FinePix S4500 のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix S4500

  • 広角24mmから超望遠720mmの光学30倍ズームレンズを搭載したロングズームデジタルカメラ。高解像度1400万画素CCDを搭載。
  • 3.0型の大型液晶モニターと電子ビューファインダーを装備し、撮影および画像再生時に鮮明な画像を確認できる。
  • 明るい電子ビューファインダーにより、高倍率ズーム時にもブレを抑えた撮影が可能。単3形乾電池対応で旅行などでもバッテリー切れの心配がない。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix S4500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S4500の価格比較
  • FinePix S4500の中古価格比較
  • FinePix S4500の買取価格
  • FinePix S4500のスペック・仕様
  • FinePix S4500の純正オプション
  • FinePix S4500のレビュー
  • FinePix S4500のクチコミ
  • FinePix S4500の画像・動画
  • FinePix S4500のピックアップリスト
  • FinePix S4500のオークション

FinePix S4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix S4500の価格比較
  • FinePix S4500の中古価格比較
  • FinePix S4500の買取価格
  • FinePix S4500のスペック・仕様
  • FinePix S4500の純正オプション
  • FinePix S4500のレビュー
  • FinePix S4500のクチコミ
  • FinePix S4500の画像・動画
  • FinePix S4500のピックアップリスト
  • FinePix S4500のオークション

FinePix S4500 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S4500」のクチコミ掲示板に
FinePix S4500を新規書き込みFinePix S4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外で夜に照明の元スポーツ撮影

2022/11/07 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

スレ主 iomoheさん
クチコミ投稿数:97件

サッカーの試合での撮影のために使用しています。
昼間はキレイに撮れるのですが、暗くなってグラウンドの照明がついている状態の試合でいつも通りスポーツモードで撮影すると、ぼやけまくって全然キレイに撮れません。
ナチュラルにしてみたり夜景モードにしてみたりしたのですがあまり違いはありませんでした。

このシチュエーションで、どうしたらキレイに撮れるかどなたかご存知ですか?

書込番号:24998491

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/07 10:48(1年以上前)

>iomoheさん こんにちは

このカメラのユーザーではありませんが、おおよその原因は想像つきます。
このカメラはズーム倍率は高いですが、望遠にすることで段々レンズが暗くなってしまいます、そのためカメラに必要な露出を
シャッター速度を低速にすることで補うことになり、ぶれてしまうと考えられます。
報道席には砲台のように大きなレンズが並びますが、望遠にしてもF2.8などの明るさを得るためと考えられます。
相手(被写体)が動くスポーツ撮影では高速のシャッター速度によって一瞬の動きを捕らえられますが、レンズが暗いために高速シャッターが切れないわけです。
センサーサイズが1型以上で、望遠にしても明るいレンズのネオ一眼カメラがいいと思います。
探してみます。

書込番号:24998525

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/11/07 10:53(1年以上前)

>iomoheさん

基本的に無理です。

また、そのスポーツモードは「照度に応じた成り行きのシャッター速度タイプ」かと思いますので、暗いとダメです。

書込番号:24998530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/07 11:05(1年以上前)

>iomoheさん

撮像素子1型と書きましたが、高価ですね、今のカメラと同等の1/2.3タイプならDMC-FZ300があります。
一応両方アップしますのでご検討ください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000869559&pd_ctg=0050

書込番号:24998545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/11/07 11:07(1年以上前)

類似のHS10は所有です。動体撮りませんけどね。

スポーツモードでISO感度を、ざらつき覚悟でAuto3200とかに上げられますか。

書込番号:24998550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/11/07 11:15(1年以上前)

ISO3200でも被写体ブレ出そうですね。上は6400までありますが。

書込番号:24998562

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/07 12:02(1年以上前)

>iomoheさん

使い方ですが、シャッタースピード優先モードにして速度とりあえず1/250, ISO上限3200でカメラをブレないようにシャッターを押します。
それでもブレるなら1/500にします。

書込番号:24998618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iomoheさん
クチコミ投稿数:97件

2022/11/07 13:13(1年以上前)

>里いもさん
>うさらネットさん
>ありがとう、世界さん

皆様ありがとうございます。
教えていただいたことを試してみて、それでもダメだったら里いもさんが教えてくれている機種への買い替えを検討します。

書込番号:24998728

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/07 13:59(1年以上前)

GAありがとうございます。

過去のブレてる画像をEXIF ヴューア等でSSが幾らか、絞りは?ISOは?など点検してみるといいでしょう。

書込番号:24998771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/07 14:53(1年以上前)

4K動画から静止画を切り出した方が綺麗です。

書込番号:24998826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/11/07 15:04(1年以上前)

機種不明

室内~ナイターなどの低照度(スポーツ)撮影条件

>iomoheさん

この機種の望遠端は F5.9ですので、野球場のナイターぐらいの明るさでさえ、
シャッター速度 1/500秒で ISO3500ぐらいが必要になります。
(添付画像参照)

同じくナイターぐらいの明るさで、
F2.8であってもシャッター速度 1/500秒で ISO800ぐらいが必要になり、1/2.3型として画質的には(個人差で)許容範囲かどうか?というところです。

望遠は短い(光学望遠端は換算f=400mm)のですが、FZ1000M2も検討してみてください(^^)

書込番号:24998840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/11/07 15:15(1年以上前)

自分もサッカーを撮っていますが、この機種で綺麗に録れたら、これほど楽なことはないでしょう。
そのため自分はフルサイズで秒間コマ数が多く、レンズも明るいものを使っています。

今回の機材だとセンサーが小さい・ズーム倍率が高いので暗い。
ある意味、スポーツに向かい機種です。
ズーム倍率が高いので、大きく撮れるのがいいだけです。
センサーが小さいと、AFも合わせづらくなり、ザラつきも目立つようになります。
どうしてもこれで撮るなら、スポーツモードで撮るか、SS優先でシャッタースピードを合わせるか、マニュアルモードでSSも絞りも合わせる。
これのいづれかでしょう。
ナイターだからといって、夜景モードにすればSSが遅くなり、被写体ブレが起きブレブレの写真が出来るでしょう。
最低でもAPS-Cで、安いWズームキット(若干焦点距離が短いが)を勧めます。
それでもかなり安いです。
自分のボデイの電池だけで20,000円越えていますよ。
予備電池を2個持っているので、約60,000円です。
それくらいでAPS-CボデイのWズームキットが買えますよ。
コスパは高いでしょう。

書込番号:24998853

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保存画素数

2020/09/15 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

クチコミ投稿数:77件

今までS9000を使っていたのですが、シャッタータイムラグが遅いのが、不満だったので、中古で、S4500を3000円で購入しました。肝心のシャッターータイムラグは早くなった気はしないのですが、撮影した画像の容量に疑問があります。S9000で、Fineで撮影した画像は約4MBあります。S4500で4:3のFine撮影した画像が2000kb〜3000kbというばらばらの容量で保存されています。もっと容量の大きい状態で保存されると思っていたのですが、なぜ容量が小さいのでしょうか?

書込番号:23664392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/15 15:23(1年以上前)

圧縮率、解像力(画素数では無く)の違いでは?

s9000とs4500なら吾輩はs9000が欲しいかなぁ…

書込番号:23664415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/15 15:27(1年以上前)

。S9000で、Fineで撮影した画像は約4MBあります。S4500で4:3のFine撮影した画像が2000kb〜3000kbというばらばらの容量で保存

⇒まず単位を揃えよう
4MBと
2〜3MBな訳ですね

例えば
雪の原で撮ったのと
森のごちゃごちゃしたとこで撮ったのでは
3倍とかファイルサイズに大差ができます

そのほうが
限られた容量を効率良く残せます

動画だって同じです
静止物と激しいダンスでは
使うビットレートが被写体に合わせて可変したりする
機種も有った様な

書込番号:23664418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/15 15:59(1年以上前)

杉並太郎さん こんにちは

JPEGの場合 カメラにより圧縮率が違うと データー量変わりますし 写っている物によっても 画僧データー変わるので判断難しいです。

書込番号:23664453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/15 16:08(1年以上前)

>杉並太郎さん
https://review.kakaku.com/review/K0000333029/ReviewCD=601165/ImageID=124330/
を見ると絞りがF3.5で3.5Mbyteですが、小絞りボケで解像度が低下している可能性が有るので、絞りを空けるようにして見てはいかがでしょうか。
被写体が複雑になると情報エントロピーが増えて、圧縮後のデータ量が多くなるので、いろいろな被写体で確認して見る事をお勧めします。
それと、S4500のレンズの品質の問題で解像度が低くてデータ量が少なくなっている可能性も有り得ると思います。

尚、F値によって解像度が変わる事に関連する論議を、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23352635/#tab
で行っていますので、お暇があればご覧ください。

書込番号:23664463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2020/09/15 17:50(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>もとラボマン 2さん
>イルゴ530さん
>ほら男爵さん

みなさん回答誠にありがとうございます。大変参考になりました。S9000とS4500で4:3のFineで、同じF値にして、同じ風景を撮って、ファイルサイズを比較、解像度の比較などしてみたいと思います。ただ、ちょっと使ってみただけですが、S9000があれば、S4500を使う必要性は無いかなと感じています。

書込番号:23664624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

クチコミ投稿数:36件

昨年、キヤノンEF55-250mmISの手振れ補正の精度がよいため残し、その反面タムロンのキヤノン用高倍率ズームレンズ18-270mmを売却してしまい、高倍率ズームを失ってしまいました。
代わりに広角域用にEF18-55mmISを購入しましたが、使用頻度が低く、高倍率ズームレンズを求めたが中古品も含めどこも高額でオークションでシグマの高倍率ズームレンズ28-300mmの旧式手振れ補正なしを落札しましたが、絞りが壊れており、使えなません。

高倍率ズームレンズはどこも高額、55-250mmISがあっても、高倍率ズームが欲しく、コンデジなら超望遠ありが安価が期待でき、Amazonで調べたところ、富士フィルムの機種か中古で安価に販売されていたので探しました。
そのためFine Pix S8600を中古で購入しましたが、またも不幸にレンズキャップ等の付属品が欠品で、メーカーで購入すると高額になるほか、Mモードも使えないので返品し、今度はこのS4500の中古を安価で購入しました。
今度は電源スイッチが非常に重く、固く、自然に戻らないため、仕方なく手で左側にスライドして戻します。

それでもなんとか無駄遣いをしないで使いたいのですが、電源スイッチが自然に戻らない、重く、固い、やはり修理が必要となりますでしょうか、よろしくお願いいたします。

一眼はキヤノンを使用しているので、コンデジもキヤノンが使いたいですが、単3電池対応のSX130を所有していますが、望遠側が300mm程度でもの足りないので、超望遠ありの高倍率ズームコンデジはキヤノンの場合は専用バッテリーとなるため、富士フィルムなら単3電池対応の高倍率ズームのコンデジが安価に購入できることで検討しました。
またキヤノンと違い、写りも変わってしまうところも気になります。

書込番号:22488714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/02/23 22:33(1年以上前)

スイッチは修理等が必要だと思いますが、発売してから6年位なので修理出来ない可能性もあると思いますので、まずは電話して確認した方が良いと思います。

個人的には高倍率の便利さに慣れてしまっているため、18-55oだとレンズ交換が面倒だったり、望遠側が足りなかったりとで使わないのだと思います。

18-135oだったら良かったのかも知れませんが、高倍率ズームレンズを購入することが一番の解決策ではと思います。

多少予算オーバーでも貯めるなりして高倍率ズームレンズを買った方が無駄な出費も減ると思います。

タムロン16-300o、18-400oやシグマ18-300oなど18-270oと違う高倍率ズームレンズにした方が良いのでは?

購入前にボディを持参して店頭で動作確認を行い、良いと思ったレンズを新品購入するか中古で探すかした方が良いと思います。

書込番号:22489094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/02/25 20:23(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたところ、やはり異常とのことで、修理も製造終了から5年以上経過のため不可能のことでした。
写りはISO200の晴天下はそれほど問題なく、高感度を使うとノイズが目立ちます。
私は鉄道撮影が多く、地下や夜間もあるため、高感度と手振れ補正は必須です。
しかし、所有しているキヤノンPower Shot SX 130と比べると手振れ補正や描写が異なります。
電源スイッチの異常で手放す場合、S8200など検討しています。
ミラーレス一眼を購入したいが、揃えるとかなり高額になるため、サブ機なら低価格の中古カメラが欲しいところです。

書込番号:22493583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/02/26 20:15(1年以上前)

補足としまして、メーカーに問い合わせした結果、修理不可能のため、自己責任で電源スイッチの周りをクリーナーのほか、556のような潤滑油を少しつけて掃除し、少しの間となりますが、なんとか戻るようになりました。
しかし、破損する恐れがあるので、丁寧に取り扱いしたいと思います。
もし、電源スイッチが元に戻らない場合、中古のS8200に買い換えたいと思い、ズームが40倍とCMOSセンサーで高感度の描写が向上するのではないかと思いますが、やはり、30倍ズームで、最高1400万画素、手振れ補正はCCDシフトでも十分に使えるといえるので、無駄遣いはしたくないです。

高倍率ズームで不幸な思いをしております。
最低限の機能で使いこなしたいです。

書込番号:22495770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/03/17 12:16(1年以上前)

やはり、電源スイッチは不具合が大きなのでしょうか、その後S9200を購入しましたが今度は動かすと浮きが出てしまいます。
また、他の機種で電源レバーが折れたことも聞き、再生ボタンからシャッターを押して撮影モードにしても、電源OFFは電源スイッチ以外ありません。
また、高感度撮影でも帯状の線が出てしまい、ISO1600以上の撮影が困難です。
やはり中古品は故障品もあるので怖いですが、同じスペックなら別に中古でも使えることがあります。

書込番号:22538137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 富士フイルム s4500の不具合

2015/02/21 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

クチコミ投稿数:4件

s4500を買って2年程になりますが、最近ダイヤルの接触悪いせいかダイヤル触っていないのに勝手にモードが変わってしまい、狙いのものを取り逃がしてしまうということがあります。毎週のように100枚前後シャッター切って2年も使っていればこういう風になるものですか?みなさんのs4500はどうですか?改善策を知ってる方やこの症状について意見ください。

書込番号:18502956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/21 21:01(1年以上前)

こんにちは

一度リセットしてみてどうでしょう?
出荷初期状態に戻すでもいいです。

書込番号:18503005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/21 21:38(1年以上前)

やってみました、今のところ少し症状がよくなりました、まだ様子を見てみないとわかりませんが、いけそうです。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18503190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2015/02/21 22:05(1年以上前)

別機種

Finepix HS10 の抜け殻

こんばんは。S4500は持ってませんが・・・。

写真はフジの HS10 ですが、真ん中のパーツ、シャッターボタンやモードダイアルが組み込んであるソレの交換になるでしょう。

<余談>

購入から3年弱の2013年3月頃、グリップのゴムの浮き、コマンドダイアルやシャッターボタン・背面のボタンの不調で修理に出して、交換・返還された部品です。
カメラ販売店の5年保証で手出しはなかったのですが、伝票には修理金額税込13,020円と書いてあります。

書込番号:18503311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/22 07:14(1年以上前)

なるほど、グリップの浮きは僕のカメラにも若干あるので同じような症状だったんですね
13020円ですか、ありがとうございます。

書込番号:18504411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/23 20:52(1年以上前)

里いもさん、残念ながら症状は改善してませんでした…今日撮りに行ったところやはり撮影モードが勝手に変わってしまいました。

書込番号:18510862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/23 21:04(1年以上前)

そうですか、
症状から察すると内部のコントロール基板の不良かと思います。
メーカーへ修理依頼されるのがいいでしょう。

書込番号:18510907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タイ製S4500

2013/08/14 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

スレ主 tksaitoさん
クチコミ投稿数:4件

皆さん御意見有難うございました。何年か前に購入した、インドネシア製のCoolpixS10 と 中国製のPowerShotSX100 ISが、値段が安かったせいか、お粗末な出来であった記憶があり、投稿させて頂きました。これからも皆様のご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:16469793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/15 07:47(1年以上前)

メーカは気にしますが、生産国を気にしたことはありません。

工作過程で国柄が出る可能性はありますが
出荷時に一定の品質基準を管理しています。
設計過程でお粗末ならどこで生産しても同じですが。。。

書込番号:16470999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイ製S4500

2013/08/14 06:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S4500

スレ主 tksaitoさん
クチコミ投稿数:4件

漠然とした質問で申し訳ありませんが、タイで製造されたFinePix S4500の購入を検討している者です。日本製と比べ、品質 耐久性の面で如何なものでしょう。タイ製を使用されている方のご意見聞かせて頂ければ幸いですが。

書込番号:16467480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/14 07:44(1年以上前)

tksaitoさん、お早うございます。

私が気に入って使っておりますコンデジにはインドネシア製、フィリピン製などがあります。

中国製ならば嫌で、信頼性も疑問ですが、
タイ製品ならば、良いかと思いますよ。

書込番号:16467583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/14 09:08(1年以上前)

こんにちは

海外製といっても国内メーカーのフジのカメラで、富士フィルムが管理製造しているカメラですから、どこの国で製造されようと問題ないかと思います

グローバル化の時代にそんなことを気にしていたら購入できるカメラはかなり限定されますよ

書込番号:16467783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/14 09:10(1年以上前)

ニコンのAPS-Cデジ一は、ほとんどタイ製だったと思います。

書込番号:16467792

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/08/14 10:13(1年以上前)

どこの国でも、出荷時の管理が日本側なので変わりませんよ。横流し品の現地サイトネット販売は安いけど、品質にバラツキが。

書込番号:16467961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/14 10:17(1年以上前)

>ニコンのAPS-Cデジ一は、ほとんどタイ製だったと思います

フルサイズ機もタイ製があるようです

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/562/710/html/005.jpg.html

書込番号:16467978

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/08/14 11:29(1年以上前)

 プレミアムカメラとメーカーが言って売っているニコンのデジ一が中国製なくらいですからね〜。

 フジの場合、日本製から中国製(S4500はタイ製ですか?)になったのはF11かF30か忘れましたが、それ以前の日本製の方が故障しやすかった気がします(個人差あり。フジのコンデジが好きだったので使う頻度が多かった)。
 フジは日本から中国に生産を移したことにより格段に安くなりましたね(4万が2万へと言う感じ)。
 いろいろと問題はあるでしょうが、本当に安くなりました。
 品質や耐久性で劣っていると感じたことはありません。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffpr00028.html

書込番号:16468211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/08/14 23:18(1年以上前)

富士フイルムの安物高倍率デジカメの購入はお奨めできません。
S4500とほぼ同じ性能のS4000を使っていますが、P、S、A以外のモードでは、
露出補正が出来ないという訳の分からない仕様です。
色々な撮影モードも搭載されていますが、露出補正が使えないので、めちゃくちゃ使いづらい。
別の機種を購入された方がいいですよ。

書込番号:16470221

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S4500」のクチコミ掲示板に
FinePix S4500を新規書き込みFinePix S4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S4500
富士フイルム

FinePix S4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix S4500をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング