FinePix S4500 のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix S4500

  • 広角24mmから超望遠720mmの光学30倍ズームレンズを搭載したロングズームデジタルカメラ。高解像度1400万画素CCDを搭載。
  • 3.0型の大型液晶モニターと電子ビューファインダーを装備し、撮影および画像再生時に鮮明な画像を確認できる。
  • 明るい電子ビューファインダーにより、高倍率ズーム時にもブレを抑えた撮影が可能。単3形乾電池対応で旅行などでもバッテリー切れの心配がない。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix S4500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S4500の価格比較
  • FinePix S4500の中古価格比較
  • FinePix S4500の買取価格
  • FinePix S4500のスペック・仕様
  • FinePix S4500の純正オプション
  • FinePix S4500のレビュー
  • FinePix S4500のクチコミ
  • FinePix S4500の画像・動画
  • FinePix S4500のピックアップリスト
  • FinePix S4500のオークション

FinePix S4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix S4500の価格比較
  • FinePix S4500の中古価格比較
  • FinePix S4500の買取価格
  • FinePix S4500のスペック・仕様
  • FinePix S4500の純正オプション
  • FinePix S4500のレビュー
  • FinePix S4500のクチコミ
  • FinePix S4500の画像・動画
  • FinePix S4500のピックアップリスト
  • FinePix S4500のオークション

FinePix S4500 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S4500」のクチコミ掲示板に
FinePix S4500を新規書き込みFinePix S4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ズームの動作について

2013/03/23 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

スレ主 popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

S4500のズーム動作についての質問です。
ズームレバーでT方向で望遠ズームに動作させているときは、ズームレバーを止めると、レンズはその位置でピッタリ止まるのですが、逆にW方向で望遠から広角に動作させると、ズームレバーを止めると、一度、望遠方向にレンズが少し伸びて停止します。
T方向の動作のようにその位置でピッタリ止まってほしいのですが、皆様のお手持ちのS4500も同じでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15927808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/23 17:15(1年以上前)

この動作はレンズを収める筒自体を伸び縮みさせてズーム倍率を決めるレンズを使ったレンズ一体型のカメラに見られる動作でS4500だけの現象ではないはずですよ。薄い高倍率カメラほどこの傾向は強いようです。ソニーのHX30Vはこの現象が出ない様うまく制御されているようですが。レンズが収まっている筒が伸び縮みしない固定鏡胴式のビデオカメラでは駆動方式の違いもあるのでしょうがこのような動作はまず無く、ピタッピタッと止まります。

書込番号:15928090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2013/03/23 22:59(1年以上前)

sumi hobbyさん
早速のご返事ありがとうございました。
レンズ一体型カメラに見られる動作で、S4500だけの現象ではない事なんですね。
このカメラは低価格のネオデジにしては、充実した機能が搭載され、デザインやホールド感が良く気に入っています。

書込番号:15929565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討していますが・・・

2013/03/12 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

クチコミ投稿数:13件

購入を検討しているのですが、レビューや感想を見ていると結構良さそうなのですが、やや悪い感想も目につきます。
・室内では感度が悪く、ノイズ・ピンボケする。
・ファインダーが早い動きの時にカクカクする。
・自動シーン判別がめちゃくちゃ
実際に使用している方々、どのような感じでしょうか。

書込番号:15884608

ナイスクチコミ!0


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/15 00:24(1年以上前)

こんばんは

つい最近、この機種を購入しました。
使用しての感想ですが、全体的にのっそりとした作動感で
あまり好ましいとは、思いません。
出てくる画像は、悪くはありませんが、撮るまでがもうひとつかな・・・
便利な機能も有って、「いいなと」思うところもあるのですが。

もし、次も買うかと問われれば、否ですね。
もう少しお金をケチらずにと、感じました。
SL1000は、さわった感じ良かったですよ。
どうか、良い出会いを。

書込番号:15893237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 09:14(1年以上前)

ga-sa-reさん、ご返答ありがとうございました。
2日前に、展示品をさわって来ました。
今までコンデジしか使ってなかったので、動作等はまったく気になりませんでした。画質も大変満足でした。
予算が限られていますので、この機種を購入しようと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:15893926

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/15 10:41(1年以上前)

こんにちは
Goodアンサーをいただき、ありがとうございます。

一番気になっている点を申し上げますと、マクロ撮影です。
マクロ撮影をしようとすると、必ずスーパーマクロから始まります。
最初からマクロにしていると、気になりませんが、レンズを伸ばしていると
レンズが元に戻って(広角になって)から始まります。

便利だなと思ったのが、ねらい撮りズームです。
画質は落ちるかもしれませんが、どの画角でも使え、いいと思います。
私も、使い始めたばかりですので、もっと研究するつもりです。
楽しくやりましょう。

書込番号:15894142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PENTAX X-5

2013/02/04 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

スレ主 ARIZONAさん
クチコミ投稿数:21件

どちらも乾電池ということで検討しています。
参考になることありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15716536

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/02/04 16:47(1年以上前)

どちらも甲乙つけ難い機種ですね。
より望遠が欲しければS4500、チルト液晶モニターとフルハイビジョン動画に魅力を感じるならX5かな?
私が個人的に選ぶなら、デザインを含めX5が欲しいです。
電池はもちろん「エネループ」です(笑)

書込番号:15716771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/04 17:27(1年以上前)

値段的な検討なのかもしれませんが
フジは新型S8200が出ていてそっちの方が良いかも・・・。
まあ二台とも使っている方が少ないでしょうから
好みのメーカーで選ぶ感じもします。

書込番号:15716899

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARIZONAさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/04 21:18(1年以上前)

m-yanoさん、右からきたものさん、早々にありがとうございます。
S4500・X-5共に乾電池が使用でき、レンズの交換をすることなく、
手軽な価格なので、手に入れてみたくなりました。
一長一短のようなので、迷ってしまった次第です。

書込番号:15717932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 02:48(1年以上前)

こんばんは!

S4500(白)とX-5(シルバー)両方所有してます。

S4500の白がお洒落だと思って購入したのですが…
白色塗装は、パネル合わせ目辺りの下地が透けてたりして、HIMD端子カバーとの色違いとか、ちょっと残念。。黒だと大丈夫なのかも!?

X-5は、特に塗装は問題なかったです。

また機能面の比較だと、X-5のチルト液晶が高く掲げての撮影時にも確認でき便利に思いました。






書込番号:15741849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/10 20:40(1年以上前)

ARIZONAさん 今晩は

S4000を持っています。X-5もS4500もお店で触った程度ですが
あまり変わらないようなのでスペック、デザインなど
気に入った方でいいと思います。

> どちらも乾電池ということで検討しています。
ニコンのL160,キャノンのSX160ISなどコンパクトな
機種も使いやすいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000139_J0000001319_K0000418748_J0000001593

カメラ選びは悩みますね、また楽しいですね。

書込番号:15745428

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARIZONAさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/14 18:32(1年以上前)

ナイト999さん、乙種第四類さん ありがとうございます。
以前は、S4000を買うつもりでいましたが、ぐずぐずしているうちに在庫がなくなりました。
ニコンのL160、キャノンのSX160IS等々、またもや、ぐずぐずしてしまいます。
なかなか店頭に行く機会がありませんが、触った感じで、決めようと思います。

書込番号:15764336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Aモードで

2012/10/29 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

Aモードで設定できるF値が、3.1と8.0のふたつしかないのですが、
これって正常ですか?
故障ではないですよね?
皆様のS4500は如何でしょうか?

ご回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:15268576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/10/29 20:37(1年以上前)

こんばんは。

富士のHPで詳細が載ってました。

絞り F3.1/F8(広角)、F5.9/F8/F20(望遠) 
広角側は2段階のみのようですね。

書込番号:15268644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 FinePix S4500の満足度5

2012/10/29 22:20(1年以上前)

ご回答有難うございました。
一眼に慣れてしまうと、
2段階しかない絞りって、
とてもカルチャーショックだったので、
思わず故障かと思ってしまいました。

書込番号:15269294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FinePix S4000と比較して

2012/10/06 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

クチコミ投稿数:148件

カメラは全くの初心者です。

高倍率ズームの付いたなるべく安価なカメラ購入しようと思い、色々見てみた
結果、本製品と約3,000円安いFinePix S4000のどちらにしようか悩んでます。

主な用途は風景・ポートレートがメインですが、高倍率を活かして鳥なども撮
ってみたいなとも思っています。
(どちらの製品も動くものは苦手だということは理解してます)

他のスレッドで見たのですが、S4000→S4500の変更点は ↓ とのことです。

シャッタースピード: 8〜1/2000秒 → 1/4〜1/2000秒
液晶モニター: 3インチ46万ドット → 3インチ23万ドット
レンズ: ? → 11群15枚(非球面4面2枚、EDレンズ1枚)
(単に内訳追加だけかも?)
記録メディア: → SDXCメモリーカード新規対応
言語設定: 日英の2カ国 → 日/英含む35言語
ボディカラー:  → 白の追加

皆様なら、約3,000円安いFinePix S4000と、上記変がなされたFinePix S4500
とどちらを選びますか?

書込番号:15168640

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/06 16:24(1年以上前)

なぜ高倍率ズームが欲しいのでしょうか?
高倍率と画質はトレードオフな所があり、どうしても望遠が必要でない限りどちらのカメラもお勧めできません。
お勧めできないのは画質があまり良くないからです。またレンズも良いものではない感じです。
望遠がどの程度必要なのでしょうか?

風景・ポートレートがメインなのであれば、ズーム倍率の低い高級コンデジのほうが
画質はいいですし、S4000やS4500のカメラサイズが許容できるなら、
ずっと画質のいいミラーレスカメラもご検討されてはどうでしょうか?

逆に、画質にはこだわらなくて高倍率ズームがあれば良いという場合はS4000でいいと思います。
望遠が20倍程度でもいいのなら同じくらいの値段で富士F770EXRが買えますしサイズもコンパクトで
普段使うのにもいいサイズだと思います。ペンタックスVS20も20倍ズームで価格はもっと安いです。

書込番号:15168700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/10/06 16:43(1年以上前)

GX1LOVEさんありがとうございます。

私の書き方がややこしかったですね、申し訳ありません。

「手軽に30倍ズームを楽しんでみたいのですが、約3,000円という価格差では
どちらを選んだ方が良いと思いますか?」です。

書込番号:15168771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/06 18:37(1年以上前)

「なるべく安価なカメラ購入しようと思い」とのことなので

約3,000円安いFinePix S4000のほうがいいと思います。

書込番号:15169145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/10/06 18:49(1年以上前)

フェニックスの一輝さんありがとうございます。

やはり価格差約3,000円を埋める性能等の差は無いようですね。

おかげさまで決心しました。より買い得感のあるFinePix S4000を購入する
ことにします。

お二方ともありがとうございました〜!

書込番号:15169182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USBから充電はできますか

2012/09/15 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

スレ主 akiramdさん
クチコミ投稿数:13件

ユーザーの皆様こんにちは
エネループをカメラ本体に入れたままUSBから充電はできるのでしょうか

書込番号:15068651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/15 15:39(1年以上前)

エネループの充電は専用充電器じゃないと無理でしょう

書込番号:15068690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/15 15:47(1年以上前)

USBから充電できる専用充電器もありますけどね

書込番号:15068718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/16 14:07(1年以上前)

フジに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15073283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S4500」のクチコミ掲示板に
FinePix S4500を新規書き込みFinePix S4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S4500
富士フイルム

FinePix S4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix S4500をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング