CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

CXシリーズの後継機を強く望む

2014/02/02 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件
別機種
別機種
別機種
別機種

Casio、Canon、リコーCX3、4、5、6、APS-C一眼と使い、そして今リコーCX4に回帰しています。
花、昆虫、小動物、静物等のマクロ撮影に関してはリコーCXシリーズの右に出るモノはいない様に思います。
いわゆる1cmマクロは当然として、200mm(35mm換算)相当の望遠で10cm迄寄る事が出来、前ピン/後ピンとピントをずらしながら自動で5枚撮影する「FOCUS-BKT」機能、そして被写体の5点にピントを合わせて自動撮影するマルチターゲットAFとマクロ撮影のための機能がそろっており、高精度なピント合わせと相まってキリットした絵を出してくれます。APS-Cの一眼と比較しても遜色ないというか、しばしばイチガンよりキッチリとした素敵な絵を出してくれます。
あと、分かりやすい操作系も特筆すべきモノですが、しかしセンサーが1/2.3、画素数が1000万画素と少々古さは否めなくなってきました。
1/1.7サイズのセンサーを搭載したCXシリーズの後継機の出現を渇望しています。
リコーさん宜しくお願いします。

参考までにリコーCXシリーズで撮影した写真を載せておきます。

書込番号:17143997

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 20:03(1年以上前)

私もCXシリーズの新型機を待ち望んでいます。

広角28mm〜望遠300mmの光学10.7倍ズームレンズはそのままで

12Mか16Mの裏面照射型CMOSセンサーでお願いします。

書込番号:17144854

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/02 21:08(1年以上前)

http://www.47news.jp/news/2013/10/post_20131002114132.html

こんな情報もありますし、低価格機種は製造が難しいようですね。

書込番号:17145133

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/03 05:10(1年以上前)

私も実質的なCX機の後継機が出て欲しいなぁ・・・と思ってますが、期待はほとんどしていません(T▽T)

書込番号:17146358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/03 08:03(1年以上前)

後継機、期待したいですね。
安価モデルは既に事業的に無理でしょうから、GR的なプレミア路線で復活を期待。
イマジニスタというスレが何時までも賑わっている事から見ても、プレミア路線で、使いやすいと同時に所有欲を満たす機種ならば、多少高価でもニーズはあると思います。ただ、お散歩カメラやテレズームが得意と言った特性からコンパクト性は維持した方が良いので、センサーサイズの大型化は別機種でと言いたい。ゆっくり熟成する物作りの良さも復活して欲しい。価格はどれくらいが許容されますかね、初値が6万円位?。ちょっと高いかな、でも復活して欲しい。
復活したら、ユーザーによる写真展等を企画すれば、粋なおじさんカメラとして大いにアピールできると思います。もちろん、カメラ女子も大歓迎。

書込番号:17146550

ナイスクチコミ!2


スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

2014/02/04 15:25(1年以上前)

御輿来海岸さん
じじかめさん
葵葛さん
10月の三日月さん

ご意見、有り難うございます。
センサーサイズを1/1.7にし、画質を上げたCXシリーズが出てくれば(・・・出て欲しい)・・・と、思っているのですが、ムリなんでしょうね・・・
量販店でのリコーカメラの商品展示が日ごとに減っているのが寂しい限りです。

書込番号:17151490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/02/07 06:50(1年以上前)

>>じじかめさん
高倍率ズームコンパクトは、大抵の企業は残す方針が大半なんですが、
RICOHの戦略上、高倍率ズームコンパクトを手放すのであれば致し方ない部分があります。

書込番号:17161076

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/07 11:29(1年以上前)

1/1.7型センサーの搭載自体は簡単だと思います。 価格も安くなったし。 かさ張るのは手ブレ補正とレンズですね。
カシオのようにSTYLUS 1の10倍ズームを供給してもらえば手っ取り早いんでしょうが、EVFとチルト液晶を取っ払っても
300gを切るのはムリっぽいですね。
或いは新開発した「暗いけど全域マクロ〜∞」と「f2.8通し」、どちらが市場/メディアの評価が高いか・・・ リコー完敗。
かと言って、1/2.3型で元が取れるほど付加価値を付けられるCX7って、イメージ出来ません。 私は諦めました。

書込番号:17161607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/07 14:35(1年以上前)

1/1.7サイズだとCXじゃなくてGXの後継機ですね。
CXシリーズは持ってませんがR10とGX200を持ってます。
両機共に現役で十分使えてます。
R10は望遠200mmなので追加でカシオのZR100とマクロ補完用にペンタWG-2も
併用してます。
この4台でほとんどの撮影は満足出来てます。

最近は購買意欲をそそられるような目新しいコンデジが出てこないんで
ちょっとさみしいですね。

書込番号:17162123

ナイスクチコミ!1


スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

2014/02/11 04:21(1年以上前)

皆さん、ノスタルジックなスレへ多くのコメントを戴き有り難うございます。
メーカーは問わずマクロ撮影に強いコンデジが発売されるのを待ちたいと思います。
当面は保有しているCX3、CX4を大事に使い続けます。
この投稿をもって、このスレはクローズします。
皆さん、有り難うございました。
以上

PS
3月発売予定のカシオさんのEXILIM EX-100が1/1.7センサー、28-300mm、バリアングル液晶、350gr、プレミアムブラケティング機能を有しマクロにも強そうです。この機種をWatchしてみたいと思います。

書込番号:17176471

ナイスクチコミ!0


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/19 19:04(1年以上前)

Husseinさん、質問させて下さい。 他の皆さんもよかったら、ご意見お願いします!

現在はCX3新品から買って使ってます。
すばらしい機種ですね。っていうか、素晴らしいシリーズです。
その関係でもう1台デジカメ欲しいと思っていて、CXシリーズを検討してます。
品質、CX3と同じ電池、操作性、操作性への慣れ、などもあって。
今回は中古を考えてますので、コストパフォーマンスや、操作、機能、など
なんでもいので、何かヒントをいただけると嬉しいです。
ちなみに、使用目的は一般使用に加えて、情報記録(文字、テレビ画面、など)もあります。
よろしくお願いします。

書込番号:17212180

ナイスクチコミ!0


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/19 19:17(1年以上前)

すみません、大きなミスに気づかずに投稿をしてしまいました。
何に対して意見を欲しいは明確ではなかった、申し訳ありません。
どの機種を選んだ方がいいかとの質問でした。
よろしくお願いします。

書込番号:17212234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

2014/02/19 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ma2001meさん

「 一般的撮影及び情報記録(文字、テレビ画面、など)に使う場合、CXシリーズの内、コストパフォーマンスや、操作、機能の面からどの機種が良いのか? 」
・・・とのご質問と理解させていただき意見を述べさせていただきます。

CX3,4,5,6と使用しての感想ですが、先ず・・・
CX3比較でCX4,5,6の手振れ補正機能はかなり強力です。
オート撮影モードで揺れる船の上から暮れなずむビル街をCX3,CX4と同時に撮影した事がありますがその効果は歴然でした。

遠方のTVアンテナ等をMF=∞で撮影し解像度比較をした事があります。CX3、4は細部まで解像度の高い画像を出力してくれます。CX4比較でCX5の解像度が悪いので「MF=∞」時の工場出荷調整に問題があるのではと考えリコーさんに点検をお願いしましたが異常なしとの事でした。

また、CX5,6には「超解像ズームが搭載」されています。画像の荒れはさほど目立たず「使える」機能の様に思います。

その他、CX5、6はスナップ撮影に強いハイブリッドAFシステムが搭載されており。クリエーティブモードには「料理モード」「打ち上げ花火モード」「ゴルフ連写モード」が付加され、CX6はコンティニュアスフォーカス、クリエーティブモードにブリーチ バイパスが追加されている様に思います。

ma2001meさんがどの機能を優先に考えるのかで答えは変わる様に思います。
結婚式の撮影、舞台等暗所での人物撮影等が目的なら、CXシリーズはお勧めできません。
雑駁ですが以上が個人的意見です。
他の方のご意見をお待ちします。

※CX4のJPG撮って出しの画像をつけておきます

書込番号:17213204

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/20 12:14(1年以上前)

Husseinさんが述べられたように、新しいCXは手ブレ補正の強化と望遠側
AF速度向上で格段に使い易くなりました。 (外装は退行したかも?)

主観的評価ですが(CX6しか持ってないので比較出来ない)、CX3/4/5に
比べて最終型はカラーバランスが良くなった感じ。 (非常にニュートラル)
なので、このシリーズからお考えなら私はCX6を強く押します。
がぁ、値段が・・・ コスパを考えると、程度の良い中古のCX5でしょうか。

レンズが相変わらず暗い(特に基本的な35〜135mmで)のと、センサーが
小さいですから私も、屋内撮影が主な時は他のカメラを持って行きます。

書込番号:17214902

ナイスクチコミ!5


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/23 17:19(1年以上前)

Husseinさん、PASSAさん、すばやい返信ありがとうございます。
こちらの返信が遅くなってすみませんでした。

ご意見はとても参考になりました!
CX3を購入当時はいろいろ調べましたが、今回は皆さんへ相談を決意してとてもよかったです。
使いこなせている皆さんの経験上でのご意見は宝物ですね^^。

ここ何年か、しばらくは写真の楽しさで写真をとってないので、Husseinさんの写真は素晴らしいです! また写真を楽しみたいと思わされています。
腕や知識もあるでしょうが、コンパクトカメラでこの画質はすごい!
私はそこまで望んでいなかったので、ちょっといいビックリ。

多くの人と同じと思いますが、昔はいい写真をとりたいときにフィルムの一眼レフを使っていましたけど、デジタルの時代がきてフィルムカメラを使わなくなっただけではなく、大きいかさばるカメラも使わなくなりました。ていうか、コンパクトカメラでこの品質でしたら、ほとんどの用途には十分ですね。

HusseinさんのCXシリーズの比較や、どの機能を優先するかの指摘はとても参考になります。 三脚なしで強力な望遠にはいい手ぶれ補正は必須ですね。昔はコンティニュアスフォーカスのような、一眼レフにしかなかった機能までは技術の進歩を感じさせる。
PASSAさんの指摘:センサーの大きさやレンズの暗さの関係で室内撮影の弱さはよく分かりました。 あたり前なことではありますが、記録や雑用係の写真ばっかりとっていると、意識せず、忘れていましたね。 確かにCX3を選んだ1つの理由は強力なズームなので、暗いレンズは仕方ないと割り切りました。

CX3のときもそうでしたが、今回も使い方はマルチで考えています。 なので、どのカメラで欠点は出るではないかと思います。 CXシリーズは機能、質、コンパクト差など、全体的なコスパがいいと考えての結果ですかね。

では、結論からいうと、CXシリーズの新しい方の機種でほぼ決定ですが、念のため、室内用またはマルチ用に皆さんお使い・オススメの機種あれば教えていただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17228008

ナイスクチコミ!0


ma2001meさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/21 18:13(1年以上前)

みなさん、わざわざ意見をいただきまして、ありがとうございます。

結果の報告です〜

 中古でも、新しい目のCX6を狙っていましたが、値段の差は大き過ぎたのでCX5を購入しました。 中古はタイミングなので、まだCX6 を狙って、急がずに待ちたいと思います。 

そして、CX5 に加えて、ペンタックスのWG−3GPS、アウトドア用防水カメラ 明るいF2レンズ シャタースピード1/4000秒まで! 広角(35 mm換算25〜100 mm相当)、の購入を決めました! これはおそらく新品で買いました。
用途は全く異なりますので、この2つのカメラで、幅広く、多くの使い方ができると思います。

皆さん、お世話になりました。 経験をシェアーしていただいて、貴重な意見はありがとうございます!

書込番号:17436259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信59

お気に入りに追加

標準

レポート(良)&(悪)

2012/10/20 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
当機種
当機種
当機種

CX4からの買換えです。 また毎朝カメラを持って出ることにしました。
旧機種より、やはり円熟したって感じですね。 動作(特にAF)が静かで速いです。

でも、不要な機能が盛り沢山で設定がムズカシ(字が細かい)。
押し難い起動ボタンが益々押し難くなったし、相変わらず大は小を兼ねる式の長〜い
ストラップも健在です。(穴が一つ減って寂しい・・・)

CX4でイヤだった白の黄ばみが無くなったようで、CX3〜5よりAWBが良くなったように
感じます。 変り映えしないだろうと余り気乗りしなかった買換えですが、満足です。

書込番号:15230197

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/20 20:38(1年以上前)

おぉ!早速楽しんでいらっしゃいますね♪ (^^)

親指近辺に増えた録画ボタンは邪魔になりませんか?
パッ!と手にした時に、一番最初に気になる部分かと・・。

カシオのZR100は本当に邪魔な位置に2個もあって誤作動させまくりでした。。
手にしただけで勝手に録画開始されてる事が多々多々多々あって嫌でした。

ZR100は親指のお腹が触ってしまう位置にあったので超邪魔でしたけれど、
CX6は親指先端の下あたりかな、ギリ大丈夫な場所っぽくも見えますが。
録画モードは上のダイヤルで充分だと思うんですけどねぇ。

私も再ポチ寸前、カウントダウン状態です。(^^)

デジオン、今度はセットものの在庫ありになったのはいいけど、
保護フイルムの在庫無くなって付属せずで価格据え置きという。
何か気分的にアレなのでタイミング見計らっている所でございます。
もう単品でもいっかって気分になってますが。(笑)

書込番号:15230392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/20 21:15(1年以上前)

スレヌシさん、写真うまいなあ
2枚目、何を撮られたんですか?
聞きたい!!

書込番号:15230572

ナイスクチコミ!3


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/20 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元気なおじいさん、こんばんわ。
私は、この手のカメラでは動画を撮りませんので、心理的に邪魔になります。
一番使い易い位置を占めてるのが気に入りません。
動画機能にはフタをしちまって、Fnボタンを代わりに配置して欲しいです。
がぁ、実際に誤作動させる程ではないようですよ。 存在を忘れます。
-----
カメラ久しぶりですさん、有難うございます。
2枚目は車の側面に写り込んだ雨戸です。 左下にホイールアーチが見えますでしょ?
同じ車ではありませんが、2枚目にまた映り込みを入れてみました。

書込番号:15230691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/20 22:31(1年以上前)

PASSAさん、こんばんは。(^^)

不要な録画ボタンの存在、ご意見を聞いて安心しました♪

こういう機能割り当てはユーザー側が決めれば良いので
ボタンを増やすならば、何種類かの色付きボタンで充分。
動画が必要な人だけ、録画を割り当てられれば良いかな。

このボタンの機能を有効/無効に設定変更項目から出来ない
のかなとPDFをジッ!と眺めてますが、中身が多すぎて目が
ショボショボになってしまいました。(笑

これで、胃が痛くならずに済みそうです。(^^)アリガトウデシタ

書込番号:15231011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PASSAさん初めまして。
私も参加させてください。
私もCX4からの更新組です。

夏ごろからの写真をいくつか。
どうしてもマクロ、虫撮りに走ってしまいますが(笑)


元気なおじいさん
動画ボタンは出っ張りがなくフラットなので間違えて押すことはないです。
それよりも私はグリップ部の指紋が気になります。


書込番号:15231033

ナイスクチコミ!3


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/20 23:07(1年以上前)

> 動画が必要な人だけ、録画を割り当てられれば

そうそう。 K-01は緑と赤のボタンで或る程度好きなように割り当てられ便利です。
-----
フューゴリアンさん、いらっしゃいませ。
私もグリップ部の方が気になりますねぇ。 その点はCX3が一番良かったと思います。

AWBに触れましたが、フューゴリアンさんの作例を観ますと、CX4の画と変わらない?
ようにも見えます。 私はまだ自然の中で使ってないので、色味についてはまた後程。

書込番号:15231201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 08:00(1年以上前)

PASSAさん

AWBは進化しているとは思いますよ。
CX4と比べてもポートレートでは人肌は綺麗に写ります。
ですがその他では私はそこまで意識していませんでしたのでCX4との差は何となくです。

書込番号:15232223

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/21 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

人肌もOKですか、それは良い知らせです。
使い始めてまだ4日目ですけど、私の使用環境では色の偏りは見られません。
ホワイトバランスもカラーバランスも自然な感じで、良くまとまってると思います。

書込番号:15232703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/21 11:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

微妙に大きくなった

底辺蓋にもツルピカ部材が

実際にCX6を購入して、既存のCX3と比較して気付いたことです。

 CX6の方が実は若干大きい(同サイズだと思ってた)
 フラッシュが外により、むしろ指がかりしやすい?(私は本体上下を持つので関係ないが)
 グリップのツルピカ部品がバッテリー蓋と一体構造で、底辺の一体感がだいなし。
 電源が本当に押しにくい(特にとっさのときに、シャッターの突起に近すぎ)。
 フォーカス音は小さくなり、速度はほんの気持ち速くなった?  

カタログ等で比較すればわかったことかも知れません。主にデジタル機能の進化はあるのだと思いますが、所有する魅力は大きく低下していますね。なお、他のスレに書いた撮影後のもっさり感は、超解像処理が原因のようで、これをオフにしたら、さくさく感がもどった。なお、撮影画像にはほとんど差は感じません。

全域マクロを使いたいので最期の機種と言われて買ったが、これが細かな改良を続けたシリーズ最後の機種と思うと大変残念。将来、GR系に近い価格でも良いので、全域マクロを活かした上位機種が出ることを期待。がんばれリコー。
  

書込番号:15232808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/21 11:47(1年以上前)

> フューゴリアンさん

フラットな録画ボタン、何となくイメージ沸いてきました。(^^)
お二方から誤動作に関しての情報を頂けて心強いです♪

グリップの指紋の件は皆さんそう言われていますよね
どこかの記事撮影時も綺麗にするのに苦労したという内容だけ
頭から離れないのですが、そんなに拭き取りにくいものなのか。
実際に手にして判る事なんでしょうね。(笑

シルバーとか指紋が目立たないというか若干軽減されるみたいですね。
でも、ブラックの方が液晶画面が大きく見えるというか違和感無くて、
ブラックマスク効果もあるような気がして譲れない所です。(^^;)


> PASSAさん

K-01を見てきました、1度見たら脳裏に焼き付くカメラですね。
赤&緑ボタンも確認しました、まさしくあんな感じ!(笑
あのまま全ボタンをカスタマイズボタンで欲しいですね。(^^)

今更ですが、CX4の白の黄ばみ、そう言えばそうでしたよね。
私も最初は撮影前に白い用紙でホワイトバランスしてました。
白じゃ無い白、濁った白よりも、黄ばみって表現ピッタンコ。w

あと、新聞紙撮影してレンズの善し悪し判断ありましたよね。
CX4の所有期間が短かったですが、段々思い出してきました。


> 10月の三日月さん

CX3のグリップ部分だけくださいっ!(笑
こういう比較画像見ると違いがよく判りますね
そうか、初代PS3とか、Woooみたいなピアノブラックっぽいのね。

埃付着、指紋が乾いて大変、なんか手にする前からイメージ出来ます
拭くのはいいけど、光沢あるから拭いた傷が残りそうね・・
使い込んで何度も拭いてるうちに、艶消しブラックになるって事か。

私は手が汗ばむ方なので、このツルピカは恐すぎます・・
着せ替えシールはどうせ綺麗に貼れないだろうから・・
せめてグリップ部分だけでも何とかしなきゃ。
またログ検索の日々が続きそう。

書込番号:15232943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 14:28(1年以上前)

みなさんこんにちわ。
もう少し参加させて下さい。

>元気なおじいさん

グリップの件ですが
 私は手が汗ばむ方なので、このツルピカは恐すぎます・・・

私も同じなので、汗をかいた指先の指紋がグリップ部にしっかり付きます。
イメージとしては車のガラスや携帯電話の画面に指紋が付いた感じです。
でもクロスなのでふき取れば綺麗になるので問題はないですが・・・

>10月の三日月さん
 
 グリップのツルピカ部品がバッテリー蓋と一体構造で、底辺の一体感がだいなし。
 電源が本当に押しにくい。

私も同感です。バッテリー蓋のツルピカはチープな感じが否めません。
電源は無理してこの位置でなくてよかったのではとも思います。

書込番号:15233419

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/21 14:59(1年以上前)

おぉホントだ、大きなってる! そうか、CX5で出てた批判をそうして誤魔化したのか・・・
旧機種をゴロゴロ持ってるのに全く気が付きませんでした。 知的犯罪ですな。

私も電池蓋のツルピカには違和感が有ります。 それと、グリップ部と天面の境(角)も。
それらの細かい造作から「1円でも安く!」という掛け声が伝わってきて、「持って嬉しい」
所有感を刺激しないのですね。 それでも、1万6千円分以上の仕事をこなしてくれるから、
私は満足しています。 (新型機までのツナギとして)

> 超解像処理が原因のようで、これをオフにしたら、さくさく感がもどった。

有用なコメントですね。 私は最初からOFFにしてますで気が付きませんでしたけど。

書込番号:15233510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/21 22:58(1年以上前)

フューゴリアンさん

汚れのイメージが明確になりました
放置したままにはしたくない感じですね

CX6用の張り革キットを調べてみたら、メチャ格好悪い・・・
補助光の場所と、CX6のロゴの大きさと場所が邪魔してるのね。

100均で素材と両面買って自作しようかな。(^^;)

書込番号:15235490

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/22 09:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あ〜、この数日のうちに千円も値下がりしました。 そろそろ底値ですね。

元気なおじいさん、細工は現物を使いながら考えられたら如何でしょう?
見た目はツルツルですが、そのままでも滑らなくて案外シックリ来ますよ。

書込番号:15236739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/22 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

オマケ品

貼りやすそう

PASSAさん

あと\2500くらいは値下がりして、12000円台半ばが一番の底値かと。
年末年始には、ワゴン投げ売りで1万円前後とか、福袋になったり・・。
いつも、そのあたりのシーズンの口コミで衝撃の爆裂特価GET情報見かけます。
たまにゃ、自分もそういうラッキーチャンスを手にしてみたいものです。(^^;)

一番悔しいのは、週末にポチって、休日明けの受注作業開始と同時に価格が
修正されて下がる事なので、今日、最安値の動きを確認してポチりました。
先週より単品価格が若干安くポチれたのでささやかな喜びを噛みしめております。(笑。(デジオンの雑な管理でムカついてましたが、結果オーライになりましたw)

2010/10/14に、デジオンでCX4を注文しており、当時のメールを眺めてました。
その時は、28,500円で購入しています、発売して約1ヶ月後ですね。
まだ2年前からの価格グラフが見れますが、見たくないですね。(笑

それよりも、発売1ヶ月で新製品の喜びが、すぐ終わりましたね。
CX4はCX5にバトンタッチするまで半年無かったのがショック大きかったかな。
いやぁ、5ヶ月と6ヶ月の違いでも、この1ヶ月の違いがですね・・。(汗

今回は、去年のモデルですが、旧型じゃ無いし、もう旧型にならないし。(苦笑
このまま、ずっとCXシリーズの最新モデルとして手にしていられる訳です。

買うタイミングって本当にギャンブルです!
PASSAさん、今後は私も一緒に本当の底値に落ちるまで眺める事になります。

少しでも多く使っての喜び > 値下がりの悲しみ の状態を維持しましょうね!


グリップ部分の滑らない情報ありがとうございます。(^^)
そうか〜、汗で落としてしまいそうなイメージばかり先行してしまいましたが、
現物が到着して、実際に手にするまで先走らないように我慢してみます・・

すでに、何か代用出来そうな素材が無いかどうか押し入れをガサゴソしてました。
ビニールですが、裏がツルツルで両面テープ貼りやすそうだなって眺めてました。

今日もCX6のPDF眺めて少しでも頭に叩き込もうと頑張ってます
ミニチュアの注目エリア移動も出来るようになったのね、凄いなぁ。
私は斜め補正機能がCX4で満足してたので、また使えるのは嬉しいです。

到着が楽しみだけど、今度こそ今日はちゃんと発送してくれるんだろうなぁ
また、うっかり管理ミスで在庫切れになったら不幸の手紙でも送ってやるぅ!

書込番号:15237319

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/22 16:44(1年以上前)

そりゃ少しでも安く買えるに越した事は無いのですが、満足度が高いタイミングってのは
やっぱ必要に迫られた時じゃないでしょうか。 それか、惚れた時。

最近、惚れて買うって機会が減って、コスト/パフォーマンスを常に優先します。
それは私だけのセイじゃなくて、機能美を感じさせるデザインが少ないとも思います。
CX6の前はK-01を買いました。 確かに良いデザインなんですが、機能美は感じません。
リコーは自身のカメラ作りコンセプトに立ち返って、非難を恐れずサッパリと贅肉を落とした
カメラを次は発表して欲しいです。 私にコスパを意識させないようなの。

書込番号:15237828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/22 20:54(1年以上前)

惚れた時って言われると確かにそうですね。(^^;)

私も1年前に、NEX-C3が1年待てば半額位になると思ったけど
シャッター音と画質に惚れて即買いしたようなものです。(笑

まぁ、当時の5万が今の3万なので、差額の2万をどう見るか
ですが、満足度が高かったので不思議とマイナス感は薄いです。
でも、1年間2万円でレンタルしたと思うと微妙ですが。(笑

外は豪雨です、こんな天気で明日到着すると思うと・・
暗い部屋でマクロ撮影しか楽しめやしない・・。くぅ

書込番号:15238781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 22:05(1年以上前)

>PASSAさん

惚れたってのは確かにそうですね。

CX4は姉に譲り、たまに触るのですが、AFでピントを合わせる「ジーコ、ジーーーコ、ピピッ」という一生懸命ピントを合わせる音には惚れ直します。

CX6のAFのスピードアップの恩恵は大きいですが、CX4はまた違う魅力を感じます。
CXシリーズは使い比べると進化してますが、どれも違う個性があり手元に置いておきたいという魅力があるように思います。

後続機は出ないのは残念ですが、これからも名機、名サブ機という存在であってほしいですね。

>元気なおじいさん

明日はマクロを楽しみましょう!!

書込番号:15239208

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/22 23:40(1年以上前)

NEX-C3、小さいですね〜! 今日偶々、キタムラで見掛てビックリしました。
NEXは確か手ブレ補正が入ってませんね。 ダイアル類も無いし。 それにしても、
ボディーだけならどう見てもコンデジ。 境界が益々曖昧になって来ました。
シャッター音が・・・ ってことは、きっとフォーカルプレーンでしょうね。
なるほど、音も機能美を構成する要因になり得ますか。 官能的ですもんね。
-----
> 一生懸命ピントを合わせる音には惚れ直します。

Hmmm、それにはノーコメント。 どちらかってぇと、アバタもエクボのような・・・

書込番号:15239766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/23 12:20(1年以上前)

当機種

GR1s

PASSAさん、リコーのコンデジを愛する全ての皆さん、こんにちはぁ〜♪

★PASSAさん
長らく御無沙汰しております。(゜∇゜ ;)エッ!おまえの名前なんて知らないぞ!って?
豆...改めアムド〜ですぅ〜またニョロシクですぅ〜m(_ _)m

リコー板に住まう程、殆どリコー板に居たワラシですが、今はどっぷりとフィルム懐古して、ボディーも
レンズも銀塩機が増殖しております。レンズやボディーのセルフOHも楽しくて...Σ(^o^;) アヘッ

冷蔵庫の野菜室には、フィルムのストックが50本程...APSフィルムまで確保してありますぅ〜σ(^◇^;)
でも体が体ですから、中判などのカメラはもう使わない事にしました。

でもリコーのコンデジは忘れていません。つい先日もお世話になりっぱなしのGX100にも秋の薫りの中
に連れだしてあげました。

CX尻ーズは、CX1以来です。CCDのR8やR10の事は忘れられる筈もありませんが、CX6の高感度耐性
もえらく進化してますね。ノイズ番長と言われたリコー機も、最新機ともなると、違うものですね(^_^;)

PASSAさんはリコー板は勿論の事、ペンタ板でもご活躍されてらっしゃいますね♪
リコー板から離れても、PASSAさんやリコー板でお付き合いしていただい方々の事はしっかり追尾して
いるんですよ(^_^;)

書込番号:15241198

ナイスクチコミ!4


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX6

海外サイトにRicoh HZ15のサンプルイメージがUPされました。
http://www.photographyblog.com/reviews/ricoh_hz15_review/sample_images/

切れがあってなんなかよいと思います。

書込番号:16821379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/11 09:00(1年以上前)

http://www.ricoh-imaging.co.uk/en/digital-compact/HZ15.html

日本では未発表の為か、掲示板もまだのようですね。

書込番号:16821471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/11 13:27(1年以上前)

1/2.3型1600万画素CCDとなっているので、ペンタックスで作っていたコンデジの後継機的なイメージですね。

(スペック的にはRZ18系列でしょうか?)


書込番号:16822201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

もうすぐ後継機が発表

2013/08/27 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:12件
機種不明

海外で噂になっていますがもうすぐ後継機にあたる機種が出るみたいですね

Ricoh HZ15
24-360mm 15倍ズーム

書込番号:16514613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/27 22:12(1年以上前)

HZ…ハイズームならば
LZ…ローズームの明るいレンズも出るのでしょうか?
('▽')♪♪

CX6の様な外部位相差センサーは見当たりませんね(´▽`*;)
速度も気になります☆

楽しみが増えました(o^∀^o)
情報感謝ですヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:16514734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/27 22:35(1年以上前)

うん、おもしろいね。
CXの血統なんだろうか?
何にしても楽しみ!

書込番号:16514870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/08/28 09:31(1年以上前)

リコーCX後継っていうより、ペンタックスのRZ18やVS20の後継って感じにも見えますね。
手ブレ補正の『SR』ロゴなんかはペンタックスのままですね。

CXのマクロや操作性などが継承されていると良いですね。

書込番号:16516150

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 10:38(1年以上前)


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/28 10:48(1年以上前)

カメラ裏面をみると、CXの操作性は期待できないみたいです。廉価版ですね。

書込番号:16516347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/08/28 12:25(1年以上前)

16MPのCCDなんですね・・(-_-;)

書込番号:16516612

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/28 23:38(1年以上前)

ペンタックス高倍率機の後継機みたいですね・・・
何故ペンタックスロゴでないのか?
将来的にコンデジはすべてリコーブランドにするのだろうか?

書込番号:16518930

ナイスクチコミ!0


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2013/08/30 12:17(1年以上前)

諸君らが愛してくれたカメラは死んだ!! 何故だ!?

書込番号:16524031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/08/31 10:15(1年以上前)

これはペンタックスのカメラですね。(と思う)

書込番号:16527461

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/08/31 11:52(1年以上前)

> 何故ペンタックスロゴでないのか?

不思議ですよねぇ。 この手のカメラは海外での需要が高いと思うんですけど
海外じゃペンタブランドのほうが圧倒的に有利なのに・・・ GRと開き過ぎだし
ブランド再構築の前座でないしょか。 一機種だけ、は無いすよね、フツー。

書込番号:16527796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/02 02:58(1年以上前)

リコーHZ15は130ユーロ=1,6924円くらいらしい
http://www.clubic.com/photo/appareils-photo/compact-numerique/actualite-580154-ricoh-hz15-puissant-zoom-pas-cher.html

書込番号:16535067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/09/03 10:04(1年以上前)

FutureCatさん、
>諸君らが愛してくれたカメラは死んだ!! 何故だ!?

RICOHカメラに何の愛情もない社長にユーザー共々捨てられたから。(−_−#)

書込番号:16539350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ300

返信198

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 
当機種
当機種
当機種
当機種

集団監禁

波紋

水晶石

"ねぇ、飛行機に乗りたいね"とワンコの声が聞こえる...(^_^;)

CX6ファンの皆さん、リコー機ファンの皆さん、そうでない皆さん、こんにちはぁ〜♪

暑い暑い(;´д`)ゞ夏の喧噪も秋の風に流されて静かになりました。他の1/2.3インチクラスの豆素子
ライバル機と比べて地味ぃ〜ちゃんなCX6ですが、CX6・リコー機ファンの皆さんで盛り上げていただけ
たらいいなと思い、スレ建てさせていただきました。

まだ暖かい日もありますが、季節はすっかり秋めいて参りましたですね。夏から秋へ、そして冬へ。
CX6や、他のCX尻ーズで撮られた画像で、CX談義を楽しみましょう!お返事レスポンスはワラシのGX100の
ようにのんびりになってしまうかと思いますが、皆さんにワイワイと歓談していただけたら幸いです(^.^)♪

今持ってるリコーのコンデジは、GX100、CX1とこのCX6ですが、今までリコー機はマイナス補正を基準に
使っていましたが、このCX6ではマイナス補正だと、アフターで露出を持ち上げるた時に質感を失う傾向
が大きくなったと感じるので、基準は補正無しにしました。

以下、PASSAさんがスレの"レポート(良)&(悪)"でのお返事をこちらで書かせていただきますm(_ _)m
★PASSAさん
>この人(↑)の頭カチ割って、中に何が入ってるのか確認したい欲求を抑え切れません。
PASSAさん、ずばりです!"石榴 静物写生"は、頭かち割ったイメージで撮りました。ワラシの頭の中は、
あの石榴の実と同じものがごろごろと...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

★のらくろ軍曹殿
CX6を買うちょっと前に、軍曹殿のプローフィールページをお邪魔させていただき、軍曹殿のお姿が見え
ないようなので、どうなさっておられるんだろうかと、PASSAさんのスレでカキコしようと思っていたん
ですよ。それが通じたのか、画像のお土産付きで、嬉しいです!(^o^)♪

木造校舎や机、懐かしさチョチョ切れです!(´-`).。oO
ワラシは軍曹殿の10歳下ですが、小学1年の時の机はお写真のような小さな木の机でした。2年になって
からか3年だったかは覚えてないんですが、金属に塗装された机になりました。

給食の牛乳も、1年の時は脱脂粉乳でしたが、間もなく三角形のテトラパックになりました。でも凄く薄く
て、不味かった記憶だけがぁ...Σ(^o^;) アヘッ

★PASSAさん
>車のステアリングやクラッチと同様、操る快感に直結します。

正しく御意!銀塩機のシャッター音やシャッターボタンの感触、巻き上げレバーの操作感とか、結果とは
直接関係の無い部分が、撮影のモチベーションや昂揚感に直結しますからね。たとえコンデジであっても
、インターフェースを疎かに考えないで企画して欲しいなと思います。

※以前から良く使っていた色残しですが、CX6にその機能は無いので、以前同様、フォトショップのレイヤー
マスクで色残ししています。

書込番号:15280270

ナイスクチコミ!6


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/01 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

汚れてるのは水面です。

それですよ。 「撮影のモチベーション」に応えるという点では、リコーはメジャーな
カメラメーカーに負けてません。 (辛うじて。 私的には未だNo.1ですが・・・)
ところで、前から疑問に思ってたんですけど格納式レンズって、マクロにも強くて
テレ端まで明るいズーム(XZ-1〜2のような)をコンパクトに作れないんしょか?
だとすると、GX/CXの新機種が出ないのも頷けますが・・・

朝夕冷えて来ましたけど、AMDさん、板の温め役を担って下さって謝々です。
流行の「色残し」ですが、カメラ側で出来るのは単色だけで深みが無いですね。
私は全く興味が湧きません。 やっぱ、マスキングとは雲泥の違いが在ります。

書込番号:15281332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2012/11/02 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水郷公園修繕中 プチ赤外線風

スピード感のある背景

水郷公園青い夕景

CX6ファンの皆さん、リコー機ファンの皆さん、そうでない皆さん、こんばんはぁ〜♪

(→o←)ゞあちゃ〜!スレ建てさせてもらってから、一日半が過ぎて、お越しいただいたのはPASSAさん
お一人...何処の画像UPスレでも、すぐに反応があるのに、さすがリコー、さすがCX6!閑古鳥よ去れ!

●PASSAさん
しっかし名前を見なくても、PASSAさんの画像はPASSAさんだとすぐに分かる程、アイデンティティーが
確立されてますね!(゜〇゜;)おおっ!

>前から疑問に思ってたんですけど格納式レンズって、マクロにも強くて
>テレ端まで明るいズーム(XZ-1〜2のような)をコンパクトに作れないんしょか?

光学設計とか全く知識がありませんが、テレセントリック性とか、色々あるような話は聞いた事が
あるような...Σ(^o^;) アヘッ

CX6を買う前にニコンのP310を買おうかなと思ったりもしたんです。CX6より小型で、望遠端はCX6の
ように300mm換算も要らないし、広角端の絞り値は魅力的だし、...。

でも、今も持ってるCX1と比べると、プラスチック感が強くて...それと、ブラックとホワイトボディー
しかありませんが、もしシルバーがあれば、買ったような気もします(^_^;)

>流行の「色残し」ですが、カメラ側で出来るのは単色だけで深みが無いですね。
確かに、それは言えますねσ(^◇^;)
色残し機能はあればいい程度に考えていますが、ミニチュアはちょっと楽しいですね。あれをフォトショ
でそれらしく見せるのは少しだけ面倒くさいし...Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:15285520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/02 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光っ!

影っ!

初カワセミ(撃沈!

アムド〜さん

今度は満足な互換バッテリー届いてますか?(^^)

私のように幼稚なカメラ素人だと、なかなか投稿出来るような写真も撮れず
手ぶらのままじゃスレに飛び込めずに眺めていたりします・・とか。(笑

書込番号:15285720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/02 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

んっ?

んがっ?

んご〜っ!

特に意味も無いのですが・・・

夕暮れ時のワンショットです。(^^)

書込番号:15285760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

駅のホームで

螺旋?

わが街の路面電車 車庫

おはようございます。
定年後、1年半経過しましたが、「スポーツジム、ゴルフ、ウォーキング大会、童謡唱歌のサークル、郷土史研究会etc・・・」、結構多忙な毎日で、なかなか写真オンリーとはいきません。

そんな中でもほそぼそと写真は撮り続けたいと思います。
(リコーのコンデジもホソボソでもいいから続くでしょうかねぇ?)

つまらん写真ですが賑やかしにアップします。

書込番号:15287936

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/03 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スピード感のない背景

AMDさん、テレセントリック性ですか・・・ それを言われると、CX2〜6は威張れませんね。
私もテレ端は300mmまで要りませんけど、135mmは欲しい。 その間、35〜105mmがもう
一段明るかったら曇天や室内でも使い易いのに・・・ 無い物ねだり、偶には言わせろ!
-----
元気なおじいさん、何ですかソレ! ソ連のスパイ衛星が燃え尽きるところですよね?
そんなの撮っちまうとやっぱ、300mmは最低でも欲しくなるでしょうねぇ。
-----
軍曹どん、私も毎日メッチャ忙しっす。 悠々自適、好きな事だけして暮らすハズだったのに
未だに人生予測不能です。 「螺旋?」、私の好む構図です。 でも、私のより少々エロい。
同じ構図を取っても、出ますねぇ、AMDさん曰くのアイデンティティー。

書込番号:15288984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2012/11/03 19:26(1年以上前)

当機種
別機種

Welcome

純正と互換電池

CX6ファンの皆さん、リコー機ファンの皆さん、そうでない皆さん、こんばんはぁ〜♪
元気なおじいさん、PASSAさん、いらっさぁ〜い(^◇^)♪

■元気なおじいさん
"初カワセミ(撃沈!"、いくら換算300oとは言え、コンデジで野鳥は難しいですよね!カワセミとはっきり分かる
んですから、十分御の字ですね!(⌒^⌒)b うん

"んっ? んがっ? んご〜っ!"、これは隕石落下シーンですか?最後の"んご〜っ!"なんか、NASAの映像を拡大して
るの見てるみたいです!(゜〇゜;)んご〜っ

>今度は満足な互換バッテリー届いてますか?(^^)
例の電池は1個で送料込み1330円でしたが、今度は2個で1120円でした。表示の公称値を鵜呑みする気などさらさら
ありませんが、1400mAh表示の2個が、日本製セルでもない700mAhの1個よりも安いんですから、気分的に得したよう
な気になりますσ(^◇^;)

■のらくろ軍曹殿
今日の画像3枚は、全て曲線の妙を表現しておられますね!"螺旋?"を拝見していたら、
栄螺が無性に食べたくなって来ました!σ(^◇^;)

>定年後、1年半経過しましたが、「スポーツジム、ゴルフ、ウォーキング大会、童謡唱歌のサークル、郷土史研究会
>etc・・・」、結構多忙な毎日で、なかなか写真オンリーとはいきません。

軍曹殿の多趣味な方ですねぇ〜!ワラシなんか、カメラとチャリと、少しばかりのお酒だけ。最近はニコンのクラシック
レンズのセルフOHが楽しくて、人のまでやるようにになってしまいました...Σ(^o^;) アヘッ

■PASSAさん
枯れ色の葉からは霊体のような妖しげな光が浮き出てるし、ガラスのコップと赤い花の画像なんか、PASSAさんの名前
が無くてもPASSAさんの画像だと断定出来ます!同じ事ばっかり言ってますが、まさにPASSA World!(゜〇゜;)!

しっかし、4枚目の"スピード感のない背景"、には失笑してしまいましたσ(^◇^;)

書込番号:15290036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 20:13(1年以上前)

別機種

アムドーさん、どうもです。
今夜はリコー機のアップ写真はありませんです。
オールドレンズのOHですかぁ・・・ うらやましいです。
私はいたって手先が不器用で、手元にある”ニッカB型に装着されているニッコール5cm”のOHをお願いしたいものです。

書込番号:15290279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/04 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山中の番犬

山中の食堂に飾ってあった

山中で1枚。悪く無いよね

リコーファンの皆さん、こんにちは。

花も無い、虫も居ない、紅葉にはまだ早い、寂しいですね・・?
被写体に一ひねり、二ひねり、出来ぬ私は何を撮れば良いのか・・

> アムド〜さん

初カワセミの撃沈で気分シオシオだったのですが、少し救われた気分です。

たまたま近所の川に何か被写体になるようなターゲットが居ないかなって
ブラブラしてて、サギでも追ってたら、話しかけてきてくれたオジさんが、
「あっ!今あそこに飛んで来たのカワセミじゃない?」って言うもんだから、
2人で小走りして近づき、肉眼では確認出来ないけど、何となく青っぽい
ような点が見えたのでスームしてシャッター押してみたんです。(^^;)>

あまり鳥さんには詳しく無いので、直接カワセミを見たのも初めてという・・
何となく撮ってたサギも、今データを見ていたら雰囲気が違っていたので
調べてみたら、シラサギでも4種類あるんだそうな、へぇ〜(笑 ←今ここw

CX6購入前、過去スレで、belokamenskyさんがアップされてる写真に刺激を
受けましたが、船上撮影かな、カメラ目線で飛んでる1枚あれ凄いですよね。
あのイメージが頭にあるので、今回のカワセミくんには・・。

さて、互換バッテリーも到着しているようで、いっぱい撮れますね♪
私も、この手の互換バッテリーは、公称値なんぞ真に受けておりませんが、
数字が大きい事は気分的に宜しいですよねー♪(^O^)

隕石落下もどきのシーンは、あの夕暮れ時の一瞬だから撮れる1枚かも・・
正体は不明ですが「たぶん・・」という予想はございます。(苦笑


> PASSAさん

何を撮るにしても、300mmって最低欲しいラインですね。
ソ連のスパイ衛星かと言われるとそんな気もしますね!
北朝鮮から何か飛んできた時は、今度こそ鮮明に撮りたいと思います♪(^^)

書込番号:15293428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2012/11/04 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スピード感のある道(走行しながらの撮影です)

比較テスト 光学ズームテレ端

比較テスト デジタルズームテレ端

一応カワセミ(^_^;) デジタルズームテレ端

CX6ファンの皆さん、リコー機ファンの皆さん、そうでない皆さん、こんばんはぁ〜♪

今日は、テレ端とデジタルズームテレ端がどんなものか、比較テストしてみました。
比較画像ですが、トリミングはなく、NRはオフしています。

ボヤボヤのカワセミは、デジタルズームテレ端です。この望遠域で低速シャッターとデジタルズーム
が相まって、ぼやぼやごそごそしていますΣ(^o^;) アヘッ

▼のらくろ軍曹殿
"今夜はリコー機のアップ写真はありませんです。"...なんて言って、ニッカの画像はしっかりCX4
じゃないですかぁ〜!(^_^;)

ニッカIIIタイプですね。このクラスのレンズはバラした事が無いので興味はありますが、怖いです。
ワラシがバラしてるニコンのレンズで一番古参がFマウントのH-Auto 50mm F1.4です。この頃のレンズ
のネジ類はマイナス型なので、古いボルトを外すのに神経を使います。勿論バラした後の再組みでは、
プラスネジに交換しています。

ニコンに限らなければ、M42の琢磨ぁ〜や富士ノンなんぞもバラしています。

▼元気なおじいさん
"山中で1枚。悪く無いよね"、シベにピンも来てるし、色も出てるし、いい感じです!
花マクロは背景の選択、処理、光線の対峙角などに神経を向けると、更に更にいい感じになりますよ。

>船上撮影かな、カメラ目線で飛んでる1枚あれ凄いですよね。
豆素子故の深い被写界深度を生かした飛びモノは、正面から飛んでくる場合は難しいですが、併走
してる鳥などは、意外とイケる対象なんですよ。また、一眼のファインダーでの撮影よりも、この
手の撮影は、背面液晶は本当に便利です。

>初カワセミの撃沈で気分シオシオだったのですが、少し救われた気分です。

いつもの公園でも、今までカワセミなんて1回した見た事が無い(気が付いてないだけかもしれません
けど(^_^;))のに、今日、チャリ散歩の帰り道に、蓮田の中にカワセミが居るよと連れのチャリダー
さんに教えられました。

もう薄暗くなってるし、遠いし、いくら目を凝らしても見えなかったんですが、元気なおじいさん
同様、青い点のようなモノが見えたので、あれがそうかとデジタルズーム最大まで伸ばして撮っては
みましたが...(^_^;)

もう薄暗い時間になってるし、感度は上限400にしていたので、シャッター速度も遅く、デジタルズーム
最長なので画質は悪いしボヤボヤだし...でもコンデジだし、こんなもんですねΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:15295418

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/04 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日陰で咲く

日向でしおれる

日向の十字架

川底の十字架

アムド〜さん、トリミングされなかった理由は何でやんす?
光学ズームテレ端の方をデジタルズームと同じくらいの撮影範囲にトリムしてから
解像度を揃えて比べた方が差が良く判るんでないしょか。
JPEG圧縮を繰返す劣化は影響するでしょうが、フォトショは最小限だと思います。

書込番号:15295753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 16:53(1年以上前)

別機種

散歩の途中で渡った橋です

最近、コンデジお供にお出かけ、1日20枚程度シャッターを押して帰宅、PCで確認してもまったくだめですねぇ・・・・・。
1枚でも絵になるものがあれば”大漁”なんですがねぇ。釣りに例えればまさに”坊主”デス。

そんな中で1枚ペタリ  

書込番号:15298856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/05 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠目で見れば・・・

追いかけて

これなら御の字

背景こんな感じで?

アムド〜さん

カワセミくん、ナイスです!(≧∇≦)ъ

確かに、野鳥に興味無いと、カワセミとか見てても気が付かないですよね。
私も、先日出掛ける前に、別機種(SX50 HS)の投稿画像を眺めていたので
カワセミの特徴を覚えてましたが、普段じゃ見ても気が付かないです。
あんなに小さくてすばしっこいので、あまり近くで見れないでしょうし。

花マクロのアドバイスありがとうございます。
背景とか光線ですか、そういうセンス無いからなぁ〜。(^^;)>
画面見て明るさと大体のピントしか見てないので、少し意識してみます。

併走してる鳥ですか、船でも乗れるチャンスが無いと・・。
今日は時間の合間を見て、飛んでるサギを追いかけながら撮ってみました
ピント合わせながらの連射モードにして、小走りしながらパシャ!
あちらの方が数十倍も速いので併走は無理でしたが。(笑

それにしても、よくピントが合うもんだなと関心してしまいます。
液晶見ながらじゃ追いかけられないので、鳥に向けて振ってるだけですが
運良く枠内に収まってる画像は少ないにしても、普通じゃブレブレ状態で
どうにもならないと思うんですが、CX6でこれくらい写れば御の字です。

動体向けのカメラで撮るのも良いですが、CX6でそこそこ見れるものが
撮れると何となくニヤリとしてしまいますよね。
性格上、置きピンで狙ったり出来ないのが唯一残念です。(^^;)>

そのうち傑作1枚でも撮れるようになりたいものです。

書込番号:15299507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2012/11/05 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

ゴジラもびっくり( ・_・;)

輪投げの葉

CX6ファンの皆さん、リコー機ファンの皆さん、そうでない皆さん、こんばんはぁ〜♪

●PASSAさん
単に光学テレ端とデジズームテレ端を比べたかっただけなので...ムニョムニョ...(TεT) イジイジ
↑(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ

>JPEG圧縮を繰返す劣化は影響するでしょうが、フォトショは最小限だと思います。

バイキュービック法、バイリニア法、ニアレストネイバー法などの、圧縮アルゴリズムの違いがあるけど
、フォトショ系は、バイキュービック法がデフォルトになっている事もあり、これが一番一般的になってる
感じはありますね。

そういや、期待してたJPG2000はどうなったんだろ...扱ってる画像ソフトも増えないし、このフォーマット
いいんだけどなぁ...( ̄_っ ̄)

●のらくろ軍曹殿
"散歩の途中で渡った橋です"、これは木組みの橋ですか?それとも、木の風合いに加工された石?金属?
どっちにしても、骨太の立派な橋ですね。

お出掛けでは1日20カットのお土産画像の撮影ですか。デジタルだから幾ら撮ってもコストに反映しない
のがいいですよね。ワラシは、デジタルでも1日2、3カットが多いので、いつまで経っても総撮影枚数が
増えませんσ(^◇^;)

●元気なおじいさん
今回の3枚の白鷺?のカット、どれもピンは来てるし、いい塩梅に撮れてますね!御の字どころか、立派
な作品じゃないですか!ヽ(*'0'*)ワオ!

>確かに、野鳥に興味無いと、カワセミとか見てても気が付かないですよね。
何せ、公園周囲で2回目の"目撃"でした。確かに図鑑やカワセミ写真家の画像なんか拝見すると、宝石のよう
だと形容されるのも納得ですが、肉眼で見てると、ただ小さな青い点にしか見えないんですからね。目の視界
も狭いし、視力も悪いし、野鳥撮りはワラシには到底無理なジャンルです(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:15300038

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/05 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「いつまで待たすねん・・・」の仕草

なかなか、賑わいませんなぁ・・・

書込番号:15300136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 08:28(1年以上前)

別機種

ナイスセーブ!

レンズが暗いのでSSが稼げません。TV画面の動きの激しいものはモロに被写体ぶれですね。
こんなシチュエーションではLX5の出番でした

書込番号:15301794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 08:32(1年以上前)

別機種
別機種

オブジェ?

倉庫の壁画

連投です。
つまらんものをペタリ

書込番号:15301804

ナイスクチコミ!1


woodstookさん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/06 10:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

晩秋1

晩秋2

左右対比1

左右対比2

こんにちは〜
はじめまして。

カメラ素人なので敷居が高く、ずっとROMしてました。
GX200ですが、ちょっとおじゃましますね。

今後ともよろしくお願いいたします_(._.)_

書込番号:15302178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2012/11/06 19:03(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

五部屋空いてます。By家主...(^_^;)

燃え立つ秋色1 GX100

燃え立つ秋色2 GX100

CX6ファンの皆さん、リコー機ファンの皆さん、そうでない皆さん、こんにちはぁ〜♪

今日は朝から雨にが降っていますヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、今日はチャリ散歩も出来ないし、
家で食っちゃ寝食っちゃ寝して明日になったら体重1キロ増しがあな怖ろしやぁ...(-д-`*)ウゥ

あれ?ゴジラもびっくりの男根に誰も興味が無い?
っと言う事は、皆さん、これより凄いイチモ...←←←( -_-)=○()゜O゜)下ネタじゃねーかよ!By我が家 杉山

★PASSAさん
"「いつまで待たすねん・・・」の仕草"、熊犬君のピンク色の舌の巻き具合がエロいです!(;´Д`)ハァハァ

>なかなか、賑わいませんなぁ・・・
枯れ木も山の賑わいとは申しますが、やはり青々と茂る木で賑わいたいなと思うばかりドスドスσ(^◇^;)

★のらくろ軍曹殿
"オブジェ?"、黒い花瓶にも見えまする...(^_^;)

"倉庫の壁画"、この壁画の前に、歩くリアルおじさんとか入れようとするのがスナッパーの性ですが、そう
言う下心見え見えにしないところが、店名を汁、もとい!天命を知る五十の仕事ですね!( ̄_J ̄)ん?

★woodstookさん
ウッドストックさん、初めましてこんばんは。ようこそ!いらっしゃいまっせぇ〜!
秋色2枚、GX200ですね。豆素子と言っても、1/1.7インチクラスになると、1/2.3とは細密感が違いますね。

"左右対比2"、このキャラクター、何処かで見たような気がしますが、思い出せません。怖そうに見えます
が、ユーモラスで、何か笑っちゃいますね(^_^;)

ワラシはGX100を使っています。このカメラは大病から生還してカメラ生活を再開し始めたワラシにとって
、大事な相棒でありました。GX100で撮った過去の秋色をUPさせていただきますm(_ _)m

書込番号:15303765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/07 21:42(1年以上前)

別機種

CX4/2010

アムド〜さん

うわぁ、白鷺くん、合格を頂けましたか♪ (^O^)ウレピー

モードや設定変更を色々と試しているうちに逃げちゃうので
本当に気長な人じゃ無いと飛びものは大変ですよね。(笑

さて、あと半月もすれば、こちらも紅葉が始まりそうです
今年はCX6持って撮ってくるど〜!

書込番号:15309026

ナイスクチコミ!1


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたか…

2013/07/18 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 aminnieさん
クチコミ投稿数:14件

cx6 ピンク。最近ネットではなく、お店で売ってるのを見かけた方いらっしゃいますか?!お店の名前とか教えて頂けたら嬉しいです(/ _ ; )!

書込番号:16377712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/18 02:35(1年以上前)

こんばんは(*^_^*)

ドンキホーテ(静岡市)で昨日13,800で見かけました〜

書込番号:16377746

ナイスクチコミ!1


スレ主 aminnieさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/18 02:41(1年以上前)

いつもけいじん さん☆

こんばんは☆貴重な情報ありがとうございますm(._.)m!朝一でドンキ電話して聞いてみます・゚゚(p>д<q)゚゚・嬉しいです!!!

書込番号:16377751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/18 07:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000313237/

少し高くなりましたが、「在庫有」のお店に注文してもいいのではないでしょうか?

書込番号:16377969

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminnieさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/18 11:03(1年以上前)

じじかめさん☆

確かに…それが一番確実ですね(´+ω+`)!!
注目してみます!
ありがとうございますm(._.)m

書込番号:16378476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/18 20:29(1年以上前)

見つかって良かったですね。

書込番号:16379821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング