
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年4月30日 00:46 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月3日 20:49 |
![]() |
12 | 6 | 2012年11月30日 22:33 |
![]() |
4 | 7 | 2012年11月15日 16:20 |
![]() |
4 | 8 | 2012年11月28日 11:41 |
![]() |
5 | 7 | 2012年11月18日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CX7が出ないって本当ですか?
ウエブで値下がりを見て、ずっとCX2以来次の夜に強くなったって機種が気になっていたのですが手を出せないまま次々出てきていたのですが、こちらを見ると7は出ないらしいと書いてあり驚きました
この機種にあるAF,AEターゲット移動は私のとても大切な機能です
完全にあわすことが出来、やっぱり置きピンを頑張っても敵いません
今この機能がある機種は他にありますか?
キャノンもこの機能は大きいものだけになっているようですし、今はキャノンの大きい機種にあるのかもわかりませんが
ちょっと調べてみようと思っていますが、各社同じ機能があっても名前が違うように呼ぶのでいつも困っています
0点


AF移動できることについては他でお聞きしたいと思います
このスレはリコーのCX7がはじめに書いてあるのでついでに聞いても目に留まりにくいと思いますので、重複になるといけないのでこのスレではCX7のみにお聞きしているということでお願いします
書込番号:15417891
0点

フォーカスポイントの移動は一眼レフでもダイヤルか十字キー方式のようなので、指を移動せずに操作できるCXの方式は
秀逸だと思います。
これに代わる方式としては、まだ試していませんが、タッチフォーカス方式が有望のように思います。
CX6の後継機が出るのかどうか、出ないと多数のCX難民が生まれることに。
「リコーがマクロに強いというのは過去の話」ということをよく聞きますが、本当でしょうか
「CX6でできることは他社の機種でもできる」だったら安心なのですが。
単なる愚痴でした。
書込番号:15418007
0点

やっぱり出ないですね。
先日久しぶりに使ったら、はじめてカメラと言うものを落としてしまいました。
よりによってこのカメラを。ショックです
書込番号:16075354
0点




ジョーシンさんのネットで会員登録(無料)してwebクーポンが利用出来る様になり
購入の際にクーポン(−¥1,000)が使えます。
よって¥12,500(消費税・送料込)となりますよ♪
自分も思わず買っちゃいました。
自分へのクリスマスプレゼント用に
書込番号:15417467
1点

すいません・・・クーポンはプレミアステージの方限定でした・・・・orz
早とちりしましてすいませんでした
書込番号:15417474
0点

情報どうもありがとうございます。
ブラックは。 サイト開けた時点で24台の在庫
でしたが、瞬く間に数が減っていき、思わず
ポチりました。完売は時間の問題でしょうか。
書込番号:15424568
0点

黒 完売
銀 15台
桃 13台
真夜中でも結構売れてしまうものなのですね。
ラスト1〜2台の人で、見つけてポチろうとした瞬間に
完売になっちゃって、アウチだった人も居るかもですねw
書込番号:15425327
0点

すごい人気ですねw
100台スタートの黒がもう完売とは・・・・orz
取りあえずシルバーを1台ポチリました。
現時点でシルバー4台
ピンクが6台
そのうち全て完売しそうですね
到着迄楽しみにしています。
書込番号:15427271
0点

会社の売店にモックが展示されており、何時でも注文出来るのですが、先日までは3色とも展示されていましたが、今日の昼休みに売店に行くと、シルバー、ピンクのみの展示でブラックは外されていました。
ブラックを注文出来るかどうかなど、詳しい事は聞きませんでしたが、恐らく市場在庫が掃けてしまえば販売終了ではないかと思います。
昨日のうちにポチっておいて正解でした。
書込番号:15428121
0点



本日のヤマダ電器の広告にはガッカリです。
iPhoneへの写真の転送用にSONYのDSC-HX30Vを購入しようとここ一週間、新宿地区を回っていました。CX6がCXシリーズ最後の機種になるかも知れないと言うことで、CX6も購入しようかと考え、合わせて価格調査をしていたのですが、ヨドバシは売切れ、かろうじてビックに在庫あり、購入しようかとヤマダにも立ち寄ったところ、在庫は無いが広告に出るかもとの情報があり、とりあえずその価格を見てから購入しようと一昨日は購入を取りやめました。今日、広告を見てがっかりまだ頑張れば新品も手に入る状態で展示品が新品と同じ価格(T_T)
ちなみに日曜日に販売みたいです。
書込番号:15350908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤマダ電器にはガッカリ
ヤマダ電器もガッカリ。ごんちゃん♪♪さんを、鴨ネギと見間違えた。
CX6は良い機種らしいですね。価格的には完璧底値か。
書込番号:15350984
3点

しかし…ホントに最後なんだろうか?
まぁ、CX一桁では代替わりするんだろうけど…薄型高倍率の7とか出ないかな♪
ビックカメラに在庫確認されてみては?さらに安くなってるかも♪
書込番号:15351008
1点

価格コムの取扱店で、在庫のあるお店からの購入でいいのではないでしょうか?
書込番号:15351382
4点

こんばんわ◎^▽^◎
吾輩、今日 前橋のテックランドで黒を購入して来ました
頼めば回して貰える?かもしれませんよ〜?
前橋PCマルチメディア館では明日5台で処分の様子です
ヤマダ電機さんでは展示でも安くなら無い感じが残念です(´^`)
書込番号:15354203
1点

日曜日の15,800円での売出しはヤマダ西新宿では、展示品となっています。新宿地区ではピンクならば同価格で新品が手に入ります。あと少しだとは思いますが。ヤマダ、ヨドバシそれとキタムラは在庫なしです。
書込番号:15354636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考になるかどうか・・・
Joshinのネットにて\13,500で販売中です。
http://joshinweb.jp/pc/22771.html
黒・・・現時点で95台あります。
書込番号:15414529
2点



iPhone4Sへの画像の取込に苦労しています。
現在、CX5を使用していますが撮影した写真の中から必要な物だけをVGAでiPhone4Sに取込Facebookなどに投稿したいのです。マクセルAirStashなども考えましたが保証のかけられない商品にあの値段は...(T_T)
SONYのDSC-HX30Vの購入も考えましたが私の撮る写真はCX5のほうが合ってるような気がします。CX7にGPSとWi-Fiが付けば迷わずCX7なのですが...情報無いですかね...
書込番号:15332057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FlashAirやEye-Fiは検討されたでしょうか。
どちらも対応機種にCX5が含まれています。
FlashAirの場合iPhone側から転送する写真を選択します。
Eye-Fiは基本全転送ですが、カメラ側でプロテクトをかけた写真だけ転送するようにも設定できます。
CX7がはたして出るのかわかりませんが、少なくとも発売当初はCX6+FlashAirより高いのではないかと思います。
書込番号:15332237
1点

FlashAirはやはり7000円くらいしますよね、同じ値段なら動画も転送出来るAirStashの方が良いような気がしますが金額が高すぎるような気がします。Eye-Fiは全て転送されてしまいます。カード→本体への選択コピーが出来ればEye-Fiで決まりなのですけどね。
SONYのDSC-HX30VのようなWi-Fi転送機能が付いて欲しいと言う希望をメーカーの人が見てくれないかと(^-^)/
あと、出来れば他社製カメラでとった画像も表示・編集(回転、トリミング程度)出来るようにして欲しい。
中学校時代に初めて自分の物になったカメラがリコーのハーフのカメラでした。
デジカメはいくつか使いましたがリコーを使い始めてから
G4wide→R1→R3→R5→R7→CX1→CX3→CX4→CX5とリコーから離れられなくなっているものですから次も期待してしまいます。
書込番号:15333188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらCX7は出ないですよ。
ペンタックスリコーになってから安い価格帯のコンデジはペンタックスだけに。
リコーは高級コンデジのみに絞るようです。
なのでCX6も後継機も出てないのに、在庫のみで無くなり次第販売終了です。
書込番号:15333467
1点

やはりそうですか(。-_-。)
CX6の販売価格を見てると次を作りたくなくなる値段ですものね...
書込番号:15333507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> カード→本体への選択コピーが出来ればEye-Fiで決まりなのですけどね。
できますよ。
カメラ側で転送したい写真にプロテクトをかけるというひと手間必要ですが、選んだ写真だけ転送するモードがあります。
書込番号:15333844
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000132.J0000000054.J0000000023.K0000084518.K0000053617
以前は半年毎にリニューアルされていたのですが・・・
書込番号:15334271
1点

皆様ありがとうございます。
>technoboさん
転送したい画像は1/10くらいなんですよね...
>じじかめさん
CX4が高いのには何かあるのですかね!?
昨日、新宿で14,800円(13%)まで出してもらいました。
CX4&CX5が壊れた時用に購入しようかと迷ってしまいます。
書込番号:15343890
0点



なんやらCXシリーズが無くなるかも?って話だったので、
以前から欲しかったので、慌てて購入しました☆
まだ試し撮りしかしてないぐらいですが、このテレマクロは唯一無二なので、
まあ一台はあってもいい様に思います。
他のカメラで撮れない感じに撮れそうで、ちょっと楽しみです。
ボディの質感とかはCX4の方が好きなので、
中古で安くで売ってたら、そっちも買っちゃいそうですが…(^_^;
値段も14800円で買えたので、満足度高いですね(^_^)
1点

CX1→CX5ユーザーですが
リコーCXシリーズは、やはりそんな感じなんですね^^;
まぁ、CX1〜CX3程のインパクトは無くなってるし
それ以降のCX機は
テレマクロ以外の機能や画質はそこら辺の安いコンデジレベルだし( ゚ω゚):;*.':;ブッ
もっと言うと、テレマクロはCX機以外でも撮れるコンデジはある訳で、
今となっては、あえてリコーCX機を選ぶ理由も無い(爆)
「ジリ貧」って言葉がぴったりの機種になってしまいました・・・。
私もリコーCXファンなので、ちょっぴり残念かな(´・ω・`)ショボーン
個人的には高倍率ズームに走らずに
ソニーRX100のように画質に拘って欲しかった・・・。
書込番号:15329075
0点

CX5は使ってますよ♪
ややシアンにふれる色味も楽しいですね♪
ただ、7以降に買い換えるかは微妙ゾーン…。
しかし、スレ主さまの写真がカタログに載ってたら買っちゃいそう!
お見事!
書込番号:15329143
1点

2枚目がいい感じですね。J1はモノクロで撮影したのでしょうか?
書込番号:15329258
0点

お安くなりましたねぇ
お買い得ですね〜
書込番号:15329541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

十分納得できる価格ですね。Ricoh機は老舗の強さか、痒いところを付いてきます。
それと、ユーザが欲しい機能部分の妙なC/Dをしないところを歓迎。
R4/R10/CX3在籍で使っています。CX5の時に外観仕上げで躊躇して、追加せずそのまま。
マクロも良いですが、旧機R4でもインターバルができるので、活用を考え中。
書込番号:15330618
0点

>葵葛さん
なんやらお店の噂とかネットの噂とか、在庫処分のされ方とかをみる感じ、
無くなりそうな感じですね…
ペンタックスに名前を変えてでも生き残ってくれると嬉しいんですが…(^_^;
ちょっと試し撮りした感じではIXY32Sに全然勝てない感じでしたw
IXY32Sが意外に良く写るってのもありますが…
テレマクロ、他にも出来る機種ありますか?
ちょっと割と寄れる印象のカメラを調べてみましたが、
望遠側で28cmってスペックなのは見つけられ無かったです(^_^;
良かったら教えてくれると嬉しいです☆
>松永弾正さん
早速、AWBの不安定さに驚いていますw
このカメラのWBは固定した方が良さそうって感じですね。
個人的にはテレマクロメインの特殊用途を考えてるので、
CX6で十分っぽい感じです。
カメラの写真は、十分にホコリも撮らずに撮ってるので、
お恥ずかしい限りです(^_^;
>じじかめさん
J1もカラーですよ。
違うとすれば、GH1はマニュアルストロボのバウンスで、
J1はストレート発光(内蔵ストロボー3)ってところでしょうか?
>魔法が使いたいさん
安くなりましたね☆
実は楽天ポイントで買ったので、現金は使わずに買えました(^_^;
>うさらネットさん
実は裏面照射じゃないCX2とかCCDのR10以前もちょっと欲しかったりしますw
まあ、いろいろ厳しい部分もありそうですが、
中古でかなり安い値段で売ってたりするので、無駄に買っちゃいそうですw
書込番号:15330968
0点

私も先日CX6を購入しました。
リコーのR8で写真を撮る楽しさを知ってから、CX3と使用してきましたが、妻が落としてCX3を壊してしまってからは、キャノンのIXY410Fを使っていました。
携帯性では抜群ですし、広角ということで、いろいろと重宝していたのですが、撮る楽しさではCXにはかないませんでした。
このモデルもCX6で最終ということで、価格も底値のようですので購入した次第です。
CX3とはセンサーや基本的な処理ソフトは変更されていないようですが、着実に進化したように感じます。
久しぶりのCXで、使いこなすまではいろいろと試行錯誤すると思いますが、こちらのご意見等も参考にしながら、写真を楽しみたいと思います。
書込番号:15402537
1点



初めてメールさせていただきます。
私はリコーのファンでR4→CX1と使ってきまして、先週CX6を購入しました。まだ使い始めたばかりで、あまり特徴がわかりませんが、一点気になるところがあります。
写真撮影が終わってからの処理時間です。CX1ではほとんど感じなかったのですが、このCX6では処理時間が長い感じです。例えば画像確認時間をOFFにした設定で撮影した場合、CX1ではすぐにスタンバイするのに、CX6では処理中表示(1秒くらいの感じで)がでてからスタンバイになります。
今までのスレッドを拝見しましたが(斜め読みですが)、この件に関連したものは見つけられなかったので、質問させていただきました。CX6に特徴なのか、私の購入した個体の問題なのか気にしています。
何か情報等がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
2点

過去ログで元気なおじいさんが指摘しておられました件かも?
> 超解像処理が原因のようで、これをオフにしたら、さくさく感がもどった。
書込番号:15324651
1点

PASSAさん
早速の返信、ありがとうございました。
過去ログにありましたね。努力不足でした。
「超解像ズーム」はOFFにしていましたが、「ノイズリダクション」がAUTOになっていましたので、これをOFFにしますと、処理中表示はなくなりスタンバイへの時間はCX1レベルとなって気にならなくなりました。
返品しようかとまで思っていましたので、理由と対応がわかって良かったです。
おかげさまで、今までのCX1たちと同様に、傍において楽しんでいけます。
重ねて、ありがとうございました。
書込番号:15324833
1点

前にも書きましたが、撮影後処理にパワーを費やすだろう設定は基本的に「OFF」ですね。
ただ、NRだけは「弱」にしておりまして、leonガンバさんのコメントを読んで比べてみましたら
確かに心持ち変わります。 お散歩カメラにはNR/OFFが良いですね。 有難うございました。
書込番号:15325436
1点

久しぶりの、CX6板訪問。
当方のCX6はお散歩カメラとして順調に活躍中です。
PASSA様のレベルにはとても達しませんが、秋の風情をアップします。
望遠のデジタルズームがオフにできないのが使いにくいかな。(方法がある?)
絞りリングの動きでしょうか。ときどき内部からカチャという音と振動が。
ちょっと心臓に悪い(皆さんのもしますか?)
ところで、さくさく感回復の件は当方の書き込みでしたね(15232808)
また、やはりCX7は発表されませんね。
慌ててCX6購入した当方としては、安堵というか残念というか。
書込番号:15338231
0点

デジタルズーム切り換えをオートリサイズにすると、一度レバーを放して望遠側に操作しないとデジタルズームになりませんよ。
私もCXシリーズの継続が???だったので、ポチッた口です・・・
リコー・ペンタックスのコンデジラインナップがどう整理されるか不安でしたので・・・
書込番号:15341184
0点

なるほど、オートリサイズですか。 早速設定しました。 有難うございました。
-----
10月の三日月さん、またまたご謙遜を。 画像スレの方でもお会いしましょう。
リングは在りませんから、絞り板でしょうか。 特に気になる音はしませんけどねぇ・・・
R1〜R7の頃に比べたら限りなく無音に近い(が、トロイ)と感じてますので、CX系の
作動音に無痛になっちゃったのかも知れません。 お店で聞き比べられては?
書込番号:15344299
0点

亀レスですが・・・ 10月の三日月さん、サクサク感の引用元を間違えてしまいゴメンナサイ!
書込番号:15356428
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





