CX6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6 のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 文書や書類の撮影の方法

2013/10/21 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:5件

B4以上の文書を撮影すると、中央はいいのですが、周辺がピンぼけになるようです。ちいさな漢字の点画がはっきりしません。
これについて改善策を思い当たる方はいらっしゃらないでしょうか。
 
私の設定としては次のようにしています。
白黒またはビビッドで、解像は3M
絞りを小絞りに(被写体深度といっても近距離では効果ないのか?)
やや望遠で-36cm程度(周辺がぼけるから?)
露出補正は+1

いずれも、たいした根拠がない設定ですが、明るい環境ではフラッシュなしでもiPhone4sとぼけ具合はそう変わらないようです。暗い環境ではさすがにフラッシュの効果が利いてCX6のほうがクリアですが、それでもぼけているようです。以前持っていたSANYOの安物のほうがまだクリアだったように思います。

尚、三脚やガラス板、照明などは使用しない条件です。

書込番号:16736052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/21 16:45(1年以上前)

ひゅうツーさん こんにちは

どのような常態か分かり難いですが ガラスを使わないのでしたら 平面性が保てず 被写界深度に収まらずボケる場合も出てきます。

平面性を保つのでしたら やはりガラスを使うのが良いと思いますし 別な方法ですが スキャナーを使ったコピーの方が綺麗に出来ると思います。

書込番号:16736100

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/21 17:17(1年以上前)

こんにちは
コンパクトカメラでの撮影には、接近撮影の場合、どうしても周辺のボケがつきものかと思います。
35mmフィルム程度のセンサーサイズのカメラへマクロレンズで何とかなるとは思いますが。
しかも、照明装置と上からカメラを構える機器が欲しいですね(マクロは合焦域が狭く手持ちは無理かと)。

この際はカメラでの撮影をあきらめ、スキャナーでの取り込みはどうでしょう?

書込番号:16736191

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/10/21 19:30(1年以上前)

そりゃスキャナーを使えたら一番綺麗ですけど、結構大変ですよ。 A3スキャナーを持ち歩くわけにいかんし、
A4スキャナーで片方ずつスキャンして、角度/サイズを調整してPhotoshopで貼り付ける? 現実的かなぁ・・・

私もよくスキャナー代わりにCX6を使いますが、周辺がボケて読めないなんてことチョット考え難いです。
身長にもよりますが、(ステップズームと仮定して)B4なら机上で50mm、床上に置けたら85mmは楽勝。
頑張れば105mmでもイケますね。 それで周辺がボケるようならカメラの故障です。

書込番号:16736636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/10/21 22:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

CX6白黒モード

iPhone4sでの撮影

サンヨーのデジカメMZ3

CX6カラーモードで

早速の返信ありがとうございます。良く読んで検討したいと思います。

参考までに
CX6とiPhone4sとサンヨーMZ3でとり比べてみました。
いずれも同じ条件で、蛍光灯下でフラッシュありです。
こうしてみるとiPhoneがはっきり撮れています。しかし、iPhoneは撮影に失敗する事が比較的多く、確認作業が必須。CX6は何度とってもこのような感じです。レンズが汚れているとかそんなことも全くありません。こんなものなんでしょうか。

書込番号:16737553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/21 23:09(1年以上前)

ひゅうツーさん 写真ありがとうございます

写真を見ると ピンボケと言うよりは 解像していないように見えますが 記録画素数は 最大で記録されていますでしょうか?

またこのカメラには 動画と静止画の他に文字モードも有るようですが そのモードにした時も同じ結果に成りますでしょうか?

書込番号:16737739

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/22 04:16(1年以上前)

私はCX5ユーザーです(=゚ω゚)ノ

で!鮮明に写ってないのは只単にISO感度が高すぎる為だと思います^^;

CX機は常用できるISO感度はISO800まで・・・それ以上は緊急用です。


クリアに写すには、
低ISO感度(100〜200)固定にして、三脚固定の2秒セルフになるでしょうね。。

それと、スレ主さんの環境では、小絞りはOFFで全然大丈夫です。

小絞りONだと、かえって画質が悪くなりますよ^^;

書込番号:16738422

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/10/22 09:04(1年以上前)

CX6でちょっと試してみましたが、被写界深度のせいではなく解像度(画素数)や明るさが足りないせいのように思います。
白黒にしているのはメモリーを節約するためだと思いますが、実際に撮って見るとカラーとモノクロのファイルサイズの差はわずかです。
解像度設定10Mと3Mのファイルサイズも10:3の比ほどの差はありません。解像度設定を少しでも上げられないでしょうか。
また、照明がストロボだけだと、中央部には光が良く当たりますが周辺にいくにつれて暗くなるので、その影響もあると思います。

書込番号:16738855

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/22 16:20(1年以上前)

作例を見て原因が分りました。
一番の問題は絞り8.4はセンサーサイズの小さいこの手のカメラでは絞り過ぎによる絞りボケが生じます。
F4程度を目やすにしてください。
二番目はISO1600です、これを200(上げても400)にしましょう、最高ISOの設定でできます。
それによってSSが4倍かかりますが1/10程度でいけるでしょう。
手持ちに自信が無い時は三脚使いましょう、これでばっちりです。

書込番号:16740037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/22 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

設定を変えたもの

10Mでの撮影

さすがですね。ありがとうございました。

 では、改めて。ISOを200以下に下げてみました。文字のにじみはなくなりました。これは大きいですね〜。加えて絞りを戻し、カラーにしました。昨日と同じ条件下です。
何枚も試しましたが、だいたいこのような感じです。まあまあ失敗の少なく安定した画像がとれそうです。
 解像度ですが、最大の10Mでもそれほど差はないようです。こちらも設定によるのかもしれません。

 フラッシュをたくと中央が白っぽく文字がうすくなったり、紙質によって反射があります。しかし、Phoneだとフラッシュがあっても暗いと映らないし、デジカメのフラッシュはあるだけましいや有り難く思います。(そういえば、ISO1600は光沢紙でフラッシュをたきたくないので設定をしていたのでした)
 三脚までは無理でも、せめて照明くらいは斜めからあてられるような明るいのがあればいいのですが。現場の環境が許さない。
 今回のは、短時間で写せて文字がしっかり見えればいいという目的でした。古文書や美術品を撮影する目的のWebページは結構あり、それを参考にCX6を買ったのでした。
 私も時間がかけられる場合はスキャナーで残します。たいていはコンビニの一枚30円かかるやつですが。

 追伸、2秒セルフはあまり効果を感じなかったので最近は即シャッターです。
 このカメラの文字モードはホワイトボード用で、紙を写す用途ではないようです。

書込番号:16741743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/27 14:49(1年以上前)

その後の実験の結果。上の写真とおなじB4の左上端の部分の文字で較べてみた

ピント合わせの時、半押しでピッと鳴ってもすぐにシャッターを切らず、すこしだけ遅らせた方が安定してクリアにとれてボケが少ないようだ。前回の写真よりクリアに写ることが多くなった。
光学ズーム超解像 強  このほうが文字が強調されるように思う。
ISO極力小さく
距離が近いとフラッシュによって四隅が中央に較べて暗くなるのが目立つので、少し望遠でとるほうがいい場合がある。
他には、画像確認時間が設定できる(HOLD)のが便利。撮影後すぐ拡大してボケ具合を確認できる。
その他の設定はあまり関係がないように思われた。ピントを合わせる時の緑の四角の位置もあまり関係なさそうだ。

書込番号:16761405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

披露宴撮影での設定

2013/10/25 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:3件

友人の披露宴に出席する事になり、CX6で撮影しようと思います。
どのような設定にして撮影すると綺麗に撮れるでしょうか?
CX6はほとんど使ったことがありません。
カメラのスキルはホワイトバランスの調整くらいです…。

もちろん、プロのカメラマンもいらっしゃいます。
ただ、私自身が披露宴をした時に、友人が写真をすぐに送ってくれたのがとても嬉しかったので
同じようにお返し出来ればと思っています。
(プロの写真を受け取るまでには時間がかかりますし)

他に持っているカメラはF200EXRです。

よろしくお願いします。

書込番号:16753043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/25 17:23(1年以上前)

うーん(´▽`*;)
悩ましいですが…
吾輩ならばF200EXRかなぁ〜?

なるべくズームせずに撮る方が良いと思います(どちらのカメラでも)

席に廻って来た時はフラッシュを使った方が無難かと思います

書込番号:16753059

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/25 18:03(1年以上前)

こんにちは
室内撮影に使い慣れたF200EXRがいいでしょう、新しくCX6をお求めでは心配です。
披露宴も結構明るさが変化するので、一つの設定ではなくその場その場で試写してみるのが一番です。
まずはEXRオートモードかPモードでいいでしょう。

書込番号:16753192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/25 18:58(1年以上前)

F200EXRで撮られたほうがいいような気がします。

フジはフラッシュの制御が絶妙なので、暗い所でのフラッシュ撮影向きかなと思います。

また、「私自身が披露宴をした時に、友人が写真をすぐに送ってくれたのがとても嬉しかったので」

ということですので、自分だったらどんな写真を送ってもらうと嬉しいか(嬉しかったか)を考えて撮影するといいと思います。

書込番号:16753423

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/25 19:06(1年以上前)

くまこりんさん こんにちは

綺麗な写真はプロに任せて 友人にしか見せない素直な表情 特に笑顔をストロボ使い沢山とってあげるのが 一番記念になると思います。

でも注意する事は 撮影距離が遠いと ストロボとどきませんので なるべく近場で 撮る事と ピンボケ・手ブレだけはないようにする事が大切です。

書込番号:16753456

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/25 20:42(1年以上前)

新しくカメラをお求めなら、キヤノンS110がおすすめです。
室内もオートできれいに撮れます。

書込番号:16753829

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/26 01:33(1年以上前)

私もCX5ユーザーですが
リコーCXシリーズは動く物や暗い場所の撮影は苦手です^^;

披露宴はこの2条件が見事に揃ってます(笑)


明るい場所なら、問題なく撮影出来ます^^v

書込番号:16755162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/26 02:07(1年以上前)

くまこりんさん
2台、持って行こうゃ。

書込番号:16755231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/26 08:33(1年以上前)

F200の高感度の方が良いです。

撮影方法は、ISOAUTO800にして、
最広角にして、近づいて撮影する。

もちろん、連射です。

1/3程度は使えると思います。

1枚1枚撮っていると、目をつむったり、変な顔を
していることがあります。

書込番号:16755843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/26 12:52(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
圧倒的なF200EXR推しに驚きです。

>ほら男爵さん
ズームせずに自分が近づいて撮るということですね。
頑張ってみます!

>里いもさん
具体的なモードのアドバイスありがとうございます。どんどん撮りつつ試してみます。
S110良さそうですね。今回は無理ですが、今後の候補に覚えておきます。

>フェニックスの一輝さん
フラッシュが優れているんですね、全く知らずに使ってました。
会場の飾りなども撮ろうと思っています。私はテンパッててゆっくり見られなかったので…。

>もとラボマン2さん
そうですね、どんどん激写しようと思います。油断した顔も撮りたいです。
脇を締めて狙います。

>葵葛さん
披露宴とCXシリーズの相性は悪いんですね…。
実力を発揮できる場所で活躍させる事にします。

>nightbearさん
バッテリー切れや、万が一の為にCX6も持っていこうと思います。

>今から仕事さん
設定のアドバイスありがとうございます。
最高の瞬間を撮るべく連射してみます!


沢山のご助言、本当にありがとうございました。

後に発売された方が、全てにおいて優位なのだと思い込んでいましたが、違うのですね。
披露宴はF200EXRで撮ることにして、念の為に予備としてCX6も持っていく事にします。
当日までに、F200EXRの口コミも参考に披露宴の撮り方を研究します。

CX6は夫が勢いで買ったもので、夫婦ともに使いこなせていません。こちらの口コミで勉強していこうと思います。
また質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:16756858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/26 14:25(1年以上前)

くまこりんさん
おう!

書込番号:16757191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

もうすぐ後継機が発表

2013/08/27 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:12件
機種不明

海外で噂になっていますがもうすぐ後継機にあたる機種が出るみたいですね

Ricoh HZ15
24-360mm 15倍ズーム

書込番号:16514613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/27 22:12(1年以上前)

HZ…ハイズームならば
LZ…ローズームの明るいレンズも出るのでしょうか?
('▽')♪♪

CX6の様な外部位相差センサーは見当たりませんね(´▽`*;)
速度も気になります☆

楽しみが増えました(o^∀^o)
情報感謝ですヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:16514734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/27 22:35(1年以上前)

うん、おもしろいね。
CXの血統なんだろうか?
何にしても楽しみ!

書込番号:16514870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/08/28 09:31(1年以上前)

リコーCX後継っていうより、ペンタックスのRZ18やVS20の後継って感じにも見えますね。
手ブレ補正の『SR』ロゴなんかはペンタックスのままですね。

CXのマクロや操作性などが継承されていると良いですね。

書込番号:16516150

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 10:38(1年以上前)


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/28 10:48(1年以上前)

カメラ裏面をみると、CXの操作性は期待できないみたいです。廉価版ですね。

書込番号:16516347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/08/28 12:25(1年以上前)

16MPのCCDなんですね・・(-_-;)

書込番号:16516612

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/28 23:38(1年以上前)

ペンタックス高倍率機の後継機みたいですね・・・
何故ペンタックスロゴでないのか?
将来的にコンデジはすべてリコーブランドにするのだろうか?

書込番号:16518930

ナイスクチコミ!0


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2013/08/30 12:17(1年以上前)

諸君らが愛してくれたカメラは死んだ!! 何故だ!?

書込番号:16524031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/08/31 10:15(1年以上前)

これはペンタックスのカメラですね。(と思う)

書込番号:16527461

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/08/31 11:52(1年以上前)

> 何故ペンタックスロゴでないのか?

不思議ですよねぇ。 この手のカメラは海外での需要が高いと思うんですけど
海外じゃペンタブランドのほうが圧倒的に有利なのに・・・ GRと開き過ぎだし
ブランド再構築の前座でないしょか。 一機種だけ、は無いすよね、フツー。

書込番号:16527796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/02 02:58(1年以上前)

リコーHZ15は130ユーロ=1,6924円くらいらしい
http://www.clubic.com/photo/appareils-photo/compact-numerique/actualite-580154-ricoh-hz15-puissant-zoom-pas-cher.html

書込番号:16535067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/09/03 10:04(1年以上前)

FutureCatさん、
>諸君らが愛してくれたカメラは死んだ!! 何故だ!?

RICOHカメラに何の愛情もない社長にユーザー共々捨てられたから。(−_−#)

書込番号:16539350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:139件
別機種
別機種
別機種
別機種

1/2.3 インチの小さなセンサーは弱点じゃない。寧ろそれを強みとして生かしたのがCXシリーズだとつくづく思い知らされる。小さなセンサーは光学系を同じ比率で小さくできるから、コンパクトを真剣につくる専業メーカーだからこそ一眼には決してまね出来ない特徴のあるカメラが造ることができたのだと思う。
高感度性能は望めないけど、十分な明るさがあれば自分にとっては思った以上のスカッとした描写がなんともたまらない。
GXRのユニットはAPS-CサイズのユニットからCXシリーズと同じ1/2.3のユニットまでラインナップされているけど、それぞれの特徴による役割があり、それぞれが補完しあっている。
馬力の大きいポルシェがゴルフより優れた車というものではないのだとつくづく思う。

昨年11月の終わりに行方不明になったCX5が半年ぶりにひょっこり見つかった。始めて使ったときからすごく気に入ったけど、しばらくぶりに使ってやっぱり期待を裏切らない。これのおかげで写真がすきになった。
今のリコーに望むのは無理かも知れないけれど、目先の利益を追うことを目標とするより個人にも夢を与えるような製品を作れる企業に変って欲しい。




書込番号:16437463

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:139件

2013/08/05 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これなら暗所に強い弱いとか以前

連投してすみません。アルコールの勢いともうすぐ価格コムの一覧からも落ちることを思うと、これが最後の感謝祭?夏祭りってことで、今夜もアルコールの力を借りて名機CXシリーズへの感謝と復活を祈願してへたな写真を奉納いたします。(^^)/


書込番号:16440753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/08/06 23:17(1年以上前)

別機種

それ!一気に駆け上れ!

出先で先ほどたまたま本当のお祭りに出くわしたので、今夜こそリコーイメージングカンパニーとCXシリーズに感謝と復活を祈願して奉納いたします。(^_^;)


書込番号:16444058

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/08/07 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

物欲プアマンさん、こんばんは。
行方不明になっていたCX5が見つかったとのこと、良かったですね。

今はCX6を使っていますが、新しいCXが発売されそうにないので、故障に備えて中古のCX5を購入しました。
私も便乗して、CXシリーズへの感謝と復活を祈願して奉納させていだきます。

書込番号:16446923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2013/08/08 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キュウリをどうぞ

トマトも

RC丸ちゃんさん、今晩は、

>行方不明になっていたCX5が見つかったとのこと、良かったですね。

ありがとうございます。僕にとってこのリコーのカメラで撮ってモニターで見ると何でもないモノが妙に存在感を持って甦ってくるような感じがするんですよね。そこに距離感がない不思議な空間、なんかちょっと違う異次元リアリズムと言うのかな。オリンパスのXZ-1とかで撮ると凄くきれいでリアルなんだけど、なんかガラスを通した距離感があるように感じます。きまじめにリアルなんだけど「それがどうした」なんて冷めた思いがよぎってしまう。リアルであることは文句のつけることではないのですが。

>今はCX6を使っていますが、新しいCXが発売されそうにないので、故障に備えて中古のCX5を購入しました。

私もCX1の中古を買いました。シルバーなんですが、これが超かっこいい。息子の旅行に持って行かせてそのまま。なので、新品でCX6と同等の性能のGXR-P10ユニットを手に入れるつもりです。

最近リコーイメージングカンパニーと名を変えたので、リコーの名を掲げていながらリコーブランドを1機種だけとはいかないはず、とかなり期待していますが、でるとすれば新しいGRの技術とパーツを使い回した製品となることは間違いないだろうけど、CX6の300mmズームのテレマクロという能力を維持した後継機はでるかなぁ。せめてGXRのユニットとして出して欲しいな。

競馬の写真、素晴らしいですね。2枚目の写真の馬と騎手が一体となって全ての筋肉が全力で、しかも美しく調和しているようすがピタッとぶれない美しい描写に表現されて感動しました。
写真って良いですね。

CXシリーズで撮った写真もっと観たいですね。
諸先輩方もどんどん奉納してくだされば、CXシリーズ復活のお願いも叶うかも。


書込番号:16450648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/08/09 00:57(1年以上前)

ごめんなさい。酔っぱらって誤解を招くような発言してしまいました。

>オリンパスのXZ-1とかで撮ると凄くきれいでリアルなんだけど、なんかガラスを通した距離感があるように感じます。きまじめにリアルなんだけど「それがどうした」なんて冷めた思いがよぎってしまう。リアルであることは文句のつけることではないのですが。

以上の発言はちょっとした思いつきでしかなくアルコールのせいで筆が滑ってしまいました。取り消してお詫びいたします。

ただ使いこなせないだけなのに、偉そうなことを書いてしまいました。申し訳ありません。
今更なんですが、XZ-1使いこなせれば素晴らしいポテンシャルを持った名機だと思っています。
<(_ _)>




書込番号:16451123

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/08/09 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久方振りに覗いてみれば、意気軒昂じゃありませんか! 若干2名様。 酷暑にめげずイイ写真撮ってられますね。
私は、CX6の2台持ちです。 「故障に備えて」ってワケじゃなく、左手持ち用(旅行用)と右手持ち用(散歩用)です。
XZ-1、3ヶ月程使ったこと有りますが、使いこなせなくて手放しました。 やっぱ、CXは最高です。 はい。
でも、光が足りなくなると心細いから(屋内とか)一段明るいレンズで一段大きい撮像素子のサブ機は欲しいです。

RC丸ちゃんさんのダート・トラック・レースはスゴイっすね〜♪ 一眼レフをメインに持ってかれたでしょ?
殆どカブリツキですね。 35-105mmのズーム一本でイケそうですが(最近はそんなの無いですけど)、そんな場面で
CXを取出すと反ってカッコイイっすね。 CXのより何倍も良い写真が撮れました?

書込番号:16453792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/08/09 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

> 諸先輩方もどんどん奉納してくだされば、CXシリーズ復活のお願いも叶うかも。

本当に復活して欲しいですね。

マクロ好きのCX4ユーザーです。

書込番号:16454081

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/08/10 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

CX3でTL500

2010年CX3

今年はFZ150

CX6

オリのXZ-1ですかぁ〜(-_-;)
実は発売されるのを知らずに、TL500(EX1)を(日本語メニューが有ったので)衝動買いしてしまった後だったので買えなかった。

では、XZ-2に興味があるかと言われれば全くない・・
私には、XZ-1はCCDだったし、バッテリーがCX3と共用できたからというのが大きい。
最近は、機能的に私の希望に沿っていないけど、XZ-10を使ってみたい衝動にかられる??

観光草競馬にCXを持って行ったのは3年ぶり、2010年の時はCX3で撮りました。
簡単な木柵から1.5〜2mくらいのところを駆け抜ける競争馬は迫力満点です。
大砲のような白レンズ群に混じって、コンデジで真剣に撮ってたのは私ダケ(^_^;)

PASSAさん、APS-C一眼レフに28-70レンズで十分撮れますが、持って行きませんでした。
最近はCX6+FZ150+S95の組み合わせを持ち歩くことが多いです。(S95は連写がダメなので出番はありません)
CX6はA/S優先モードが有るけど、連写と一緒に使えないのが残念。
小絞り固定、ISO-100固定で連写+流し撮りに挑戦してみたかった。

CX6(シルバー)の中古が楽天市場に有ったけど、高いですねぇ〜

書込番号:16455353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2013/08/10 22:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX1

CX1

CX5 これではまりました

CX5 同じ

PASSAさん、こんばんは、

>XZ-1、3ヶ月程使ったこと有りますが、使いこなせなくて手放しました。 やっぱ、CXは最高です。 

ですよね。(^^;) 

>でも、光が足りなくなると心細いから(屋内とか)一段明るいレンズで一段大きい撮像素子のサブ機は欲しいです。

私は同じ理由で(言い分けで)GXR A16をサブ機として買ってしまいました。当然ですが、メインが優秀なので、サブ機の出る幕はいまのところありません。っていうか、コンパクトカメラの異常進化。巨大すぎるお化けコンパクトカメラ(^^;) リコーさん、すごすぎるわ。


乙種第四類さん、こんばんは、

>マクロ好きのCX4ユーザーです。

私もCX5のマクロでやられました。
いつもは興味のなかった庭の花をCX5で撮ってみたら、今まで知らなかった美しい世界があったことを発見しました。

CXを含めてリコーのカメラは不思議な能力があるように思えます。
日常の何でもないものを被写体にしてクローズアップしてやると、そのフレームの中の別世界が可視化されるようです。

CXシリーズなら撮るのも観るのも楽しい。(^_^)v

書込番号:16457273

ナイスクチコミ!3


sin46mrさん
クチコミ投稿数:66件

2013/08/10 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX3

CX3

ニホンカナヘビ

物欲プアマンさん

3〜4枚目こんな絵が撮れたらハマっちやうし手放せなくなりますよね。
紫色も、ほぼ見た目と同じ色で写りますし。
マクロの世界、良いですよねCX7出ないですかねぇ。

書込番号:16457444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2013/08/11 09:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

目が眩むお宝?

今年の1月はこうだったんですけどね。都心でも大雪

涼んでください

sin46mrさん、こんばんは、

おお!これはすごい!
3枚目のニホンカナヘビの美しい質感にほれぼれして、4枚目を観たら衝撃的ですね。
これ今日撮ったんですか。この面構えのかっこよさ!この写真のかっこよさに腰が抜けました。プリントして飾っておきたい。
世界の両生類マニア、トカゲ愛好家、怪獣ファンがこれを見てリコーに「RICOH CX頂戴!」「ワンダフォー!RICOH CX最高!」とか問い合わせ殺到したら、リコーもCX7の開発続行 -> "New CX"登場なんてことになるかも。(^_^)v

是非、奉納させてください。

>紫色も、ほぼ見た目と同じ色で写りますし。

CXは視た色が正確に出ていて感心しますね。XZ-1の普段赤かぶり、それが突然青かぶりとAWBに振り回されたのと比べるとCXのAWBはとても優秀。WBをマニュアルで設定してみたりしたけどAWBの方が圧倒的に正確でした。しかも、マクロはパリッと明るいから本当に距離感を感じない。
プログラムAEでOKだし、画角と構図、明るさを考えるだけで良し。

Appleの故スティーブジョブズの哲学と同じで、コンピューターの専門家が使うメインフレームに対抗して、アーティストなど個人が誰でも使えるコンピューターを目指したのと同じように、でかくて高価なレンズ群と撮影テクニックを駆使して設定することを必要とせずに、直感を頼りに手軽に写し取れるCXやっぱり最高です。

書込番号:16458483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/08/11 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

> いつもは興味のなかった庭の花をCX5で撮ってみたら、今まで知らなかった美しい世界があったことを発見しました。

ニワ撮りですけどCXで撮ると庭の花じゃないみたいです。

> でかくて高価なレンズ群と撮影テクニックを駆使して設定することを必要とせずに、直感を頼りに手軽に写し取れるCXやっぱり最高です。

本当に一眼のマクロレンズのように背景がボケるので凄いですね。

書込番号:16459786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/11 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

物欲プアマンさん、わたしもCXファンとして奉納させてください。

>1/2.3 インチの小さなセンサーは弱点じゃない。寧ろそれを強みとして生かしたのがCXシリーズだとつくづく思い知らされる。

まったくの同感です。
マクロ性能もさることながら、通常の風景撮りでもすばらしい描写をしてくれます。

が、愛用のCX3は昨年故障して、修理代金もかかるので、そのままにしています。
早くCX後継機が出ないと、他社製に浮気してしまいそうです(しかしそれが、なかなかいいのがなくて・・・。修理代金2万円出して直そうかな)。

書込番号:16460069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/11 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



皆さん、今晩は


いや、盛況ですねぇ〜、CXシリーズ良いですね、マクロ・操作性のシンプルさ等々・・・
何とかして続行或いは、相当する機種を作って貰いたいものです

もう毎日、暑くて、撮れていませんので、在庫ですが貼付させて貰います/

書込番号:16460105

ナイスクチコミ!2


sin46mrさん
クチコミ投稿数:66件

2013/08/11 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX3 たまたま偶然

CX3 

なんだ!やるのか?

アリガタハネカクシ? ひと目盛り1_

各メーカー高倍率ズームに走り過ぎ、何故マクロの良さが理解らないのか?
斯く言う私も、ここ1ヶ月程「SX280 HS」に浮気シテおりましたが、
3〜4日程前から「CX3の」素晴らしさを再認識しまして、またメイン機に戻りました。
実際20倍なんて殆んど使わないよね、まぁ両機とも可愛がろうとは思います。

他メーカーの機種を使用してみて解った事ですが「CX」の操作性、素晴らしかったんですね。
マイセッティング登録・Fnボタン設定・ADJボタン設定、感覚的に使いこなして居ました。
まだ慣れて居ないせいか他メーカーでは、こうは思い通りに行きません。
3年程「CX3」メインで使用していたから当然かも?

私の「CX3」7月に修理したばかりで、明細書には、「光学ユニットCMOS」交換・調整と記載。
レンズ・センサー新品かな? まぁ楽しいカメラですよ。

書込番号:16460527

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2013/08/12 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日もメチャクチャ暑いですね〜♪ 庭の草花も瀕死の状態・・・ ってか、私が目を掛けている(主に私が植えた)
連中は息も絶え絶えなのに、「コイツラは死に絶えて欲しい」と願ってる草々は水無しでも平気で繁茂しとります。
やっぱ何か、草引きとか水やりとか、行動! せねば。 しかし、蚊に献血するのも悔しいし、難しい時節ですわ。

書込番号:16462553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2013/08/17 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

奥に富士山が

たまたま偶然

ミニチュアライズ

少しはマシになったかなとはいえ、まだまだ暑いですね。
アップされたCX使いの皆さんの作品を鑑賞させて楽しませてもらっていますが、これがコンデジ!?と驚く素晴らしい作品ばかりで、CXが道具としていかに優れているか、そしてそれを使いこなす先輩達の感性の素晴らしさに感嘆するばかりです。
価格コムで、歴代CXの作例はどこよりも芸術度が高いと思っていましたが、本当に素晴らしいですね。

乙種第四類さん、お庭の花3枚目と4枚目の朝顔(わかるのはこれくらい)美しいしさわやかですね。CXのマクロって明るくてさらっとしているんですよね。さわやかでいいんだよな。

mid-age-crisisさん、正直カメラ初心者の私はびっくりしました。これほど堂々たる"THE風景"をコンデジで撮れるとは、まったくの想定外でした。どんな大物が相手でも正々堂々とガチンコで勝負をすることの大切さをこの写真から教えられたような気がします。(^^;)

皆さんよろしくさん、いつも作例拝見させてもらっています。4枚目の和な感じかっこいいですね。勉強になります。よろしくお願いします。

sin46mrさん、1枚目かもめドンピシャすごいですね。カモメのジョナサン思い出しました。(どうでも良いこと済みません)

>各メーカー高倍率ズームに走り過ぎ、何故マクロの良さが理解らないのか?

たぶん、マクロは高価なマクロレンズを買ってもらいたいから、レンズ交換式カメラを使えって事ではないですかね。そういう意味ではRICOH CXシリーズはリコーだから出来る掟破りですよね。

まだまだ、CX使いの皆さんの蔵にたっぷりたまっていそうですよね。ますます作例が見たくなりました。(^_^)/






書込番号:16480567

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/08/19 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX3

CX3

CX3

CX3

物欲プアマンさん、こんばんは。

CXシリーズは「3」から使いました。(それまではR10)
今でも本体デザインはCX3が一番好きです。

> まだまだ、CX使いの皆さんの蔵にたっぷりたまっていそうですよね。

水溜りにポチャし、水死させてしまったCX3の蔵出しですm(__)m m(__)m

書込番号:16484645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/08/19 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RC丸ちゃんさん、こんばんは、

>今でも本体デザインはCX3が一番好きです。

----------
Design: 機能と美しさが宿る、撮る道具

たたずまいが美しい。イマジニスタの道具。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point5.html
----------
CX5やCX6とは違ってデザインへの力のかけ具合が歴然ですよね。RICOHのコンデジは日本のカメラメーカーの中でも飛び抜けて洗練されていたはずですよね。もうこんなカッコイイカメラ出てこないんだろうな。(T_T)

>水溜りにポチャし、水死させてしまったCX3の蔵出しです

これでうかばれるってもんですよ。(^^;) 

いつ出すの?いまでしょ?(^_^)/

って、私のへんな写真もネタ切れでまともな?スナップをアップします。



書込番号:16487603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/20 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

有吉君 ハイコン白黒

アブラゼミ ほぼ最近接

コロナ ハイコン白黒

ワンプッシュ水栓 ハイコン白黒

物欲プアマンさん、CXファン倶楽部の皆さん、こんにちはぁ〜♪

CX6板でのカキコは久しぶりですが、ロム専と画像観賞は怠っておりませんでした。それにしても物欲プアマンさん
も皆さんも、豆素子のCX6とは思えないような良い写真をお撮りになりますね!(゜〇゜;)おおっ!

私の今年は銀塩9割、デジタル1割とほぼ銀塩懐古し、CX6も殆ど持ち出さなくなっておりましたが、8月になって
自然放電していたバッテリーを充電し、チャリ散歩に連れ出してあげました(^_^;)

ちょっとこの場をお借り致しますm(_ _)m
"CX6やCX尻ーズで、移り変わる光と影を切り撮りましょう!(^o^)♪"に参加していただいたおりましたPASSAさんや
皆さんよろしくさん、他の皆さん、尻つぼみになって後半顔を出し辛くなってそのままトンズラ決め込んでしまい
まして、本当にすみませんでした。平にご容赦をぉ〜m(_ _)m

書込番号:16488972

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

修理に出すべきか買い換えるべきか

2013/08/30 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:3件

3年ほど前からCX4を使っていました。しかし、先日電源ボタンを押すとレンズが出たり入ったりしてしばらくすると出たまま止まってしまいました。バッテリーを抜いていれ直してみても、何度電源ボタンを押しても同じような状況になります。

CX4はとてもお気に入りなので修理をしてでもぜひ使いたい!と思っていましたが、レンズの故障に弱いRICOHなので修理をしてもまたすぐに壊れてしまうのではないかと心配しております。修理代金も2万円くらいと決して安いほうではないので。

2万円で修理に出すならばこの際買い替えもありだなと思いましたが、2万円またはそれに少し足すくらいの値段でRICOH並のマクロ撮影ができるコンデジはあるのでしょうか。マクロ機能に惚れてRICOHを買ったので、マクロは譲れないポイントです。

どちらの選択が賢いのか非常に悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:16526124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/30 23:28(1年以上前)

後継機の噂もあるので、少し待ってみるというのも手かも?です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16514613/

リコー並にマクロ撮影できる機種には、オリンパスのSH-50があります。
http://kakaku.com/item/J0000005988/
テレ端で40cmまでの接写ができます。
ただこの機種MFがないんですよね。
私はそれで買うのを躊躇してます。

書込番号:16526242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/30 23:40(1年以上前)

僕なら修理します。
惚れた弱みです(笑)♪

XZー2が出てからXZー1を修理…予備追加予定。
直に後継が出るのが解っていて(実際、出た!)、それでもS100修理!

めちゃくちゃ惚れてるなら…修理もありです!

書込番号:16526277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/08/30 23:43(1年以上前)

コンデジは壊れたら買い替えが良いと思いますよ
特にCXシリーズってたいしたことの無いカメラですから、上には上がありますから

書込番号:16526294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/31 00:04(1年以上前)

ゆうはるんさん
同じ様なやつを、探す。

書込番号:16526399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/31 01:19(1年以上前)

ゆうはるんさん こんばんは

リコーのCXシリーズ 使いやすく愛着が湧き易いのか 手放しくないカメラですよね。

このクラスのカメラの場合 ユニット交換のため 修理費は掛かりますが 部品そっくり変えますので 同じ価格の中古買うより安心かも知れませんので 手放したく無いのでしたら 修理も有りだと思いますよ。

書込番号:16526608

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/31 03:22(1年以上前)

五年保証を付けて買い替えか、中古で安く購入がおすすめです。

書込番号:16526768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 06:06(1年以上前)

難しいと言うか、悩ましい問題ですよね。
修理するのも、買い替えるのもどちらも正解ですから(笑)

私なら、CX4を買い増しますね。で、壊れたCX4はそれはそれで記念に持っています。
何気に棄てるのが苦手なんですよ。(それが原因で部屋が大変な事になっていますが)

書込番号:16526883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/31 08:52(1年以上前)

3年も使用してきたので、愛着もあると思いますが

自分なら、買い替えの方向で考えます。

書込番号:16527202

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/31 10:43(1年以上前)

昨年の11月頃にこの話が出ていたら迷わず底値(14000円以下)のCX6をお勧めしていたんですけどね〜

>2万円で修理に出すならばこの際買い替えもありだなと思いましたが

私なら迷わず買い替えを考えます。

書込番号:16527567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/31 10:55(1年以上前)

ウワサの機種は機種名もち違ますし、後継機ではないと思います。
私なら修理したいと思います。

書込番号:16527608

ナイスクチコミ!1


bultさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/31 11:05(1年以上前)

ゆうはるんさん こんにちはー

CXシリーズは後継機が無いので、修理か買い替えか迷いますねー。

自分なら有償で修理してもその後、他の部分が壊れる可能性があるので
買い替えを検討します。(カメラ選びも楽しいしw)


書込番号:16527636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/31 12:00(1年以上前)

餃子定食さん

一万円代で買えるコンデジで、これ程マクロに強い機種が他にありますか?

書込番号:16527824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/08/31 14:49(1年以上前)

GXR+P10キットはどうですか?
これはCX6と同等ですよ。RAWもできるし。
これももう在庫限りです。
http://kakaku.com/item/K0000109397/

書込番号:16528304

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/09/01 09:29(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/look-it/2_1-cx6/

ここ↑でCX6を買う。

書込番号:16531569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 17:17(1年以上前)

ゆうはるんさん、はじめまして。
わたしはCX3が故障し、気に入っていましたが修理はあきらめた者です。
GRD4は愛用していますので、サブとしてマクロに強いズーム機を今も探しています。

リコーの新製品のマクロ性能がどんなものか興味津々ですが、現在のところ気になるカメラはオリのTG-2です。
これは、ズーム全域でマクロ撮影が可能ということで、昆虫写真家の海野和男先生も愛用されています。
ご参考までに、彼のブログ(「小諸日記」)のアドレスを添付しておきます。
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/201301/1359526788.html
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/201306/1370331241.html
(マクロ撮影に特化したカメラのようです。)

といってもこれはCXとは全く違うコンセプトのカメラですし、やはりわたしはリコー機が好きなので新機種の登場に心を躍らせています。というわけで、TG-2購入はまだ保留です。
リコー開発陣の皆さんには、ぜひマクロ性能に優れたコンパクト機の開発をお願いしたいと思っています。

書込番号:16533080

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

操作音が出ない

2013/08/31 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:31件

使っている内に操作音が出なくなりました。メニューの設定で操作音を設定して見ても駄目でした。他機種では、出荷前の初期設定に出来るカメラも有りますが、マニュアルを見ても、初期設定は内臓カードと取付カードしか見当たりません、操作音がないと私としては不安になる人なので、宜しくお願いします。

書込番号:16527707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/31 11:40(1年以上前)

修理しかないのでは…

書込番号:16527753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/08/31 11:53(1年以上前)

初期化は「SCENE」モードで電源オフからセルフタイマーボタンと再生ボタンの両方を長押しするとできると思います。が、
たぶんスピーカーの断線か接触不良などハードウェアの不具合だと思うので、ソフト的な初期化では直らないかも知れません。

書込番号:16527800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/31 11:56(1年以上前)

撮影設定の初期化はマニュアルの77ページに書いてありますが...

でもそれでも駄目なら修理依頼するしかないと思います

書込番号:16527811

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/31 12:09(1年以上前)

>初期設定は内臓カードと取付カードしか見当たりません

それはカードおよび内蔵メモリの初期化(フォーマット)ではないでしょうか?
Frank.Flankerさんがおっしゃる撮影設定初期化をされてはいかがでしょうか?
それでもダメならメーカー送りかな?

書込番号:16527860

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/08/31 12:18(1年以上前)

撮影モードの初期化では操作音の設定などセットアップ(ドライバーとレンチアイコン)の項目は影響を受けません。
可能性は低いですが、音量設定を最大にしてシャッターボタン半押しなど音を出す操作を繰り返すと、復帰することが
あるかも知れません。

書込番号:16527901

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/31 13:01(1年以上前)

>撮影モードの初期化では操作音の設定などセットアップ(ドライバーとレンチアイコン)の項目は影響を受けません

やっぱりそうでしたか。実はもしかしたら操作音は関係ないかもと思っていました (^^ゞ
「工場出荷状態に戻す」があるなら良かったかもしれませんね。

書込番号:16528040

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/08/31 13:33(1年以上前)

別機種

初期化画面

取説にはありませんが、「SCENE」モードで電源オフの状態から、セルフタイマーボタンと再生ボタンの両方を長押しすると
工場出荷時の状態に戻す初期化画面が現れます。
ただ、これを実行すると総シャッター回数などの記録も消えます。

書込番号:16528117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/08/31 14:19(1年以上前)

皆さん有難う御座います。出荷前の状態に戻せる見たいですね。説明書に大きく書いて来れば親切なのに、ダメ元で帰り次第試してみます。

書込番号:16528225

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/31 14:39(1年以上前)

>工場出荷時の状態に戻す初期化画面が現れます

さすが実際に使われている方は違いますね〜 (^^)/

書込番号:16528275

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/08/31 16:05(1年以上前)

鈴木奈々みたいに同じことを何度も言いますが、
工場出荷時の状態に戻すと、日付/時間、ファイル名連番、カスタマイズした内容は全部消えます。

SCENEモードの「マナー」の時は音が出ませんがこれはたぶん違いますね。

書込番号:16528533

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2013/09/01 09:58(1年以上前)

工場出荷時の状態に戻す方法はR10も同じです。

これでダメならば修理に出されるのが良いでしょうね。

私のCX6は広角端だけフォーカスしなくなり修理中です・・・(-_-;)

書込番号:16531677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング