CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

CXシリーズの後継機を強く望む

2014/02/02 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件
別機種
別機種
別機種
別機種

Casio、Canon、リコーCX3、4、5、6、APS-C一眼と使い、そして今リコーCX4に回帰しています。
花、昆虫、小動物、静物等のマクロ撮影に関してはリコーCXシリーズの右に出るモノはいない様に思います。
いわゆる1cmマクロは当然として、200mm(35mm換算)相当の望遠で10cm迄寄る事が出来、前ピン/後ピンとピントをずらしながら自動で5枚撮影する「FOCUS-BKT」機能、そして被写体の5点にピントを合わせて自動撮影するマルチターゲットAFとマクロ撮影のための機能がそろっており、高精度なピント合わせと相まってキリットした絵を出してくれます。APS-Cの一眼と比較しても遜色ないというか、しばしばイチガンよりキッチリとした素敵な絵を出してくれます。
あと、分かりやすい操作系も特筆すべきモノですが、しかしセンサーが1/2.3、画素数が1000万画素と少々古さは否めなくなってきました。
1/1.7サイズのセンサーを搭載したCXシリーズの後継機の出現を渇望しています。
リコーさん宜しくお願いします。

参考までにリコーCXシリーズで撮影した写真を載せておきます。

書込番号:17143997

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 20:03(1年以上前)

私もCXシリーズの新型機を待ち望んでいます。

広角28mm〜望遠300mmの光学10.7倍ズームレンズはそのままで

12Mか16Mの裏面照射型CMOSセンサーでお願いします。

書込番号:17144854

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/02 21:08(1年以上前)

http://www.47news.jp/news/2013/10/post_20131002114132.html

こんな情報もありますし、低価格機種は製造が難しいようですね。

書込番号:17145133

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/03 05:10(1年以上前)

私も実質的なCX機の後継機が出て欲しいなぁ・・・と思ってますが、期待はほとんどしていません(T▽T)

書込番号:17146358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/03 08:03(1年以上前)

後継機、期待したいですね。
安価モデルは既に事業的に無理でしょうから、GR的なプレミア路線で復活を期待。
イマジニスタというスレが何時までも賑わっている事から見ても、プレミア路線で、使いやすいと同時に所有欲を満たす機種ならば、多少高価でもニーズはあると思います。ただ、お散歩カメラやテレズームが得意と言った特性からコンパクト性は維持した方が良いので、センサーサイズの大型化は別機種でと言いたい。ゆっくり熟成する物作りの良さも復活して欲しい。価格はどれくらいが許容されますかね、初値が6万円位?。ちょっと高いかな、でも復活して欲しい。
復活したら、ユーザーによる写真展等を企画すれば、粋なおじさんカメラとして大いにアピールできると思います。もちろん、カメラ女子も大歓迎。

書込番号:17146550

ナイスクチコミ!2


スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

2014/02/04 15:25(1年以上前)

御輿来海岸さん
じじかめさん
葵葛さん
10月の三日月さん

ご意見、有り難うございます。
センサーサイズを1/1.7にし、画質を上げたCXシリーズが出てくれば(・・・出て欲しい)・・・と、思っているのですが、ムリなんでしょうね・・・
量販店でのリコーカメラの商品展示が日ごとに減っているのが寂しい限りです。

書込番号:17151490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/02/07 06:50(1年以上前)

>>じじかめさん
高倍率ズームコンパクトは、大抵の企業は残す方針が大半なんですが、
RICOHの戦略上、高倍率ズームコンパクトを手放すのであれば致し方ない部分があります。

書込番号:17161076

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/07 11:29(1年以上前)

1/1.7型センサーの搭載自体は簡単だと思います。 価格も安くなったし。 かさ張るのは手ブレ補正とレンズですね。
カシオのようにSTYLUS 1の10倍ズームを供給してもらえば手っ取り早いんでしょうが、EVFとチルト液晶を取っ払っても
300gを切るのはムリっぽいですね。
或いは新開発した「暗いけど全域マクロ〜∞」と「f2.8通し」、どちらが市場/メディアの評価が高いか・・・ リコー完敗。
かと言って、1/2.3型で元が取れるほど付加価値を付けられるCX7って、イメージ出来ません。 私は諦めました。

書込番号:17161607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/07 14:35(1年以上前)

1/1.7サイズだとCXじゃなくてGXの後継機ですね。
CXシリーズは持ってませんがR10とGX200を持ってます。
両機共に現役で十分使えてます。
R10は望遠200mmなので追加でカシオのZR100とマクロ補完用にペンタWG-2も
併用してます。
この4台でほとんどの撮影は満足出来てます。

最近は購買意欲をそそられるような目新しいコンデジが出てこないんで
ちょっとさみしいですね。

書込番号:17162123

ナイスクチコミ!1


スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

2014/02/11 04:21(1年以上前)

皆さん、ノスタルジックなスレへ多くのコメントを戴き有り難うございます。
メーカーは問わずマクロ撮影に強いコンデジが発売されるのを待ちたいと思います。
当面は保有しているCX3、CX4を大事に使い続けます。
この投稿をもって、このスレはクローズします。
皆さん、有り難うございました。
以上

PS
3月発売予定のカシオさんのEXILIM EX-100が1/1.7センサー、28-300mm、バリアングル液晶、350gr、プレミアムブラケティング機能を有しマクロにも強そうです。この機種をWatchしてみたいと思います。

書込番号:17176471

ナイスクチコミ!0


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/19 19:04(1年以上前)

Husseinさん、質問させて下さい。 他の皆さんもよかったら、ご意見お願いします!

現在はCX3新品から買って使ってます。
すばらしい機種ですね。っていうか、素晴らしいシリーズです。
その関係でもう1台デジカメ欲しいと思っていて、CXシリーズを検討してます。
品質、CX3と同じ電池、操作性、操作性への慣れ、などもあって。
今回は中古を考えてますので、コストパフォーマンスや、操作、機能、など
なんでもいので、何かヒントをいただけると嬉しいです。
ちなみに、使用目的は一般使用に加えて、情報記録(文字、テレビ画面、など)もあります。
よろしくお願いします。

書込番号:17212180

ナイスクチコミ!0


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/19 19:17(1年以上前)

すみません、大きなミスに気づかずに投稿をしてしまいました。
何に対して意見を欲しいは明確ではなかった、申し訳ありません。
どの機種を選んだ方がいいかとの質問でした。
よろしくお願いします。

書込番号:17212234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

2014/02/19 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ma2001meさん

「 一般的撮影及び情報記録(文字、テレビ画面、など)に使う場合、CXシリーズの内、コストパフォーマンスや、操作、機能の面からどの機種が良いのか? 」
・・・とのご質問と理解させていただき意見を述べさせていただきます。

CX3,4,5,6と使用しての感想ですが、先ず・・・
CX3比較でCX4,5,6の手振れ補正機能はかなり強力です。
オート撮影モードで揺れる船の上から暮れなずむビル街をCX3,CX4と同時に撮影した事がありますがその効果は歴然でした。

遠方のTVアンテナ等をMF=∞で撮影し解像度比較をした事があります。CX3、4は細部まで解像度の高い画像を出力してくれます。CX4比較でCX5の解像度が悪いので「MF=∞」時の工場出荷調整に問題があるのではと考えリコーさんに点検をお願いしましたが異常なしとの事でした。

また、CX5,6には「超解像ズームが搭載」されています。画像の荒れはさほど目立たず「使える」機能の様に思います。

その他、CX5、6はスナップ撮影に強いハイブリッドAFシステムが搭載されており。クリエーティブモードには「料理モード」「打ち上げ花火モード」「ゴルフ連写モード」が付加され、CX6はコンティニュアスフォーカス、クリエーティブモードにブリーチ バイパスが追加されている様に思います。

ma2001meさんがどの機能を優先に考えるのかで答えは変わる様に思います。
結婚式の撮影、舞台等暗所での人物撮影等が目的なら、CXシリーズはお勧めできません。
雑駁ですが以上が個人的意見です。
他の方のご意見をお待ちします。

※CX4のJPG撮って出しの画像をつけておきます

書込番号:17213204

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/20 12:14(1年以上前)

Husseinさんが述べられたように、新しいCXは手ブレ補正の強化と望遠側
AF速度向上で格段に使い易くなりました。 (外装は退行したかも?)

主観的評価ですが(CX6しか持ってないので比較出来ない)、CX3/4/5に
比べて最終型はカラーバランスが良くなった感じ。 (非常にニュートラル)
なので、このシリーズからお考えなら私はCX6を強く押します。
がぁ、値段が・・・ コスパを考えると、程度の良い中古のCX5でしょうか。

レンズが相変わらず暗い(特に基本的な35〜135mmで)のと、センサーが
小さいですから私も、屋内撮影が主な時は他のカメラを持って行きます。

書込番号:17214902

ナイスクチコミ!5


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/23 17:19(1年以上前)

Husseinさん、PASSAさん、すばやい返信ありがとうございます。
こちらの返信が遅くなってすみませんでした。

ご意見はとても参考になりました!
CX3を購入当時はいろいろ調べましたが、今回は皆さんへ相談を決意してとてもよかったです。
使いこなせている皆さんの経験上でのご意見は宝物ですね^^。

ここ何年か、しばらくは写真の楽しさで写真をとってないので、Husseinさんの写真は素晴らしいです! また写真を楽しみたいと思わされています。
腕や知識もあるでしょうが、コンパクトカメラでこの画質はすごい!
私はそこまで望んでいなかったので、ちょっといいビックリ。

多くの人と同じと思いますが、昔はいい写真をとりたいときにフィルムの一眼レフを使っていましたけど、デジタルの時代がきてフィルムカメラを使わなくなっただけではなく、大きいかさばるカメラも使わなくなりました。ていうか、コンパクトカメラでこの品質でしたら、ほとんどの用途には十分ですね。

HusseinさんのCXシリーズの比較や、どの機能を優先するかの指摘はとても参考になります。 三脚なしで強力な望遠にはいい手ぶれ補正は必須ですね。昔はコンティニュアスフォーカスのような、一眼レフにしかなかった機能までは技術の進歩を感じさせる。
PASSAさんの指摘:センサーの大きさやレンズの暗さの関係で室内撮影の弱さはよく分かりました。 あたり前なことではありますが、記録や雑用係の写真ばっかりとっていると、意識せず、忘れていましたね。 確かにCX3を選んだ1つの理由は強力なズームなので、暗いレンズは仕方ないと割り切りました。

CX3のときもそうでしたが、今回も使い方はマルチで考えています。 なので、どのカメラで欠点は出るではないかと思います。 CXシリーズは機能、質、コンパクト差など、全体的なコスパがいいと考えての結果ですかね。

では、結論からいうと、CXシリーズの新しい方の機種でほぼ決定ですが、念のため、室内用またはマルチ用に皆さんお使い・オススメの機種あれば教えていただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17228008

ナイスクチコミ!0


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/21 18:13(1年以上前)

みなさん、わざわざ意見をいただきまして、ありがとうございます。

結果の報告です〜

 中古でも、新しい目のCX6を狙っていましたが、値段の差は大き過ぎたのでCX5を購入しました。 中古はタイミングなので、まだCX6 を狙って、急がずに待ちたいと思います。 

そして、CX5 に加えて、ペンタックスのWG−3GPS、アウトドア用防水カメラ 明るいF2レンズ シャタースピード1/4000秒まで! 広角(35 mm換算25〜100 mm相当)、の購入を決めました! これはおそらく新品で買いました。
用途は全く異なりますので、この2つのカメラで、幅広く、多くの使い方ができると思います。

皆さん、お世話になりました。 経験をシェアーしていただいて、貴重な意見はありがとうございます!

書込番号:17436259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信59

お気に入りに追加

標準

レポート(良)&(悪)

2012/10/20 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
当機種
当機種
当機種

CX4からの買換えです。 また毎朝カメラを持って出ることにしました。
旧機種より、やはり円熟したって感じですね。 動作(特にAF)が静かで速いです。

でも、不要な機能が盛り沢山で設定がムズカシ(字が細かい)。
押し難い起動ボタンが益々押し難くなったし、相変わらず大は小を兼ねる式の長〜い
ストラップも健在です。(穴が一つ減って寂しい・・・)

CX4でイヤだった白の黄ばみが無くなったようで、CX3〜5よりAWBが良くなったように
感じます。 変り映えしないだろうと余り気乗りしなかった買換えですが、満足です。

書込番号:15230197

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/26 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピンクのCX6

ピンクのCX6

もうすぐざっくりザクロ

月を釣る少年

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

今日の夕方、出痔亀オンラインからCX6が届きました。届いてから長期保証をうっかりすっかり忘れていた
事に気付きました(^u^;)ハァハァゼェゼェ

いいオヤジがピンクだと!...っと声が聞こえて来そうですが、カメラ女子に受けようとか、ピンクヲタク
だからなんて事は決してありません。黒や銀のコンデジもあるので、腐った目でもすぐに分かるようにと
言う事で...Σ(^o^;) アヘッ.....ケースは以前から使ってる物です。

ファームのバージョンは1.26でした。予備電池も頼んでありますが、まだ届いていません。
CX1と比べると、設定項目がぐんと増えていますが、お馴染みのリコーなんで説書は一切見なくても簡単に
設定や登録が出来ました。

部屋の中でそこら辺のものを試し撮りしましたが、さすがCX尻ーズ最新&裏面照射CMOS!CX1ではISO200
までかなぁ〜って感じでしたが、ISO400でも余裕の感じです。800でも結構使えそうです(^O^)♪

★PASSAさん
>AMDさん、四捨五入したらF4になってレンズの性能仕様を上回ってしまいますで?
(゜д゜lll)グハッ...確かに...(〃´o`)=3 フゥ

★元気なおじいさん
紅白のケースに黒。赤白黒は相性の良い取り合わせですね♪
明日にでも、一眼用の貼り革の余りがあるので、グリップに貼ろうと思っています。あと、ダイソーの
液晶保護シールも...(^_^;)

書込番号:15255735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

やたらパシャ!したくなる

寄り過ぎだっちゅーのw

おぉ!カミさんが欲しがってたCX6のピンクだぁ〜♪
直前まで悩んでいたんです、自分用に黒か、カミさん用にピンクか。
どっち用で買っても、どうせ使っちゃうのは・・。ムフフ。

妙な事を考えて胃が痛くならないV1.26、おめでとうございます。(^^)

紅白ケースのご支持ありがとうございます。
さっきもカミさんに「男のくせにそんな色!それはアタシが使う!」と
吠えていたので、ササッ!と隠した所でございます。

グリップ、貼るんですね〜!
私は「CX6」のロゴ残しませんでした、どっちにします?(笑
やっぱ、製品版のキットみたいにロゴは残したかったんだけれど、
何だか美しくないような感じがしたので・・。カクシチャッタ!

あれっ?
ピンクのグリップって、ラメっぽい金属っぽく見えますが・・
何か、ボディ部分と同じ材質っぽく見えますね、違和感無いです。(汗
なんでブラックだけテカテカにしたんだよぉぉぉ

それにしてもケース、表もピンクライン、裏地もピンクですね。
ピンクのCX6を将来格納する事を見据えて買ってあったような。w

月を釣る少年を眺めてるワンコのベロとカール具合が綺麗なしっぽに1票♪

書込番号:15255963

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/26 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

値段に釣られてケース要らずの私までポチってしまいました。 しかも同じ紅白の・・・

CX1のISO400と比べると全然違いますね。 はい。 仰るように感度を上げても中々崩れません。

今朝は結構な枚数を撮りましたけど(60枚くらい)、CX4を買った時よりノリが良いです。
色ノリも良いです。 ペンQのCMOSはローパスフィルターが取っ払われたそうですね。
そのCMOSを載せたCXを使ってみたいのに・・・ ホントにこれでオシマイなんしょか。

書込番号:15256008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/27 12:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ピンクなCX6

朝飯を待ってる愛娘犬 ▽・w・▽

キャッチ!

ザクロとパイロン(^_^;)

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんにちはぁ〜♪

部屋と朝の庭で何枚か初撮りしました( ●^o[◎]oパチリンコ♪

■元気なおじいさん
"やたらパシャ!したくなる"、米粒や野菜がキラキラ輝いて、美味そうですね!(^o^)/

グリップラバーをピンクボディーにあてがってみたら、どうもカッコ良くも可愛くもないので、
グリップラバーは却下する事にしました。でもツルピカボディーも何か持ちづらいような気もするし。
っと言う事で、一眼用の底ケースみたいので、廉価な物はないかと探してみたら...ありました!

CX5用なので、底ケースを止める三脚ねじ穴位置が極僅かにずれるようですが、サイズ的には問題が無い
ので、早速"海女存"で注文しました(^o^)♪

http://www.amazon.co.jp/i-Beans-%E3%80%90%E5%85%A82%E8%89%B2%E3%80%91RICOH-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-Camera-Leather/dp/B008AF1GQY

>ピンクのCX6を将来格納する事を見据えて買ってあったような。w

去年だったか、女房にニコンのコンデジを買って上げた時、彼女が選んだケースなんです。年はとっても
パステル調のケースを選ぶんだから、やっぱり女なんだなぁ〜って思いました。でももっと大きなケース
がいいと言うので、アタシが使うようになったの。(o^-^o) ウフッ←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ

■PASSAさん
>CX1のISO400と比べると全然違いますね。 はい。 仰るように感度を上げても中々崩れません。

PKRやPKMのASA25や64で育った身には、高感度でもASA400までの感がありますが、ライカ版サイズの出痔1
なんか、ISO12800でも"質感"が語れる画像なんですから、頭が対応しません(^_^;)

ノイズ番長のリコーの1/2.3インチの豆素子コンデジでも、今となってはISO800が許容範囲と言うんです
から、新しいって凄い事ですねσ(^◇^;)

>ペンQのCMOSはローパスフィルターが取っ払われたそうですね。
>そのCMOSを載せたCXを使ってみたいのに・・・ ホントにこれでオシマイなんしょか。

デジイチでも、ハイスピードインフラレッドのような赤外線画像が得られないかと、ローパスの改造や
排除をされてる方のページなどをお見かけしますが、ニコンやシグマなどがローパスレスの出痔1ボディー
をリリースし始めたと思ったら...。

極小画素ピッチのローパスも考えづらいですが、ペンタの豆素子Qもローパスレスなんですか!これから
のデジタルは、ライカ版サイズから豆素子コンデジまで、キャッチコピーはローパスレス!って事になる
んでしょうかぁ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:15257827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/27 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2個セット

666円(送込

純正付属品の製造日古くね?w

脱着、認識、良好♪

PASSAさん

あはは、赤ランドセル仲間になりますか♪


アムド〜さん

グリップ問題も解決の一石二鳥アイテムですね〜
CX6にこれを着せたらどうなるのか楽しみですね♪


今日は、朝一番に定形外郵便で予備バッテリーが届きました♪
すぐに抜き差し確認、膨張してないからスムーズな抜き差しだ、合格♪
2個セット、送料込みでオーメン特価、これで外出時も安心です。

書込番号:15258362

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/27 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さてさて、このスレも随分長く伸びてしまいました。 一旦この辺でお開きにしましょう。
参加下さった皆様、有難うございました。 若干3名ですが、新規ユーザーも増えました。
CX6の良い点、悪い点、ユーザーの意見は概ね揃ってるように感じました。 出来たらもう一期、
フルチェンジしたシリーズ完結編(CX7/CX8/CX9)を提供して欲しいですね。
CXユーザーズ&そうでない皆さまも、良い写真ライフをお送り下さいますよう。

書込番号:15259452

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/27 20:54(1年以上前)

もしかしてフューゴリアンさんと10月の三日月さんも新規ユーザーさんでしたら
素っ飛ばしちまってゴメンナサイ。 その場合は若干5名になります。

書込番号:15259645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 13:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

CX3で

CX6で

PASSA様

配慮ありがとうございます。今の相棒様も元気が良いようで。
CX6と言う意味では新規ですが、R−CXシリーズという意味では、オールドファンです。一枚目はCX3、2枚目はCX6で撮影し、ちょっとトリミング実施です。お散歩の最中にこの手のマクロととれるのはこのシリーズユーザーの特権ですね。でもこのシリーズも最後のにぎわいでしょうか。いつか、後継機種がでて再びにぎわうことを期待して。たまたま今見たら投稿数が888の末広がり、それではまたどこかで。
 

書込番号:15262720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/28 20:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

革ケース到着。でもニコン巻きの時にぃ...(´;ェ;`)ウゥ

石榴 静物写生

野菜室のストックフィルム、50本以上あります(^_^;)

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

▼PASSAさん
もうお開きですか...それでは次のお店はどこ行きひょ?Σ(^o^;) アヘッ
冗談は兎も角、ご苦労様でしたm(_ _)m

ワラシはGX100は別として、1/2.3豆素子クラスは、R5J、R8、R10、CX1、そしてこのCX6と使って
来ましたが、R8の硬質でキレのある描写、R10のナチュラルテイストと、連続するモデルなのに
、ガラッとイメチェンした両CCD機のテイストは印象深いものでしたね。

▼10月の三日月さん
初めましてこんばんは。
リコーのコンデジと言ったら、何と言っても卓越したマクロ性能が一番ですよね!

今年の夏は、自分が気が付かないと言うか探して無いだけかもしれませんが、自宅の庭で出遭う
昆虫は殆どありませんでした。リコーのコンデジを持って庭の散策をしなかったからなのかも
しれません(^_^;)

▼元気なおじいさん
予備電池が到着されたんですね。ワラシも昨日届いたんですが、購入する時、Web上に上がって
いた画像には925mAhとあったのに、届いてみたら700mAh...すぐに交換のメールを入れたんですが
、休業日で返事はまだ来ていません...ε=(。・`ω´・。)プンスカプン

昨日のカキコでリンクを入れた革ケースも届きました。ただ、大きな失敗がぁ...ストラップは
ケース側に付けるので、カメラを外してストラップを付ければいいのに、カメラを入れたまま
ニコン巻きにしていたら...。

ニコン巻き故、3本のストラップが並ぶ真ん中を留め環に通すとき、ラジペンで鋏んで引っ張った
際、掴みが甘くて手が滑り、ラジペンの先端がカメラの鏡筒前部の部分に走り、線傷が入って
しまいました。

間違い3点
1.ケースにストラップを付ける形状なのに、カメラを装着したままやった事。
2.ラジペンをしっかり握らず引っ張った事。
3.カメラに向かう方向に引っ張った事。

最近こうしたボーッとカメラを弄ってる事があり、先週もニコンのAi50mmF1.4のセルフOH中に、
ありえないようなミスを犯してしまいました。レンズも磨き、グリスも詰めて間もなく終了だった
のに...ある小さな部品を壊してしまいました。探して調達しないと使えないので、そのまま
バラバラになっています...認知症の進行でしょうかぁ...(-д-`*)ウゥ

っと言う事で、愚痴ったら気が楽になりました!U\(●~▽~●)У晴れ晴れ!

書込番号:15264536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/28 22:11(1年以上前)

当機種

> PASSAさん

お疲れ様でした、このスレ楽しかったです。(^^)


>アムド〜さん

おぉ! 高級ケースのご到着ですね♪
ナイスマッチングしてますなぁ、悔しい程に。
LOOKのスロトベリーチョコを連想してしまいました。(^^;)>

ラジペンで世界に1つのオリジナルマークも入れたんですね!
それでこそ愛着も沸くってものですよ、どんまいです!

予備電池の700mAhはガッカリですね、正常品交換祈ってます。
アマソンかな?よく色々な出品者のを同一商品扱いしますので、
出品者ごとの情報見てないとハズレ掴む事もあるようです。
同じ商品に見えても出品者で中身が異なるようで・・。

まだCX6は容量違いだけで済みますが、SONYとかだと残量表示
の有無だとか、最悪は認識の有無まで違うのでギャンブルです。

私の届いた1200は、充電済みでしたが100枚少々で切れてます。
フル充電だったか不明なのと、初回は2〜3回の充電をしないと
本来のフル性能が出し切れない場合もあるようなので様子見です。

今は無駄に電源投入してモードごとの設定を眺めたりしていて
単に枚数だけじゃ無いと思いますが、安物に期待はしてません。

CX4の時は、少ない容量の割には結構保つもんだなと思ったけど、
今回は、おや?って思う程に早く無くなる気がします。気のせい?
旅行へ行く場合、今の3個だけじゃ不安です、あと2個欲しいかも。
よく考えると、他機種の半分しか無いものね、当然かも。(笑

さて、次の宴会場所(スレ)はどこですか? (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ

書込番号:15265019

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/29 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

皆さんお揃いで見送り有難うございま〜す♪ 舌の根も乾かぬ内に何ですが・・・
R8、R10(つまりCCD機)に比べられて、低感度での画質が悪いと度々指摘される
CMOS機の弁護側最終弁論を忘れておりました。

UPした画像(1〜2)のように鋭い朝日をまともに入れた場合、CCD機はスミアとか
ド派手なマイクロプリズムゴーストが目立つハズです。 白トビの境界も唐突だし。
R8〜CX1の方がレンズゴーストや色収差は少な目でしたが、撮像素子については
私は逆光特性を重視したいと思います。 それと、ダイナミックレンジ。

3枚目は瞬間的にウチの子に露出を合わせましたけど、こんなにコントラストが高い
シーンだと石が白く飛んでしまうハズです。 極小サイズにもかかわらず、白トビも
黒潰れも殆ど在りません。 ってワケで、私はCMOS機に対して好意的なんです。

4枚目は私のCX6。 カッチョ悪いから僅かに後ピンにしました。 まだ不細工?
1mm上げて、やっとテンポ良く電源を入り切り出来るようになりました。
ズームリングから離れてたら、0.5mmの嵩上げで十分だと思います。

終了宣言後にグチャグチャと、シッツレイ致しました!

書込番号:15267503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/29 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピラカンサスの滴

愛娘犬 ▽・w・▽

心暖まる空間

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

■元気なおじいさん

うわっ!がっつり突かれてますね!ウチの温州ミカンはえらく酸っぱいので、全然突かれもせず、おぼこ娘
のままざんす...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>ラジペンで世界に1つのオリジナルマークも入れたんですね!
傷の入り方によってはカッコイイじゃんと思える傷もありますが、今回のはただの惨め傷跡になってしまい
ました。

取りあえず、傷が見えるのが痛々しいので、レンズ鏡筒最前面の上下の半月状の黒い部分の傷を覆うように
、革状ラバーを貼りました。レンズの絞り値等が刻まれたシルバーの枠部分の傷はそのままです。

>アマソンかな?
(゜〇゜;)おおっ!ズバリでごぜえますだ!返金の形で対処するとの連絡をいただき、すぐにヤフーショッピング
で注文を入れました。今度はアマゾンのは1個でしたが、今度は2個パックです(^_^;)

>初回は2〜3回の充電をしないと本来のフル性能が出し切れない場合もあるようなので様子見です。

リチウム電池は、何回かフル充電を繰り返す事で、活性化して本来の蓄電量になるようですね。今まで買った
純正電池も互換電池も、新品時には早く電池が切れた感がありますが、気のせいではないようです(^_^;)

■PASSAさん
お戻りやすぅ〜〜〜m(_ _)m

>R8〜CX1の方がレンズゴーストや色収差は少な目でしたが、撮像素子については
>私は逆光特性を重視したいと思います。 それと、ダイナミックレンジ。

まだ使い出したばかりなので、CX6の傾向を読み切る状態には程遠いですが、裏面照射型CMOSへの十分な
光量下では濁り感がある旨の先入観が少なからずありましたが、実際使ってみて、殆ど感じる事はありません
でした。

しっかし電源ボタンに面白い物くっつけてますね。この物体の本来の素性は一体何座間署?
でもCX6の電源ボタンは押しづらいですね。PASSAさんは今までの小さな丸形状の電源ボタンについて、苦言を
呈しておられましたが、ワラシはあの丸ボタンは指の腹で簡単にON出来ていたので不満でもなかったんですが、
この長方形のボタンは指の腹だと押しづらくなりました。ワラシも何か適当な物を見つけて、出っ張りを貼ろう
と思います。

書込番号:15268449

ナイスクチコミ!3


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/29 20:22(1年以上前)

「石榴 静物写生」といい・・・ この人(↑)の頭カチ割って、中に何が入ってるのか
確認したい欲求を抑え切れません。 「You, more?」「You, more?」って鳴きながら
小虫がウジャウジャ出て来るでしょね。 Oh, 脳!

書込番号:15268575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 09:47(1年以上前)

別機種
別機種

近くの元木造小学校校舎 1

教室は映画のロケにも使われました

PASSAさん、お久です。
そうですか、CX4が逝かれたそうでご愁傷様です。
当方のCX4はいまだ健在で、CX6購入にいたっていません。

スレのタイトルですが、リコー機の伝統である電源ボタンの押しにくさは何とかならんもんでしょうかねぇ。その点、現在のメイン機であるパナのLX5のスライド式スイッチは抜群の操作性です。

一応CXの板なので”枯れ木も山の賑わい”として2枚ほどアップしておきます。

書込番号:15271015

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/30 15:17(1年以上前)

軍曹どんが通われてた懐かしの尋常小学校ですか〜? 有難うございます。
私のCX4は勝手に壊れたんじゃなくて、持ち方が悪くて光軸を歪めてしまったのです。
CX6は以後、右手で持ち歩くようにします。 (レンズを握り締めないように)
私もLX5の電源スイッチは気に入ってます。 でもマクロ切替えやフォーマット切替えの
スイッチがレンズ周りに在るのは使い難いですわ・・・ セロテープで止めました。
-----
> 今までの小さな丸形状の電源ボタンについて、苦言を呈しておられましたが、

AMDさん、最近はおとなしくしてますよ。 以前のようにセカセカ撮る必要が無くなったし
反射神経も鈍ってきましたから、即写スナップはもうヤンピ。
でもせめて、GXクラスの電源ボタンが欲しいっす! 出来たらGXRのようなスイッチと、
シャッターボタンも。 車のステアリングやクラッチと同様、操る快感に直結します。

書込番号:15272021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 17:13(1年以上前)

1950年生まれの私は尋常小学校卒ではありませんよ。
ただ、私の卒業した小学校の隣町の小学校で、当時はソフトボールの試合に出かけた記憶があります。今年の四月に50年ぶりに訪れた「旧豊橋市立多米小学校(現在は郷土資料館)。校庭隅の二宮金次郎像の横に座っていたら”兎追いし かの山〜 ♪”・・・・ 子供たちの声と先生のオルガンが聞こえてくるような気がして年甲斐もなくおセンチになりました。

余談はさておき、CXの電源ボタン、押しボタン式でもいいのですが、もう少し大きくて出っ張っていれば押しやすいのですが・・・・。
ただ、ケース収納時の誤動作防止ゆえにこうなったのではと思います。
キヤノンA70という昔の機種はこの誤動作防止のため、電源ボタン設置部分の軍艦部がへこんでいました。優れたアイディアでしたね。

さらに余談、LX5のアスペクト変換スイッチ・・・・ 使いつぶすつもりなので瞬間接着剤で固定(3:2)しました。

書込番号:15272330

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/30 19:56(1年以上前)

セロテープで止める vs. 瞬間接着剤で固定! 性格が如実に表れとりますなぁ・・・

同い年かと思いきや、私の方が一つ下だったんですね。 ってこの話、過去スレでも
出て来たような気が・・・ このように一歩一歩、我々がスレタイから遠ざかるが如く
リコーもカメラ作りのコンセプトから遠ざかりつつあるのかも知れません。
CXのみならずGRも打ち止めにするような、噂が立つ事自体が肌寒い晩秋の候。

書込番号:15272927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件 CX6のオーナーCX6の満足度4

2013/11/27 18:14(1年以上前)

この機種買ったので古いレスを読み直しているのですが、10月の三日月さんの書き込みは同感しますね。
ただCX3より大きくなったのは同時に所有してないと 元CX3ユーザーの自分でも気付きませんでした。

書込番号:16887605

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2013/11/27 20:19(1年以上前)

スレの一周忌ですか? ご愁傷さまです・・・ じゃなくてぇHDMaister_さん、お目出度うございます。
余りに懐かしく、スレの最初から全部読んでしまいました。 (忙しいのに!)
しかし、それ程重要な内容は出て来ませんでしたね。
私は今、CX6を持ってながら使えず旧機種、R10のユーザーしてます。 これくらい世代が離れてても
そんなに違和感ないですから、CX3からだと全く感激しないでしょうね。 以後ヨロシクお願いします。

書込番号:16888064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件 CX6のオーナーCX6の満足度4

2013/11/28 06:50(1年以上前)

PASSAさん 今更ジローで見てる人いないかと思ってたのに返答ありがとうございます。
自分もCX3を手放すした理由がS90より大きく重たいサイズだったので、本当は買うつもり無かったんですが
極上品が余りにも安かったのと CX1,CX2と一世を風靡した名シリーズにCX7がやっぱ出なかったことでの
寂しさが理由でしょうか、CX7が出てたら多分買わなかったかもしれません。

今後は近接専用機として部屋中で試してみようと思ってます。

書込番号:16889742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX6

海外サイトにRicoh HZ15のサンプルイメージがUPされました。
http://www.photographyblog.com/reviews/ricoh_hz15_review/sample_images/

切れがあってなんなかよいと思います。

書込番号:16821379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/11 09:00(1年以上前)

http://www.ricoh-imaging.co.uk/en/digital-compact/HZ15.html

日本では未発表の為か、掲示板もまだのようですね。

書込番号:16821471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/11 13:27(1年以上前)

1/2.3型1600万画素CCDとなっているので、ペンタックスで作っていたコンデジの後継機的なイメージですね。

(スペック的にはRZ18系列でしょうか?)


書込番号:16822201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

もうすぐ後継機が発表

2013/08/27 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:12件
機種不明

海外で噂になっていますがもうすぐ後継機にあたる機種が出るみたいですね

Ricoh HZ15
24-360mm 15倍ズーム

書込番号:16514613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/27 22:12(1年以上前)

HZ…ハイズームならば
LZ…ローズームの明るいレンズも出るのでしょうか?
('▽')♪♪

CX6の様な外部位相差センサーは見当たりませんね(´▽`*;)
速度も気になります☆

楽しみが増えました(o^∀^o)
情報感謝ですヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:16514734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/27 22:35(1年以上前)

うん、おもしろいね。
CXの血統なんだろうか?
何にしても楽しみ!

書込番号:16514870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/08/28 09:31(1年以上前)

リコーCX後継っていうより、ペンタックスのRZ18やVS20の後継って感じにも見えますね。
手ブレ補正の『SR』ロゴなんかはペンタックスのままですね。

CXのマクロや操作性などが継承されていると良いですね。

書込番号:16516150

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 10:38(1年以上前)


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/28 10:48(1年以上前)

カメラ裏面をみると、CXの操作性は期待できないみたいです。廉価版ですね。

書込番号:16516347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/08/28 12:25(1年以上前)

16MPのCCDなんですね・・(-_-;)

書込番号:16516612

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/28 23:38(1年以上前)

ペンタックス高倍率機の後継機みたいですね・・・
何故ペンタックスロゴでないのか?
将来的にコンデジはすべてリコーブランドにするのだろうか?

書込番号:16518930

ナイスクチコミ!0


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2013/08/30 12:17(1年以上前)

諸君らが愛してくれたカメラは死んだ!! 何故だ!?

書込番号:16524031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/08/31 10:15(1年以上前)

これはペンタックスのカメラですね。(と思う)

書込番号:16527461

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/08/31 11:52(1年以上前)

> 何故ペンタックスロゴでないのか?

不思議ですよねぇ。 この手のカメラは海外での需要が高いと思うんですけど
海外じゃペンタブランドのほうが圧倒的に有利なのに・・・ GRと開き過ぎだし
ブランド再構築の前座でないしょか。 一機種だけ、は無いすよね、フツー。

書込番号:16527796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/02 02:58(1年以上前)

リコーHZ15は130ユーロ=1,6924円くらいらしい
http://www.clubic.com/photo/appareils-photo/compact-numerique/actualite-580154-ricoh-hz15-puissant-zoom-pas-cher.html

書込番号:16535067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/09/03 10:04(1年以上前)

FutureCatさん、
>諸君らが愛してくれたカメラは死んだ!! 何故だ!?

RICOHカメラに何の愛情もない社長にユーザー共々捨てられたから。(−_−#)

書込番号:16539350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ300

返信198

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 
当機種
当機種
当機種
当機種

集団監禁

波紋

水晶石

"ねぇ、飛行機に乗りたいね"とワンコの声が聞こえる...(^_^;)

CX6ファンの皆さん、リコー機ファンの皆さん、そうでない皆さん、こんにちはぁ〜♪

暑い暑い(;´д`)ゞ夏の喧噪も秋の風に流されて静かになりました。他の1/2.3インチクラスの豆素子
ライバル機と比べて地味ぃ〜ちゃんなCX6ですが、CX6・リコー機ファンの皆さんで盛り上げていただけ
たらいいなと思い、スレ建てさせていただきました。

まだ暖かい日もありますが、季節はすっかり秋めいて参りましたですね。夏から秋へ、そして冬へ。
CX6や、他のCX尻ーズで撮られた画像で、CX談義を楽しみましょう!お返事レスポンスはワラシのGX100の
ようにのんびりになってしまうかと思いますが、皆さんにワイワイと歓談していただけたら幸いです(^.^)♪

今持ってるリコーのコンデジは、GX100、CX1とこのCX6ですが、今までリコー機はマイナス補正を基準に
使っていましたが、このCX6ではマイナス補正だと、アフターで露出を持ち上げるた時に質感を失う傾向
が大きくなったと感じるので、基準は補正無しにしました。

以下、PASSAさんがスレの"レポート(良)&(悪)"でのお返事をこちらで書かせていただきますm(_ _)m
★PASSAさん
>この人(↑)の頭カチ割って、中に何が入ってるのか確認したい欲求を抑え切れません。
PASSAさん、ずばりです!"石榴 静物写生"は、頭かち割ったイメージで撮りました。ワラシの頭の中は、
あの石榴の実と同じものがごろごろと...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

★のらくろ軍曹殿
CX6を買うちょっと前に、軍曹殿のプローフィールページをお邪魔させていただき、軍曹殿のお姿が見え
ないようなので、どうなさっておられるんだろうかと、PASSAさんのスレでカキコしようと思っていたん
ですよ。それが通じたのか、画像のお土産付きで、嬉しいです!(^o^)♪

木造校舎や机、懐かしさチョチョ切れです!(´-`).。oO
ワラシは軍曹殿の10歳下ですが、小学1年の時の机はお写真のような小さな木の机でした。2年になって
からか3年だったかは覚えてないんですが、金属に塗装された机になりました。

給食の牛乳も、1年の時は脱脂粉乳でしたが、間もなく三角形のテトラパックになりました。でも凄く薄く
て、不味かった記憶だけがぁ...Σ(^o^;) アヘッ

★PASSAさん
>車のステアリングやクラッチと同様、操る快感に直結します。

正しく御意!銀塩機のシャッター音やシャッターボタンの感触、巻き上げレバーの操作感とか、結果とは
直接関係の無い部分が、撮影のモチベーションや昂揚感に直結しますからね。たとえコンデジであっても
、インターフェースを疎かに考えないで企画して欲しいなと思います。

※以前から良く使っていた色残しですが、CX6にその機能は無いので、以前同様、フォトショップのレイヤー
マスクで色残ししています。

書込番号:15280270

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に178件の返信があります。


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/14 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つつじヶ事務所

雨上がりの街並み

熊の子見ぃっけ

アナタは往々にして主語述語が曖昧だから誤解され易いのです。 人のこと言えませんけど・・・
欠点と言われると、様式と理由を説明したくなりますが、それは客観的事実でしょうから控えます。

以前友人から、息子(写真家の卵)に教えたってくれと頼まれて安請負して、当の息子に初対面で
「アナタの写真はミニマリズムすぎて好きじゃない。」と面と向かって言われてしまいました。
私は「そうね、ハハハ・・・」と苦笑い。 そころで話は変わって、その写真、なかなかイイっすよ。

書込番号:16133865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/14 23:54(1年以上前)

別機種
別機種



>アナタは往々にして主語述語が曖昧だから誤解され易いのです。 人のこと言えませんけど・・・

そうですか、言われた事はないんですが・・・まっ、解りました以後、気を付けます
おかしければ、ドンドン突っ込んでやって下さいな

>以前友人から、息子(写真家の卵)に教えたってくれと頼まれて安請負して、当の息子に初対面で
「アナタの写真はミニマリズムすぎて好きじゃない。」と面と向かって言われてしまいました。

はぁ〜「写真家の卵」にですか・・・ちょっと解りませんね、センスは有るんでしょうにね
多分ですが、ミニマリズムは古い?から好きではない、という事なんじゃないですかね

いずれにしてもPASSAさんの芸術性は「桁外れ」に素晴らしいですよ!無論、お世辞ではないです
これ、写真貼付のプレッシャーにはなりませんよね、気にされないで下さいね^^;

>ところで話は変わって、その写真、なかなかイイっすよ

有り難う御座います!

ちなみに、私の「エクスタシー シリーズ」これはもう被写体が良かったからこそ撮れた写真であり
何も私に「力量」が有った訳では有りません、ですから、こんな写真、撮ってたんでは駄目ですね

誰も「気が付かない」光景でありながら、上手く切り取り、且つ素晴らしい写真に仕立てる!
こういう芸当をしたいものだ!と思っています

でも、この為には当然ながら、自分の「能力」を高めなくてはなりませんから、大変ですよね
「良ければ」また、教えてやって下さいm(__)m



・・・と、これまた「長く」なってすいません。です、では、お休みなさい Zzz・・・・・

書込番号:16134157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2013/05/15 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のカルミアが咲いた

田植えも終わって

公園の花壇

この日は空が済んで綺麗でした

アムド〜さん 皆さん こんにちわぁ〜♪

久しぶりにおじゃましまぁ〜っす(*^_^*)
毎日暑かったり寒かったりで、スッカリ体調不良になっちゃいまして、 写真も思うように撮れませんでしたがCX6で撮ったこの半月分一気にあっぷします、春はやっぱり花中心になっちゃいますね。

貼り逃げみたいでごめんなさいm(_ _)m


書込番号:16135003

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/15 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花中心

ゴミ箱の天使達

> 春はやっぱり花中心

御意! 安モンのコンデジで花を撮り続けることを定めにしてる私には最高の「今」でやんす。
-----
元に戻ります。 皆よろさん、

> ミニマリズムは古い?から好きではない、という事なんじゃないですかね

縁側でミニマリズムに触れましたが、調べてみましたか? 古くはないですよ。 「脇役の存在が少ない」って
誰かの受け売りでない? 彼(友人の息子)は「捨象の閾値」が高すぎて自分好みでないと言ったのです。
ただ、彼はコンデジの特性に疎いから「好き嫌い」の範疇だと思ったんでしょうが、私が閾値を高くしてるのは
理由が有るのです。 がぁ、言葉の定義に始まり長〜くなるので、これ以上は機種板では止めときます。

所謂「プロ」にも抽象が理解できない人は大勢居ますけど、皆よろさんは(写真を見る限り)ソッチの方も結構
いけるクチやと思いますんで、せっせと投資して下さい。 カメラの「代金」を指してるワケじゃないですよ。

書込番号:16135323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/15 20:44(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

1・・・オブジェですよね

2・・・抽象画ですよね

3・・・半分、抽象画?ですかね

単なる愛嬌です・・・(;^_^A



今晩は



□カメラすきだっぺさん
これまた、お久でっす♪
「4枚目」の写真、師匠と同じ光景だと思うんですが、ひょっとして「同郷?」
良く知りませんが、良い感じですね!


□PASSAさん
>「脇役の存在が少ない」って、誰かの受け売りでない?
いや、師匠の写真との“比較のみ”です、その「誰かさん」とは、全く持って見当が付きません(?_?)

で、師匠は「脇役」の存在が“秀抜”であり、また我々素人とは、その点が大きく違うな!と思って
おり、そうした「流れ」で言ったまでの事ですので、気にされないで下さいm(__)m


>縁側でミニマリズムに触れましたが、調べてみましたか? 古くはないですよ・・・彼(友人の息子)
は「抽象の閾値」が高すぎて・・・

え〜とですね、縁側で初耳の際、グーグルで調べた所「アメリカで1960年頃、云々・・・」と書かれており
それ以外は見当たらなかったんですね

で「今では不人気」との事ですから「古い」からそうなのかな?と、思った訳です

で「抽象の閾値が高い」から推察するに「絵」で言えば「貼付写真」のようなものになるんでしょうかね?
でも、これは所謂「オブジェのようなもの?」ですから、違いますよね・・・さて、その正体は、解りません?

ですから「ミニマリズムの写真」も検索したんですが、出て来なかったんですよね、それを「PASSAさんに縁側で
言おう!」と、思ったんですが、教えて貰ってばかりな上に、ややこしいものですから止めた訳です、ハイ!

ちなみに「絵」は大好きです、良い絵を見ていると、時間を忘れる、と、良く言われますが、そうではなく、まるで
「時間という名の概念そのもの」が、頭の中から無くなるようです「書」もそうですね

書込番号:16136904

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/15 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> 「時間という名の概念そのもの」が、

絵画には無くても一向に困りませんね。 それが、写真というジャンルのアイデンティティーだと思います。

で、ミニマリズム。 どんなブラウザや?っと私も検索してみました。 沢山出て来るやナイスか。 写真も。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

絵画の場合は描いた時間と描かれた空間が親密である必要性が無いから「抽象」の定義も広い。 なので、
絵画のことは取り敢えず置いといて、ここでは写真における抽象(撮影対象のエセンスを抽出する)と、その
最もクラシカルな手法であるミニマリズムのみ書こ・・・ かなっと思いましたが、時間食うので止めときます。
そもそも私は人に見せる為に撮ってるワケやないし、自分も観て解らなければ意味無いので(日記ですから)
徹底的な捨象(余計なモンを排除する)は、しません。 がぁ、「貼付写真」? ま、何でもイっか・・・

書込番号:16137748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/16 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



皆さん、今晩は



PASSAさん、何度も有り難うございまっす!

>どんなブラウザや?っと私も検索してみました。 沢山出て来るやナイスか

言い方がおかしかったようですが、貼付されていた「写真」がミニマリズム?といった芸術写真とは
思えませんでしたので「てっきり写真はないんだろう!」と思った、次第です

ですが、どうやら、それがミニマリズムなんでしょうね、共通項と言えば・・・「シンプルイズベスト!」
それで、わざわざ「捨象」(余計なモンを排除する)なる表現をされたのが解りました

で、私も結構イケル口というのは「大変光栄」なんですが、でも「脇役」も入れたいな、等とという思いも
あるんですね、実は、有るとやはり「写真が締まる」というか何と言うか・・・

しかし、それにしてもPASSAさん「文章」も殆ど無駄がありませんね、やはり写真は己自身の鏡って所でしょうか

そうなると私の写真は・・・う〜ん、全然解らない、でも「感動及び芸術」歌で言えば、演歌とクラシック
両方とも撮りたいものです


さて最後に、私の今の写真なんですが・・・「平凡」でしょ、ですから、この際、アングル・構図等「目茶苦茶」な
撮り方でもして、新たな境地?を開き「新写風」を確立しなけければならないのかもしれない!等と、ややこしい
事を考え、思い悩んでいるので有ります・・・ヤレヤレ

いや、これホントですよ、結構マジで思ってます!




「ミニマリズム・・・googleの画像」

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0&rls=org.mozilla&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=CqGTUbDgH9CeiAeq_4C4Cg&ved=0CEQQsAQ&biw=1272&bih=619

書込番号:16140076

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/16 23:24(1年以上前)

当機種

例えば私は今日、

> 新たな境地?を開き「新写風」を確立しなけければならないのかもしれない!

提案が有ります。 朝、10分早く起きて、10分早く家を出ましょう。
CX4をスナップモード/28mmスタートのステップズーム/中央重点測光/白黒にして、
駅に着くまでに10回はシャッターボタンを押すようにしましょう。

液晶は光のバランスをチェックするだけで、凝視はしない。 出来るだけ、動きモノを
入れる。 構図や露出も深く考えない。 (遅刻しないよう、何せ急いでるんですから)
シャッターチャンスのみ追って10日間、天気の良い日だけでもやってみはりません?

上の方で「理由が有る」と書きましたが、私が今のスタイルでしか撮らなくなったのは
3年前の5月18日に相棒を失って以来。 写真を撮る目的を見失ったからなんです。

書込番号:16141206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/17 20:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今晩は



まずは、有り難う御座います・・・と、言いたい所なんですが

>3年前の5月18日に相棒を失って以来。 写真を撮る目的を見失ったからなんです
「相棒」と、仰るからには、ひょっとして愛犬のPASSAちゃんの事でしょうか

何だか、とても「重い理由」のようで、その様な事はつゆ知らず「脇役が無い」等と
失礼な事を申し上げて大変申し訳御座いませんでしたm(__)m

さて、この後、書いていって良いものかどうか?解りませんが、一応書かせて貰います・・・



改めて、温かい「御提案」有り難う御座いますm(__)m
この件に関して、ちょっとした「事情話」があるんですが、それは最後にして、まずは
早速「今朝、撮影」して来ましたので、御報告です


■ピントの件

 「兎にも角にも、何だか、難しいです!“動く人”を撮ろうと思えば、その事だけにしか
注意が行かなくて、後は・・・野となれ山となれ?」こんな感じですね

「ちなみに、人を撮る場合、ず〜と、その人にピントを合わせるのは“視線”が気になって
やりにくいでしょ、ですから“置きピン方式”でやるんですが、そうなると、どうしても
ブレますね」

「ここは、やはり、ず〜と“追わなければ”いけないんですかね?」


■焦点距離の件

 「最初、ステップ ズームで、適当な“焦点距離”でやってたんですが、途中で“アッ
  28mmでやれ!”って書いて有ったんだ!」

「と、思い、急遽、その28mmでやった所、もう距離感が全然、掴めなくて大弱り!」

「人なんて撮ろう!と、思えば、それこそ“1m”位の距離で撮らなきゃ出来ず、とてもでは
有りませんが、出来ませんでした」

「焦点距離は“好きな所”で良いんですよね?」



■明暗に於ける“バランス”の件

 「全体の明暗の“バランス”が難しかったですね、私、自分で言うのもなんですが“バランスだけ”
は、何故か?自信が有るんですね、ところが、どういう訳か、モノクロになると、そのバランスが
崩れるようです・・・果て?」



まっ、ざっと、こんな感じです、で、最初の「事情話」に戻りますが・・・

「朝早く」写真を撮る!というのは、私の場合、ちょっと無理かもしれません、それに「田舎」です
から、カメラを持っている人も全く、と言って良い程いませんから、目立ちすぎて“身分”がバレバレに
なり、不味いかもしれません・・・(;^_^A

ですから、今日、実は「別の町」へ行き、撮って来ました、今度は「時間」が朝では無く、別の時間に
なるかもしれませんが、また、撮って来ます♪


・・・と、こんな感じで、かなり失敗に近い?感じでしたが、とても“新鮮”で刺激的な撮影でした!
   また「長く」なり申し訳御座いませんでしたm(__)m

書込番号:16143893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/17 22:53(1年以上前)

別機種
別機種

追記です


□PASSAさん

返信は構いませんので、気を使われないで下さい
また、亡くなられた方が解りませんので、間違っていた際は、どうぞお許し下さい

気になっていたものですから、書かせて貰いました



                           では、お休みなさい

書込番号:16144685

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/17 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

28mm

28mm

35mm

50mm

すっかり乗っ取ってしまいましたね。 そろそろ皆さんにスレをお返ししたいと思いますので
皆よろさん、全部にお答え出来ないかも知れませんが、残りは又の機会にってことで・・・

> ひょっとして愛犬の

彼と数年掛けの「これは革命だっ!」的なプロジェクトに取り組んでましてね、その成果を
一般化(他の何処にでも適用可)しようと思い立った矢先で、写真が重要な媒体でした。
それに加えて、幾つか写真のコンセプトを持ってたんですが、どれも彼が居ないと難しくて
例えば「ゴミ箱の天使達」ってシリーズ。 死んだ(主観的な意味で)花を写真でもって再度
生き返らせる、つまり、(その瞬間だけ)私は「神」になる、試みとかですね。

■ピントの件: 「ここは、やはり、ず〜と“追わなければ”いけないんですかね?」

「凝視はしない」と言いましたでしょ? 追わないのです。 ピントの心配は無用です。
掲載画像の近景と遠景をみて下さい。 ゾーンフォーカス(日本語ではパンフォーカス)に
なって、全部にピントが回ってますね? CXのように撮像素子が小さくてレンズが暗いと、
28mmはもちろん、35mm、辛うじて50mmでもゾーンフォーカシング可能です。

広角/ステップズームに設定するのは、カチカチとズームするのがメンド臭くなるように。
つまり、50mmを超えてズームインしようとすると近景も遠景もピンボケになるからです。
スナップモードってのは自動的に約2.5m先にピンを当ててAFが切れる、MFモードです。

■焦点距離の件: 「焦点距離は“好きな所”で良いんですよね?」

ですから、ダメなんだってば! さて、時間切れになってしまいました。

■ 明暗に於ける“バランス”の件: 「モノクロになると、そのバランスが崩れるようです」

お休みなさい。

書込番号:16144905

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/18 06:27(1年以上前)

おやようございます。 目覚めた途端、勘違いに気付きました。
訂正です。  × ゾーンフォーカス  ○ ハイパーフォーカル

書込番号:16145442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/18 19:28(1年以上前)

別機種
別機種


皆さん、今晩は


まずは、PASSAさんが、仰るように、独占?しているようで申し訳御座いません
皆さん、良ければ、また貼付の程、お願いします

woodstookさん、そろそろ洒落の効いた奴を・・・等と、勝手な期待をしている
ので有ります/


■PASSAさん

まずは、お答え&訂正、有り難う御座います
やはり、亡くなられたのは、愛犬だったようで、何と言いますか、お察しします

お写真を拝見して事がありますが、利口そうでしたから、撮影の際は、さぞかし
間に合った事でしょう

それにしても、PASSAさんは、強い方ですね、感心します、でも、愚痴りたい時が
あれば、私で良ければお聞きしますので、気楽に話して下さいな

こういう時は、気の利いた事が言えずに、もどかしいです。。。



お答え内容、お陰様で、理解出来ました、ただ「1点」私の質問の仕方が悪かったんですが
再度、お尋ねします

■“使用可能”な焦点距離の件

使って良い“焦点処理”は、下記「2点」の内、どちらなんでしょうか?きっとA番だと思うんですが

@「28mm」のみ
A「28・35・50・85・105・135・200・300mm」のみ
  御存知の通り「ステップ ズーム」に於ける全ての焦点距離です
  

尚「スナップ モード」は仰るように、ピントの位置が「2.5m」ですから、実際、使える
“焦点距離”は限られてくるんでしょうけどね

私が書いた「好きな焦点距離」というのは、この「8種類」の焦点距離の事であり、他の
焦点距離は含まれていないのでした


あっ、そう言えば、明日は日曜日ですね、う〜ん、でも無理かもしれませんね、残念!

書込番号:16147590

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/18 22:04(1年以上前)

スミマセン。 今夜はとても忙しいので挨拶も何も抜き。

■“使用可能”な焦点距離の件: きっとA番だと思うんですが

@「28mm」のみ
A「28・35・50・85・105・135・200・300mm」のみ

私の作例最後の50mm、曇った日で絞り開放になってたら被写界深度が足りなくて通天閣がボケると思います。
28mmと35mmはOKですけど、50mmは危うい。 広角で目一杯寄って撮るのが基本です。 ガンバッテ〜♪ 

書込番号:16148197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/02 15:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、こんにちは



どうも、お久です♪

御存知の通り「モノクロ撮影」に挑戦しておりますが、どうも上手く行きません
カラーからモノクロへの「置換能力」が乏しいんでしょうかね

それに、実は、と言いますか、やらなければいけない事がありまして、そちらの
方が大変なものですから、写真にまで、どうも「気」が回りません

そんなこんなで、撮れてませんでしたが、今日、珍しく撮って来ましたので「カラー」
なんですが、一応?貼付させて貰います

しかし、それにしてもモノクロが、こんなに難しいとは思いませんでした(;^_^A


(P.S)PASSAさん、モノクロでなくて、どうも、すいませんでしたm(__)m




                 まっ、枯れ木も山の何とやら・・・と、いう事で

書込番号:16206955

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/06/02 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「光と影」をテーマに、と言われたので提案してみました。 提案の目的は形を視ない、色を視ない習慣づけ。 抽象的で、解り難いですね。
物の形を形として見ない。 色を色として見ない。 光のダイナミズムを直感的に捉える・・・ ま、大したこっちゃないんで気にしないで下さい。

書込番号:16207184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/02 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

見ているだけで“風邪”引きそうです^^;


どうもでっす!



簡単に言えば「被写体を“明暗のみ”で捉える」って事ですかね、そうすれば、明暗の
バランス感覚も向上、等するでしょうから、実に「有効」な方法だと思います

ですから、あれなんでしょうね「光と影」の写真が上手い人は、きっと「モノクロ
写真」も上手いんでしょうね

それが出来なければ、上手い光と影の写真は撮れないでしょうからね
言ってみれば「写真の基礎」になりますね、ですから、やっぱりマスターしなければいけないし
また「マスターしよう!」と思っています

ただ、先述の如く、今は写真に気が回らないものですから、その点は勘弁して下さい

しかし、それにしても「良い写真ですよねぇ〜」やっぱり私あれですね、PASSAさんの写真「好き」ですね!
・・・で、もうこれ以上は、止めておきます(;^_^A



                            PASSAさん、今後とも宜しくお願いします♪

書込番号:16207796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/04 19:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


皆さん、今晩は、連投失礼します


最近、暖かいですよねぇ〜、何でも天候が1週間程「早く」なっているとか、また今夏は
「猛暑」かもしれませんね、勘弁して貰いたいものです

ところで今、皆さんのお写真を、再度拝見させて貰ったんですが、特にwoodstookさんの[15495797]
でのモノクロ写真4枚、良い感じ出てますよねぇ〜私も、こういう写真撮りたいものです!



                さて、今回も「カラー」ですが、貼付させて貰います

書込番号:16215193

ナイスクチコミ!0


woodstookさん
クチコミ投稿数:75件

2013/08/04 06:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GX200、ワイコン装備。

GR4。中島公園。

GR4。ブラックマントラ。

GR4。札幌ドーム。

皆さん こんにちは〜

■アムド〜さん お久しぶりです。
GR4を購入し、リコー3兄弟となりました^^
動作の遅かったGXはワイコンを装備して広角専用に、
CXはスナップ&ズームで、メイン機はGR4という構成で楽しんでます。
撮影はGR4ですが、近況まで。

ではでは。
(^^♪(^^)

書込番号:16434486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/04 07:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、お早う御座います


□woodstookさん

「GR4」ですか、これまた良いカメラを購入されましたね
羨ましい限りです♪

私はまだ「CX-4」しか持っておらず、淋しい限りです
せめて、もう一台、持ちたいものです!

書込番号:16434581

ナイスクチコミ!2


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたか…

2013/07/18 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 aminnieさん
クチコミ投稿数:14件

cx6 ピンク。最近ネットではなく、お店で売ってるのを見かけた方いらっしゃいますか?!お店の名前とか教えて頂けたら嬉しいです(/ _ ; )!

書込番号:16377712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/18 02:35(1年以上前)

こんばんは(*^_^*)

ドンキホーテ(静岡市)で昨日13,800で見かけました〜

書込番号:16377746

ナイスクチコミ!1


スレ主 aminnieさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/18 02:41(1年以上前)

いつもけいじん さん☆

こんばんは☆貴重な情報ありがとうございますm(._.)m!朝一でドンキ電話して聞いてみます・゚゚(p>д<q)゚゚・嬉しいです!!!

書込番号:16377751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/18 07:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000313237/

少し高くなりましたが、「在庫有」のお店に注文してもいいのではないでしょうか?

書込番号:16377969

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminnieさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/18 11:03(1年以上前)

じじかめさん☆

確かに…それが一番確実ですね(´+ω+`)!!
注目してみます!
ありがとうございますm(._.)m

書込番号:16378476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/18 20:29(1年以上前)

見つかって良かったですね。

書込番号:16379821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング