
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 26 | 2012年12月22日 15:13 |
![]() |
20 | 11 | 2012年12月14日 21:00 |
![]() |
9 | 7 | 2012年12月13日 19:55 |
![]() |
2 | 5 | 2013年4月30日 00:45 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年12月13日 01:19 |
![]() |
19 | 23 | 2012年12月20日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


送料込みで、10980円(*_*)
ええ〜〜と驚き!思わず、買っちゃいました(^_^)v
サブ機にと狙っていたんですが、まさか、ここまで、お値段が下がるなんて^^
到着するのが楽しみです\(^o^)/
4点

1日で2800円下がったようですね。ベストタイミングだったと思います。
昨日買った方は残念がっていることでしょう。
書込番号:15497250
1点

こんばんは^^ シルバーしか無かったので シルバーにしました(^_^)v
希望は、ピンク、シルバーの順でしたので、良かったです^^
しかも、ヤフーでログインして買うと、280ポイント頂けましたよ(^^)
本当、激安で買えました、待ったかいがありました(^_^)v
書込番号:15497265
1点

>>>かごまで入りましたら、売切れてしまいました(笑)
あらら・・・ほんの数十分だったみたいですね〜
価格コムからの値下がりのメールが来て 早速覗いたら
予想以上の下げ幅^^ 私も焦って、籠に入れましたwww
ヤフーポインも280ポイント頂けて、実質、送料込みの10700円!!
本当に良い買い物でした(^_^)v
書込番号:15497353
1点

べた褒めする気はないけど…ここまで安いカメラじゃないよね!
よく出来た遊べる実容機だしね!
ラッキー!
書込番号:15497386
1点

しまった〜! 予備に欲しかったなぁ! ( ̄□ ̄;)!!
書込番号:15498432
1点

そうだったね〜
圭だよさんは、NEXとCX1&CX6でマクロはトリプルで楽しめますね!
CXの最初と最後を比較して楽しめるって羨ましいな。(^^)
書込番号:15500150
1点

元気おじいさんへ
こんにちは^^ はい!
楽しみは、CX1からCX6が、どれ位、変化してるのかが、一番の楽しみです(^^)
今から、わくわくです^^
書込番号:15500358
1点

う…羨ましいっ
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
書込番号:15500764
1点

価格コムというお店にはどうやっていくのですか?
教えて下さい
書込番号:15510277
1点

本当だ。
グラフを見たら1日か2日だけ、値段が下がったときがあったみたいですね。
すごくラッキーでしたね。
書込番号:15510555
1点

チョコレートパンさん こんばんは^^
価格COMは、お店では、ないです(^^) 日本で一番お安いお店を紹介するサイトです^^
つまり、ここですwww ここが価格コムです(^^)
一番欲しい、品物を日本で一番お安く買える、お助けサイトですね^^
私も欲しい品物を数ヶ月待って、一番値下がりした時に、買えました。
欲しい物を、じっくりお値段が下がるのを、待って、ここぞ!とう言う時に、買って下さい^^
書込番号:15510923
0点

そういう仕組みですか、勉強になりました
一瞬で動く価格もありそうですね
書込番号:15510938
0点

チョコレートパンさんへ
はい^^ 欲しい商品をお気に入り入れて、例えば、1000円値下がりしたら、メールで通知としてますと、1000円以上下がった時に、お知らせメールが来ます^^
私もこちらの商品を、そうしてましたところ、一気に数千円の値下がり^^
お知らせメールが即座に来て、最安値で買えました^^
欲しい商品は、お気に入りに入れて、値段が下がるのをじっと待って購入して下さい^^
書込番号:15510990
0点

わーたコアラさんへ^^
この値下がりは、1日、2日では、ありませんwww
ほんの、数十分の出来事でしたよ^^
書込番号:15511018
0点

しかし。よくよく考えたところ、私が注文した時には、まだ、数十個は、買える状態でした。
みるみるうちに、在庫が無くなっていき、ほんの数十分で無くなりました。
めざとい人は、この最安値で、10個、20個まとめて買って、ヤフオクなどで売って利益を上げてるんだな〜〜って、今思えば、そう、考えさせられますね〜〜
書込番号:15511085
1点

そこまで設定できるのですね
調べてみようとは思うのですが、どのようなページからその詳細設定はできますか?
そして、その場合、値下がりして買う店は一定ではなく、その時に寝下げた店で購入になるのか、価格コム自体が売り出すのかどちらでしょうか
クレジットは持っていないのでよくクレジットのみ扱いがあるショップなどが最近は多くて購入できない時もあります
即座に引き落としできるクレジットのみなのでしょうね
書込番号:15511350
0点



いよいよラストのCXシリーズ。
なくなる前に購入しようと思います。
ずばり、6と5で買いはどちらだと思いますか?
一応メーカーの比較表もあります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/vs.html
CX6はグリップ部分がとてもチープ感なプラスチックみたいなものでそこだけが残念です
が....。
ユーザーの方のご意見お願いいたします。_(._.)_
1点

下部のストラップ穴が廃止になったので、買うならCX5でしょう・・・
在庫があるなら、1か3が欲しいです。
CXシリーズは奇数番が良かった気がします^^;
書込番号:15469853
2点

ドナドナさん、早速ありがとうございます。
書き忘れていましたが自分はCX1のユーザーです。
こんないいコンデジがなくなるのはとても残念です。(;_;)
書込番号:15469877
2点

奇数番が良いのは悲しい情報ですTT
私は偶数番を2台持っています
奇数番に良いと思われた理由などありましたら教えて下さい
書込番号:15469945
3点

1万3〜4千円のカメラでチープ感もヘッタクレも無いでしょう。 チャンと機能すれば十分。
CX6は(シツコイけど)電源ボタンの位置が悪いです。 私はカメラをケースに入れないで
ワシヅカミのまま持ち歩きますので(寒いから手袋はめて)電源を切る時にシャッターも
押しちゃう事が有ります。 その都度、ムッと来ます。 私だけの問題かもですが・・・
誰も指摘しないから、これも私だけかも知れませんけど、色合いが違う感じします。
前に使ってたCX4(CX5と同じ画調)よりCX6の方が色乗りが良い、と私は思います。
ペンタのK-01も使ってまして、画調がソックリなのもCX4より気に入ってる部分です。
書込番号:15470147
4点

CX3しか使ったことありませんが、CX4以降はCXの存在感が急激に薄くなりました。
書込番号:15470264
0点

CX6からモードダイヤルの飛び出しが少なくなったようです(ひょっとするとCX5からかも)。
ポケットに突っ込んでいると、CX2ではモードが変わってしまうことがありましたが、今のところCX6は変わらないです。
CX6で液晶が更に高精細になりましたが、個人的にはCX5までの方が好みです。
CX6の動画ボタンはちょっと邪魔な気がしてます。。。
AFはCX6の方が速そうなので、総合的にはCX6を押します。
書込番号:15470543
0点

こんばんは◎^▽^◎
吾輩はようやく最近初リコー
初CXを手にしました♪
CX6です♪
その前は…CX5を借りてました(笑)
触り心地はCX5の方が良いですね♪
でも中身はちゃんと進化してましたよ☆
ピントも早くなりましたし
液晶はより綺麗になりました♪
シャッター速度か絞り(ただし最小か最大の二択w)を選んで弄れるのもなかなか楽しいです
o(^ω^)o
中身か外側か…ですかね?
吾輩は半分スペオタ化してるので中身を取りました☆
外側は…これから張り革を買おうかと(^皿^)
書込番号:15470594
2点


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111208_496449.html
機能としては、CX6から絞り優先やシャッター優先モードが使えるようになりました。
書込番号:15473208
0点

今日、仕事の帰りにもう一度触ってこようと思ったら、量販店の店頭からはCX6が消えていました。
1ヶ月前には見かけたような...。
さすが生産終了ですね。
しかし、迷います。
書込番号:15474000
1点

みなさんありがとうございました。
CX6の方が性能はいいのですが、あの安っぽいツルツルグリップの部分がどうしても好きになれませんでした。
(CX6を店頭で触った発売当初から)
確かに今でこそ14000円のカメラですが、売り出しは40000円でした。
「40000円のカメラであれはないよな!」というのが本音です。
結局、自分の第一印象を大事にしてCX5を注文しました。
CXシリーズは終わりかもしれませんが、今後、リコーさんからこれを超えるコンデジが発売されることを期待しています。
書込番号:15478581
1点



1〜3を持っている人には4〜は写りに満足がなかったかもというような書き込みを見ました
他に1は最高機種だったというご意見も目にしました
HPで違いを見ても、どこでそういう違いが出ているのかわかりませんでした
1〜3にあって、4〜消えた良いところは何ですか?
ぼやけた画になるのはどうしてですか?
0点

CX1まではズームが7.1倍の28mm〜200mm、それ以降の機種はすべて10.7倍の28mm〜300mmになりました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/lineup.html
最初に買ったCXシリーズはCX3でしたけど、満足して使ってましたがその後CX1を買い足したら
すごい描写にビックリ仰天しましたけど、これはレンズ性能の差がすべてだと思います。
書込番号:15469322
1点

凄い描写にビックリ仰天の内容を教えていただければありがたいです
どうビックリしたのか、
何にビックリしたのか、それは良い意味のビックリなのかなど
CX1は持っていないので分かりませんし、公式見本画像はイマイチ参考にならない気がしまして
書込番号:15469568
2点

自分も知りたいですね。
ぼくは逆にCX1しか使っていないため、後続機種の性能が知りたいですね。
書込番号:15469749
1点

CX3が出た頃(CX1の板だったかも)に比較サンプル載せました者です。 特にマクロ時に
10倍超の方は画面端の描写が甘い。 ズーム倍率より最短撮影距離に無理し過ぎです。
書込番号:15470208
2点

但しですねぇ、高感度で撮られる機会が多い方には「4〜6」が良いですよ。
ノイズ処理とか手ブレ補正の効き具合とか、ですね。
書込番号:15470235
1点

CX3/R10/R4を所有していますが、正直、晴天時以外は偽色ノイズっぽいのが特長かな。
で、R10はCX1の前身ですが、同じレンズでしょうかね。解像はかなり良いです。
少し普段使いにR10でも持ち歩いてみますか。が、上着のポケットにはデカ過ぎ。手ぶら通勤。
持ってはいますが、真面目に使った試しがないです。ボカボカ!!
本題からずれて怒られそう。CX3のその他メリットとして、トップカバーが金属ヘアラインで品がよい。
書込番号:15470434
1点

余談ですが、12月13日19時53分時点では、CX1からCX6までが価格.comに在庫ありで載っています。
人気再熱?
いずれも13000円位で...。
書込番号:15474101
1点



デジタルズームをオフにしたいのですが、説明書にもオフに関する記載が見つかりませんでした
オフはできないでしょうか
もし、凄い簡単な所に記載があったらお許し下さい
それと、充電池ですが、印刷ではなくて銀色のシールが周りをグルっと貼り付けているのですが正規品でしょうか
以前のCXは黒い電池に印刷でした
あと、HPラインナップからCX6だけ姿が見えないのですがどうしてか分かりますか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/lineup.html
生産終了品としては載っているのですが終了品ってどのくらいの期間そこ扱いになるのでしょうか
見つけるまでに時間がかかりました
0点

オフには出来ませんが、デジタルズームの切り換えを「オートリサイズ」にすればレバーを押しっぱなしでもデジタルズーム域には入りません。
(正確にはトリミングズームにはなりません)
手元にあるCX2では、デジタルズームを「通常」でレバー押しっぱなしではデジタルズーム域には入りませんでした。
CX3〜CX6のどこかで変わったんだと思います。
電池はCX3から、DB-70→DB-100に変更されました。同梱品でRICOHロゴがあれば正規品でしょう。
CX6だけ生産終了品になったのは???ですが・・・
ひょっとすると、ペンタックスの高倍率機と統合して新シリーズとする意思表示かも?
一度生産終了したら復活はないでしょう。
書込番号:15470457
0点

OFFにしなくても、デジタルズーム域に入る前に、いったんストップすると思います。
書込番号:15473255
2点

そうなんですけれど、CX2ではデジタルには移行しなかったので私以外が写す時は確実に最後まで引き伸ばしそうです
できればオンかオフが選べるととてもありがたいのですが^^;
書込番号:15474300
0点

じじかめさん
デジタルズーム通常では、一瞬(0.5秒くらい)止まりますが、そのままデジタル域に入ってしまいます。
チョコレートパンさん
CX2の動作で問題ないのでしたら、一度デジタルズームをオートリサイズで試した方が良いと思います。
一旦、ズームレバーを戻してからでないとデジタル域に入らないので・・・
書込番号:15474812
0点

一瞬止まりました。
最近使うことがなくて、家族に貸したままになっていて試すのが遅くなってしまいました。
これからは一瞬止まるのを理解して使いたいと思います。
書込番号:16075349
0点



畑違いでしたらすみません。
憧れのCXシリーズがこんなに安価になっているのだと知り、2年ほど前に買ったSONYのDSC-WX5から買い替えを検討しております。
用途としては結婚式などの室内撮影と、夜景や風景の撮影です。
・フラッシュなしでも屋内撮影が明るく撮れる
・小難しい設定をしなくてもオートでそこそこキレイな画質の写真が撮れる
・バッテリーが2〜300枚程度の撮影に耐えられる
・人物と夜景を一緒にキレイに撮れる(オートもしくはそういったモードがある)
というカメラが希望なのですが、こちらのカメラを買うのは不適切でしょうか?
2万くらいまでの価格帯でもっと適切な機種があれば、そちらもご教唆いただければ幸いです。
書込番号:15466957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はCX1〜CX5と2代続けてのリコーCXユーザーです^^
で!このカメラはスレ主さんの条件とは真逆の性格です・・・。
出来るだけフラッシュを使いたくない結婚式では手振れ写真量産だと思うので
薄暗い会場ではほとんど使えないと言っても過言ではない!(爆)
>・フラッシュなしでも屋内撮影が明るく撮れる
→そもそも暗い場面は苦手
>・小難しい設定をしなくてもオートでそこそこキレイな画質の写真が撮れる
→やっぱり暗い場面が苦手なのはネック
>・バッテリーが2〜300枚程度の撮影に耐えられる
→HPで確認を!http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/spec.html
>・人物と夜景を一緒にキレイに撮れる(オートもしくはそういったモードがある)
→一応「シーンモード」があるが私は使った事ない!ヾ(・ω・o) ォィォィ
うんじゃぁ何故にCX機を使ってるかというと
静物相手のマクロ撮影と直感的な操作性が秀逸だから(´ω`*)
この子は屋内での動いてる相手は苦手ですが
風景や静物相手には充分使えます♪
他のコンデジの紹介ですが
あんまり詳しくないのでノーコメントで・・・・スンマセンです^^;
書込番号:15467299
2点

おはようございます◎^▽^◎
吾輩もDSC-WX5からCX6だと御希望の用途への改善は見られ無い、と思います…orz
憧れの一点でなら買うのもアリかと思いますが(^皿^)
代わりの機種…について、ですが、予算内では難しいですね(;^_^A
敢えて 広角に限定すれば『多少』暗い所に強いのはP310になるかと思いますが……
DSC-WX5のままでも良いのではないでしょうか?
書込番号:15467445
1点

>・フラッシュなしでも屋内撮影が明るく撮れる
残念ですが、レンズが明るい(F値が小さい)機種でないと無理です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000132_J0000000161_J0000002800&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
書込番号:15467497
2点

はっぴーらくださん 今日は。
ほら男爵さんも書いておられますが
ニコンのP310が一番よさそうですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000227476/#tab
前機種のP300のレビューですが参考にして下さい。
P310は性能が良くなっていますのでコスパは最高です。
書込番号:15468519
1点

予算からすると、P310が良いと思いますよ!
RICOHも良い機種なのですが、室内人物撮影は、
厳しいと思いますよ!
バッテリーの持ちも良いP310オススメしておきますね!
書込番号:15468970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。
憧れとは言えCXシリーズは自分の用途にはそぐわないようですね(o''ー''o)
今のSONYはパッと起動してパッと撮ったり、撮ってもらったりでそこそこ自分の満足の行く写真が撮れているので気に入ってたのですが、
如何せんバッテリーが半日程度しか持たない事と勝手に撮影モードが画面上でくるくると切り替わってしまう不具合が出ている為、修理より買い替えかなと思っている所存でした。
2年くらいで壊れてしまうのであれば、これくらいの値段でと思っていましたが、やはり性能と価格は比例している部分もあるのですね。
ご助言いただいたP310検討してみたいと思います!
ありがとうございました((´∀`*))
書込番号:15471302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



リコーのホームページから、生産終了製品の一覧へ移っていたので
近所のヤマダ電機にて、16,800円にポイント10%で最後の新品一台を
購入しました。
他のCXシリーズはそのままだったんですが、CX6は、生産終了のラインへ
これから、どうなっていくのか!?
2点

こんばんは。
あら、ホントですね。すわ一大事、すぐに買わねば。
…しかし年末は他に入り用がたくさん…困ったなぁ。
情報ありがとうございました。
書込番号:15458312
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000132_J0000000054_J0000000023
後継機の発表もなく製造完了とは、次はないのかもしれませんね?
書込番号:15458712
1点

確か、週末にはすでに生産完了コーナーに移行していたと思います
デジカメトップからCXシリーズが消えた状態なので驚きましたが・・
本当にCX6でシリーズ終了ならば、良いタイミングでCX6を手に出来て良かったです
ペンタブランドの安いコンデジにCXのウリを投入して作るとしても・・
数値上のスペックダウンさせてまで、この良さを搭載してくれるとは思えません
CXシリーズ、今までは生産完了しても、暫くは在庫がゴロゴロ余っていたのに
このCX6に限っては、もの凄い勢いで在庫がどんどん消えていってますね
往年のリコーファンによる駆け込み乗車も多かったのかもしれません
あ〜! もっと早くしっれてば良かった!
あ〜! あの時ならまだ手に入れられたのに買っとけば良かった!
今後は、駆け込み乗車に間に合わなかった方が増えてプレミアもんですね
まだCX6を探せば見つけられる、この歴史的瞬間に立ち会えて良かったなぁ
でも、まだチャンスはあるかもですね
初期不良等の交換用ストック在庫もある程度は確保している事でしょう
そして、貯めに貯めたリペア品がドドドーッ!と最後に出てくる事でしょう
この、蛇口の最後の一滴、流しそうめんの最後のかき集め集団、狙いはここですね
伝説のCXシリーズ、持ってたこと自体が自慢のネタになる日も来ますね
この伝説のCXシリーズだと、こういう写真が撮れたんだよ!(へぇ〜!これは凄いね!)
そんな未来の親子の会話が目に浮かびます・・
よく枯れた1000万画素にテレマクロ、CX6は有終の美を飾ったと思います。(^^)
※ さぁ皆さん、もう色で迷ってる場合じゃ無いですよっ!(最後に煽るのか!w)
書込番号:15458961
4点

昨日、新橋駅前の電気店でCX6のタイムセールしてましたよ。6台ぐらいあってかな〜値段は14000円台でした。
書込番号:15463821
1点

今日の昼休みに会社で社販がありました。
CX7について聞いてみた所、発売は無いと言っていました。
CXは6が最終機となる様です。
恐らく間違いは無いと思いますが、100%そうなのかは分かりません。
ご参考までに留めて頂ければと思います。
書込番号:15466793
1点

上記の補足です。
コンパクト機に関しては、人気、出荷数がそれ程でもないので、CX7は出さないとの事です。
但し、GRは今後も継続して後継機をリリースするとの事です。
フルサイズデジ一に関しては、今は人気があるので、やはりその流れは無視出来ないだろうから、現在はまだはっきりしていないが、恐らく生産する流れになるのではないかとの事です。
書込番号:15466830
2点

ひで0503さん、おはようございます。
Rシリーズからの流れを組む、CXシリーズもとうとう打ち切りですか.....。
CX7が出ないので気にはなっていました。
CXシリーズは最高のコンデジと思ってます。
ファンも多いはずですが、ここで終わってしまうとはとても残念です。
在庫のあるうちに、CX5かCX6買っておこうかな!
情報ありがとうございました。
書込番号:15467260
0点

この方わ、自信たっぷりにCX7が出るって言ってるよん。 (ヘ。ヘ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000132/SortID=15431426/#tab
書込番号:15467746
2点

本当かなぁ?
リコーの製品を買う方は限られているような気がしますけどね。
毎年、中国に旅行してますが、中国大都市のカメラ店でリコーの製品を見かけたことは皆無です。(香港も)
たまたまなのかもしれませんけど...。
海外で売れていない製品を国内ユーザー向けだけに生産しているとは思えないのですけどね。
別の観点から書いてみました。
書込番号:15471549
0点

>>わーたコアラさん
恐らくCX7の発売は無いと思います。
取扱い店舗も少なくなって来ましたので、購入するなら今のうちでしょうね。
書込番号:15475458
1点

>>元気なおじいさん
基本的に在庫を抱えないと思いますので、初期不良などがあった場合でもユニット、外装交換での対応となるのではないかと思います。
なので、最後に在庫分が市場に大量に流通する事は無いのではと思いますよ。
書込番号:15475488
0点

ひで0503さん
今、CX5かCX6の購入検討中です。
たぶん、CX5かな?
とにかく情報ありがとうございます。感謝です。
書込番号:15475897
0点

>> ひで0503さん
そうですね、今の時代は余分な在庫ストックしませんね。(^^;)>
生産終了のアナウンスも、きっと在庫が終わった時点で発表でしょうね。
CX6と何かで迷ってる人は、CX6買えるチャンスは今だけですね。
書込番号:15476780
0点

>>わーたコアラさん
手頃な価格で購入出来るうちに買うのが良いでしょうね。
CX7は恐らく発売される事は無いと思いますが、万が一発売されたらごめんなさい。
>>元気なおじいさんさん
経理上では在庫は会社の負債として扱われますからね。
修理部品の多少の在庫はあるでしょうが、極力在庫をを減らし、足りなくなったら部品を生産したり発注するというのが、今現在はどの会社でも同じではないでしょうかね。
書込番号:15479662
2点

ひで0503さん、どうもありがとうございます。
結局、グリップテカテカが気に入らないCX6はやめて、CX5を注文しました。
ピンクです。
万一、来年CX7が発売されたら、それはそれでめでたいことです。
このシリーズ大好きなので。
書込番号:15479923
0点

ペンタックスユーザーでリコーも買わねばと思いCX6を5台買って近隣の3店舗を品切にしてしまいました(笑い)
ピンク3台はクリスマスプレゼントで母、姉、姪に後は自分用と兄に黒です。
カスタマイズすると使いやすいので勝手にファームアップとカスタムしてプレゼントをする予定です。
近々GRとGXRも買う予定でどっぷりリコーに浸かる予定ですよ。
書込番号:15484370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ、たださびしいだけです。
R→CXシリーズと続いた理想のコンデジが消える///......
もう、こうした路線は出ないでしょうね。
手元のCX4を大切にしますです。はい!
書込番号:15488184
1点

のらくろ 軍曹さんへ
中古で買ったR6はもう壊れてしまいましたが、Rシリーズも捨てがたいものがありました。
性能ではCXシリーズにかなうはずもあれませんが、あのコンパクト感はそれはそれで良か
ったです。
まだ並品の中古なら3980円程度で売っているので、新年にでも購入しようかなぁ?
書込番号:15488203
0点

愛用していたCX2がそろそろ寿命となってきたため、後継機をと思いこのページを拝見していましたらどうやらCXシリーズ生産終了とのこと。
昨日から本日にかけてヤマダ電器3軒はしごしてやっとブラックを購入して参りました。都心のヤマダではほぼ在庫がないようです。
ネットではまだ販売しているのですが、ヤマダはポイントが付かないため(この商品に限り)店頭在庫を探し回りました。
愛用者は急いだ方が宜しいかもしれません。
書込番号:15501287
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





