CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信59

お気に入りに追加

標準

レポート(良)&(悪)

2012/10/20 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
当機種
当機種
当機種

CX4からの買換えです。 また毎朝カメラを持って出ることにしました。
旧機種より、やはり円熟したって感じですね。 動作(特にAF)が静かで速いです。

でも、不要な機能が盛り沢山で設定がムズカシ(字が細かい)。
押し難い起動ボタンが益々押し難くなったし、相変わらず大は小を兼ねる式の長〜い
ストラップも健在です。(穴が一つ減って寂しい・・・)

CX4でイヤだった白の黄ばみが無くなったようで、CX3〜5よりAWBが良くなったように
感じます。 変り映えしないだろうと余り気乗りしなかった買換えですが、満足です。

書込番号:15230197

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/20 20:38(1年以上前)

おぉ!早速楽しんでいらっしゃいますね♪ (^^)

親指近辺に増えた録画ボタンは邪魔になりませんか?
パッ!と手にした時に、一番最初に気になる部分かと・・。

カシオのZR100は本当に邪魔な位置に2個もあって誤作動させまくりでした。。
手にしただけで勝手に録画開始されてる事が多々多々多々あって嫌でした。

ZR100は親指のお腹が触ってしまう位置にあったので超邪魔でしたけれど、
CX6は親指先端の下あたりかな、ギリ大丈夫な場所っぽくも見えますが。
録画モードは上のダイヤルで充分だと思うんですけどねぇ。

私も再ポチ寸前、カウントダウン状態です。(^^)

デジオン、今度はセットものの在庫ありになったのはいいけど、
保護フイルムの在庫無くなって付属せずで価格据え置きという。
何か気分的にアレなのでタイミング見計らっている所でございます。
もう単品でもいっかって気分になってますが。(笑)

書込番号:15230392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/20 21:15(1年以上前)

スレヌシさん、写真うまいなあ
2枚目、何を撮られたんですか?
聞きたい!!

書込番号:15230572

ナイスクチコミ!3


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/20 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元気なおじいさん、こんばんわ。
私は、この手のカメラでは動画を撮りませんので、心理的に邪魔になります。
一番使い易い位置を占めてるのが気に入りません。
動画機能にはフタをしちまって、Fnボタンを代わりに配置して欲しいです。
がぁ、実際に誤作動させる程ではないようですよ。 存在を忘れます。
-----
カメラ久しぶりですさん、有難うございます。
2枚目は車の側面に写り込んだ雨戸です。 左下にホイールアーチが見えますでしょ?
同じ車ではありませんが、2枚目にまた映り込みを入れてみました。

書込番号:15230691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/20 22:31(1年以上前)

PASSAさん、こんばんは。(^^)

不要な録画ボタンの存在、ご意見を聞いて安心しました♪

こういう機能割り当てはユーザー側が決めれば良いので
ボタンを増やすならば、何種類かの色付きボタンで充分。
動画が必要な人だけ、録画を割り当てられれば良いかな。

このボタンの機能を有効/無効に設定変更項目から出来ない
のかなとPDFをジッ!と眺めてますが、中身が多すぎて目が
ショボショボになってしまいました。(笑

これで、胃が痛くならずに済みそうです。(^^)アリガトウデシタ

書込番号:15231011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PASSAさん初めまして。
私も参加させてください。
私もCX4からの更新組です。

夏ごろからの写真をいくつか。
どうしてもマクロ、虫撮りに走ってしまいますが(笑)


元気なおじいさん
動画ボタンは出っ張りがなくフラットなので間違えて押すことはないです。
それよりも私はグリップ部の指紋が気になります。


書込番号:15231033

ナイスクチコミ!3


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/20 23:07(1年以上前)

> 動画が必要な人だけ、録画を割り当てられれば

そうそう。 K-01は緑と赤のボタンで或る程度好きなように割り当てられ便利です。
-----
フューゴリアンさん、いらっしゃいませ。
私もグリップ部の方が気になりますねぇ。 その点はCX3が一番良かったと思います。

AWBに触れましたが、フューゴリアンさんの作例を観ますと、CX4の画と変わらない?
ようにも見えます。 私はまだ自然の中で使ってないので、色味についてはまた後程。

書込番号:15231201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 08:00(1年以上前)

PASSAさん

AWBは進化しているとは思いますよ。
CX4と比べてもポートレートでは人肌は綺麗に写ります。
ですがその他では私はそこまで意識していませんでしたのでCX4との差は何となくです。

書込番号:15232223

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/21 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

人肌もOKですか、それは良い知らせです。
使い始めてまだ4日目ですけど、私の使用環境では色の偏りは見られません。
ホワイトバランスもカラーバランスも自然な感じで、良くまとまってると思います。

書込番号:15232703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/21 11:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

微妙に大きくなった

底辺蓋にもツルピカ部材が

実際にCX6を購入して、既存のCX3と比較して気付いたことです。

 CX6の方が実は若干大きい(同サイズだと思ってた)
 フラッシュが外により、むしろ指がかりしやすい?(私は本体上下を持つので関係ないが)
 グリップのツルピカ部品がバッテリー蓋と一体構造で、底辺の一体感がだいなし。
 電源が本当に押しにくい(特にとっさのときに、シャッターの突起に近すぎ)。
 フォーカス音は小さくなり、速度はほんの気持ち速くなった?  

カタログ等で比較すればわかったことかも知れません。主にデジタル機能の進化はあるのだと思いますが、所有する魅力は大きく低下していますね。なお、他のスレに書いた撮影後のもっさり感は、超解像処理が原因のようで、これをオフにしたら、さくさく感がもどった。なお、撮影画像にはほとんど差は感じません。

全域マクロを使いたいので最期の機種と言われて買ったが、これが細かな改良を続けたシリーズ最後の機種と思うと大変残念。将来、GR系に近い価格でも良いので、全域マクロを活かした上位機種が出ることを期待。がんばれリコー。
  

書込番号:15232808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/21 11:47(1年以上前)

> フューゴリアンさん

フラットな録画ボタン、何となくイメージ沸いてきました。(^^)
お二方から誤動作に関しての情報を頂けて心強いです♪

グリップの指紋の件は皆さんそう言われていますよね
どこかの記事撮影時も綺麗にするのに苦労したという内容だけ
頭から離れないのですが、そんなに拭き取りにくいものなのか。
実際に手にして判る事なんでしょうね。(笑

シルバーとか指紋が目立たないというか若干軽減されるみたいですね。
でも、ブラックの方が液晶画面が大きく見えるというか違和感無くて、
ブラックマスク効果もあるような気がして譲れない所です。(^^;)


> PASSAさん

K-01を見てきました、1度見たら脳裏に焼き付くカメラですね。
赤&緑ボタンも確認しました、まさしくあんな感じ!(笑
あのまま全ボタンをカスタマイズボタンで欲しいですね。(^^)

今更ですが、CX4の白の黄ばみ、そう言えばそうでしたよね。
私も最初は撮影前に白い用紙でホワイトバランスしてました。
白じゃ無い白、濁った白よりも、黄ばみって表現ピッタンコ。w

あと、新聞紙撮影してレンズの善し悪し判断ありましたよね。
CX4の所有期間が短かったですが、段々思い出してきました。


> 10月の三日月さん

CX3のグリップ部分だけくださいっ!(笑
こういう比較画像見ると違いがよく判りますね
そうか、初代PS3とか、Woooみたいなピアノブラックっぽいのね。

埃付着、指紋が乾いて大変、なんか手にする前からイメージ出来ます
拭くのはいいけど、光沢あるから拭いた傷が残りそうね・・
使い込んで何度も拭いてるうちに、艶消しブラックになるって事か。

私は手が汗ばむ方なので、このツルピカは恐すぎます・・
着せ替えシールはどうせ綺麗に貼れないだろうから・・
せめてグリップ部分だけでも何とかしなきゃ。
またログ検索の日々が続きそう。

書込番号:15232943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 14:28(1年以上前)

みなさんこんにちわ。
もう少し参加させて下さい。

>元気なおじいさん

グリップの件ですが
 私は手が汗ばむ方なので、このツルピカは恐すぎます・・・

私も同じなので、汗をかいた指先の指紋がグリップ部にしっかり付きます。
イメージとしては車のガラスや携帯電話の画面に指紋が付いた感じです。
でもクロスなのでふき取れば綺麗になるので問題はないですが・・・

>10月の三日月さん
 
 グリップのツルピカ部品がバッテリー蓋と一体構造で、底辺の一体感がだいなし。
 電源が本当に押しにくい。

私も同感です。バッテリー蓋のツルピカはチープな感じが否めません。
電源は無理してこの位置でなくてよかったのではとも思います。

書込番号:15233419

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/21 14:59(1年以上前)

おぉホントだ、大きなってる! そうか、CX5で出てた批判をそうして誤魔化したのか・・・
旧機種をゴロゴロ持ってるのに全く気が付きませんでした。 知的犯罪ですな。

私も電池蓋のツルピカには違和感が有ります。 それと、グリップ部と天面の境(角)も。
それらの細かい造作から「1円でも安く!」という掛け声が伝わってきて、「持って嬉しい」
所有感を刺激しないのですね。 それでも、1万6千円分以上の仕事をこなしてくれるから、
私は満足しています。 (新型機までのツナギとして)

> 超解像処理が原因のようで、これをオフにしたら、さくさく感がもどった。

有用なコメントですね。 私は最初からOFFにしてますで気が付きませんでしたけど。

書込番号:15233510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/21 22:58(1年以上前)

フューゴリアンさん

汚れのイメージが明確になりました
放置したままにはしたくない感じですね

CX6用の張り革キットを調べてみたら、メチャ格好悪い・・・
補助光の場所と、CX6のロゴの大きさと場所が邪魔してるのね。

100均で素材と両面買って自作しようかな。(^^;)

書込番号:15235490

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/22 09:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あ〜、この数日のうちに千円も値下がりしました。 そろそろ底値ですね。

元気なおじいさん、細工は現物を使いながら考えられたら如何でしょう?
見た目はツルツルですが、そのままでも滑らなくて案外シックリ来ますよ。

書込番号:15236739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/22 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

オマケ品

貼りやすそう

PASSAさん

あと\2500くらいは値下がりして、12000円台半ばが一番の底値かと。
年末年始には、ワゴン投げ売りで1万円前後とか、福袋になったり・・。
いつも、そのあたりのシーズンの口コミで衝撃の爆裂特価GET情報見かけます。
たまにゃ、自分もそういうラッキーチャンスを手にしてみたいものです。(^^;)

一番悔しいのは、週末にポチって、休日明けの受注作業開始と同時に価格が
修正されて下がる事なので、今日、最安値の動きを確認してポチりました。
先週より単品価格が若干安くポチれたのでささやかな喜びを噛みしめております。(笑。(デジオンの雑な管理でムカついてましたが、結果オーライになりましたw)

2010/10/14に、デジオンでCX4を注文しており、当時のメールを眺めてました。
その時は、28,500円で購入しています、発売して約1ヶ月後ですね。
まだ2年前からの価格グラフが見れますが、見たくないですね。(笑

それよりも、発売1ヶ月で新製品の喜びが、すぐ終わりましたね。
CX4はCX5にバトンタッチするまで半年無かったのがショック大きかったかな。
いやぁ、5ヶ月と6ヶ月の違いでも、この1ヶ月の違いがですね・・。(汗

今回は、去年のモデルですが、旧型じゃ無いし、もう旧型にならないし。(苦笑
このまま、ずっとCXシリーズの最新モデルとして手にしていられる訳です。

買うタイミングって本当にギャンブルです!
PASSAさん、今後は私も一緒に本当の底値に落ちるまで眺める事になります。

少しでも多く使っての喜び > 値下がりの悲しみ の状態を維持しましょうね!


グリップ部分の滑らない情報ありがとうございます。(^^)
そうか〜、汗で落としてしまいそうなイメージばかり先行してしまいましたが、
現物が到着して、実際に手にするまで先走らないように我慢してみます・・

すでに、何か代用出来そうな素材が無いかどうか押し入れをガサゴソしてました。
ビニールですが、裏がツルツルで両面テープ貼りやすそうだなって眺めてました。

今日もCX6のPDF眺めて少しでも頭に叩き込もうと頑張ってます
ミニチュアの注目エリア移動も出来るようになったのね、凄いなぁ。
私は斜め補正機能がCX4で満足してたので、また使えるのは嬉しいです。

到着が楽しみだけど、今度こそ今日はちゃんと発送してくれるんだろうなぁ
また、うっかり管理ミスで在庫切れになったら不幸の手紙でも送ってやるぅ!

書込番号:15237319

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/22 16:44(1年以上前)

そりゃ少しでも安く買えるに越した事は無いのですが、満足度が高いタイミングってのは
やっぱ必要に迫られた時じゃないでしょうか。 それか、惚れた時。

最近、惚れて買うって機会が減って、コスト/パフォーマンスを常に優先します。
それは私だけのセイじゃなくて、機能美を感じさせるデザインが少ないとも思います。
CX6の前はK-01を買いました。 確かに良いデザインなんですが、機能美は感じません。
リコーは自身のカメラ作りコンセプトに立ち返って、非難を恐れずサッパリと贅肉を落とした
カメラを次は発表して欲しいです。 私にコスパを意識させないようなの。

書込番号:15237828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/22 20:54(1年以上前)

惚れた時って言われると確かにそうですね。(^^;)

私も1年前に、NEX-C3が1年待てば半額位になると思ったけど
シャッター音と画質に惚れて即買いしたようなものです。(笑

まぁ、当時の5万が今の3万なので、差額の2万をどう見るか
ですが、満足度が高かったので不思議とマイナス感は薄いです。
でも、1年間2万円でレンタルしたと思うと微妙ですが。(笑

外は豪雨です、こんな天気で明日到着すると思うと・・
暗い部屋でマクロ撮影しか楽しめやしない・・。くぅ

書込番号:15238781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 22:05(1年以上前)

>PASSAさん

惚れたってのは確かにそうですね。

CX4は姉に譲り、たまに触るのですが、AFでピントを合わせる「ジーコ、ジーーーコ、ピピッ」という一生懸命ピントを合わせる音には惚れ直します。

CX6のAFのスピードアップの恩恵は大きいですが、CX4はまた違う魅力を感じます。
CXシリーズは使い比べると進化してますが、どれも違う個性があり手元に置いておきたいという魅力があるように思います。

後続機は出ないのは残念ですが、これからも名機、名サブ機という存在であってほしいですね。

>元気なおじいさん

明日はマクロを楽しみましょう!!

書込番号:15239208

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/22 23:40(1年以上前)

NEX-C3、小さいですね〜! 今日偶々、キタムラで見掛てビックリしました。
NEXは確か手ブレ補正が入ってませんね。 ダイアル類も無いし。 それにしても、
ボディーだけならどう見てもコンデジ。 境界が益々曖昧になって来ました。
シャッター音が・・・ ってことは、きっとフォーカルプレーンでしょうね。
なるほど、音も機能美を構成する要因になり得ますか。 官能的ですもんね。
-----
> 一生懸命ピントを合わせる音には惚れ直します。

Hmmm、それにはノーコメント。 どちらかってぇと、アバタもエクボのような・・・

書込番号:15239766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/23 12:20(1年以上前)

当機種

GR1s

PASSAさん、リコーのコンデジを愛する全ての皆さん、こんにちはぁ〜♪

★PASSAさん
長らく御無沙汰しております。(゜∇゜ ;)エッ!おまえの名前なんて知らないぞ!って?
豆...改めアムド〜ですぅ〜またニョロシクですぅ〜m(_ _)m

リコー板に住まう程、殆どリコー板に居たワラシですが、今はどっぷりとフィルム懐古して、ボディーも
レンズも銀塩機が増殖しております。レンズやボディーのセルフOHも楽しくて...Σ(^o^;) アヘッ

冷蔵庫の野菜室には、フィルムのストックが50本程...APSフィルムまで確保してありますぅ〜σ(^◇^;)
でも体が体ですから、中判などのカメラはもう使わない事にしました。

でもリコーのコンデジは忘れていません。つい先日もお世話になりっぱなしのGX100にも秋の薫りの中
に連れだしてあげました。

CX尻ーズは、CX1以来です。CCDのR8やR10の事は忘れられる筈もありませんが、CX6の高感度耐性
もえらく進化してますね。ノイズ番長と言われたリコー機も、最新機ともなると、違うものですね(^_^;)

PASSAさんはリコー板は勿論の事、ペンタ板でもご活躍されてらっしゃいますね♪
リコー板から離れても、PASSAさんやリコー板でお付き合いしていただい方々の事はしっかり追尾して
いるんですよ(^_^;)

書込番号:15241198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/23 14:10(1年以上前)

> PASSAさん

フォーカルプレーン・・一生懸命ググってしまいました。(^^;)>

全く知識も無くて、メカ的な事も弱いので理屈で整理できなくて
目の前にあるカメラを直感で使い結果が自分にとっての全てです。

C3は「パ」「シャ」と音がして、5Nだと電子先幕のON/OFFがあるので
「シャ」だけにもなるみたいですが、キタムラで初めて手にした時に
C3の「パ」「シャ」で無ければ魅力も無く、すぐ棚に戻したでしょう。

デザインから何気なく手にして試し撮りでシャッターを押した瞬間に
「何だ!これ!」って衝撃が走りましたよ、昔の重いフイルムカメラ
を親父に持たされてシャッター押した頃の記憶が蘇ったような・・。

横に並んでいたニコンやパナも触ったけど即棚戻しでした。
シャッターを押す度に気持ちが良いカメラ、ただ押すだけで楽しい。
コイツに出会った時の衝撃的な感動、もう他じゃ味わえないだろうな。
そう言えば、その当時も「一目惚れした♪」って言ってた気がします。

当時の予算は2万、何とかカミさん騙して3万弱のネオ機(HS20)を
買っちゃおうと企んでいた時でしたが、約5万は厳しすぎたので、
カミさん連れてキタムラ出向き、C3持たせシャッター押させました。
私の熱弁をシャッターを押した瞬間にすぐ理解してくれたようでした。

その後、スマイルシャッターを使い、良い笑顔のシャッタータイミング
でパカスカ撮り、持参したSDにサンプル画像いっぱい撮って、自宅に
戻って次元違いの画質に2人で大満足、予算オーバーながら、誕生日
とクリスマス(確か翌年分もw)の前借りで即買い出来ました。
私を一発で惚れさせた事よりも、カミさん一発で納得させたのが凄い。w

で、NEXは手ぶれ補正無いので、補正入りレンズを使うしか無いです。
レンズ交換を考えると、他のシリーズが無難という声も多かったです。

ダブルレンズキット買いましたが、手ぶれ補正の無い薄いレンズは即売。
あくまでも、標準ズームレンズのみで使い倒します。

マクロレンズ買うならCXシリーズ買った方が安くて満足度も大きいです。
ズームレンズ買うならネオ機を買えば、もう50倍の時代ですか。

NEXはこのセンサーサイズでこのサイズ、あと、この重さ。
小さいセンサーでもっと小さくて軽いボディの機種も見かけますけど、
ある程度の重みが無いと、シャッター押した時の沈み込みが大嫌い。
正しい構え方をしてれば良いのでしょうけど、それが出来なくて。

あらま、気が付けば長くなってしまいました。(^^;)>



> フューゴリアンさん

香川発を忘れて「午前中指定」の発注をしてしまいました。
このままじゃ今日は絶対に受け取れない・・。(笑
サポートへ電話して配達指定を解除して頂きました。
午後に担当営業所へ到着、配達中に切り替わりました〜♪

書込番号:15241599

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/23 21:58(1年以上前)

ア〜ムドさん、アム〜ドさん、アムドさ〜ん! どうされました? 失恋?
どんな罪を犯されたにせよ、CX板で再びお目に掛かれて嬉しいです。
がぁ、私はやっぱ、「豆チチさん」の方に機能美を感じます。 (エロ美?)

さり気無く画像で答えを示したりするところが小憎たらしいですが、私は
そこまで原理主義者じゃナイスよ。 どちらかと言うと、便利主義ですね。
コンデジには高倍率(5倍でOK)ズームが欲しいし・・・ でも画像情報を
見ると、CX6で撮られてますね。 ユーザーさんですか?
閑古鳥鳴くCX板に仇花、咲かしてやって下さいまし!
-----
元気なおじいさん、此処阪神地方も今朝は雨に祟られましたが、夕空は
澄んでましたよ。 いよいよ明日ですね。 きっと良い日になります。
本スレはこの辺で。 次は元気なおじいさんの筆下ろしを希望しま〜す♪

書込番号:15243269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/23 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX6ちゃん到着♪

グリップ部分の反射

到着後もうベタベタw

いい仕事してますなぁ♪

昼間に書き込んだ後、すぐに届きました。(^^)

グリップ部分の光沢具合、なるほどな〜って感じです。
何で、このパーツだけ、こんなもんにしたんだろう。(笑

実際に手にしてみて、確かに滑り落とす事は無さそうですね。
そういや、携帯電話(SH-06C)が似たような素材でした。
レンズ回りの溝の部分に汚れが付着すると拭き取るの大変ですね。

バックの中で誤作動させない凹気味の電源ボタンは好印象です。
デジカメ持ち初めの頃なら「押しにくいな」と思ったかもですが、
何台も買い換えて色々な経験していると有り難みを感じます。

長い爪の女性には回せないであろうモード変更ダイヤルも良い。
すんなり回せるもんなら回してみ?的な所が気に入りました。
これは半分嫌みでしたが、軽くて勝手に回るよりはマシです。

何よりもすばらしさを再認識したのは、親指グリップですね♪
そうか、こんなに高く段差にしてあったっけ、回りのボタンを
誤って押してしまわないよう、グリップ感も考慮して作られてる。
CX4も確かこんな感じだった気がする、ZR100になって親指グリップ
が無くなったので、一番最初に不満が出てきた部分でした。

何か思ったより軽く感じました、こんなもんだったっけ?
何か違うのか考えてみたら、何か手にした感じ、温かいのよね。
CX4って手にして冷たかった記憶あるんだけど。(で重く感じた)
あ、そうか!改良が裏目に出て改悪になったんだな、きっと。

ササッ!と見たけど、本当に設定項目がいっぱい増えてるぅ〜
暫くは、設定項目いじくってるだけで暇潰し出来そうです。

久しぶりに、ズームで寄ってマクロ撮影出来る喜びを味わいました。
やっぱコレだよね!これ味わっちゃうと他のデジカメ物足りない。

超解像とかデジタルズームとか余分なものは全て基本OFFで使いますが、
それでも1枚シャッター押すごとに「処理中」で1〜2秒待たされる
のを久しぶりに味わった気がする。ZR100依存症?
すぐ間髪入れずに撮影出来ないのは、HDR合成とかそういう場合だと
体が慣れてしまったので、まぁ、ちょっとアレだ、プレビューでも
表示ONにしておこうかな。(0.5秒表示で全く気にならなくなったw)

A/Sモード、これ良いのか悪いのかよく判らないけど、CX4の時は
1画面で全て表示してて変更出来たけど、わざわざモードとして独立
させちまった?よく覚えてないけど、自由自在が効かなくなったような
気もするけど、露出は絞りと開放の違いがあれば良いし、シャッター速度
は自由に動かせるので、これらをいじりたくなる時の利用用途を考慮
すると、まぁ、これはこれで、こうなってても悪く無い気がするかも。

何だか、分かれた彼女が都会へ行ってしまい、1年ぶりに再会して
また付き合いだしたものの、随分と賢く成長しちゃって困った感じ。

何にしても、直感でアレコレ操作出来る使いやすさが健在で良かった。
デジカメいじってて楽しいと素直に思えますよ。

書込番号:15243483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/23 23:39(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

NEXでソフトに

CX6でキリッ!

やっぱソフトに

キリリッ!

> PASSAさん

> 次は元気なおじいさんの筆下ろしを希望しま〜す♪

天気の良い休日に何か撮れたら...頑張ります♪

書込番号:15243776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/24 19:19(1年以上前)

別機種
別機種

紫御殿

信楽焼の狸君と金鶏菊

PASSAさん、リコーのコンデジを愛する全ての皆さん、こんばんはぁ〜♪

■PASSAさん
アームド武装もしてないし...アムード気分も上々だし...アムド〜は安無道ぉ〜で安んずる道無しって事で
...工エエェェ(゜Д゜)ェェエエ工...嘘々、AMDぉ〜ですσ(^◇^;)

>「豆チチさん」の方に機能美を感じます。 (エロ美?)
豆とチチに機能美とはぁ...豆とチチにどんな機能させて美観を感じてらっしゃるのかぁ...まあ、エロエロ
ありますからね...( ̄_J ̄)ん?

さて...小憎たらしい豆...もといアムド〜ですが、GR1sを撮ったCX6はワラシのではなく、使わせてもらい
ました。見た目がトゥルントゥルンした感じで、力は入らず良く物を落とすので、うまく持てるかしらん
とちょっと不安が...(^_^;)

以前、キタムラさんで何度か展示品を握った事はあるんですが、じっくり使った事が無かったので、今回
、1日借りて使ってみましたら、意外に持ちやすかったので、購入決定。

痔元、もとい!地元のキタムラさんに行ったら、展示品の黒ボディー一つしか在庫が無いと言う事で、出痔
亀オンラインさんに先程注文を入れました(^o^)♪

しっかし昨日の画像、撮影日時は2011年になってるし、昨日(23日)撮ったのに10月24日だと。おまけに絞り
数値と来たら...四捨五入して下さい!...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
日付はちゃんと変更してお返ししたのは言うまでもありませんΣ(^o^;) アヘッ

■元気なおじいさん
初めましてニョロシクお願致します。
HNは元気なおじいさんとになっていますが、本当はお若い方のような気もぉ...(ё。☆)・・☆うふ
←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ

>フォーカルプレーン・・一生懸命ググってしまいました。(^^;)>

各種幕素材、縦走り・横走り...エロエロありますが、もとい!色々ありますが、ワラシはチタン幕横走り
のニコンF3のシャッター音が大好きで、寝る前にF3の空シャッターを切って音の余韻に浸ると、寝付きが
良く、ぐっすり眠れますΣ(^o^;) アヘッ

今、修理に出して家を空けてるコニカC35 FDや、エレクトロ35 GXレンズシャッターの"チッ"の軽い音も
大好きです(*´ -`)(´- `*)♪

書込番号:15246649

ナイスクチコミ!4


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/24 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近のパートナー

元気なおじいさん、詳細なレポートを有難うございました。 網羅されてますね。 しかしながら

> 1枚シャッター押すごとに「処理中」で1〜2秒待たされる

それ変ですよ。 プレビュー表示がそのように設定されてるんじゃないですか?

起動ボタンがOKで良かったですね。 私はバッグにもケースにも入れないで持ち歩いてます。
素敵な光を見つけると同時に起動ボタンを押せないとイライラします。 ボタン上に貼るピッタリ
サイズのシールを物色中ですが、このボタンは「悪」評価を付けたいくらい嫌いです。
-----
アムド〜さんはユーザーモドキだったんですね。 他人事ながら楽しみですねぇ。

書込番号:15247426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/24 22:55(1年以上前)

再生する保存中・・・

その他
保存中・・・

アムド〜さん

こちらこそ、ニョロシクです。(*^∇^*)ノ゛
思い切りジジイなんですが、頭の中身が幼稚なままなんですよ。( ´△`)

やっぱ、シャッター音が大好きな方って居るんですね〜
”チッ”って表現もいいですね、ストレス無い音だと思います。
私も寝る前に空焚きする習慣つけようかしら。(笑


PASSAさん

ん〜、やっぱ変でしょうか?
SDでも内蔵でもプレビュー無しの設定だと「保存中」と出ます。
その文字表示がストレスになるのでプレビューをONにしてます。
これ、どっか設定ミスなのかな、取説探しまくりです。

届いた状態の電池が切れる寸前だけど、最初は使い切りたいし、
予備電池ポチったけど、届くの数日後だしでピ〜ンチ!
すぐ原因が判明すれば良いのですが。

なんかポカしてるんだろうなぁ。

書込番号:15247839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/24 22:59(1年以上前)

あ、「処理中」ですね、「保存中」じゃない。
どっかで見たんだよなぁ、この手のログ。
何か処理してるっぽから、やはり設定ですね。

書込番号:15247855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/24 23:03(1年以上前)

見つけた!

ノイズリダクション

これがオートのままになってました。(>。<)

コイツをオフにしたら「処理中」は消えました。

シャッター押したら黒画面になって戻りますね

黒画面のままの一瞬も他機種より微妙に長いのかな?(コンマの世界で

こんなもんかな。

書込番号:15247875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/24 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NR オフ

NR 弱

NR 強

NR MAX

私の使い方と目では・・・
処理中の待ち時間と引き替えに、NRオンにする恩恵があんま判んないかも。(汗

この項目はデフォでオフにしておかないと、店頭サンプル触ったお客さんが
「コレ遅いじゃん!」ってなって、かなり損してたんじゃなかろうか・・。

書込番号:15247986

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/25 10:10(1年以上前)

ノイズリダクションですか。 デジタル処理は基本的にOFFですね。
NRは・・・ う〜ん、どうなんしょ。 K-01はNRをOFFにしてますが、CX6の
CMOSは小さいし旧いし、でも画像処理は最適化されてるようだし、私は
ISOの上限を200(スナップモードでは400)で、NRはAUTOにします。
NR/OFFの作例、大きなサイズで観ると色ノイズが気になりませんか?

書込番号:15249208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/25 13:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まずは型とって・・

カットして・・

貼る。

細かい不器用さは気にしない!

PASSAさん

大きなサイズでの比較をすると処理の違いの恩恵は判りやすいですが、
こんな暗くて、一昔前のカメラじゃブレちゃうか、真っ黒のどっちか
でしか撮れなかったような環境でも画に残ってるだけで御の字です。(笑
ちゃんとした条件の保存用画像で比較して許容範囲か比べてみます。(^^)

あと、とても参考になるアドバイスを頂けました。(^^)

実は、CX6でどのモードでどう使えば良いのか悩んでいた所です。
CX4の使い勝手の記憶との比較なので正確には分からないのですが、
A/Sモードが増えたというより、あっちへ切り分けられてしまった
という印象が強くて、メインをどこにしたら良いか困ってました。

ISOの上限設定を200に、NRをAUTO、ここパクらせて頂きます。m__m
ここの設定がストッパーの役目になるから活用しなければですね。

本当にメニューが増えましたね、モードごと設定しとかなきゃ大変!
使い勝手も、CX4の頃の記憶はリセットして望む必要がありますね。
CX6で慣れると、かゆい所に手が届くのも同じだし、都合良い部分が
多い感じもするので、いつまでもCX4の操作を引きずるのは辞〜めた!

なんせ、若い頃なら1項目でも多い方が、あれこれ試せて嬉しかった
けれども、最近じゃ1つ1つプチプチと試そうという気持ちはあっても
それにとっかかるまで、何かきっかけというか心構えが必要だったり。
いかん、いかん、このままではカメラを覚える前にお迎えが来ちゃう。

昨夜バッテリーがスタミナ切れ、謎が解明した直後で良かった。
寝てる間にスタミナ満タン♪ 頑張ってメニューいじるべ。

その前に、やっぱり気になって許せなくなってきたアソコ。(笑
のっぽさんになって、ちょっと遊び半分でゴニョゴニョ。
うふふ、胃の痛みが一発で消えましたよっ♪

書込番号:15249676

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/25 20:39(1年以上前)

元気なおじいさん、Rシリーズの頃は私も設定項目が増える度に喜んでましたけど、
CX1以降はむしろ減らして欲しいと思うようになりました。 シンプルで、カメラとして
基本性能を上げて欲しい。 ケータイやスマホと競合しない方向にですね。

NRをAUTOにって言いましたが、AUTOだと私の好みより強めに掛けてくるようです。
好みで分かれるところですが、私には「弱」がイイと今日思いました。
-----
AMDさん、四捨五入したらF4になってレンズの性能仕様を上回ってしまいますで?

書込番号:15251069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 12:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

PASSAさん

ありがとうございます、ちゃっかり「弱」に変更してきました。

設定項目は、1項目づつアップデートで配給し、必要な人は
必要な項目だけインストールして使うとかどうでしょう?

これからの時代、ユーザー側が自由に機能を出し入れ出来る
カメラが出てきても良いような気がします。実現無理かな。w

今日はCX6用に新しい収納ケースをポチっておいたものが届きました
どこかへ置き忘れると嫌なので、黒はやめて目立つ赤白にしました。
内寸より若干サイズオーバーだったので、ダメ元で買って大勝利です。

CX6だからポチったんです、電源ONの誤動作しそうにないから♪(^^)
ケースに収納されたまま、ウィーン!ってレンズが飛び出そうと
頑張られた経験があったので、それ以降は恐くって。(笑

本革ケースで\200、送料の方がケースより若干高かったですが・・
これで持ち運びも楽しくなりました。(^^)

あとは、早く予備バッテリー届かないかな。

書込番号:15253621

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/26 12:40(1年以上前)

> 設定項目は、1項目づつアップデートで配給し、必要な人は
> 必要な項目だけインストールして使うとかどうでしょう?

GUIも見やすくなるしボタン数も減らせるし文句も減るし(注文は増える?)、大賛成です!

純正に似てるそのケースも正解ですね。 オークションでしょうか、安すぎます。

書込番号:15253681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 14:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お察しの通りオークションです。(^^)

コンパクトカメラ用ケースのカテゴリで200円指定で出てきます。
3色あり、即決は580円ですが、皆さん200円で落札されています。

CX6を最初に買おうと思った時に探してウオッチしてました。
何日か眺めているとポコポコよく売れているんですよ。
評価で文句も見当たらないのでチャレンジしてみました。

見た目もそうですが、ランドセルの臭いがしますよ。(笑
縫い付けも丈夫にしっかりしてるように見えます。
前後は固い板が入っているらしく、かなり丈夫です。
強く握って持ってても全然平気、手に汗いっぱいでも安心。

品質は半信半疑だったんですが、届いてみて\200はお得でした。
送料入れても\480だったのですが、100均の布製バッグより
お洒落かな〜と、清水の舞台から飛び降りてみました。(?)w
何か、布の袋も付いてきますよ。

この品質ならば、3種類買っちゃっても良かったと思いました。
あとは耐久性ですね、そこは使ってみなくちゃ判りません。
マグネットでパッチン!は楽チンです。

書込番号:15253979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 14:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

何だか「正解ですね」と言われて嬉しくなっちゃいました♪ (^^)
木に登りたくなってきましたが、グッ!と堪えて画像アップ。

売れてるのは、真っ黒のカラーかな。
赤白と青白のランドセルカラーはポチ少ないかも。

白はスーパーホワイトの青みがかったのとは違います。
ランドセルの裏側みたいな、少しくすんだっぽい系の白です。
革製品の白ってこんな感じの白ですね、そういえば。

書込番号:15254038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 14:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

さくりげなく

ひょこ♪

合うのはこっちかな。

余韻でパシャ。

書込番号:15254073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 15:37(1年以上前)

当機種
当機種

注意事項

表面・裏面とは白の部分の事です

最後に注意事項です。

書込番号:15254188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/26 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピンクのCX6

ピンクのCX6

もうすぐざっくりザクロ

月を釣る少年

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

今日の夕方、出痔亀オンラインからCX6が届きました。届いてから長期保証をうっかりすっかり忘れていた
事に気付きました(^u^;)ハァハァゼェゼェ

いいオヤジがピンクだと!...っと声が聞こえて来そうですが、カメラ女子に受けようとか、ピンクヲタク
だからなんて事は決してありません。黒や銀のコンデジもあるので、腐った目でもすぐに分かるようにと
言う事で...Σ(^o^;) アヘッ.....ケースは以前から使ってる物です。

ファームのバージョンは1.26でした。予備電池も頼んでありますが、まだ届いていません。
CX1と比べると、設定項目がぐんと増えていますが、お馴染みのリコーなんで説書は一切見なくても簡単に
設定や登録が出来ました。

部屋の中でそこら辺のものを試し撮りしましたが、さすがCX尻ーズ最新&裏面照射CMOS!CX1ではISO200
までかなぁ〜って感じでしたが、ISO400でも余裕の感じです。800でも結構使えそうです(^O^)♪

★PASSAさん
>AMDさん、四捨五入したらF4になってレンズの性能仕様を上回ってしまいますで?
(゜д゜lll)グハッ...確かに...(〃´o`)=3 フゥ

★元気なおじいさん
紅白のケースに黒。赤白黒は相性の良い取り合わせですね♪
明日にでも、一眼用の貼り革の余りがあるので、グリップに貼ろうと思っています。あと、ダイソーの
液晶保護シールも...(^_^;)

書込番号:15255735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

やたらパシャ!したくなる

寄り過ぎだっちゅーのw

おぉ!カミさんが欲しがってたCX6のピンクだぁ〜♪
直前まで悩んでいたんです、自分用に黒か、カミさん用にピンクか。
どっち用で買っても、どうせ使っちゃうのは・・。ムフフ。

妙な事を考えて胃が痛くならないV1.26、おめでとうございます。(^^)

紅白ケースのご支持ありがとうございます。
さっきもカミさんに「男のくせにそんな色!それはアタシが使う!」と
吠えていたので、ササッ!と隠した所でございます。

グリップ、貼るんですね〜!
私は「CX6」のロゴ残しませんでした、どっちにします?(笑
やっぱ、製品版のキットみたいにロゴは残したかったんだけれど、
何だか美しくないような感じがしたので・・。カクシチャッタ!

あれっ?
ピンクのグリップって、ラメっぽい金属っぽく見えますが・・
何か、ボディ部分と同じ材質っぽく見えますね、違和感無いです。(汗
なんでブラックだけテカテカにしたんだよぉぉぉ

それにしてもケース、表もピンクライン、裏地もピンクですね。
ピンクのCX6を将来格納する事を見据えて買ってあったような。w

月を釣る少年を眺めてるワンコのベロとカール具合が綺麗なしっぽに1票♪

書込番号:15255963

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/26 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

値段に釣られてケース要らずの私までポチってしまいました。 しかも同じ紅白の・・・

CX1のISO400と比べると全然違いますね。 はい。 仰るように感度を上げても中々崩れません。

今朝は結構な枚数を撮りましたけど(60枚くらい)、CX4を買った時よりノリが良いです。
色ノリも良いです。 ペンQのCMOSはローパスフィルターが取っ払われたそうですね。
そのCMOSを載せたCXを使ってみたいのに・・・ ホントにこれでオシマイなんしょか。

書込番号:15256008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/27 12:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ピンクなCX6

朝飯を待ってる愛娘犬 ▽・w・▽

キャッチ!

ザクロとパイロン(^_^;)

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんにちはぁ〜♪

部屋と朝の庭で何枚か初撮りしました( ●^o[◎]oパチリンコ♪

■元気なおじいさん
"やたらパシャ!したくなる"、米粒や野菜がキラキラ輝いて、美味そうですね!(^o^)/

グリップラバーをピンクボディーにあてがってみたら、どうもカッコ良くも可愛くもないので、
グリップラバーは却下する事にしました。でもツルピカボディーも何か持ちづらいような気もするし。
っと言う事で、一眼用の底ケースみたいので、廉価な物はないかと探してみたら...ありました!

CX5用なので、底ケースを止める三脚ねじ穴位置が極僅かにずれるようですが、サイズ的には問題が無い
ので、早速"海女存"で注文しました(^o^)♪

http://www.amazon.co.jp/i-Beans-%E3%80%90%E5%85%A82%E8%89%B2%E3%80%91RICOH-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-Camera-Leather/dp/B008AF1GQY

>ピンクのCX6を将来格納する事を見据えて買ってあったような。w

去年だったか、女房にニコンのコンデジを買って上げた時、彼女が選んだケースなんです。年はとっても
パステル調のケースを選ぶんだから、やっぱり女なんだなぁ〜って思いました。でももっと大きなケース
がいいと言うので、アタシが使うようになったの。(o^-^o) ウフッ←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ

■PASSAさん
>CX1のISO400と比べると全然違いますね。 はい。 仰るように感度を上げても中々崩れません。

PKRやPKMのASA25や64で育った身には、高感度でもASA400までの感がありますが、ライカ版サイズの出痔1
なんか、ISO12800でも"質感"が語れる画像なんですから、頭が対応しません(^_^;)

ノイズ番長のリコーの1/2.3インチの豆素子コンデジでも、今となってはISO800が許容範囲と言うんです
から、新しいって凄い事ですねσ(^◇^;)

>ペンQのCMOSはローパスフィルターが取っ払われたそうですね。
>そのCMOSを載せたCXを使ってみたいのに・・・ ホントにこれでオシマイなんしょか。

デジイチでも、ハイスピードインフラレッドのような赤外線画像が得られないかと、ローパスの改造や
排除をされてる方のページなどをお見かけしますが、ニコンやシグマなどがローパスレスの出痔1ボディー
をリリースし始めたと思ったら...。

極小画素ピッチのローパスも考えづらいですが、ペンタの豆素子Qもローパスレスなんですか!これから
のデジタルは、ライカ版サイズから豆素子コンデジまで、キャッチコピーはローパスレス!って事になる
んでしょうかぁ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:15257827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/27 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2個セット

666円(送込

純正付属品の製造日古くね?w

脱着、認識、良好♪

PASSAさん

あはは、赤ランドセル仲間になりますか♪


アムド〜さん

グリップ問題も解決の一石二鳥アイテムですね〜
CX6にこれを着せたらどうなるのか楽しみですね♪


今日は、朝一番に定形外郵便で予備バッテリーが届きました♪
すぐに抜き差し確認、膨張してないからスムーズな抜き差しだ、合格♪
2個セット、送料込みでオーメン特価、これで外出時も安心です。

書込番号:15258362

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/27 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さてさて、このスレも随分長く伸びてしまいました。 一旦この辺でお開きにしましょう。
参加下さった皆様、有難うございました。 若干3名ですが、新規ユーザーも増えました。
CX6の良い点、悪い点、ユーザーの意見は概ね揃ってるように感じました。 出来たらもう一期、
フルチェンジしたシリーズ完結編(CX7/CX8/CX9)を提供して欲しいですね。
CXユーザーズ&そうでない皆さまも、良い写真ライフをお送り下さいますよう。

書込番号:15259452

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/27 20:54(1年以上前)

もしかしてフューゴリアンさんと10月の三日月さんも新規ユーザーさんでしたら
素っ飛ばしちまってゴメンナサイ。 その場合は若干5名になります。

書込番号:15259645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 13:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

CX3で

CX6で

PASSA様

配慮ありがとうございます。今の相棒様も元気が良いようで。
CX6と言う意味では新規ですが、R−CXシリーズという意味では、オールドファンです。一枚目はCX3、2枚目はCX6で撮影し、ちょっとトリミング実施です。お散歩の最中にこの手のマクロととれるのはこのシリーズユーザーの特権ですね。でもこのシリーズも最後のにぎわいでしょうか。いつか、後継機種がでて再びにぎわうことを期待して。たまたま今見たら投稿数が888の末広がり、それではまたどこかで。
 

書込番号:15262720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/28 20:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

革ケース到着。でもニコン巻きの時にぃ...(´;ェ;`)ウゥ

石榴 静物写生

野菜室のストックフィルム、50本以上あります(^_^;)

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

▼PASSAさん
もうお開きですか...それでは次のお店はどこ行きひょ?Σ(^o^;) アヘッ
冗談は兎も角、ご苦労様でしたm(_ _)m

ワラシはGX100は別として、1/2.3豆素子クラスは、R5J、R8、R10、CX1、そしてこのCX6と使って
来ましたが、R8の硬質でキレのある描写、R10のナチュラルテイストと、連続するモデルなのに
、ガラッとイメチェンした両CCD機のテイストは印象深いものでしたね。

▼10月の三日月さん
初めましてこんばんは。
リコーのコンデジと言ったら、何と言っても卓越したマクロ性能が一番ですよね!

今年の夏は、自分が気が付かないと言うか探して無いだけかもしれませんが、自宅の庭で出遭う
昆虫は殆どありませんでした。リコーのコンデジを持って庭の散策をしなかったからなのかも
しれません(^_^;)

▼元気なおじいさん
予備電池が到着されたんですね。ワラシも昨日届いたんですが、購入する時、Web上に上がって
いた画像には925mAhとあったのに、届いてみたら700mAh...すぐに交換のメールを入れたんですが
、休業日で返事はまだ来ていません...ε=(。・`ω´・。)プンスカプン

昨日のカキコでリンクを入れた革ケースも届きました。ただ、大きな失敗がぁ...ストラップは
ケース側に付けるので、カメラを外してストラップを付ければいいのに、カメラを入れたまま
ニコン巻きにしていたら...。

ニコン巻き故、3本のストラップが並ぶ真ん中を留め環に通すとき、ラジペンで鋏んで引っ張った
際、掴みが甘くて手が滑り、ラジペンの先端がカメラの鏡筒前部の部分に走り、線傷が入って
しまいました。

間違い3点
1.ケースにストラップを付ける形状なのに、カメラを装着したままやった事。
2.ラジペンをしっかり握らず引っ張った事。
3.カメラに向かう方向に引っ張った事。

最近こうしたボーッとカメラを弄ってる事があり、先週もニコンのAi50mmF1.4のセルフOH中に、
ありえないようなミスを犯してしまいました。レンズも磨き、グリスも詰めて間もなく終了だった
のに...ある小さな部品を壊してしまいました。探して調達しないと使えないので、そのまま
バラバラになっています...認知症の進行でしょうかぁ...(-д-`*)ウゥ

っと言う事で、愚痴ったら気が楽になりました!U\(●~▽~●)У晴れ晴れ!

書込番号:15264536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/28 22:11(1年以上前)

当機種

> PASSAさん

お疲れ様でした、このスレ楽しかったです。(^^)


>アムド〜さん

おぉ! 高級ケースのご到着ですね♪
ナイスマッチングしてますなぁ、悔しい程に。
LOOKのスロトベリーチョコを連想してしまいました。(^^;)>

ラジペンで世界に1つのオリジナルマークも入れたんですね!
それでこそ愛着も沸くってものですよ、どんまいです!

予備電池の700mAhはガッカリですね、正常品交換祈ってます。
アマソンかな?よく色々な出品者のを同一商品扱いしますので、
出品者ごとの情報見てないとハズレ掴む事もあるようです。
同じ商品に見えても出品者で中身が異なるようで・・。

まだCX6は容量違いだけで済みますが、SONYとかだと残量表示
の有無だとか、最悪は認識の有無まで違うのでギャンブルです。

私の届いた1200は、充電済みでしたが100枚少々で切れてます。
フル充電だったか不明なのと、初回は2〜3回の充電をしないと
本来のフル性能が出し切れない場合もあるようなので様子見です。

今は無駄に電源投入してモードごとの設定を眺めたりしていて
単に枚数だけじゃ無いと思いますが、安物に期待はしてません。

CX4の時は、少ない容量の割には結構保つもんだなと思ったけど、
今回は、おや?って思う程に早く無くなる気がします。気のせい?
旅行へ行く場合、今の3個だけじゃ不安です、あと2個欲しいかも。
よく考えると、他機種の半分しか無いものね、当然かも。(笑

さて、次の宴会場所(スレ)はどこですか? (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ

書込番号:15265019

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/29 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

皆さんお揃いで見送り有難うございま〜す♪ 舌の根も乾かぬ内に何ですが・・・
R8、R10(つまりCCD機)に比べられて、低感度での画質が悪いと度々指摘される
CMOS機の弁護側最終弁論を忘れておりました。

UPした画像(1〜2)のように鋭い朝日をまともに入れた場合、CCD機はスミアとか
ド派手なマイクロプリズムゴーストが目立つハズです。 白トビの境界も唐突だし。
R8〜CX1の方がレンズゴーストや色収差は少な目でしたが、撮像素子については
私は逆光特性を重視したいと思います。 それと、ダイナミックレンジ。

3枚目は瞬間的にウチの子に露出を合わせましたけど、こんなにコントラストが高い
シーンだと石が白く飛んでしまうハズです。 極小サイズにもかかわらず、白トビも
黒潰れも殆ど在りません。 ってワケで、私はCMOS機に対して好意的なんです。

4枚目は私のCX6。 カッチョ悪いから僅かに後ピンにしました。 まだ不細工?
1mm上げて、やっとテンポ良く電源を入り切り出来るようになりました。
ズームリングから離れてたら、0.5mmの嵩上げで十分だと思います。

終了宣言後にグチャグチャと、シッツレイ致しました!

書込番号:15267503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/29 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピラカンサスの滴

愛娘犬 ▽・w・▽

心暖まる空間

PASSAさん、リコーファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

■元気なおじいさん

うわっ!がっつり突かれてますね!ウチの温州ミカンはえらく酸っぱいので、全然突かれもせず、おぼこ娘
のままざんす...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>ラジペンで世界に1つのオリジナルマークも入れたんですね!
傷の入り方によってはカッコイイじゃんと思える傷もありますが、今回のはただの惨め傷跡になってしまい
ました。

取りあえず、傷が見えるのが痛々しいので、レンズ鏡筒最前面の上下の半月状の黒い部分の傷を覆うように
、革状ラバーを貼りました。レンズの絞り値等が刻まれたシルバーの枠部分の傷はそのままです。

>アマソンかな?
(゜〇゜;)おおっ!ズバリでごぜえますだ!返金の形で対処するとの連絡をいただき、すぐにヤフーショッピング
で注文を入れました。今度はアマゾンのは1個でしたが、今度は2個パックです(^_^;)

>初回は2〜3回の充電をしないと本来のフル性能が出し切れない場合もあるようなので様子見です。

リチウム電池は、何回かフル充電を繰り返す事で、活性化して本来の蓄電量になるようですね。今まで買った
純正電池も互換電池も、新品時には早く電池が切れた感がありますが、気のせいではないようです(^_^;)

■PASSAさん
お戻りやすぅ〜〜〜m(_ _)m

>R8〜CX1の方がレンズゴーストや色収差は少な目でしたが、撮像素子については
>私は逆光特性を重視したいと思います。 それと、ダイナミックレンジ。

まだ使い出したばかりなので、CX6の傾向を読み切る状態には程遠いですが、裏面照射型CMOSへの十分な
光量下では濁り感がある旨の先入観が少なからずありましたが、実際使ってみて、殆ど感じる事はありません
でした。

しっかし電源ボタンに面白い物くっつけてますね。この物体の本来の素性は一体何座間署?
でもCX6の電源ボタンは押しづらいですね。PASSAさんは今までの小さな丸形状の電源ボタンについて、苦言を
呈しておられましたが、ワラシはあの丸ボタンは指の腹で簡単にON出来ていたので不満でもなかったんですが、
この長方形のボタンは指の腹だと押しづらくなりました。ワラシも何か適当な物を見つけて、出っ張りを貼ろう
と思います。

書込番号:15268449

ナイスクチコミ!3


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/29 20:22(1年以上前)

「石榴 静物写生」といい・・・ この人(↑)の頭カチ割って、中に何が入ってるのか
確認したい欲求を抑え切れません。 「You, more?」「You, more?」って鳴きながら
小虫がウジャウジャ出て来るでしょね。 Oh, 脳!

書込番号:15268575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 09:47(1年以上前)

別機種
別機種

近くの元木造小学校校舎 1

教室は映画のロケにも使われました

PASSAさん、お久です。
そうですか、CX4が逝かれたそうでご愁傷様です。
当方のCX4はいまだ健在で、CX6購入にいたっていません。

スレのタイトルですが、リコー機の伝統である電源ボタンの押しにくさは何とかならんもんでしょうかねぇ。その点、現在のメイン機であるパナのLX5のスライド式スイッチは抜群の操作性です。

一応CXの板なので”枯れ木も山の賑わい”として2枚ほどアップしておきます。

書込番号:15271015

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/30 15:17(1年以上前)

軍曹どんが通われてた懐かしの尋常小学校ですか〜? 有難うございます。
私のCX4は勝手に壊れたんじゃなくて、持ち方が悪くて光軸を歪めてしまったのです。
CX6は以後、右手で持ち歩くようにします。 (レンズを握り締めないように)
私もLX5の電源スイッチは気に入ってます。 でもマクロ切替えやフォーマット切替えの
スイッチがレンズ周りに在るのは使い難いですわ・・・ セロテープで止めました。
-----
> 今までの小さな丸形状の電源ボタンについて、苦言を呈しておられましたが、

AMDさん、最近はおとなしくしてますよ。 以前のようにセカセカ撮る必要が無くなったし
反射神経も鈍ってきましたから、即写スナップはもうヤンピ。
でもせめて、GXクラスの電源ボタンが欲しいっす! 出来たらGXRのようなスイッチと、
シャッターボタンも。 車のステアリングやクラッチと同様、操る快感に直結します。

書込番号:15272021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 17:13(1年以上前)

1950年生まれの私は尋常小学校卒ではありませんよ。
ただ、私の卒業した小学校の隣町の小学校で、当時はソフトボールの試合に出かけた記憶があります。今年の四月に50年ぶりに訪れた「旧豊橋市立多米小学校(現在は郷土資料館)。校庭隅の二宮金次郎像の横に座っていたら”兎追いし かの山〜 ♪”・・・・ 子供たちの声と先生のオルガンが聞こえてくるような気がして年甲斐もなくおセンチになりました。

余談はさておき、CXの電源ボタン、押しボタン式でもいいのですが、もう少し大きくて出っ張っていれば押しやすいのですが・・・・。
ただ、ケース収納時の誤動作防止ゆえにこうなったのではと思います。
キヤノンA70という昔の機種はこの誤動作防止のため、電源ボタン設置部分の軍艦部がへこんでいました。優れたアイディアでしたね。

さらに余談、LX5のアスペクト変換スイッチ・・・・ 使いつぶすつもりなので瞬間接着剤で固定(3:2)しました。

書込番号:15272330

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2012/10/30 19:56(1年以上前)

セロテープで止める vs. 瞬間接着剤で固定! 性格が如実に表れとりますなぁ・・・

同い年かと思いきや、私の方が一つ下だったんですね。 ってこの話、過去スレでも
出て来たような気が・・・ このように一歩一歩、我々がスレタイから遠ざかるが如く
リコーもカメラ作りのコンセプトから遠ざかりつつあるのかも知れません。
CXのみならずGRも打ち止めにするような、噂が立つ事自体が肌寒い晩秋の候。

書込番号:15272927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件 CX6のオーナーCX6の満足度4

2013/11/27 18:14(1年以上前)

この機種買ったので古いレスを読み直しているのですが、10月の三日月さんの書き込みは同感しますね。
ただCX3より大きくなったのは同時に所有してないと 元CX3ユーザーの自分でも気付きませんでした。

書込番号:16887605

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2013/11/27 20:19(1年以上前)

スレの一周忌ですか? ご愁傷さまです・・・ じゃなくてぇHDMaister_さん、お目出度うございます。
余りに懐かしく、スレの最初から全部読んでしまいました。 (忙しいのに!)
しかし、それ程重要な内容は出て来ませんでしたね。
私は今、CX6を持ってながら使えず旧機種、R10のユーザーしてます。 これくらい世代が離れてても
そんなに違和感ないですから、CX3からだと全く感激しないでしょうね。 以後ヨロシクお願いします。

書込番号:16888064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件 CX6のオーナーCX6の満足度4

2013/11/28 06:50(1年以上前)

PASSAさん 今更ジローで見てる人いないかと思ってたのに返答ありがとうございます。
自分もCX3を手放すした理由がS90より大きく重たいサイズだったので、本当は買うつもり無かったんですが
極上品が余りにも安かったのと CX1,CX2と一世を風靡した名シリーズにCX7がやっぱ出なかったことでの
寂しさが理由でしょうか、CX7が出てたら多分買わなかったかもしれません。

今後は近接専用機として部屋中で試してみようと思ってます。

書込番号:16889742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3との比較で向上している点は?

2012/10/07 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:713件

皆様お世話になっております

現在CX3をメイン機として使用していますがAFが時々外します
CX6にはAFのシステムが良くなったようですがご使用中かたでAFの信頼性はいかがなものでしょうか?

それと、昼間の屋外での画質ですが、CCD機のR8やR10のようなクリアで抜けの良い画が
CX6では撮れますでしょうか?

私はCX3の前はCX1を使用してましたが画質の向上はあったものの日中屋外の画質はCCD機には及ばないと感じました。

CX6になり超解像技術など採用されどこまで良くなったか?
それとも殆どCX3と変わらないのでしょうか?

書込番号:15172964

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/07 17:25(1年以上前)

CX6とCaplioR7を使っています。
R7と比べると、AFのスピードは格段に速くなっています。が、スピードと精度はまた別で、迷うときにはやはり迷います。これはどこのデジカメでもにたりよったりだとだと思います。

 画質についてはCCDとCMOSの区別がつかない人間なので何も言えません。
あえて言えば、仕事で使うので、変わらない安心感があります。

 私にとってのCX6の利点は、ズームアシスト機能、最短撮影距離が表示されることなど、画質と関係のない使い勝手です。

書込番号:15173157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件

2012/10/07 18:19(1年以上前)

technoboさん

早速のご意見ありがとうございます

やはりCX6のAFで迷いはありますか
私のCX3は迷わずに測距したとしても撮った写真を見るとAFマークの位置よりも前ピンだったりします。
常にではないのでサービスセンターにも言ってませんが

書込番号:15173388

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/08 23:16(1年以上前)

CX4を壊しちゃったんで私もCX6を買おうかなと思ったんですが、来月辺り
リコーから何か出て来そうな気もして、しばらく様子見してるところです。
やっぱ、CXは便利ですわ。 私の場合はお散歩用ですけど。

> CCD機のR8やR10のようなクリアで抜けの良い画が・・・
> 日中屋外の画質はCCD機には及ばないと感じました。

間に合わせに、かなり草臥れたR10とCX1を取替え引替え使ってますけど
低感度画質は私も「CCD>CMOS>裏面照射型CMOS」だと感じます。
でも、R10は逆光時にスミアや飽和(色飛び)が目立ちますし、その他諸々
勘案すると、CCDの方が画質が良いとは言い切れないと思います。

望遠側のシャッターレスポンスも良さ気で(ボディーがチャチイくなったけど)
新機種が出なかったらCX6を買おうと思います。 在庫が残ってれば・・・

書込番号:15179532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 山猫合奏団 

2012/10/11 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛びものに対しても十分対応できます

シャッター優先モードでは無かったけどこの位撮れました

夜景についてもそこそこ綺麗に撮れます

S-AUTOで撮りました

初めまして。
まさに私は、この夏までCX4が出る直前に安くなっていたCX3を買って以来、使っていて、この夏出来心で(爆)CX6に変えて見た者です。

確かに最近は凄く値下がりしているから、毎年この時期は、次期モデルが出てくるかも知れないという期待感がありますが、型落ちでも安い方が良いと考えれば、この値段でのコンパクトカメラとしては、十分すぎる性能だと思っています。
もちろん、CX7がどういう形で出てくるか期待しますよね。
個人的にはGPS搭載よりは、RAWで撮れたら良いのにとは思ってますが、、。

CX3との比較で行くと、やっぱりAFが相当速くなっているという実感はあります。
迷わないかどうかとなると、迷わないカメラの方が少ないと考えているけれども、CX3の時よりは、考えてみれば評価測光だとしてもいらいらする事が劇的に少なくなった気がします。

写真は飛んでいるウミネコを含め、動いている状態でも夜景でも、僕の感想としては、解像度に関しては十分に期待に応えてくれました。

書込番号:15190569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件

2012/10/18 01:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CX3も夜景も設定次第ではよく撮れます

CX3も室内の暗くキビシイ条件でもそこそこ撮れます

マクロはプラモ撮りには欠かせません

皆様

ありがとうございます。

CX3が故障してないのにわざわざ買い換えるほどのモデルではなさそうな感じ
でもCXシリーズは6で終焉のようだし

これからのPENTAXブランドに期待かな?

操作性や機能性でCXシリーズに勝るカメラって現在でもなかなか無いような気が・・・
特にマクロ性能と電子水準器そしてリモートコードが付けられること
それでもって2万円以下ってすごいですよね

でもCX6は見送ってCX3を使い倒すかな

書込番号:15218848

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7690件Goodアンサー獲得:183件

2012/10/18 15:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX3で草競馬を撮る

CX3最後のカット

CX5手持ち夜景モード?

CX5店内小物撮影

「解決済」ですが、こんにちは。

私はリコーの全域マクロ性能に惚れこんで、最近までR10&CX3を使って来ました。
CX3を不覚にも水溜りにポチャして・・・今はCX5を使っています。
今でもCX3のデザイン(特にグリップ部)が気に入ってます。

実はCX5も軍艦部の角をコンクリ壁にぶつけてしまい、歪ませてしまいました(希に水準器が表示されない時があります)が、使っています。
新機種発売がされないような感じがしていますので、CX6を購入しようかと考えている最中です。

CX3→CX5で感じた事は「AF速度」と「手ぶれ補正」が少し向上したかな?って感じです。
「超解像」も「弱」で使えば、手軽に600mm撮影ができるレベルです。

CX3→CX6でも、それほどの性能向上は実感できないかもしれませんが、「AF連写」と「液晶モニタ」には魅力を感じますし、
「開放」と「最小絞り」の2つから選択できるだけですが、絞り優先モードを使えるのも私的には魅力です。
動画は撮らないかもしれませんが、CX6から光学ズームが追従するようになってますね。(CX5からHDMI端子付)

いずれ年末までには価格と在庫を注視しながらCX6を購入する方向です。

書込番号:15220641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

片手で操作できるカメラ

2012/09/29 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:80件

私は現在リコーのCX2を使用しています。このカメラを選んだ理由は、当時、片手でオンオフできるカメラとして最も適した居ると思って買ったものです。料理教室で写真を撮るとき、左手が濡れていることが多いからです。
さて、このCX2がおかしくなりました。レンズ前のシャッターの蓋がうまく開かず(3/4ほど開くことが半分ほど)、また電源をオフにすると20パーセントほど締まって、事実上開いている。1分ほど経つと締まる。
そこで、最新のカメラを買おうと思い、ここの口コミを数日前から読んでいます。
質問は、「片手で操作でき、エプロンのポケットに収まるカメラ」です。CX6以外に良いものがあるかどうかお聞きします。
なお、私の常用のカメラはキャノンKissX5で、CX2は料理以外はたまに使う程度です。

書込番号:15136129

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/29 10:35(1年以上前)

よしひろ21さん

 リコーRシリーズCXシリーズはレンズの収納が弱点のようで、私は都合3回壊しました。
KissX5をお持ちで画質を少し我慢できるのであれば、レンズが出てこないタイプのカメラを選択されてはどうでしょう。
料理教室での撮影は、料理の合間にその過程を撮るような使い方だと想像します。その場合レンズが収納されるのを待ってポケットにしまうのは面倒だと思います。
レンズが出てこないタイプであれば撮影後、電源を入れたままでもポケットに入れられます。また、そのようなカメラはたいてい防水なので、濡れた手で操作することもできます。
 私は畑作業の時ペンタックスのOptioW90をズボンのポケットに入れており、作業の記録や作物の生長を撮っています。リコー同様1cmからのズームマクロができ使い勝手も同等です。
後継機はWG-1、WG-2ですが、外観がいかついのがちょっとお勧めしにくいところです。(ブラックを店頭で見たら許せる範囲かなと思えてきましたが)

書込番号:15136370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/29 10:43(1年以上前)

リコーはもうイヤなのか?予算は無限?
CX2なら発売されて3年ですから、お買い上げになってからかなり経過してるのでは?
数年使って故障なら、それはもう十分に仕事したと思いますよCX2は^^;
コンデジの寿命はメーカー保証の1年までで、それ以上経過して壊れれば買い換えればいいだけです、使い捨て感覚で・・・

ちなみに片手で操作ってのはレンズキャップ式がダメとか?
マクロ重視ですか?もっとわかりやすく書かないと・・・

キヤノンがいいのなら「Pモード押すだけ最強誰でも撮れるS100」とかがいいのでは?
或いは趣向を変えて屈曲式レンズの方が嵩張らないでしょうけど、画質はどれもイマイチな気がしますが・・・

書込番号:15136401

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/29 10:58(1年以上前)

操作はCX6が使いやすいでしょうね。

NikonのP310、キャノンS100、オリンパスXZ-1あたりがレンズも明るく底値です。

予算、大きさに合わせてお選びください。

書込番号:15136453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2012/09/29 11:14(1年以上前)

こんにちは。
CX6以外であれば・・・SONYのTX20はいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000000186/

私はひとつ前のTX10を「おまかせオート」で使ってますが、
記録用として重宝してます。防水ですし。

書込番号:15136505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2012/09/29 14:03(1年以上前)

皆様、ご指導色々とありがとうございます。
現在までのご回答に出てきたすべてのカメラのスペックを当たり、CX6とキャノンのS100のどちらかが良いように感じました。
選択の眼:操作性(写真からの感じ。実物を見ていないため)、サイズ(特に厚さ、ポケットに入る)、カメラの外見

もともと質問の趣旨は、「折角買うのなら、(僕の使用目的から見て)できるだけ良いものを」というものでした。費用についてはへそくりもありますので3万円強程度までなら何とかなります。高機能でなく、あくまでも料理教室のような簡単な撮影を念頭に置いての機種選択です。
近くカメラ屋に出向いて実機を見てみます。どうもありがとうございました。

書込番号:15137114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2012/10/01 05:16(1年以上前)

昨日エディオンに行って実機を手に取ってみました。店のカメラは盗難防止のためスパイラルの紐がついており、満足できる操作感は得られませんでしたが、
まず、片手操作に合わないもの:
P310 片手ではグリップが難しい
TX20 片手で保持したままon-offのスイッチまで指が届かない
オリンパス・ペンタックス 実機なし

良いと思ったもの:
順位1  CX6  CX2で馴れているせいもあり操作感がいちばん良い
順位2  Fuji FinePix F800EXR CX6に近い操作感で合格
順位3  S100  カメラ本体の躯体の厚みが薄く、手よりカメラが小さい感じで操作性は失格。
         ただし、見た目が良く、レンズが明るいので選択候補からは外していない

S100ですが、色々と触ってみると、まず右側のグリップの処を縦に持ちスイッチを入れる。ついで横に持ち直しズームを調節しシャッターを切る。そしてまた縦に持ち直しスイッチを切る。この動作を3回やってみました。そのうち成功したのは1回で、あとは左手のサポートがないとカメラの持ち直しができませんでした。盗難防止の紐が邪魔をしている感はありましたが、いちおう操作性は失格です。
実際に料理の時に全部片手操作することは5回に1回程度。それで練習すれば操作感は合格になる可能性もあるので、候補に残しておきます。
次回の料理教室は10月26日。それまでカメラ購入までの猶予期間は20日ほどあるので、もう少し考えます。

書込番号:15145343

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2012/10/01 06:46(1年以上前)

こんにちは。

別にTX20を強く推しているわけではありませんが(笑)、
電源のon/offはフタのスライド開閉で行えますよ。
念のため^^

書込番号:15145457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 08:17(1年以上前)

カメラの起動からシャッターを押すタイミングは、ピカイチのスナップショットカメラですね。胸のポケットからストラップをにぎって、取り出し、シャッターを押す動作は、ストラップ穴が下に無くなって、少し不便になりました。
Fnボタンにスナップを割り当てています。

書込番号:15193072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

リコー、音沙汰なしだなあ

2012/09/25 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

どうなってんの?
さいきん音沙汰なしだよ
腕時計でも
買うか〜〜〜

書込番号:15118885

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/25 17:23(1年以上前)

>腕時計でも---

もう少し大きな買い物、Ricoh Imagioいかが。

書込番号:15119450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/25 17:40(1年以上前)

http://shop.netricoh.com/

こちらでお選びいただいて、みんなでお布施すれば新機種が出るでしょうか^^;

書込番号:15119489

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/25 20:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000132.J0000000054.J0000000023.K0000084518

以前は約半年毎に後継機が出てましたが、最近ペースダウンしてますね?

書込番号:15120248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2012/09/25 21:15(1年以上前)

もうすぐ誕生日だ! これ買っておくれ(笑)
 http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/

レーザープリンターにカメラはお世話になりましたが最近おとなしいですね。

書込番号:15120341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/09/26 03:44(1年以上前)

ペンタックスリコーイメージングになったのでK-5とかQ10とか買うといいかもしれないですね〜。

書込番号:15121933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/26 06:41(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
イエッス!カシオ!

書込番号:15122102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/26 14:36(1年以上前)

>腕時計でも買うか〜〜〜

コピー機もお願いします?

書込番号:15123522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 11:08(1年以上前)

いよいよペンタとの統合効果が出るような製品が出るのか。
このままコンデジからフェードアウトする気なのか。
アナウンスくらいあっても良いような気がするんですが。

ソニーみたいに撮像素子作っている訳じゃ無いし
いい加減商売として厳しい感じになっているんでしょうか。
そろそろ新作を!

書込番号:15127396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/27 11:37(1年以上前)

はじめての書き込みです。

ヤマダ電機渋谷店で仕入れた情報です。

CXシリーズは現行のモデルまでで名称は変わると聞いてます。
発売はいつかはわかりませんが、おそらく10月中に発表になって下旬から11月初旬にでるのでは?

とのことでした。

どんな名称で、どんな仕様?と聞きましたけどそれ以上の情報はまだ手元にはないとのこと。
ご報告まで。

これ以上聞かれても私にもわかりませんのであしからず。

書込番号:15127480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/09/27 11:46(1年以上前)

たぶんCX6のボディーを少し変えてVS20のレンズをくっつけるかも?

書込番号:15127517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2012/09/28 23:17(1年以上前)

安くなって来ましたので、ヨドバシで買おうと思って今日ネットショップ見たら、、黒は販売終了になってました。  他の色は売ってるんです(;O;)
これって、ディスコンなんでしょうか(・・?

書込番号:15134760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/09/29 22:22(1年以上前)

今日キタムラでCX6が展示棚から処分ケースに移動してました。

そろそろ新型が出るのかな???

書込番号:15139125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 フリッカーです。 

2012/09/29 23:33(1年以上前)

新型発表は、やはり来月ですかねー!(・ω・)

書込番号:15139551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/30 17:34(1年以上前)

追加情報です。
ビックカメラ有楽町店のカメラ売り場の店員さん情報。

残念ながらCXシリーズの次モデルはなさそう。
低価格路線はペンタックスにまかせ、GR系列に注力する方向らしい。
店員さんとしてはリコーのデジカメは他社とは基本的な路線が違うので低価格で勝負するのは割にあわない。合併したメリットを活かすには仕方ないでしょう
とのこと。

CX6はすでに在庫限りだそうで、黒が一番人気で近々底をつくので買うなら今ですよとのことでした。

書込番号:15142713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2012/09/30 17:59(1年以上前)

ええ!!!!
個性的なリコーのマクロレンズデジカメが
とうとう最終回!!!
いそげ=========

書込番号:15142844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/30 18:28(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
欲しい時は、無いんよな。

書込番号:15143004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 11:04(1年以上前)

R1,R4,CX3と使ってきて、そろそろCX7出るのかなと思い、このスレッドみてビックリ。
ペンネンさん情報を信じると、本シリーズはCX6が最後との事。確かに会社統合後には有りそうな話。あわてて調べてみると、価格混むでは在庫有表示でも完売の店もアリ。仕事上ほぼ必須の機器なのであわてて手配しました。まあ1.6万円なら納得です。
 
オンリーワンのマクロ性能なのに。写真を理解した人のお散歩カメラに最高なのに。特徴のない安価路線は、スマホに置き換わるのが明らかなのに。デジタル世界の戦略、よく考えたつもりでも、瀕死の液晶S社の事例有り。趣味嗜好品にはつらい時代です。 

書込番号:15206658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェアver1.27

2012/09/16 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 soleraさん
クチコミ投稿数:2件

価格コムに書き込むのは初めてです。初心者ゆえ、何かミスがあってもお許し下さい。

購入店にて修理に出したcx6が今日(もう昨日か)かえってきました。
修理の詳細は、光学ユニットをセンサーごと交換したとのことです。
そこで、ファームウェアバージョンを確認してみたところ、タイトルのようにver1.27と表示されました。
もしかすると新たなファームウェアが近日中に公開されるかもしれませんね!?

書込番号:15070952

ナイスクチコミ!2


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/09/16 08:28(1年以上前)

それは多分、サービスセンターで使う動作確認用のファームウェアだと思いますよ。

書込番号:15071852

ナイスクチコミ!0


スレ主 soleraさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/16 23:16(1年以上前)

そうなのですか。これは失礼しました。

書込番号:15075872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/13 18:20(1年以上前)

今週購入した新品もVer1.27です。

書込番号:15198982

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/13 18:57(1年以上前)

もしかしたらアナウンス無しの新バージョンが存在するのかも知れませんが、リコーのサイトでも
Ver. 1.26が今のところダウンロードできる最新バージョンですね。

書込番号:15199115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/15 21:08(1年以上前)

Ver1.27の新品ってリペア品って可能性無いですかね・・
テストファームは修理センターでしか入れられないんじゃ・・

HX30Vがゴミ混入仕様で駄目なので、CX6考えていたのですが、
情報見てると在庫整理っぽいので少し不安だなぁ・・

でも、そうだとしても、安くなったから割り切れるか。(^^;)

書込番号:15208824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 23:34(1年以上前)


 ひとつ上のスレッドに書き込んだのですが、本日新品のブラックを入手しました。
 ver1.26ですね。底面に書いてある番号は00131413です。
 
 なんか気になりますね。

書込番号:15209750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/16 21:47(1年以上前)

別機種
別機種

携帯性とマクロに惹かれて買ったんだよぉ

初期は液晶も別売りで高かったんだよぉ

何だか気持ち悪いので午前中に問い合わせてみました。
こんな夜なのに担当者様より丁寧に回答頂きました。
お客様を大切にするこの前向きな姿勢は素晴らしいです。

Ver.1.27は工場の製造用に正式リリースしたものだそうです。
工場と修理部門のみに提供され、ユーザーへは提供されません。
カメラの機能に影響しないバージョンアップだからという理由だそうです。

リペア品、再生品の流通に関しては回答がありませんでした。
取りあえず、ファームの存在を確認してくれ、その理由を調査し、
適切な内容として即座に回答頂けたものと受け止めています。

最新ロット及び修理依頼返却品はVer.1.27という事になります。
新品購入してVer.1.26の場合は、その前の在庫品という事でしょう。
(10月の三日月さんの番号より新しいかどうか興味津々ですねw)

機能に変わりが無いとは言え、何かを改善してるのは事実なので、
安定性の向上とか何とか理由を付けて公開して欲しいものですが。
取りあえず、スッキリしました・・よね?(^^)

CXシリーズの最終モデル、記念に入手するつもりです。
やはり、他のデジカメの1cmマクロじゃ物足りません

近づくと影になる状況が多いので、どうしてもズームで寄りたい事が多く、
CX4でそれに慣れてしまい、他の機種だとうまく出来ずイライラします。

ペンタックスリコーになってもお得意のマクロ機能を今後疎かにするとは思えません。
初のコンデジ、マクロ機能で売り出したDC2も未だに飾ってあります。
おバカじゃなくて、おリコーさんですから、今後もマクロに強い製品を
投入し続けてくれると思いますが、何か保険でCX6は確保しないと心配?w

とにかく、リコーのマクロは昔から大好きです。(^^)
これからもマクロ機能は頑張って欲しいですね♪

書込番号:15213275

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/16 22:25(1年以上前)

なるほど、そういう購入動機もアリですねぇ。 では、私も記念に一つ・・・

ポチリました。 変なところで背中を押されてしまいました。

書込番号:15213480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/17 00:11(1年以上前)

PASSAさん

あはは、背中押しちゃいましたか♪
CX4→CX6検討中ながらCX7期待組でしたよね。(^^)

奇数がモデルチェンジ(新機能)、偶数がマイチェン(熟成)
だから、CX7なり、新モデルを待って見たい気持ちはあるものの
何かの拍子にポチっちゃう心の準備が出来ているという。(笑

私はデジオンで簡易オールインワンセットにしました。
前回購入時のポイントが消失(期限切れ?)でムッ!としましたが
安くてお得なセットなので、まぁ良しとしました。
どっちのファームで届くのか楽しみです。

書込番号:15214038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/17 08:22(1年以上前)

元気なオジイ 様

 わざわざ調査と報告、ありがとうございます。
 質問への丁寧な対応、こまめなソフト修正、同一シリーズでの熟成など、日本メーカーの良さを体現していたリコーの体質が、変化しないこと願うばかりですね。ただ、世界に競争相手がある話なので、馬鹿ではなくお利口にやっているとダメになることも有るのが最近のビジネスかもしれません。
 入手したCX6、撮影前のLCに色かぶり、撮影後動作が若干もっさり感等、CX3との違いを感じています。設定の問題かもしれませんので、使い手側が熟成中です。 

書込番号:15214841

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/17 09:59(1年以上前)

> 何かの拍子にポチっちゃう心の準備が出来ているという。

見透かされてますね・・・ まぁ、1万6千円強ですからね。 万が一
気に入らなくたって、高い買い物をしたなんて思わずに済みますし
機材を新しくすると写真を撮りたくなります。
そういう意味で、リペア品であったとしても投資効率は変わらない
ですね、私の場合は。

書込番号:15215081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/17 10:53(1年以上前)

> 10月の三日月さん

CX3→CX6の違いで色々と楽しまれているようですね。(^^;)

ほとんど同じ箱へ中身のボリュームアップしてきた分、
ゲームの経験知の振り分けみたいなものと一緒でで、
若干犠牲部分もあるのかもですね。

私もリコーの体質が変わってしまわない事を願っています。

確かに厳しい時代なので生き残りの為にビジネス戦略最優先、
それも仕方ないですが、流石リコーだぜ!と思わせるような
新シリーズを投入して驚かせて欲しいものです。
(しまった!もう少し待ってりゃ良かった!と思わせて欲しい)

CX6、脳みその方を熟成させて使い倒しましょう♪ (^O^)ノ



> PASSAさん

そうですね、私もNEX-C3にマクロレンズを購入して使うよりも
安い投資で、結果的に使い勝手も良く、良い画像が撮れるので
リペア品でも割り切れると思いポチりましたから。(^^)

でもリペア品って、よく再生品とか記載してメーカー直販とか
通販やオークションでも見かけるので、そういう表示くらいは
正しくして欲しいと思うのも確かです。

でも、再生品ってガワは新品だし、個体検査済みで保証付き、
ある意味、逆に初期不良のハズレの心配が無さそうですが。

どちらにしても、NEX-C3を購入後、マクロレンズを買うならば、
CX5の枯れたCX6か、新機能期待のCX7が欲しいと散々書いてた
ましたし、CXシリーズ終了の噂が良いきっかけになりました。

今の心配は、CX6の現物を1度も見ていないので外観が・・
CX4のメカっぽくて重かったのが気に入っていたんですよ。
CX5を店頭で見て安っぽさに熱が冷めた記憶あるんですよね。
CX6はフラシュ位置が若干ズレただけで質感そのままっぽいので
箱を開けてご対面した時のワクワク感が維持出来るかどうか。(笑

重さはスペック比較で-3gっぽいので、CX5よりはいいかな。
軽すぎるカメラはシャッター押すだけでブレますから。
あ、構え方が悪いと言われたらそれまでですがw)

取りあえず楽しみだな♪

書込番号:15215213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/17 11:15(1年以上前)

機種不明

グレーである必要があるのか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
デジカメオンライン本店です。
この度は、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

ご注文いただきました商品は、お取り寄せ中のため入荷次第の発送となります。
即時発送ができず、申し訳ございません。

ご注文商品の状況は以下のURLにてご確認いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

在庫ありでポチったのに、この始末です!ヽ(`□´)ノ

しかも在庫切れはミニ三脚のグレーときたもんだ。

何だか統合して体質悪くなったのはコッチの方だった!

最近ついてないです、また出端をくじかれました・・・

こんな理由でアホらしい、一端キャンセルで仕切り直しです!

書込番号:15215277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/23 21:28(1年以上前)

別機種

デジオン購入品

デジタルオンラインで22日発注、23日到着分です。
ファームウェアバージョンは、V1.27でした。
最新ロットかリペア品のどちらかです。

ちなみに、箱を開封して本体を取り出した時に、
液晶画面に保護ビニールがくっついてますが、
そのビニールの中央が少し湿って水滴ありました。

その保護ビニールをそっとめくってみたのですが、
コーティングが剥げた染みがあってショックでした。

普通に正面から見てる分には気が付きませんが、
液晶を斜めにしてガラス窓とかを反射させると
モロにそのコーティング剥がれが見えます。

Woooのガラスでも同じ症状があって交換経験ありますが
これはユーザー側ではどうにもならない剥げです。

ちょうど、そのあたりなんですよ、保護ビニールの表面が
湿っていた部分、たぶん、汗の酸化で剥げたのかも・・。
これ貼った人、知ってて上からこすってみたとかかな。

最新ロットの生産工程上の検査でパスさせたものなのか、
リペア品だからそうなったのかは知りませんけども、
ちょっぴりだけテンション下がりました。(^^;)

持ってた保護フイルムを貼り付けて目立たなくなったし、
機能や性能に支障がある訳じゃ無いので良しとしました。

未公開のV1.27なだけに、何か怪しく思えて仕方ない。(笑
ロット番号も13万番台って、そんなに生産少なかったのか・・。



書込番号:15243125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち具合について

2012/08/28 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 maleemeさん
クチコミ投稿数:29件

他のカメラと比べて、バッテリーの持ちはあまり良い方ではないのでしょうか

書込番号:14990406

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/28 11:04(1年以上前)

260枚・・・・まあ悪い方で一般的?でしょう。カシオなら1000枚とかもありますので。
(なお、リコーは2台使っていますが、途中でバッテリー切れしたことはありません。)

書込番号:14990531

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/28 11:11(1年以上前)

こんにちは。

バッテリーの持ちは良い方ではありませんが通常使用では問題のないレベルだと思います。

書込番号:14990540

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/28 11:58(1年以上前)

こんにちは
メーカー仕様表では約260枚と書かれていますね。(CIPA基準)
一般的な使用では問題がないかも知れませんが、
旅行などでは、予備バッテリーが欲しくなりそうなレベルです。

書込番号:14990652

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/28 12:20(1年以上前)

>260枚・・・・まあ悪い方で一般的?でしょう

普通だと思います。悪いとは思いません。
私の感覚では、200枚以下が「悪」、300枚以下が「普通」、300枚以上が「良」という感じです。
しかし、バッテリーの持ちが悪いだけで機種選びの選択肢から外すことはありません。
バッテリーの持ちが悪ければ、予備バッテリーを用意すればよいだけですから…

書込番号:14990702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 14:35(1年以上前)

CIPA基準で260枚なら、普通だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000558.J0000000132.J0000000182.J0000000161.J0000000167

書込番号:14991037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング