CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信86

お気に入りに追加

標準

『CX7』は出ますよ。

2012/12/04 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

ご安心下さい。RICOH CX7は出ます。
今年中は出ません。来年の始め頃に発表との事です。スペック等の詳細は不明です。 でも、私は安くなったGXRに傾いています。S10ユニットのCCDセンサーに魅力を感じています。

書込番号:15431426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/04 15:40(1年以上前)

ほかならぬチーバ君は千葉県民。さんがおっしゃるのだから間違いないでしょう。
ひと安心。

書込番号:15431561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 16:35(1年以上前)

ショーユじゃぁなかった、ソースはどちらでしょうか?

書込番号:15431743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2012/12/04 18:30(1年以上前)

うぅーん、ソースは勘弁していただきたい。キヤノンでもニコンでもない関係されている方からの情報ですw。まぁ、量販店の店員さんの話を聞いても、RICOHさんからシリーズの終了情報は届いていない(通常はシリーズを終了する時は現行商品の製造終了と同時に伝えられる)との事で後続機の可能性はなくはない、と思っていましたが、今回ある別な方からの情報で確定処理させていただきました。 しかし、CX7が今のCX6のような値段になるのは、更にCX8が出るような時期ですから、今 CX6を買うのもアリだと思います。という事で、今回のソースはお茶を濁して、ブルドック中濃ソースとさせていただきます。RICOHさん、シリーズ継続をありがとう!。

書込番号:15432191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 21:03(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:15432927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/12/04 22:49(1年以上前)

> キヤノンでもニコンでもない関係されている方からの情報ですw。

中国で量産ラインで組み立てをやっているお姉さんでしょうか?

書込番号:15433622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/05 10:51(1年以上前)

千葉県民リコー社員さんのステマ臭がぷんぷんするんだけど。  (*´y`*)σ ⌒ ξ~

書込番号:15435423

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/05 11:06(1年以上前)


 新たに手振れ補正機構をとっぱらって、「CX7」とか?

書込番号:15435476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/05 15:14(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、耳鼻科に行きなさい。こんなところに書いたくらいで市場が動くような甘い世界じゃないよ。単なる発売情報なんですがね、なにを勘違いしてるんやらw。。それに、もし俺がリコーの社員なら、S10じゃなくてA16ユニットを押すんじゃないの?、あなたは探偵になれないね。コンニャクなCMOSセンサー使ってるCX系には殆ど興味ないわ。結局CCDの方がキレがあるしね。実際、数年前のオリンパスCAMEDIAの方が発色が良かったりするからね。あなた、いつから写真を始めたか知らないけどさ、俺は若い頃はキヤノンF-1後 にモードラ付けてPKRでバシバシ撮ってたんだよ、バカチョンカメラのクチコミくらいで人を疑うなんて愚か者のする事だ。あなたこそ、発売情報を歓迎しない人がここに来ている事の方が怪しんですけどね。

書込番号:15436292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/05 15:54(1年以上前)

バリュードさん

> 新たに手振れ補正機構をとっぱらって、「CX7」とか?

 CX60でしょう。 CaplioR30、R50で実績あり。

書込番号:15436424

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/05 16:12(1年以上前)

リコーの社員さんでないことを自ら証明してくださいました。社員や関係者ならこんな書き方できませんよね。
ステマなのは、関係されている方が信頼してこっそり教えてくれた情報を公にすることが、信義にもとる行為だからだと思います。

書込番号:15436487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/05 16:20(1年以上前)


 >俺は若い頃はキヤノンF-1後 にモードラ付けてPKRでバシバシ撮ってたんだよ

 ならば顔アイコン変えなきゃね。

書込番号:15436507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2012/12/05 19:05(1年以上前)

また、お馬○さんの登場か?、詳しく教えてやるよ。キヤノンニューF-1が1981年に登場したけどな、1982年の末頃までは旧F-1はニューと平行して販売されてたんだよ。平行して販売されてた期間だけ、区別する為に、ニューF-1ボディの化粧箱には“New”の文字が入ってたんだよ。
30年前に購入して、若い頃に使ってて、顔アイコン50才以下男性がどうして不自然なの?、計算大丈夫?

書込番号:15437164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/12/05 20:54(1年以上前)

チーバ君は千葉県民。さん、久方振りの元気ニュースを有難うございました!

CCDとCMOSについては、私はチョット意見が異なりますけど、キレの良さは確かに
CCDの方が良いでしょう。 その点で豆粒CMOSを拒絶する方が多いの解ります。
でもそのタイミングで出て来るなら、きっとイイモノのハズ。 大いに期待します。

書込番号:15437665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件 CX6のオーナーCX6の満足度5

2012/12/05 23:39(1年以上前)

チーバくんは千葉県民さん
最新の情報ありがとうございます。
自分がcx-6購入決めた日に書き込まれ 一瞬 マジか!!!と思ったのですが、
やはりこれからもcxシリーズがつかえるのは嬉しいです

書込番号:15438622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/06 11:09(1年以上前)

PKRってなあに?  (・_・ヾ

書込番号:15440088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/12/06 11:32(1年以上前)

チーバ君は千葉県民。さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

情報有り難うございます。
RシリーズがCXに改名されたように、シリーズ名が変わってリリースされるんだろうか
などと考えておりました。CX7...今までの数字よりも何かカッコE良く感じます(^o^)

>guu_cyoki_paaさん
>PKRってなあに?  (・_・ヾ

コダックの外式現像タイプのASA感度64のリバーサルフィルムです。
ワラシが一番世話になったフィルムでした( ¨)遠い目


書込番号:15440167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/06 12:00(1年以上前)

アムド〜さん、教えてくれてありがとうございまーす。  f(^_^; 


チーバ君は千葉県民。さん
>俺は若い頃はキヤノンF-1後 にモードラ付けてPKRでバシバシ撮ってたんだよ

へーそーなんだー?
うちのお客さんの中にも、「俺わ若い頃いろいろ悪さしたんだぜ、やんちゃだったなー。」
って申される方がおりますです。 (ヘ。ヘ)

書込番号:15440265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/12/07 16:55(1年以上前)

千葉県民さん
えーっと、それって本当に信頼出来る方から聞いた情報ですか??
、、、改めて確認した方が良いかと。
今後のラインナップはね、しかし、もう決定しております。

書込番号:15445639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/12/07 17:57(1年以上前)

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83%60%81%5B%83o%8CN%82%CD%90%E7%97t%8C%A7%96%AF%81B&Disp=kuchikomi

社員だとか違うとか、そういう問題ではなく典型的な捨てハンの煽りスレじゃないですか・・・
相手して暇潰しに遊ぶのは結構ですけど、ウソの情報は困りますね・・・

書込番号:15445830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/12/07 19:37(1年以上前)

だからさ、信用しないなら、シリーズ最終だと思ってCX6を買えばいいじゃん。今の時代、デジカメがそんなに進化した後続機が1年くらいで発売されるとも思えないしさ。新規IDは信憑性なしか、それって、どんな理論なの?

書込番号:15446241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

今日のお散歩カメラ RICOH CX6

2022/02/11 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりのCX6。半年前レンズが格納できないトラブルがありましたが
底を手で強く叩いたら戻り、今も正常に撮影出来ています。

書込番号:24593444

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2022/02/12 00:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

CX6

CX5

CX3

R10

Rから続くCXシリーズ・・よく使いました。

CX3が一番好きですけどね!

懐かしく、つい書き込んでしまいました(^-^;

書込番号:24594264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/12 18:14(1年以上前)

>nncameさん
>RC丸ちゃんさん

前身のR6あたりから買い始めて、CX5まで買いました。
いろいろ不具合が生じて、すべて手放してしまいましたが......。
どれもいい製品でしたよね〜!(*^^*)

書込番号:24595510

ナイスクチコミ!2


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/14 23:06(1年以上前)

当機種

遠景もそこそこ撮れます

書込番号:24600375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/17 18:39(1年以上前)

当機種

夜景もなんとか撮れます。撮っていて楽しいカメラです。

書込番号:24605305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/28 20:19(1年以上前)

機種不明

CX6

書込番号:24626119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズが戻らなくなってしまいました。

2018/12/11 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 ωαλλyさん
クチコミ投稿数:51件

私のではなく、父のカメラなのですが、CXを使用した後にレンズが戻らなくなってしまい、シャッターをきることも出来なくなってしまいました。

私が以前、CX5で同じ経験をしていて、その時は修理に出せたのですが、今回、修理に出したところ部品の生産が終了していて、修理不可能との説明がありました。

やはりメーカーで修理できないものを直してくださるような業者さんは無いですよね…?

私もCX6ユーザーで、CX5でレンズが戻らない経験をしているだけに、もし壊れた時はどれを買おう?といろいろ調べたりしていますが、なかなか選べず、私のCX6は使えているため買い換えの具体的な検討には至っていないのですが、父のものは修理不可能ということなので、メーカーで直せないものでも、直せるところがあれば教えて頂きたいです。

メーカーで直せないものを直せる業者さんはいないかもしれないですが、CX6と同等くらいのカメラがあればご紹介頂ければ幸いです。

書込番号:22316055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/11 00:46(1年以上前)

機種不明

メーカーに電話すれば
壊れ方によっては
修理できる場合も有る。
と言うのも有ります。

メーカーが修理できなくても
関東カメラサービスとか
日研テクノとか
修理専門業者は有るのですが
同型の中古を探すほうが安くつくかもしれません。

書込番号:22316082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/11 02:17(1年以上前)

Amazon.co.jpで調べたら RICOH デジタルカメラ CX6ブラック CX6-BK 新品の出品が2品¥ 152,966よりでした ゲロゲロです
また ¥ 12,980よりともあります

そのCX6に よほどの愛着があれば別ですが 他の機種か同じCX6の中古を探すほうが いいように思います(^^;

書込番号:22316170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/12/11 08:21(1年以上前)

ヤフオクみると普通の修理代よりちょっと高いかなという価格で出ています。
評価が高いようなので同時期のカメラより結構高いです。

>父のカメラなのですが
CX6に思い入れと、操作に慣れているので他のカメラはというのであれば中古の購入の検討もありますが、また同様の故障に引っかかる可能性と、そのうち中古の購入も難しくなり他の機種の選択となるでしょうから、他の新品に切替が一番妥当だと思います。

書込番号:22316375

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/11 08:25(1年以上前)

日研テクノとかキタムラの下請けあるよ
キタムラに相談か直接日研テクノにきいてみたらどうかな

書込番号:22316379

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/11 08:46(1年以上前)

>やはりメーカーで修理できないものを直してくださるような業者さんは無いですよね…?

フイルムカメラの時代は個人のお店(修理屋さん)で部品在庫があり修理してくれるところもありましたがデジタルの時代は修理費より新品購入のほうが安いので、そのようなお店は殆どなくなりました。有名どころの修理店でも在庫があれば修理可能ですが人件費等の高騰もあり新品を購入された方が宜しいかと思います。

個人的にはキヤノンパワーショットG7XMk-2やG9XMk-2などが良いかと思います。

書込番号:22316421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/12/11 09:33(1年以上前)

>CX6と同等くらいのカメラがあればご紹介頂ければ幸いです。

ざっくりとしたスペック(10倍程度のズームで比較的コンパクト)で探せば、コチラ等が該当すると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000132_J0000018838_J0000018837_J0000011834&pd_ctg=0050

ただ、CX6はマクロ撮影に強いカメラです。
望遠側でも近くまで寄れるのは大きな魅力で、マルチターゲットAFやフォーカスブラケットなどのようなマクロで重宝する機能が用意されています。
また、シャッター速度優先モードや絞り優先モードでの撮影も可能です。
CX6でそういった機能を使っていたなら、機種選定は吟味する必要があります。

書込番号:22316501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/12/11 11:28(1年以上前)

CX系に思い入れがあるようでしたら、R10かCX系の中古が良いかなと思います。

リコーのR/CX系のレンズ起動不具合は、
おジャンクに同様品を見受けますから、マクロ重視の構造的な弱点かも。

書込番号:22316674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/11 12:27(1年以上前)

中古でCX シリーズでしょうね!

今は無い、
テレマクロに特化した面白いカメラですから。

書込番号:22316778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ωαλλyさん
クチコミ投稿数:51件

2018/12/13 00:57(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございました。

やはり修理は難しいのかなぁと思いました。
仮に修理できても中古を購入したり、CXシリーズ以外の新品を購入する方が
安くなってしまうこともありそうだな…と皆さまから頂いた返信を見て思いましたが、
いろいろと良い情報をお持ちの皆さまからのご意見を拝見させて頂いて、
やっと別の機種への買い換えに気持ちが切り替えられそうです。

本当にありがとうございました。

書込番号:22320527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

背景ぼかした写真

2018/12/04 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

このカメラで
もの撮りで背景をぼかした写真はとれるでしょうか

接写やある程度アップでものとり専用カメラを探しています

書込番号:22300114

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/12/04 14:35(1年以上前)

被写体にかなり近寄れば、スマホでもある程度はボケますが、離れるほどボケは一気に無くなっていきます。

同じ条件で同じ画角のデジイチなどとはボケ方は遥かに劣ります。
(物理的に仕方がありません)


ところで、売っていますか?
リサイクル品ですか?

書込番号:22300127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/04 14:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CX3

CX3

CX3

>テルeさん
CX6のちょっと前のCX3を使っています。
マクロはとても優秀です。
望遠端でとるのがコツです。
CX3ですが作例貼っておきますね。

書込番号:22300131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2018/12/04 15:01(1年以上前)

>みみろっぷさん
参考写真ありがとうございます

みんなアップされる接写はなぜか、ほぼ「花」なんですが、違いが表れる室内モノトリって少ないんですよね。
蝶々の写真、できればもう一段背景ボカしたいんですが、露出設定等で可能でしょうかね

デジタル周辺ボカシ機能はこのカメラにはないですよね

書込番号:22300169

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/04 15:07(1年以上前)

>テルeさん

CX3の記事ですがご参考にどうぞ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/374408.html

書込番号:22300180

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2018/12/04 15:42(1年以上前)

>hirappaさん
リンクありがとうございます
欲しい情報が全部書いてある記事でした!
モノトリ専用機にできそうな、マクロ得意機種ですね

このcxが拡大や細部、マクロに優れているとここにたどり着きましたが、
他にモノトリ得意な機種があれば、参考に教えていただければと思います

書込番号:22300240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/04 15:50(1年以上前)

物取り→ブツドリ

モノトリ→物捕り→どろぼう

一般的にはモノトリとは言いません。

書込番号:22300252

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/12/04 16:02(1年以上前)

当機種
当機種

ケーブル

チョロQ

>テルeさん
 背景をぼかすのは得意ではなく、むしろパンフォーカスで撮って状況を説明するのに向いていると思います。
でも、マクロ撮影でCXシリーズを越える機種はたぶんこれからも出ないと思うので、チャンスがあれば手に入れて損は無いと思います。

書込番号:22300290

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/04 16:49(1年以上前)

PhotoshopやLightroomを使ったら 簡単にぼかすことができます 接写は拙者も好きですがね〜。

書込番号:22300373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/12/04 17:02(1年以上前)

現行機種ならオリンパスTG-5やリコーWG-50(WG-60も)は如何でしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024928_J0000024735_J0000000132&pd_ctg=0050

ボケには不利なコンデジで、出来るだけ大きな背景ボケを作るには以下の要素が必要です。
・被写体に出来るだけ近づけること。
・出来るだけズームして撮る事。
・その時のレンズF値が小さい事。
・背景が遠い事。

多くの機種はズームすると近づけない(ピントが合わない)ですが、CX6は焦点距離300oの望遠でも28pまで寄れるのが特徴でした。
その他にもマクロ撮影で便利な機能が豊富でした。(ターゲットAFやフォーカスブラケットなど)

TG-5とWG-50はそれぞれ100oと140oの最大望遠時に10cmまで寄れますし、設定によっては1pまで寄れますので、CX6にも負けないマクロ性能だと思います。
マクロ用のライトも装備しています。

書込番号:22300403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/04 18:12(1年以上前)

>テルeさん

FZ300はいかがですか。
接写距離が多分同じで、開放がF2.8なので、CX6よりももう少しボケると思います。
FZ200の花の画像で申し訳ありませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=21693620/ImageID=2969852/
をご覧ください。
尚、FZ300は、MF用のダイヤルがレンズの部分についていて、バリアングルモニターを採用しているため、三脚にカメラをセットした際のMFや構図合わせがやり易いと思います。

書込番号:22300598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/04 20:52(1年以上前)

ものとり?
ぶつ撮り?
物撮り?

例えばどんな物を、どんな背景で撮りますか?
小物? 食べ物?
背景は撮影台? オフィシャルやキッチン?

撮った写真があれば、キチンとした返答が出てくると思いますが。

望遠端のマクロ撮影で、撮りたい物と、背景を遠ざけるしか方法がないかと。

それか、一眼レフやミラーレスにマクロレンズの方が悩むより早いかもしれませんね。

書込番号:22300987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/04 20:53(1年以上前)

オフィシャル→オフィス

書込番号:22300992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2018/12/04 23:10(1年以上前)

いろんなご意見ありがとうございます
質問が中途半端で話がボケ中心になってしまいましたが、サイトや商品、分解の写真をきれいに撮りたいです

たとえば、こういう明るい感じのアップ
http://untitled.u1m.biz/gadget/2152.html
アップ画像
http://mr-coo.com/battery/fashion-maintenance/item1/dakota-angra2.html
分解
http://www.ontime-watch.net/column/166.html

カメラだけでなくラティングやブース等も重要なのはわかっていますが、
作業中の映像はプロに頼むわけにもいかないので、時には片手、屋外で撮ったりするのでデジイチは除外
手軽に、明るくきれいに撮りたいのが目標です

最初の方でもらった説明リンクみるとやはり設定記憶機能などCXが最適そうです

書込番号:22301372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/05 04:28(1年以上前)

別機種

>テルeさん
こういう感じの写真ですかね。
CXはテレマクロに強く離れた位置から接写ができるため、自分が影にならずに撮影できる点がよいです。

書込番号:22301694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/05 07:55(1年以上前)

一つ疑問なのは
CX6をすでにお持ちなのでしょうか?

それともこれから買う?
それは中古でしょうか?
買う目処が付いている?

CX系はレンズ不良の問題があった記憶がありますが
CX6の過去レスみた方が良いかもしれませんね。

最近はこの手の望遠マクロが使えるカメラが減ってきてるんですよね。

少し前なら
OLYMPUS STYLUS SH-3とかあったのですが。
新品はなかなか手に入らないかも。

もしくはパナマのコンデジならマクロ撮影に強いかも。

書込番号:22301883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/05 08:03(1年以上前)

ちなみに現役だと
オリンパスTG5もマクロ撮影に強いみたいですが。
防水の為の保護レンズが少し悪さするみたいですね。

http://s.kakaku.com/item/J0000024928/

書込番号:22301895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2018/12/05 17:47(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございました

>みみろっぷさん
おそらく専用の照明などを使わずに撮影されたと思います
それでこういう写真がとれるならマクロに強いは本当ですね!
物撮りはCXいこうと思います


書込番号:22302872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2018/12/07 07:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>テルeさん


物撮りと言うよりメモや試し撮りの下手くそな写真ですが参考になれば、
全部CX5です。

書込番号:22306577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2018/12/07 08:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すみません、小さいサイズでアップしてしまいました。久しぶりなもので、(^^;)
これで大丈夫かな? 

書込番号:22306601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

悩むなぁー、ユーズド6500円!

2018/08/14 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:2076件

元箱つきのユーズド6500円を店頭で発見!

現在はミラーレスがメインなのですが、今夏は大変暑いので、軽めのCX5を多用しています。
そうしていると、このシリーズの良さがあらためてわかりました。

そんな時に6500円のCX6を見つけたので、欲しくなりました。
「絞り優先」......、いいなぁー。

書込番号:22031758

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/14 22:19(1年以上前)

店員さんに、

「5,000円なら今買うけど?」

と言ってみましょう。

書込番号:22032052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/08/14 22:42(1年以上前)

1/2.3型の絞り優先ですから、うーん、じゃないでしょうか。
虹彩絞りなんでしょうか。時としてND絞りってのもありますから。

書込番号:22032095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/15 01:56(1年以上前)

今さらなカメラだと思いますよ。

絞り優先モードが付いていてもセンサーサイズが小さいから意味ないし。

ズーム機能の除いたら今ではスマホ以下の性能ですから。

書込番号:22032410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/15 03:08(1年以上前)

リコーCXシリーズの最大の魅力はマクロ機能ですよね。

私もCX5を現役で使っています。

この機種同等のテレマクロ機能があるコンデジは出ていないので
この値段なら私は買い足します!(ニヤリ

書込番号:22032455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/15 08:53(1年以上前)

>わーたコアラさん

>しぼりたてメロンさん

あっしも、CX6を持ってました。

今は、人に上げたので手元に在りません、、、、

後継機も、出そうに無いので8000円迄なら

即 買いですね!



書込番号:22032744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2018/08/15 13:03(1年以上前)

中古って躊躇っていたら消えますよ。

書込番号:22033254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件

2018/08/15 20:21(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
>クマウラ-サードさん
>尾張半兵衛さん

明日、実物の程度を見て、「並」以上なら購入するつもりです。
( ^,_ゝ^) ニコッ

売れてたりして.....。

書込番号:22034079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/15 21:02(1年以上前)

>わーたコアラさん

CX6を、手離して初めて佳さが分かりました。

センサーが小さいとか有りますが、、、、どうしてどうして

スペックだけでは解らない良さが満載の小さなカメラです。

無事手に出来ると良いですね!

書込番号:22034146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2018/08/15 22:09(1年以上前)

>わーたコアラさん

ポケットに入るコンパクトさでテレマクロを含めた特性は未だRICOH CXシリーズに代わるものはないのでは。CX6は当時入れられる技術を目一杯詰め込んだ最後のモデルですからね。
いつもポケットに入れておける機動力は大切ですよね。
自分もCX-6は買いそびれてしまい、追加されたフィルターが羨ましかったな。

買っちゃった方が良いと思うな。代わりに僕が買いたいくらい。(*^_^*)

書込番号:22034282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/08/15 22:20(1年以上前)

その値段なら僕が買う!

書込番号:22034303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件

2018/08/16 19:47(1年以上前)

ダメでした。

附属品もすべて揃っていて、程度は並以上だったのですが、「ズーム不良」という致命的な故障個所がありました。
最初は「ステップアップズーム」と思ったのですが、そうではない。
望遠側にするには、ステップアップズームの何倍もの時間がかかり、使い物になりません。

やはり、値段相応の品でした。
またどこかでいいCX6を見つけられることを期待します。

書込番号:22036301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

海外では現役です

2017/07/02 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:2076件
機種不明

タイのカメラパンプ

タイへ行った知人からもらったパンフレット。
BIG CAMERAとありますが、日本のそれとは別物です。

リコーのページにCX6が載っていました。
まだまだ世界では現役なんですね。
ちなみに9990B(バーツ)は、約31000円程度。
値段は高いですね。

その下のペンタックスのX5。
こちらも懐かしい製品でした。

書込番号:21013793

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/02 20:11(1年以上前)

>BIG CAMERAとありますが、日本のそれとは別物です。

ちなみに、日本のそれは「ビックカメラ(BIC CAMERA)」ですので別物です。

しかし、CX6とTHETAやWG-5の併売はすごいですね。

書込番号:21014119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/03 06:28(1年以上前)

わーたコアラさん
うぅ、、、

書込番号:21015088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2017/07/03 20:50(1年以上前)

>nightbearさん

どうもです!

書込番号:21016760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2017/07/03 20:52(1年以上前)

>しおしおだにさん

日本での製品サイクルが短いのか、タイのサイクルや販売が「?」なのか、微妙ですね。

でもこのパンフレット楽しいですよ。

書込番号:21016767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 09:39(1年以上前)

わーたコアラさん
おう!

書込番号:21017881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング