CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2012/02/23 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

現在CX4を使用しています(接写はもちろんですが、クリエイティブモードも楽しんでいます)。

ただ、唯一の不満は、CX4は動画中に光学ズームが使用出来ません。
また、フォーカスの種類も撮影前はメニューから色々選べるのですが、
実際撮影になると固定焦点ですし(なんか詐欺っぽい仕様です)、画像もいまいちです。

今度のCX6は動画ボタンも装備して、動画も楽しめる機種になったようですね。
メーカーサイトを見ても光学ズーム、撮影中のフォーカスも可能に思えます。
既にご購入された方にお聞きしたいのですが、動画機能は使ってみて実際は如何でしょうか?(動作音等)

あと、トイカメラやミニチュア等のクリエイティブモードも、その画像の状態で動画撮影できるのでしょうか?
できれば、楽しそうなのですが、、

書込番号:14193345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/23 15:57(1年以上前)

>あと、トイカメラやミニチュア等のクリエイティブモードも、その画像の状態で動画撮影できるのでしょうか?

あくまでもクリエイティブ撮影モードは静止画に対して有効であり、動画の撮影には使用できないと思います。

書込番号:14193421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2012/02/24 17:38(1年以上前)

たるやんさん

ご回答ありがとうございました。

そうなんですね。
やはり技術的には、まだ難しいのでしょうか?
どちらにしても、CX6はもう少し価格が下がったら購入予定でいます。

書込番号:14197626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/24 17:46(1年以上前)

確かに動画でもミニチュア効果とかかけれると面白い映像がとれるでしょうね。
私もそのようなカメラが出来たら使ってみたいです。

書込番号:14197649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/24 18:13(1年以上前)

ジオラマ風動画に限っていえば、キヤノンの一部機種(S100・SX260HSなど)
でできるみたいですよ。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-movie.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx260hs/feature-gps.html

書込番号:14197741

ナイスクチコミ!1


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2012/02/24 18:37(1年以上前)

デジイチが欲しいさん

そうなんですよ。キヤノンの一部機種では可能なんですよね。
なので、新しいCX6はひょっとしたら!と少し期待したのですが、、、

でもCX系はマクロも凄いし、操作性もピカイチで以前から大好きな機種なので、
今は、ジオラマ風動画は潔く諦めます(笑

書込番号:14197825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CX6購入について

2012/02/22 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:2件

古いデジカメが壊れたので購入を検討しています。
クリエイティブモードでいろいろと遊びたいのですが
実際の使い勝手はいかがでしょうか。
類似機種との比較もあるとありがたいです。

書込番号:14189318

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/22 22:21(1年以上前)

CX5を使っていますが,お店で実機を触った感触から。

クリエイティブで遊ぶなら,この機種はもってこいですよ。あとマクロも。
普通に使うというよりは,高級マクロトイデジという感じです。

ブリーチバイパス,トイ,ミニチュア,クロスプロセスなんかが個人的には好きです。
細かい効果をを選択できたり,微調整できる所が気にいっています。

安くなってきたので,私もそろそろ買い換えたいと思ってます。

書込番号:14190763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/24 14:12(1年以上前)

返信ありがとうございました!
もう少し待ってみようと思います。

書込番号:14197102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビにケーブルでつないでのマクロ撮影

2012/02/23 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:44件

質問させてください。
マクロ撮影に強いコンパクトデジカメを探していて,この機種にいたりました。
AVケーブルまたは,HDMIケーブルをテレビやプロジェクターにつないでマクロ撮影しようと考えているのですが,取扱説明書を見てみると,
-------------------------------
・AV ケーブル(AV-1)
テレビと接続して再生するときに使用します。
・HDMI ケーブル(HC-1)
HDMI 対応のテレビと接続するときに使用します。
-------------------------------
…と記されており,「再生のときだけしかテレビには映せないのかな?撮影のときはテレビに映せない?」という危惧をしております。
これが解消できたら購入を考えているのですが,教えていただけませんでしょうか?
ちょっとマニアックな観点からの質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14192140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/23 11:03(1年以上前)

この機種を所有していませんのであくまでも一般論ですが、コンデジのHDMI接続機能は再生時のみに有効であり、テレビに映しながらの撮影は出来ないのではないかと思います。

書込番号:14192576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/23 12:01(1年以上前)

コンデジでは無理かも
一眼レフならできるんですけど

キヤノンのX4やX5に付属のケーブルと付属のEOSユーティリティを使いパソコンと接続した状態なら...
でもマクロレンズもかわなきゃならないから金額的に無理かな?
http://kakaku.com/item/K0000089557/
http://kakaku.com/item/10501011376/
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eu210-w-ja.pdf

書込番号:14192745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/02/23 13:31(1年以上前)

もしかしたら出来るかも?

キヤノンのコンデジなら白赤黄のAVケーブルでテレビに繋いで撮影が出来そうです。
私が所有する数年前のキヤノン機の取説にはちゃんと記載されておりますし、現行機?のIXY410Fの取説には「再生」の記載はあっても「撮影」の記載は無いですが、実際には出来ます。

なので、もしかしたらCX6でも出来るかも?・・・出来ないかも?

書込番号:14193047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/23 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

付属のAVケーブルをAVOUTに

AVケーフルをテレビのビデオ入力に

カメラ画像をテレビに表示

そのままCX4で撮影(モニタ画像を撮影)

走れど走れどさん 今日は。

CX4ですが実験しました。
やりたい事はこう言う事でしょうか。
この状況のときカメラのモニタが非表示になりました。

ご報告します。

書込番号:14193955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/23 19:42(1年以上前)

いやあ〜、乙種第四類さん
すんばらしい実験です。。^^)

一瞬、「猿の惑星」の一シーンを思い出しました。
スレ主さんのお役に立つとイイですね。

書込番号:14194100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/02/24 12:34(1年以上前)

たるやんさん,Frank.Flankerさん,豆ロケット2さん,乙種第四類さん,ねぼけ早起き鳥さん
返信ありがとうございます。

一眼を視野に入れたり,キャノンを視野に入れたりしたのですが…

乙種第四類さん会心でした!
私がやりたいことそのままです。
写真でさらに納得しました。
(ちなみに,我が家もBRAVIAとDIGAの組み合わせです^^;)

早速,昨日注文いたしました。届くのが楽しみです^^

みなさま,ご心配おかけしました。
ありがとうございました。

書込番号:14196813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:25件

CX3を気に入って使っていたのですが、壊れてしまったため買い換えを検討しています。
後継機はCX4と5と6が出ているようですが、どれがオススメでしょうか?

用途は三脚を使ったマクロ撮影だけです。

今後もマクロ撮影しかしないので、マクロ機能に劇的な進化が無いのなら
一番値段の安いCX4にしようと思うのですが。

どなたかアドバイスお願いします。mm

書込番号:14188906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/22 15:08(1年以上前)

>一番値段の安いCX4にしようと思うのですが。

御意。

CX5は追加しようとしてパスしました。トップカバーの作りが(;。;)。
CX4/CX6は現物を意識して見ていませんので、ノーコメ。

手元のCX3は元気。

書込番号:14188943

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/22 15:14(1年以上前)

こんにちは。

マクロに定評のあるCXシリーズですが
マクロ機能だけでいうならば劇的な進化を感じませんので
CX4でも満足されると思いますよ。

書込番号:14188962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/02/22 15:23(1年以上前)

あゆたやさん 今日は

描写的にはCX3でも問題なかったのでしたら
CX4でも問題ないと思います。
ただCX5以降には超解像技術が追加されているので
数千円の追加でCX5を購入された方が良いと思います。
CX6もかなり完成度の高いカメラなので予算のある方には
お勧めですね。

ところで あゆたやさんはタイランドにゆかりのある人ですか?

書込番号:14188988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/02/22 16:41(1年以上前)

>>うさらネットさん、Green。さん、乙種第四類さん

早速のアドバイス、ありがとうございました。
CX3のマクロ機能にとても満足していましたので、CX4を検討してみようと思います。

と思って、値段を調べてみましたところ、
CX4とCX5では乙種第四類さんのおっしゃるように、ほんの少ししか価格の差異がありませんね。
超解像技術というものがマクロ撮影にも影響があるのなら、CX5にしようかな。うーん・・・

>>乙種第四類さん
タイはすごく行ってみたい国ですが、まだ行けていません。とくにゆかりは無いのです。

書込番号:14189231

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/22 16:43(1年以上前)


価格差が少ないようでしたら新しいCX5がいいと思いますよ。

フラッシュの位置が問題視されていますがマクロの場合は影響ないでしょうし。

書込番号:14189239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/22 19:11(1年以上前)

こんばんは。

CX5のシーンモードには“料理”が追加されてます。
>料理モード設定によって、被写体を確認しながら明るさ、色合いを簡単に調整できます。
以下のページ(CX5のオフィシャルサイト)より。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/point5.html#po5_2

マクロ撮影時に結構使えるかもしれませんよ。

書込番号:14189781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/22 19:13(1年以上前)

補足です。
料理モードはもちろんCX6にも搭載されてます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/point4.html#po4_3

書込番号:14189791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/02/23 00:54(1年以上前)

>>Green。さん、デジイチが欲しいさん

色々な情報をありがとうございました。
CX5を購入することに決めました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14191561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影でプレAFが迷う。

2012/02/13 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:874件

CX5からの買い換えです。

マクロ撮影で手持ち撮影をするとAFが迷ってモニターの動きが止まりません。
シャッターを半押しにすると止まるのですが…。

被写体にも因るのかもしれませんが常にジジッを音を出しながら
動きの止まらないモニターを見てるのは目が疲れます。

サポートセンターに問い合わせ、センター側のCX6でも同じ症状かと尋ねましたが、検証もせずに同じと言う返答でした。

「プレAF」をONにしてると常に距離を計測するので仕様だと言われました。


AFを早くする為の機能らしいのですが…??

常に距離測定をしてるらしく、特にマクロ撮影は手から伝わる微振動でも反応すると言う事で
三脚を使うか両手でしっかりとグリップしてからとの指示を受けました。

シャッターチャンスは三脚を立ててからですか??
面倒臭すぎ、アホ臭ます。

後は設定で「プレAF」をOFFにする以外になく、これが仕様だそうです。

マクロ外での通常撮影ではONに設定、マクロではOFFに毎回設定がお奨めとは
話にならない気がします。

皆様のCX6も同じでしょうか??

仕様と言われてる以上は修理にも出せないのですが
センターの担当がアホで、本当は修理で治ることを願いたいものです(汗)

書込番号:14148021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件

2012/02/13 15:28(1年以上前)

かなりの誤字、脱字が有りました。
すみません。

症状的にはマクロ撮影中はプレAFの迷いが続き、モニタの映像が静止ことが無いです。

本当に残念です。

書込番号:14148290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/13 18:00(1年以上前)

CX3を所有していますが、
「プレAF」なるものは使ったことがありませんでした。
CX3の「プレAF」はおそろしくトロい上に、一旦ピントが合ってからまたごていねいにチョイと外してくれます。。^^;
CX6ではフォーカスするサイクルやタイミングが速くなったんでしょうね。
あたまの中で考えた機能だと言うことがよく分かりますね。
実用向きではないと思います。

さしずめ、
MY1:通常撮影+「プレAF」ONに設定
MY2:マクロ+「プレAF」OFF設定
なんてのは如何でしょうか。。?

書込番号:14148825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/13 18:52(1年以上前)

想像ですが、手持ちではどうしてもカメラを持つ手がぶれてしまうために、
(上下左右のみならず、前後方向に対しても。)
被写体との距離が比較的近いマクロ撮影時は特に過敏な反応になってしまうのでしょうね。

私の所有機はCX5ですが、対策としては、
@プレAFをオフにする
A三脚を使う
つまり、サポートセンターと同じ方法しか思いつきません。

個人的には@が面倒でなくておすすめですね。
ちなみに私はプレAFは不要と考えてますので、常時オフにしております。

書込番号:14149011

ナイスクチコミ!0


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 YMRC Photos 

2012/02/15 00:31(1年以上前)

CX3での感想なのですが、
プレAFはその名の通り、あくまでもレリーズボタンを半押しする前から
ある程度自動的にピントを合わせようとしてくれる機能で、それによって
少しでも合焦に要する時間を短縮するものと思っています。
最終的には自分でレリーズボタンを押して合焦させるのですから、個人的
には、期待するほどの機能ではなく、ONでもOFFでも変わりなしと感じています。

書込番号:14155332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件

2012/02/15 22:34(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
デジイチが欲しいさん
hymrcさん

返信を有り難うございます。
今日、代替品が届きました。

新しい個体のほうが、症状は軽い気もしますが
やはりプレAFは迷いますね。

オマケの機能としてであれば納得ですが
初期設定からONになってると故障かとブルーな気分を味わうだけです。

こんな機能なら最初から初期設定をOFFにしておけば良いのに
わざわざONにされてるのが戴けないですね。

今までR6、R10、CX5と使用してきました。
CX5では同じ機能が有っても初期設定からOFFになってたせいか
初心者が使っててもストレスは無かったです。

今回のCX6ではOFFにして使うのが一番の良策のようですね。

マクロ以外でのシャッターチャンスの少ない場面の為のプレAFと考えれば
かなり評価は高いものと思います。

今回は「悪い」のレポート評価を付けましたが
オマケ機能のプレAFと考えると、とても良いカメラです。

ひとつ欲を言えば、グリップは光沢でないほうが良かったですね。
指紋がベタベタと凄い付きます。

マクロでプレAFをOFFにするのを前提でしたら満足行くコンデジだと思います。

書込番号:14159222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 cx4が壊れ…

2012/02/14 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:21件

去年、リコーデビューをし本当に使いやすく画像も綺麗で大事にしていましたが…
娘に壊され…
まだ保証期間内だと修理をお願いしようとしたら、有償だと19500円かかると…
なら安くなってる4を買い直すか、5はフラッシュの位置でって口コミをみたので、6にするか悩んでおります。

来月、友達の結婚式や娘や犬と出かけたりする時にやはりかかせないので。

みなさんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m

書込番号:14151630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/14 08:59(1年以上前)

>まだ保証期間内だと修理をお願いしようとしたら、有償だと19500円かかると…

保証期間で有償ということは、落下か何かで故障したのでしょうか?
お子さんが小さいうちは、手の届かない所に置いておくべきでしたね。

>安くなってる4を買い直すか、5はフラッシュの位置でって口コミをみたので、6にするか悩んでおります

デジタル商品は新しい方が何かと進化していますが、今までお使いのCX4に満足されていたなら15000円程度で購入できるCX4でも良いと思います。
ただ、CX4も在庫が少なくなり、価格も上昇しているようなので、購入するなら早めの方が良いと思います。
予算に問題なければCX6かな?

書込番号:14151741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/14 10:40(1年以上前)

来月、友達の結婚式ということで、次機種をなるべく早く買って、ご自身の使いやすいように設定をきちんと行い、慣れておかれたほうが良いと思います。もう一回撮らせて!!っていうわけにはいかない??と思いますので。

書込番号:14151989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/14 11:24(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111115_490975.html

少し高くなりますが、AFも速くなったようですしCX6を買って、
大事に使うほうがいいと思います。値段が高いほうがより慎重になるかも?

書込番号:14152102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/14 15:42(1年以上前)

お気に入りのカメラが壊れてしまって残念でしたね。

価格が安くなっているCX4を再度購入するという選択肢ももちろん有りですが、
同じくらい安くなっているCX5で気分を変えてみるというのはいかがでしょうか。

@CX4とCX5はそっくりさんですので、使って違和感は感じないと思います。
(AF速度がアップしている分、むしろ快適かも?と思います。)

A懸念点はCX4よりも電池持ちが悪いことと、ブラックが他の色に比べて高値で選びにくい点ですかね。
(電池持ちの件に関しては、同型であるCX4の電池を併用すれば大丈夫と思いますし、
色に関してもシルバーやピンクにすればより気分転換効果が高まると思います。)

Bフラッシュの位置ですが、確かに持ち方に困るような位置にあるものの、
フラッシュを使用するときのみ気をつければ大丈夫です。

一方、あくまで予算が許すのであれば機能的にも性能的にもCX6が良いと思います。
が、現時点でCX4/5との価格差は大きいですし、来月まで待ってみてもどれくらい値を下げるかわかりません。
ギリギリまで様子を見てみて、そのとき決断するという選択肢も有りか、とは思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000313235.K0000221837.K0000139337
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx6/dc06000.html?sscl=f_li1cx6

書込番号:14152864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2012/02/14 20:45(1年以上前)

先日CX6を購入しました。
かつてGRDを所有していたことがあり、RICOHのマクロ撮影性能の良さを知っており、
マクロ機能重視で検討しました。

主にはCanonのS95を使っているので、マクロだけなら旧機種でいいと思い、
初めはCX5を買うつもりで店に行きました。
店頭で在庫処分のCX4でもいいかな〜っと思ったのですが、
うっかりCX6を触ってしまい、液晶画面を見た途端、CX6に決めてしまいました。
それほどCX5までの液晶とは別物だったのです。

購入して帰宅してからネットを見てると、CX6の液晶はGRD4と同じ物だと分かり
納得した次第です。
幸い別のカメラを手放したばかりで予算に余裕があったので買えました。

これ以降モデルチェンジの期間を長くするそうなので、CX系の完成形との話もあり
長く使えるモデルかと思います。
余裕があれば、CX6をお勧めします。

書込番号:14154035

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/14 21:06(1年以上前)

コンデジの場合は,壊れるから自損の補償も入っておくといいですね。

CX5を使ってますが,フラッシュなしで撮影するので,不快を感じたことはありません。
ただ,お店で触りましたが,CX6はAFも速いし,液晶も綺麗。ブリーチバイパスも入っていて,欲しくなりました。

リコーが好きなら,25000円くらいに値下がったときに,パッと買うといいですね。

書込番号:14154156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/15 11:16(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(_ _)m
m-yanoさんへ→新しい6を検討します!

さんがくさんへ→はい、早めに買って慣れて置いたほうがいいですね!

じじかめさん→AF速いのは魅力ですよね!

デジイチが欲しいさんへ→そうなんですかぁ…5はフラッシュ使うことが少ないならってことですよね!でも6はダントツってとこですよね!
この先、6を買って大事に使ったほうがいいかもですね!

まるぼうずさんへ→6以降当分でないんですね…やはり、6を検討します!!

ryoさんへ→はい、自損保証は入りたいですね…うかつでした…

いままで、Canon、ルミックス、リコーだったのですがすごーい綺麗だったので!
がんばって買います)^o^(

書込番号:14156524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング