CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 きれいなマクロ撮影希望!

2012/02/29 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 $esuna*さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして

最近、マクロに強いカメラがほしくなったので色々と調べているところです。

マクロと言ったらリコー、という意見が断然多かったのでこちらの板に書かせていただくことにしました( ´ ▽ ` )

今のところ、CXシリーズで一番新しいのこのカメラが良いかな〜と検討中です。
(初心者的で安易な考えかもしれませんね^^;;)

出来れば…ズームも強い方がいいし、マニュアル撮影ありがいいですね。
あと可能ならば、ある程度暗所に強いとうれしいです。
欲張り過ぎですいませんw

私の理想にすべて当てはまらなくても全然OKですので、このカメラがオススメってのがありましたら、ぜひ教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、私の持っているカメラは
Canon S90
富士フィルム HS10
Panasonic FZ18
をそれぞれ発売されてすぐの頃に買いました。

タンポポの綿毛がきれいに撮ってみたい願望があります。

書込番号:14219327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/29 12:09(1年以上前)

$esuna*さん 今日は。

> タンポポの綿毛がきれいに撮ってみたい願望があります。

お持ちのカメラから察するにミラーレスなど検討された方が
良いようですね。

コンデジとの差ははっきり出ると思います。

書込番号:14219366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/29 12:40(1年以上前)

別機種
別機種

CX3

CX3

CX3ユーザです。
CXシリーズは基本仕様は変えず、形名更新の都度にブラシュアップしています。
私のコンデジメインはLumixですが、CXは想定以上にレンズ性能の良さを感じさせてくれ、
また、手ぶれ補正がセンサ方式ですが、これも思った以上に効いてくれて、気に入りました。

マクロは勿論、全般に高い評価を私はします。
受け継がれている水準器も便利、液晶が92→123万ドットは凄い。お奨めですよ。
高感度は裏面照射CMosですから、センサとしては水準以上です。

同系統センサCX3の絵です。

書込番号:14219477

ナイスクチコミ!3


スレ主 $esuna*さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/29 15:01(1年以上前)

乙種第四類さん

早速のお返事、ありがとうございます♪

ミラーレス…ってのもあるんですね。
一眼レフはいつか欲しいなと思っていますが、こちらは初めて聞いたのでちょっと調べてみました^^

参考にさせていただきます。
ありがとうございましたo(^▽^)o

書込番号:14219909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 $esuna*さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/29 15:13(1年以上前)

うさらネットさん

早速のお返事、ありがとうございます♪

お写真とても素敵です(*^^)

とくに内容は変化ないんですね。

マクロで評判いいのにこの安さだから、逆に不安だったのですが、こんなにきれいに撮れるなら大満足ですね〜。


今一度、CXシリーズを公式サイトや他のクチコミなどを読み直して来ます。

ありがとうございました!

書込番号:14219943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/29 17:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

たんぽぽの綿毛につられてきました(笑)
作例はこのカメラではないですが…(汗)

マクロ撮影でしたらリコーのCXシリーズいいですよね。
予算を抑えたければCX5でもいいと思います。

書込番号:14220379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/29 18:21(1年以上前)

別機種
別機種

広角端で

望遠端で

$esuna*さん、こんばんは。

マクロ撮影であれば断然CXシリーズをお薦めします。
CXシリーズのいいところは、望遠端でも最短撮影距離28cmと
かなり近寄れるところです。

私が持っているCX3で撮ったタンポポを貼らせていただきます。
CXでのテレマクロ撮影、楽しいですよ〜。

書込番号:14220517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2012/02/29 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紫陽花とトンボ

螢トンボ

イエローチューリップ

$esuna*さん、皆さん、こんばんは。

RシリーズのCCD素子から、CXシリーズとなってCMOS素子に変わりましたが、私が
リコーのコンデジを愛用している一番の理由は、一貫して他メーカーよりもノイズ
リダション一辺倒から少し距離を置いたところと、豊かな解像感(数値では突出
している訳ではありませんが...)のある所でしょうか。

ピントスピードはやや落ちますが、常時マクロモードにしたままででも無限遠
までシームレスにAF(その代わりワイド端がやや狭くなります)出来て、リコー機
を構える時は、常にマクロゾーンからワイドな視野へと対象を見つめています。

Green。さんの画像、とても綺麗で淡いグリーンが素敵ですね。ですがこちらはCX
のマクロ画像のお話ですから、APS-Cクラス素子のEOS 40Dが見せる浅い被写界深度
のなだらかなボケは、コンデジでは醸しようが無いのが辛いところです。

※画像は古いものばかりですが、UPさせていただきました。

書込番号:14222209

ナイスクチコミ!8


スレ主 $esuna*さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/01 00:27(1年以上前)

Green。さん

こんばんは♪( ´▽`)返信ありがとうございます!

とてもきれいなお写真ですね。
いつか私も撮ってみたいものです☆

このカメラの前の機種でも、私には十分すぎるほどきれいに見えて…
マクロ撮影、ホント・ハマりそうですね(笑)

ありがとうございました。




書込番号:14222434

ナイスクチコミ!1


スレ主 $esuna*さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/01 07:48(1年以上前)

アナスチグマートさん

おはようございます&返信ありがとうございます♪

すごいきれい!
コンデジでもこれだけ撮れたら満足ですね( ´ ▽ ` )ノ

安いのにCXシリーズ、性能イイですね〜。

ありがとうございました☆




書込番号:14223058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 $esuna*さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/01 08:04(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん

おはようございます&返信ありがとうございます♪


すごくきれいなお写真!
リコーはホントにマクロ強いですね♪( ´▽`)

三つのカメラとほかにトイデシも持っているのですが、最近忙しくて…
撮るとしてもiPhoneのカメラでちょこっと撮るぐらいでした。

マクロに強いカメラを買ったら、なんとか時間を作って小さな被写体とゆっくり向き合って良い写真を撮る。ってのが今考えてる事です。

あぁ、想像するだけで癒される時間がおくれそう〜(o^^o)

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:14223093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/01 09:37(1年以上前)

$esuna*さん、豆乳ヨーグルトさん ありがとうございます。

マクロが好きで写真にハマってしまいました(笑)
リコーのCXシリーズのマクロはコンデジの中ではトップクラスだと思います。
CX3を持っていましたが紛失してしまいました…(涙)

書込番号:14223333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 20:13(1年以上前)

スレ主様、こんばんわ
私も↓の方ででマクロのスレを立てましたが、本当にマクロといえばリコー機の独壇場と言うか、まさに真骨頂です。

他に豆乳さんが言われているようにノイズリダクションの設定が絶妙だと思います。
他メーカーのコンデジでは過度にノイズをつぶしすぎるため、まさに”塗絵状態”と言うようなものもあります。解像感とノイズリダクションとのバランスがギリギリのところで絶妙と思われます。

それにしても、豆乳ヨーグルトさん、貴方って人は・・・・! 何ゆえにそのような絵心を持っておられるのですか? あぁ、自己嫌悪に陥りますデス。

書込番号:14225341

ナイスクチコミ!4


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/03 07:09(1年以上前)

ズームできませんが,単焦点のGR4はいかが?(1p接写マクロも可能です。)

CXよりも細かく設定できて,いじれます。
レンズが明るく,抜けがいいので,画質が圧倒的にいいです。

CXのレンズはF3.5〜と明るくはないので,接写や望遠にはいいのですが,
暗所対応や画質の点から言うと,今お持ちのカメラの方が上かもしれません。

あと,S90をお使いなら,
ミラーレス機や一眼入門機を購入されても,そんなに困らないと思いますよ。
コンデジ感覚で撮れますから。




書込番号:14232315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラ選びについて質問です

2012/02/27 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 doozyさん
クチコミ投稿数:2件

現在、CX4を使用しており破損してしまいましたので買換えのアドバイスをお願い致します。

撮影する物は、宝石、貴金属、装飾品、バッグ、服、猫(動いている状態ではなく座ったり寝ている状態)、がメインです。

指輪でも石が良く写らないと困りますのでマクロに強いことが必須です。

撮影場所は室内が多く、撮影機材は所有しておりません。

撮影テクニックはありません。(15年位デジカメは使用しておりますがカメラ知識はなく撮影も上手くなくピンボケしてしまうことが多いので初心者とお考え下さい)

CX6以外でも他メーカーでも構いませんのでお勧めの機種をご指導願います。

宜しくお願い致します。

書込番号:14212011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/27 20:52(1年以上前)

doozyさん 今日は。

リコーのマクロはコンデジの中では優秀だと思います。
これ以上を望むのでしたら一眼レフ+マクロレンズを
検討するしか無いでしょうね。

これを機会にマクロの達人を目指してはどうですか。

書込番号:14212433

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/28 14:13(1年以上前)

できれば三脚と照明器具もそろえたほうがいいと思います。

書込番号:14215256

ナイスクチコミ!1


Colly1さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/28 16:31(1年以上前)

マクロメインでしたら 無理してもGRを購入をお勧めします。現在GR3とCX5を仕事用で並行使用していますが、マクロ時の質感は全く違います。勿論 予算が伴えばですが 中古のGR3でも腕さえあれば CXよりは格段に質感の上の写真が撮れます。
同じものを撮っても モニター上でも格段に差が出ます。特にGRのマクロは驚異的です。 最近はこれに慣れているので普通ですが、1センチからのマクロズームは
流石と言うものです。

書込番号:14215632

ナイスクチコミ!2


スレ主 doozyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/01 01:04(1年以上前)

皆様有難う御座います。

GRのみで私が撮りたいと思うものは全て可能でしょうか?

若しくは、宝石用にGRとした場合、他のカメラは何がお勧めでしょうか?

アドバイス通り、三脚はカメラ購入時に購入し使用してみたいと思います。
照明器具はどのようなものが宜しいでしょうか?(安価であまり大きくないものがあれば嬉しいです)

カテゴリ違いになってしまいましたらすみません。

宜しくお願い致します。

書込番号:14222556

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/01 05:39(1年以上前)

別機種
別機種

白い模造紙

近くにあった包装紙

宝石等の「室内でのブツ撮り」ですが、
照明は普通の電気スタンド(アームライト)が2本もあれば充分ですよ^^v

電球は60w相当の蛍光灯で充分です^^

安物で良いので三脚はあった方が良いです!


後は物(形状)によりますが
レフ板変わり白い紙とかで代用すると良いと思います。

アップした画像は、身長が9cmほどのフィギュア相手に
照明はアームライト1本で適当に撮ってますが
コンデジ(CX5)でもコツを掴めばこれくらいの写真は比較的簡単に取れますよ^^v

ブツ撮りの場合は背景も重要になってきますが
そこら辺で売ってる模造紙や包装紙で充分間に合いますし
柄物の背景はなかなか楽しい写真に仕上がります♪

「宝石や貴金属」ってことで
光に包まれた明るい写真の方が好まれると思うので白背景だけで撮ってみましたが
この場合は露出設定を思いっきり上げるのが(+1〜+1.5くらいが)コツになるかと。
黒背景の場合は逆に露出を下げてください。

キレイな(ざらつきのない)写真」が欲しい場合は
ISO感度を最低に設定してセルフタイマー2秒で三脚固定で撮ってください。

室内のブツ撮りは自分の好きなように撮影環境を変えられるので
照明の当て方や背景次第で面白い写真がいかようにも撮れるので
後は撮影者のアイデア次第です(笑)

書込番号:14222901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/01 12:29(1年以上前)

doozyさん 今日は。

> GRのみで私が撮りたいと思うものは全て可能でしょうか?
> 若しくは、宝石用にGRとした場合、他のカメラは何がお勧めでしょうか?

GRは単レンズですから全てはカバー出来ないかも知れません。
後はキャノンG1XやオリンパスXZ-1など検討されてはどうでしょう、

書込番号:14223798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/02 08:35(1年以上前)

GRが単レンズという意味がわかりません

レンズ構成 6群8枚 (非球面レンズ2面2枚)

これは単レンズと呼ぶのでしょうか?

書込番号:14227454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/02 09:25(1年以上前)

後から気づきましたが・・w

単レンズと言ったのは、ひょっとして単焦点のことでしょうか?

きくまでも無いような気がしますがw

書込番号:14227592

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/02 13:13(1年以上前)

別機種
別機種

主に室内で使われるってことなので、XZ-1をお勧めします。
レンズが明るく高品位で撮像素子が一回り大きいですから、CX4の画質を基準にすると
3段以上速いシャッターを切れます。 明るいレンズのカメラの中ではマクロ能力は一番。
操作性がリコー機ほど洗練されてないのと、光源によっては色を補正し過ぎたりするし、
ホワイトバランスをマニュアルで合わせる必要が有ります。 でも、28,900円(現時点)は
メッチャ安いと思いますねぇ、コレ(↓)。 逆輸入品ですがメーカー保証は効きますし。
http://list.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Category/Default.aspx?gdlc_cd=100000012&gdmc_cd=200000099&gdsc_cd=300000349&delivery_group_no=&sell_cust_no=&keyword=XZ-1&within_keyword_auto_change=&curPage=1&filterDelivery=NNNNN&flt_pri_idx=0&flt_tab_idx=0&sortType=SORT_RANK_POINT&dispType=LIST&pageSize=60&partial=on&goodscode_for_css=&shipto=&priceMin=&priceMax=&paging_value=1

ところで猫、望遠は要りません? GR系は広角しか無いからシンドイですよ。
マクロ撮影でもパースが付きますからね、CX系の方がブツ撮りには向いてます。

書込番号:14228336

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中…

2012/02/28 03:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

皆さんに相談です。

動きの早い子供と景色、あとは結婚式などの使用目的でデジカメの購入を検討しています。

トイカメラやジオラマ風に画像を加工できる機能が第一の基準でカメラを検討していて、最終的にCanonのIXY1とこちらのCX6で迷っています。

RICOHの写真の風合いの方が好みではあるのですが、Canonの方が動画などその他の機能の部分で実用的な気もします…。

そこまでカメラに詳しくないのですが、やはり動画などはCanonの方がキレイだったりするのでしょうか?

また、動きの早い子供を撮るのに適しているのはどちらだと思いますか?

アドバイスお願いいたします。

書込番号:14213965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/28 12:46(1年以上前)

モンスターママさん 今日は。

難しい所を突いて来ますね。
> 動きの早い子供を撮るのに適しているのはどちらだと思いますか?
室内だったら両機とも被写体ぶれの確率が高くなります。
特に望遠を使用したら手ぶれ補正も無理かも知れません。
動画についてはキャノンもリコーも力を抜いている感じですね。
ソニー、パナソニックは動画にも力が入っている気がします。
IXY1はまだ発売前なので難しい所があります。
地道に改善を重ねたCX6が良いか
NEWモデルのIXY1が良いかは何とも難しいですね。

この際IXYと育児を引っ掛けてIXYにしてはどうですか。
申し訳ございません。
他の方の意見を参考にしてください。

書込番号:14214973

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/28 20:41(1年以上前)

CXは子ども撮ったり,結婚式などの暗所にはぶれますよ。
F値の小さな明るいレンズの付いたキャノン・ソニー・パナの方が用途は満たすかもしれません。動画もいいし。

ただ,CXは
トイデジ・マクロ機として割り切れば,これ以上のものはありません。
使い方次第ですね。オールマイティーにはちょいと向かないですが,いいカメラではありますす。

2万4千円前後出して,CX6を購入されるのでしたら,
オリンパスやパナソニック・ソニーの型落ちのミラーレス機を購入した方が幸せかもしれません。画質もいいし,トイデジのような機能も充実しています。安ければ,2万円台前半でレンズキットが購入可能です。特に動画なら,ソニー・パナですね。

書込番号:14216594

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/28 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

ISO3200

ISO200

動きの早い子供ならCX6の方が最大画素数時の連写速度が速いのでCX6がよいのではないでしょうか。
五十歩百歩かもしれませんが連写のバリエーションもCX6の方がちょっと多いようですし。

室内での撮影の場合ですと暗いのでどうしても感度を上げることになりますが、
このクラスのカメラの高感度画質はそれほど良いものではないので、カメラは違うのですが
添付した写真のように感度を最高のISO3200まで上げるとかなり汚くなります。
(CX6やIXY1の方が私のより世代が新しい分綺麗なはずです)
ですが、極端なブレは抑えられるのでまだ見られる写真になると思います。

書込番号:14217093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/28 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

マクロ

マクロ+トイカメラ

クロスプロセスで女子カメラ風

スレ主さま

仕様の比較は以下の通りです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339884.K0000313235

スレ主さまは
1)動きの早いお子様
2)結婚式
3)トイカメラやジオラマ風での撮影
4)動画
に於いて、IXY1とCX6のどちらがよりスレ主さまのご使用用途に向いているか?という
事でコメント致します。

まず、手っ取り早い4)に於いて、少なくともIXY1はフルHDでHD画質のCXよりも画像情報
自体は多く、上位だと考えます。もちろんIXY1はまだ発売前ですので使い勝手含めると
なんともいえない状況ですが。

次に1)2)ですが、これもIXY1は未知数です。ですが、結婚式や室内での子供の撮影
ともなれば、CXシリーズは少なくともつらいかな?と考えます。
結婚式は恐らく『結婚式』『披露宴』を含めると思いますが、どちらも自然光が少なく
カメラにとって非常に不利な状況です。これを撮影しようとするには
・フラッシュを発光する
・カメラのISO感度を上げる
が考えられますがコンデジのフラッシュは状況を平面っぽくしてしまいますし、ISOを
あげれば、ザラザラした絵になってしまいます。
これはどんなカメラでも多かれ少なかれ傾向があります。 が IXYに搭載されるDIGIC5
という画処理チップは高性能で、暗所の画像ノイズを改善してくれる効果があると言われ
ています。

結局、暗いところ、自然光が少ないところでは、絵としては悪くなる傾向があるのですが
その中でも記念撮影として使える写真が何枚撮れるか?という歩留まりの勝負となると
思います。 なんとなく世代が新しいIXYが有利な気がします。
ホント言えばもう少し上の機種が良いかとも思うのですが・・・。

3)のトイカメラやジオラマ風(ミニチュアライズ)についてはCXシリーズは定評があり
ましたが、同等程度の画処理機能がIXYには搭載されています。
こうして書くとIXY1ってかなり良いカメラに感じますね(笑)

でもCXシリーズ特有のマクロの優秀さっていうのは何気にトイカメラやミニチュアライズ、
クロスプロセスといった画処理に非常に相性がいいです。
参考になるかどうかは判りませんが、作例を載せさせていただきます。
CXや上位機種のGRで検索をかけるとこういった作例がかなりヒットします。
みなさん写真を楽しまれているようですよ♪

IXY1はよい機種ですが『撮影枚数がやや少ない』です。
動画や一日の撮影枚数を気にされるのであれば、追加でバッテリー或いは互換バッテリーを
購入した方が良いと思います。
また、操作が液晶タッチパネルですので、その辺もご検討の際は手にとって確かめる事を
おススメします。

良いカメラの選定ができるといいですね♪

書込番号:14217533

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画素数

2012/02/26 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:29件

初めてデジカメを購入しようと思っています。

迷っているのが画素数の違いで映り方はどうかというところです。

今の精一杯の知識では、A4に伸ばすくらいなら一概に画素数で映り方が変わることはあまり無いというところです。

1200とか1600とかと比べたら画素数の少なさの違いはどうでしょうか?

書込番号:14205628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/26 10:06(1年以上前)

A4では、通常素材なら600万画素あれば良いとされています。

書込番号:14205655

ナイスクチコミ!3


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/02/26 10:16(1年以上前)

個人的には画素数に拘る必要は殆ど無いと思っています。特大印刷等特殊な用途に使わなければセンサーや処理エンジンの方が影響は遥かに大きかったので、センサーサイズとサンプル写真の印象を総合評価して決めるようにしています。(コンデジ程度のセンサーなら1000万超える画素数があっても、そもそも解像しきれていないことがほとんどですし)

コンデジはフジのF200EXRを使い続けていますが、これには特殊な画素配列を生かし、半分の600万になる代わりに画質向上を謳う機能があり、実際こればかり使っています。ファイルサイズの肥大化もありますが、解像しきれない過剰な画素数よりむしろ多少少なくともセンサー性能に見合った適切な画素数であることの方が画質的には望ましい、というのが私の見解です。

書込番号:14205692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2012/02/26 10:50(1年以上前)

わかりやすく説明していただきありがとうございます。

センサーとの兼ね合いが大切ながですね。

了解いたしました。

参考にさせていただいて、皆さんが自分にあった機種を決められたように
私も納得のいく機種を探します。

書込番号:14205861

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/26 11:52(1年以上前)

用途にもよりますが,プロでなければ,
1000万画素あれば十分です。一昔前の500万画素のデジカメでも綺麗に映ります。

画素数も大事ですが,レンズの明るさも大事だと思います。
F値が2.8以下のものだと,室内や暗所でもぶれが少なく快適に撮影できると思います。

書込番号:14206118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/26 12:11(1年以上前)

A4サイズまでなら600万画素あれば十分ですし、1000万もあれば困ることは少ないでしょう

また、画素数は多ければ良いというものではありません。
撮像素子の大きさが同じ場合、画素数が多くなればなるほど1画素当たりのサイズが小さくなり、1画素の受け取る光の情報量が少なくなるので高感度性能やダイナミックレンジが悪くなります
なので高感度性能が良いと言われるハイエンドコンデジは明るいレンズ搭載で光の取り込み量を多くするだけでなく画素数も1000万ちょっとくらいと抑え目にして画素ピッチを大きくしています

書込番号:14206183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/02/26 12:31(1年以上前)

CX6は逆に今でも1000万画素センサーを採用しているところがいいところだったりします。

画像処理やAF速度とかは最新の技術を取り入れながらも
画質を良くする為にあえて1000万画素のセンサーを使うというのは他社には真似できないところではないでしょうか?

リコー代表取締役社長執行役員の近藤史朗氏が、
「リコーのカメラは、凄くこだわっているカメラ好きのメンバーが作っており、好きなものしか作らない。もう少し、ビジネスにしなければならないと思っている」
と発言するくらいリコーのカメラはわかる人が作っているカメラだったりします。

ただ、「もう少しビジネスにしないといけない」というのは

1000万画素だと普通の人は高画質だとわからないから、
今後は他社のように高画素にして(1600万とか1800万とか)
他社のようにカメラを知らない人を騙して売らないといけない
ともとれるので、そうなったら悲しいかなとも思います。


>1200とか1600とかと比べたら画素数の少なさの違いはどうでしょうか?

コンデジの場合はイメージセンサーが小さいまま画素数を増やしていますので
1画素の大きさは非常に小さく、レンズの解像度よりも小さくなってしまっています。

1/2.3型1600万画素とかになると収差が0の理想レンズ(実際には存在しない)であってもセンサーの解像度に追いついていませんので、コンデジに組み込まれているレンズは高性能なものでもせいぜい600万画素程度の解像度しかでていないのではないかと思います。

つまり実際の解像度は1600万画素でも1000万画素でも同じということになってしまいます。
(もっと言えば600万画素でも同じかも・・・)
A4どころかA3にしても違いはでないと思います。

書込番号:14206284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2012/02/26 15:01(1年以上前)

大変丁寧に説明ありがとうございます。

初めて買うので、どうしても画素数に頼りがちなので1000よりは1200、1600と思ってしまいますが違うんだよということがわかりすっきりしました。

近いうちにCX6を触りに電気屋さんに行ってきます。

書込番号:14206883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 23:02(1年以上前)

フェニックスさんの意見、すごいです
クチコミの中に、
このCCDが旧型なので、次はCCDを変更した、大改造型が出てくる・・という意見と
CXとして、やりつくしたので、当分新型はない・・という声がありました
時代遅れの完成形なのか、純粋に完成型なのか、意見が分かれています
ところが、最近、新型のうわさもあり、値段も落ちてきた
となると、時代遅れの完成タイプなんでしょうか

書込番号:14209213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

買い換えようか…

2012/02/17 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

現在CX5黒を使用していて、CX6シルバーに買い換えようか悩んでいます…
理由は「ストロボ位置」ですね…
わかっていながら失敗することもあり、意識すると
ホールドが甘くなり手振れします。
CX6よりCX5のほうが優れている点は(価格以外で)何かありますか?
CX6になって削られた機能等ありますでしょうか?

書込番号:14165498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/17 12:43(1年以上前)

ひで兄さん

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/

比較表を見た方がわかりやすいと思います。

個人的には液晶モニタがすごく良いと思います。

CX4ユーザーより

書込番号:14165818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/18 00:23(1年以上前)

>CX6よりCX5のほうが優れている点は(価格以外で)何かありますか?

特にないと思います。

>CX6になって削られた機能等ありますでしょうか?

ないと思います。

書込番号:14168542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/18 12:19(1年以上前)

>乙種第四類さん

ありがとうございます。
比較表までは見てませんでした。
改良された部分が多そうですね☆
2万円近くなれば買おうかと思います…
ただその間にCX5の買い取り価格も下がりますが…笑

書込番号:14170156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/18 12:22(1年以上前)

>デジイチが欲しいさん

ありがとうございます。
致命的に変わったところは無さそうなので良かったです。
実機を見ていないので、店頭で黒とシルバーを見てきます♪

書込番号:14170168

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/19 11:45(1年以上前)

CX6の方が液晶が綺麗だったり,モードが増えていて優れてます。

ただ,余程新しい機能が必要でなければ,
普通に写真に撮る分には,あまり変わらないと思います。

27000円ほど出すのでしたら,
CX5を残して,ベクトルの違う機種を買われた方が幸せかもしれません。

書込番号:14174705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/20 12:52(1年以上前)

CX5ユーザーです。

フラッシュの位置が気にいらない場合は、特に優れている箇所は無いと思います。

あまのじゃく的ですが、フラッシュの位置がわずかでも外にある事が、唯一優れている(?)点ではないでしょうか。レンズ部の作る影を若干小さくしてくれます。

いや、負け惜しみか(^_^;)

書込番号:14179817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/20 15:09(1年以上前)

>あまのじゃく的ですが、フラッシュの位置がわずかでも外にある事が、唯一優れている(?)点ではないでしょうか。レンズ部の作る影を若干小さくしてくれます。

同意します!あと、完全に個人的な感想で一般化できないものですが、
@グリップのサラサラ感が好き。
A数字的に“6”よりも“5”の方が好き。
なんて思ってます。

書込番号:14180234

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/21 01:20(1年以上前)

>ラベル黒さん
ありがとうございます。
確かにセルフタイマー等では有利ですね☆

>デジイチが欲しいさん
ありがとうございます。
マットな感じのデザインは5のほうがいいですね☆

書込番号:14182886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 11:46(1年以上前)

私はCX4ですが、CX5、CX6ともに全く買い替えの触手が動きません。
もともと私はフラッシュは使いませんというか、常時発光禁止ですから・・・

AVやTVモードが追加されたといっても極小センサーゆえに絞り優先モードはあまり意味をなさないと考えています。現在お持ちのCX5が調子の悪いところがなければ使い続けたほうが良いと思います。
その上で、違ったスタンスの機種を追加されたほうが良いのでは・・・

書込番号:14183857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/25 02:20(1年以上前)

ひで兄さんこんにちは

亀レスで失礼します。

>セルフタイマー等では…

ええっ、これは重症ですね。

う〜ん、CX5でフラッシュの位置が気にならない人は、以下の二つのタイプの人だと思います。

@のらくろ軍曹さんの様なノーフラッシュ派
Aカメラを両手で持って前に突き出す撮影スタイルの方=私です(^_^;)

ひで兄さんは片手持ちの撮影スタイルですか?
撮影スタイルは、簡単には変えられません…よね。だとすると、買い替えるしか無いかも知れません。

ちなみに、私は「フラッシュが左上でポップアップするタイプのカメラ」が苦手です。ホールドしている左手にかかるんです。
「急に飛び出しやがって、ビックリ箱か、お前は〜」(^_^;)

リコーのコンデジではCXシリーズの前身、Rシリーズでもフラッシュを大外にもっていった機種がありました。
その時も「指がフラッシュにかかって扱いにくい」と言われていた様です。
CX5のデザイナーはユーザーの声を無視したのでしょうか?

窓際で小物を逆光で撮る様な日中シンクロの場面で(リコー自慢の1cmマクロ…では、さすがにフラッシュはレンズにかかって影になってしまいますが)少しでも近くからフラッシュの効果を得らる為には、フラッシュをなるべく外側にデザインした方が良い…と考えたのだと思います。

とは言え、ユーザーあっての商品。CX6ではしっかり修正してきました。
もう二度とフラッシュの位置が大外に来る事は無いと思います。

と、言う事で、CX5ユーザーはシリーズ中最も広いフラッシュの有効範囲を得たユーザーなのでした(^^)

いえ、「買い替える」って言われて、ちょっと寂しい気持ちになっただけです(^_^;)

書込番号:14199929

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/25 04:32(1年以上前)

のらくろ 軍曹さん
ありがとうございます。
発光禁止のみで使うとわりきるのも手ですね…
実機見てきましたがデザイン的にはCX5のほうが良さそうでした
シルバー・ピンクはCX6もいい感じでした。

書込番号:14200038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで兄さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/25 04:37(1年以上前)

>ラベル黒さん
ありがとうございます。
たしかにストロボとレンズは離れている方がいいですね…
片手持ちはしないですが包み込むように持つ癖がありますね…
CX6のシャッター優先も使えそうなので買うとは思います。
しばらく両方使ってみるかもです。

書込番号:14200046

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/25 09:01(1年以上前)

もう言い尽くされてますけど、私一つ気が付いた事が有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/#14107483
CX5板の作例スレ(↑)下の方にcoopapaさんが唯一CX6で参加されてまして、
CX3〜5で黄色が強かったAWBがCX6で心持ち赤方向に振られたようですよ。

まぁ、画質自体に変りは無いですから、どっちがイイってワケじゃないんですが
CX6の色の方が私好みのような気がして実は先日、酔っ払った勢いでポチリ、
したつもりが、シラフになって注文書を見たら何とCX3を買っちまってました。

書込番号:14200397

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/25 11:02(1年以上前)

スレチ・・・ アルコールが抜けきってないようでスミマセン。
正しくは(→) http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221837/#14107483

書込番号:14200828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3月中に20000割れか

2012/02/19 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:65件

3月のライバル機種発売ラッシュに向け
値下げが再加速してきましたね
売りの高速となると、ライバルはカシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200BEが、\24,996
発売前の
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20BKで、\35,793
20が発売されて値段が落ちると
それに連動して200も落ちる
機能的に200とは一長一短のCX6は
200ともども20000割れかなあ
そこが買い時だけど
さて、どっちにしたものか・・・

書込番号:14176508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/02/21 19:11(1年以上前)

別機種
別機種

CXで撮影(参考にしてください)

S8200で撮影(参考にしてください)

はえー、はえー 価格の下落。
あの最新CX6は、早くも値崩れしているのですね。
もし、2万円未満になってしまったら、
自分ならば、CX6を、オススメします。

CXシリーズをCX1からCX4まで使用していたのですが、
圧倒的に、操作性が良いですね。
特にマクロ撮影が抜群です。

現在は、自分のコンデジメイン機材は、S8200なのですが、
扱いやすさは、CXシリーズの方が上ですね。

コンデジは画質もある程度は大切ですが、
機動性や操作性も重要なポイントだと思います。

書込番号:14185262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2012/02/24 20:07(1年以上前)

カシオのZR200が「たて×ほこ」で人気になり値上がり。ライバルCX6が下がり始めています。値段も逆転してしまいました。CX3のオーナーなんで、なんか悔しいです。でも下がってほしい。複雑です。

書込番号:14198224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング