CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラ選びについて質問です

2012/02/27 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 doozyさん
クチコミ投稿数:2件

現在、CX4を使用しており破損してしまいましたので買換えのアドバイスをお願い致します。

撮影する物は、宝石、貴金属、装飾品、バッグ、服、猫(動いている状態ではなく座ったり寝ている状態)、がメインです。

指輪でも石が良く写らないと困りますのでマクロに強いことが必須です。

撮影場所は室内が多く、撮影機材は所有しておりません。

撮影テクニックはありません。(15年位デジカメは使用しておりますがカメラ知識はなく撮影も上手くなくピンボケしてしまうことが多いので初心者とお考え下さい)

CX6以外でも他メーカーでも構いませんのでお勧めの機種をご指導願います。

宜しくお願い致します。

書込番号:14212011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/27 20:52(1年以上前)

doozyさん 今日は。

リコーのマクロはコンデジの中では優秀だと思います。
これ以上を望むのでしたら一眼レフ+マクロレンズを
検討するしか無いでしょうね。

これを機会にマクロの達人を目指してはどうですか。

書込番号:14212433

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/28 14:13(1年以上前)

できれば三脚と照明器具もそろえたほうがいいと思います。

書込番号:14215256

ナイスクチコミ!1


Colly1さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/28 16:31(1年以上前)

マクロメインでしたら 無理してもGRを購入をお勧めします。現在GR3とCX5を仕事用で並行使用していますが、マクロ時の質感は全く違います。勿論 予算が伴えばですが 中古のGR3でも腕さえあれば CXよりは格段に質感の上の写真が撮れます。
同じものを撮っても モニター上でも格段に差が出ます。特にGRのマクロは驚異的です。 最近はこれに慣れているので普通ですが、1センチからのマクロズームは
流石と言うものです。

書込番号:14215632

ナイスクチコミ!2


スレ主 doozyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/01 01:04(1年以上前)

皆様有難う御座います。

GRのみで私が撮りたいと思うものは全て可能でしょうか?

若しくは、宝石用にGRとした場合、他のカメラは何がお勧めでしょうか?

アドバイス通り、三脚はカメラ購入時に購入し使用してみたいと思います。
照明器具はどのようなものが宜しいでしょうか?(安価であまり大きくないものがあれば嬉しいです)

カテゴリ違いになってしまいましたらすみません。

宜しくお願い致します。

書込番号:14222556

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/01 05:39(1年以上前)

別機種
別機種

白い模造紙

近くにあった包装紙

宝石等の「室内でのブツ撮り」ですが、
照明は普通の電気スタンド(アームライト)が2本もあれば充分ですよ^^v

電球は60w相当の蛍光灯で充分です^^

安物で良いので三脚はあった方が良いです!


後は物(形状)によりますが
レフ板変わり白い紙とかで代用すると良いと思います。

アップした画像は、身長が9cmほどのフィギュア相手に
照明はアームライト1本で適当に撮ってますが
コンデジ(CX5)でもコツを掴めばこれくらいの写真は比較的簡単に取れますよ^^v

ブツ撮りの場合は背景も重要になってきますが
そこら辺で売ってる模造紙や包装紙で充分間に合いますし
柄物の背景はなかなか楽しい写真に仕上がります♪

「宝石や貴金属」ってことで
光に包まれた明るい写真の方が好まれると思うので白背景だけで撮ってみましたが
この場合は露出設定を思いっきり上げるのが(+1〜+1.5くらいが)コツになるかと。
黒背景の場合は逆に露出を下げてください。

キレイな(ざらつきのない)写真」が欲しい場合は
ISO感度を最低に設定してセルフタイマー2秒で三脚固定で撮ってください。

室内のブツ撮りは自分の好きなように撮影環境を変えられるので
照明の当て方や背景次第で面白い写真がいかようにも撮れるので
後は撮影者のアイデア次第です(笑)

書込番号:14222901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/01 12:29(1年以上前)

doozyさん 今日は。

> GRのみで私が撮りたいと思うものは全て可能でしょうか?
> 若しくは、宝石用にGRとした場合、他のカメラは何がお勧めでしょうか?

GRは単レンズですから全てはカバー出来ないかも知れません。
後はキャノンG1XやオリンパスXZ-1など検討されてはどうでしょう、

書込番号:14223798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/02 08:35(1年以上前)

GRが単レンズという意味がわかりません

レンズ構成 6群8枚 (非球面レンズ2面2枚)

これは単レンズと呼ぶのでしょうか?

書込番号:14227454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/02 09:25(1年以上前)

後から気づきましたが・・w

単レンズと言ったのは、ひょっとして単焦点のことでしょうか?

きくまでも無いような気がしますがw

書込番号:14227592

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/02 13:13(1年以上前)

別機種
別機種

主に室内で使われるってことなので、XZ-1をお勧めします。
レンズが明るく高品位で撮像素子が一回り大きいですから、CX4の画質を基準にすると
3段以上速いシャッターを切れます。 明るいレンズのカメラの中ではマクロ能力は一番。
操作性がリコー機ほど洗練されてないのと、光源によっては色を補正し過ぎたりするし、
ホワイトバランスをマニュアルで合わせる必要が有ります。 でも、28,900円(現時点)は
メッチャ安いと思いますねぇ、コレ(↓)。 逆輸入品ですがメーカー保証は効きますし。
http://list.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Category/Default.aspx?gdlc_cd=100000012&gdmc_cd=200000099&gdsc_cd=300000349&delivery_group_no=&sell_cust_no=&keyword=XZ-1&within_keyword_auto_change=&curPage=1&filterDelivery=NNNNN&flt_pri_idx=0&flt_tab_idx=0&sortType=SORT_RANK_POINT&dispType=LIST&pageSize=60&partial=on&goodscode_for_css=&shipto=&priceMin=&priceMax=&paging_value=1

ところで猫、望遠は要りません? GR系は広角しか無いからシンドイですよ。
マクロ撮影でもパースが付きますからね、CX系の方がブツ撮りには向いてます。

書込番号:14228336

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画素数

2012/02/26 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:29件

初めてデジカメを購入しようと思っています。

迷っているのが画素数の違いで映り方はどうかというところです。

今の精一杯の知識では、A4に伸ばすくらいなら一概に画素数で映り方が変わることはあまり無いというところです。

1200とか1600とかと比べたら画素数の少なさの違いはどうでしょうか?

書込番号:14205628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/02/26 10:06(1年以上前)

A4では、通常素材なら600万画素あれば良いとされています。

書込番号:14205655

ナイスクチコミ!3


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/02/26 10:16(1年以上前)

個人的には画素数に拘る必要は殆ど無いと思っています。特大印刷等特殊な用途に使わなければセンサーや処理エンジンの方が影響は遥かに大きかったので、センサーサイズとサンプル写真の印象を総合評価して決めるようにしています。(コンデジ程度のセンサーなら1000万超える画素数があっても、そもそも解像しきれていないことがほとんどですし)

コンデジはフジのF200EXRを使い続けていますが、これには特殊な画素配列を生かし、半分の600万になる代わりに画質向上を謳う機能があり、実際こればかり使っています。ファイルサイズの肥大化もありますが、解像しきれない過剰な画素数よりむしろ多少少なくともセンサー性能に見合った適切な画素数であることの方が画質的には望ましい、というのが私の見解です。

書込番号:14205692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2012/02/26 10:50(1年以上前)

わかりやすく説明していただきありがとうございます。

センサーとの兼ね合いが大切ながですね。

了解いたしました。

参考にさせていただいて、皆さんが自分にあった機種を決められたように
私も納得のいく機種を探します。

書込番号:14205861

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/26 11:52(1年以上前)

用途にもよりますが,プロでなければ,
1000万画素あれば十分です。一昔前の500万画素のデジカメでも綺麗に映ります。

画素数も大事ですが,レンズの明るさも大事だと思います。
F値が2.8以下のものだと,室内や暗所でもぶれが少なく快適に撮影できると思います。

書込番号:14206118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/26 12:11(1年以上前)

A4サイズまでなら600万画素あれば十分ですし、1000万もあれば困ることは少ないでしょう

また、画素数は多ければ良いというものではありません。
撮像素子の大きさが同じ場合、画素数が多くなればなるほど1画素当たりのサイズが小さくなり、1画素の受け取る光の情報量が少なくなるので高感度性能やダイナミックレンジが悪くなります
なので高感度性能が良いと言われるハイエンドコンデジは明るいレンズ搭載で光の取り込み量を多くするだけでなく画素数も1000万ちょっとくらいと抑え目にして画素ピッチを大きくしています

書込番号:14206183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/02/26 12:31(1年以上前)

CX6は逆に今でも1000万画素センサーを採用しているところがいいところだったりします。

画像処理やAF速度とかは最新の技術を取り入れながらも
画質を良くする為にあえて1000万画素のセンサーを使うというのは他社には真似できないところではないでしょうか?

リコー代表取締役社長執行役員の近藤史朗氏が、
「リコーのカメラは、凄くこだわっているカメラ好きのメンバーが作っており、好きなものしか作らない。もう少し、ビジネスにしなければならないと思っている」
と発言するくらいリコーのカメラはわかる人が作っているカメラだったりします。

ただ、「もう少しビジネスにしないといけない」というのは

1000万画素だと普通の人は高画質だとわからないから、
今後は他社のように高画素にして(1600万とか1800万とか)
他社のようにカメラを知らない人を騙して売らないといけない
ともとれるので、そうなったら悲しいかなとも思います。


>1200とか1600とかと比べたら画素数の少なさの違いはどうでしょうか?

コンデジの場合はイメージセンサーが小さいまま画素数を増やしていますので
1画素の大きさは非常に小さく、レンズの解像度よりも小さくなってしまっています。

1/2.3型1600万画素とかになると収差が0の理想レンズ(実際には存在しない)であってもセンサーの解像度に追いついていませんので、コンデジに組み込まれているレンズは高性能なものでもせいぜい600万画素程度の解像度しかでていないのではないかと思います。

つまり実際の解像度は1600万画素でも1000万画素でも同じということになってしまいます。
(もっと言えば600万画素でも同じかも・・・)
A4どころかA3にしても違いはでないと思います。

書込番号:14206284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2012/02/26 15:01(1年以上前)

大変丁寧に説明ありがとうございます。

初めて買うので、どうしても画素数に頼りがちなので1000よりは1200、1600と思ってしまいますが違うんだよということがわかりすっきりしました。

近いうちにCX6を触りに電気屋さんに行ってきます。

書込番号:14206883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 23:02(1年以上前)

フェニックスさんの意見、すごいです
クチコミの中に、
このCCDが旧型なので、次はCCDを変更した、大改造型が出てくる・・という意見と
CXとして、やりつくしたので、当分新型はない・・という声がありました
時代遅れの完成形なのか、純粋に完成型なのか、意見が分かれています
ところが、最近、新型のうわさもあり、値段も落ちてきた
となると、時代遅れの完成タイプなんでしょうか

書込番号:14209213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 RICOH機のマクロ撮影の魅力

2012/02/25 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:139件

さて、過去の経緯から察するとボツボツCXのマイナーチェンジ(?)が発表される頃ですが、そのせいか当板も少しさびしくなってきましたねぇ・・・

そこで閑話休題! R〜CXに至るリコーコンデジの売りである”強力なマクロ機能”について大いに語りたいと思います。
各社ともワイド端では1cmまで寄れるコンデジも多数ありますが、リコーのようにテレマクロ(全域マクロ)ができる機種はいまだ市場には存在しません。何故でしょうね?
以前、PASSA師匠が「それゆえリコーのコンデジからは離れられません」と仰ってました。私も同感で、色々と小さな不満があるものの、リコー機を追い続けます。

この、他のメーカーにない特化したマクロ機能をこれからも楽しみたいと思います。
皆さんのCXによる”これぞリコーのマクロだ!”という作品を見せてください。

書込番号:14203043

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:139件

2012/02/25 20:12(1年以上前)

別機種
別機種

あれ、何故か初心者マークがついてる・・・・
年齢からいくと”枯葉マーク”なんですけどねぇ。

スレ主から駄作(古いもので既出かもしれません)を!

書込番号:14203117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/25 20:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらくろ 軍曹さん、こんばんは。

リコーのマクロ機能は本当に便利ですよね。
望遠端でマクロ撮影すると、画像周辺の収差がすごいですが、
そんなの気にならないほど気に入ってます。
私も手持ちから何枚か貼らせていただきます。
便利なカメラだと思います。

書込番号:14203294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/25 21:36(1年以上前)

別機種

句入

のらくろ 軍曹さん、こんばんは。
久し振りにリコー板らしいスレ建てですね。
使い勝手からすると、
テレ側を300mm相当にしていただくよりは、広角側を28mm相当にして欲しい。。もちろん、マクロでのお話です。

[14203294]アナスチグマートさん、
ISO1600にびっくりしました。。^^)

書込番号:14203546

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/26 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ん?

レンズに

さ・わ・る・なっ

軍曹殿は切込み隊長ですな。 CX6の板にいきなりGX100で・・・ しかし、CXの
広角〜超望遠もスゴイですけど、GX100/200の24mm〜テレ端はスゴイですよ。
CXシリーズもキッチリ28mmからマクロ域に入って欲しいですよねぇ。

書込番号:14204386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/26 01:16(1年以上前)

別機種

お久しぶりです。
なつかしい方たちが投稿されているのでうれしくなりました。

私もお気に入りの1枚参加させてください。
庭のすみれ、草抜きで抜かないように気をつけて、毎年増やしています
今年もあちこちで咲く予感です!

書込番号:14204704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2012/02/26 09:28(1年以上前)

・アナスチグマートさん
 アップされた写真、光の使い方が抜群ですね。特に2枚目のものは最高です。
 
・ねぼけ早起き鳥さん
 >テレ側を300mm相当にしていただくよりは、広角側を28mm相当にして欲しい。。もちろん、マクロでのお話です。
  
  賛成! 全く同意いたします。

・PASSAさん  
>CX6の板にいきなりGX100で・・・ 
 いやぁ、お恥ずかしい。CXでのマクロ撮影の写真があまりないので・・・
 そのGX100も里子に出してしまい、今となっては後悔しています(涙)

・ライクアギフトさん
 >庭のすみれ、草抜きで抜かないように気をつけて、毎年増やしています
今年もあちこちで咲く予感です!

 我が家にもすみれが植えてありますが、花が咲く前に雑草と間違えて抜いてしまいそうになります。

書込番号:14205521

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7697件Goodアンサー獲得:184件

2012/02/26 15:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

<1>

<2>

<3>

のらくろ 軍曹さん、こんにちは。

信州は、今日も雪でした。
先ほどCX5で撮ってきたマクロ「雪三景」です。

書込番号:14207023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2012/02/26 17:17(1年以上前)

・RC丸ちゃんさん
今年は思い切り寒かったから私の愛知県でも雪が降りました。
アップされた写真を拝見して思うこと、

極小センサーのコンデジゆえ、背景のボケなど期待できないかと思っていましたがリコー機の強力マクロでここまで寄ると結構キレイにぼけますね。

大そうなスレタイを立てたのに自分にはアップ出来るようなまともなマクロ作品がありません。皆さんの作品を眼の保養にしたいと思います。

書込番号:14207455

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7697件Goodアンサー獲得:184件

2012/02/26 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A350+100マクロ

CX3 (300mm)

CX3 (300mm)

> のらくろ 軍曹さん。

そうですねぇ〜今年は寒い日が続きます。
春になると、CXシリーズを持ち出す事が多くなります。
換算50mmでも1cmですし、85mmでも2cmですから、良く使います。

ボケ味は一眼レフ+マクロレンズという訳には行きませんが、草むらに身を潜めて撮るには、小さく、300mmで28cmまで寄れるマクロはとても便利です。

書込番号:14208056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2012/02/26 21:02(1年以上前)

はい、今でこそあまりマクロ撮影はしませんが、昔、Nikon FMにマイクロニッコール105mmをつけて初めて近接撮影をしました。
フィルム時代のマクロレンズですが、Nikonマクロレンズのカミソリのような圧倒的なシャープな描写に驚いた記憶があります。
また、写真仲間の知人はタムロンSP90mmマクロの”ねっとりとした描写”にはまっていました。
あれほどの感動はありませんが、CXのような小さくて安価なコンデジで気軽にマクロ撮影が出来るのは夢のようです・・・

どうか、リコーの伝統であるマクロ機能を更に成熟させて欲しいものです。

書込番号:14208502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/26 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

光らせた蛍石

みなさん、こんばんは。

CXシリーズのマクロ機能には惚れ惚れしています。
ブツ撮りから虫撮りまで、幅広く活用しています。
CX3を買ってから、一眼の出番が減りました。

他社から望遠マクロができるコンデジが出ない限りは
CXシリーズを使い続けるつもりです。

書込番号:14208647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2012/02/26 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

311...あの日の夜

漂う桜花 プチHDR

トンボのシルエット

うザキヤマさんと着ぐるみキューピー

のらくろ軍曹殿、皆さん、こんばんは。

*軍曹殿、お久しぶりですm(_ _)m
軍曹殿のお名前を拝見し、思わずお邪魔させていただきました。

故きを温ねて新しきを知るの境地のスレ建てでしょうか。ワラシもGX100はまだ持ってますが
、連れ出す事が少なくなりました。最近フィルム回顧の気持ちが募る豆ちちです。

先程古い画像BOXの皮袋を久しぶりに開けて中身を見てましたが、GX100のノイジーな粒子感
を見ると、まるでフラットベッドスキャナーでスキャンしたフィルムみたいでしたσ(^◇^;)

*アナスチグマートさん、お久しぶりですm(_ _)m
右端のジオラマ画像、人形の服装と、散乱するコンクリートブロックのせいか、戦下のイタリア
のようなイメージが湧きました。つい先日も5度目の戦場のピアニストを見たせいかな(^_^;)

ところで、S5Proはご健在ですか?ワラシのD200もしばらく持ち出してあげていませんが、今度
は連れてくからな、といつも声をかけてあげるんですが、それっきりで...Σ(^o^;) アッへ

*PASSAさん
光と影での演出は、まさにPASSA流ですね。バッタとしっかり睨み合って対峙しながらの組みの
4枚、面白く拝見致しました。

*ライクアギフトさん
ライクアギフトさん、お久しぶりですm(_ _)m
お体の具合は如何ですか。まだまだ三寒四温どころか三寒一温のように寒い日ばかりですが、
そんな中でも次第に春の薫りが漂って来ました。春ももうすぐそこですね。

ワラシ、菫もすみれ色も大好きで、CX3であったすみれ色バージョンはずっと引き継がれるべき
だと思ったり...Σ(^o^;) アッは

書込番号:14208663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/26 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

私は文字モードが大好きなのですが、何時もマクロを愛用しています。
マクロにすると、
ピントが敏感になる代わりにボケ味が結構得られて、それが文字モードの味わいを深めます。
まあ〜、しょっちゅうマクロでは無くて、まっクロの画像量産ですけどね。。^^”

書込番号:14208847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2012/02/27 08:57(1年以上前)

■もっと、見た〜い・・・ 皆さんの傑作を!

■豆乳さん、爪の垢をネット販売してください。

■こうしたマクロ作品を見せられると、↓のほうのスレで「コンデジはもう終わりではないか?」との発言は撤回します。

書込番号:14210345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2012/02/27 09:38(1年以上前)

別機種
別機種

長年の相棒 1

傷だらけの相棒

■皆さんの作品を拝見していると、いわゆるワイドマクロではなく中望遠域の焦点距離が多いですね。いかにもリコーの全域マクロ機能の面目躍如の感がします。
実際、ガラスの目である私から見ても50〜100mm相当の焦点域の描写が一番安定している気がします。皆さんはどう思われますか?

■今のところアップしたようなブツ撮りオンリーで、皆さんのような”作品”は撮っていません。もう少し暖かくなったらPASSAさんのように地面にはいつくばって、バッタ君とにらめっこしようと思ってます。

※アップした写真は10年以上愛用している小官の”サンパチ式歩兵銃”です。
 このドライバーは命中率が良くめったにOBは出ないのですが、年のせいか最大射程距離がいまや230ヤードがやっとです。
 パターのほうも古いものですが、マクロで撮ると”近接の白兵戦”による名誉の傷がすごいです。はい。

書込番号:14210433

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/27 15:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

マクロテレ端

オートテレ端

スレ主さま、皆さま、話の腰を折ってスミマセンが、マクロ関連の質問有ります。
掲載1: 喫茶店の窓越しに見えた自転車の後方確認用ミラー。
掲載2: 数十cm先なので、何とはなしにマクロを選択しました。

しかし、ミラー自体はマクロのテレ端域に在るとはいえ、ミラーに映ってるモノは
数十m先の景色ですから通常のオートモードの方が速いハズです。 切替えて、
掲載3: あら不思議。 何度やっても映ってるモノにピントが合いません。

ミラーの枠にも合ってないし、マクロモードと混同してるワケでもないようです。
マクロのまま∞まで合わせられますから掲載2に付いては理解出来ます。
少しズラせば鏡面に合わすことも可能でしょう。
がぁ、何で通常モードじゃダメなんしょ? (どちらもフォーカスは中央一点)

書込番号:14211268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/27 18:49(1年以上前)

<[14211268]PASSAさん
オモシロそうですね、私も実験してみたくなりました。。^^)
考えまするに、
「ミラーに映っている状態」とは、フツーのポスターと同じ状態では。。??

書込番号:14211909

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/27 19:40(1年以上前)

別機種
別機種

オートテレ端

マクロテレ端

ねぼけ早起き鳥さん、レス有難うございます。 つまり、平面として認識するということですか?
何か、その状態もイメージし難いですねぇ・・・ それって、パンフォーカス状態じゃないですか?

関係有りそうで無さそうな、ガラスドアに映ったシーリングライトを撮ってみました。
(ガラス面まで約1m、ガラス面から反射光まで約2m)
オートはスパッとライトを捉えますが、マクロは常に窓の汚れ(汚くてスイマセン)に捕まります。
これはこれで納得出来るのですけど・・・ やっぱ、関係無いでしょうね。

書込番号:14212113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2012/02/27 19:42(1年以上前)

ねぼけサンの言われるとおり・・・・
なんで? 一度実験してみたいと思いますが、同じようなシチュエーションを探さなくては・・・

あっ、ガラス越しですよね?

書込番号:14212127

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/27 20:48(1年以上前)

> あっ、ガラス越しですよね?

なるほど。 喫茶店のガラスは綺麗だったから考慮しませんでしたが、そのセイかも・・・
その場合はミラー枠どころか、うんと手前にピンを当てようとするから失敗する?
盲点でした。 有難うございました&良いムードをブチ壊しちまってゴメンナサイませ。

書込番号:14212408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/27 21:51(1年以上前)

>> あっ、ガラス越しですよね?
PASSAさん、のらくろ 軍曹さん、
単に、
オートテレ端の場合は約1.5mからピントを合わせに行き、
マクロテレ端の場合は約28cmからピントを合わせに行っているだけだと思われますが。。
急に実験する意欲が薄れて来ました。。^^;

書込番号:14212784

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/28 00:00(1年以上前)

> 単に、
> オートテレ端の場合は約1.5mからピントを合わせに行き、
> マクロテレ端の場合は約28cmからピントを合わせに行っているだけ

だとしたら尚のこと、通常オートの方が速い(ミラーに映ってる景色に近いから)
と思われません? それに、全然ピントを合わせられない言訳になりません。

ガラスを挟まない場合とで違いが出るか検証せんにゃらん気がして来ました。
でもきっと自転車の持主に変人奇人と思われるだろうから・・・ 忘れましょ?

書込番号:14213498

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7697件Goodアンサー獲得:184件

2012/02/28 00:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

<フラッシュなし>

<フラッシュ -0.7>

<スローシンクロ -0.7>

CX5で花瓶の花を撮ってみました。

上方からの蛍光灯1灯・WBはマルチ・ISO-100・調光補正-0.7・手持ち&セルフタイマーです。

どれも・・・微妙??

まあ、こんな感じに撮れました!ってことで <m(__)m>

書込番号:14213618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/28 07:29(1年以上前)

[14213498]PASSAさん、
<それに、全然ピントを合わせられない言訳になりません。
迷っているのではなくて、合わせられないんですよね?

<[14211268]掲載3: あら不思議。 何度やっても映ってるモノにピントが合いません。
これって約1.5m以内だからってことじゃないかって、思ってるわけです。
ええ、
忘れてもイイです。。^^)

書込番号:14214206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2012/02/28 07:41(1年以上前)

RC丸ちゃんさん

立体感で言ったら断然”ノンフラッシュ”!

書込番号:14214231

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/28 12:56(1年以上前)

別機種
別機種

公園で拾った実

道端で拾った綿毛の実

みなさん こんにちは
まだまだ寒いんで、車内であったものでマクロ撮影してみました。

どちらの写真も、ミニチュア&マクロです。
このモードだと、一眼大口径レンズぽく?なるような気が、、、

書込番号:14215019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2012/02/28 16:13(1年以上前)

ziizさん こんにちわ。

面白いです。ミニチュア+マクロ、その手があったのですね。
色々なモードでマクロ撮影をすると思わぬ発見があるものですね。

書込番号:14215574

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7697件Goodアンサー獲得:184件

2012/03/04 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

<1>

<2>

<3>

> のらくろ 軍曹さん。

昨年より2週間も遅く「福寿草」が咲きました。
早速CX5でマクロ撮影です。

書込番号:14240702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2012/02/23 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

現在CX4を使用しています(接写はもちろんですが、クリエイティブモードも楽しんでいます)。

ただ、唯一の不満は、CX4は動画中に光学ズームが使用出来ません。
また、フォーカスの種類も撮影前はメニューから色々選べるのですが、
実際撮影になると固定焦点ですし(なんか詐欺っぽい仕様です)、画像もいまいちです。

今度のCX6は動画ボタンも装備して、動画も楽しめる機種になったようですね。
メーカーサイトを見ても光学ズーム、撮影中のフォーカスも可能に思えます。
既にご購入された方にお聞きしたいのですが、動画機能は使ってみて実際は如何でしょうか?(動作音等)

あと、トイカメラやミニチュア等のクリエイティブモードも、その画像の状態で動画撮影できるのでしょうか?
できれば、楽しそうなのですが、、

書込番号:14193345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/23 15:57(1年以上前)

>あと、トイカメラやミニチュア等のクリエイティブモードも、その画像の状態で動画撮影できるのでしょうか?

あくまでもクリエイティブ撮影モードは静止画に対して有効であり、動画の撮影には使用できないと思います。

書込番号:14193421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2012/02/24 17:38(1年以上前)

たるやんさん

ご回答ありがとうございました。

そうなんですね。
やはり技術的には、まだ難しいのでしょうか?
どちらにしても、CX6はもう少し価格が下がったら購入予定でいます。

書込番号:14197626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/24 17:46(1年以上前)

確かに動画でもミニチュア効果とかかけれると面白い映像がとれるでしょうね。
私もそのようなカメラが出来たら使ってみたいです。

書込番号:14197649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/24 18:13(1年以上前)

ジオラマ風動画に限っていえば、キヤノンの一部機種(S100・SX260HSなど)
でできるみたいですよ。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-movie.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx260hs/feature-gps.html

書込番号:14197741

ナイスクチコミ!1


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2012/02/24 18:37(1年以上前)

デジイチが欲しいさん

そうなんですよ。キヤノンの一部機種では可能なんですよね。
なので、新しいCX6はひょっとしたら!と少し期待したのですが、、、

でもCX系はマクロも凄いし、操作性もピカイチで以前から大好きな機種なので、
今は、ジオラマ風動画は潔く諦めます(笑

書込番号:14197825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビにケーブルでつないでのマクロ撮影

2012/02/23 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:44件

質問させてください。
マクロ撮影に強いコンパクトデジカメを探していて,この機種にいたりました。
AVケーブルまたは,HDMIケーブルをテレビやプロジェクターにつないでマクロ撮影しようと考えているのですが,取扱説明書を見てみると,
-------------------------------
・AV ケーブル(AV-1)
テレビと接続して再生するときに使用します。
・HDMI ケーブル(HC-1)
HDMI 対応のテレビと接続するときに使用します。
-------------------------------
…と記されており,「再生のときだけしかテレビには映せないのかな?撮影のときはテレビに映せない?」という危惧をしております。
これが解消できたら購入を考えているのですが,教えていただけませんでしょうか?
ちょっとマニアックな観点からの質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14192140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/23 11:03(1年以上前)

この機種を所有していませんのであくまでも一般論ですが、コンデジのHDMI接続機能は再生時のみに有効であり、テレビに映しながらの撮影は出来ないのではないかと思います。

書込番号:14192576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/23 12:01(1年以上前)

コンデジでは無理かも
一眼レフならできるんですけど

キヤノンのX4やX5に付属のケーブルと付属のEOSユーティリティを使いパソコンと接続した状態なら...
でもマクロレンズもかわなきゃならないから金額的に無理かな?
http://kakaku.com/item/K0000089557/
http://kakaku.com/item/10501011376/
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eu210-w-ja.pdf

書込番号:14192745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/02/23 13:31(1年以上前)

もしかしたら出来るかも?

キヤノンのコンデジなら白赤黄のAVケーブルでテレビに繋いで撮影が出来そうです。
私が所有する数年前のキヤノン機の取説にはちゃんと記載されておりますし、現行機?のIXY410Fの取説には「再生」の記載はあっても「撮影」の記載は無いですが、実際には出来ます。

なので、もしかしたらCX6でも出来るかも?・・・出来ないかも?

書込番号:14193047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/23 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

付属のAVケーブルをAVOUTに

AVケーフルをテレビのビデオ入力に

カメラ画像をテレビに表示

そのままCX4で撮影(モニタ画像を撮影)

走れど走れどさん 今日は。

CX4ですが実験しました。
やりたい事はこう言う事でしょうか。
この状況のときカメラのモニタが非表示になりました。

ご報告します。

書込番号:14193955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/23 19:42(1年以上前)

いやあ〜、乙種第四類さん
すんばらしい実験です。。^^)

一瞬、「猿の惑星」の一シーンを思い出しました。
スレ主さんのお役に立つとイイですね。

書込番号:14194100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/02/24 12:34(1年以上前)

たるやんさん,Frank.Flankerさん,豆ロケット2さん,乙種第四類さん,ねぼけ早起き鳥さん
返信ありがとうございます。

一眼を視野に入れたり,キャノンを視野に入れたりしたのですが…

乙種第四類さん会心でした!
私がやりたいことそのままです。
写真でさらに納得しました。
(ちなみに,我が家もBRAVIAとDIGAの組み合わせです^^;)

早速,昨日注文いたしました。届くのが楽しみです^^

みなさま,ご心配おかけしました。
ありがとうございました。

書込番号:14196813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CX6購入について

2012/02/22 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:2件

古いデジカメが壊れたので購入を検討しています。
クリエイティブモードでいろいろと遊びたいのですが
実際の使い勝手はいかがでしょうか。
類似機種との比較もあるとありがたいです。

書込番号:14189318

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/22 22:21(1年以上前)

CX5を使っていますが,お店で実機を触った感触から。

クリエイティブで遊ぶなら,この機種はもってこいですよ。あとマクロも。
普通に使うというよりは,高級マクロトイデジという感じです。

ブリーチバイパス,トイ,ミニチュア,クロスプロセスなんかが個人的には好きです。
細かい効果をを選択できたり,微調整できる所が気にいっています。

安くなってきたので,私もそろそろ買い換えたいと思ってます。

書込番号:14190763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/24 14:12(1年以上前)

返信ありがとうございました!
もう少し待ってみようと思います。

書込番号:14197102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング