
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2013年1月9日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月7日 07:15 |
![]() |
15 | 13 | 2012年12月31日 10:04 |
![]() |
8 | 10 | 2012年12月30日 20:05 |
![]() |
0 | 6 | 2012年12月30日 10:27 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月24日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取り扱い店舗がかなり少なくなりましたね。
そろそろ市場在庫も無くなるのでしょう。
現在残り5台ですが、価格コムの最安値よりもほんの少しだけ安く販売されています。
ご購入をお考えの方の参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
http://www.kaerumonclub.jp/shop/goods/search.aspx
0点

上のURLが間違っていました。
こちらからご覧下さい。
http://www.kaerumonclub.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=815175710
書込番号:15557419
1点

Amazonより200円位安いですね(^^♪
しかもピンク(*^_^*)
書込番号:15557428
0点

>>MA★RSさん
今後は殆ど在庫が無くなり、恐らく1万円後半〜2万円以上の価格でしか手に入らなくなるかも知れませんね。
書込番号:15557445
0点

宇都宮市内のコジマでシルバーのCX6を買ってきました。16,800円でした。店頭にはブラックの実機があり、カシオのZR300の実機と比較した結果、CX6に決めました。本当はブラックが欲しかったのですが、在庫がなくシルバーとあいなりました。今思えば、ブラックはグリップに着いた指紋がかなり目立ち、見栄えがよろしくありませんでした。シルバーならあまり目立たないので、かえってよかったかもしれません。
CXシリーズ最後とは悲しいですが、後継機が新しいシリーズで発売されることを期待しています。
書込番号:15564853
1点

>>黒猫のミャーさん
手頃な価格で購入出来て良かったですね。
amazonでももう在庫はあまり無いみたいです。
在庫が払拭する前に購入している人がそれなりに居るのでしょうね。
良い買い物が出来て良かったですね。
大切にお使い下さいませ( ^∀^)
書込番号:15564873
0点

1/3にカメラのキタムラなんばCITY店の福袋を、ブラック色を期待して行ってきました。
期待通りありましたが、ピンク色でなんと1万円でした。
念のためブラック色を尋ねましたが、今はないが今後出てくるかも?と、意味深な回答。
これって信じますか?
書込番号:15577381
1点

>>河内のヨシケンさん
ブラックが欲しい人にとっては、それが本当であれば嬉しい話ですね。
せも、会社の展示スペースからは暫く前からブラックは外されています。
恐らく在庫が無いのではないかと思います。
どうなんでしょうね。
書込番号:15578137
0点

しばらく見ていないうちに、CX6は4店舗、CX5は3店舗の取り扱いになってしまいましたね。
価格も急上昇。
楽天やヤフーとかにはまだ他にあるのでしょうけど....。
年内にCX5を購入しておいて良かったです。
こうも早くなくなるとは....。
書込番号:15595669
0点

>>わーたコアラさん
私も昨年末に購入しておいて良かったと思います。
本当に急激に取り扱い店舗が減りましたね。
後継機が出ないとなると、やはり欲しい人は多いでしょうね。
購入されたCXで、たくさん写真を撮って下さいね。
書込番号:15595928
0点



cx-6充電についてですが???
バッテリーが30パーセントぐらいで充電をやりますが、充電器側のランプ(オレンジ色)一瞬点灯しますが15秒ぐらいで消灯してしまいますが????
説明書でわ、充電完了で消灯だと思いますが。
充電器か?バッテリーかが不良でしょうかね????
それとも、ランプがすぐに消灯しても正常なのでしょうかね???
充電はしてるみたいですが????
0点

新品の充電池は最初に100%〜0%の放充電を数回繰り返さないと目覚めないと言います。
私のはCX5ですが
30%くらいの残量で充電が必要で、空き時間があるなら
電源を入れて放置して0%??に放電してしてから充電してます。
何とも言えないですが
スレ主さんの症状だと
充電器の接触不良も考えられるので
繰り返されるようでしたらメーカーに問い合わせてみるのが良いかと思います^^;
書込番号:15583933
1点



本日、修理から帰って来ました^^
お正月明けになるでしょう〜って言われていたのですが、
お正月用に買ったのに〜〜〜の一言が 聞いたのかもしれません\(^o^)/
おまけに、買わなければいけないと思っていた、ケンコーの液晶保護フォルムの新品を
プレゼントして頂きました〜\(^o^)/
送料込み10980円で買えたのにヤフーポイント280点+Kenko液晶保護フルムまで頂きました^^
たまには、初期不良もいいものですねwww
3点

いやいや、たまたまのタイミングですよ。
これが1月10日とかに戻ってきたら、ヽ(`Д´)ノになりますよね。
無事に新年撮影できて良かったですね。
書込番号:15546444
1点

圭だよさん、
予定よりも早く修理から帰ってきたということで、おめでとうございます。
新年に間に合いましたね ☆-(-_^)/
書込番号:15546510
1点

へ〜、早く返ってきた上に液晶フィルムが付いてくるなんて良かったですね〜!
さすが定評あるリコーのカスタマーサービスと言ったところでしょうか。
お正月バンバン撮りまくってくださいね!
ところで、今回の不具合は手ブレ補正機構の不具合だったように思えます。
その場合、もしも万が一お正月中に再発するようなことがあったなら(考えたくないことですけど)
手ブレ補正機構オフでとりあえず撮ることだけはできるかもしれませんので、お試しください。
(万が一のお話です。再発なんてしないと思ってます!)
書込番号:15546555
1点

こんにちは(o^∀^o)
良かった♪
いっぱい撮りましょう☆
+゚*。(●´Д`ノ[○]
書込番号:15547161
1点

なによりもプラス思考が一番ですよ〜♪
最良の愛機になりそうですね〜♪
書込番号:15547343
1点

退院おめでとうございます。たまには初期不良も悪くないですね?
書込番号:15547792
1点

ヨカッタネー o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o ヨカッタネー
書込番号:15547959
0点

間に合って良かったですね。Verはどうなっていますか。
CX2,CX5,使用していてジョイスティクが便利で。
シリーズ終了のアナウンスが気になり、スペアーとしてCX6シルバー
を購入(13k)Ver1.27噂のリメーク品かな?
リコーらしいコンデジ新シリーズに期待します。
書込番号:15549141
1点

>>坂も平さん
ご購入おめでとうございます。
恐らくGR Digital以外のコンデジは、もうリコーブランドで発売されないと思います。
今後はPENTAXブランドに集約されるでしょう。
CX最終シリーズを手に入れる事が出来て良かったですね。
書込番号:15549693
1点

こんばんは!
話が横道にそれますけど、今年7月の時点では
ペンタックスのコンデジは将来廃止し一眼に特化する
一眼はペンタックスブランド、コンデジはリコーブランドで統一する
という記事(朝日新聞)がありました。
http://digicame-info.com/2012/07/post-397.html
リコーブランドの発表はCX6を最後にしばらくストップしてますが
GRD以外のコンデジも出るんじゃないですかね?
(上記の記事以降方針転換等があったかもしれませんが、その場合このレスのことは忘れてください)
書込番号:15549819
1点

へー、7月にそういうことが出ていたんですな。
情報ありがとうございます。
しかし、我々の予想と違いペンタックスは一眼レフオンリーか....。
そういえば、中学生の時に友人がペンタックスの一眼レフを持っていてとても羨ましかったのを覚えています。
自分には今でも「ペンタックス=一眼レフ」というイメージですね。
でも、リコーブランドのコンデジもいわゆる低価格物は出さないような気がしますね。
他社との棲み分けです。
低価格製品は巷に溢れています。 そこをターゲットにしたら生き残れないでしょうし。
書込番号:15550494
2点

沢山の返信、有難う御座いました^^
みなさん、お正月のシャッターチャンスを見逃さないように
楽しいお正月をお迎えくださいませ\(^o^)/
良いお年を^^
書込番号:15550671
1点



12月20日に到着したばかりで、2回目の撮影で故障しました・・・(T_T)
症状は、初め接写モードで、撮影の際に、液晶画面が、上下に
激しく揺れて、カメラ本体からもカタカタ激しい音、振動が聞こえてきて
撮影できなくなりました(T_T)
その後、普通にスイッチを入れてもこの状態に・・・
リコーに電話して、説明の間もカタカタカタ・・・
担当の方も、電話口から聞こえてきます、かなり激しい音ですねと、びっくりの状態・・
当然ですが、お正月には、間に合いません〜とのこと
あ〜あ (T_T)
0点

残念ですね。
NEX-C3DからCX6が脅されたかな。
新品交換で気を取り直してください。
書込番号:15527393
0点

買ったばっかなんだから、販売店さんに連絡して交換交渉した方がいいよ。 (・ー・)ノ
でも、お安く買ったみたいだから、交換品があるかどーか心配だね。 (;_;)
書込番号:15527500
5点

guu_cyoki_paaさん こんにちは^^
かなり、超お安いお値段(叩き売り状態)で買いましたので、もう、在庫は、
多分、無いと思います。
払い戻しとか言われても、嫌だし・・・
なので、リコーで修理を選びました^^
ホント、数千台分の1の確率の爆弾を引いたみたいですね(*_*)
書込番号:15527566
1点

こんにちは(;^_^A
残念でしたね…(;´皿`)
次の故障が無い事を願うばかりです…(し・ゅ・ん)
書込番号:15527834
0点

> 圭だよさん
数千台分の1の確率の爆弾を引いちゃった気持ち、凄く分かりますよ!
私も、ちょっと前にオリンパスのSZ-14で2連チャンで引いちゃいましたから!
しかも年末で、こんな状況じゃガックシ感も倍増、更に倍っ!ドンッ!(TT)
一応、販売店に確認連絡くらいは入れた方がいいかと思いますよ。
流通問屋とか横繋がりで1台仕入れてくれる場合もあるかもですよ。
私がオリンパスでハズレ引いたお店も、わざわざ交換で1台仕入れましたよ。
ダメ元で連絡だけしても損は無いと思います。(^^)
年末年始はNEX-C3でマクロを乗り切りましょう!
書込番号:15529386
0点

こないだ相談スレたててたのに…お気の毒です。
宝くじ買っちゃえ!
書込番号:15530070
0点

おはようございます^^
お正月は、CX1とNEX-C3Dで乗り切ります^^
CX1なんて、故障一つせず、今でも絶好調なのに・・・
2回目の撮影で壊れた、CX6が修理完了して 無事に戻ってきても、
なにか、信用性にかけますね〜
書込番号:15530975
1点

あ、それは多分手振れ防止機構の発狂かも。
SonyのTX-5で経験しました。そのときは、机が削れるほど何度もカメラをたたきつけて、直しましたが、CX-6で同じことがおきたらSCに持っていこうと思ってます。
TX5は、その後半年ほどたちましたが、不具合は何も起こっておりませんから、一度、直ればその後はタフになるかも。
(直ったあとは、しまった、ブレブレの状態でもっといろいろと撮っておけばよかったと思ったりしましたlololol)
書込番号:15545990
1点

圭だよさん
そうやな。
書込番号:15548491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問させてください。
今使っているニコンのP5100を使っていたのですが調子が悪く買い替えを考えています。
で、昔一目惚れ、モノクロの描写・外観に魅了された記憶があるR10をと探したのですが今は手に入らないようで・・そこでCXシリーズをみているのですが多くを踏襲していると考えていいのでしょうか?また奇数シリーズが人気があると見たのですがオススメはありませんでしょうか?私情をだらだら書いてしまいすみません・・・アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
0点

中古で宜しければCX3 8k辺り。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200019_24.htm
因みに当方には、CX3/R10/R4在籍しています。CX3/R10はブラック。
CX3はR10に作りが似ていまして、トップはメタルヘアライン仕上げで上質です。
書込番号:15533678
0点

奇数番が人気かどうかは知りませんが
注目度はCX1、CX3あたりが最も高く、その後はだんだん下がってきたように思います。
CXシリーズの中で私のおすすめは最新のCX6ですね。
機能的にも性能的にもシリーズ中最も充実してますから。
(もしもCXシリーズ終了ならシリーズ集大成ということになりますね。)
モノクロの描写についてはよくわかりませんが
RシリーズからCXシリーズでの最も大きな変更点はセンサー(CCD→CMOS→裏面照射型CMOS)ですので
それによる描写の違いがどのくらい感じられるかですね。
画像を見比べてみて、もしもCCD(R10)の方がお好みのようでしたら
GXRのS10(実質GX200の後継機)をご覧になってみても良いかも、と思います。
書込番号:15534349
0点

ときあげはさん 今日は
性能はCX6がいいと思いますが
デザインが人気のCX3もまだ在庫があるようなので
検討されてはどうですか。
書込番号:15535384
0点

乙種第四類さん
>デザインが人気のCX3もまだ在庫があるようなので
在庫どこに「まだ」あるのですか?
友人が私のCX3(ブラック)を見て欲しがっていたので
書込番号:15537941
0点


しかし、もうピンク以外のCXは高くなっていますね。
いよいよ在庫も少なくなってきたのでしょうね。
書込番号:15546436
0点



CX6触っているうちに違和感があったのでよく考えてみるとCX2と比べてAFの窓が大きいのです
なのでAFを定める時にしにくいのですが、AF窓の大きさをCX2くらいの大きさに変えられますか?
キャノンと両方使っていたので設定がよく分からなくなってきています
どこができた機能でどこができない機能だったのかですが
CX2と比べてみたら明らかに大きさは違いました
定めにくいです
0点

多分オートフォーカスの枠だと思いますが、私のはどちらも同じです(同じモードであれば)・・・
例えばオートフォーカスをスポットにすれば同じになります。
ひょっとして、マクロにしていませんか?
その場合は通常に較べて2倍くらいの枠になります。
違っていたらご容赦を・・・
書込番号:15521162
0点

「マルチAF」だとAF枠(白)はかなり大きく表示され、シャッターボタン半押すると
フォーカスが合ったところに小さめの枠(緑)が複数個表示されます。
フォーカスが合うのは大きな枠内の9点のどこかです。
「スポットAF」だとAF枠は小さく表示され、シャッターボタン半押しでフォーカスが
合うと緑合わないと赤く変わります。フォーカスが合うのは1点です。
もっと古いCaplioR7でも同様なのでCX2でも同じだとは思いますが。
CX6でAFモードはADJボタンで切り換えられます。
書込番号:15522242
0点

マクロになっていました
色々なメーカーのものを複数使用していて分からなくなっていたようです
お騒がせしました
ありがとうございました
説明書を見てもわからなかったので、自分では気付かないところでした
書込番号:15523179
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





