前)

こんにちは、いまだにR−10を現役で使っています。マクロと斜め補正は仕事には欠かせません(そう仕事使いです)。その前はR1Vを使っていました(液晶は壊れましたが写真は写せます)。海外では発表がありましたが、日本では販売しないのでしょうか?本当に本当に後継機を楽しみにしています。

書込番号:16808792

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/15 11:37(1年以上前)

>>チーバ君は千葉県民。

嘘つくなよ
出てねぇじゃねえか

書込番号:25546645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/12/21 09:53(1年以上前)

一々10年前の話の揚げ足取らなくてもいいのに(笑)

あの頃は、出ると思っていた時代でした。
スマホも第2-4世代で、コンデジは業界が衰退どころか絶滅危惧種まで追い込まれるとは思いませんでしたので。
この頃から、PENTAX RICOHはコンデジで生き残れる機種の選別とミラーレスとレフ機の選択を模索していました。

今思えば、CX機開発の中止は英断だったと思います。
現に1型機種や1/2.3型 超望遠機種でさえ廃止に追い込まれています。
PanasonicのFZ3桁シリーズの廃止なんて、10年以上先と思っていました(笑)

書込番号:25554422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

悩むなぁー、ユーズド6500円!

2018/08/14 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:2076件

元箱つきのユーズド6500円を店頭で発見!

現在はミラーレスがメインなのですが、今夏は大変暑いので、軽めのCX5を多用しています。
そうしていると、このシリーズの良さがあらためてわかりました。

そんな時に6500円のCX6を見つけたので、欲しくなりました。
「絞り優先」......、いいなぁー。

書込番号:22031758

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/14 22:19(1年以上前)

店員さんに、

「5,000円なら今買うけど?」

と言ってみましょう。

書込番号:22032052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/08/14 22:42(1年以上前)

1/2.3型の絞り優先ですから、うーん、じゃないでしょうか。
虹彩絞りなんでしょうか。時としてND絞りってのもありますから。

書込番号:22032095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/15 01:56(1年以上前)

今さらなカメラだと思いますよ。

絞り優先モードが付いていてもセンサーサイズが小さいから意味ないし。

ズーム機能の除いたら今ではスマホ以下の性能ですから。

書込番号:22032410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/15 03:08(1年以上前)

リコーCXシリーズの最大の魅力はマクロ機能ですよね。

私もCX5を現役で使っています。

この機種同等のテレマクロ機能があるコンデジは出ていないので
この値段なら私は買い足します!(ニヤリ

書込番号:22032455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/15 08:53(1年以上前)

>わーたコアラさん

>しぼりたてメロンさん

あっしも、CX6を持ってました。

今は、人に上げたので手元に在りません、、、、

後継機も、出そうに無いので8000円迄なら

即 買いですね!



書込番号:22032744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2018/08/15 13:03(1年以上前)

中古って躊躇っていたら消えますよ。

書込番号:22033254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件

2018/08/15 20:21(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
>クマウラ-サードさん
>尾張半兵衛さん

明日、実物の程度を見て、「並」以上なら購入するつもりです。
( ^,_ゝ^) ニコッ

売れてたりして.....。

書込番号:22034079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/15 21:02(1年以上前)

>わーたコアラさん

CX6を、手離して初めて佳さが分かりました。

センサーが小さいとか有りますが、、、、どうしてどうして

スペックだけでは解らない良さが満載の小さなカメラです。

無事手に出来ると良いですね!

書込番号:22034146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2018/08/15 22:09(1年以上前)

>わーたコアラさん

ポケットに入るコンパクトさでテレマクロを含めた特性は未だRICOH CXシリーズに代わるものはないのでは。CX6は当時入れられる技術を目一杯詰め込んだ最後のモデルですからね。
いつもポケットに入れておける機動力は大切ですよね。
自分もCX-6は買いそびれてしまい、追加されたフィルターが羨ましかったな。

買っちゃった方が良いと思うな。代わりに僕が買いたいくらい。(*^_^*)

書込番号:22034282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/08/15 22:20(1年以上前)

その値段なら僕が買う!

書込番号:22034303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件

2018/08/16 19:47(1年以上前)

ダメでした。

附属品もすべて揃っていて、程度は並以上だったのですが、「ズーム不良」という致命的な故障個所がありました。
最初は「ステップアップズーム」と思ったのですが、そうではない。
望遠側にするには、ステップアップズームの何倍もの時間がかかり、使い物になりません。

やはり、値段相応の品でした。
またどこかでいいCX6を見つけられることを期待します。

書込番号:22036301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

海外では現役です

2017/07/02 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:2076件
機種不明

タイのカメラパンプ

タイへ行った知人からもらったパンフレット。
BIG CAMERAとありますが、日本のそれとは別物です。

リコーのページにCX6が載っていました。
まだまだ世界では現役なんですね。
ちなみに9990B(バーツ)は、約31000円程度。
値段は高いですね。

その下のペンタックスのX5。
こちらも懐かしい製品でした。

書込番号:21013793

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/02 20:11(1年以上前)

>BIG CAMERAとありますが、日本のそれとは別物です。

ちなみに、日本のそれは「ビックカメラ(BIC CAMERA)」ですので別物です。

しかし、CX6とTHETAやWG-5の併売はすごいですね。

書込番号:21014119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/03 06:28(1年以上前)

わーたコアラさん
うぅ、、、

書込番号:21015088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2017/07/03 20:50(1年以上前)

>nightbearさん

どうもです!

書込番号:21016760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2017/07/03 20:52(1年以上前)

>しおしおだにさん

日本での製品サイクルが短いのか、タイのサイクルや販売が「?」なのか、微妙ですね。

でもこのパンフレット楽しいですよ。

書込番号:21016767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 09:39(1年以上前)

わーたコアラさん
おう!

書込番号:21017881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

1インチでCXシリーズを!

2016/03/20 03:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:763件

リコーもPENTAXのコンデジを出すんじゃなくて、1インチ参入してCXシリーズをぜひ復活してほしいですね!

GRもですがCXにもコアなファンが多いと思います。

PENTAXで1インチで他社対抗よりもCXブランドというのがいいんです。

書込番号:19710055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/20 06:51(1年以上前)

1インチのCXだと、ニコンに何か言われるかも(笑)

書込番号:19710193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/03/20 07:22(1年以上前)

リコーがニコンのCXマウントに賛同・参入するの?

って冗談は言いません。

書込番号:19710232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/20 11:10(1年以上前)

僕は買うかもo(^o^)o

書込番号:19710790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2016/03/20 14:52(1年以上前)

確かにNikonは1インチをCXフォーマットとよんでるので何か言うかもしれませんな笑

まあ名前は変えていいとしても、、

CXシリーズを継承する様な1インチ採用コンデジ出るとなかなかいいと思うんですけどね〜
購買層は、一部のカメラ好きのみかもしれませんが、リコーのUIはやっぱりいいんで!

機能豊富や画質どうこう大事ですが、やはり楽しさって意味でこういうカメラもほしいですからね!

書込番号:19711336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/20 21:15(1年以上前)

>コントルさん

その性能ならパナのDMC-TX1が正にそれですね。
でも私もリコーの操作性が好き。

書込番号:19712491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2016/03/20 21:53(1年以上前)

>パプポルエさん

そうなんですよね〜

TX1も、ええなぁ と思ってますよ。

書込番号:19712630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Benefrexさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/23 11:35(1年以上前)

テレ端の最短撮影距離が70cmのカメラでは
代りにならないと思うが・・・

書込番号:19720640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件

2016/03/23 14:34(1年以上前)

>Benefrexさん

テレマクロが使えたCXシリーズは他にはない存在感でした。
撮像素子の関係上、テレマクロが以前のCXほどでないにしろ、そういうコンデジ出して欲しいですね。

1インチなのでAPS-CのGRと被らないし、以前GRdigijalとCXと同じ距離感で良い存在感になると思います。

書込番号:19721024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/06/14 02:48(1年以上前)

CXシリーズはマクロ撮影の便利さが評価されて生物の先生方の愛用者がすごく多かったですね。これに匹敵するマクロ機能をもった機種がいまだに出てこないので、最近もCX5の新品を高価ながら入手して使っています。センサーの設計が古いので、暗いところでは急にノイズが多くなり、画質が悪くなるのが欠点ですが、テレマクロ撮影でもぶれにくいのは特筆ものです。ぜひCXシリーズのようなズーム全域でマクロが使える1インチセンサー版を心待ちにしています。

書込番号:19955119

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

標準

CX6見ぃ〜つけた!!

2014/11/15 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

銅メダル クチコミ投稿数:7648件
当機種
当機種
当機種
当機種

所在が分からなくなっていたCX6が有りました(^_^)v

会社の机の一番下の引き出しに縦に嵌まっていました(-_-;)

やっぱりマクロ!これ最高です。

書込番号:18170656

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:139件

2014/11/16 00:30(1年以上前)

RC丸ちゃん さん、こんばんは、

>所在が分からなくなっていたCX6が有りました(^_^)v

良かったですね。僕も以前同じようにCX5を紛失して、もうあきらめていた数ヶ月後に見つかったことがありました。その間他社のカメラを使ったものの、CXの様にはいかず、困っていたところなのでとてもうれしかった。
僕のCX5はさんざん持ち歩いたことと、あまりにも機種依存になってしまったので、しばらくお休みさせることにしました。ですが、それからまったく写真が撮れていません。

ネギの写真良いですね〜。CXシリーズの写真は画質以上の何か、リアル感みたいなものがあると思うな。

書込番号:18171987

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7648件

2014/11/16 10:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

物欲プアマンさん、おはようございます。

CX6は会社で使った後、何処に置いたのか?家に持ち帰ったのか?
所々を探したのですが見つかりませんでした。

CXシリーズの使い勝手の良さは、失くしてから判る感じがありますね。
直ぐにCX5の中古(確か¥12,800だった)が有ったので購入しました。

今回、仕事のデスクトップPCをノートPCに換える事になり
ついでに机の引き出し内も整理しようと・・見つかりました。

散歩中に出くわした場面など「この場所から、こんな風に撮りたい」
を一番叶えてくれるカメラのように思います。

書込番号:18172854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件

2014/11/16 23:30(1年以上前)

RC丸ちゃんさん、こんばんは、

>散歩中に出くわした場面など「この場所から、こんな風に撮りたい」
を一番叶えてくれるカメラのように思います。

あ〜、わかった!そうなんですよ。
画質とか凝った条件の撮影とかではなく、印象的な被写体があれば、いつでも、場所を選ばず、好きな画角で見た印象通りの写真が撮れるんですよね。28mm~300mm相当の全域テレマクロと優れた操作性、ポケットに入るコンパクト性とすっきりとした描写がスナップに最強ですよね。

やっぱり良いカメラだよな。CX6欲しい。

今度はキャベツ?白菜? いや〜、これはまた良い写真ですね。大好きです。そのほかもとてもクールで見ていて楽しくなりました。

書込番号:18175632

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件

2014/11/18 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

物欲プアマンさん、こんばんは。

> 28〜300mm相当の全域テレマクロと優れた操作性
 ポケットに入るコンパクト性とすっきりとした描写がスナップに最強ですよね。

そうなんですよね!
自然が溢れている超田舎に住んでいる私にとって、お散歩最強コンデジ?です(^_^;)

このシリーズは個人的にCX3のデザインを一番気に入っているのですが
A・Sモードの優先機能が必要なければ、CX5がAFやAWBで一番安定しているように感じます。
これからは中古で買ったCX5を温存します。

最初の「ねぎ」は「松本一本ねぎ」です。
微妙な曲がりが美しかったのと、「白菜」は葉脈?が面白かったので逆さまに撮ってみました。
逆光気味にして野菜の瑞々しさを表現したかったのですけどね・・

書込番号:18181655

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/11/20 14:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

半年振りに気紛れで覗いてみたら、スレが残ってる! CX6が5万円もする! 神隠し体験者の会が出来てる!
いや〜私も先日またUSBメモリーが行方知れずになっちまって新しいのを買いました。
SDカードにカードリーダー、USBメモリー等、全部で十個余りが我家の一階(多分)で消えています。
しかし、カメラのような比較的大きな物は余程忙しい人(お世辞のつもり)じゃないと見失ったりしません。

> 散歩中に出くわした場面など「この場所から、こんな風に撮りたい」

これに尽きますね。 今後も次々と高性能/高画質コンデジが発売され、CXのような性能を知る人も何れ居なくなるでしょう。
でも、SONYがRX100をあのサイズに収められたんだし(しかもレンズバリアで!)、リコーのデザイナー全員が逆立ちしても
出来ないんでしょうかねぇ・・・ テレ端(100mm)の最短撮影距離が半分(30cm)になったら、かなり使い出有りまっせ〜♪

書込番号:18187141

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7648件

2014/11/23 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PASSAさん、お久しぶりです。

CX6は机の一番下の引き出しの書類の横にタテに嵌った容で見つかりました。
上からは四角の黒い箱の様に見えて、そんな所に入れるハズが無いとの思い込みも有ったかと・・
一番多いのはSDカードの紛失ですけどね!

最近はRX100M3を主に使うようになって、全く使わなくなったコンデジが増えました。
でも、CXシリーズは共に使って行くと思います。

書込番号:18198899

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/12/11 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RX100M3、ただ今充電中です。 RC丸ちゃん菌に感染してしまいました。 RX100と60gの差、結構ズシッと来ますね。
CX6なら一日中持ち歩いても苦になりませんが、RX100M3はコンパクトだから重量分散しなくて余計に重く感じます。
鬱陶しいけどポーチで腰に吊るそうと思うのですが、RX100にピッタリのポーチがM3にはキツ過ぎる。 悩んでます。

書込番号:18259792

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7648件

2014/12/11 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

RX100M3です。

あれまっ!
PASSAさんは100M3に買い替えたのですか(^_^;)
コロっとしてるけど重量感と共に存在感が有って好きです。
私のポーチは古いPixGEARですが、小ポケットが付いていて、もう一つ欲しいくらいです。
自分は老眼が進み(-_-;)遠近両用眼鏡にしたのですが、益々EVFが便利でなりません。
最近はEVFの出し入れで電源ON-OFFし、ほとんど電源ボタンを使っていません。
CX6で近接撮影の時は眼鏡を外しっぱなしで歩き回っていることが多いですけどね。

書込番号:18260399

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/12/11 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

イイ写真ですね。 でも、どこを探しても「REVOLTA」が無い!
一応、M3板を検索しましてね、RC丸ちゃんさんご紹介の製品も探したんですよ。(散々探し回りました!)
で結局、HAKUBAの他の合いそうなのをAmazonで買ったんですけどね、何か帯に短し襷に長し・・・
と、これを書いてるうちにフト、古い安モンの布ケースに入れてみたら何とピッタシカンカン!
ついでに、その中に入れたまま忘れ去っていたCX6用の予備電池まで見付けてしまいました。
神隠しの実態も把握したし、お陰様で今夜はよく眠れそうです。

書込番号:18260723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2014/12/11 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

PASSAさん、RC丸ちゃんさん、こんばんは、
PASSAさん、お久しぶりです。RX100M3買ったんですね。うらやましいなぁ。僕も狙っているんです。もうこれからはEVFは必須ですね。各社からいろいろ意欲的なコンデジ出てますが、どれもCXの代わりに成るにはどっか足りないんですよね。今はとりあえずXZ-2をカバンに入れているのですが、まったくタダのおもり状態です。

お二人の写真のCX6で撮った写真やっぱり良いですね。写真はスペックとか解像度とかじゃないんですね。自分に合うペンや絵筆のようなもんなんでしょうね。

参加費は以前撮った古いもので勘弁してください。

書込番号:18260959

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/12/13 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

物欲プアマンさん、おひさ〜♪ 実は散々悩みましてねぇ、G7 XとLX100。 RX100M3はシツコク高いし・・・
でも流石に三代目だけあって煮詰まってます。 完成度が高い。 G7 XとLX100は次機種に期待!ですね。

それでもやっぱ、CXの代わりにはなりません。 仰る通り「自分に合うペンや絵筆のようなもん」なんですよ。

書込番号:18265821

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7648件

2014/12/13 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PASSAさん、物欲プアマンさん、こんばんは。
私の地域は一気に冷え込んで、いよいよ雪が積もり始めました。

PASSAさん、RX100M3を買った時に「Revolta」がまだ売っていないかと
ネットを探し回りましたが、見つけることができませんでした。
今はRX100M3のケースになっていますが、それまではCX6と予備バッテリーと予備のSDカードを入れてました。
RX100M3を購入したらCX6の予備電池が見つかったようで、良かったですねぇ。
きっとCX6をもっともっと使って!という無言の訴えかもしれませんよ。

物欲プアマンさん、RX100M3のポップアップ+引き出し式のEVFを色々言う人がいますが
このサイズに納めた事を見事と思いますし、遠近両用眼鏡の私にはEVFが便利でなりません。
G7_Xも借りてみましたが、テレ端を100mmにした影響??広角端(特に開放の)画質に悪影響を及ぼしている感じで、このレンズは止めようと思いました。
LX100は大きく(特に厚み)、重く、私にとって今のところこれは無いかな。
オリンパスの充電池 LI-50BをCX6で共用してます(^_^;)

RからCXへと未だに使い続けているのは、やはり「自分に合うペンや絵筆は銘柄を変えられないようなもん」なのでしょうね。

書込番号:18266173

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ290

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:139件
別機種
別機種
別機種

このリコーCX3のコピーに惚れました。まさにCXの本質を表してますね。

最近撮った写真を貼り付けます。
CX使いのイマジニスタの皆さんもどうぞ。

書込番号:16589621

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:139件

2014/03/09 00:13(1年以上前)

別機種

あっ、違うのをアップしてしまいました。と言っても、そんなに変わらないのですけど。(^^;)

画像のアップロードに度々失敗。こんなこと今まで無かったんだけどなぁ。

Cat Stevens 聞きながら書き込んでます。知ってますか?

書込番号:17281353

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/10 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

年末も忙しかったけど、年度末も何かと忙しいですなぁ・・・ Cat Stevens、もちろん知ってますよ。 って、
覚えてるの「Wild World」だけですけど。 アルバムも何度か買い掛たのですが、踏切れませんでした。

書込番号:17289038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/21 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ようやく5日間の休暇を取ることができました。このスレが続いているのは嬉しいです。今日撮った写真を掲載します。夜明け前と日没時のニューヨーク郊外です。

夏にギリシャで仕事なので、私もCX6とRX100を持参するつもりでしたが、最近発売されたフジのX-T1が非常に気になります。あれなら負担にならずに旅行に持って行けるのではないかと思案しているところです。過去レスを見ると皆さんよろしくさんも検討されているようですね。

書込番号:17327485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2014/03/22 00:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イマジニスタの皆様、こんばんは、

PASSAさん、返信遅れて済みません。PASSAさんの写真とても生き生きしていてすごく良いですね。
2枚目の釘は背景の色合いといい、ボケ具合といい、きれいな釘の質感、存在感といい私好みで最高です。
Cat Stevens は"Wild World"良いですね。アルバム"Teaser and The Firecat"がもう名曲揃いで最高の一品です。有名な"Morning Has Broken"(雨にぬれた朝)、"Moonshadow","Peace Train"とあの時代が蘇ってきますね。

cortlandtmanorさん、どうも、
幻想的で畏怖と美しさが快感を感じます。こういうの人間の本能なんでしょうか、美しいですよね。

PASSAさん、cortlandtmanorさんありがとうございます。CXシリーズでこんな写真撮れるってすごいな。

今夜は THE PENTANGLEを聞きながら書いています。ずいぶん前に原宿でBert Jansch(これはCDになっている)、新宿の小さなライブハウスでJohn Renbourn抜きのPentangleを見ました。感動したなぁ。大好きです。

写真少しトリミングして見ようと思ったのですが、やっぱりいつものように撮って出しです。

書込番号:17330302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2014/03/31 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イマジニスタの皆様、こんばんは、

今年度もこれで最後。明日からまた忙しくなる前に残した写真をアップしておきます。

書込番号:17364381

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/31 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いやぁ、まいったまいった。 本来なら今月後半は南洋の島でノンビリと仕事に励んでる段取りでしたのに、
直前に胆石で緊急入院、一昨日出所してきたばかりです。 病院にはWi-Fiも無いんですね。
アポのキャンセルやら往生しましたよ。 買い換えたラップトップとRX100が所在無げに転がっております。
入院した時は冬だったのに、出てみたら春! 満開の桜が迎えてくれたのが、せめてもの慰みです。

季節は変わっても、皆さん良い写真を撮ってられますね。 皆よろさんはX-T1に逝きそうなんですか?
良い選択です。 しかしレンズまで考慮すると、結構な投資になるでしょうね。

書込番号:17366787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2014/04/09 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

イマジニスタの皆様、こんばんは、
仕事が増えて忙しくなったのと、写真が撮れていないのでトンズラしていました。
写真は撮れていないけど、音楽はなぜか昔のブリティッシュ・フォーク辺りがリバイバルブームで楽しんでいます。トラッドバラードのような写真が撮れたら良いなぁ。

書込番号:17397357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2014/04/09 23:21(1年以上前)

あっ!書き忘れてしまいました。
PASSAさん、胆石で緊急入院とは大変でしたね。でも南の国で痛みがでたらもっと大変なことになっていたでしょうから、これも不幸中の幸いといえるのかも。
体から採掘されたたぶん?褐色の石のマクロ写真なんか見てみたいですね。(^^;)

書込番号:17397555

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/04/23 14:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「褐色の石」はバフ掛けしてRX100のシャッターボタンに宝飾風に貼り付けようと目論んでいたのですけど、
石と呼ぶには柔らか過ぎますね。 おまけに私のは小粒のがウジャウジャ・・・ 使い道ナイス。

CX6の価格登録がとうとう1社になっちまってますね。 (しかも値段が上がってる!)
私は去年、CX6を1台だけにして、NEX-6をNEX-7に代えました。 RX100も買ったし、これで当分は機材に
かまけることは無いだろうと思ってたら、肝心のCX-6が少々心もとなくなって来ました。
偶にズームリングが誤動作するのとマクロでAFに「スパッと感」が無いと度々感じ始めました。
RX100は屋内に強いし一般用途では文句無しですが、テレ側の最短撮影距離がまるでダメですから私の
最多撮影時間帯(朝)にはフラストレーションを始終感じてしまいます。
物欲プアマンさんもそろそろ後継機を検討される時期じゃないでしょうか? CX5の後、どうされます?
ところで、cortlandtmanorさんは結局、XT-1でギリシャに行かれたんでしょうかねぇ。

書込番号:17442152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/23 23:23(1年以上前)

PASSAさん

海外渡航直前の入院大変でしたね。無事に回復されて本当に何よりです。

X-T1は今月初旬に購入しましたが、相変わらず仕事に忙殺されてまったく撮影する時間がありません。ただ、今までメインで使っていたDSLR(K-5とS5 Pro)と比べるとやはり軽いです。良さそうです。ギリシャは秋以降になりそうなので、夏に使い込んでからギリシャに持ち込もうと思います。

書込番号:17443719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2014/04/25 00:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イマジニスタの皆様、こんばんは、
現在出張中で、持ってきたポンコツネットブック(WindowsXP)が不調で書き込み(写真のアップ)ができませんでした。セキュリティーソフトを再設定してやっとできるようになりました。

PASSAさん、
>「褐色の石」はバフ掛けしてRX100のシャッターボタンに宝飾風に貼り付けようと目論んでいたのですけど、石と呼ぶには柔らか過ぎますね。 おまけに私のは小粒のがウジャウジャ・・・ 使い道ナイス。

ハハハ(^o^) まったく痛いだけで使えない石ですね。

>偶にズームリングが誤動作するのとマクロでAFに「スパッと感」が無いと度々感じ始めました。

私のCX5もフォーカスが以前のようにピシッと決まらず迷うことが多くなりMF頼りになりがちなんですが、それも老眼で人間の方も駄目になってきていることを思い知らされています。

>物欲プアマンさんもそろそろ後継機を検討される時期じゃないでしょうか? CX5の後、どうされます?

私はあきらめました。最近はカメラ店にも見に行かないですね。写真を楽しく撮ることができたのはRICOH CXがあってこそですから、CXに代わるものがでなければ趣味の撮影から離れるとになるかな。

もうすぐ登録店も無くなるでしょう。最後までCXらしい写真を貼り付けたいと思っています。
とは言ってもほとんど撮れていないんですが。(^_^;)

書込番号:17446839

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2014/04/26 18:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さま、お久しぶりでございます。

RX10に浮気していたら・・CX6を紛失してしまい.。o○
いつもCX6を入れていたポーチの中には、何故かXZ-10が入っていました。

仕方ないので、急遽CX5を持ち出して満開の桜を撮りに行きましたが
バッテリーが終わっていたので、オリのLI-50Bを入れて行きました。

でも、日付けと時間を修正せずに撮ってしまいました(-_-;)残念!

書込番号:17451839

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/04/29 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴミ箱の天使たち

cortlandtmanorさん、有難うございます。 2週間強の入院でスッカリ筋肉を落としてしまいズボンがブカブカに・・・
季節の変わり目と重なって穿けるものが無く、5本ほど買い込みました。 短期間に元に戻ったりしたら大損ですわ。

cortlandtmanorさんもバロック調に撮ってられますけど、他の機種を使われても同じような画調なんですか?
私の場合は全然違います。 もっとも、使用目的/環境によって持ってく機材を変えますから当然ですが・・・ 先ず、
背景処理が変わりますわね。 CXだと潰すか被写体と対等に扱うかですが、APS-Cなら近接でなくてもボケるし。
その点では、RX100は少々微妙。 超高級デジタル「写ルンです」って感じで、私は露出補正すらしません。
-----
> 写真を楽しく撮ることができたのはRICOH CXがあってこそですから、

重い一言でしたよ・・・ 売れるうちに売っとこ〜♪ って1台手放しましたが、物欲プアマンさんの一言で悟りました。
確かに機材と違って私自身の進化は望めない歳になりましたしね、倍の金を払って、CX6をまたもう1台買いました。
-----
RC丸ちゃんさん、使い心地はどうですか? 性能的には私が求める殆ど全てを備えてるんですよね〜、RX10。
でも、重さと大きさと値段を考えると、やっぱ私には使いこなせそうにないすわ。 欧米で旅行用に受けてるみたい。

しかし、「満開の桜を撮りに・・・」なら、RX10を持ち出しますね、CX5じゃなくて。 私なら。

書込番号:17461828

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2014/04/30 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX5

CX5

CX5

RX10

RX10は、ほとんど下調べもせずに即買いでした。
金額的には無理をしましたが、一眼レフ+ズームレンズ2本だけでも持ち歩くのが体力的にキツクなって来たというのが大きいです。
一眼レフ+キットレンズで満足できるレベルなら、RX10でも十分じゃないかな?との思いも有ったかな・・(^_^;)

レンズ交換時の埃の侵入を気にしなくて良いのと、F8以上に絞っての撮像素子へのゴミ付着をチェックしなくて済むのも気が楽です。
ダストリダクションが付いていても、PC取り込み後に黒いポツを見つけたりするとガッカリしますから。

RX10の満足度は非常に高いです。

24-200mm F2.8通しのレンズが売りですが、鏡筒部でステップズームも使えて、ズーム表示が倍率じゃなく焦点距離表示であるとか
レンズ先端部にキチンとフィルター用ねじが切られているのも嬉しい仕様(当たり前でしょうけど)です。

CXのようにズーム全域マクロ仕様ではありませんが、200mmテレ端で30cmまで寄れるマクロも良いですよ。
高倍率ズーム機なので2秒セルフでAEBが使えると更に良かったのですが、そこはファインダーも使ってしっかり構えれば問題ないかと・・
他には、AEBを設定していてもフラッシュ手動ONすればフラッシュが優先されるのも嬉しい仕様でした。

これでポケットにCX6かS120を入れて旅行に出れば、私にはOK!なのです。

もちろん翌日の27日にはRX10で撮影に行きました。

書込番号:17467006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/01 23:56(1年以上前)

PASSAさん

> cortlandtmanorさんもバロック調に撮ってられますけど、他の機種を使われても同じような画調なんですか?

いえ、そんなことはありません。CX6で撮影するときは、やはりPASSAさんが掲載されている写真の影響があると思います。他機種の場合、特に旅行の際は仕事の合間に撮りますので、[16822309]のように、何も考えずにすべてカメラ任せとなってしまうこともしばしばです。RX100は、まだどのように撮ればよいのか分からない状態です。X-T1とともにRX100も夏になったらもっと使いたいと思います。

私も最近はたまにeBayでCX6を探しています。現在、CX5であればイギリスから2万円以下で購入できるようです。

書込番号:17471169

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/05/08 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

RX100

RC丸ちゃんさんのカキコの後で季節が変わって、間が抜けちまいましたが・・・ 桜です。
今年は私も沢山撮りました。
何しろ入院した時は未だ冬だったのに、シャバに出たら突然桜陽気ですからね。
竜宮城に行った浦島太郎がデジカメ持ってた気分? (は、オーバーですけど)
桜は、一つ一つの花は小さいのに全体のマスが大きいから小さな撮像素子には不利ですが
拡大表示しない限りCX6でも十分シャキッと撮れました。 天気良かったし。

4枚目は病院の窓から夜明け前のブルーモーメントです。 cortlandtmanorさん、こんな場合
RX100だと手ブレや遠景の解像に無頓着でシャッター切れますが、CXでは苦しいっすよ。
私は旅行中も朝の花やカメレオン、夕陽、etc.にCXが欠かせませんけど、ギリシャなら断然
RX100の方が優秀なサブ機になると想像しますねぇ。

書込番号:17493035

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2014/05/12 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

菜の花畑を見つけて

リンゴの花が満開です

小さな花の名は?

機内から(S120)

世間は大型連休の方々も多かったようですが、私はカレンダー通りの休日でした。
それでも久しぶりに家族で旅行に出かけてきましたが
家族旅行なのでRX10とS120で行きましたけどね。

しかし、私のCX6は何処へ行ってしまったのか?
何処に置いたのかも全く覚えがなくて・・・
そのうちヒョコッと見つかるとよいのですが(^_^;)

今日は素晴らしい好天でしたねぇ

書込番号:17505944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/15 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

RX100

PASSAさん

アドバイスどうも有難うございます。X-T1と共にCX6とRX100を両方持って行きます。RX100はもちろん非常に優れたコンデジだと思いますが、ただ、CX6の方が容易に私の好みの色彩を得られるように感じます。X-T1はかなり良い感じです。

書込番号:17516468

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/06/29 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もはやスレを覗く者も無し。 かくして「板」は朽ち果てて・・・ って、まだ「価格」登録店には在庫有るんですよね。

CX6は季節柄(梅雨)RX100にメイン機の座を預けてますが、偶に朝から青空が見える日はバリ現役務めます。
特に気に入った写真ってワケじゃないですけど、生存証明して置きます。 では皆さま、良き写真ライフを〜♪

書込番号:17679020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2014/06/29 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PASSAさん、イマジニスタの皆様、ご無沙汰してます。

え〜、その後も写真の出来高がほとんどなくて打ち止め寸前の微妙なタイミングと忙しさにかまけて放置してしまいました。申し訳ございません。<(_ _)>

CX6の登録店がまだしぶとくあるのですね。いろいろ考えて中古の程度の良いCX6があったら買おうかと思っています。後、どうしても欲しいのがファインダーでGXRかXZ-1につけることも考えたのですが、そのうちSonyのRX100 IIIなんかどうだろと考えています。いや、どれも買わずにiPhoneにこだわるのも良いかなとも。

このスレッドはこれで終了です。


ですが、なんだかまた写真を撮る意欲がわいてきたような感じがしたので、続けちゃおうかな?(^_^;


書込番号:17680204

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング